JP2845386B2 - 内分岐大環状サイクロデキストリンを含む大環状サイクロデキストリン混合物の製造方法 - Google Patents
内分岐大環状サイクロデキストリンを含む大環状サイクロデキストリン混合物の製造方法Info
- Publication number
- JP2845386B2 JP2845386B2 JP3691292A JP3691292A JP2845386B2 JP 2845386 B2 JP2845386 B2 JP 2845386B2 JP 3691292 A JP3691292 A JP 3691292A JP 3691292 A JP3691292 A JP 3691292A JP 2845386 B2 JP2845386 B2 JP 2845386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- macrocyclic
- cyclodextrin
- branched
- mixture containing
- peak
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 18
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 title claims description 17
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 claims description 12
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 claims description 9
- 102100022624 Glucoamylase Human genes 0.000 claims description 8
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 6
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 4
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 13
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 12
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 12
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 10
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 8
- GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N gamma-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 5
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 5
- 239000002031 ethanolic fraction Substances 0.000 description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N alpha-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N 0.000 description 4
- 108010019077 beta-Amylase Proteins 0.000 description 4
- WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N beta-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N 0.000 description 4
- QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N bromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1 QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- OFQCQIGMURIECL-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(diethylamino)ethyl]-2',6'-dimethylspiro[isoquinoline-4,4'-oxane]-1,3-dione;phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.O=C1N(CCN(CC)CC)C(=O)C2=CC=CC=C2C21CC(C)OC(C)C2 OFQCQIGMURIECL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000002242 deionisation method Methods 0.000 description 2
- 230000003544 deproteinization Effects 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920001450 Alpha-Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- 108010025880 Cyclomaltodextrin glucanotransferase Proteins 0.000 description 1
- 241000965478 Darksidea epsilon Species 0.000 description 1
- 229920001503 Glucan Polymers 0.000 description 1
- 241000178960 Paenibacillus macerans Species 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 102000004139 alpha-Amylases Human genes 0.000 description 1
- 229940024171 alpha-amylase Drugs 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- 230000000536 complexating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002304 glucoses Chemical class 0.000 description 1
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- RJQKKZNUWRIHCS-VBNQBVOGSA-N maltodecaose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@H]2[C@@H](O[C@@H](O[C@H]3[C@@H](O[C@@H](O[C@H]4[C@@H](O[C@@H](O[C@H]5[C@@H](O[C@@H](O[C@@H]6[C@H](O[C@H](O[C@@H]7[C@H](O[C@H](O[C@@H]8[C@H](O[C@H](O[C@@H]9[C@H](OC(O)[C@H](O)[C@H]9O)CO)[C@H](O)[C@H]8O)CO)[C@H](O)[C@H]7O)CO)[C@H](O)[C@H]6O)CO)[C@@H](O)[C@@H]5O)CO)[C@@H](O)[C@@H]4O)CO)[C@@H](O)[C@@H]3O)CO)[C@@H](O)[C@@H]2O)CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RJQKKZNUWRIHCS-VBNQBVOGSA-N 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- MLBMCAGVSIMKNT-UHFFFAOYSA-N β-cds Chemical compound O1C(C(C2OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)C(COS(O)(=O)=O)OC2OC(C(C2OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)C(COS(O)(=O)=O)OC2OC(C(C2OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)C(COS(O)(=O)=O)OC2OC(C(C2OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)C(COS(O)(=O)=O)OC2OC(C(OS(O)(=O)=O)C2OS(O)(=O)=O)C(COS(=O)(=O)O)OC2OC(C(C2OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)C(COS(O)(=O)=O)OC2OC2C(OS(O)(=O)=O)C(OS(O)(=O)=O)C1OC2COS(O)(=O)=O MLBMCAGVSIMKNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Description
(以下、CDと略すことがある。)合成酵素により生産
されたCD製品から内分岐大環状CDを含む大環状CD
混合物を製造する方法に関し、詳しくは澱粉類にCD合
成酵素を作用させて各種CDの混合物を得た後、グルコ
アミラーゼを作用させてCD以外の糖類をグルコースに
まで分解し、α−CD、β−CDおよびγ−CDを複合
体形成沈澱により除去し、次いで逆相カラムにより、内
分岐大環状CDを含む大環状CD混合物を製造する方法
に関する。
1,4結合で環状に連結したα−CD、7個のβ−C
D、8個のγ−CDであり、バチルス・マセランス(Bac
illus macerans) などCD合成酵素(CGTase)の反応に
よって澱粉,その他の関連基質から生産されることは良
く知られている。
グルコース環以上のδ−,ε−,ζ−,η−CDなどの
大環状CDやCD環にグルコース,マルトースなどの枝
が付いた分岐CDが知られている。
1,6結合をもつ内分岐CDは、古くはフレンチらによ
り内分岐α−およびβ−CDの存在が予想されている。
は、小林らの方法(日本農芸化学会大会、講演要旨集、
p649(1986))がある。本法は市販CD粉飴にβ−アミラ
ーゼ,プルラナーゼおよび酵母を同時に作用させて大環
状CDを効率的に調製するものであった。
ラーゼまたはβ−アミラーゼとプルラナーゼを共同作用
させると、大環状CDの生成率が著しく低下することが
分かり、プルラナーゼにより環状構造が切断されること
が予想された。
αからγ−CDには内分岐CDは存在せず環に歪みがか
かる大環状CDにその存在の可能性を予想し、さらにプ
ルラナーゼを用いず、グルコアミラーゼのみを用いた大
環状CDの調製を試み、グルコアミラーゼの作用を受け
ず、枝切り酵素の作用によりグルコース9個以上のα−
1,4グルカンを産生することを確認し、内分岐大環状
CDの存在を明確にして本発明を完成したのである。
類にサイクロデキストリン合成酵素を作用させて得たサ
イクロデキストリン製品にグルコアミラーゼを作用させ
ることを特徴とする内分岐大環状サイクロデキストリン
を含むサイクロデキストリン混合物の製造方法に関す
る。
作用させてサイクロデキストリン製品を製造する場合の
原料や反応条件等には特に制限がなく、既知の手法を適
用することができる。以下に本発明の方法の1例を示
す。市販のCD粉飴(商品名デキシパールK−50、塩
水港精糖製)400gを原料とし、過剰の市販グルコア
ミラーゼ酵素(生化学工業製)6000IU(国際単
位)を加え、基質濃度30%,pH5.4,50℃で2
日間反応させ、CD以外のデキストリンを可及的完全に
グルコースにまで加水分解し、糖液組成をグルコースと
CDとした後、脱タンパク,脱イオン化後、ブロモベン
ゼン,テトラクロロエタンの複合体形成試薬を加え、1
晩低温撹拌によりαからγまでのCDを沈澱させた。
DSシリカ(日本オルガノ製)を詰めたカラムに負荷
し、最初水で溶出した後、0から20%のエタノール濃
度勾配溶出して水溶出画分とエタノール画分を得た。
したものである。図から明らかなように、この段階では
グルコース(G1 ),マルトース(G2 ),α−、β
−、γ−CD(A,B,C)が多量に含まれている。
ルコースとマルトースを酵母を加えて処理すると、90
%以上が除去され、CD成分の量比に全く変化はなかっ
た。
のように、水溶出画分にはグルコース,マルトース,E
ピーク以上の各ピークが含まれエタノール画分にはAか
らEピークまでが含まれ、エタノール濃度の上昇にとも
なってA,C,D,E,Bの順に溶出された。また、E
ピークは水溶出画分とエタノール画分両方におのおの5
0%溶出された。
−CD),B(β−CD),C(γ−CD)は水で溶出
されず、δ−CD(Dピ−ク)以上の大環状CDは、水
で溶出されるので、分離はきわめて簡単、明確であっ
た。
ークを、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用
い、カラム:メルク社製の分析用カラム、リクロスフェ
アNH2 、5μm 、2連装、溶媒流量:0.9mL/min、カ
ラム温度:20℃で分取した。ODSカラム・エタノール
画分中のDピークは、分取用カラムYMC−Pack
C18(YMC社製)により分取した。液クロの条件は溶
媒:3%エタノール、流速:3mL/min、カラム温度:4
0℃である。
C的に単一であり、ペーパークロマトグラムでも単一ス
ポットを示し、大環状CDの各成分は純化されたものと
思われた。
し、400μL に市販結晶プルラナーゼ(株式会社林原
生化学研究所製)を0.8IU加えて、30℃で20時
間反応させた後、HPLCにより生成糖を分析した。H
PLC条件は溶媒:55%アセトニトリル、カラム:メ
ルク社製の分析用カラム・リクロスフェアNH2 、5μ
m 、流速:0.8mL/min、カラム温度:20℃である。
ときのHPLCチャートでは、20時間後にはEピーク
と、新たに保持時間の長いE’のピークが現われた。
E’の保持時間は、本HPLC条件下で、マルトオリゴ
糖シリーズ標準品のマルトデカオース(G10)と完全に
一致し、さらに、β−アミラーゼを作用させると、全て
マルトースに変換された。したがって、E’はG10であ
り、Eはプルラナーゼで切断されない環状糖(ε−C
D)と、環内にα−1,6結合を1個もつ内分岐大環状
CD(IBr−ε−CD)の混合物であることが明かに
された。
ゼを作用させたとき、反応初期にG10が生成し、これが
β−アミラーゼにより全てマルトースに変換されること
からもα−1、4結合のみをもつ大環状CDであること
は明確である。
状内複分岐CDは未だ発見されていないが、その存在も
予想できる。
内分岐CDの含有量を求めた結果、A,B,C,Dは内
分岐CDを含まず、Eは13.14%、Gは33.42
%、Hは27.25%であった。
6%と少なく、さらにHPLCの保持時間が隣接するE
ピークとGピークに近いため、高純度画分を得ることが
困難であったが、粗Fピーク画分を同様にプルラナーゼ
に作用させると、G11に相当するF’が生成した。
は各々ε−、ζ−、η−、θ−CDであり、各々CDは
IBr−ε−、ζ−、η−、θ−CDを含有しているこ
とを明らかにした。
大環状CDにα−1、6結合を持つ内分岐CDが存在
し、環に歪みがかからないか、小さな歪みがかかるα〜
δ−CDには内分岐CDが存在しないことが判明した。
400gを原料とし、過剰の市販グルコアミラーゼ酵素
(生化学工業製)6000IUを加え、基質濃度30
%、pH5.4,50℃で24時間反応させ、CD以外
のデキストリンを可及的完全にグルコースにまで加水分
解し、糖液組成をグルコースとCDとした後、さらにパ
ン酵母20gを加え、30℃で24時間反応を続行し
て、内分岐大環状CDと大環状CDを10%以上に含む
CD混合物を得た。
ン,テトラクロロエタンの複合体形成試薬を加え、1晩
低温撹拌によりαからγまでのCDを沈澱させ、濾過後
濾液を濃縮(濾過濃縮液)し、δ以上の大環状CDを7
0%以上に含むCD混合物を大環状CD標品Iとして得
た。
ルガノ製)を詰めたカラムに負荷し、水溶出部分を集め
て濃縮してδ以上の大環状CDを90%以上に含むCD
混合物を、大環状CD標品IIとして得た。
させてG10〜G13の直鎖糖と大環状CDを含む標品を得
た。また、HPLCで分離したε−、η−、θ−CD画
分にプルラナ−ゼを作用させてG10+ε−CD、G12+
η−CD、G13+θ−CDの標品を得た。
生産されたCD製品からグルコアミラーゼを用いること
により、内分岐大環状CDを含むCD混合物を製造する
ことができる。さらに、酵母を作用させることによりグ
ルコースとマルトースは資化されるので、α−,β−,
γ−CDを含む大環状CD混合物が得られる。用途によ
ってはこの状態でも商品化できるが、大環状CD含有量
を高めた製品を生産するには、ODSカラムを用いる。
すなわち、水溶出によりε環以上のCDが得られるの
で、これを濃縮して製品化すればよい。この際、グルコ
ース,マルトースなどの直鎖糖も同時に溶出されるの
で、大環状CDの含有率を高めるには、これらを酵母処
理などで予め除去しておくことが望ましい。
ル,ステロイド,飽和脂肪酸,不飽和脂肪酸,その他の
分子量の大きい疎水性物質の包接、普通環CDでは包接
し難い不快臭の包接などがあり、さらに溶解性にも優れ
ているので、可溶化にも利用できる。その他、普通環C
D,分岐CDと同様に、医薬,化粧品,化学工業等への
用途も考えられる。
物にプルラナーゼを作用させれば、G10以上の直鎖糖と
大環状CDにすることができる。また、大環状CDと内
分岐大環状CDの分離ができれば、各々を単品として利
用できるが、大環状CDの単品は、内分岐CDをプルラ
ナーゼとグルコアミラーゼの混合酵素系で処理した後、
カラムなどで分離すれば容易に得られる。
製が著しく困難であるが、IBr−ε−、η−、θ−C
Dの分離は比較的容易である。したがって、G10,
G12,G13などの調製に利用できる。さらに、内分岐C
Dを含まないε−、η−、θ−CDにマルトースを過剰
に加え、CD合成酵素に作用させれば、そのcoupling作
用によりG12〜G15、G22〜G28などの、これまで単品
として得られていなかったメガロ糖の調製も可能とな
る。
示す液クロチャートである。 G1 :グルコース G2 :マルトース A:α−CD B:β−CD C:γ−CD D:δ−CD E:ε−CD F:ζ−CD G:η−CD H:θ−CD I:ι−CD J:κ−CD HPLC条件は、カラム:リクロスフェアNH2 5μm
、カラム温度:20℃、溶出溶媒系:55%アセトニ
トリル、流速:0.8mL/min
ャートである。 A:α−CD B:β−CD C:γ−CD D:δ−CD E:ε−CD F:ζ−CD G:η−CD H:θ−CD I:ι−CD J:κ−CD
し、水溶出後、20%エタノールで溶出した部分を集め
て濃縮した糖液の糖組成を示した液クロチャートであ
る。 A:α−CD B:β−CD C:γ−CD D:δ−CD E:ε−CD
Claims (3)
- 【請求項1】 澱粉類にサイクロデキストリン合成酵素
を作用させて得たサイクロデキストリン製品にグルコア
ミラーゼを作用させることを特徴とする内分岐大環状サ
イクロデキストリンを含むサイクロデキストリン混合物
の製造方法。 - 【請求項2】 サイクロデキストリン製品にグルコアミ
ラーゼを作用させた後、逆相カラムにより内分岐大環状
サイクロデキストリンを分離する請求項1に記載の方
法。 - 【請求項3】 逆相カラムにより分離した大環状サイク
ロデキストリン混合物にプルラナーゼを作用させ、直鎖
糖を分離して大環状サイクロデキストリンを得る請求項
2に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3691292A JP2845386B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 内分岐大環状サイクロデキストリンを含む大環状サイクロデキストリン混合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3691292A JP2845386B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 内分岐大環状サイクロデキストリンを含む大環状サイクロデキストリン混合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0662883A JPH0662883A (ja) | 1994-03-08 |
JP2845386B2 true JP2845386B2 (ja) | 1999-01-13 |
Family
ID=12482985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3691292A Expired - Fee Related JP2845386B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 内分岐大環状サイクロデキストリンを含む大環状サイクロデキストリン混合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2845386B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5686132A (en) * | 1994-04-01 | 1997-11-11 | Ezaki Glico Co., Ltd. | Glucans having a cycle structure, and processes for preparing the same |
US6248566B1 (en) | 1994-09-13 | 2001-06-19 | Ezaki Glico Co., Ltd. | Glucan having cyclic structure and method for producing the same |
US5827697A (en) * | 1995-03-31 | 1998-10-27 | Ezaki Glico Co., Ltd. | Process for preparing glucans having a cyclic structure |
JP5249603B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2013-07-31 | 株式会社バスクリン | 入浴剤組成物 |
JP2015036396A (ja) * | 2013-08-12 | 2015-02-23 | 純正化学株式会社 | デルタ−シクロデキストリンの製造方法 |
-
1992
- 1992-01-29 JP JP3691292A patent/JP2845386B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0662883A (ja) | 1994-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4668626A (en) | Method for the preparation of branched cyclodextrins | |
JPH0262239B2 (ja) | ||
JPH0649715B2 (ja) | 末端にイノシト−ル残基を結合したグルコオリゴ糖およびその製造方法 | |
JP2845386B2 (ja) | 内分岐大環状サイクロデキストリンを含む大環状サイクロデキストリン混合物の製造方法 | |
US4871840A (en) | Heterogeneous multiple-branched cyclodextrin and method for the preparation thereof | |
US5686132A (en) | Glucans having a cycle structure, and processes for preparing the same | |
Lee et al. | Production and characterization of branched oligosaccharides from liquefied starch by the action of B. licheniformis amylase | |
US4931389A (en) | Method for the preparation of multiple glucosyl branched-cyclodextrins | |
Bender | An improved method for the preparation of cyclooctaamylose, using starches and the cyclodextrin glycosyltransferase of Klebsiella pneumoniae M 5 al | |
JPS61236802A (ja) | 新規な分岐γ―サイクロデキストリンの製造方法 | |
US5366879A (en) | Method of preparing branched cyclodextrin | |
JPS6170996A (ja) | マルトシル−α−サイクロデキストリンの製造方法 | |
JPH0320121B2 (ja) | ||
JPS61236801A (ja) | 新規な分岐α―サイクロデキストリンの製造方法 | |
JP3122203B2 (ja) | 新規ヘテロ分岐シクロデキストリンおよびその製造方法 | |
JP2571199B2 (ja) | 溶解性の高いサイクロデキストリンの製造方法 | |
JP2700423B2 (ja) | グルコシル―サイクロデキストリン類の製造方法 | |
JP2863262B2 (ja) | 分岐シクロデキストリンの側鎖部分にα―結合でガラクトシル基を転移結合させた新規ヘテロ分岐シクロデキストリン及びその製造方法 | |
JP3200129B2 (ja) | α−グルコシル糖化合物の製造方法 | |
JP3655325B2 (ja) | マンノシル−シクロデキストリンの新規製造方法 | |
JPH02131592A (ja) | 甘味料の製造方法 | |
JPH06261708A (ja) | ステビオシド誘導体糖付加物の製造方法 | |
JPH02255095A (ja) | γ―サイクロデキストリンおよび/またはα―グルコシルグリチルリチンの効率的生産方法 | |
JP3637086B2 (ja) | マンノシル−シクロデキストリンの製法 | |
JPS5818074B2 (ja) | α↓−サイクロデキストリンの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980922 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030 Year of fee payment: 10 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |