JP3637086B2 - マンノシル−シクロデキストリンの製法 - Google Patents
マンノシル−シクロデキストリンの製法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3637086B2 JP3637086B2 JP27021094A JP27021094A JP3637086B2 JP 3637086 B2 JP3637086 B2 JP 3637086B2 JP 27021094 A JP27021094 A JP 27021094A JP 27021094 A JP27021094 A JP 27021094A JP 3637086 B2 JP3637086 B2 JP 3637086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mannosyl
- reaction
- cyclodextrins
- present
- mannose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 title claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 claims description 16
- 229940097362 cyclodextrins Drugs 0.000 claims description 13
- 125000000311 mannosyl group Chemical group C1([C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims description 13
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 102000019199 alpha-Mannosidase Human genes 0.000 claims description 12
- 108010012864 alpha-Mannosidase Proteins 0.000 claims description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 claims description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 10
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 10
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N alpha-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N 0.000 description 5
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000001417 Vigna umbellata Species 0.000 description 3
- 235000011453 Vigna umbellata Nutrition 0.000 description 3
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N gamma-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N 0.000 description 3
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 3
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 101710181121 GDP-mannose-dependent alpha-(1-6)-phosphatidylinositol monomannoside mannosyltransferase Proteins 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 101710177901 Phosphatidyl-myo-inositol mannosyltransferase Proteins 0.000 description 2
- 101710091131 Polyprenol-phosphate-mannose-dependent alpha-(1-2)-phosphatidylinositol mannoside mannosyltransferase Proteins 0.000 description 2
- 101710111973 Polyprenol-phosphate-mannose-dependent alpha-(1-2)-phosphatidylinositol pentamannoside mannosyltransferase Proteins 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000088 alpha-mannosyl group Chemical group C1([C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 210000004738 parenchymal cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 2
- IFBHRQDFSNCLOZ-IKQSSVLVSA-N (2r,3s,4s,5s)-2-(hydroxymethyl)-6-(4-nitrophenoxy)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)OC1OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 IFBHRQDFSNCLOZ-IKQSSVLVSA-N 0.000 description 1
- BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 description 1
- 235000011437 Amygdalus communis Nutrition 0.000 description 1
- 241000186063 Arthrobacter Species 0.000 description 1
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030453 Drug-Related Side Effects and Adverse reaction Diseases 0.000 description 1
- 102000006722 Mannosyltransferases Human genes 0.000 description 1
- 108010087568 Mannosyltransferases Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 235000020224 almond Nutrition 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-DZOUCCHMSA-N alpha-D-Glcp-(1->4)-alpha-D-Glcp-(1->4)-D-Glcp Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](OC(O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-DZOUCCHMSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N beta-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000005859 cell recognition Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 150000002304 glucoses Chemical class 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 210000005228 liver tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、シクロデキストリン類の水酸基にα結合でマンノシル基が結合したマンノシル−シクロデキストリン類の製造方法に関する。詳しくは、酵素反応を利用するマンノースとシクロデキストリン類からの効率的なマンノシル−シクロデキストリン類の製造方法に関する。
本発明により得られるマンノシル−シクロデキストリン類は、食品工業,化粧品工業,医薬品工業などの分野で広く利用される。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
シクロデキストリン類(以下、CDと略記する。)は、グルコースがα−1,4結合で連なった環状デキストリンで、グルコース6,7,8個より成るそれぞれα−,β−およびγ−CDが良く知られている。さらに、最近ではCDの溶解度を改善するため、これらCDにα−1,6結合でグルコシル基やマルトシル基を結合させた分岐CDが合成されている。
【0003】
これらCDおよび分岐CDには分子内部に空洞があり、しかもこの空洞内部が疎水性になっているため、包接作用があり、各種油性物質等を取り込む性質を有している。
CDおよび分岐CDは、このような性質をもっているため、食品工業,化粧品工業,医薬品工業などの分野で広く使用されている。
【0004】
最近、医薬品工業の分野では、薬剤の副作用を少なくするため、糖質の細胞認識性に着目して、これをドラッグ・デリバリー・システムの薬剤運搬体の標識細胞へのセンサーとして利用する研究が活発に行われている。特に、ガラクトースは肝臓組織に、マンノースは肝臓実質細胞,肝臓非実質細胞,マクロファージに強い親和性を示すことが良く知られている。
【0005】
以前、我々は上述した現状に鑑み、シクロデキストリンとα−マンノシル糖化合物を含有する溶液に、α−マンノシル基転移酵素を作用させることによって、CDのグルコシル基の6位の水酸基にマンノシル基が結合しているマンノシル−CDの開発に成功している。また、マルトオリゴ糖とα−マンノシル糖化合物を含有する溶液に、α−マンノシル基転移酵素およびシクロデキストリン合成酵素を作用させることによって、同様のマンノシル−CDの開発に成功している。
【0006】
しかし、これらマンノシル基転移酵素の転移反応およびシクロデキストリン合成酵素の作用を利用して直接マンノシル−CDを合成する方法は、反応に用いる基質であるマンノシル糖化合物が高価であるために、コストの面に問題がある。また、マンノシル糖化合物は溶解度が低いものが多く、基質濃度が低く抑えられるため、転移効率が低い。その結果、収率,コストの面に問題がある。
したがって、本発明の目的はマンノシル−CDをより効率的な方法で製造する方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような事情に鑑み、本発明者は鋭意努力を重ねた結果、有機溶媒の存在下に、高濃度のマンノースとCDを含有する溶液にα−マンノシダーゼを作用させると、縮合反応によってCDのグルコース残基に直接マンノシル基が結合したマンノシル−CDを効率良く合成することを見出した。基質となるマンノースは比較的安価であり、高い溶解度を有する。その結果、収率,コストを格段に高めることが可能になった。また、基質濃度を高めることによって、α−マンノシダーゼの安定化、反応槽のコンパクト化も可能となった。したも、反応系の微生物汚染を軽減することができる。本発明は、これらの知見に基づいて完成されたものである。
【0008】
すなわち、本発明はマンノースとシクロデキストリン類を含有する有機溶媒の存在下にα−マンノシダーゼを作用させることを特徴とするシクロデキストリン類の水酸基にα結合で1個または数個のマンノシル基が結合しているマンノシル−シクロデキストリン類の製法を提供するものである。
【0009】
本発明で得られるマンノシル−シクロデキストリン(分岐CDと略記することがある。)は、CDの水酸基にα結合でマンノシル基が結合しているマンノシル−CDであり、CD1分子当たりマンノシル基1分子以上が結合している化合物をいう。これら分岐CDの代表的な構造式を図1のI〜III に示す。
【0010】
本発明の分岐CDは、有機溶媒の存在下、高濃度のマンノースとCDとを含有する溶液に、α−マンノシダーゼを作用させることによって得られる。本発明において反応に供するCDは、α−CD,β−CDおよびγ−CDのいずれでもよく、これらの混合物であってもよい。また、グルコシル−CD,マルトシル−CD,ガラクトシル−CDなど分岐側鎖を有するCDおよびその混合物や、前記のα−CDなどのCDとの混合物であってもよい。
【0011】
本発明に用いるα−マンノシダーゼとしては、マンノースとCDを含有する溶液に作用させたとき、マンノースとCDの縮合反応を触媒し、CDの水酸基にα結合でマンノシル基が結合しているマンノシル−CDを合成するものであれば、いずれも使用可能である。本発明に用いるα−マンノシダーゼは、自然界に広く分布しているものである。例えば、タチナタマメあるいはアーモンドなどの植物由来の酵素、サザエや肝臓(ウシ,ラット,ヒト)などの動物由来の酵素、さらにはアルスロバクター・オーレセンス,アスペルギルス・ニガーなどの微生物由来の酵素がよく知られている。本発明では植物由来の酵素が好適に用いられる。
【0012】
次に、本発明で使用する有機溶媒としては、通常メタノール,エタノール,プロパノール,アセトン,ヘキサン,アセトニトリル,シクロヘキサン,ジメチルスルホキシド,ジオキサン,ジエチレングリコール,ジメチルホルムアミド,ピリジン,テトラヒドロフランなど様々なものが挙げられ、その種類は特に限定されない。これらの中で好ましいものはメタノール,エタノール,アセトニトリル,ジメチルスルホキシド,ジオキサンである。
また、その濃度については、基質の濃度を著しく低下させない範囲で使用することが好ましく、マンノースとCDの縮合反応を触媒するα−マンノシダーゼを失活させない濃度であれば、特に限定されるものではない。通常は2〜50%(v/v)、好ましくは5〜20%(v/v)の濃度で使用する。
【0013】
本発明の反応系において、マンノースとCDを含む溶液(水溶液または懸濁液)は、CDの濃度が通常5〜70%(w/w),好ましくは20〜50%(w/w)であり、マンノースの濃度が通常20〜80%(w/w),好ましくは25〜70%(w/w)であることが適当である。また、CDに対するマンノースの比率(重量)は、使用するCDの種類によって異なるが、0.2〜20倍の範囲、好ましくは1〜10倍の範囲とするのが適当である。
【0014】
反応液のpHは3〜10、好ましくは4〜7、温度は25〜85℃、好ましくは50〜70℃に調整して反応させることが適当である。また、使用酵素量は反応時間と密接な関係があるので、通常は反応が1時間〜2週間、好ましくは6時間〜10日間で終了するような酵素量とすればよいが、これらに限定されるものではない。
【0015】
以上のような方法で反応させて得られた液を、高速液体クロマトグラフィーにかけて、CDへの反応生成物を分画・分取した後、酵素分解法およびFAB−MSによる分子量測定により構造解析を行なった結果、また既知のマンノシル−CDとの高速液体クロマトグラフィーの溶出時間から、該反応生成物は図1のI〜III に示す構造式で表される分岐CDであることを確認した。
【0016】
【実施例】
次に、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
(1)縮合反応
マンノース100mgおよびγ−CD100mgを、▲1▼10%(v/v)のメタノール、▲2▼10%(v/v)のエタノール、▲3▼10%(v/v)のアセトニトリル、▲4▼10%(v/v)のジメチルスルホキシドまたは▲5▼10%(v/v)のジオキサンを含む10mM 酢酸緩衝液(pH4.5)0.2mlに溶解させた後、タチナタマメのα−マンノシダーゼ(シグマ社製)を5単位加え、60℃にて3日間反応させた。
【0017】
反応終了後、酵素を熱失活させた溶液を高速液体クロマトグラフィーにかけて分析した。いずれの反応液も同様な溶出パターンを示し、それぞれ保持時間の一致する生成物A,B,Cが生成した。一例として▲1▼の反応液のクロマトグラムを図2に示した。この生成物を調製用HPLCで分取し、構造解析を行った。なお、比較例は有機溶媒を加えないこと以外は同様に処理した。
なお、HPLCの分析条件は以下の通りである。
【0018】
また、酵素1単位は5mMのp−ニトロフェニル α−マンノシド(pH4.5)に40℃で10分間作用させたときに1分間に1μmolのp−ニトロフェノールが遊離する酵素量とした。
【0019】
得られた反応生成物の収量および生成率を第1表に示す。なお、生成率は用いたCDあたりのモル百分率として示した。
表から明らかなように、いずれの有機溶媒の使用によっても縮合生成物の収量および生成率共に向上した。
【0020】
【表1】
【0021】
上記で単離された反応生成物A(図3)は、FAB−MS分析により分子量は1134であることがわかった。また、図4に示すように、このものはタチナタマメのα−マンノシダーゼにより完全に等モルのマンノースとα−CDに分解された。さらに、13C−NMR解析により、図5に示すように、α−CDのグルコシル基の6位の水酸基にα結合でマンノシル基が結合した化合物(図1の構造式I参照)であることが確認された。
【0022】
また、反応生成物BおよびC(図6)はいずれも、FAB−MS分析により分子量は1296であることがわかった。これらは、タチナタマメのα−マンノシダーゼにより完全に分解され、α−CDと2倍モルのマンノースを生成した。さらに、高速液体クロマトグラフィーの溶出パターンを考慮して、反応生成物BおよびCはα−CD1分子に対して2分子のマンノシル基が結合した化合物(図1の構造式IIとIII 参照)であることが確認された。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、α−マンノシダーゼの縮合反応を利用して、CD分子中の水酸基にα結合でマンノシル基が結合しているマンノシル−CDを効率よく得ることができる。本発明の方法により得られるマンノシル−CDは、医薬品分野のほか食品分野,化粧品分野等における幅広い利用が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明により得られる分岐CDの構造を示す。
【図2】 実施例1の反応液の高速液体クロマトグラフである。
【図3】 実施例1の反応生成物Aの高速液体クロマトグラフである。
【図4】 実施例1の反応生成物Aの酵素分解液の高速液体クロマトグラフである。
【図5】 実施例1の反応生成物Aの13C−NMR解析スペクトルである。
【図6】 実施例1の反応生成物BおよびCの高速液体クロマトグラフである。
Claims (3)
- マンノースとシクロデキストリン類を含有する有機溶媒の存在下にα−マンノシダーゼを作用させることを特徴とするシクロデキストリン類の水酸基にα結合で1個または数個のマンノシル基が結合しているマンノシル−シクロデキストリン類の製法。
- 有機溶媒がメタノール,エタノール,アセトニトリル,ジメチルスルホキシドおよびジオキサンのうちのいずれかである請求項1記載のマンノシル−シクロデキストリン類の製法。
- 有機溶媒を2〜50%(v/v)の濃度で用いる請求項1記載のマンノシル−シクロデキストリン類の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27021094A JP3637086B2 (ja) | 1994-10-11 | 1994-10-11 | マンノシル−シクロデキストリンの製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27021094A JP3637086B2 (ja) | 1994-10-11 | 1994-10-11 | マンノシル−シクロデキストリンの製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08107794A JPH08107794A (ja) | 1996-04-30 |
JP3637086B2 true JP3637086B2 (ja) | 2005-04-06 |
Family
ID=17483074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27021094A Expired - Fee Related JP3637086B2 (ja) | 1994-10-11 | 1994-10-11 | マンノシル−シクロデキストリンの製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3637086B2 (ja) |
-
1994
- 1994-10-11 JP JP27021094A patent/JP3637086B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08107794A (ja) | 1996-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3865436B2 (ja) | 分岐シクロデキストリンの製造方法 | |
JP3078923B2 (ja) | 新規分岐シクロデキストリンおよびその製造方法 | |
EP0307534A2 (en) | A heterogeneous multiple-branched cyclodextrin and method for the preparation thereof | |
US5366879A (en) | Method of preparing branched cyclodextrin | |
JP3637086B2 (ja) | マンノシル−シクロデキストリンの製法 | |
JP3637085B2 (ja) | マンノシル−シクロデキストリンの製造方法 | |
JP3122203B2 (ja) | 新規ヘテロ分岐シクロデキストリンおよびその製造方法 | |
JP3655325B2 (ja) | マンノシル−シクロデキストリンの新規製造方法 | |
JP3552732B2 (ja) | 新規な分岐シクロデキストリン | |
JP2863262B2 (ja) | 分岐シクロデキストリンの側鎖部分にα―結合でガラクトシル基を転移結合させた新規ヘテロ分岐シクロデキストリン及びその製造方法 | |
JP2863263B2 (ja) | 分岐シクロデキストリンの側鎖部分にβ―結合でガラクトシル基を転移結合させた新規ヘテロ分岐シクロデキストリン及びその製造方法 | |
JP3086076B2 (ja) | 新規ガラクトシル−分岐シクロデキストリン | |
JP3816554B2 (ja) | 新規分岐シクロデキストリンおよびその製造方法 | |
JPH08173181A (ja) | ヘテロ分岐シクロデキストリンの製造方法 | |
JP2700423B2 (ja) | グルコシル―サイクロデキストリン類の製造方法 | |
JPH042237B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |