JP4242200B2 - 空気タイヤ及び車両モニタリングシステム - Google Patents
空気タイヤ及び車両モニタリングシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4242200B2 JP4242200B2 JP2003122740A JP2003122740A JP4242200B2 JP 4242200 B2 JP4242200 B2 JP 4242200B2 JP 2003122740 A JP2003122740 A JP 2003122740A JP 2003122740 A JP2003122740 A JP 2003122740A JP 4242200 B2 JP4242200 B2 JP 4242200B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- pneumatic tire
- unit
- sensor
- transponder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C19/00—Tyre parts or constructions not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/24—Wear-indicating arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/24—Wear-indicating arrangements
- B60C11/246—Tread wear monitoring systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0408—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C19/00—Tyre parts or constructions not otherwise provided for
- B60C2019/004—Tyre sensors other than for detecting tyre pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2210/00—Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
- B60T2210/10—Detection or estimation of road conditions
- B60T2210/13—Aquaplaning, hydroplaning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、車輪のリムに設けられる空気タイヤの構成技術に関する。本発明は、更に当該空気タイヤに加硫されるセンサ部、空気タイヤに取り付けられる回転数測定ユニットおよび車両モニタリングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
車両の車輪に配される空気タイヤは、車両と走行面との間の接触を緩和するものであり広範な機能を奏する。空気タイヤは走行時の快適性、車両走行に際しての転がり抵抗、車両の走行安定性等に広く影響を及ぼし、車両の機能特性に関する決定的な要素となる。空気タイヤは運用上の諸要件の影響を受ける。ガス、光、流体ならびに機械的負荷といった外的影響因子、ならびに突然の車両停止等の車両負荷状態に加え充填タイヤ圧(空気タイヤ内部における空気の圧力)が、タイヤの耐用期間や機能条件に関して重要な意味を有する。
【0003】
とりわけタイヤ圧が低いと当該タイヤの転動抵抗が過大となり、特にタイヤの肩部領域の温度が上昇し易くなる。かかるタイヤの高温状態は、タイヤのゴムを劣化させるのみならず、タイヤゴムとカーカス間の結合および帯部(ブレーカ)等といったタイヤ構造を劣化させる可能性がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、車輪のリムに設けられた空気タイヤに関する機能状態を評価することが可能な技術を提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するべく、本発明は、複数のセンサ部が設けられた空気タイヤによって特徴付けられ、温度、圧力、応力等といったタイヤの運用情報が検出され保持可能とされる。かかる運用情報値は、単にタイヤ自体に関する評価要素のみならず、車両の運用情報に関する評価要素として利用することが可能である。
【0006】
本発明は、車両の車種を問わず、車輪のリムに搭載される空気タイヤに適用される。例えば航空機の車輪などにも適用可能である。また空気タイヤとしては、文字通り空気が充填されるタイヤのみならず、窒素等の特定のガスが主体的に充填されたタイプのタイヤも公的に包含するものとする。本発明は、以下の記載ならびに図面において例示的に詳説される。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本実施の形態に係るタイヤの上半分の径方向断面を示す。このタイヤは、例えば、レーヨン繊維で形成され、径方向へ延在するとともにビード部(縁部)6よりも径方向内側部まで続く二つの層状部を有するカーカス4を有する。ビード6の径方向内側領域には、当該ビード6を安定化するためのビードワイヤ8が配置されている。鋼線で形成された二つの交差状またはバイアス状の層状部と、ナイロン繊維で形成され、環状に延在する二つの層状部とを有する帯部10が、カーカス4の径方向外側領域に設けられている。帯部10は、ベルトないしブレーカとも称呼される。カーカス4ないし帯部10の上方にはゴム層12が加硫される。当該ゴム層12は、タイヤの径方向の最外側領域にトレッド部14を形成するとともに、当該タイヤの側方領域に比較的薄い側壁部16を形成する。ビード部6は、特に図示しない車輪と一体状に形成されるリム20の肩部18の軸方向内側に受承される。タイヤはエアがシール状に充填された構造とされ、リム20を通じて延在するバルブ22を通じて圧縮空気がタイヤ内部に充填される。
【0008】
上記タイヤの構成自体は周知のものであり、更なる詳細な説明は省略する。もっとも上記タイヤの周知の構成は例示的な説明として理解されるべきである。本発明は上記と異なる構成を有するタイヤへも好適に適用可能である。
【0009】
本発明の趣旨に従い、センサシステムないしセンサネット24が、タイヤへと貼付ないし加硫することで、帯部10とカーカス4との間に配置される。特に図1では示されないが、センサネット24はセンサユニットを有する。センサユニットは、車両に取付けられたアンテナ26を介して呼び出し可能に構成されるとともに、車両の各センサ、入力部30、出力部32、あるいはバスシステムに接続されたデータコネクタ34とともに設置可能な制御装置28へと接続される。
【0010】
図2は、車両のフェンダ周りに互いに周方向に離間状に配置された三つのアンテナ26を模式的に示す。アンテナ26は、センサネットに収容された少なくとも一つのトランスポンダ36と交信可能とされ、あるいは当該センサネットの結節部へと接続可能とされる。当該トランスポンダ36の構成に対応して車両に取付けられるアンテナの総数を増減することが好ましい。
【0011】
図3から図5まででは、タイヤ内部におけるセンサネット24の構成が、その下部に配置された帯部10とともに示されている。なおセンサネット24および帯部10は巻き込まれない平坦な状態として模式的に図示されている。
【0012】
図3に示す態様においては、センサネット24に収容された各センサ部38は対応するコネクタ40を介して、トランスポンダ36を有する結節部42にそれぞれ連接される。
【0013】
図4に示す態様においては、タイヤ周りに互いに角をなしつつ連続状に配置された複数のセンサ部38は、トランスポンダ36へと接続された単一の共同コネクタ40に連接される。
【0014】
図5に示す態様では、コネクタ40は菱形状のネット41を形成するとともに当該ネット41は結節部42およびトランスポンダ36に接続される。
【0015】
コード状のコネクタ40は、スチールケーブル、カーボン、導電性樹脂、あるいは所要の絶縁性を有するとともに応力ないし張力を緩和することを目的とした車両構成分野における周知の構成を有する他の導電性コネクタにつき、例えばカーボン、アラミド、スチールコード配合材料、導電性樹脂セラミック繊維などを組み合わせて構成するのが好ましい。かくして接続材料コード、あるいは各コネクタは、かかる配合成分がタイヤ加硫の際に損傷を受けず、タイヤの運用条件で劣化しにくい機械的特性を有する必要がある。もしセンサユニットが、例えば、それぞれプロセッサを有し、マルチプレックまたはバス技術を介し、トランスポンダ36によって個別に読み出されることが可能な場合、データ処理技術に基づき、各センサ部38は、互いに電気的に絶縁された一または複数のコネクタのうちの一つを通じて中央結節部42に接続され、あるいは個々のセンサユニットはコネクタを介してネットに接続される。コネクタ、コードネット41において、スイッチ構成は図2ないし図3に示すように具現化される。
【0016】
所要とされるコネクタ40群は、所望数のセンサ、あるいはタイヤへのセンサユニットの取付けの作用として、センサユニット38とともに、ベルト10とカーカスの間に配置されるとともに、タイヤの製造時にタイヤに加硫されるセンサネット24を形成するコネクタネット41を集合的に構築する。図1におけるセンサネット24の幅は、側壁部16へと延在するセンサユニット38に応じ、帯部10の幅より若干広く構成されることが可能であり、あるいは帯部10よりも幅狭に構成することも可能である。同様の趣旨により、センサネット24は、タイヤの全周(タイヤの転動方向へと見た場合)に渡って延在する必要はない。センサネット24の個々のコードは複数撚り状に構成することが可能である。センサ部38とトランスポンダ36の連接手段は、各センサ部38およびトランスポンダ36が接続される帯部10の金属部によって構成することも可能である。図示された実施形態では、結節部42は、例えば一方においてコネクタ40を接続するとともに、他方においてトランスポンダ36のベース基板へと設定されるメモリ、アンテナあるいは選択的に設けられる電源部といった要素を接続するための接続パスを有するベース基板を構成する。モニタリング構造の構成に従い、
機械的に安定したコードにつき、基板全体に延在させ、あるいは基板に一体化されて作用する応力を測定可能な延長要素へと連接させることが可能である。
【0017】
各センサユニット38は、タイヤの各種の物理的状態値あるいは運用情報をモニタすることが可能である。センサ部としては、例えば温度測定、空気圧測定、帯部10により作用する圧力や応力測定のための複数のセンサ、さらにはコードにより作用する圧力測定のための測定セル、タイヤ構造の特定の領域部での関連情報であるコード群の伸延(タイヤの伸延状態)を測定するためのセンサを包含することができる。
【0018】
測定範囲をカバーするのに十分な範囲に渡って路面へのタイヤ接触面に各センサ部を配置することにより、測定箇所における測定値の図示が可能な形態で運用情報が得られることとなる。この図示は種々の手法で実施可能である。
【0019】
圧力測定は、例えばピエゾ素子やコンデンサが配置された感圧性ホイールないしマイクロセルによって構成することができる。タイヤ構造の伸延状態は、ピエゾ素子あるいはコンデンサが配置された伸延感知性のホイールないしマイクロセルによって構成することができる。温度測定についても、同様にピエゾ素等を用いて電気抵抗の変化を測定することで検出することができる。測定のための検出手段自体の構造は周知であり、詳細な説明を省略する。
【0020】
図6は、温度測定エレメント44、圧力測定エレメント46、および互いに直交状に配置された二つの伸延感知エレメント48,50を有するセンサ部38の構成を模式的に示す。
【0021】
センサ部38によって測定され保持されたデータの移送は各種の手法によって遂行可能である。一つの有力な手法として、センサ部38を結合する結節部42に関連付けられたトランスポンダ36を介してデータを移送する手法が掲げられる。トランスポンダ36は、当該トランスポンダ36がアンテナ26上を移動することにより駆動力を付与される。トランスポンダ36は、帯部10の直下部ではなく側方に隣接状に配置し、これによってトランスポンダ36が当該帯部10によってアンテナ26から遮蔽されるのを防止するのが好ましい。トランスポンダ36から制御装置28への単一ないし複数のアンテナ26を通じたデータ転送は、各センサ部が個々に呼び出し可能とされたオンラインとして遂行してもよく、あるいはトランスポンダ36のプロセッサによって制御されたメモリが、個々のセンサ部のデータを順次に呼び出して読み込んで保持するとともに、周知のデータサンプル収集手段により当該メモリ内に保持されたデータを読み込ませる構成としてもよい。センサ部の呼び出しおよび読み込みは、設定時間に基づいて、あるいはタイヤの回転に基づいて遂行するのが好ましい。トランスポンダ36の構成およびデータ転送技術自体は周知ゆえ、詳細な説明を省略する。
【0022】
検出動作の一例として、車輪が回転する際に、温度、圧力、タイヤの伸延あるいは膨張度等の値がセンサ部によって検出されるとともに読み出され、さらに車輪の回転数測定に続いてタイヤの図形が描画される。データ処理能力に応じて、いくつかの測定値が同時的に呼び出されて読み込まれる。これによりタイヤの完全な描画図(軌跡)が得られる。この点につき、例えば温度といった比較的変動の度合いが急激ではない測定パラメータに関しては、例えばタイヤの圧力や膨張量といった比較的急激に変化しやすい測定パラメータに比べて、読み出し間隔を相対的に長めに設定してもよい。温度測定のためのセンサ部の設置については、タイヤの肩部において帯部10の縁部領域に配置するのが効果的である。これはタイヤの空気圧が過少状態となった場合、あるいはタイヤへの負荷が比較的高い場合に、タイヤを損傷する可能性のある高温状態が当該領域で生じ易いことに基づく。
【0023】
トランスポンダ36を介したデータの呼び出しおよび読み込みは、データ処理能力を決定する電子機器(メモリ、CPU)を通じて行うことが効果的であるものの不可欠というものではない。個々のセンサ部は、例えばセンサ固有の共振周波数を有する直列回路を有することが可能である。これにより、測定信号は、共振周波数を適宜に振り分け調整(detuning)することで得られ、あるいは共振周波数を適宜に変調することで得られる。この場合には、トランスポンダ36と連接される結節部42は不要とされる。
【0024】
コードあるいはコードネット41は、本発明の実現にとって必ずしも不可欠の要素とはいえない。トランスポンダ36の省スペース化、低コスト化の見地より、当該トランスポンダ36がその形状全体において曲折可能、あるいは可撓とされ、またタイヤにおける機能的適所において、複数のセンサ部、あるいは好適な場合には電源供給部をトランスポンダ36と一体状に設け、非接触状にデータを呼び出し読む込む構成が可能である。このような熱的に安定した可撓状の合成チップは、例えばF.ミラー氏の「“Polytronic: Chips von der Rolle”、 Fraunhofer Magazin 4, 2001」の第8頁から12頁の記事に記載されている。このようなチップはタイヤにそれぞれ配設され、あるいは予めアッセンブリ化してタイヤに組み込むことが可能である。
【0025】
上記した測定技術を介し、いわゆる「インテリジェントタイヤ」に配置されたセンサ部によって得られたデータは、種々の手法によって評価される。この点につき、制御装置28は、マイクロプロセッサーとデータ保持ユニットを有し、これにより当該制御装置28内に収容された呼び出し・読み込みユニットが制御され、その結果がディスプレイユニットに示される。タイヤの使用期間、あるいはタイヤの損傷との関連で当該タイヤの温度変化が記憶される。タイヤの損傷の度合いは、どの程度の期間、タイヤの肩部領域が所定の温度値を超えた状態に置かれたかと密接に関連する。許容されない高温状態が現れることで、タイヤが不適切な空気圧であると判断される。タイヤへの機械的な負荷との組み合わせにより、例えば路面への当接面における伸延ないし変形によって、突然の停止等といった誤情報検出される場合があり、このような場合には当該誤情報に対応した誤った表示が表示装置にてなされる。あるいは、タイヤにおける不均等な温度分布により、不適切な走行条件に関するフィードバック、すなわち排気ガスが不適切に作用する領域や、車軸の配置との関係で不適切な箇所といったように、局所的に過熱された箇所に関して適宜にフィードバックを行ってもよい。タイヤの路面への当接面における伸延および/または圧力分布の推移(足跡)により、過度の摩擦力(縦方向および横方向)、車軸配置位置、摩滅度、転動抵抗、ハイドロプレーニング特性等に関する評価が可能となる。またタイヤの診断(車軸配置位置やプライの不良)の可能性が付与されることに加え、評価された空気圧の変動により、機械的あるいは構造的なタイヤの欠陥が評価可能とされる。
【0026】
さらに、適宜の選択により、車速およびエンジンないしモータ出力に関する情報を考慮しつつ、評価値を車両のコントローラや警告システム(例えば車両姿勢制御システム、快適性維持システム)へと送ることもできる。そして、これらのシステムが車両のサスペンションの特性を路面や走行条件に対応して適宜に調整するといった構成が可能となる。
【0027】
本発明は、タイヤの静的および動的な状態を検出保持することで、エネルギー効率に対する影響を判断し、タイヤの装着性能をモニタするとともに、当該タイヤの耐用期間の想定を行うことができるのみならず、検出されたタイヤの詳細なデータを評価することで車両の欠陥を判断し、車両の走行状態をモニタすることが可能とされる。
【0028】
図7は、センサネットに一体化され、あるいは加硫によってタイヤに個別に取付けられることが可能な自働式ないし自給式のタイヤ回転数測定エレメント52の構造を示す。回転数測定エレメント52は、タイヤが回転される際に信号を発するセンサエレメント54を有する。センサエレメント54は、例えばタイヤの回転時に入力される変動状の力によって押圧されるピエゾ素子を有する。かかる変動入力に応じて電圧信号がセンサエレメント54によって発せられる。センサエレメント54の出力信号により、電源ユニット部56から供給されるべき所要の駆動力がセンサ部にどのように供給されているかの評価が可能とされ、さらにタイヤの回転に対応した信号の生成が可能とされる。タイヤの回転によって生じる出力信号の変動の結果、かかる変動状の出力信号をカウントすることでメモリ部58に保持されたカウント数情報が増加される。
【0029】
タイヤに一体化された自働式の回転数測定エレメント52を介し、タイヤ自体は、タイヤの回転数につき、車両によって生成される信号とは別個に信号が発せられる。保守点検時には、メモリ部58のカウント情報が呼び出されて読み込まれる。実際のタイヤ回転数の不正操作を防止するべく、メモリ部58のリセットが規制されるよう構成してもよい。
【0030】
あるいは回転数測定エレメントは、例えば図1に示すように車輪のリム20に固定状に取付けられたバルブ22に一体状に配置してもよい。
【0031】
回転数測定エレメント52の駆動と類似して、各センサ部38および/またはトランスポンダ36につき、タイヤの回転によって駆動力が付与される構成としてもよい。さらにメモリ要素に関し、タイヤの臨界値に関する設定値をプリセットしておき、タイヤの状態検出に際してこれらの臨界値をメモリ要素から呼び出して読み込み、タイヤのダメージ、あるいは過度の負荷状態といったタイヤ状態モニタリング情報を構築させることも可能である。
【0032】
2002年4月26日付けのドイツ特許出願第10218781.9号の記載が全体として本明細書に引用される。
【0033】
【発明の効果】
本発明によれば、車輪のリムに設けられた空気タイヤに関する機能状態を評価することが可能な技術が提供されることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係るタイヤの上半分の径方向断面とともに、本発明に係る車両モニタリングシステムの一形態の構成を示す。
【図2】本発明に係るタイヤモニタリングシステムからタイヤに関するデータを呼び出して読み込む一構成態様を模式的に示す。
【図3】タイヤを平面的に見た場合において、当該タイヤに取り付け配置された状態とされた本発明に係るタイヤモニタリングシステムにおけるセンサ部の一構成態様を示す。
【図4】同じく、タイヤを平面的に見た場合において、当該タイヤに取り付け配置された状態とされた本発明に係るタイヤモニタリングシステムにおけるセンサ部の一構成態様を示す。
【図5】同じく、タイヤを平面的に見た場合において、当該タイヤに取り付け配置された状態とされた本発明に係るタイヤモニタリングシステムにおけるセンサ部の一構成態様を示す。
【図6】本発明に係るタイヤモニタリングシステムにおけるセンサ部の一構成態様を模式的に示す。
【図7】本発明に係るタイヤモニタリングシステムにおける、自働式あるいは自給式のセンサ部の一構成態様を模式的に示す。
【符号の説明】
4 カーカス
6 ビード部(縁部)
8 ビードワイヤ
10 帯部(ベルト:ブレーカ)
12 ゴム層
14 トレッド部(走行部)
16 側壁部
18 肩部
20 リム
22 バルブ
24 センサネット
26 アンテナ
36 トランスポンダ
38 センサ部(センサユニット、センサエレメント)
40 コネクタ
42 結節部
44 温度測定エレメント
46 圧力測定エレメント
Claims (8)
- 車輪のリムに設けられる空気タイヤであって、
当該空気タイヤのうちトレッド部によって区画された領域内に埋設され、前記トレッド部の領域における温度、圧力及び応力の少なくとも1つの運用情報を検知するように構成された複数のセンサ部を有し、
前記複数のセンサ部は、当該空気タイヤに加硫ないし貼付されて前記複数のセンサ部を中央ユニットに電気的に接続する導電性のセンサネットに取付けられることを特徴とする空気タイヤ。 - 請求項1に記載の空気タイヤであって、当該空気タイヤの肩部の領域において温度を検出する少なくとも一つのセンサ部を備えることを特徴とする空気タイヤ。
- 請求項1または請求項2に記載の空気タイヤであって、前記複数のセンサ部は、前記トレッド部の領域の互いに離れた位置において前記運用情報を検出することを特徴とする空気タイヤ。
- 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の空気タイヤであって、前記中央ユニットと前記センサ部は、前記センサ部が前記中央ユニットによって個別に呼び出されることが可能に相互接続されていることを特徴とする空気タイヤ。
- 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の空気タイヤであって、前記センサ部により検出された前記運用情報に関するデータを蓄積可能なメモリ部を含むことを特徴とする空気タイヤ。
- 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の空気タイヤであって、前記中央ユニットはトランスポンダを含むことを特徴とする空気タイヤ。
- 請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の空気タイヤであって、前記複数のセンサ部の少なくとも1つがトランスポンダとの接続によって一体状の機能ユニットを形成することを特徴とする空気タイヤ。
- 請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の空気タイヤと、
前記センサ部によって検出されたデータを呼び出すユニット、予め設定されたアルゴリズムにしたがって当該データを評価するユニット、及びその評価結果を表示するユニットを備える制御装置と、を含むモニタリングシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10218781.9 | 2002-04-26 | ||
DE10218781A DE10218781A1 (de) | 2002-04-26 | 2002-04-26 | Auf einer Felge montierbarer Luftreifen, Sensornetz, Umdrehungsmesseinheit und Fahrzeugüberwachungssystem |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003320827A JP2003320827A (ja) | 2003-11-11 |
JP2003320827A5 JP2003320827A5 (ja) | 2006-03-16 |
JP4242200B2 true JP4242200B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=28685310
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003587639A Pending JP2005528270A (ja) | 2002-04-26 | 2003-04-25 | 車両タイヤ及び車両の監視方法、ならびに車両・タイヤ相関モデルの生成方法、車両診断システム |
JP2003122740A Expired - Fee Related JP4242200B2 (ja) | 2002-04-26 | 2003-04-25 | 空気タイヤ及び車両モニタリングシステム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003587639A Pending JP2005528270A (ja) | 2002-04-26 | 2003-04-25 | 車両タイヤ及び車両の監視方法、ならびに車両・タイヤ相関モデルの生成方法、車両診断システム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7158018B2 (ja) |
EP (2) | EP1356957B1 (ja) |
JP (2) | JP2005528270A (ja) |
AT (2) | ATE355189T1 (ja) |
AU (1) | AU2003222838A1 (ja) |
DE (3) | DE10218781A1 (ja) |
ES (1) | ES2227494T3 (ja) |
WO (1) | WO2003091046A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230160780A1 (en) * | 2020-04-08 | 2023-05-25 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Tire information detecting device |
Families Citing this family (139)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7161476B2 (en) | 2000-07-26 | 2007-01-09 | Bridgestone Firestone North American Tire, Llc | Electronic tire management system |
US8266465B2 (en) | 2000-07-26 | 2012-09-11 | Bridgestone Americas Tire Operation, LLC | System for conserving battery life in a battery operated device |
EP1279526B1 (de) * | 2001-07-24 | 2008-10-08 | TÜV Automotive GmbH Unternehmensgruppe TÜV Süddeutschland | Verfahren und System zum Überwachen des Betriebs eines Fahrzeugreifens sowie Fahrzeugreifen |
DE10240446A1 (de) * | 2002-09-02 | 2004-03-18 | Infineon Technologies Ag | Sensormodul |
AU2003292149A1 (en) * | 2002-11-28 | 2004-06-18 | Michelin Recherche Et Technique S.A. | Method and system for extending the mobility of a vehicle |
CA2511023C (en) * | 2002-12-23 | 2014-04-29 | Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc | Tire with tire tag |
JP2005029144A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-02-03 | Toyota Motor Corp | タイヤ異常判定装置 |
JP4549975B2 (ja) * | 2003-08-19 | 2010-09-22 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ状態推定方法 |
JP2005075134A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Toyota Motor Corp | タイヤ状態量センサ、センサ搭載タイヤおよびタイヤ状態判定装置 |
US6963273B2 (en) * | 2003-10-09 | 2005-11-08 | Michelin Recherche Et Technique S.A. | Thermal monitoring system for a tire |
DE10352539B4 (de) * | 2003-11-11 | 2007-04-12 | Siemens Ag | System zum Überwachen eines luftbereiften Fahrzeugs, Signalauswerteverfahren sowie Fahrzeugreifen |
JP4230337B2 (ja) * | 2003-11-13 | 2009-02-25 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ警報装置及び空気入りタイヤ |
JP4116964B2 (ja) * | 2003-11-27 | 2008-07-09 | 本田技研工業株式会社 | 車両の旋回運動制御装置 |
DE102004005801A1 (de) | 2004-02-06 | 2005-09-01 | Daimlerchrysler Ag | Sensorvorrichtung zum Ermitteln des Reifeninnendrucks bei einem Kraftfahrzeug |
DE102004008929A1 (de) * | 2004-02-24 | 2005-09-01 | Bayerische Motoren Werke Ag | Fahrzeugreifen mit Stahlgürteldrähten sowie einer im Bereich der Lauffläche angeordneten Dipol-Antenne |
FR2866853B1 (fr) * | 2004-02-27 | 2006-05-26 | Michelin Soc Tech | Methode et dispositif de controle du glissement |
GB0415258D0 (en) * | 2004-07-07 | 2004-08-11 | Wheelright Ltd | Vehicle tyre checking system |
JP4450193B2 (ja) * | 2004-07-14 | 2010-04-14 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | タイヤ空気圧検出装置 |
FR2875737B1 (fr) * | 2004-09-29 | 2008-07-04 | Michelin Soc Tech | Pneumatique pour vehicule et procede d'aide a la conduite d'un vehicule |
WO2006038557A1 (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | タイヤ空気圧モニタ装置 |
KR100811993B1 (ko) * | 2004-11-03 | 2008-03-10 | 주식회사 현대오토넷 | 타이어 수명 예측 장치 및 방법 |
US7114383B2 (en) * | 2005-01-07 | 2006-10-03 | Bridgestone Firestone North American Tire, Llc | Method and apparatus for monitoring tire performance |
EP1858737B1 (en) * | 2005-02-22 | 2014-04-09 | Kelsey-Hayes Company | Vehicle stability control utilizing static tire data |
JP2006315659A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-11-24 | Bridgestone Corp | タイヤおよびタイヤの温度管理方法 |
US20070018803A1 (en) * | 2005-07-20 | 2007-01-25 | Lang Daniel O | System for automatically assessing tire condition and method for using same |
US7284417B2 (en) * | 2005-07-28 | 2007-10-23 | Reynolds Charles W | Tire monitor |
JP4419939B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2010-02-24 | トヨタ自動車株式会社 | タイヤ状態推定装置およびタイヤ |
JP2007126026A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Alps Electric Co Ltd | アンテナ装置 |
EP1948453B1 (de) * | 2005-11-14 | 2013-04-10 | Continental Teves AG & Co. oHG | Verfahren zur indirekten reifendrucküberwachung |
FR2894517B1 (fr) * | 2005-12-09 | 2010-01-08 | Renault | Systeme de surveillance de la pression des pneumatiques d'un vehicule automobile et procede pour etablir un diagnostic au moyen de ce systeme |
JP2007170872A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Toyota Motor Corp | 車両状態推定装置および車両状態推定方法 |
JP4091083B2 (ja) | 2006-01-19 | 2008-05-28 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ内部故障検知装置およびタイヤ内部故障検知方法 |
US7912683B2 (en) * | 2006-03-31 | 2011-03-22 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Tire transient response data calculating method, data processing method, tire designing method, vehicle motion predicting method, and tire cornering characteristic evaluation method and evaluation device therefor |
EP2010401B1 (en) * | 2006-04-25 | 2019-09-25 | Bridgestone Americas Tire Operations, LLC | Pneumatic tire |
US8286473B2 (en) * | 2006-04-25 | 2012-10-16 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Air spring having wireless micro and nano sensors |
DE102006028411A1 (de) * | 2006-06-21 | 2007-12-27 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Reifenzustandserkennung |
DE102006037692A1 (de) * | 2006-08-11 | 2008-02-14 | Robert Bosch Gmbh | Schaltungsmodul |
FR2905497B1 (fr) * | 2006-09-01 | 2008-11-14 | Michelin Soc Tech | Procede de simulation du comportement thermo-mecanique d'un pneu, et application |
WO2008053933A1 (fr) | 2006-11-01 | 2008-05-08 | Jtekt Corporation | Dispositif de palier roulant avec capteur |
JP4840083B2 (ja) | 2006-11-01 | 2011-12-21 | 株式会社ジェイテクト | センサ付き転がり軸受装置 |
DE102006057645A1 (de) * | 2006-12-05 | 2008-06-26 | Deutsche Post Ag | Sensor-Transponder-Einheit und Verfahren zu ihrem Betreiben |
EP2026243B1 (de) * | 2007-03-19 | 2010-07-28 | SimonsVoss Technologies AG | Energiearme Detektion eines Transponders durch eine Lese-Einheit und System zur Identitätsfeststellung oder/und Berechtigungsfeststellung, ggf. in Form eines Schliesssystems |
FR2914744B1 (fr) * | 2007-04-06 | 2009-07-03 | Michelin Soc Tech | Procede de detection d'un phenomene d'hydroplanage d'un pneumatique sur une chaussee |
KR100794738B1 (ko) | 2007-04-30 | 2008-01-15 | 금호타이어 주식회사 | 타이어의 압력 및 진동 측정장치 |
DE102007035647A1 (de) * | 2007-07-27 | 2009-01-29 | Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh | Landwirtschaftliche Arbeitsmaschine |
US7978093B2 (en) * | 2007-11-09 | 2011-07-12 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Comparative tire animation |
US8203332B2 (en) * | 2008-06-24 | 2012-06-19 | Magic Technologies, Inc. | Gear tooth sensor (GTS) with magnetoresistive bridge |
DE102008052282A1 (de) * | 2008-10-18 | 2010-04-29 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Steuerungsverfahren für ein Fahrzeug unter Berücksichtigung einer Reifentemperatur |
DE102009006458A1 (de) * | 2009-01-28 | 2010-08-05 | Continental Automotive Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Messen der Profiltiefe eines Kraftfahrzeugreifens |
US20100212798A1 (en) * | 2009-02-20 | 2010-08-26 | Nissan Technical Center North America, Inc. | Tire pressure inflation system |
DE102009010983A1 (de) * | 2009-02-27 | 2010-09-02 | Jungheinrich Ag | Vorrichtung zum Erkennen einer Abnutzung eines Verschleißmaterials |
US20100231396A1 (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-16 | Schenck Accurate, Inc. | System and method for monitoring parts used by a screening machine |
DE102009025245A1 (de) * | 2009-06-17 | 2010-12-30 | Lufthansa Technik Ag | Anordnung zum Bestimmen des Druckes in einem Fahrwerksreifen eines Luftfahrzeugs |
ES2472940T3 (es) * | 2009-09-09 | 2014-07-03 | Knorr-Bremse Systeme F�R Schienenfahrzeuge Gmbh | Método y dispositivo para estimar la temperatura de una caja de cojinete de eje montado de un eje montado de un vehículo ferroviario |
DE102009044573A1 (de) * | 2009-11-18 | 2011-05-19 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Verfahren zum Detektieren eines von einer Reifeninnenseite losgelösten Reifenmoduls für Fahrzeuge |
IT1397047B1 (it) * | 2009-11-27 | 2012-12-28 | Corghi Spa | Apparato e procedimento per fornire indicazioni a una persona per una regolazione statica di un veicolo a motore provvisto di ruote con pneumatici. |
FI20105845L (fi) * | 2010-08-11 | 2012-02-12 | Secure Oy W | Ajoneuvon pyörien valvontajärjestelmä |
US20120101863A1 (en) * | 2010-10-22 | 2012-04-26 | Byron Edwin Truax | Machine-management system |
DE102010049564A1 (de) * | 2010-10-25 | 2012-04-26 | Daimler Ag | Vorrichtung zum Erfassen einer mechanischen Schädigung eines Bauteils |
JP6076260B2 (ja) | 2010-12-30 | 2017-02-08 | コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン | タイヤ荷重を判定するための圧電ベースのシステムおよび方法 |
JP5807871B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2015-11-10 | セイコーインスツル株式会社 | 端末装置、通信システム及び端末装置の起動方法 |
WO2013015780A1 (en) * | 2011-07-25 | 2013-01-31 | Michelin Recherche Et Technique, S. A. | System for predicting residual tire endurance limit in real-time |
US9315178B1 (en) * | 2012-04-13 | 2016-04-19 | Google Inc. | Model checking for autonomous vehicles |
JP5347054B1 (ja) * | 2012-09-03 | 2013-11-20 | 株式会社ブリヂストン | タイヤケースライフ予測システム |
JP5231673B1 (ja) * | 2012-09-05 | 2013-07-10 | 株式会社ブリヂストン | トレッド選定方法 |
DE102012217901B3 (de) * | 2012-10-01 | 2014-05-28 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren, Steuergerät und System zum Ermitteln einer Profiltiefe eines Profils eines Reifens |
FR2996192B1 (fr) * | 2012-10-02 | 2015-05-01 | Eurodrive Services And Distrib N V | Procede de determination de l'etat d'usure d'une piece et d'information d'un client |
US9079461B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-07-14 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Predictive peer-based tire health monitoring |
US9050864B2 (en) * | 2013-06-14 | 2015-06-09 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire wear state estimation system and method |
CN103273811B (zh) * | 2013-06-17 | 2016-09-21 | 北京汽车股份有限公司 | 一种用于诊断整车故障的诊断仪、轮胎匹配监测方法 |
DE102013220715A1 (de) * | 2013-10-14 | 2015-04-16 | Alligator Ventilfabrik Gmbh | Verfahren zum Überwachen wenigstens einer Zustandsgröße in einem Fahrzeugreifen |
US9434409B2 (en) * | 2014-04-03 | 2016-09-06 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire lateral force model with temperature adaptation and method |
US9827816B2 (en) * | 2014-04-07 | 2017-11-28 | GM Global Technology Operations LLC | Methods and systems for estimating tire tread temperature |
KR101592358B1 (ko) * | 2014-04-30 | 2016-02-18 | 주식회사 아모센스 | Rfid 태그를 이용한 타이어 교체 정보 제공 시스템 |
US9376118B2 (en) | 2014-07-08 | 2016-06-28 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Assessment of tire condition based on a tire health parameter |
AU2014330264B2 (en) * | 2014-10-30 | 2016-06-16 | Komatsu Ltd. | System for managing mining machine and method for managing mining machine |
US9636956B2 (en) | 2014-11-04 | 2017-05-02 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Wheel diagnostic monitoring |
US9963132B2 (en) * | 2014-11-10 | 2018-05-08 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire sensor-based vehicle control system optimization and method |
US10245906B2 (en) | 2014-11-11 | 2019-04-02 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire wear compensated load estimation system and method |
US9739689B2 (en) | 2014-11-21 | 2017-08-22 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire cornering stiffness estimation system and method |
US9340211B1 (en) | 2014-12-03 | 2016-05-17 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Intelligent tire-based road friction estimation system and method |
US9963146B2 (en) | 2014-12-03 | 2018-05-08 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire lift-off propensity predictive system and method |
US9650053B2 (en) | 2014-12-03 | 2017-05-16 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Slip ratio point optimization system and method for vehicle control |
US10773797B2 (en) * | 2014-12-04 | 2020-09-15 | Borealis Technical Limited | Method for using aircraft wheel tyre pressure to improve aircraft energy efficiency and drive system performance |
US10460226B2 (en) | 2014-12-23 | 2019-10-29 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Tire having radio frequency identification device for monitoring structural health |
DE102015001803A1 (de) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | Man Truck & Bus Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung eines Fahrers eines Fahrzeugs, insbesondere eines Nutzfahrzeugs |
JP2017071341A (ja) | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 株式会社デンソー | タイヤマウントセンサおよびそれに用いられるセンサ装置 |
US9663115B2 (en) * | 2015-10-09 | 2017-05-30 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method for estimating tire forces from CAN-bus accessible sensor inputs |
US10406866B2 (en) * | 2016-02-26 | 2019-09-10 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire sensor for a tire monitoring system |
US10814681B2 (en) | 2016-04-11 | 2020-10-27 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Mounting stem for inflation valve and sensor |
GB2550174A (en) * | 2016-05-11 | 2017-11-15 | Airbus Operations Ltd | Tyre deflection monitoring |
IT201600079491A1 (it) * | 2016-07-28 | 2018-01-28 | Bridgestone Corp | Pneumatico con elementi per la rimozione facilitata di strati aggiuntivi |
IT201600079463A1 (it) | 2016-07-28 | 2018-01-28 | Bridgestone Corp | Elemento sensore di foratura e pneumatico con strati interni aggiuntivi e sistema di rilevazione delle forature |
DE102016214735A1 (de) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugreifen |
DE102016215996A1 (de) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen, Verfahren zur elektronischen Ausstattung eines derartigen Fahrzeugluftreifens und Verfahren zur Nutzung der ermittelten Daten des Fahrzeugluftreifens |
US20170010185A1 (en) * | 2016-09-20 | 2017-01-12 | Caterpillar Inc. | Tire health monitoring system |
DE102016223295A1 (de) * | 2016-11-24 | 2018-05-24 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugreifen |
KR102616222B1 (ko) * | 2016-12-22 | 2023-12-21 | 에스케이플래닛 주식회사 | 타이어 마모 확인 시스템, 그 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체 |
CN110621518B (zh) * | 2017-05-11 | 2022-07-26 | 普利司通美国轮胎运营有限责任公司 | 用于监测轮胎刺穿的系统和方法 |
CN107116978A (zh) * | 2017-05-17 | 2017-09-01 | 万力轮胎股份有限公司 | 一种可测温轮胎及一种车辆 |
US10603962B2 (en) * | 2017-06-29 | 2020-03-31 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire wear state estimation system and method |
US10356972B2 (en) | 2017-08-01 | 2019-07-23 | Cnh Industrial America Llc | System and method for reducing variations in the penetration depths of ground-engaging tools of an agricultural implement based on monitored tire pressures |
US10518590B2 (en) * | 2018-03-05 | 2019-12-31 | Sensata Technologies, Inc. | System and method for tracking tire tread wear |
IT201800005906A1 (it) * | 2018-05-31 | 2019-12-01 | Sistema e metodo di rilevamento di danni a pneumatici | |
KR102127662B1 (ko) * | 2018-07-25 | 2020-06-29 | 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 | 다점 시스템화되어 구성된 타이어용 센서 및 이를 구비한 타이어 |
KR102561383B1 (ko) | 2018-08-09 | 2023-07-28 | 라이텐, 인코포레이티드 | 전자기 상태 감지 디바이스들 |
US10889152B2 (en) | 2018-11-23 | 2021-01-12 | Toyota Motor North America, Inc. | Systems, apparatus, and methods to determine vehicle tire wear |
US11298991B2 (en) | 2018-11-28 | 2022-04-12 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire load estimation system and method |
DE102018131401A1 (de) * | 2018-12-07 | 2020-06-10 | B-Horizon GmbH | Sensorsystem zur Messung und/oder Verarbeitung von gemessenen Druck- und/oder Feuchtigkeitswerten |
DE102018131303A1 (de) * | 2018-12-07 | 2020-06-10 | B-Horizon GmbH | Verfahren zur Messung und/oder Verarbeitung von gemessenen Druck- und/oder Feuchtigkeitswerten |
US11644386B2 (en) | 2018-12-11 | 2023-05-09 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire wear state estimation system and method |
US11352077B2 (en) * | 2018-12-31 | 2022-06-07 | Contitech Transportbandsysteme Gmbh | Tethered temperature sensor for use in rubber embedded applications |
US11479062B2 (en) | 2019-03-27 | 2022-10-25 | Lyten, Inc. | Tuned radio frequency (RF) resonant materials and material configurations for sensing in a vehicle |
US12196636B2 (en) | 2019-03-27 | 2025-01-14 | Lyten, Inc. | Sensors incorporated into airborne vehicle components to detect physical characteristic changes |
US11472233B2 (en) | 2019-03-27 | 2022-10-18 | Lyten, Inc. | Tuned radio frequency (RF) resonant materials |
US11585731B2 (en) * | 2019-03-27 | 2023-02-21 | Lyten, Inc. | Sensors incorporated into semi-rigid structural members to detect physical characteristic changes |
US11965803B2 (en) | 2019-03-27 | 2024-04-23 | Lyten, Inc. | Field deployable resonant sensors |
DE102019205545A1 (de) * | 2019-04-17 | 2020-10-22 | Audi Ag | System zur Bestimmung des Reifenzustands eines Fahrzeugreifens |
US10899181B2 (en) * | 2019-05-23 | 2021-01-26 | International Business Machines Corporation | Tire puncture detection and alert |
AU2020220054A1 (en) | 2019-08-30 | 2021-03-18 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire wear state estimation system and method employing footprint length |
AU2020220060A1 (en) | 2019-08-30 | 2021-03-18 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method for extracting changes in tyre characteristics |
US11981163B2 (en) | 2019-08-30 | 2024-05-14 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire wear state estimation system and method employing footprint shape factor |
DE102019131797A1 (de) * | 2019-11-25 | 2021-05-27 | B-Horizon GmbH | Sensorsystem zur Messung und/oder Verarbeitung von gemessenen Druck- und/oder Feuchtigkeitswerten auf Basis einer Umgebungsfeuchtigkeit |
DE102019131807A1 (de) * | 2019-11-25 | 2021-05-27 | B-Horizon GmbH | Verfahren zur Messung und/oder Verarbeitung von gemessenen Druck- und/oder Feuchtigkeitswerten auf Basis einer Umgebungsfeuchtigkeit |
EP3915811B1 (en) | 2020-05-29 | 2023-08-16 | Continental Automotive Technologies GmbH | Tyre puncture detection system |
US11879810B2 (en) | 2020-09-15 | 2024-01-23 | International Business Machines Corporation | Predicting tire imbalance and/or wheel misalignment |
CN112373247B (zh) * | 2020-10-12 | 2022-10-14 | 东风汽车集团有限公司 | 一种车胎状态预警方法及装置 |
DE102020127647B4 (de) | 2020-10-21 | 2023-10-26 | Audi Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs sowie entsprechendes Kraftfahrzeug |
US11872850B2 (en) * | 2021-01-06 | 2024-01-16 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | System and method for tire vertical load prediction |
JP7607781B2 (ja) * | 2021-01-15 | 2024-12-27 | 株式会社ブリヂストン | 自動車用タイヤの圧力損失率及び関連事象を検出するためのシステム及び方法 |
IT202100001442A1 (it) * | 2021-01-26 | 2022-07-26 | Megaride Srl | Dispositivo per la stima del profilo di temperatura all’interno e lungo lo spessore di uno pneumatico |
DE102021202113A1 (de) * | 2021-03-04 | 2022-09-08 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugreifen |
JP7448731B1 (ja) | 2021-03-12 | 2024-03-12 | ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー | タイヤ圧及び/又は温度測定値からトレッド深さを推定するためのシステム及び方法 |
US12220946B2 (en) | 2021-06-08 | 2025-02-11 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire replacement forecasting system and method |
JP7572921B2 (ja) | 2021-07-29 | 2024-10-24 | 本田技研工業株式会社 | 摩耗量算出システム |
EP4197768A1 (en) * | 2021-12-15 | 2023-06-21 | Continental Reifen Deutschland GmbH | Rubber product for moving applications with a sensor |
CN114379482B (zh) * | 2022-01-21 | 2024-10-22 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 轮胎保养预测方法及设备、计算机可读存储介质 |
DE102022127443A1 (de) | 2022-10-19 | 2024-04-25 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Prognostizieren eines Drucks in einem Fahrzeugreifen sowie Fahrzeug |
GB202215778D0 (en) * | 2022-10-25 | 2022-12-07 | Mclaren Automotive Ltd | Component service life prediction |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU7765181A (en) * | 1980-11-20 | 1982-05-27 | Dunlop Limited | Tyre failure warning systems |
US4570152A (en) | 1984-04-23 | 1986-02-11 | Hyperion Corporation | Magnetic tire monitor system |
DE3539489A1 (de) | 1985-11-07 | 1987-05-14 | Uniroyal Englebert Gmbh | Verfahren zum ermitteln eines veraenderlichen luftdruckwertes eines fahrzeugluftreifens und anzeigen eines druckwertes |
US4872699A (en) * | 1988-04-29 | 1989-10-10 | Grove Clinton E | Apparatus and method for adjusting camber and toe |
DE3818207A1 (de) | 1988-05-28 | 1989-11-30 | Bosch Gmbh Robert | Reifendruck- und temperatursensor |
DE4009540A1 (de) * | 1990-03-24 | 1991-09-26 | Teves Gmbh Alfred | Verfahren und system zur reifendruckueberwachung |
JPH04135904A (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-11 | Komatsu Ltd | タイヤ交換時期通報装置 |
FR2682323A1 (fr) * | 1991-10-15 | 1993-04-16 | Michelin & Cie | Implantation d'un circuit electronique dans un pneumatique. |
DE4335938A1 (de) * | 1992-12-17 | 1995-04-27 | Continental Ag | Verfahren zur Aquaplaning-Erkennung bei Fahrzeugreifen |
US5473938A (en) | 1993-08-03 | 1995-12-12 | Mclaughlin Electronics | Method and system for monitoring a parameter of a vehicle tire |
US5500065A (en) * | 1994-06-03 | 1996-03-19 | Bridgestone/Firestone, Inc. | Method for embedding a monitoring device within a tire during manufacture |
DE4435160A1 (de) * | 1994-09-30 | 1996-04-04 | Continental Ag | Einrichtung zur Ermittlung der Umfangskraft eines Fahrzeugrades |
DE19522269A1 (de) * | 1995-06-20 | 1997-01-02 | Continental Ag | Vorrichtung zum Ermitteln und Aufaddieren der Umdrehungen eines Reifens |
DE19611364B4 (de) * | 1996-03-22 | 2005-10-20 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Fahrzeugreifenüberwachung |
US5844130A (en) | 1996-04-03 | 1998-12-01 | Ssi Technologies | Apparatus for maintaining a constant radial distance between a transmitting circuit and an antenna coil |
JP3857358B2 (ja) * | 1996-06-25 | 2006-12-13 | 株式会社ブリヂストン | 車両のホイールアライメント調整方法 |
US5812256A (en) * | 1996-08-13 | 1998-09-22 | Merilab, Inc. | Vision system for wheel alignment |
DE19646235C1 (de) * | 1996-11-08 | 1998-04-02 | Continental Ag | Fahrzeugreifen mit einer Einrichtung zur Bestimmung der Kraftschlußverhältnisse |
DE19745734B4 (de) | 1997-10-16 | 2007-07-05 | Bayerische Motoren Werke Ag | Abriebsensor zur Erfassung der Profiltiefe eines Reifens von Kraftfahrzeugen |
DE19807004A1 (de) * | 1998-02-19 | 1999-09-09 | Siemens Ag | Sensorsystem und Verfahren für Überwachung/Messung des Kraftschlusses eines Fahrzeugreifens mit der Fahrbahn und weiterer physikalischer Daten des Reifens |
DE19924830A1 (de) * | 1999-05-29 | 2000-11-30 | Fachhochschule Offenburg Hochs | Vorrichtung zur Messung von Druck und Temperatur in Kraftfahrzeugreifen und zur Verschleißüberwachung |
GB9915052D0 (en) * | 1999-06-28 | 1999-08-25 | Lonsdale Anthony | Apparatus and method for detecting the condition of an item |
JP2003507230A (ja) * | 1999-08-16 | 2003-02-25 | ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー | タイヤにおけるトランスポンダ結合素子の配置 |
DE10007558A1 (de) * | 2000-02-18 | 2001-08-30 | Iq Mobil Electronics Gmbh | System zur Ermittlung des optimalen Reifendrucks |
JP2003526560A (ja) * | 2000-03-16 | 2003-09-09 | ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | 作動中のタイヤの挙動を判定するためのシステム、タイヤ及び方法 |
DE10025502A1 (de) * | 2000-05-23 | 2001-11-29 | Bosch Gmbh Robert | Sensorsystem zur Erfassung von Meßgrößen an einem rotierenden Gegenstand |
GB2383415B (en) | 2000-09-08 | 2005-02-23 | Automotive Tech Int | Vehicle wireless sensing and communication system |
JP3769459B2 (ja) * | 2000-10-13 | 2006-04-26 | 株式会社豊田中央研究所 | タイヤバースト予測装置 |
US6307477B1 (en) * | 2000-10-30 | 2001-10-23 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Process and apparatus for resetting a directly resettable micro-mechanical temperature memory switch |
GB0030405D0 (en) * | 2000-12-13 | 2001-01-24 | Transense Technologies Plc | Wheel condition monitoring system |
JP4065779B2 (ja) * | 2001-01-10 | 2008-03-26 | ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン | 変形および力を評価する装置 |
EP1279526B1 (de) * | 2001-07-24 | 2008-10-08 | TÜV Automotive GmbH Unternehmensgruppe TÜV Süddeutschland | Verfahren und System zum Überwachen des Betriebs eines Fahrzeugreifens sowie Fahrzeugreifen |
US20030117275A1 (en) | 2001-10-25 | 2003-06-26 | Watkins D. Scott | Apparatus for detecting potential tire failure |
US20040196148A1 (en) | 2003-04-07 | 2004-10-07 | George Albuquerque | Tire management system |
US20040196147A1 (en) | 2003-04-07 | 2004-10-07 | George Albuquerque | Tire Management System |
US6888410B1 (en) * | 2003-10-10 | 2005-05-03 | Broadcom Corp. | Power amplifier having low gate oxide stress |
-
2002
- 2002-04-26 DE DE10218781A patent/DE10218781A1/de not_active Ceased
-
2003
- 2003-04-23 US US10/422,031 patent/US7158018B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-25 AU AU2003222838A patent/AU2003222838A1/en not_active Abandoned
- 2003-04-25 AT AT03718789T patent/ATE355189T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-04-25 JP JP2003587639A patent/JP2005528270A/ja active Pending
- 2003-04-25 WO PCT/EP2003/004329 patent/WO2003091046A1/de active IP Right Grant
- 2003-04-25 ES ES03009401T patent/ES2227494T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-25 JP JP2003122740A patent/JP4242200B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-25 EP EP03009401A patent/EP1356957B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-25 EP EP03718789A patent/EP1499508B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-25 US US10/512,726 patent/US7320246B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-25 AT AT03009401T patent/ATE274420T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-04-25 DE DE50300060T patent/DE50300060D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-25 DE DE50306661T patent/DE50306661D1/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230160780A1 (en) * | 2020-04-08 | 2023-05-25 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Tire information detecting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003320827A (ja) | 2003-11-11 |
DE50306661D1 (de) | 2007-04-12 |
EP1356957A3 (de) | 2003-11-12 |
US20050150283A1 (en) | 2005-07-14 |
US7158018B2 (en) | 2007-01-02 |
EP1499508A1 (de) | 2005-01-26 |
WO2003091046A1 (de) | 2003-11-06 |
AU2003222838A1 (en) | 2003-11-10 |
DE50300060D1 (de) | 2004-09-30 |
ATE355189T1 (de) | 2006-03-15 |
ES2227494T3 (es) | 2005-04-01 |
US20030201044A1 (en) | 2003-10-30 |
EP1356957B1 (de) | 2004-08-25 |
EP1499508B1 (de) | 2007-02-28 |
DE10218781A1 (de) | 2003-11-13 |
JP2005528270A (ja) | 2005-09-22 |
ATE274420T1 (de) | 2004-09-15 |
WO2003091046A8 (de) | 2004-04-08 |
US7320246B2 (en) | 2008-01-22 |
EP1356957A2 (de) | 2003-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4242200B2 (ja) | 空気タイヤ及び車両モニタリングシステム | |
EP1487681B1 (en) | Method and system for monitoring the behaviour of a tyre during the running of a motor vehicle | |
JP4167021B2 (ja) | 車両タイヤの温度測定方法、車両タイヤの駆動管理の方法、車両タイヤの温度測定システム、車両タイヤの駆動管理システム、車両タイヤ、および車両タイヤにおける温度センサの設置方法 | |
US7752904B2 (en) | Structures with integral life-sensing capability | |
JP3350896B2 (ja) | タイヤのモニタリングシステムおよび方法 | |
US7506539B2 (en) | System and method for determining tire force | |
US4334428A (en) | Apparatus for indicating parameters sensed on a rotatable wheel | |
CN100560390C (zh) | 在车辆运行过程中确定轮胎的回转角的方法和系统 | |
US6959593B2 (en) | System, tire, wheel, vehicle, and method for determining the behavior of a tire in motion | |
US7343787B2 (en) | Piezoelectric tire sensor and method | |
JP7502171B2 (ja) | フレキシブルなタイヤセンサユニット | |
US20080245459A1 (en) | Method for estimating tire force acting on rolling tire | |
US20220080779A1 (en) | Tire deterioration inferring device and tire deterioration inferring method | |
US20190184771A1 (en) | Article with electronic component inclusion | |
CN110770051B (zh) | 用于评估充气轮胎胎身变形的装置 | |
US7310997B2 (en) | Tire warning device detecting tensile forces of reinforcing cord and pneumatic tire having the same | |
JP2008249567A (ja) | 空気入りタイヤの変形測定方法 | |
CN214028071U (zh) | 一种工程机械轮胎磨耗传感器及工程机械轮胎 | |
JP2024152295A (ja) | 空気入りタイヤ | |
KR101741915B1 (ko) | 공기압상태를 인지하는 공기입타이어 | |
JP2024152296A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2021011234A (ja) | タイヤ | |
JP2024152178A (ja) | タイヤ | |
JP2024090469A (ja) | タイヤの温度検知システム | |
CN119142076A (zh) | 带有一组打印传感器的轮胎 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060131 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |