JP4381869B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4381869B2 JP4381869B2 JP2004114933A JP2004114933A JP4381869B2 JP 4381869 B2 JP4381869 B2 JP 4381869B2 JP 2004114933 A JP2004114933 A JP 2004114933A JP 2004114933 A JP2004114933 A JP 2004114933A JP 4381869 B2 JP4381869 B2 JP 4381869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- tire
- pneumatic tire
- tread
- sharpest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
図1、及び図2にしたがって、本発明の第1の実施形態に係る空気入りタイヤ10を説明する。
(作用)
本実施形態の空気入りタイヤ10のトレッド12は、三角ブロック24、センター矩形ブロック26、セカンド矩形ブロック28、及びショルダーブロック30からなるブロックパターンとされているので、氷雪上走行を可能とする基本性能が得られる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態に係る空気入りタイヤ10を図3乃至図5にしたがって説明する。なお、第1の実施形態と同一構成には同一符号を付し、その説明は省略する。
タイヤ赤道面CL上では、三角ブロック48が交互に配置され、かつオーバーラップしている部分の間隔が狭いので(1.2mm)で、接地時に三角ブロック48同士が接触してタイヤ周方向に連なる擬似リブが形成されている。
(作用)
本実施形態の空気入りタイヤ10では、三角ブロック48の鋭角角部に面取り54が形成されているので、最も剛性の低い部分が削除されることになり、ブロック剛性が向上し、ドライ、ウエット性能が向上する。
(試験例)
本発明の効果を確かめるために、本発明が適用された実施例のタイヤ2種、及び従来例のタイヤ1種を用意し、雪上フィーリング、雪上ブレーキ、雪上トラクション、氷上フィーリング、及び氷上ブレーキについて試験を行った。
・実施例1のタイヤ:第1の実施形態で説明したタイヤである。
トレッドのネガティブ率:28.7%
センター周方向溝の溝幅11mm
セカンド周方向溝の溝幅5mm
ショルダー周方向溝の溝幅4mm
第1の横溝の溝幅:5.2mm、1.8mm
第2の横溝の溝幅:1.2mm、0.5mm
小穴の径:1.2mm
サイプの幅:0.5mm
三角ブロックの中心線の角度θ1:15°
三角ブロックの比w/h:37%
・実施例2のタイヤ:第2の実施形態で説明したタイヤである。
トレッドのネガティブ率:28.6%
センター周方向溝の溝幅11mm
セカンド周方向溝の溝幅5.5mm
第1の横溝の溝幅:6.5mm、1.2mm
第2の横溝の溝幅:2.5mm、1.2mm
小穴の径:1.2mm
サイプの幅:0.5mm
三角ブロックの中心線の角度θ1:15°
三角ブロックの比w/h:42%
・従来例のタイヤ:第1の実施形態と同様の構成であるが、図6に示すように、三角ブロック24において、小穴の代わりに横サイプ32が形成されている。
12 トレッド
14 センター周方向溝
16 セカンド周方向溝
18 ショルダー周方向溝
20 第1の横溝
22 第2の横溝
24 三角ブロック
26 センター矩形ブロック
28 セカンド矩形ブロック
30 ショルダーブロック
32 横サイプ
34 縦サイプ
36 小穴
40 センター側周方向溝
42 ショルダー周方向溝
44 第1の横溝
46 第2の横溝
48 三角ブロック
50 センター矩形ブロック
52 ショルダーブロック
CL タイヤ赤道面
Claims (12)
- それぞれがタイヤ幅方向に離間し、タイヤ周方向に沿って連続または不連続に延びる複数の周方向溝と、それぞれがタイヤ周方向に離間し、タイヤ幅方向に延びる複数の横溝と、により区画された複数のブロックをトレッドに備え、前記複数のブロックの内にトレッド平面視で三角形を呈するブロックを含む空気入りタイヤであって、
前記三角形以外のブロックは、少なくともタイヤ幅方向に延びるサイプを有し、
前記三角形のブロックは、鋭角角部を有し、最も鋭角な角部の頂点付近に複数個の小穴が形成されている、
ことを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記三角形のブロックは、最も鋭角な角部と対向する底辺側にサイプを有する、ことを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
- 前記小穴は、直径が0.3〜3.0mmの範囲内である、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の空気入りタイヤ。
- 前記三角形のブロックは、最も鋭角な角部において、踏面から溝底側に向けて傾斜する面取りが形成されている、ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記三角形のブロックは、最も鋭角な角部に対向する底辺をタイヤ赤道面に近い側に、最も鋭角な角部をトレッド端に近い側に向けて配置されている、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記三角形のブロックと、三角形以外の前記ブロックとは、間隔が4mm以下で周方向に交互に配置されている、ことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記三角形のブロックは、最も鋭角な角部に対向する底辺をタイヤ赤道面に近い側に、最も鋭角な角部をトレッド端に近い側に向けて配置され、最も鋭角な角部と対向する底辺側にタイヤ幅方向に延びる複数のサイプを備えると共に、前記サイプの本数、及び前記小穴の個数は、それぞれ前記最も鋭角な角部に向けて減少している、ことを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 複数の前記三角形のブロックが、最も鋭角な角部の向きが一方のトレッド端と他方のトレッド端とに交互に向き、かつ周方向から見て最も鋭角な角部と対向する底辺側が互いにオーバーラップするように間隔が4mm以下で周方向に配置されている、ことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記三角形のブロックは、最も鋭角な角部に対向する底辺をタイヤ赤道面に近い側に、最も鋭角な角部をトレッド端に近い側に向けて配置され、
最も鋭角な角部と、最も鋭角な角部に対向する底辺の中点とを結ぶ中心線の、タイヤ幅方向に対する角度が30°以下に設定されている、ことを特徴とする請求項1乃至請求項8何れか1項に記載の空気入りタイヤ。 - 前記トレッドは、複数のブロックを周方向に沿って配置したブロック列をタイヤ幅方向に複数本備え、前記三角形のブロックは、タイヤ幅方向最外側のブロック列以外のブロック列に配置されている、ことを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記三角形のブロックは、トレッドを平面視したときに、三角形の最も鋭角な角部と対向する底辺の長さをw、前記底辺からの三角形の高さをhとしたときに、比w/hが0.2〜1.0の範囲内に設定されている、ことを特徴とする請求項1乃至請求項10の何れか1項に記載の空気入りタイヤ。
- タイヤ幅方向に対する角度が異なる2つの横溝の間に、前記三角形のブロック、及び前記三角形以外のブロックが区画配置され、前記2つの横溝の少なくとも一方は、トレッド中央側からトレッド端に向けて一直線上に延びている、ことを特徴とする請求項1乃至請求項11の何れか1項に記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004114933A JP4381869B2 (ja) | 2004-04-09 | 2004-04-09 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004114933A JP4381869B2 (ja) | 2004-04-09 | 2004-04-09 | 空気入りタイヤ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006187121A Division JP4425247B2 (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005297695A JP2005297695A (ja) | 2005-10-27 |
JP4381869B2 true JP4381869B2 (ja) | 2009-12-09 |
Family
ID=35329779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004114933A Expired - Fee Related JP4381869B2 (ja) | 2004-04-09 | 2004-04-09 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4381869B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4928785B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2012-05-09 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP4643463B2 (ja) * | 2006-02-10 | 2011-03-02 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP4996881B2 (ja) * | 2006-06-12 | 2012-08-08 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
WO2008004522A1 (fr) | 2006-07-06 | 2008-01-10 | Bridgestone Corporation | Bandage pneumatique |
JP4927461B2 (ja) * | 2006-07-06 | 2012-05-09 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP5325595B2 (ja) * | 2009-02-09 | 2013-10-23 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2009274726A (ja) * | 2009-08-26 | 2009-11-26 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP5443145B2 (ja) * | 2009-12-09 | 2014-03-19 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
EA025925B1 (ru) | 2010-08-31 | 2017-02-28 | Компани Женераль Дез Этаблиссман Мишлен | Протектор для зимней шины |
JP5342622B2 (ja) * | 2011-09-13 | 2013-11-13 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6126879B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2017-05-10 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
CN110610543B (zh) * | 2018-06-14 | 2023-05-12 | 阿里巴巴(中国)有限公司 | 一种建立三维路面和路口的方法及装置 |
JP7346277B2 (ja) * | 2019-12-19 | 2023-09-19 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP7461829B2 (ja) * | 2020-08-17 | 2024-04-04 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2004
- 2004-04-09 JP JP2004114933A patent/JP4381869B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005297695A (ja) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4223064B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4899787B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5404378B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2017190123A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6724379B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4656239B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6711171B2 (ja) | タイヤ | |
JP6420709B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5114890B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5686955B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6620557B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4316569B2 (ja) | 氷雪路用空気入りタイヤ | |
JP4381869B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2016035659A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2003211921A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010167930A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4323623B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000225815A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4925798B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4570262B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4441009B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4215751B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3954397B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2016027647A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2002274126A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4381869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |