JP2014021473A - 用紙プロファイル管理方法及び画像形成システム - Google Patents
用紙プロファイル管理方法及び画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014021473A JP2014021473A JP2012163412A JP2012163412A JP2014021473A JP 2014021473 A JP2014021473 A JP 2014021473A JP 2012163412 A JP2012163412 A JP 2012163412A JP 2012163412 A JP2012163412 A JP 2012163412A JP 2014021473 A JP2014021473 A JP 2014021473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- image forming
- profile
- profiles
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims abstract description 39
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 10
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 10
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 7
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 6
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/0097—Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1257—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4065—Managing print media, e.g. determining available sheet sizes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/2307—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
- H04N1/2353—Selecting a particular reproducing medium from amongst a plurality of media or from a particular tray, e.g. paper or transparency
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0091—Digital copier; digital 'photocopier'
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
【解決手段】画像データに基づいた画像を用紙に形成する画像形成部と前記画像形成部が画像形成に用いる用紙についての情報である用紙プロファイルを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されている前記用紙プロファイルを管理すると共に前記画像形成部の画像形成を制御する制御部と、を有する画像形成システムにおいて、前記制御部は、作成された用紙プロファイルを前記記憶部に保存する際に、一の画像形成を実行する際に参照される複数の用紙プロファイルを相互に関連付けると共に、関連付けされた複数の前記用紙プロファイルについては編集を制限する状態にする、ことを特徴とする。
【選択図】図1
Description
図1−3は本発明の実施の形態の概略構成を示す説明図である。ここで、図1は実施形態の画像形成システムの構成示し、図2は実施形態の画像形成システムの外観構成を示し、図3は画像形成システムにおける用紙搬送の流れを示している。
図1は、本発明の第1の実施の形態の用紙プロファイル管理方法を実行するための画像形成システムの主要部を構成する画像形成装置100の構成を示している。
この実施形態においては、図2,図3に示すように、画像形成装置100内に3段のトレイを有する給紙部130、3段のトレイを有するトレイユニット30A、3段のトレイを有するトレイユニット30Bが設けられている。
この実施形態において、画像形成装置で使用される用紙の用紙種類,斤量,紙色,表裏の倍率差,帯電設定電位,転写電位といった用紙の種類や印刷条件を示す属性情報を含んだ用紙情報を、ひとまとまりのデータの集合として「用紙プロファイル」と呼んでいる。
ここで、本実施形態の画像形成システムにおける用紙プロファイル管理の手順例(1)について、フローチャートや画面表示例を参照して動作を説明する。ここでは、トレイユニット30や給紙部130内のいずれかのトレイと対応づけた用紙プロファイルの設定と登録とについて説明する。
ここで、本実施形態の画像形成システムにおける用紙プロファイル管理の手順例(2)について、フローチャートや画面表示例を参照して動作を説明する。ここでは、トレイユニット30や給紙部130内のいずれかのトレイと対応づけない用紙プロファイルの設定と登録とについて説明する。
ここで、本実施形態の画像形成システムにおける用紙プロファイル管理の手順例(3)について、フローチャートや画面表示例を参照して動作を説明する。ここでは、用紙プロファイルの呼び出しについて説明する。
ここで、本実施形態の画像形成システムにおける用紙プロファイル管理の手順例(4)として、用紙プロファイル相互関連確認処理(図8の画面における図7中のステップS212の処理,図16の画面における図15中のステップS613の処理)について、フローチャートを参照して詳しく説明する。
この編集や削除を制限する処理(図22中のステップS803)としては、図8の画面で[追加/編集]が選択された場合(図7中のステップS212)、あるいは、図16の画面で[追加/編集]又は[削除]が選択された場合(図15中のステップS613)に、「警告:選択された用紙プロファイルは相互関連付けされているために保護されています。編集,削除の操作は受け付けられません」等の警告を画面に表示し(図23中のステップS1001)、編集や削除の操作を破棄する(図23中のステップS1002)。
この編集や削除を制限する処理(図22中のステップS803)の他の例としては、図8の画面で[追加/編集]が選択された場合(図7中のステップS212)、あるいは、図16の画面で[追加/編集]又は[削除]が選択された場合(図15中のステップS613)に、指示が編集であるか削除であるかを、主制御部150が判別する(図26中のステップS1200)。
この編集や削除を制限する処理(図22中のステップS803)の他の例としては、図8の画面で[追加/編集]が選択された場合(図7中のステップS212)、あるいは、図16の画面で[追加/編集]又は[削除]が選択された場合(図15中のステップS613)に、指示が編集であるか削除であるかを、主制御部150が判別する(図27中のステップS1300)。
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
110 プリンタコントローラ
111 CPU
112 LAN−IF部
113 画像メモリ
114 ハードディスク装置(HDD)
115 DRAM制御部
122 スキャナ部
123 操作表示部
124 プリンタ部
130 給紙部
150 主制御部
151 CPU
152 読み取り処理部
153 DRAM制御部
154 圧縮伸長部
155 画像メモリ
156 ハードディスク装置(HDD)
158 書き込み処理部
159a ROM
159b RAM
159c 不揮発メモリ
Claims (8)
- 画像形成装置で画像形成に用いる用紙についての情報である用紙プロファイルを管理する用紙プロファイル管理方法であって、
作成された用紙プロファイルを保存する際に、一の画像形成を実行する際に参照される複数の用紙プロファイルを相互に関連付けると共に、関連付けされた複数の前記用紙プロファイルについては編集を制限する状態にする、
ことを特徴とする用紙プロファイル管理方法。 - 前記編集の制限は、編集の禁止、編集結果の一時的使用、編集結果の別名保存、のいずれかである、
ことを特徴とする請求項1に記載の用紙プロファイル管理方法。 - 関連付けされた複数の前記用紙プロファイルのそれぞれには、前記用紙が収納されるトレイについてのトレイ情報が含まれる、
ことを特徴とする請求項1−2のいずれかに記載の用紙プロファイル管理方法。 - 関連付けされた複数の前記用紙プロファイルのそれぞれには、前記用紙が収納される異なるトレイが指定されている、
ことを特徴とする請求項1−3のいずれか一項に記載の用紙プロファイル管理方法。 - 画像データに基づいた画像を用紙に形成する画像形成部と
前記画像形成部が画像形成に用いる用紙についての情報である用紙プロファイルを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されている前記用紙プロファイルを管理すると共に前記画像形成部の画像形成を制御する制御部と、を有する画像形成システムであって、
前記制御部は、作成された用紙プロファイルを前記記憶部に保存する際に、一の画像形成を実行する際に参照される複数の用紙プロファイルを相互に関連付けると共に、関連付けされた複数の前記用紙プロファイルについては編集を制限する状態にする、
ことを特徴とする画像形成システム。 - 前記制御部は、前記編集の制限として、編集の禁止、編集結果の一時的使用、編集結果の別名保存、のいずれかを行うよう制御する、
ことを特徴とする請求項5に記載の画像形成システム。 - 前記制御部は、関連付けた複数の前記用紙プロファイルのそれぞれに、前記用紙が収納されるトレイについてのトレイ情報が含まれるよう制御する、
ことを特徴とする請求項5−6のいずれかに記載の画像形成システム。 - 前記制御部は、関連付けた複数の前記用紙プロファイルのそれぞれに、前記用紙が収納される異なるトレイが指定されているよう制御する、
ことを特徴とする請求項5−7のいずれか一項に記載の画像形成システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012163412A JP5768776B2 (ja) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | 用紙プロファイル管理方法及び画像形成システム |
US13/939,063 US20140029055A1 (en) | 2012-07-24 | 2013-07-10 | Sheet profile management method, image forming system, and computer readable recording medium storing sheet profile management program |
CN201310307720.8A CN103581468B (zh) | 2012-07-24 | 2013-07-22 | 用纸简介管理方法以及图像形成系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012163412A JP5768776B2 (ja) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | 用紙プロファイル管理方法及び画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014021473A true JP2014021473A (ja) | 2014-02-03 |
JP5768776B2 JP5768776B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=49994617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012163412A Expired - Fee Related JP5768776B2 (ja) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | 用紙プロファイル管理方法及び画像形成システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140029055A1 (ja) |
JP (1) | JP5768776B2 (ja) |
CN (1) | CN103581468B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015191452A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置、記録システム、記録媒体、プログラム、およびプログラム記憶媒体 |
JP2018027620A (ja) * | 2016-08-16 | 2018-02-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
JP2018109833A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-12 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、画像形成装置とその制御方法、及びプログラム |
KR20180121401A (ko) * | 2017-04-28 | 2018-11-07 | 캐논 가부시끼가이샤 | 인쇄 제어 장치, 인쇄 제어 장치를 제어하는 제어 방법 및 기록 매체 |
JP2020075447A (ja) * | 2018-11-09 | 2020-05-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5717399B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2015-05-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム及び制御方法 |
JP6378507B2 (ja) | 2014-03-14 | 2018-08-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法 |
US9332145B2 (en) | 2014-09-03 | 2016-05-03 | Ricoh Company, Ltd. | Prevention of empty media trays in a print system |
MX371500B (es) * | 2015-01-14 | 2020-01-31 | Ion Geophysical Corp | Sistema de sensor de oceano. |
JP2021016062A (ja) * | 2019-07-11 | 2021-02-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、及び調整用プログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007065170A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2007274592A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Canon Inc | 画像処理装置、画像形成装置、画像形成システム及びそれらの制御方法 |
JP2008197805A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | データ管理装置、データ管理方法およびデータ管理プログラム |
JP2009274391A (ja) * | 2008-05-16 | 2009-11-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2010198541A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置および用紙属性設定プログラム |
JP2011103535A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理支援方法、画像処理支援システム及び画像形成装置 |
JP2011126137A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Canon Inc | 印刷制御装置、方法及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6049391A (en) * | 1998-01-08 | 2000-04-11 | Xerox Corporation | System for printing with ordered stock |
JP5867108B2 (ja) * | 2011-02-01 | 2016-02-24 | 株式会社リコー | 印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷システム |
-
2012
- 2012-07-24 JP JP2012163412A patent/JP5768776B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-07-10 US US13/939,063 patent/US20140029055A1/en not_active Abandoned
- 2013-07-22 CN CN201310307720.8A patent/CN103581468B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007065170A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2007274592A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Canon Inc | 画像処理装置、画像形成装置、画像形成システム及びそれらの制御方法 |
JP2008197805A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | データ管理装置、データ管理方法およびデータ管理プログラム |
JP2009274391A (ja) * | 2008-05-16 | 2009-11-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2010198541A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置および用紙属性設定プログラム |
JP2011103535A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理支援方法、画像処理支援システム及び画像形成装置 |
JP2011126137A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Canon Inc | 印刷制御装置、方法及びプログラム |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015191452A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置、記録システム、記録媒体、プログラム、およびプログラム記憶媒体 |
JP2018027620A (ja) * | 2016-08-16 | 2018-02-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
JP2018109833A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-12 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、画像形成装置とその制御方法、及びプログラム |
US10976692B2 (en) | 2016-12-28 | 2021-04-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method of setting parameter in image forming apparatus |
US11513460B2 (en) | 2016-12-28 | 2022-11-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method of setting parameter in image forming apparatus |
KR20180121401A (ko) * | 2017-04-28 | 2018-11-07 | 캐논 가부시끼가이샤 | 인쇄 제어 장치, 인쇄 제어 장치를 제어하는 제어 방법 및 기록 매체 |
KR102299701B1 (ko) | 2017-04-28 | 2021-09-09 | 캐논 가부시끼가이샤 | 인쇄 제어 장치, 인쇄 제어 장치를 제어하는 제어 방법 및 기록 매체 |
JP2020075447A (ja) * | 2018-11-09 | 2020-05-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7135747B2 (ja) | 2018-11-09 | 2022-09-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103581468A (zh) | 2014-02-12 |
US20140029055A1 (en) | 2014-01-30 |
JP5768776B2 (ja) | 2015-08-26 |
CN103581468B (zh) | 2017-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5768776B2 (ja) | 用紙プロファイル管理方法及び画像形成システム | |
JP4498079B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP5127817B2 (ja) | 画像形成装置、表示制御方法およびプログラム | |
CN102137208B (zh) | 图像形成装置 | |
US20120212761A1 (en) | Image processing device, screen control method, and recording medium | |
US12095959B2 (en) | Image forming apparatus and control method | |
JP2003084941A (ja) | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 | |
JP2008085400A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007042023A (ja) | 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置 | |
KR20200028844A (ko) | 정보 처리 장치 및 그 제어 방법 | |
KR20200038858A (ko) | 인쇄 장치, 그 제어 방법, 및 비일시적 컴퓨터 판독가능 저장 매체 | |
US9998622B2 (en) | Image processing apparatus and control method for processing plurality of partial images and determining layout | |
JP2018206047A (ja) | 画像処理装置 | |
JP6366229B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、用紙プロファイル管理方法、及び用紙プロファイル管理プログラム | |
JP5967956B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2010061436A (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、出力指示装置、プログラム | |
JP2016099763A (ja) | 印刷ジョブ管理装置、管理方法及びプログラム | |
JP2014200947A (ja) | 画像形成装置、画像形成制御装置、画像形成システム、及び画像形成制御プログラム | |
JP2012126024A (ja) | 印刷ジョブ処理装置、印刷ジョブ処理装置用プログラム、および印刷ジョブ処理方法 | |
US8310712B2 (en) | Image forming controlling apparatus, image forming controlling method, and image forming controlling program embodied on computer readable recording medium | |
US8274689B2 (en) | Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image | |
US20240241681A1 (en) | Communication apparatus, method of controlling communication apparatus, and information processing system | |
JP2011186851A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム | |
JP4261300B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6078010B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5768776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |