JP2010061436A - 印刷システム、印刷制御装置、出力指示装置、プログラム - Google Patents
印刷システム、印刷制御装置、出力指示装置、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010061436A JP2010061436A JP2008226952A JP2008226952A JP2010061436A JP 2010061436 A JP2010061436 A JP 2010061436A JP 2008226952 A JP2008226952 A JP 2008226952A JP 2008226952 A JP2008226952 A JP 2008226952A JP 2010061436 A JP2010061436 A JP 2010061436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- instruction information
- user
- print instruction
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 100
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 83
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 77
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】条件設定部110は、利用者からの指示がなくても印刷指示情報を生成するための自動生成条件を設定して条件記憶部120に記憶する。条件監視部130は、文書が保存されたとき自動生成条件AJに合致するか否かを判断する。合致と判定されると、印刷指示情報生成部140は利用者指示なしで自動生成印刷指示情報APJ を生成する。プリントサーバ50は、保留中の自動生成印刷指示情報APJ が無効化条件に合致したときには無効にする。オンデマンド端末80は、受付部210を介してリスト表示要求を受け付けると、自動生成印刷指示情報APJ と通常生成印刷指示情報UPJ を区別して表示し、その中から選択された印刷指示情報PJの保留解除をプリントサーバ50に指示する。
【選択図】図4
Description
従来のオンデマンド印刷では、利用者の印刷指示を受けて印刷指示情報PJの生成をした後に印刷処理の保留状態としておき、出力指示装置を操作して印刷指示情報PJの一覧を表示させて、印刷処理を希望する印刷指示情報PJを選択して印刷処理の保留状態を解除し、印刷装置で印刷出力を行なっている。このような従来の処理手法では、利用者が印刷指示情報PJの生成指示を手動で行なうことが不可欠となっている。
図1は、本実施形態の印刷システムの基本構成を示す図である。印刷システム1は、利用者が使用するホスト装置である複数の文書作成編集装置3、印刷処理を制御する印刷制御装置5、印刷処理を実行する1つまたは複数の画像形成装置7、および出力指示装置8が、通信手段の一例である通信網9を介して接続されている。出力指示装置8は、通信網9を介さずに直接に画像形成装置7と接続されてもよいし、画像形成装置7と一体的なものでもよい。
図1Aは、本実施形態の印刷システムの適用例を示す図である。印刷システム1は、文書作成編集装置3の機能を備えた複数のクライアント端末30、印刷管理装置の一例であるプリントサーバ50、認証管理装置の一例である認証サーバ60、画像形成装置7の一例であるプリンタ70、出力指示装置8の一例であるオンデマンド端末80が通信網9を介して接続されている。クライアント端末30とプリントサーバ50には、印刷制御装置5が備える各機能部が適宜配される(詳細は後述する)。認証サーバ60は、利用者が正規の者であるか否かを特定する処理を行なう。
図2は、印刷制御装置5の構成例を示す図である。印刷制御装置5は、保留制御部100、記憶媒体106、条件設定部110、条件記憶部120、条件監視部130、印刷指示情報生成部140、通知部150、重複指示情報無効化部160、期限監視無効化部170を備える。
図2Aは、出力指示装置8の構成例を示す図である。出力指示装置8は、利用者からの指示入力を受け付ける受付部210、印刷指示情報PJの一覧(リスト)やその他の操作メニューの表示を制御する表示制御部220、印刷処理の実行を指示する実行指示部230、IDカードに記述されている情報を読み取るIDカードリーダ240を備える。
図3は、論理プリンタLPと物理プリンタPPの関係を説明する図である。図では、3つの論理プリンタLPと3つの物理プリンタPPが存在する例で示している。物理プリンタPPには実際のプリンタであるデバイスが1対1で対応付けられる。ここで、論理プリンタLPと物理プリンタPPを対応付けるに当たっては、次の3つの対応付けに大別できる。
図4〜図4Aは、自動オンデマンド印刷処理の第1実施形態を説明する図である。ここで図4は、第1実施形態の印刷システム1Aのシステム構成図である。図4Aは、第1実施形態の印刷システム1Aにおける処理手順の一例を示すフローチャートである。
図5〜図5Aは、自動オンデマンド印刷処理の第2実施形態を説明する図である。ここで図5は、第2実施形態の印刷システム1Bのシステム構成図である。図5Aは、第2実施形態の印刷システム1Bにおける処理手順の一例を示すフローチャートである。図5Aの処理ステップには、200番台の番号を付し、第1実施形態と同一・類似の処理には、対応する第1実施形態の10番台と1番台の番号を付して示す。
条件監視部130は、フォルダ「abc」に新規に電子文書が保存されると、自動オンデマンド印刷の対象と判断し、その旨を印刷指示情報生成部140に通知する(S224−YES、S228)。たとえば、条件監視部130は、利用者が、「XX−File.xdw」という名前の文書をフォルダ「abc」に新規に保存したことを検知すると、この文書が条件記憶部120に記憶された自動生成条件AJに該当すると判断し、印刷指示情報生成部140へユーザIDとともに「XX−File.xdw」を自動オンデマンド印刷対象文書として通知する。
条件監視部130は、フォルダ「abc」に保存されている電子文書に対しての編集処理がありその後にフォルダ「abc」に保存されたことを検知すると、自動オンデマンド印刷の対象と判断し、その旨を印刷指示情報生成部140に通知する(S251−YES、S252)。たとえば、条件監視部130は、利用者が、フォルダ「abc」の「XX−File.xdw」という名前の文書を編集後フォルダ「abc」に保存したことを検知すると、この文書が条件記憶部120に記憶された自動生成条件AJに該当すると判断し、印刷指示情報生成部140へユーザIDとともに「XX−File.xdw」を自動オンデマンド印刷対象文書として通知する。
図6〜図6Aは、自動オンデマンド印刷処理の第3実施形態を説明する図である。ここで図6は、第3実施形態の印刷システム1Cのシステム構成図である。図6Aは、第3実施形態の印刷システム1Cにおける処理手順の一例を示すフローチャートである。図6Aの処理ステップには、300番台の番号を付し、第1実施形態と同一・類似の処理には、対応する第1実施形態の10番台と1番台の番号を付して示す。
図7は、印刷制御装置5や出力指示装置8の他の構成例を示すブロック図である。ここでは、パーソナルコンピュータなどの電子計算機を利用して、印刷制御装置5や出力指示装置8を、ソフトウェアを実行するマイクロプロセッサなどから構築されるより現実的なハードウェア構成を示している。
Claims (13)
- 文書を作成しまたは編集することが可能な文書作成編集装置と、前記文書の画像を出力媒体上に形成する画像形成装置と、前記文書作成編集装置と前記画像形成装置との間に介在して印刷処理を保留可能な印刷制御装置と、前記印刷制御装置により保留されている印刷処理についての実行を希望する利用者からの指示に基づいて処理実行を指示する出力指示装置とを備えて構成されており、
前記印刷制御装置は、
利用者からの指示がなくても印刷処理を実行するための印刷指示情報を生成するための自動生成条件を設定する条件設定部と、
前記条件設定部により作成された自動生成条件を記憶する条件記憶部と、
前記文書が前記条件記憶部に保存されている自動生成条件に合致するか否かを監視する条件監視部と、
前記利用者からの指示に基づいて前記印刷指示情報を生成するとともに、前記条件監視部が前記合致すると判定したときには前記利用者からの指示がなくても前記印刷指示情報を生成する印刷指示情報生成部と、
印刷処理が保留をすべきものでなければ前記印刷指示情報を画像形成装置に直ちに送信することで印刷処理を実行させ、印刷処理が保留をすべきものであれば出力指示装置からの解除指示があるまでは前記印刷指示情報を記憶媒体に記憶して保留状態にしておき、解除指示があったときに保留状態にしておいた印刷指示情報を前記記憶媒体から読み出して前記画像形成装置に送信することで印刷処理を実行させる保留制御部と、
を備えている印刷システム。 - 前記出力指示装置は、
前記印刷制御装置により保留されている印刷処理についての実行を希望する利用者からの指示を受け付ける受付部と、
表示を制御する表示制御部と、
印刷処理の実行を指示する実行指示部と、を有し、
前記表示制御部は、前記印刷制御装置により保留されている印刷処理の情報の表示を前記受付部が受け付けたとき、前記自動生成条件に合致する印刷指示情報と前記利用者からの指示に基づいて生成された前記印刷指示情報を区別して表示し、
前記実行指示部は、前記区別された表示の中から印刷処理についての実行を希望する利用者により選択された前記印刷指示情報に基づく印刷処理の実行を指示する
請求項1に記載の印刷システム。 - 文書の印刷処理を実行するための印刷指示情報を利用者からの指示がなくても生成するための自動生成条件を設定する条件設定部と、
前記条件設定部により作成された自動生成条件を記憶する条件記憶部と、
前記文書が前記条件記憶部に保存されている自動生成条件に合致するか否かを監視する条件監視部と、
利用者からの指示に基づいて前記印刷指示情報を生成するとともに、前記条件監視部が前記合致すると判定したときには前記利用者からの指示がなくても前記印刷指示情報を生成する印刷指示情報生成部と、
を備えている印刷制御装置。 - 前記印刷指示情報生成部が前記利用者からの指示がなく前記印刷指示情報を生成したときに、その生成の旨を前記印刷処理についての実行を希望する利用者に通知する通知部
を備えている請求項3に記載の印刷制御装置。 - 文書の印刷処理を実行するための印刷指示情報を利用者からの指示がなくても生成するための自動生成条件に合致したときに作成された前記印刷指示情報を、予め定められている条件に従って無効にする無効化部と、
印刷処理が保留をすべきものでなければ前記印刷指示情報を画像形成装置に直ちに送信することで印刷処理を実行させ、印刷処理が保留をすべきものであれば出力指示装置からの解除指示があるまでは前記印刷指示情報を記憶媒体に記憶して保留状態にしておき、解除指示があったときに保留状態にしておいた印刷指示情報を前記記憶媒体から読み出して前記画像形成装置に送信することで印刷処理を実行させる保留制御部と、
を備えている印刷制御装置。 - 前記無効化部は、同一の文書について前記利用者からの指示がなく生成された前記印刷指示情報が複数あるときには、予め定められている条件に基づいて、不要なものを無効にする
請求項5に記載の印刷制御装置。 - 前記無効化部は、前記利用者からの指示がなく生成された複数の前記印刷指示情報の内、古い方を新しい方に置き換え、前記古い方を削除する
請求項6に記載の印刷制御装置。 - 前記無効化部は、前記利用者からの指示がなく生成された複数の前記印刷指示情報の内、古い方を、後で復帰可能な状態で無効にする
請求項6に記載の印刷制御装置。 - 前記無効化部は、前記利用者からの指示がなく生成された前記印刷指示情報についての印刷処理が予め定められている期限を越えても保留状態のままであるときには、当該印刷指示情報を削除することで無効にする
請求項5〜8の内の何れか一項に記載の印刷制御装置。 - 前記無効化部は、前記利用者からの指示がなく生成された前記印刷指示情報についての印刷処理が予め定められている期限を越えても保留状態のままであるときには、当該印刷指示情報を、後で復帰可能な状態で無効にする
請求項5〜8の内の何れか一項に記載の印刷制御装置。 - 文書を作成しまたは編集することが可能な文書作成編集装置と前記文書の画像を出力媒体上に形成する画像形成装置との間に介在して印刷処理を保留可能に構成されている印刷制御装置により保留されている印刷処理についての実行を希望する利用者からの指示を受け付ける受付部と、
表示を制御する表示制御部と、
印刷処理の実行を指示する実行指示部と、を備え、
前記表示制御部は、前記印刷制御装置により保留されている印刷処理の情報の表示を前記受付部が受け付けたとき、前記自動生成条件に合致する印刷指示情報と前記利用者からの指示に基づいて生成された前記印刷指示情報を区別して表示し、
前記実行指示部は、前記区別された表示の中から印刷処理についての実行を希望する利用者により選択された前記印刷指示情報に基づく印刷処理の実行を指示する
出力指示装置。 - 文書の印刷処理を実行するための印刷指示情報を利用者からの指示がなくても生成するための自動生成条件を設定し、この設定した自動生成条件を予め定められている条件記憶部に記憶する条件設定部と、
前記文書が前記条件記憶部に保存されている自動生成条件に合致するか否かを監視する条件監視部と、
利用者からの指示に基づいて前記印刷指示情報を生成するとともに、前記条件監視部が前記合致すると判定したときには前記利用者からの指示がなくても前記印刷指示情報を生成する印刷指示情報生成部と、
してコンピュータを機能させる印刷制御用のプログラム。 - 文書の印刷処理を実行するための印刷指示情報を利用者からの指示がなくても生成するための自動生成条件に合致したときに作成された前記印刷指示情報を、予め定められている条件に従って無効にする無効化部と、
印刷処理が保留をすべきものでなければ前記印刷指示情報を画像形成装置に直ちに送信することで印刷処理を実行させ、印刷処理が保留をすべきものであれば出力指示装置からの解除指示があるまでは前記印刷指示情報を記憶媒体に記憶して保留状態にしておき、解除指示があったときに保留状態にしておいた印刷指示情報を前記記憶媒体から読み出して前記画像形成装置に送信することで印刷処理を実行させる保留制御部と、
してコンピュータを機能させる印刷制御用のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008226952A JP5109879B2 (ja) | 2008-09-04 | 2008-09-04 | 印刷システム、印刷制御装置、出力指示装置、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008226952A JP5109879B2 (ja) | 2008-09-04 | 2008-09-04 | 印刷システム、印刷制御装置、出力指示装置、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010061436A true JP2010061436A (ja) | 2010-03-18 |
JP5109879B2 JP5109879B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=42188166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008226952A Expired - Fee Related JP5109879B2 (ja) | 2008-09-04 | 2008-09-04 | 印刷システム、印刷制御装置、出力指示装置、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5109879B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013089126A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-05-13 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、印刷システム、印刷方法、及びプログラム |
JP2014082636A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Canon Marketing Japan Inc | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2014085739A (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、出力システム、出力方法、及びプログラム |
JP7501170B2 (ja) | 2020-07-07 | 2024-06-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置、及び画像形成プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004110741A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷指示装置、印刷装置及び印刷指示方法 |
JP2006268701A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Canon Inc | 文書管理システム |
JP2006285900A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Brother Ind Ltd | 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷制御方法 |
JP2008052457A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Casio Electronics Co Ltd | 印刷システム及び印刷装置 |
JP2009143081A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、および、画像形成プログラム |
-
2008
- 2008-09-04 JP JP2008226952A patent/JP5109879B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004110741A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷指示装置、印刷装置及び印刷指示方法 |
JP2006268701A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Canon Inc | 文書管理システム |
JP2006285900A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Brother Ind Ltd | 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷制御方法 |
JP2008052457A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Casio Electronics Co Ltd | 印刷システム及び印刷装置 |
JP2009143081A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、および、画像形成プログラム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013089126A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-05-13 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、印刷システム、印刷方法、及びプログラム |
JP2014082636A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Canon Marketing Japan Inc | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2014085739A (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、出力システム、出力方法、及びプログラム |
JP7501170B2 (ja) | 2020-07-07 | 2024-06-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置、及び画像形成プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5109879B2 (ja) | 2012-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1772286B1 (en) | Image processing apparatus and method for controlling the same | |
US8860978B2 (en) | Information processing apparatus and control method thereof | |
JP4498079B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP5178293B2 (ja) | ワークフロー実行装置、ワークフロー実行方法、及びコンピュータプログラム | |
CN101093440A (zh) | 数据处理系统和方法 | |
CN106444313A (zh) | 信息处理设备、终端设备和信息处理方法 | |
US20120120439A1 (en) | Information processing apparatus, job processing method in information processing apparatus, and storage medium | |
JP4862933B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム | |
JP5004767B2 (ja) | データ通信装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体 | |
US20110235097A1 (en) | Information processing device, printer, information processing method, and recording medium | |
JP5109879B2 (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、出力指示装置、プログラム | |
JP2014067126A (ja) | 情報処理装置及び印刷システム | |
CN112292662A (zh) | 打印服务器,图像形成装置,控制打印操作的方法和记录介质 | |
CN105282393A (zh) | 在文档中插入标记的图像处理装置 | |
JP4418663B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
CN110928501B (zh) | 信息处理装置及计算机可读记录介质 | |
JP4847278B2 (ja) | 画像処理方法及びその装置 | |
US8179550B2 (en) | Management apparatus for transmitting data to a virtual device and method | |
JP2008097239A (ja) | 画像出力制御方法、画像出力制御装置、画像形成システム、およびプログラム | |
US9019534B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method involving reuse function | |
JP2005349694A (ja) | 画像形成装置および画像形成システムおよび画像形成方法およびプログラムおよび記憶媒体 | |
JP2010061251A (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、出力指示装置、プログラム | |
US20080297827A1 (en) | Image Forming System and Print Job Renewal Management Method | |
JP2010002464A (ja) | 画像形成装置、差分情報追加記憶方法 | |
JP7540231B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5109879 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |