JP4391405B2 - 自動二輪車 - Google Patents
自動二輪車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4391405B2 JP4391405B2 JP2004363326A JP2004363326A JP4391405B2 JP 4391405 B2 JP4391405 B2 JP 4391405B2 JP 2004363326 A JP2004363326 A JP 2004363326A JP 2004363326 A JP2004363326 A JP 2004363326A JP 4391405 B2 JP4391405 B2 JP 4391405B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- speed reducer
- fuel tank
- transmission unit
- footrest floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Description
このような構成にすることにより、足載せフロアと駆動伝達ユニットの内側で囲われるスペースを容積部品の配置に有効利用することができる。
尚、以下の説明において、前側とは車両の前進方向を言うものとし、さらに右側及び左側とは車両が前進する方向に向かって右側及び左側を言うものとする。
したがって、この自動二輪車においては、容積部品を収容する新たなスペースが確保されるため、車体における部品配置の自由度とデザインの自由度が確実に高まる。また、エンジン11と無段変速機12と減速機17が一体に結合されて成る剛性の高い駆動伝達ユニット70の内側スペースに燃料タンク35が配置されるため、燃料タンク35を確実に保護することができるうえ、駆動伝達ユニット70と共に車体のほぼ中心部の足載せフロア6の下方位置に重量物を集中配置することができる。このため、車両の走行バランスも向上する。
Claims (2)
- エンジンを含む駆動伝達ユニットを備え、この駆動伝達ユニットにて後輪を駆動してなる自動二輪車であって、前輪操舵部と運転者の着座するシートの間に足載せフロアが設けられているものにおいて、
前記駆動伝達ユニットは、離間して配置されたエンジンと減速機と、このエンジンから減速機に動力を伝達する動力伝達機構を含み、
前記動力伝達機構を構成する駆動側プーリが前記エンジンのクランク軸の端部に設けられ、
前記エンジン、動力伝達機構、減速機が平面視でコ字形状を成すように一体に結合されて前記足載せフロアの下方に配置されると共に、
前記駆動伝達ユニットの成すコ字形状の窪み部に燃料タンクが配置され、
この燃料タンクの前後が前記エンジンと前記減速機のケーシングに連結支持されていることを特徴とする自動二輪車。 - 前記足載せフロアは、前記エンジンの両側部に配置される前記減速機のケーシング及びジェネレータのカバーと、前記燃料タンクとにボルト締結されていることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004363326A JP4391405B2 (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 自動二輪車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004363326A JP4391405B2 (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 自動二輪車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006168513A JP2006168513A (ja) | 2006-06-29 |
JP4391405B2 true JP4391405B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=36669713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004363326A Expired - Fee Related JP4391405B2 (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 自動二輪車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4391405B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5171554B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2013-03-27 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
TWI737154B (zh) * | 2020-02-05 | 2021-08-21 | 光陽工業股份有限公司 | 機車後搖臂配置 |
-
2004
- 2004-12-15 JP JP2004363326A patent/JP4391405B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006168513A (ja) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7490688B2 (en) | Motorcycle frame | |
US8100113B2 (en) | Fuel pump layout structure in motorcycle | |
JP4291184B2 (ja) | 自動二輪車のエンジン取付構造 | |
JP2001234978A (ja) | 内燃機関のバランサ組付構造 | |
JP3971549B2 (ja) | スクータ型自動二輪車 | |
JP2010100224A (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
TWI358367B (en) | Motorcycle | |
JP4052873B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP3154342U (ja) | 自動二輪車 | |
WO2004065199A1 (ja) | スクータ型車両のフレーム構造 | |
JP5339603B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP4280401B2 (ja) | 自動二輪車におけるエンジンの排気装置支持構造 | |
JP4391405B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP4057852B2 (ja) | 自動二輪車用パワーユニット | |
JP4286758B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP5706249B2 (ja) | 車両の電子スロットル配置構造 | |
JP2009202808A (ja) | 自動2輪車の燃料ポンプ配置構造 | |
JP6924332B2 (ja) | 鞍乗型車両のエアクリーナ支持構造 | |
JP5355181B2 (ja) | 可変動弁機構を備えたエンジン搭載車両 | |
WO2021192274A1 (ja) | 内燃機関 | |
JP5311650B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP2006096200A (ja) | 自動二輪車 | |
JP2001213380A (ja) | スクータ型自動二輪車 | |
JP7456067B2 (ja) | 排気マフラー装置、及び、鞍乗り型車両 | |
JP2004175357A (ja) | 自動二・三輪車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091007 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |