JP2017065261A - 化粧シート、化粧板及び加飾樹脂成形品 - Google Patents
化粧シート、化粧板及び加飾樹脂成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017065261A JP2017065261A JP2016189193A JP2016189193A JP2017065261A JP 2017065261 A JP2017065261 A JP 2017065261A JP 2016189193 A JP2016189193 A JP 2016189193A JP 2016189193 A JP2016189193 A JP 2016189193A JP 2017065261 A JP2017065261 A JP 2017065261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- resin layer
- decorative sheet
- pattern
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
1. 基材シート上に、艶消し剤を含有する第1樹脂層、前記第1樹脂層上に部分的に設けられた第2樹脂層、並びに前記第2樹脂層上に設けられた樹脂及び有機粒子を含む凸部をこの順に有する化粧シート。
2. 前記有機粒子の含有量が、前記凸部を形成する樹脂組成物の固形分の50質量%以下である、上記項1に記載の化粧シート。
3. 前記有機粒子の含有量が、前記凸部を形成する樹脂組成物の固形分の2質量%以上である、上記項1又は2に記載の化粧シート。
4. 前記有機粒子の平均粒子径が15〜50μmである、上記項1〜3のいずれかに記載の化粧シート。
5. 前記凸部が設けられた面積が、前記第2樹脂層の面積の5〜80%である、上記項1〜4のいずれかに記載の化粧シート。
6. 前記第2樹脂層が前記第1樹脂層よりも高い艶を有する、上記項1〜5のいずれかに記載の化粧シート。
7. 前記第2樹脂層が艶消し剤を含む、上記項1〜6のいずれかに記載の化粧シート。8. 前記第2樹脂層を形成する樹脂組成物の固形分の単位質量当たりに含まれる艶消し剤の質量が、前記第1樹脂層を形成する樹脂組成物の固形分の単位質量当たりに含まれる艶消し剤の質量より小さい、上記項7に記載の化粧シート。
9. 前記基材シートと前記第1樹脂層との間に絵柄模様層を有する、上記項1〜8のいずれかに記載の化粧シート。
10. 前記絵柄模様層の絵柄に対して第2樹脂層が同調して設けられている、上記項9に記載の化粧シート。
11. 前記絵柄模様層が木目柄であり、前記木目柄の冬目模様及び/又は導管模様以外の部分の上に前記第2樹脂層が設けられている、上記項9又は10に記載の化粧シート。
12. 被着材上に上記項1〜11のいずれかに記載の化粧シートを有する化粧板。
13. 成形樹脂層上に上記項1〜11のいずれかに記載の化粧シートを有する加飾樹脂成形品。
本発明の化粧シートは、基材シート上に、艶消し剤を含有する第1樹脂層、該第1樹脂層上に部分的に設けられた第2樹脂層、並びに該第2樹脂層上に設けられた樹脂及び有機粒子を含む凸部をこの順に有することを特徴とする。
基材シートとしては限定されず、繊維質シート、プラスチック基材、金属基材、木質系基材等を用いることができる。
本発明の化粧シートは、必要に応じて絵柄模様層を形成してもよい。絵柄模様層は通常、基材シートのおもて面側に設けられるが、透明性を有する基材シートを用いる場合は、基材シートの裏面側に設けてもよい。なお、本発明の化粧シートにおいては、絵柄模様層と、第2樹脂層とが同調している構成とすることにより、より意匠性に優れた化粧シートとなる。具体的には、図1に示されるように、絵柄模様層の絵柄が形成されていない部分に第2樹脂層が同調した構成であってもよいし、逆に絵柄模様層の絵柄が形成されている部分に第2樹脂層が同調した構成であってもよい。
本発明の化粧シートは、基材シート又は絵柄模様層の上には、艶調整等を目的として、艶消し剤を含む第1樹脂層を有する。第1樹脂層は、基材シート又は絵柄模様層の上に全面ベタ印刷層として形成される。前記第1樹脂層を構成する樹脂としては、例えば、フェノール樹脂、尿素樹脂、ジアリルフタレート、メラミン樹脂、グアナミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アミノアルキッド樹脂、メラミン−尿素共縮合体、珪素樹脂、ポリシロキサン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、アイオノマー、ポリメチルペンテン、アクリル酸エステル、メタクリルサンエステル、ポリカーボネート、セルローストリアセテート等を挙げることができる。また、電離放射線硬化型樹脂を用いて第1樹脂層を形成してもよい。電離放射線硬化型樹脂は、電離放射線の照射により架橋重合反応を生じ、3次元の高分子構造に変化する樹脂であれば限定されない。例えば、電離放射線の照射により架橋可能な重合性不飽和結合又はエポキシ基を分子中に有するプレポリマー、オリゴマー及びモノマーの1種以上を使用することができる。例えば、ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、エポキシアクリレート等のアクリレート樹脂;シロキサン等のケイ素樹脂;ポリエステル樹脂;エポキシ樹脂などが挙げられる。これらの樹脂は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明の化粧シートは、艶調整等を目的として第2樹脂層を有する。第2樹脂層は、第1樹脂層の上に部分的に設けられ、艶消し剤を含む第1樹脂層が露出した領域と露出していない領域とを形成することにより、各領域の間で艶差を生じさせることによって、本発明の化粧シートに高い意匠性を与える。より優れた意匠性を得る観点からは、第2樹脂層は第1樹脂層よりも高い艶を有することが好ましい。第2樹脂層は、透明性を有する樹脂層であることが好ましい。第2樹脂層は、透明性のものであれば特に限定されず、無色透明、着色透明、半透明等のいずれも含む。前記第2樹脂層を構成する樹脂としては、例えば、フェノール樹脂、尿素樹脂、ジアリルフタレート、メラミン樹脂、グアナミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アミノアルキッド樹脂、メラミン−尿素共縮合体、珪素樹脂、ポリシロキサン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、アイオノマー、ポリメチルペンテン、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、ポリカーボネート、セルローストリアセテート等を挙げることができる。また、上述の電離放射線硬化型樹脂を用いてもよい。これらの樹脂は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明の化粧シートでは、第2樹脂層の上に樹脂及び有機粒子を含む凸部が形成されている。本発明における凸部は、いわゆる盛上げ印刷層として、所望の意匠を表現するように盛上げ印刷によって形成されることが好ましい。なお、本発明において、凸部とは、図1に示すような断面模式図において凸形状で示される形態であり、例えば、化粧シート表面において円錐状又は円柱状の突起が形成されている形態だけでなく、導管模様のような、突起が線状に伸びて形成されている形態も含む。
基材シート上には、必要に応じて着色隠蔽層を形成してもよい。着色隠蔽層は、基材シート上に全面ベタ印刷層として形成される。着色隠蔽層は、例えば、顔料及び結着材樹脂を含む層とすることができる。この着色隠蔽層は、例えば、着色剤、結着材樹脂及び溶剤を含む印刷インキを使用し、グラビア印刷、フレキソ印刷、シルクスクリーン印刷、オフセット印刷等の既知の印刷法により形成することができる。これらのインキは公知又は市販のものを使用してもよい。
基材シート、着色隠蔽層、絵柄模様層、第1樹脂層又は第2樹脂層の上には、密着性を向上させること等を目的として、必要に応じてプライマー層を形成してもよい。
基材シートの裏面(凸部が形成される面とは反対側の面)には、必要に応じて、裏面プライマー層を設けてもよい。裏面プライマー層は、本発明の化粧シートと被着材とを積層して化粧板を作製する際に効果的である。
上記化粧シートを被着材上に貼着することにより、化粧板とすることができる。被着材は限定的ではなく、公知の化粧板に用いられるものと同様のものを用いることができる。上記被着材としては、例えば、木質材、金属、セラミックス、プラスチックス、ガラス等が挙げられる。特に、上記化粧シートは、木質材に好適に使用することができる。木質材としては、具体的には、杉、檜、欅、松、ラワン、チーク、メラピー等の各種素材から作られた突板、木材単板、木材合板、パーティクルボード、中密度繊維板(MDF)、チップボード、又はチップボードが積層された複合基材等が挙げられる。上記木質材としては、木材合板、パーティクルボード、中密度繊維板(MDF)等を用いることが好ましい。
本発明の化粧シートに成形樹脂を一体化させることにより、加飾樹脂成形品とすることができる。すなわち、本発明の加飾樹脂成形品は、成形樹脂層上に本発明の化粧シートが積層された構成を有する。
化粧シートの製造方法としては、例えば、基材シートの上に絵柄模様層、第1樹脂層及び第2樹脂層をこの順に形成し、第2樹脂層の上に樹脂を含む凸部を形成する製造方法が挙げられる。
基材シートとして、建材用着色薄紙原紙(王子エフテックス株式会社製 U−FLEX30)を用意し、その片面に、アクリル系樹脂に着色剤が配合されたインキを用いてグラビア印刷法で厚み7μmの着色層を塗工し、その上にアルキッド系樹脂及びニトロセルロース系樹脂に着色剤が配合されたインキを用いてグラビア印刷法で厚み4μmの木目柄の絵柄模様層を塗工した。なお、木目柄は冬目部分が濃色となるようパターンを形成した。
第2樹脂層及び凸部を以下のように形成した以外は、実施例1と同様にして実施例2〜6及び比較例1の化粧シートを得た。
凸部を形成しなかった以外は、実施例1と同様にして比較例2の化粧シートを得た。
優れた触感を得られる構成になっていることを確認するため、化粧シートの断面を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察して、凸部の垂直高さを測定した。10点測定して、その平均値を算出した。なお、触感が得られる凸部の垂直高さの目安は5μm程度である。
化粧シートの表面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察し、凸部に含まれる粒子の転移状態を以下の基準で判定した。
○:粒子がほぼ1つ1つ独立して転移している状態である。
△:粒子が密集して転移している状態である。
×:粒子が凝集している状態である。
蛍光灯(パナソニック株式会社製 演色AA昼光色、D6500K)の光源下にて、盛上げウレタン塗工部を目視て確認し、下記の基準に従い評価した。
◎:白濁感を感じないもの
○:わずかに白濁感があるが、全体意匠に対して違和感を感じないもの
△:白濁感があり、全体意匠に対してやや違和感を感じるもの
×:強い白濁感を感じるもの
凸部を形成するインキ、又は第2樹脂層を形成するインキを別々に、実施例1と同様にして基材シート上に、絵柄模様層及び第1樹脂層がこの順に形成された積層体の第1樹脂層の上に塗工し、村上色彩技術研究所製 携帯用光沢計を使用して各層の光沢値を測定した。なお、塗工厚みは、前述の盛上げ層及び第2樹脂層と同様に設定した。
蛍光灯(パナソニック株式会社製 演色AA昼光色、D6500K)の光源下にて、シート全体を目視で確認し、下記の基準に従い評価した。
◎:導管部のグロスマット効果が十分に確認され、かつグロス部分における盛上げ塗工層に違和感がないもの
○:導管部のグロスマット効果が確認され、かつグロス部分における盛上げ塗工層に違和感が少ないもの
△:導管部のグロスマット効果が確認され、かつグロス部分における盛上げ塗工層にやや違和感が感じられるもの
×:導管部のグロスマット効果が弱く、かつグロス部分における盛上げ塗工層に強い違和感があるもの
基材層としてのABS樹脂フィルム(厚み400μmm)上に、塩化ビニル−酢酸ビニル−アクリル系共重合体樹脂を含むインキを用いて、グラビア印刷により木目柄の絵柄模様層(厚み5μm)を形成した。なお、木目柄は冬目部分が濃色となるようパターンを形成した。
・2官能ポリカーボネートウレタンアクリレート(重量平均分子量10,000) 73質量%
・4官能ウレタンアクリレート(重量平均分子量6,000) 4質量%
・シリカ粒子(平均粒子径1.3μm) 23質量%
・2官能ポリカーボネートウレタンアクリレート(重量平均分子量10,000) 86質量%
・4官能ウレタンアクリレート(重量平均分子量6,000) 5質量%
・ウレタンビーズ(平均粒子径3μm) 9質量%
・2官能ポリカーボネートウレタンアクリレート(重量平均分子量10,000) 76質量%
・4官能ウレタンアクリレート(重量平均分子量6,000) 4質量%
・ウレタンビーズ(平均粒径25μm、粒度分布10〜100μm) 20質量%
凸部を形成する樹脂組成物に含まれる粒子の種類、平均粒径及び粒度分布、並びに粒子濃度を表2のように変更した以外は実施例7と同様にして化粧シートを得た。
化粧シートを180℃に加熱し、真空成形型を用いて真空成形(予備成形)を行い、成形シートを得た。得られた成形シートを射出成形型に挿入し、射出成形型を型締めし、基材層側から流動状態のABS樹脂を型内に射出し、そのまま冷却して固化させることにより、表面に化粧シートが一体化された加飾樹脂成形品を得た。
各化粧シート及び加飾樹脂成形品の表面の十点平均粗さRzjis(JIS B0601:2001)を、接触式表面粗さ計(株式会社東京精密製 ハンディサーフE-35A)を用いて測定した。なお、触感が得られる十点平均粗さの目安は5μm程度である。
各化粧シートについて、実施例1〜6及び比較例1〜2の場合と同様に評価を行った。
各加飾樹脂成形品について、実施例1〜6及び比較例1〜2の場合と同様に評価を行った。
2.基材シート
3.絵柄模様層
4.第1樹脂層
5.第2樹脂層
6.凸部
Claims (13)
- 基材シート上に、艶消し剤を含有する第1樹脂層、前記第1樹脂層上に部分的に設けられた第2樹脂層、並びに前記第2樹脂層上に設けられた樹脂及び有機粒子を含む凸部をこの順に有する化粧シート。
- 前記有機粒子の含有量が、前記凸部を形成する樹脂組成物の固形分の50質量%以下である、請求項1に記載の化粧シート。
- 前記有機粒子の含有量が、前記凸部を形成する樹脂組成物の固形分の2質量%以上である、請求項1又は2に記載の化粧シート。
- 前記有機粒子の平均粒子径が15〜50μmである、請求項1〜3のいずれかに記載の化粧シート。
- 前記凸部が設けられた面積が、前記第2樹脂層の面積の5〜80%である、請求項1〜4のいずれかに記載の化粧シート。
- 前記第2樹脂層が前記第1樹脂層よりも高い艶を有する、請求項1〜5のいずれかに記載の化粧シート。
- 前記第2樹脂層が艶消し剤を含む、請求項1〜6のいずれかに記載の化粧シート。
- 前記第2樹脂層を形成する樹脂組成物の固形分の単位質量当たりに含まれる艶消し剤の質量が、前記第1樹脂層を形成する樹脂組成物の固形分の単位質量当たりに含まれる艶消し剤の質量より小さい、請求項7に記載の化粧シート。
- 前記基材シートと前記第1樹脂層との間に絵柄模様層を有する、請求項1〜8のいずれかに記載の化粧シート。
- 前記絵柄模様層の絵柄に対して第2樹脂層が同調して設けられている、請求項9に記載の化粧シート。
- 前記絵柄模様層が木目柄であり、前記木目柄の冬目模様及び/又は導管模様以外の部分の上に前記第2樹脂層が設けられている、請求項9又は10に記載の化粧シート。
- 被着材上に請求項1〜11のいずれかに記載の化粧シートを有する化粧板。
- 成形樹脂層上に請求項1〜11のいずれかに記載の化粧シートを有する加飾樹脂成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021210246A JP7180743B2 (ja) | 2015-09-28 | 2021-12-24 | 化粧シート、化粧板及び加飾樹脂成形品 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015189722 | 2015-09-28 | ||
JP2015189722 | 2015-09-28 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021210246A Division JP7180743B2 (ja) | 2015-09-28 | 2021-12-24 | 化粧シート、化粧板及び加飾樹脂成形品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017065261A true JP2017065261A (ja) | 2017-04-06 |
Family
ID=58491357
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016189193A Pending JP2017065261A (ja) | 2015-09-28 | 2016-09-28 | 化粧シート、化粧板及び加飾樹脂成形品 |
JP2021210246A Active JP7180743B2 (ja) | 2015-09-28 | 2021-12-24 | 化粧シート、化粧板及び加飾樹脂成形品 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021210246A Active JP7180743B2 (ja) | 2015-09-28 | 2021-12-24 | 化粧シート、化粧板及び加飾樹脂成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2017065261A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017204362A1 (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 凸版印刷株式会社 | 化粧材 |
WO2017204361A1 (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 凸版印刷株式会社 | 化粧材 |
JP2019177524A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
WO2020203513A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 大日本印刷株式会社 | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 |
JP2020163619A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
JP2021049755A (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | 大日本印刷株式会社 | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 |
WO2021200839A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 大日本印刷株式会社 | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 |
JP7600590B2 (ja) | 2020-09-28 | 2024-12-17 | 大日本印刷株式会社 | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 |
JP7604823B2 (ja) | 2020-09-29 | 2024-12-24 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
JP7615589B2 (ja) | 2019-09-30 | 2025-01-17 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61202839A (ja) * | 1985-03-06 | 1986-09-08 | 大日本印刷株式会社 | うずくり調木目化粧材 |
JP2008087269A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧シート |
WO2008129668A1 (ja) * | 2007-04-17 | 2008-10-30 | Panasonic Corporation | 通信装置及びコーデック方法 |
WO2008129669A1 (ja) * | 2007-04-17 | 2008-10-30 | Mitsubishi Electric Corporation | 全熱交換素子の製造方法および全熱交換素子 |
JP2014090040A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Fujikura Ltd | プリント配線板 |
JP2015077709A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | 株式会社トッパン・コスモ | 化粧シート |
JP2015146492A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-13 | 株式会社東芝 | 電子機器、表示装置、制御方法およびプログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5423164U (ja) * | 1977-07-20 | 1979-02-15 | ||
JPH09174795A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-07-08 | Toppan Printing Co Ltd | 化粧シート及びその製造方法 |
JP5028932B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-09-19 | 大日本印刷株式会社 | 化粧シート |
JP5423164B2 (ja) | 2009-06-09 | 2014-02-19 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP6565419B2 (ja) * | 2015-07-24 | 2019-08-28 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート、及び化粧板 |
JP6565420B2 (ja) * | 2015-07-24 | 2019-08-28 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート、及び化粧板 |
-
2016
- 2016-09-28 JP JP2016189193A patent/JP2017065261A/ja active Pending
-
2021
- 2021-12-24 JP JP2021210246A patent/JP7180743B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61202839A (ja) * | 1985-03-06 | 1986-09-08 | 大日本印刷株式会社 | うずくり調木目化粧材 |
JP2008087269A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧シート |
WO2008129668A1 (ja) * | 2007-04-17 | 2008-10-30 | Panasonic Corporation | 通信装置及びコーデック方法 |
WO2008129669A1 (ja) * | 2007-04-17 | 2008-10-30 | Mitsubishi Electric Corporation | 全熱交換素子の製造方法および全熱交換素子 |
JP2014090040A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Fujikura Ltd | プリント配線板 |
JP2015077709A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | 株式会社トッパン・コスモ | 化粧シート |
JP2015146492A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-13 | 株式会社東芝 | 電子機器、表示装置、制御方法およびプログラム |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017204362A1 (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 凸版印刷株式会社 | 化粧材 |
WO2017204361A1 (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 凸版印刷株式会社 | 化粧材 |
JPWO2017204361A1 (ja) * | 2016-05-26 | 2019-03-22 | 凸版印刷株式会社 | 化粧材 |
JPWO2017204362A1 (ja) * | 2016-05-26 | 2019-03-28 | 凸版印刷株式会社 | 化粧材 |
US10640916B2 (en) | 2016-05-26 | 2020-05-05 | Toppan Printing Co., Ltd. | Decorative material |
US10946610B2 (en) | 2016-05-26 | 2021-03-16 | Toppan Printing Co., Ltd. | Decorative material |
JP2019177524A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
JP7298243B2 (ja) | 2019-03-28 | 2023-06-27 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
JP2020163619A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
JPWO2020203513A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2021-09-13 | 大日本印刷株式会社 | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 |
CN113710477A (zh) * | 2019-03-29 | 2021-11-26 | 大日本印刷株式会社 | 装饰片和装饰树脂成型品 |
US20220176732A1 (en) * | 2019-03-29 | 2022-06-09 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Decorative sheet and decorative molded-resin article |
WO2020203513A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 大日本印刷株式会社 | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 |
JP2021049755A (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | 大日本印刷株式会社 | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 |
JP7375417B2 (ja) | 2019-09-26 | 2023-11-08 | 大日本印刷株式会社 | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 |
JP7615589B2 (ja) | 2019-09-30 | 2025-01-17 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
WO2021200839A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 大日本印刷株式会社 | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 |
JPWO2021200839A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | ||
JP7115659B2 (ja) | 2020-03-31 | 2022-08-09 | 大日本印刷株式会社 | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 |
JP7600590B2 (ja) | 2020-09-28 | 2024-12-17 | 大日本印刷株式会社 | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 |
JP7604823B2 (ja) | 2020-09-29 | 2024-12-24 | 大日本印刷株式会社 | 化粧材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022031427A (ja) | 2022-02-18 |
JP7180743B2 (ja) | 2022-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7180743B2 (ja) | 化粧シート、化粧板及び加飾樹脂成形品 | |
US9259908B2 (en) | Shaping sheet, resin decorative plate and method for manufacturing the same | |
KR101282553B1 (ko) | 화장재 | |
JP6728568B2 (ja) | シート | |
WO2018062340A1 (ja) | 化粧シート及び化粧板 | |
JP5145645B2 (ja) | 化粧シートおよびそれを用いた化粧板 | |
JP2017149155A (ja) | 化粧シート | |
JP5151107B2 (ja) | 化粧シート | |
JP6627249B2 (ja) | 化粧シート及び化粧板 | |
JP2015171810A (ja) | 化粧シート | |
JP6221288B2 (ja) | 化粧シート及びこれを用いた化粧板 | |
JP4858053B2 (ja) | 化粧シート | |
JP6582380B2 (ja) | 化粧シート | |
JP6307792B2 (ja) | 化粧シート及びその製造方法 | |
JP4725067B2 (ja) | 化粧材 | |
JP5120309B2 (ja) | 化粧シート及びこれを用いた化粧板 | |
JP6679834B2 (ja) | 化粧シート及び化粧板 | |
JP6786821B2 (ja) | 化粧板の製造方法 | |
KR101456731B1 (ko) | 화장 시트 및 그것을 사용한 화장판 | |
JP6171459B2 (ja) | 化粧シート | |
JP6617424B2 (ja) | 化粧シート及び化粧板 | |
JP6582497B2 (ja) | 化粧シート | |
JP7225635B2 (ja) | 化粧材 | |
JP2007196405A (ja) | 化粧シートおよびそれを用いた化粧板 | |
JP2008080518A (ja) | 化粧シートおよびそれを用いた化粧板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211005 |