JP4062250B2 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4062250B2 JP4062250B2 JP2003425649A JP2003425649A JP4062250B2 JP 4062250 B2 JP4062250 B2 JP 4062250B2 JP 2003425649 A JP2003425649 A JP 2003425649A JP 2003425649 A JP2003425649 A JP 2003425649A JP 4062250 B2 JP4062250 B2 JP 4062250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressing operation
- housing
- arm
- fulcrum
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
- H01R13/42—Securing in a demountable manner
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/627—Snap or like fastening
- H01R13/6271—Latching means integral with the housing
- H01R13/6272—Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
この問題に対処すべく、例えば押圧操作部を幅広に形成することが考えられるものの、単に幅広にしただけでは、押圧操作部に対して外部の電線などが引っ掛かり易くなってしまい、ロックアームが電線などによって捲れ上がるようにして反転変形させられる事態が懸念される。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、小型化に好適なコネクタを提供することを目的とする。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載のものにおいて、前記ハウジングには、端子金具が収容されるキャビティが高さ方向に複数段並んで設置されているものにおいて、前記ハウジングの外面には、前記キャビティに相当する深さの凹部が形成され、そこに前記アーム部が連結されているところに特徴を有する。
ハウジングが相手コネクタと嵌合されると、ロックアームのロック部が相手コネクタに係止することで、相手コネクタを嵌合状態に保持できる。相手コネクタから離脱する場合は、ロックアームの押圧操作部を押圧操作してアーム部を弾性変形させてロック解除方向へ変位させることで、ロック部の係止状態を解除する。
本発明によれば、押圧操作部が概ね幅方向に沿って延出する形態であるから、コネクタが小型であっても押圧操作部の操作可能範囲を十分に確保することができ、操作性を良好にすることができる。その上、押圧操作部の両端の連結部がハウジングに連結されているから、外部の電線などが押圧操作部に対して引っ掛かったとしても、ロックアームが反転変形させられるのを防ぐことができる。さらには、両連結部をハウジングに連結することで、押圧操作に必要な操作力が増加することが懸念されるものの、両連結部が押圧操作部における幅方向中央部へ向かって上り勾配をなす形態とされているから、例えば連結部が押圧操作部に連続する平行な形態とされた場合と比較すると、ロックアームが弾性変形し易くなっており、もって比較的操作性を良好に保つことができる。以上により、小型化に好適なコネクタを提供することができる。
ハウジングの外面に設けた突部の側面に連結部を連結するようにしたから、例えば連結部をハウジングの外面に直接連結した場合と比較すると、押圧操作部が弾性変形する際の支点の位置が高くなるので、比較的押圧操作部が弾性変形し易くなり、もって操作性を一層良好なものとすることができる。
両突部により押圧操作部の保護を図ることができる。
<請求項3の発明>
キャビティに相当する深さの凹部にアーム部を連結したから、アーム部がキャビティとほぼ同じ高さ位置に配される。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)押圧操作部の形態については任意に変更することが可能である。具体的には、図11に示すように、連結部35Aを円弧状ではなく斜めに真っ直ぐに延出する形態として幅方向中央部32aAに連結するようにしたものも本発明に含まれる。また他の形態として幅方向中央部を水平以外の形状に変更することも可能である。また他の押圧操作部全体の形態としては、例えば幅方向に対してやや斜めに延出する形態であってもよい。
(3)また上記した実施形態では、アーム部と押圧操作部とが互いに連結される形態のものを示したが、両者が切り離されたものも本発明に含まれる。また突部を押圧操作部とほぼ同じ高さとしたものや、突部を押圧操作部よりも低くしたものも本発明に含まれる。
(5)上記した実施形態では、雌コネクタにロックアームが設けられたものを示したが、逆に雄コネクタ側にロックアームを設けるようにしたものにも本発明は適用可能である。また各端子金具の本数・配置は任意に変更可能である。
29…突部
30…ロックアーム
31…アーム部
32…押圧操作部
32a…幅方向中央部
33…支持部
34…ロック部
35…連結部
35a…連結基端部
F…雌コネクタ(コネクタ)
M…雄コネクタ(相手コネクタ)
Claims (3)
- ハウジングには、相手コネクタを嵌合状態に保持するためのロックアームが設けられており、このロックアームは、概ね前後方向に沿って延出するアーム部と、概ね幅方向に沿って延出する押圧操作部とから構成とされ、このうちアーム部は、前記ハウジングに対して連結される支持部を支点として弾性変形可能とされるとともに前記相手コネクタに係止可能なロック部を備えるのに対し、前記押圧操作部は、押圧操作されることで前記アーム部をロック解除方向へ変位させることが可能とされており、
且つ前記押圧操作部の両端には、前記ハウジングに連結される一対の連結部が設けられ、これら連結部は、押圧操作部における幅方向中央部へ向かって上り勾配をなす形態に形成され、
前記ハウジングの外面には、一対の突部が設けられており、これら突部の側面に前記連結部がそれぞれ連結されるとともにその連結基端部を支点として前記押圧操作部が弾性変形可能とされており、
前記支点となる前記連結基端部が前記ハウジングの外面よりも高い位置に配されるとともに、そこから前記押圧操作部側に向かって前記連結部が上り勾配とされることで、前記押圧操作部が前記支点となる前記連結基端部よりも高い位置に配され、さらには前記支点となる前記連結基端部の、前記ハウジングの外面に対する高さ位置は、前記押圧操作部における幅方向中央部が弾性変形時に前記支点となる前記連結基端部よりも低い位置に達するのを許容する位置に設定されていることを特徴とするコネクタ。 - 前記両突部は、前記押圧操作部とほぼ同じ位置かそれよりも高い位置に達するよう形成されていることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
- 前記ハウジングには、端子金具が収容されるキャビティが高さ方向に複数段並んで設置されているものにおいて、前記ハウジングの外面には、前記キャビティに相当する深さの凹部が形成され、そこに前記アーム部が連結されていることを特徴とする請求項1または請求項2記載のコネクタ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003425649A JP4062250B2 (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | コネクタ |
EP04030338A EP1548894B1 (en) | 2003-12-22 | 2004-12-21 | A connector |
DE602004026397T DE602004026397D1 (de) | 2003-12-22 | 2004-12-21 | Verbinder |
CNB200410104574XA CN100411256C (zh) | 2003-12-22 | 2004-12-22 | 一种连接器 |
US11/019,898 US7011541B2 (en) | 2003-12-22 | 2004-12-22 | Connector |
KR1020040110296A KR100748573B1 (ko) | 2003-12-22 | 2004-12-22 | 커넥터 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003425649A JP4062250B2 (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005183315A JP2005183315A (ja) | 2005-07-07 |
JP4062250B2 true JP4062250B2 (ja) | 2008-03-19 |
Family
ID=34544949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003425649A Expired - Fee Related JP4062250B2 (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | コネクタ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7011541B2 (ja) |
EP (1) | EP1548894B1 (ja) |
JP (1) | JP4062250B2 (ja) |
KR (1) | KR100748573B1 (ja) |
CN (1) | CN100411256C (ja) |
DE (1) | DE602004026397D1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4550470B2 (ja) * | 2004-04-14 | 2010-09-22 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP4398908B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2010-01-13 | モレックス インコーポレイテド | 基板用コネクタ |
JP4655997B2 (ja) * | 2006-05-12 | 2011-03-23 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
KR100808951B1 (ko) * | 2006-12-14 | 2008-03-04 | 한국단자공업 주식회사 | 저삽입력 커넥터 |
JP5012072B2 (ja) * | 2007-02-14 | 2012-08-29 | 住友電装株式会社 | 基板用コネクタ |
JP5471920B2 (ja) * | 2010-07-15 | 2014-04-16 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2013077440A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Jst Mfg Co Ltd | ロック機構付き電気コネクタ |
CN103367981A (zh) * | 2013-07-15 | 2013-10-23 | 江门市创艺电器有限公司 | 连接器的按压式壳体及包含该壳体的快速连接器 |
JP6443098B2 (ja) * | 2015-02-06 | 2018-12-26 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
EP3495016A4 (en) * | 2016-08-04 | 2019-10-23 | Nipro Corporation | CANNULAR ARRANGEMENT WITH VALVE AND DWELLING ASSEMBLY |
JP6885245B2 (ja) * | 2017-07-18 | 2021-06-09 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
CN108565603B (zh) * | 2018-03-27 | 2024-03-29 | 实盈电子(东莞)有限公司 | 连接器锁扣结构 |
USD1001743S1 (en) | 2020-05-11 | 2023-10-17 | Dongguan Luxshare Technologies Co., Ltd | Connector of fan |
USD975025S1 (en) * | 2021-01-13 | 2023-01-10 | J.S.T. Corporation | Connector |
JP7702071B2 (ja) * | 2022-03-08 | 2025-07-03 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2023167840A (ja) * | 2022-05-13 | 2023-11-24 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5549433A (en) | 1978-10-02 | 1980-04-09 | Hiromichi Miyamoto | Method of eliminating shortage of water |
JPH0638378Y2 (ja) * | 1987-09-30 | 1994-10-05 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
US4986766A (en) | 1988-08-17 | 1991-01-22 | Molex Incorporated | Electrical connector having anti-overstress latch |
JP2957084B2 (ja) * | 1994-04-08 | 1999-10-04 | 矢崎総業株式会社 | コネクタハウジング |
US5830001A (en) * | 1995-03-31 | 1998-11-03 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector capable of reliably locking a plug connector to a receptacle connector |
JPH09147979A (ja) * | 1995-11-20 | 1997-06-06 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ロックアーム付きコネクタ |
KR200162008Y1 (ko) * | 1996-09-25 | 1999-12-01 | 정진택 | 전기터미널 고정가능 커넥터하우징 |
US5830013A (en) * | 1997-03-07 | 1998-11-03 | Yazaki Corporation | Electric connector |
US5910027A (en) * | 1997-10-08 | 1999-06-08 | Ut Automotive Dearborn, Inc. | Connector position assurance |
KR19990024239U (ko) * | 1997-12-11 | 1999-07-05 | 윤종용 | 시그널 컨넥터용 로킹장치 |
CN2368187Y (zh) * | 1999-03-12 | 2000-03-08 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器组合 |
JP3767779B2 (ja) * | 1999-06-16 | 2006-04-19 | 矢崎総業株式会社 | コネクタのロック機構 |
JP3405954B2 (ja) * | 2000-03-13 | 2003-05-12 | 日本圧着端子製造株式会社 | コネクタのロック構造 |
JP2002184522A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-28 | Jst Mfg Co Ltd | ロック機構付コネクタ・アセンブリー |
-
2003
- 2003-12-22 JP JP2003425649A patent/JP4062250B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-12-21 EP EP04030338A patent/EP1548894B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-12-21 DE DE602004026397T patent/DE602004026397D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-12-22 US US11/019,898 patent/US7011541B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-22 KR KR1020040110296A patent/KR100748573B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-22 CN CNB200410104574XA patent/CN100411256C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1548894A1 (en) | 2005-06-29 |
CN1638204A (zh) | 2005-07-13 |
DE602004026397D1 (de) | 2010-05-20 |
EP1548894B1 (en) | 2010-04-07 |
KR20050063732A (ko) | 2005-06-28 |
US7011541B2 (en) | 2006-03-14 |
US20050136725A1 (en) | 2005-06-23 |
CN100411256C (zh) | 2008-08-13 |
JP2005183315A (ja) | 2005-07-07 |
KR100748573B1 (ko) | 2007-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4062250B2 (ja) | コネクタ | |
KR101143202B1 (ko) | 전기 커넥터 | |
JP7251398B2 (ja) | コネクタ | |
JP2009531829A (ja) | プレロックされた端子位置保証(tpa)を備えた電気コネクタ | |
EP1560298B1 (en) | A divided connector and connector assembly | |
EP2530788A1 (en) | Connector | |
JP2019133758A (ja) | コネクタ | |
US7393233B2 (en) | Electrical connector having locking mechanism for locking connector housings | |
KR101547853B1 (ko) | 전기 커넥터 조립체 | |
JP2011108576A (ja) | ホルダ付コネクタ | |
JP5626118B2 (ja) | コネクタ | |
JP5736424B2 (ja) | 電気コネクタ組立体 | |
JP5115933B2 (ja) | フラットハーネス用コネクタ | |
US7108550B2 (en) | Connector | |
JP5201101B2 (ja) | コネクタ | |
JP2005197035A (ja) | コネクタ | |
JP2005190966A (ja) | コネクタ | |
JP7221807B2 (ja) | ハウジング | |
JP7231480B2 (ja) | ハウジング | |
JP7456915B2 (ja) | コネクタ | |
JP5129792B2 (ja) | 電気コネクタ組立体 | |
JP4186804B2 (ja) | コネクタ | |
KR101193324B1 (ko) | 전기 커넥터 래치 | |
JP2006269198A (ja) | コネクタ | |
JP2023092966A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060323 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |