JP3074643B2 - 自動車車体の側壁 - Google Patents
自動車車体の側壁Info
- Publication number
- JP3074643B2 JP3074643B2 JP08246909A JP24690996A JP3074643B2 JP 3074643 B2 JP3074643 B2 JP 3074643B2 JP 08246909 A JP08246909 A JP 08246909A JP 24690996 A JP24690996 A JP 24690996A JP 3074643 B2 JP3074643 B2 JP 3074643B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side wall
- pillar
- sill
- cover
- sidewall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/04—Door pillars ; windshield pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/02—Side panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/02—Side panels
- B62D25/025—Side sills thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
Description
少なくともAピラーからリヤホィールアーチまで延び、
側壁構造物およびこれに結合された側壁カバーを有する
自動車車体の側壁(組立品)に関する。
書において、内側側壁部分とカバーとして使用する外側
側壁部分とを有する乗用車用のリヤ側壁が知られてい
る。その内側側壁部分には複数の補強構成要素が当てら
れ、これらの補強構成要素は外側側壁部分として使用す
る側壁カバーによって覆われている。
および米国特許第5246264号明細書において、互
いに被さり合う二つの半殻体から成る側壁が知られてい
る。そのピラー状中空プロフィル範囲には補強部分が挿
入して備えられる。
に述べた形式の側壁(組立品)を、単純に形成された側
壁カバーを有し特に側面衝突に対して有利な構造状態を
形成するように作ることにある。
と側壁カバーとから成る自動車車体の側壁であって、側
壁構造物が走行車長手方向に対して横方向に組み立てら
れた二つの側壁部分から構成され、これらの側壁部分が
少なくともシル範囲においてそれぞれ半殻状に形成さ
れ、これらが互いに補完して中空プロフィルを形成し、
該中空プロフィルはシルを形成してシル範囲の側壁カバ
ーを代用し、側壁カバーは側壁の残りの外皮部分を覆っ
ている、3層組立て法による側壁によって達成される。
ために良好な構造状態が形成される。本発明に基づく側
壁は大きなディメンションに対して一層の利点を有す
る。更に側壁は単純に形成され、コスト的に有利に作ら
れ、従って同系列の走行車に対して特に適している。側
壁の巧みに選択された構造状態によって、同じ側面衝突
要件の場合に従来技術に比べて重量的利点を有する寸法
づけを意図して達成できる。
側壁構造物によって即ち二つの側壁部分によって形成さ
れているので、外側から被せられる側壁カバーはシルプ
ロフィル無しに製造できる。側壁カバーはこれによって
簡単に製造でき、簡単に側壁構造物に付けられる。その
場合側壁構造物は内側側壁部分および特に補強用に使用
する外側側壁部分から組み立てられ、その内外両方の側
壁部分は予め一体の構造部品の形に結合される。特に三
つのすべての側壁部分即ち内側側壁部分および補強用に
使用する外側側壁部分並びに外側を閉鎖する側壁カバー
は一体の板金プレス加工品として製造される。この方式
によってそれぞれの側壁部分において経費のかかる接合
は省かれる。
位置する側壁部分にリヤホィールアーチの少なくとも一
つの外側部分が結合されている。従ってリヤホィールア
ーチの外側部分だけあるいは外側部分と内側部分が内側
に位置する側壁部分に結合される。これによって側壁の
構成が一層単純化される。
置する側壁部分はシルに続くAピラー下部並びにシルに
続くBピラーの露出外殻を有している。この実施態様に
よれば側壁構造物の外側側壁部分はAピラー下部並びに
Bピラーの範囲において既に自動車車体の外皮を形成し
ているので、この範囲において側壁カバーは要らなくな
り、これによって側壁カバーの形状は一層簡単化され
る。
外皮部分を覆っている。従って側壁カバーが一方では側
壁構造物が側壁の外皮を形成していない領域において、
側壁構造物を覆う。更に側壁カバーは、この側壁カバー
がある領域において三つのプロフィル層、即ち内側側壁
部分、外側側壁部分および側壁カバー、が与えられてい
るので、側壁を追加的に補強する働きをする。
から明らかである。
本発明を詳細に説明する。
車体支持構造物を有し、特にフォア・ドア形乗用車に対
して考慮されている。自動車車体1は両側にそれぞれ二
つのサイドドアを有し、これらのサイドドアは本発明の
意味における側壁(組立品)の一部ではない。自動車車
体1は両側にそれぞれAピラー3からBピラー4および
Cピラー5を越えてリヤホィールアーチ7まで延びる側
壁(組立品)2を有している。側壁2は更にそれぞれリ
ヤフェンダ(図示せず)を有している。これに対してフ
ロントフェンダ8はこの側壁2に含まれない(図2
(a)および図2(b)参照)。自動車車体1の両側に
おけるフロントホィールアーチ9も側壁2に含まれな
い。側壁2の下側はシル6で終わり、上側は図示してい
ない屋根枠で終えている。
ている側壁の二つの実施例について詳述する。これらの
側壁は図1における自動車車体1における側壁として選
択的に採用される。図2(a)における側壁は添字aを
付した図面に示され、図2(b)における側壁は添字b
を付した図面に示されている。添字a、bが付されてい
ない図面は側壁の両方の実施例に適用される。図示した
側壁の実施例に応じて符号にも添字aあるいはbが付け
られている。添字が付けられていない符号は両方の側壁
に対して同一である側壁の一部あるいは部分を示してい
る。
金プレス加工品として作られた内側側壁部分10aを有
し、この内側側壁部分10aは側壁構造物の内側部分で
あり、Aピラー3からリヤフェンダ範囲まで延びてい
る。内側側壁部分10aによって既に両サイドドアに対
するドア部分が形成されている。Cピラー5の直ぐ後ろ
に範囲において内側側壁部分10aに外側ホィールアー
チ半部13が溶接されている。内側側壁部分10aはそ
のシル範囲において両サイドドア部分の下側に、シル6
に対する内側プロフィル範囲を形成する半殻状のプロフ
ィル14を有している。
加工品として作られ、これがAピラー3、フロント屋根
枠部分およびBピラー4に対して側壁部分10aと一致
するプロフィル範囲を形成していることによりフロント
側壁ドアに対するドア部分を形成している。更に側壁部
分11aはシル範囲の全長にわたってシル6の外側プロ
フィル半部15を有しているので、両プロフィル半部1
4、15は側壁部分11aを側壁部分10aに被せた際
に強固な密閉中空プロフィルの形に補完される。側壁部
分11aにおけるシル6のプロフィル半部15は更に自
動車車体1の外皮の露出シル範囲となっているので、こ
の範囲にカバーを設ける必要はない。従って既に側壁構
造物の形に結合された両側壁部分10a、11aに外側
から被せられる側壁カバー12aも節約される。両側壁
部分10a、11a並びに側壁カバー12aの概略プロ
フィル経過は図3(a)、図4(a)、図5、図6、図
7(a)、図8(a)、図9(a)および図10を参照
して理解できる。
部分10bは図2(a)における側壁部分10aに相応
している。相違点はただ統合補強体として使用する側壁
部分11bおよび側壁カバー12bが形成されている点
だけである。側壁部分11bの場合、側壁部分11aの
場合と同様にプロフィル半部15がシル6の外殻を形成
している。更に側壁部分11bの場合、Aピラー3のA
ピラー下部16およびBピラー4のBピラー範囲17が
側壁部分10bの対応した部分と一致したプロフィル半
部として形成されている。これによって垂直のAピラー
下部16において並びにBピラー4のBピラー範囲17
の全高さにわたって中空プロフィルが生じ、その場合B
ピラー範囲17およびAピラー下部16は側壁の外殻を
形成している。これらのBピラー範囲17およびAピラ
ー下部16が側壁2の外側面を形成することによって、
Bピラー4の範囲およびAピラー3の下部の範囲におい
て側壁カバー12bが節約され、これによりその側壁カ
バー12bは単純に形成される。結合された両側壁部分
10b、11bに外側から当てられる側壁カバー12b
の形状は図2(b)において良好に理解できる。図1の
側壁2における側壁部分10b、11bおよび側壁カバ
ー12bの全長および全高さにわたる概略的なプロフィ
ル経過は図3(b)、図4(b)、図5、図6、図7
(b)、図8(b)、図9(b)、図10を参照して理
解できる。側壁部分10bの場合も外側ホィールアーチ
13は側壁部分10aの場合と全く同じように側壁部分
10bに溶接されている。
体の斜視図。
分解斜視図。(b)は本発明に基づく側壁の第2の実施
例の分解斜視図。
(a)における側壁の断面図。(b)は図1のIII −II
I 線に沿った図2(b)における側壁の断面図。
おける側壁のプロフィル断面図。(b)は図1のIV−IV
線に沿った図2(b)における側壁のプロフィル断面
図。
面図(この高さにおいて図2(a)および図2(b)に
おける側壁集合体は同一に形成されている)。
(a)における側壁の断面図。(b)は図1のVII −VI
I 線に沿った図2(b)における側壁の断面図。
(a)における側壁の断面図。(b)は図1のVIII−VI
II線に沿った図2(b)における側壁の断面図。
おける側壁のシル範囲の断面図。(b)は図1のIX−IX
線に沿った図2(b)における側壁のシル範囲の断面
図。
図。
Claims (4)
- 【請求項1】 走行車長手方向に少なくともAピラーか
らリヤホィールアーチまで延びそして側壁構造物および
これに結合された側壁カバーを有する自動車車体の側壁
において;該側壁構造物が走行車長手方向に対して横方
向に組み立てられた二つの側壁部分(10a、11a;
10b、11b)から構成され、これらの側壁部分(1
0a、11a;10b、11b)が少なくともシル範囲
(14、15)においてそれぞれ半殻状に形成され、こ
れらが互いに補完して中空プロフィルを形成し、該中空
プロフィルはシル(6)を形成してシル範囲の側壁カバ
ー(12a、12b)を代用し、側壁カバー(12a、
12b)が側壁(2)の残りの外皮部分を覆っているこ
とを特徴とする自動車車体の側壁。 - 【請求項2】 内側に位置する側壁部分(10a;10
b)にリヤホィールアーチ(13)の少なくとも一つの
外側部分が結合されていることを特徴とする請求項1記
載の側壁。 - 【請求項3】 外側に位置する側壁部分(11b)が、
シル(6)に隣接するAピラー(3)下部並びにシル
(6)に隣接するBピラー(4)の露出外殻(16、1
7)を有していることを特徴とする請求項1又は2記載
の側壁。 - 【請求項4】 側壁カバー(12a)が側壁(2)の残
りの外皮部分を一体の閉鎖形構造部品として覆っている
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記
載の側壁。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19531874A DE19531874C1 (de) | 1995-08-30 | 1995-08-30 | Seitenwandbaugruppe für eine Kraftfahrzeugkarosserie |
DE19531874.9 | 1995-08-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09104358A JPH09104358A (ja) | 1997-04-22 |
JP3074643B2 true JP3074643B2 (ja) | 2000-08-07 |
Family
ID=7770743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08246909A Expired - Fee Related JP3074643B2 (ja) | 1995-08-30 | 1996-08-30 | 自動車車体の側壁 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5938275A (ja) |
EP (1) | EP0760329B1 (ja) |
JP (1) | JP3074643B2 (ja) |
CA (1) | CA2183504C (ja) |
DE (2) | DE19531874C1 (ja) |
ES (1) | ES2147328T3 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10556905B2 (en) | 2012-05-30 | 2020-02-11 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for preparing a diazabicyclooctane compound |
US10604522B2 (en) | 2013-10-08 | 2020-03-31 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for producing diazabicyclooctane compounds |
US11117895B2 (en) | 2014-12-05 | 2021-09-14 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Process for producing crystals of a diazabicyclooctane derivative |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE509888C2 (sv) * | 1997-06-10 | 1999-03-15 | Ssab Hardtech Ab | Sidostolpe för fordonskaross |
DE19753207C2 (de) | 1997-12-01 | 2002-09-12 | Daimler Chrysler Ag | Karosseriesegment für ein Fahrzeug |
JP3500626B2 (ja) * | 1999-01-29 | 2004-02-23 | マツダ株式会社 | 車両の車体構造 |
JP3498614B2 (ja) | 1999-01-29 | 2004-02-16 | マツダ株式会社 | 車両の車体構造 |
DE20005471U1 (de) * | 2000-03-23 | 2000-06-21 | Benteler Ag, 33104 Paderborn | Instrumententräger |
JP3525417B2 (ja) * | 2001-03-14 | 2004-05-10 | 本田技研工業株式会社 | 車体におけるサイドパネルの製造方法 |
JP2002362416A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-18 | Mazda Motor Corp | 車両の側部車体構造 |
US6619729B2 (en) * | 2001-06-07 | 2003-09-16 | Mazda Motor Corporation | Side body structure of vehicle |
JP2002370671A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-24 | Mazda Motor Corp | 車両の側部車体構造 |
JP4715039B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2011-07-06 | マツダ株式会社 | 車両の側部車体構造 |
JP4576771B2 (ja) * | 2001-08-21 | 2010-11-10 | マツダ株式会社 | 車両の側部車体構造 |
JP4872163B2 (ja) * | 2001-06-12 | 2012-02-08 | マツダ株式会社 | 車両の前部車体構造 |
DE10147608B4 (de) * | 2001-09-27 | 2012-01-26 | Volkswagen Ag | Inneres Seitenwandteil einer Kraftfahrzeugkarosserie und Verfahren zur Herstellung desselben |
DE10151685B4 (de) * | 2001-10-19 | 2005-03-24 | Daimlerchrysler Ag | Verfahren zur Herstellung einer Seitenwandbaugruppe für eine Kraftfahrzeugkarosserie |
DE10151684B4 (de) * | 2001-10-19 | 2005-10-06 | Daimlerchrysler Ag | Seitenwandbaugruppe für eine Kraftfahrzeugkarosserie |
JP3969054B2 (ja) * | 2001-10-25 | 2007-08-29 | 三菱自動車エンジニアリング株式会社 | 車両のピラー下部構造 |
JP3610952B2 (ja) * | 2002-01-16 | 2005-01-19 | 日産自動車株式会社 | 自動車のピラー構造 |
US6742835B1 (en) * | 2003-06-02 | 2004-06-01 | General Motors Of Canada Limited | Rocker panel moldings |
JP2005075132A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Mitsubishi Automob Eng Co Ltd | サイドボディ構造 |
US20050116460A1 (en) * | 2003-10-17 | 2005-06-02 | Mcgill Scott M. | Method of manufacturing a frame assembly |
DE102004012399C5 (de) * | 2004-03-13 | 2009-12-31 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Karosserie eines Fahrzeugs mit einer Fahrzeugsäule in Schalenbauweise |
US7364226B2 (en) * | 2004-08-25 | 2008-04-29 | Noble Advanced Technologies | Structural assembly having integrated outer and inner reinforced members |
JP4449758B2 (ja) * | 2005-01-21 | 2010-04-14 | 三菱自動車工業株式会社 | 車体構造 |
DE102005051440B4 (de) * | 2005-10-27 | 2008-02-14 | Daimler Ag | Seitenwandbaugruppe für eine Kraftfahrzeugkarosserie eines insbesondere Personenkraftfahrzeuges |
DE102006045494A1 (de) * | 2006-09-27 | 2008-04-03 | Bayerische Motoren Werke Ag | Karosserie für ein Kraftfahrzeug |
DE102007017401A1 (de) | 2007-04-13 | 2008-10-16 | Volkswagen Ag | Außenhautstruktur im Bereich der Fahrgastzelle eines Kraftfahrzeugs |
DE102007047036A1 (de) * | 2007-10-01 | 2009-04-02 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Herstellung eines weitestgehend flächenförmigen Bauteileverbundes und weitestgehend flächenförmiger Bauteileverbund dazu |
CN101868399B (zh) * | 2007-12-19 | 2012-07-04 | 本田技研工业株式会社 | 车身侧部构造 |
DE102009005763A1 (de) * | 2009-01-23 | 2010-07-29 | Lanxess Deutschland Gmbh | Rahmenseitenteil einer Kraftfahrzeug Karosserie |
US8740290B2 (en) | 2010-03-23 | 2014-06-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Structure for side section of vehicle body |
DE102011113675A1 (de) * | 2011-09-20 | 2013-03-21 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Verstärkungsstruktur zum Verstärken einer Seitenwandstruktur für ein Kraftfahrzeug im Bereich eines Türausschnittes |
US9452786B2 (en) * | 2011-11-24 | 2016-09-27 | Honda Motor Co., Ltd. | Side panel structure for vehicle |
JP5935360B2 (ja) * | 2012-02-01 | 2016-06-15 | マツダ株式会社 | 車両用フレーム構造 |
JP5998606B2 (ja) * | 2012-04-19 | 2016-09-28 | スズキ株式会社 | ドア保持機構の周辺構造 |
JP5935494B2 (ja) | 2012-05-08 | 2016-06-15 | マツダ株式会社 | 車両用フレーム構造 |
FR3016597B1 (fr) * | 2014-01-20 | 2017-09-22 | Autotech Eng A I E | Dispositif de structure de carrosserie de vehicules |
CA2962153C (en) * | 2014-09-22 | 2020-07-21 | Arcelormittal | Methods for producing a three-dimensional vehicle door frame inner reinforcement element, for producing a vehicle door frame and for producing a vehicle reinforcement structure |
US9248862B1 (en) * | 2015-01-09 | 2016-02-02 | Nissan North America, Inc. | Vehicle body structure |
DE102015106812B4 (de) * | 2015-04-30 | 2018-11-08 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Kraftfahrzeugsäule mit Verstärkungsblech sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3776589A (en) | 1971-01-30 | 1973-12-04 | Daimler Benz Ag | Vehicle body |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3528699A (en) * | 1968-12-11 | 1970-09-15 | Budd Co | Vehicle body side sill to rear sill transition structure |
ZA716467B (en) * | 1970-11-10 | 1972-06-28 | Westinghouse Electric Corp | An improvement in or relating to enclosed switchgear |
US3724153A (en) * | 1971-01-19 | 1973-04-03 | Budd Co | Joint construction |
DE2445007A1 (de) * | 1974-09-20 | 1976-04-01 | Daimler Benz Ag | Aufbau fuer fahrzeuge, insbesondere fuer personenkraftwagen |
DE2712084A1 (de) * | 1977-03-19 | 1978-09-28 | Volkswagenwerk Ag | Seitenwand-baugruppe fuer eine fahrzeugkarosserie |
US4252364A (en) * | 1977-07-05 | 1981-02-24 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Outer panel construction for a vehicle or the like |
JPS598936Y2 (ja) * | 1978-08-03 | 1984-03-21 | マツダ株式会社 | ハ−ドトップ車の後部車体補強構造 |
US4552400A (en) * | 1981-08-04 | 1985-11-12 | Mazda Motor Company | Two-door type automobile body structure |
DE3521607A1 (de) * | 1985-06-15 | 1986-12-18 | Ford-Werke AG, 5000 Köln | Karosserieseitenwand fuer kraftfahrzeuge |
JPH0671893B2 (ja) * | 1987-10-29 | 1994-09-14 | マツダ株式会社 | 自動車の車体構造 |
JPH02148879A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-07 | Juki Corp | 厚膜回路形成装置 |
JPH0748443Y2 (ja) * | 1989-05-19 | 1995-11-08 | マツダ株式会社 | 自動車の上部車体構造 |
JPH0539063A (ja) * | 1991-08-02 | 1993-02-19 | Mazda Motor Corp | 自動車の側部車体構造 |
US5352011A (en) * | 1991-11-11 | 1994-10-04 | Mazda Motor Corporation | Body structure of an automotive vehicle |
JPH06219334A (ja) * | 1993-01-22 | 1994-08-09 | Toyota Motor Corp | 自動車の側部車体構造 |
JPH06286651A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-11 | Mazda Motor Corp | 自動車の車体構造 |
-
1995
- 1995-08-30 DE DE19531874A patent/DE19531874C1/de not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-06-22 EP EP96110112A patent/EP0760329B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-22 ES ES96110112T patent/ES2147328T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-22 DE DE59605106T patent/DE59605106D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-08-14 US US08/696,606 patent/US5938275A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-08-16 CA CA002183504A patent/CA2183504C/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-08-30 JP JP08246909A patent/JP3074643B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3776589A (en) | 1971-01-30 | 1973-12-04 | Daimler Benz Ag | Vehicle body |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10556905B2 (en) | 2012-05-30 | 2020-02-11 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for preparing a diazabicyclooctane compound |
US11117896B2 (en) | 2012-05-30 | 2021-09-14 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for preparing a diazabicyclooctane compound |
US12103928B2 (en) | 2012-05-30 | 2024-10-01 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for preparing a diazabicyclooctane compound |
US10604522B2 (en) | 2013-10-08 | 2020-03-31 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for producing diazabicyclooctane compounds |
US11414417B2 (en) | 2013-10-08 | 2022-08-16 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Crystalline forms of diazabicyclooctane derivative and production process thereof |
US12221443B2 (en) | 2013-10-08 | 2025-02-11 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Crystalline forms of diazabicyclooctane derivative and production process thereof |
US11117895B2 (en) | 2014-12-05 | 2021-09-14 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Process for producing crystals of a diazabicyclooctane derivative |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0760329A3 (de) | 1998-04-15 |
EP0760329A2 (de) | 1997-03-05 |
CA2183504A1 (en) | 1997-03-01 |
JPH09104358A (ja) | 1997-04-22 |
DE59605106D1 (de) | 2000-06-08 |
US5938275A (en) | 1999-08-17 |
DE19531874C1 (de) | 1996-10-02 |
EP0760329B1 (de) | 2000-05-03 |
CA2183504C (en) | 2002-06-25 |
ES2147328T3 (es) | 2000-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3074643B2 (ja) | 自動車車体の側壁 | |
US4950025A (en) | Automobile rear body structure | |
US5785378A (en) | Motor vehicle self-supporting body shell structure and process for manufacture thereof | |
JP4161442B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JPS61291273A (ja) | 自動車用ボデ−側方壁 | |
JPS63247174A (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JPH10244963A (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JPH0723105B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP3565250B2 (ja) | 車体の骨格部材の構造 | |
JPH0733987Y2 (ja) | サンドイッチ構造体からなる車両の車体構造 | |
JPS62181976A (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
GB2306922A (en) | Vehicle body structure with crash boxes at connection of side sill and rear wheel arch | |
JP4337165B2 (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JP3315915B2 (ja) | 自動車車体の下側部補強構造 | |
US7789429B2 (en) | Bodywork structure of a motor vehicle with a suspension strut dome | |
JPH11291947A (ja) | 自動車の車体構造 | |
JPS6238855Y2 (ja) | ||
JPH0569859A (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JPH0537909Y2 (ja) | ||
JPS6335902Y2 (ja) | ||
JP3330703B2 (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JP3773094B2 (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JPS6326298Y2 (ja) | ||
JPH0597057A (ja) | 自動車の車体補強構造 | |
JPH06321138A (ja) | 自動車の車体構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |