[go: up one dir, main page]

JP2012124943A - 移動通信システムでの応答情報伝送方法 - Google Patents

移動通信システムでの応答情報伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012124943A
JP2012124943A JP2012027516A JP2012027516A JP2012124943A JP 2012124943 A JP2012124943 A JP 2012124943A JP 2012027516 A JP2012027516 A JP 2012027516A JP 2012027516 A JP2012027516 A JP 2012027516A JP 2012124943 A JP2012124943 A JP 2012124943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
random access
information
network
preamble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012027516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5430691B2 (ja
Inventor
Young Dae Lee
ヨン デ リー
Sung-Dak Jeong
スン ダク チョン
Myung- Cheol Chun
ミュン チョル チュン
Sung-Chun Park
スン チュン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2012124943A publication Critical patent/JP2012124943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5430691B2 publication Critical patent/JP5430691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1825Adaptation of specific ARQ protocol parameters according to transmission conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/18End to end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/004Transmission of channel access control information in the uplink, i.e. towards network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/34Flow control; Congestion control ensuring sequence integrity, e.g. using sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/004Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0045Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】浪費される無線資源の量を減少し、効果的に無線資源を使用する移動通信システムでの応答情報伝送方法を提供する。
【解決手段】移動通信システムで特定のプリアンブルを伝送し、前記特定のプリアンブルに応答した情報を受信する方法において、ランダムアクセスチャネル(RACH)を通して前記特定のプリアンブルを伝送する段階と;特定の時間区間の間に伝送された少なくとも一つのプリアンブルに対応する少なくとも一つの応答及び前記少なくとも一つの応答に対応する識別情報を含む応答情報を共通チャネルを通して受信する段階と;前記少なくとも一つの応答が前記特定のプリアンブルに対応すると前記識別情報が指示する場合、前記少なくとも一つの応答を処理する段階と;を含んでプリアンブル伝送及び情報受信方法を構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動通信システムに関するもので、より具体的に、移動通信システムでの応答情報伝送方法に関するものである。
図1は、移動通信システムがLTE(Long Term Evolution)システムである場合を示した構造図である。LTEシステムは、既存のUMTSシステムから進化したシステムとして、3GPP(3rd Generation Partnership Project)によって標準化が進行されてきた。
LTEネットワークは、大きくE−UTRAN(Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network)と核心網(Core Network:CN)とに区分される。E−UTRANは、基地局として動作する少なくとも一つのeNode−Bと、ネットワークの終端に位置して外部ネットワークと連結される接続ゲートウェイ(Access Gateway:AG)とを含む。
AGは、使用者−トラフィックを処理する部分と、制御−トラフィックを処理する部分とに区分される。使用者−トラフィックを処理するAG部分と制御−トラフィックを処理するAG部分は、通信のために新しいインターフェースによって互いに連結される。一つのeNode−Bには一つ以上のセルが存在する。各eNode−Bは、使用者トラフィックまたは制御トラフィック伝送のためのインターフェースによって連結される。
CNは、AG及びUE(user equipment)の使用者登録のためのノードを含む。また、E−UTRAN及びCNを区分するために、E−UMTSに新しいインターフェースが提供される。
広く知られている開放型システム相互接続(OSI)基準モデルの下位3個の階層に基づいて、無線インターフェースプロトコル階層は、第1階層(L1)、第2階層(L2)及び第3階層(L3)に区分される。第1階層(L1)である物理階層は、物理チャネルを通した情報伝達サービスを提供する。第3階層(L3)に位置した無線資源制御(RRC)階層は、UEとネットワークとの間の無線資源を制御する。
このような目的で、RRC階層は、UEとネットワークとの間で各RRCメッセージを交換する。RRC階層は、eNode−B及びAGなどの多数のネットワークノードに分布され、eNode−BまたはAGに位置することもある。
図2は、3GPP無線接続ネットワーク標準に基づいてUEとUTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)との間の無線インターフェースプロトコル構造の制御平面を示した概念図である。前記無線インターフェースプロトコルは、水平的に物理階層、データリンク階層及びネットワーク階層で表される。また、前記無線インターフェースプロトコルは、垂直的にデータ伝送のための使用者平面及び制御信号伝送のための制御平面で表される。
図2の各プロトコル階層は、物理階層、媒体接続制御(MAC)階層、無線リンク制御(RLC)階層及び無線資源制御(RRC)階層に区分される。
第1階層である物理階層は、物理チャネルを通して上位階層に情報伝達サービスを提供する。物理階層は、トランスポートチャネルを通して上位階層である媒体接続制御(MAC)階層と連結される。
MAC階層と物理階層との間のデータ通信のために、MAC階層は、トランスポートチャネルを通して物理階層と通信する。データ通信は、互いに異なる各物理階層の間でも行われる(例えば、送信側の第1物理階層と受信側の第2物理階層)。
第2階層(L2)であるMAC階層は、論理チャネルを通して上位階層であるRLC(Radio Link Control)階層に多様なサービスを提供する。第2階層(L2)であるRLC階層は、信頼性のあるデータ伝送を支援する。
ここで、RLC階層が点線で示されたことに留意すべきである。これは、RLC機能がMAC階層に具現されて実現される場合、RLC階層自体は存在する必要がないためである。
第3階層(L3)の最下部に位置したRRC(Radio Resource Control)階層は、制御平面のみで定義される。RRC階層は、各無線ベアラ(RBs)の設定、再設定及び解除と関連して論理チャネル、トランスポートチャネル及び物理チャネルを制御する。RBは、UEとE−UTRANとの間のデータ伝送のために第2階層(L2)が提供するサービスを意味する。
図3は、3GPP無線接続ネットワーク標準によるUEとUTRANとの間の無線インターフェースプロトコル構造の使用者平面を示した概念図である。前記無線プロトコル使用者平面は、物理階層、MAC階層、RLC階層及びPDCP(Packet Data
Convergence Protocol)階層に区分される。
第1階層(L1)である物理階層と、第2階層(L2)であるMAC及びRLC階層は、相対的に狭い帯域を有する無線インターフェース上でIPv4またはIPv6などのIPパケットを用いてデータを効果的に伝送するために使用される。PDCP階層は、ヘッダー圧縮を行い、不必要な制御情報を含んでいる相対的に大きいIPパケットヘッダーの大きさを減少させる。
以下、ネットワークとUEとの間のデータ伝送のためのアップリンク及びダウンリンクチャネルに対して詳細に説明する。ダウンリンクチャネルは、ネットワークからUEにデータを伝送する。アップリンクチャネルは、UEからネットワークにデータを伝送する。
ダウンリンクチャネルの例としては、システム情報伝送用放送チャネル(Broadcast Channel:BCH)、使用者トラフィックまたは制御メッセージ伝送のためのダウンリンク共有チャネル(Shared Channel:SCH)及び共有制御チャネル(Shared Control Channel:SCCH)がある。ダウンリンクマルチキャストサービスまたは放送サービスの使用者トラフィックまたは各制御メッセージは、ダウンリンク共有チャネル(SCH)または追加的なマルチキャストチャネル(multicast channel:MCH)を通して伝送される。
アップリンクチャネルの例としては、ランダム接続チャネル(Random Access Channel:RACH)、使用者トラフィックまたは制御メッセージ伝送のためのアップリンク共有チャネル(SCH)及び共有制御チャネル(SCCH)がある。
図4は、ハイブリッド自動反復及び要請(HARQ)方式を示した概念図である。無線パケット通信システムでダウンリンク物理階層にHARQを具現する方法を、図4を参照して説明する。
図4を参照すると、eNode−Bは、各パケットを受信するUEを決定し、UEに伝送されるパケットタイプ(例えば、コードレート、変調方式及びデータ量)を決定する。eNode−Bは、高速ダウンリンク共有制御チャネル(HS−SCCH)を通して決定された情報をUEに知らせ、HS−SCCHを通した情報伝送と関連した時間に高速ダウンリンク共有チャネル(HS−DSCH)を通して対応するデータパケットを伝送する。
UEは、ダウンリンク制御チャネルを受信し、伝送されるパケットタイプと伝送時点を識別し、対応するパケットを受信する。その後、UEは、受信されたパケットデータに対してデコーディングを試みる。
UEが特定のパケット(例えば、データ1)をデコーディングするのに失敗すると、UEは、否定受信確認(NACK)をeNode−Bに伝送する。eNode−Bは、パケット伝送に失敗したことを認知し、同一のパケットフォーマットまたは新しいパケットフォーマットを用いて適当な時点に同一のデータ(例えば、データ1)を再伝送する。UEは、再伝送されたパケット(例えば、データ1)とパケットデコーディングに失敗した以前に受信したパケットとを結合し、パケットデコーディングを再び試みる。
パケットが受信されて成功的にデコーディングされると、UEは、受信確認(ACK)信号をeNode−Bに伝送する。eNode−Bは、パケット伝送に成功したことを認知し、その次のパケット(例えば、データ2)の伝送を行う。
ランダムアクセスチャネル(RACH)は、初期の制御メッセージをUEからネットワークに伝送するチャネルを表す。RACHは、UE及びネットワークの同期のために使用される。また、アップリンク方向にデータを伝送しようとするUEにデータが残っていない場合、UEは、RACHを通して必要な無線資源を獲得することができる。
例えば、UEに電源が供給された場合、UEは、新しいセルに対して接続を試みる。UEは、ダウンリンク同期を行い、所望のターゲットセルからシステム情報を受信する。
システム情報を受信するとき、UEは、RRC階層に接続するために接続要請メッセージを伝送しなければならない。しかしながら、UEは、現ネットワークと同期されておらず、RACHを使用するので、アップリンク無線資源に対する保障がない。
すなわち、UEは、ネットワークに接続要請メッセージを伝送できる無線資源を要請する。eNode−BがUEから無線−資源要請信号を受信すると、eNode−Bは、RRC連結要請メッセージ伝送に適した無線資源をUEに割り当てる。その後、UEは、割り当てられた無線資源を用いてネットワークにRRC連結要請メッセージを伝送することができる。
他の例として、UEとネットワークとの間にRRC連結が生じたと仮定する。UEが無線資源を用いてデータをネットワークに伝送するために、UEは、ネットワークの無線資源スケジューリングプロセスによってネットワークから無線資源と関連した情報を受信する。
しかしながら、伝送するデータがUEのバッファーに残っていない場合、ネットワークは、アップリンク無線資源を前記UEに割り当てない。ネットワークがアップリンク無線資源を前記UEに割り当てるようになると、このような割り当ては非効率的なものと見なされる。前記UEのバッファー状態は、周期的または非周期的にネットワークに報告される。
したがって、無線資源を持たないUEのバッファーに新しいデータが保存されると、UEに割り当てられたアップリンク無線資源がないので、UEはRACHを用いる。すなわち、前記UEは、データ伝送に必要な無線資源をネットワークに要請する。
以下、広帯域コード分割多重接続(WCDMA)システムに使用されるRACHに対して詳細に説明する。前記RACHは、短い長さを有するデータの伝送に使用される。一部のRRCメッセージ(例えば、RRC連結要請メッセージ、セルアップデートメッセージ、及びURAアップデートメッセージ)が前記RACHを通して伝送される。
多数の論理チャネルがRACHにマッピングされる。例えば、共通制御チャネル(common control channel:CCCH)、専用制御チャネル(dedicated control channel:DCCH)、及び専用トラフィックチャネル(dedicated traffic channel:DTCH)がRACHにマッピングされる。RACHは、物理ランダム接続チャネル(PRACH)にマッピングされる。
図5は、PRACH(物理ランダムアクセスチャネル)伝送方法の例を示した概念図である。図5に示すように、アップリンク物理チャネルであるPRACHは、プリアンブル部分とメッセージ部分に分けられる。
プリアンブル部分は、メッセージ伝送に要求される電力を調整する電力−ランピング機能と、多様なUEからの伝送が互いに衝突することを予防する衝突−防止(anti−collision)機能を行う。メッセージ部分は、MACプロトコルデータユニット(MAC PDU)をMAC階層から物理チャネルに伝送することを担当する。
UEのMAC階層がUEの物理階層にPRACH伝送を指示すると、UEの物理階層は、単一の接続スロット及び単一の署名を選択し、PRACHプリアンブルをアップリンクで伝送する。プリアンブルは、1.33msの接続スロット周期の間に伝送され、接続スロットに対して初期の予め定められた周期に16個の署名から一つの署名を選択し、前記選択された署名が伝送されるようにする。
UEがプリアンブルを伝送する場合、eNode−Bは、ダウンリンク物理チャネルであるAICH(acquisition indicator channel)を通して応答信号を伝送する。eNode−Bは、AICHを通して伝送する応答信号を用いて肯定応答(ACK)または否定応答(NACK)をUEに伝送する。
UEがACK応答信号を受信すると、UEは、メッセージ部分を伝送する。UEがNACK応答信号を受信すると、UEのMAC階層は、予定された時間後にPRACH再伝送を行うようにUEの物理階層に指示する。伝送されたプリアンブルに対応する応答信号を
UEが受信していない場合、UEは、指定された接続スロット以後に以前のプリアンブルに比べて電力水準を一段階高くし、新しいプリアンブルを伝送する。
以下、RACHプリアンブルに対する応答信号に対してのみ説明したが、eNode−Bがデータまたは各制御信号をUEに伝送できるという点に留意すべきである。eNode−BからUEに伝送される多様な制御信号が存在し、このような例としては、ダウンリンクスケジューリング情報、アップリンクスケジューリング許可(grant)情報、及びUEのRACHプリアンブル伝送と関連した応答情報がある。
従来技術では、UEがRACHを通してデータを伝送する場合、UEはRACHプリアンブルをeNode−Bに伝送し、eNode−Bは、RACHプリアンブルと関連した応答情報をUEに伝送する。しかしながら、少なくとも二つのUEがRACH使用のために自身のRACHを同一時点または類似した時点に伝送する場合、eNode−Bは、各プリアンブルと関連した関連応答情報を二つのUEにそれぞれ知らせるべきである。これによって、前記応答情報を各UEに伝送するための無線資源割り当てが要求されることで、無線資源が浪費される。
RACHを通して割り当てられた無線資源を用いてeNode−Bにデータを伝送するとき、UEがHARQ方式を使用する場合、eNode−Bは、データの最初伝送と関連した第1無線資源のみならず、データ再伝送と関連した第2無線資源も予め割り当てる。したがって、UEが最初伝送時に成功的にデータを伝送すると、再伝送データのための第2無線資源は不必要に浪費される。
本発明の目的は、移動通信システムでの応答情報伝送方法において、浪費される無線資源の量を減少し、効果的に無線資源を使用する方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、二つ以上のUEが各RACHプリアンブルを同一時点または類似した時点に伝送する場合、各UEと関連した応答情報を別途に伝送せずに、RACHプリアンブル応答情報を特定のUEに伝送する、すなわち、前記関連した応答情報を共通チャネルに対する単一のデータユニットの形態で構成して特定のUEに伝送する移動通信システムを提供することにある。
本発明の一側面として、移動通信システムで特定のプリアンブルを伝送し、前記プリアンブルに応答した情報を受信する方法が提供される。本方法は、ランダムアクセスチャネル(RACH)を通して前記特定のプリアンブルを伝送する段階と、特定の時間区間に伝送された少なくとも一つのプリアンブルに対応する少なくとも一つの応答及び前記少なくとも一つの応答に対応する識別情報を有する応答情報を共通チャネルを通して受信する段階と、前記少なくとも一つの応答が前記特定のプリアンブルに対応すると前記識別情報が指示する場合、前記少なくとも一つの応答を処理する段階とを含む。
本方法は、前記少なくとも一つの応答が前記特定のプリアンブルに対応すると前記識別情報が指示する場合、前記少なくとも一つの応答を通して割り当てられた無線資源を用いてデータを伝送する段階をさらに含む。また、本方法は、伝送されたデータが成功的に受信されていないことを表す指示子を含む第1メッセージを受信する段階と、新しく割り当てられた無線資源を用いて前記データを再伝送する段階とをさらに含む。
前記第1メッセージは、前記新しく割り当てられた無線資源と関連した情報を含む。また、本方法は、前記新しく割り当てられた無線資源と関連した情報を含む第2メッセージを受信する段階をさらに含む。前記共通チャネルは、ダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)であることが好ましい。
本発明の他の側面として、移動通信システムでプリアンブルを伝送する段階と、前記プリアンブルに応答した情報を受信する段階とを含む方法が提供される。本方法は、ランダムアクセスチャネル(RACH)を通して特定の時間区間に少なくとも一つのプリアンブルを受信する段階と、前記特定の時間区間に受信された前記少なくとも一つのプリアンブルに対応する応答及び前記少なくとも一つのプリアンブルを伝送した端末を識別する識別情報を含む応答情報を共通チャネルを通して伝送する段階とを含む。
本方法は、前記少なくとも一つのプリアンブルを伝送した前記端末のデータ伝送のための無線資源を前記応答を通して割り当てる段階をさらに含む。また、本方法は、前記少なくとも一つのプリアンブルを伝送した前記移動通信端末から前記割り当てられた無線資源を用いて伝送されたデータを受信する段階と、前記データが成功的に受信されたかを決定する段階と、前記データ再伝送と関連して追加的に割り当てられた無線資源と関連した情報を含む第1メッセージを伝送する段階と、前記メッセージを通して割り当てられた前記無線資源を用いて再伝送された前記データを受信する段階とをさらに含む。
本方法は、前記データが成功的に受信されていないことを表す指示子を前記第1メッセージに含ませる段階をさらに含む。また、本方法は、前記データが成功的に受信されていないことを表す指示子を含む第2メッセージを伝送する段階をさらに含む。前記共通チャネルは、ダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)であることが好ましい。
本発明の他の側面として、移動通信システムで特定のプリアンブルを伝送する段階と、前記特定のプリアンブルに応答した情報を受信する段階とを含む方法が提供される。本方法は、特定の移動通信端末が前記特定のプリアンブルをランダムアクセスチャネル(RACH)を通して伝送する段階と、ネットワークで、特定の時間区間に受信された少なくとも一つのプリアンブルに対応した応答及び前記少なくとも一つのプリアンブルを伝送した移動通信端末を識別する識別情報を含む応答情報を共通チャネルを通して伝送する段階と、前記特定の移動通信端末が前記応答情報を受信する段階と、前記少なくとも一つの応答が前記特定のプリアンブルに対応すると前記識別情報が指示する場合、前記特定の移動通信端末が前記少なくとも一つの応答を処理する段階とを含む。
本方法は、前記ネットワークによって、前記少なくとも一つのプリアンブルを伝送した前記移動通信端末のデータ伝送のための無線資源を前記応答を通して割り当てる段階をさらに含む。また、本方法は、前記少なくとも一つの応答が前記特定プリアンブルに対応すると前記識別情報が指示する場合、前記特定の移動通信端末が、前記少なくとも一つの応答を通して割り当てられた前記無線資源を用いてデータを伝送する段階をさらに含む。
本方法は、前記ネットワークで、前記少なくとも一つのプリアンブルを伝送した前記移動通信端末から前記割り当てられた無線資源を用いて伝送されたデータを受信する段階と、前記ネットワークで、前記データが成功的に受信されたかを決定する段階と、前記ネットワークで、データ再伝送と連関して追加的に割り当てられた無線資源と関連した情報を含む第1メッセージを伝送する段階と、前記特定の移動通信端末が、前記第1メッセージに割り当てられた前記無線資源と関連した情報を用いて前記データを再伝送する段階と、前記ネットワークで、前記メッセージを通して割り当てられた前記無線資源を用いて再伝送された前記データを受信する段階とをさらに含む。また、本方法は、前記ネットワークで、前記データが成功的に受信されていないことを表す指示子を前記第1メッセージに含ませる段階をさらに含む。
本方法は、前記ネットワークによって前記データが成功的に受信されていないことを表す指示子を含む第2メッセージを伝送する段階をさらに含む。また、前記共通チャネルは、ダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)である。
本発明の追加的な利点、目的及び特徴の一部は詳細な説明に記載されており、一部は、本発明の内容を通して当業者に明白になるか、本発明の実施によって理解可能になるだろう。本発明の明細書に記載された内容は、発明の技術的思想を例示または説明するためのもので、請求された発明を追加的に説明するためのものである。
また、添付された図面及び各実施例に関する詳細な説明に基づいて、当業者であれば、前記各実施例以外の別途の実施例も容易に導出可能になるだろう。したがって、本発明は、明細書に開示された特定の実施例に制限されてはならない。
(産業上の利用可能性)
本発明の各実施例及び利点は、例示的なものであり、本発明を制限するものと解析されてはならない。本明細書に教示された技術的思想は、他のタイプの装置にも容易に適用される。
本発明に対する詳細な説明は、本発明を説明するためのもので、特許請求の範囲を制限するものではない。多様な代替、修正及び変形は、当該技術分野で熟練した技術者たちにとって自明であろう。特許請求の範囲において、手段+機能節は、前記機能を遂行するものとして本明細書に記載された構造の他に、その構造的な均等物または均等の構造物をもカバーするものである。
本発明は、例えば、以下も提供する。
(項目1)
移動通信システムで特定のプリアンブルを伝送し、前記特定のプリアンブルに応答した情報を受信する方法において、
ランダムアクセスチャネル(RACH)を通して前記特定のプリアンブルを伝送する段階と;
特定の時間区間の間に伝送された少なくとも一つのプリアンブルに対応する少なくとも一つの応答及び前記少なくとも一つの応答に対応する識別情報を含む応答情報を共通チャネルを通して受信する段階と;
前記少なくとも一つの応答が前記特定のプリアンブルに対応すると前記識別情報が指示する場合、前記少なくとも一つの応答を処理する段階と;を含む、プリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目2)
前記少なくとも一つの応答が前記特定のプリアンブルに対応すると前記識別情報が指示する場合、前記少なくとも一つの応答を通して割り当てられた無線資源を用いてデータを伝送する段階をさらに含む、項目1に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目3)
前記伝送されたデータが成功的に受信されていないことを表す指示子を含む第1メッセージを受信する段階と;
新しく割り当てられた無線資源を用いて前記データを再伝送する段階と;をさらに含む、項目2に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目4)
前記第1メッセージは、前記新しく割り当てられた無線資源と関連した情報を含むことを特徴とする、項目3に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目5)
前記新しく割り当てられた無線資源と関連した情報を含む第2メッセージを受信する段階をさらに含む、項目3に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目6)
前記共通チャネルがダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)であることを特徴とする、項目1に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目7)
移動通信システムでプリアンブルを伝送し、前記プリアンブルに応答した情報を受信する方法において、
特定の時間区間の間にランダムアクセスチャネル(RACH)を通して少なくとも一つのプリアンブルを受信する段階と;
前記特定の時間区間の間に受信された前記少なくとも一つのプリアンブルに対応する応答及び前記少なくとも一つのプリアンブルを伝送した端末を識別する識別情報を含む応答情報を共通チャネルを通して伝送する段階と;を含む、プリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目8)
前記少なくとも一つのプリアンブルを伝送した前記移動通信端末のデータ伝送のための無線資源を前記応答を通して割り当てる段階をさらに含む、項目7に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目9)
前記少なくとも一つのプリアンブルを伝送した前記移動通信端末から前記割り当てられた無線資源を用いて伝送されたデータを受信する段階と;
前記データが成功的に受信されたかを判断する段階と;
前記データを再伝送するために追加的に割り当てられた無線資源と関連した情報を含む第1メッセージを伝送する段階と;
前記メッセージを通して割り当てられた前記無線資源を用いて再伝送された前記データを受信する段階と;をさらに含む、項目8に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。(項目10)
前記データが成功的に受信されていないことを表す指示子を前記第1メッセージに含ませる段階をさらに含む、項目9に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目11)
前記データが成功的に受信されていないことを表す指示子を含む第2メッセージを伝送する段階をさらに含む、項目9に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目12)
前記共通チャネルがダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)であることを特徴とする、項目9に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目13)
移動通信システムで特定のプリアンブルを伝送し、前記特定のプリアンブルに応答した情報を受信する方法において、
特定の移動通信端末がランダムアクセスチャネル(RACH)を通して前記特定のプリアンブルを伝送する段階と;
ネットワークで、特定の時間区間の間に受信された少なくとも一つのプリアンブルに対応する応答及び前記少なくとも一つのプリアンブルを伝送した移動通信端末を識別する識別情報を含む応答情報を共通チャネルを通して伝送する段階と;
前記特定の移動通信端末が前記応答情報を受信する段階と;
前記少なくとも一つの応答が前記特定のプリアンブルに対応すると前記識別情報が指示する場合、前記特定の移動通信端末が前記少なくとも一つの応答を処理する段階と;を含む、プリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目14)
前記ネットワークで、前記少なくとも一つのプリアンブルを伝送した前記移動通信端末のデータ伝送のための無線資源を前記応答を通して割り当てる段階をさらに含む、項目13に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目15)
前記少なくとも一つの応答が前記特定のプリアンブルに対応すると前記識別情報が指示する場合、前記特定の移動通信端末が、前記少なくとも一つの応答を通して割り当てられた前記無線資源を用いてデータを伝送する段階をさらに含む、項目14に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目16)
前記ネットワークで、前記少なくとも一つのプリアンブルを伝送した前記移動通信端末から前記割り当てられた無線資源を用いて伝送されたデータを受信する段階と;
前記ネットワークで、前記データが成功的に受信されていないかを決定する段階と;
前記ネットワークで、前記データの再伝送のために追加的に割り当てられた無線資源と関連した情報を含む第1メッセージを伝送する段階と;
前記特定の移動通信端末が、前記第1メッセージを通して割り当てられた前記無線資源を用いて前記データを再伝送する段階と;
前記ネットワークで、前記メッセージを通して割り当てられた前記無線資源を用いて再伝送された前記データを受信する段階と;をさらに含む、項目15に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目17)
前記ネットワークで、前記データが成功的に受信されていないことを表す指示子を第1メッセージに含ませる段階をさらに含む、項目16に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目18)
前記ネットワークで、前記データが成功的に受信されていないことを表す指示子を含む第2メッセージを伝送する段階をさらに含む、項目16に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
(項目19)
前記共通チャネルがダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)であることを特徴とする、項目13に記載のプリアンブル伝送及び情報受信方法。
移動通信システムがLTE(Long Term Evolution)システムである場合を示した構造図である。 無線インターフェースプロトコルの制御平面の各階層を示した概念図である。 無線インターフェースプロトコルの使用者平面の各階層を示した概念図である。 ハイブリッドARQ(HARQ)方式を示した概念図である。 PRACH(物理ランダムアクセスチャネル)伝送方法の例を示した概念図である。 本発明の一実施例に係る移動通信システムでの応答情報伝送方法を示したフローチャートである。 本発明の一実施例に係る共通チャネルを通してUEに応答情報を伝送する方法を示した概念図である。 本発明の他の実施例に係る移動通信システムでの応答情報伝送方法を示したフローチャートである。 本発明の更に他の実施例に係る移動通信システムでの応答情報伝送方法を示したフローチャートである。
以下、本発明の好適な実施例を添付された図面に基づいて説明する。図面の全体において、同一の構成または類似した構成には同一の参照番号を使用している。
以下、本発明に係る移動通信システムでの応答情報伝送方法に関して、図面を参照して詳細に説明する。本発明の理解及び記載の便宜上、用語”UE”は、アップリンク信号の伝送エンティティーを指示し、用語”eNode−B”は、前記アップリンク信号の受信エンティティーを指示する。しかしながら、端末及び基地局の範囲が上述した用語に限定されることはなく、前記用語”UE”及び”eNode−B”は、それぞれ端末及び基地局を指示するために使用されることに留意すべきである。
図6は、本発明の一実施例に係る移動通信システムでの応答情報伝送方法を示したフローチャートである。以下、少なくとも一つのUEからのプリアンブル伝送と関連した応答情報を一度に伝送する方法に関して説明する。
前記UEは、前記RACHを使用してRRC連結要請、セルアップデート、ハンドオーバー、アップリンク無線資源要請及び前記eNode−Bとの同期維持を行う。前記UEは、データを伝送する前にプリアンブルを伝送する。前記プリアンブルは、データ伝送に要求される電力を調整し、多様なUEが互いに衝突することを予防する。
RACHを使用するとき、前記UEは、前記RACHプリアンブルを前記eNode−Bに伝送し、前記eNode−Bは、RACHプリアンブル応答情報を前記UEに伝送する。前記eNode−B(RACHプリアンブルを同時または類似した時点にそれぞれ伝送した)は、他のUEと関連した応答情報を独立的に伝送せずに、前記他のUEと関連した応答情報を共通チャネルを通して同時に伝送する。
例えば、第1UE、第2UE及び第3UEが自身のRACHプリアンブルを予定された時間周期の間に前記eNode−Bに伝送する場合、前記eNode−Bは、第1UE乃至第3UEの前記RACHプリアンブルに応答するために、第1UE乃至第3UEと関連した応答情報を単一のデータユニットの形態で構成し、前記単一のデータユニットを共通チャネルを通して第1乃至第3UEに伝送する。
図6に示すように、第1UE(UE1)は、段階S60で、そのRACHプリアンブルを前記eNode−Bに伝送し、第2UE(UE2)は、第1UEのRACHプリアンブルが伝送された時点と同一の時点または類似した時点にそのRACHプリアンブルを前記eNode−Bに伝送する。すなわち、第1UE(UE1)及び第2UE(UE2)は、同一の時点または類似した時点にそれらのRACHプリアンブルを前記eNode−Bに伝送する。
したがって、前記eNode−Bは、予定された時間(△t)の間に少なくとも二つのUEから少なくとも一つのRACHプリアンブルを受信する。図6では、第1UE(UE1)及び第2UE(UE2)に対してのみ示しているが、各UEの数はNであり、本発明がN UEに適用されうることは当業者にとって自明である。
前記eNode−Bは、段階S62で第1UE(UE1)及び第2UE(UE2)のRACHプリアンブルを受信し、前記受信された各RACHプリアンブルに対する応答情報を伝送する。前記eNode−Bは、第1UE(UE1)及び第2UE(UE2)に唯一の無線周波数RFチャネルを割り当てずに、前記各RACHプリアンブルに応答するために、共通チャネルを通して前記応答情報を伝送する。前記共通チャネルは、セル内にある全てのUEが前記eNode−Bからデータを受信したり読むようにする。
図7は、本発明の一実施例に係る共通チャネルであるダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)を通して応答情報をUEに伝送する方法を示した概念図である。一般的に、前記DL−SCHは、前記eNode−Bから予定された各UEにデータを伝送するために使用されるか、セル内の全てのUEにデータを伝送するために使用される。したがって、互いに異なる各UEは、前記DL−SCHを通してデータを受信することができる。
前記eNode−Bが多数のUEと関連した応答情報を前記DL−SCHを通して同時に伝送するが、各UEは、自身の応答情報を前記eNode−Bから受信することができる。前記eNode−Bは、前記各RACHプリアンブルと関連した応答情報を前記DL−SCHを通して前記各UEに伝送する。単一のデータユニットの応答情報は、多数のUEと関連した多数の応答情報を含む。
図7に示すように、前記UEは、DL−SCHのデータを読むために、まず、ダウンリンク共有制御チャネル(DL−SCCH)を読む。前記DL−SCHの位置情報は、前記DL−SCCHを通して伝送される。
すなわち、前記RACHプリアンブルを伝送した後、前記UEは、前記DL−SCCHを読み、前記eNode−Bから応答情報を受信した後、前記DL−SCCHと関連したDL−SCHの位置情報を認識する。物理階層及び/または第2階層と関連した各制御信号は、前記DL−SCCHを通して前記eNode−Bから前記UEに伝送される。
DL−SCCHは、多様な情報を運搬する(例えば、どのUEがデータを受信するかを表すUE ID(識別子)、UEによって読まれるべきDL−SCHデータを指示する周波数または時間と関連した位置情報、DL−SCHデータを読もうとするUEによって要求される特定の情報、及びデコーディング情報)。このような方式で、DL−SCCHに含まれたUE IDを用いてどのUEが特定のDL−SCHデータを受信するかを知ることができる。
図6に示すように、前記DL−SCHは、第1UE(UE1)に対する第1応答情報及び第2UE(UE1)に対する第2応答情報を運搬する。すなわち、第1UE(UE1)及び第2UE(UE2)は、同一のDL−SCCHを読み、同一のDL−SCH位置を決定する。
第1UE(UE1)及び第2UE(UE2)は、同一のDL−SCHを通して自身の唯一の応答情報を読む。同一の時点または類似した時点に前記各UEから伝送された各RACHプリアンブルに対する応答情報は、前記eNode−Bの第2階層で各UEに対する各応答情報を多重化することで、前記各UEに伝送される。
前記eNode−Bは、同一の時点または類似した時点に前記各UEから伝送された各RACHプリアンブルに対する応答情報を構成する。前記応答情報は、単一のMACプロトコルデータユニット(PDU)の形態で構成される。
以下、前記各UEに対する応答情報を多重化することで単一のMAC PDUを構成し、前記単一のMAC PDUを伝送する方法に関して、表1及び2を参照して説明する。
表1には、応答情報多重化によって構成されたPDUの代表的な例を示した。
Figure 2012124943

表1に示したように、eNode−Bは、第1UEの応答情報の前に第1UEのヘッダーを構成する。前記ヘッダーは、どのUEによって応答情報が読まれるべきかを指示するUE IDを含み、応答情報の長さを指示する特定の情報を含む。
前記eNode−Bは、第1UEヘッダーの後に第1UE応答情報を構成する。第1UEに対する応答情報は、第1UEに割り当てられたアップリンク無線資源、セル内の識別子、第1UEの臨時識別子、及び前記eNode−Bとの同期と関連した補償値を含む。
第1UEヘッダー及び第1UE応答情報を構成した後、前記eNode−Bは、第2UEヘッダー及び第2UE応答情報を構成する。このような方式で、多様なUEに対する応答情報を一つの応答情報に含ませることで生成されたPDUが構成される。
表2には、応答情報を多重化することで構成された単一のPDUの他の例を示した。表2に示すように、第1UE識別子及び応答情報の長さを含むヘッダーがMAC PDUに結合される。前記ヘッダーは、表1で説明したヘッダーと同一の機能を提供する。
Figure 2012124943

第2UEヘッダーは、前記PDUで第1UEヘッダーの後に結合する。このような方式で、前記PDUは、応答情報が単一の応答情報に含まれるべき各UEの数(N)だけのヘッダーを含む。
ヘッダーの端を表す指示子は、ヘッダーの端に結合する。前記eNode−Bは、このヘッダーを用いて応答情報の開始を認識することができる。その後、MAC PDUは、各UEの応答情報を順次的に結合することで形成される。
各UEの応答情報は、各UEに割り当てられたアップリンク無線資源、セル内の識別子、前記UEの臨時識別子及び前記eNode−Bの同期と関連した補償値に関する情報を含む。各UEは、一つの応答情報に多重化され、共通チャネルを通して伝送された多数の応答情報から自身の応答情報を認識する。各UEは、そのRACHプリアンブルと関連した応答情報に割り当てられたアップリンク無線資源を用いて前記eNode−Bにデータを伝送する。
図8は、本発明の一実施例に係る移動通信システムでの応答情報伝送方法を示したフローチャートである。特に、図8は、データをeNode−Bに伝送する場合、HARQ(Hybrid ARQ)方式を使用した特定ケースのスケジューリング方法を示している。
図8に示すように、第1UE(UE1)は、段階S70で、そのRACHプリアンブルを前記eNode−Bに伝送し、第2UE(UE1)は、段階S71で、そのRACHプリアンブルを図6に示した方式と類似した方式で前記eNode−Bに伝送する。第1UE(UE1)及び第2UE(UE2)は、段階S72でDL−SCHなどの共通チャネルを通して単一のデータユニットの形態で構成された応答情報を受信する。
その後、各UEは、各RACHプリアンブルと関連した前記応答情報を通して各UEに割り当てられたアップリンク無線資源を用いて前記eNode−Bにデータを伝送する。ここで、図8が、前記応答情報を受信した後の第2UE(UE2)と前記eNode−Bとの間のデータ伝送/受信プロセスのみを示している点に留意すべきである。上述したプロセスが第2UE(UB2)と同一の方式で第1UE(UE1)にも適用されうることは、当業者にとって自明である。
各UEが前記RACHを通して割り当てられた前記アップリンク無線資源を用いて前記eNode−Bにデータを伝送する場合、前記HARQ方式が使用されると、データ再伝送のためのアップリンク無線資源は、予め割り当てられずに、前記eNode−Bのデコーディング失敗によってデータ再伝送が要求される場合に割り当てられ、NACK信号と一緒に各UEに伝送される。データ再伝送のためのアップリンク無線資源は、前記NACK信号に含まれる。特定の制御信号は、再伝送のためのアップリンク無線資源を前記UEに割り当てるために使用される。
図8に示すように、第2UE(UE2)は、段階S73で前記eNode−Bから前記応答情報を受信した後、前記eNode−Bにデータを伝送する。第2UE(UE2)は、上述したデータをeNode−Bに伝送するときにHARQ方式を使用する。前記eNode−Bは、前記各UEにシステム情報を通してHARQ方式のセットアップを知らせる。
前記eNode−Bは、第2UE(UE2)からデータを受信し、前記受信されたデータをデコーディングする。前記eNode−Bは、データを成功的にデコーディングできない場合、NACK信号を第2UE(UE2)に伝送し、デコーディングエラーを知らせる。
前記eNode−Bは、データ再伝送に必要な無線資源を第2UE(UE2)に割り当て、前記割り当てられた無線資源と関連した情報を前記NACK信号と一緒に同時に伝送する。すなわち、前記eNode−Bが前記RACHプリアンブルに対する応答情報を前記UEに伝送する場合、前記応答情報内のアップリンク無線資源割り当て情報は、HARQの最初の伝送のみと関連する。
例えば、前記RACHプリアンブル以後のデータ伝送に要求される無線資源の量が‘100’で、HARQ動作によってデータの再伝送が要求されると、前記UEは、‘100’だけの無線資源をさらに要求する。UEのRACHプリアンブルによってeNode−Bがアップリンク無線資源を割り当てるケースに前記データの再伝送が適用されると、‘200’だけの無線資源が前記UEに割り当てられる。
しかしながら、前記UEのRACHプリアンブルに対する応答情報として無線資源を割り当てる場合、前記eNode−Bは、本発明によって最初の伝送と関連した‘100’だけの無線資源のみを前記UEに割り当てる。その後、UEのデータ伝送失敗によってデータの再伝送が要求されると、前記eNode−Bは、追加的に前記NACK信号のみならず、‘100’だけの追加的な無線資源を前記UEに割り当てる。
データの再伝送に要求される無線−資源割り当て情報を含む特定の制御信号は、RACHプリアンブルに対する応答情報と同一のフォーマットで伝送される。また、前記eNode−Bが無線資源を前記UEに割り当てるときに使用するチャネルは、本発明の一実施例として使用される。
第2UE(UE2)は、段階S75で、前記NACK信号と一緒に伝送されるアップリンク無線資源割り当て情報によって前記データを再伝送する。
図9は、本発明の一実施例に係る移動通信システムでの応答情報伝送方法を示したフローチャートである。特に、図9は、eNode−Bにデータを伝送するとき、HARQ(Hybrid ARQ)方式を使用する特定のケースに対するスケジューリング方法を示している。図8のケースとの差異点の一つは、データの再伝送のためのアップリンク無線資源と関連した情報が、前記NACK信号に含まれずに、前記NACK信号と別途に同一の時間または異なる時間に伝送される点にある。
図9に示すように、第1UE(UE1)は、段階S80で、そのRACHプリアンブルを前記eNode−Bに伝送し、第2UE(UE1)は、段階S81で、図6及び図8で説明した方式と類似した方式でそのRACHプリアンブルを前記eNode−Bに伝送する。第1UE(UE1)及び第2UE(UE2)は、段階S82でDL−SCHなどの共通チャネルを通して単一のデータ形式で構成された応答情報を受信する。
その後、各UEは、段階S83で、各RACHプリアンブルと関連した応答情報を通して各UEに割り当てられたアップリンク無線資源を用いて前記eNode−Bにデータを伝送する。ここで、図9が、前記応答情報を受信した後の第2UE(UE2)と前記eNode−Bとの間のデータ伝送/受信プロセスのみを示している点に留意しなければならない。上述したプロセスが第2UE(UE2)と同一の方式で第1UE(UE1)にも適用されうることは、当業者にとって自明である。
第2UE(UE2)は、上述したデータをeNode−Bに伝送するときにHARQ方式を使用する。前記eNode−Bは、前記各UEにシステム情報を通して前記HARQ方式のセットアップを知らせることが好ましい。
前記RACHを通して割り当てられた前記アップリンク無線資源を用いて各UEがデータを前記eNode−Bに伝送する場合、HARQ方式が使用されると、データの再伝送のためのアップリンク無線資源は、予め割り当てられずに、前記eNode−Bのデコーディング失敗によってデータの再伝送が要求される場合に割り当てられ、NACK信号と一緒に各UEに伝送される。前記eNode−Bのデコーディング失敗によってデータの再伝送が要求される場合、前記NACK信号が段階S84で伝送される。そして、データの再伝送のための前記アップリンク無線資源が割り当てられる。すなわち、データの再伝送のための前記アップリンク無線資源は、予め割り当てられずに、再伝送が必要なときに割り当てられ、各UEに伝送される。再伝送のためのアップリンク無線資源をUEに割り当てるために、特定の制御信号が使用される。前記特定の制御信号は、段階S85でeNode−BからのSR(スケジューリング資源)のための信号である。また、前記特定の制御信号は、スケジューリング情報に関する信号であるか、その他の信号である。
データの再伝送に要求される前記無線資源割り当て情報を含む前記特定の制御信号は、前記RACHプリアンブルに対する応答情報と同一のフォーマットで伝送される。また、eNode−Bが無線資源をUEに割り当てるときに使用するチャネルは、本発明の一実施例として使用される。
第2UE(UE2)は、段階S86で、前記データを特定の制御信号(例えば、SR)と一緒に伝送されたアップリンク無線資源割り当て情報によって再伝送する。
本明細書に記載したように、本発明に係る移動通信システムでの応答情報伝送方法は、無線資源をより効率的に用いることで、浪費される無線資源の量を減少させることができる。
本発明がその技術的思想や範囲内で多様に変更または変形可能であることは、当業者であれば明確に理解できるだろう。したがって、特許請求の範囲及びその均等物の範囲内の如何なる変更または変形形態も本発明の範囲に含まれる。
本発明は、技術的思想及び必須的特徴の範囲内で多様な形態で具現されるので、特別な言及がない限り、例示した各実施例によって制限されるものとして解析されてはならなく、特許請求の範囲に定義された思想及び範囲内で広く解析されるべきである。したがって、特許請求の範囲及びその均等物に属するか、それらに該当する如何なる変更及び変形も添付された特許請求の範囲内にあるものとして解析されるべきである。

Claims (22)

  1. 使用者機器(UE)がネットワークに対してランダムアクセスを実行する方法であって、
    前記方法は、
    ランダムアクセスプリアンブルを前記ネットワークに伝送することと、
    ダウンリンク制御チャネルを介して制御情報を前記ネットワークから受信することであって、前記制御情報は、ダウンリンク共有チャネルに対するダウンリンク資源位置情報と、前記ダウンリンク共有チャネルを復号する情報とを含む、ことと、
    前記ダウンリンク共有チャネルを介して、前記ランダムアクセスプリアンブルに対する応答を、前記制御情報に対応する前記ネットワークから受信することであって、前記応答は可変サイズを有する、ことと、
    前記ダウンリンク共有チャネルを復号する情報に基づいて前記応答を復号することと
    を包含する、方法。
  2. 前記ダウンリンク共有チャネルを復号する情報は、前記UEに前記応答の可変サイズを通知する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記応答は、一つ以上のランダムアクセス応答を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ランダムアクセス応答の中の特定のランダムアクセス応答が前記伝送されたランダムアクセスプリアンブルに対応する場合に、前記特定のランダムアクセス応答を処理することをさらに包含する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記特定のランダムアクセス応答は、UEの識別子、同期のための変数およびアップリンク資源割り当て情報を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記応答が復号されたときに、前記アップリンク資源割り当て情報に基づいて、アップリンクデータを前記ネットワークに伝送することをさらに包含する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記UEは、物理層とMAC(媒体接続制御)層とを含み、
    前記UEの物理層は、前記MAC層から命令を受信すると、前記ランダムアクセスプリアンブルを前記ネットワークに伝送する、請求項1に記載の方法。
  8. ネットワークに対してランダムアクセスを実行する使用者機器(UE)であって、
    前記UEは、
    ランダムアクセスプリアンブルを前記ネットワークに伝送するように構成された送信器と、
    受信器であって、前記受信器は、ダウンリンク制御チャネルを介して制御情報を前記ネットワークから受信することであって、前記制御情報は、ダウンリンク共有チャネルに対するダウンリンク資源位置情報と、前記ダウンリンク共有チャネルを復号する情報とを含む、ことと、前記ダウンリンク共有チャネルを介して、前記ランダムアクセスプリアンブルに対する応答を、前記制御情報に対応する前記ネットワークから受信することとを行うように構成され、前記応答は可変サイズを有する、受信器と、
    前記ダウンリンク共有チャネルを復号する情報に基づいて前記応答を復号するように構成された復号器と
    を備えている、UE。
  9. 前記ダウンリンク共有チャネルを復号する情報は、前記UEに前記応答の可変サイズを通知する、請求項8に記載のUE。
  10. 前記応答は、一つ以上のランダムアクセス応答を含む、請求項8に記載のUE。
  11. 前記ランダムアクセス応答の中の特定のランダムアクセス応答が前記伝送されたランダムアクセスプリアンブルに対応する場合に、前記特定のランダムアクセス応答を処理するように構成されたプロセッサをさらに備える、請求項10に記載のUE。
  12. 前記特定のランダムアクセス応答は、UEの識別子、同期のための変数およびアップリンク資源割り当て情報を含む、請求項11に記載のUE。
  13. 前記送信器は、前記応答が復号されたときに、前記アップリンク資源割り当て情報に基づいて、アップリンクデータを前記ネットワークに伝送するようにさらに構成される、請求項12に記載のUE。
  14. 前記UEは、物理層とMAC(媒体接続制御)層とを含み、
    前記UEの物理層は、前記MAC層から命令を受信すると、前記ランダムアクセスプリアンブルを前記ネットワークに伝送する、請求項8に記載のUE。
  15. ネットワークが使用者機器(UE)のランダムアクセスを制御する方法であって、
    前記方法は、
    ランダムアクセスプリアンブルを前記UEから受信することと、
    ダウンリンク制御チャネルを介して制御情報を前記UEに伝送することであって、前記制御情報は、ダウンリンク共有チャネルに対するダウンリンク資源位置情報と、前記ダウンリンク共有チャネルを復号する情報とを含む、ことと、
    前記ダウンリンク共有チャネルを介して、前記ランダムアクセスプリアンブルに対する応答を前記UEに伝送することと
    を包含し、前記応答は、前記ダウンリンク共有チャネルを復号する情報に対応する可変サイズを有する、方法。
  16. 前記ダウンリンク共有チャネルを復号する情報は、前記UEに前記応答の可変サイズを通知する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記応答は、一つ以上のランダムアクセス応答を含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記ランダムアクセス応答の各々が、UEの識別子、同期のための変数およびアップリンク資源割り当て情報を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 使用者機器(UE)のランダムアクセスを制御するネットワークであって、
    前記ネットワークは、
    ランダムアクセスプリアンブルを前記UEから受信するように構成された受信器と、
    送信器であって、前記送信器は、ダウンリンク制御チャネルを介して制御情報を前記UEに伝送することであって、前記制御情報は、ダウンリンク共有チャネルに対するダウンリンク資源位置情報と、前記ダウンリンク共有チャネルを復号する情報とを含む、ことと、前記ダウンリンク共有チャネルを介して、前記ランダムアクセスプリアンブルに対する応答を前記UEに伝送することとを行うように構成される、送信器と
    を備え、前記応答は、前記ダウンリンク共有チャネルを復号する情報に対応する可変サイズを有する、ネットワーク。
  20. 前記ダウンリンク共有チャネルを復号する情報は、前記UEに前記応答の可変サイズを通知する、請求項19に記載のネットワーク。
  21. 前記応答は、一つ以上のランダムアクセス応答を含む、請求項19に記載のネットワーク。
  22. 前記ランダムアクセス応答の各々が、UEの識別子、同期のための変数およびアップリンク資源割り当て情報を含む、請求項21に記載のネットワーク。
JP2012027516A 2006-02-07 2012-02-10 移動通信システムでの応答情報伝送方法 Active JP5430691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77130506P 2006-02-07 2006-02-07
US60/771,305 2006-02-07
US81572206P 2006-06-21 2006-06-21
US60/815,722 2006-06-21
KR10-2006-0107105 2006-11-01
KR1020060107105A KR20070080552A (ko) 2006-02-07 2006-11-01 이동 통신 시스템에서의 응답 정보 전송 방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011136599A Division JP5328850B2 (ja) 2006-02-07 2011-06-20 移動通信システムでの応答情報伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012124943A true JP2012124943A (ja) 2012-06-28
JP5430691B2 JP5430691B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=38345560

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554131A Active JP4917107B2 (ja) 2006-02-07 2007-02-07 移動通信システムでの応答情報伝送方法
JP2011136599A Active JP5328850B2 (ja) 2006-02-07 2011-06-20 移動通信システムでの応答情報伝送方法
JP2012027516A Active JP5430691B2 (ja) 2006-02-07 2012-02-10 移動通信システムでの応答情報伝送方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554131A Active JP4917107B2 (ja) 2006-02-07 2007-02-07 移動通信システムでの応答情報伝送方法
JP2011136599A Active JP5328850B2 (ja) 2006-02-07 2011-06-20 移動通信システムでの応答情報伝送方法

Country Status (10)

Country Link
US (11) US7843877B2 (ja)
EP (3) EP2618511B1 (ja)
JP (3) JP4917107B2 (ja)
KR (3) KR101187076B1 (ja)
CN (3) CN102685919B (ja)
AU (1) AU2007212916B2 (ja)
BR (1) BRPI0706974A8 (ja)
ES (1) ES2523409T3 (ja)
TW (1) TWI405421B (ja)
WO (1) WO2007091831A2 (ja)

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101203841B1 (ko) 2006-01-05 2012-11-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 페이징 메시지 전송 및 수신 방법
CN105515736A (zh) 2006-01-05 2016-04-20 Lg电子株式会社 在移动通信系统中发送数据
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
EP1980062A4 (en) 2006-01-05 2011-03-30 Lg Electronics Inc TRANSFER OF DATA IN A MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
WO2007078171A2 (en) 2006-01-05 2007-07-12 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system
EP1969738B1 (en) * 2006-01-05 2014-03-12 LG Electronics Inc. Transmitting information in mobile communications system
KR101265628B1 (ko) 2006-01-05 2013-05-22 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 무선 자원 스케줄링 방법
KR100912784B1 (ko) 2006-01-05 2009-08-18 엘지전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 데이터 재전송 방법
KR101268200B1 (ko) 2006-01-05 2013-05-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 할당방법
KR101187076B1 (ko) 2006-01-05 2012-09-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에 있어서 신호 전송 방법
KR101333918B1 (ko) 2006-01-05 2013-11-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 점-대-다 서비스 통신
KR101216751B1 (ko) 2006-02-07 2012-12-28 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 식별자를 이용한 충돌 회피 방법
KR101358469B1 (ko) 2006-02-07 2014-02-06 엘지전자 주식회사 무선 네트워크(network) 안에서 상향(uplink)및 하향(downlink) 대역폭(bandwidth)의선택 및 신호 방법
US8493854B2 (en) 2006-02-07 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Method for avoiding collision using identifier in mobile network
US8620328B2 (en) * 2006-03-21 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Handover procedures in a wireless communications system
US8879500B2 (en) * 2006-03-21 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Handover procedures in a wireless communications system
KR101387475B1 (ko) 2006-03-22 2014-04-22 엘지전자 주식회사 복수의 네트워크 엔터티를 포함하는 이동 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
KR101151817B1 (ko) 2006-05-03 2012-06-01 한국전자통신연구원 이동 통신 시스템에서의 상향 링크 제어 정보 전송 방법
KR101369135B1 (ko) 2006-06-21 2014-03-05 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 및 방송서비스의 품질보장 방법 및 그 단말
KR20070121505A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 무선링크 재설정 방법
US9265063B2 (en) * 2006-06-21 2016-02-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Method to transmit downlink signaling message on cellular systems for packet transmission and method for receiving the message
WO2007148935A1 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving radio access information using a message separation in a wireless mobile communications system
KR20070121513A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 상향 접속 방법
WO2007148881A2 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Lg Electronics Inc. Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
KR101298265B1 (ko) * 2006-07-07 2013-08-22 삼성전자주식회사 패킷 수신 방법 및 패킷 전송 방법
US8295243B2 (en) * 2006-08-21 2012-10-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for random access in an orthogonal multiple-access communication system
US8265025B2 (en) * 2006-09-26 2012-09-11 Panasonic Corporation Radio transmission device and radio transmission method
US9161212B2 (en) 2006-10-03 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for re-synchronizing of temporary UE IDs in a wireless communication system
WO2008042889A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-10 Qualcomm Incorporated Re-synchronization of temporary ue ids in a wireless communication system
KR101253182B1 (ko) * 2007-01-09 2013-04-10 엘지전자 주식회사 다중 반송파를 이용하는 무선 통신 시스템에서 데이터 재전송을 지원하는 방법 및 이를 위한 장치
WO2008096259A2 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Nokia Corporation Method and apparatus for acknowledgement signaling
US8289913B2 (en) * 2007-06-15 2012-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Base station device, mobile station device, wireless communication system, program, random access response transmitting method, and random access response receiving method
KR101341515B1 (ko) 2007-06-18 2013-12-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 반복 전송 정보 갱신 방법
KR101486352B1 (ko) 2007-06-18 2015-01-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 단말에서의 상향링크 동기 상태 제어방법
US8204010B2 (en) * 2007-06-18 2012-06-19 Research In Motion Limited Method and system for dynamic ACK/NACK repetition for robust downlink MAC PDU transmission in LTE
KR101388351B1 (ko) * 2007-06-19 2014-04-22 엘지전자 주식회사 제어 정보를 이용하여, 빠르게 랜덤 액세스 프리앰블의전송을 재시도 하는 방법
WO2008156314A2 (en) 2007-06-20 2008-12-24 Lg Electronics Inc. Effective system information reception method
US8149768B2 (en) 2007-06-20 2012-04-03 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in mobile communication system
EP2385739B1 (en) 2007-08-08 2017-11-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Radio communication system and mobile station device
KR101490253B1 (ko) 2007-08-10 2015-02-05 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
KR101514841B1 (ko) 2007-08-10 2015-04-23 엘지전자 주식회사 효율적인 랜덤 액세스 재시도를 수행하는 방법
KR101392697B1 (ko) 2007-08-10 2014-05-19 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 보안 오류 검출방법 및 장치
KR101367476B1 (ko) * 2007-08-13 2014-02-25 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 데이터 수신방법
US8488523B2 (en) 2007-08-14 2013-07-16 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and processing data block of specific protocol layer in wireless communication system
KR101461970B1 (ko) 2007-09-13 2014-11-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 폴링 과정 수행 방법
KR101513033B1 (ko) 2007-09-18 2015-04-17 엘지전자 주식회사 다중 계층 구조에서 QoS를 보장하기 위한 방법
KR101435844B1 (ko) 2007-09-18 2014-08-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 전송 방법
KR101591824B1 (ko) 2007-09-18 2016-02-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 폴링 과정 수행 방법
WO2009038377A2 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Lg Electronics Inc. Method of effectively transmitting radio resource allocation request in mobile communication system
KR101830755B1 (ko) 2007-09-28 2018-02-21 시그널 트러스트 포 와이어리스 이노베이션 강화된 랜덤 액세스 채널에서 메세지의 송신을 종료시키기 위한 방법 및 장치
JP5278642B2 (ja) 2007-10-02 2013-09-04 日本電気株式会社 共通チャネルのリソース割当方法および装置
KR20090041323A (ko) * 2007-10-23 2009-04-28 엘지전자 주식회사 데이터 블록 구성함에 있어서 단말의 식별 정보를 효과적으로 전송하는 방법
KR20100089883A (ko) 2007-10-25 2010-08-12 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 Cell―fach 상태에서 강화된 mac―e/es 자원을 관리하고 설정하기 위한 방법 및 장치
WO2009057941A2 (en) 2007-10-29 2009-05-07 Lg Electronics Inc. A method for repairing an error depending on a radion bearer type
US8582510B2 (en) 2007-10-29 2013-11-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for handling random access channel responses
KR100943758B1 (ko) * 2007-11-01 2010-02-23 한국전자통신연구원 이동통신 시스템의 레인징 응답 메시지 생성 방법 및 처리방법
KR100945860B1 (ko) 2007-12-14 2010-03-05 한국전자통신연구원 임의 접속 방법
US8665857B2 (en) * 2007-12-18 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending and receiving random access response in a wireless communication system
KR101519345B1 (ko) * 2008-01-01 2015-05-21 주식회사 팬택 랜덤 액세스 요청 송수신 및 랜덤 액세스 응답 송수신 방법
WO2009088877A2 (en) 2008-01-02 2009-07-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods and apparatus for cell reselection
KR101447750B1 (ko) * 2008-01-04 2014-10-06 엘지전자 주식회사 랜덤 액세스 과정을 수행하는 방법
US8665801B2 (en) * 2008-01-08 2014-03-04 Alcatel Lucent Allocating forward link resources for transmitting data over a shared forward link data channel without allocating reverse link resources for reverse link data transmission
KR101449757B1 (ko) * 2008-01-23 2014-10-13 한국전자통신연구원 셀룰라 시스템에서의 임의 접속 방법 및 장치
KR101594359B1 (ko) 2008-01-31 2016-02-16 엘지전자 주식회사 랜덤 접속에서 백오프 정보를 시그널링하는 방법
WO2009096743A2 (en) 2008-01-31 2009-08-06 Lg Electronics Inc. Method for sending status information in mobile telecommunications system and receiver of mobile telecommunications
EP2086276B1 (en) 2008-01-31 2016-11-02 LG Electronics Inc. Method for signaling back-off information in random access
CN101946424B (zh) 2008-02-25 2013-08-28 Lg电子株式会社 在无线通信系统中执行随机接入流程的方法
JP5097264B2 (ja) * 2008-03-06 2012-12-12 京セラ株式会社 通信方法およびそれを利用した基地局装置
KR101163275B1 (ko) 2008-03-17 2012-07-05 엘지전자 주식회사 Pdcp 상태 보고 전송 방법
US8958411B2 (en) 2008-03-17 2015-02-17 Lg Electronics Inc. Method of transmitting RLC data
EP2257086B1 (en) 2008-03-19 2020-01-22 NEC Corporation Communication system, mobile station, base station, response decision method, resource configuration decision method, and program
US7979769B2 (en) 2008-04-14 2011-07-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing random access procedures
US8619684B2 (en) * 2008-05-01 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for downlink data arrival
WO2009147053A2 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Nokia Siemens Networks Oy Channel quality signaling for persistent/semi-persistent radio resource allocations
GB2461158B (en) 2008-06-18 2011-03-02 Lg Electronics Inc Method for performing random access procedures and terminal therof
GB2461780B (en) 2008-06-18 2011-01-05 Lg Electronics Inc Method for detecting failures of random access procedures
US11272449B2 (en) 2008-06-18 2022-03-08 Optis Cellular Technology, Llc Method and mobile terminal for performing random access
KR100968020B1 (ko) 2008-06-18 2010-07-08 엘지전자 주식회사 랜덤 액세스 절차를 수행하는 방법 및 그 단말
GB2461159B (en) 2008-06-18 2012-01-04 Lg Electronics Inc Method for transmitting Mac PDUs
US9094202B2 (en) 2008-08-08 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Utilizing HARQ for uplink grants received in wireless communications
US8780816B2 (en) 2008-08-12 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Handling uplink grant in random access response
US8228851B2 (en) * 2008-11-03 2012-07-24 Htc Corporation Method for handling random access response reception and an E-UTRAN and user equipment thereof
KR20100052247A (ko) * 2008-11-10 2010-05-19 삼성전자주식회사 무선 네트워크에서의 데이터 전송 방법 및 장치
WO2010074441A2 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Lg Electronics Inc. Method of releasing radio bearer in wireless communication system and receiver
KR100949972B1 (ko) 2009-01-02 2010-03-29 엘지전자 주식회사 단말의 임의접속 수행 기법
KR101122095B1 (ko) * 2009-01-05 2012-03-19 엘지전자 주식회사 불필요한 재전송 방지를 위한 임의접속 기법 및 이를 위한 단말
CN101640922A (zh) * 2009-01-24 2010-02-03 中兴通讯股份有限公司 一种随机接入过程中下行分量载波的标识方法及一种基站
JP5321602B2 (ja) * 2009-02-02 2013-10-23 富士通株式会社 基地局、移動局、及びリンク確立方法
CN101478824B (zh) * 2009-02-02 2015-05-13 中兴通讯股份有限公司 一种随机接入过程中标识下行分量载波的方法及基站
WO2010093111A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-19 Lg Electronics Inc. Random access procedure
TWM392517U (en) * 2009-04-23 2010-11-11 Interdigital Patent Holdings Base station assistance for random access performance improvement
US8411647B2 (en) * 2009-04-24 2013-04-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Random access system for using multi-carrier structure in mobile communication system
CN102387009B (zh) * 2010-09-02 2014-07-02 中兴通讯股份有限公司 一种无线链路控制层上行传输的方法和演进的节点b
US9131395B2 (en) * 2010-09-08 2015-09-08 Broadcom Corporation Acknowledgment and/or receiver recovery mechanisms for scheduled responses within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
US8462721B2 (en) * 2010-10-04 2013-06-11 Intel Mobile Communications GmbH Radio base stations, mobile radio terminals, methods for controlling a radio base station, and methods for controlling a mobile radio terminal
JPWO2012132133A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-24 三洋電機株式会社 受信機および通信システムならびに店舗内機器監視システム
JP5234377B2 (ja) * 2011-04-22 2013-07-10 日本電気株式会社 通信システムにおける通信方法、移動局および基地局
CA2836169A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Blackberry Limited Uplink random access data channel with harq
CN103650619A (zh) * 2011-05-16 2014-03-19 黑莓有限公司 上行链路移动设备随机接入数据信道
KR101820742B1 (ko) * 2011-05-30 2018-01-22 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템 및 그 시스템에서 데이터 전송 방법
CN102883459B (zh) * 2011-07-12 2016-05-25 华为技术有限公司 随机接入响应的接收和发送方法、用户设备、基站及系统
US8797991B2 (en) 2011-09-16 2014-08-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Optimized system access procedures
US9277552B2 (en) 2011-09-16 2016-03-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optimized system access procedures
KR101962245B1 (ko) 2011-09-23 2019-03-27 삼성전자 주식회사 광대역 단말과 협대역 단말을 함께 운용하는 무선통신시스템에서 협대역 단말의 시스템 접속 방법 및 장치
JP6314087B2 (ja) 2012-10-30 2018-04-18 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 端末装置、基地局装置、受信方法及び送信方法
KR102029324B1 (ko) * 2012-12-14 2019-10-07 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 응답 신호 송수신 방법 및 장치
US9713032B2 (en) 2013-04-22 2017-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission of a random access response message
WO2015161463A1 (zh) * 2014-04-23 2015-10-29 华为技术有限公司 一种数据传输方法及装置
WO2020029310A1 (zh) * 2018-08-09 2020-02-13 Oppo广东移动通信有限公司 一种数据传输方法及装置、终端
KR101693324B1 (ko) * 2014-12-30 2017-01-09 한양대학교 산학협력단 무선통신 시스템에서 데이터를 저지연으로 송수신하는 방법 및 장치
US10285204B2 (en) * 2015-03-05 2019-05-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node, a wireless device and methods therein for performing random access in a cell
EP3322231A4 (en) * 2015-08-12 2018-08-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for sending uplink information
US10660133B2 (en) 2015-12-03 2020-05-19 Seoul National University R&Db Foundation Method and system for random access and uplink data transmission for low latency communication
KR20170114911A (ko) 2016-04-04 2017-10-16 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 피드백 송수신 방법 및 장치
US10305637B2 (en) 2016-04-04 2019-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving feedback in wireless communication system
WO2017176033A1 (ko) * 2016-04-04 2017-10-12 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 랜덤 액세스 응답 메시지를 디코딩하는 방법 및 장치
US9960830B2 (en) 2016-04-04 2018-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing beam in beamforming system
EP4064738A1 (en) 2016-05-20 2022-09-28 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and wireless receive/transmit unit for multicast transmission
CN106454901A (zh) * 2016-11-04 2017-02-22 维沃移动通信有限公司 下行控制信道的检测方法、指示方法、终端及网络侧设备
US11212840B2 (en) 2017-03-23 2021-12-28 Shenzhen Heytap Technology Corp., Ltd. Method for random access, terminal, and network device
US11129107B2 (en) 2017-04-04 2021-09-21 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting and receiving data of terminal in wireless communication system
CN108235392B (zh) * 2017-12-26 2020-12-25 Oppo广东移动通信有限公司 网络切换控制方法及装置
WO2020076032A1 (en) * 2018-10-07 2020-04-16 Lg Electronics Inc. Response to paging for data reception

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000175271A (ja) * 1998-12-05 2000-06-23 Korea Electronics Telecommun 符号分割多重接続方式での逆方向共通チャンネルの任意接続装置及び方法

Family Cites Families (368)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2746803C2 (de) 1977-10-18 1986-08-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Trennen eines aus einer Vielzahl von Drähten bestehenden Seiles
CA1309519C (en) 1987-03-17 1992-10-27 Antonio Cantoni Transfer of messages in a multiplexed system
JP2004349884A (ja) 2003-05-20 2004-12-09 Mitsubishi Electric Corp 基地局および通信方法
JPH0613959Y2 (ja) 1988-09-27 1994-04-13 祥魏 塚原 ドアーにおけるシリンダー錠取付金具
US6088342A (en) 1997-05-05 2000-07-11 Nokia Mobile Phones Limited Dynamic configuration of radio link protocol in a telecommunications system
JPH05233464A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd Eepromのデータ書換方法およびeepromカード
JP3097880B2 (ja) 1992-06-24 2000-10-10 株式会社日立製作所 移動無線端末の電界強度検出手順制御方法
JPH06121001A (ja) 1992-10-01 1994-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd セル通信誤り時の再送制御方式
FI94994C (fi) 1992-10-19 1995-11-27 Nokia Telecommunications Oy Hajapääsymenetelmä radiojärjestelmässä
GB2281470B (en) * 1993-04-02 1998-07-15 Motorola Ltd Multichannel random access communications system
US5659756A (en) 1995-03-31 1997-08-19 International Business Machines Corporation Method and system for providing access to logical partition information on a per resource basis
JP3212238B2 (ja) * 1995-08-10 2001-09-25 株式会社日立製作所 移動通信システムおよび移動端末装置
FI101763B1 (fi) 1995-12-01 1998-08-14 Nokia Mobile Phones Ltd Siirrettävän tiedon koostumuksen säilyttäminen tukiaseman vaihdon yhteydessä
US5828677A (en) 1996-03-20 1998-10-27 Lucent Technologies Inc. Adaptive hybrid ARQ coding schemes for slow fading channels in mobile radio systems
JPH09327072A (ja) 1996-06-05 1997-12-16 Hitachi Ltd Cdma通信方法及びスペクトル拡散通信システム
ZA979321B (en) 1996-10-17 1999-02-16 Exxon Chemical Patents Inc Hydrocarbon conversion using zeolite catalyst having large crystals
US6597668B1 (en) 1996-11-07 2003-07-22 Harris Broadband Wireless Access, Inc. System and method for maximizing efficiency in a time division duplex system employing dynamic asymmetry
AU747383B2 (en) 1997-02-18 2002-05-16 E-Parcel, Llc Robust delivery system
FI109503B (fi) 1997-04-15 2002-08-15 Nokia Corp Pakettien menetyksen estäminen pakettipohjaisen tietoliikenneverkon handoverissa sekä handovermenetelmä
US6163533A (en) 1997-04-30 2000-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
US6597675B1 (en) 1997-04-30 2003-07-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
JP3529621B2 (ja) 1997-05-12 2004-05-24 株式会社東芝 ルータ装置、データグラム転送方法及び通信システム
US6388999B1 (en) 1997-12-17 2002-05-14 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation for multiple access communications using buffer urgency factor
FI105874B (fi) 1997-08-12 2000-10-13 Nokia Mobile Phones Ltd Monipistematkaviestinlähetys
US6236646B1 (en) 1997-09-09 2001-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet data communications scheduling in a spread spectrum communications system
CA2248490C (en) 1997-10-31 2002-08-27 Lucent Technologies Inc. Access to communications systems
JPH11177621A (ja) 1997-12-11 1999-07-02 Mitsubishi Electric Corp データ送信装置及びデータ通信システム
JPH11215192A (ja) 1998-01-29 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可変長パケット通信方法およびパケット通信装置
US6317430B1 (en) 1998-02-19 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. ARQ protocol support for variable size transmission data unit sizes using a hierarchically structured sequence number approach
RU2214070C2 (ru) 1998-02-27 2003-10-10 Сименс Акциенгезелльшафт Система связи с беспроводной связью, основанной на кодовом и временном уплотнении, между мобильными и стационарными приемопередающими устройствами
US6128690A (en) 1998-03-24 2000-10-03 Compaq Computer Corporation System for remote memory allocation in a computer having a verification table contains information identifying remote computers which are authorized to allocate memory in said computer
JPH11298930A (ja) 1998-04-16 1999-10-29 Nec Corp Phsのハンドオーバ機能を提供する構内交換機
JP3058270B2 (ja) 1998-04-22 2000-07-04 日本電気株式会社 Cdma通信方法、スペクトラム拡散通信システム、基地局、および端末装置
US6138158A (en) * 1998-04-30 2000-10-24 Phone.Com, Inc. Method and system for pushing and pulling data using wideband and narrowband transport systems
US6643275B1 (en) * 1998-05-15 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
KR100268679B1 (ko) 1998-07-31 2000-10-16 윤종용 이동통신시스템에서 핸드오프 우선순위 결정방법
KR20000014424A (ko) 1998-08-17 2000-03-15 윤종용 접속채널의 프리앰블 송신장치 및 방법
JP4037965B2 (ja) * 1998-08-18 2008-01-23 富士通株式会社 符号分割多元接続通信システム並びに符号分割多元接続通信システム用基地局及び符号分割多元接続通信システム用端末装置並びに符号分割多元接続通信方法並びに端末装置の通信方法
KR100619598B1 (ko) * 1998-10-01 2006-12-01 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의 신호 포맷방법
US6606313B1 (en) 1998-10-05 2003-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
DE69842034D1 (de) 1998-10-05 2011-01-20 Sony Deutschland Gmbh Prioritätsschema für einen Zufallszugriffskanal
CA2343026C (en) 1998-10-06 2007-01-09 Nokia Networks Oy Paging control method and apparatus
KR100565712B1 (ko) * 1998-12-09 2006-09-20 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의모바일아이디생성방법 및 랜덤 액세스 방법
FI107773B (fi) 1998-12-11 2001-09-28 Nokia Mobile Phones Ltd Kanavaihdon ajoituksen määrittäminen
US7307990B2 (en) * 1999-01-19 2007-12-11 Cisco Technology, Inc. Shared communications network employing virtual-private-network identifiers
US20020067695A1 (en) 1999-03-05 2002-06-06 Mark L. Skarpness Method for interfacing an atm network to a pc by implementing the atm segmentation and reassembly functions in pc system software
AU3411299A (en) * 1999-03-08 2000-09-28 Nokia Networks Oy Method for establishing a communication between a user equipment and a radio network
GB2348569B (en) 1999-03-31 2003-11-05 Ericsson Telefon Ab L M IP Address allocation for mobile terminals
EP1041850A1 (en) 1999-04-01 2000-10-04 Nortel Matra Cellular Method and apparatus for changing radio link configurations in a mobile telecommunications system with soft handover
US6947394B1 (en) 1999-04-09 2005-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexible radio link control protocol
US7173919B1 (en) 1999-06-11 2007-02-06 Texas Instruments Incorporated Random access preamble coding for initiation of wireless mobile communications sessions
KR100383603B1 (ko) 1999-07-07 2003-05-14 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 통신시스템의 공통패킷채널의 채널할당장치 및 방법
US6301479B1 (en) 1999-07-08 2001-10-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Technique for providing a secure link in a mobile communication system
CA2342637C (en) 1999-07-10 2005-01-18 Chang-Hoi Koo Apparatus and method for designating a reverse common channel for dedicated communication in a mobile communication system
RU2168278C2 (ru) 1999-07-16 2001-05-27 Корпорация "Самсунг Электроникс" Способ произвольного доступа абонентов мобильной станции
EP1118236B1 (en) 1999-08-03 2006-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for allocating a random access channel in a radio communication system
US20030156624A1 (en) 2002-02-08 2003-08-21 Koslar Signal transmission method with frequency and time spreading
JP3704003B2 (ja) 1999-08-16 2005-10-05 株式会社東芝 無線基地局装置、無線端末装置及び情報通信方法
JP2001095031A (ja) 1999-09-24 2001-04-06 Toshiba Corp 移動通信端末装置
KR100317267B1 (ko) 1999-10-02 2001-12-22 서평원 공통 패킷 채널의 보호 방법
GB2355623B (en) 1999-10-19 2003-07-16 Ericsson Telefon Ab L M Packet transmission in a UMTS network
US6643318B1 (en) 1999-10-26 2003-11-04 Golden Bridge Technology Incorporated Hybrid DSMA/CDMA (digital sense multiple access/code division multiple access) method with collision resolution for packet communications
KR100580165B1 (ko) 1999-10-30 2006-05-15 삼성전자주식회사 Ussd를 이용하는 무선 응용 서비스를 위한 전송 데이터의 처리방법 및 이를 위한 기록 매체
DE60030879T2 (de) 1999-11-12 2007-01-04 Motorola, Inc., Schaumburg Verfahren und vorrichtung für netzgesteuertes weiterreichen in einem paketvermittelten telekommunikationsnetzwerk
WO2001039452A1 (en) 1999-11-29 2001-05-31 Golden Bridge Technology, Inc. Closed loop power control for common downlink transport channels
FI19992695L (fi) * 1999-12-15 2001-06-16 Nokia Networks Oy Kanava-allokointimenetelmä solukkoradioverkossa
US6728225B1 (en) 2000-02-10 2004-04-27 Interdigital Technology Corporation Asymmetrical forward/reverse transmission bandwidth
US7046678B2 (en) 2000-02-18 2006-05-16 At & T Corp. Channel efficiency based packet scheduling for interactive data in cellular networks
DE10008148A1 (de) 2000-02-22 2001-08-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben eines Mobilfunknetzes
DE10008653A1 (de) 2000-02-24 2001-09-06 Siemens Ag Verbesserungen an einem Funkkommunikationssystem
US6785510B2 (en) 2000-03-09 2004-08-31 Salbu Resarch & Development (Proprietary) Limited Routing in a multi-station network
EP1134992B1 (en) * 2000-03-14 2006-05-24 Lucent Technologies Inc. Method and mobile network to minimise the RACH transmit power
US6778835B2 (en) 2000-03-18 2004-08-17 Lg Electronics Inc. Method for allocating physical channel of mobile communication system and communication method using the same
GB0007337D0 (en) 2000-03-28 2000-05-17 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
KR100519612B1 (ko) 2000-04-07 2005-10-07 노키아 코포레이션 투과 rlc를 통한 고정 크기 pdu들의 전송
GB0008488D0 (en) * 2000-04-07 2000-05-24 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system and method of operating the system
AU765694B2 (en) 2000-04-10 2003-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for measuring confusion rate of a common packet channel in a CDMA communication system
US20020021698A1 (en) 2000-04-10 2002-02-21 Yu-Ro Lee Data transmission method for hybrid ARQ type II/III uplink for a wide-band radio communication system
FR2809577B1 (fr) 2000-05-25 2002-10-18 Mitsubishi Electric Inf Tech Methode de transmission de donnees combattant la degradation de la qualite de service
KR100327416B1 (ko) 2000-06-05 2002-03-13 서평원 무선 데이터 전송 시스템에서 선택적 반복 자동 재전송요구 관리 장치 및 방법
CN1172463C (zh) 2000-06-12 2004-10-20 三星电子株式会社 在码分多址移动通信系统中分配上行链路随机接入信道的方法
RU2233550C2 (ru) 2000-06-24 2004-07-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ синхронизации схемы синхронной передачи линии связи вверх в системе связи мдкр
JP2004502388A (ja) 2000-07-03 2004-01-22 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 回線交換環境とパケット交換環境との間でハンドオーバーを実行するシステム及び方法
EP1170919A1 (en) * 2000-07-04 2002-01-09 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method and device for improving the transmission efficiency in a communication system with a layered protocol stack
US6571102B1 (en) 2000-08-08 2003-05-27 Motorola, Inc. Channel management technique for asymmetric data services
US6907023B2 (en) * 2000-08-14 2005-06-14 Vesuvius, Inc. Communique system with dynamic bandwidth allocation in cellular communication networks
US6681115B1 (en) 2000-08-14 2004-01-20 Vesuvius Inc. Communique subscriber handoff between a narrowcast cellular communication network and a point-to-point cellular communication network
JP2002064589A (ja) 2000-08-14 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 応答集中回避方法
CN1168249C (zh) 2000-09-29 2004-09-22 华为技术有限公司 一种自适应门限伪随机码捕获与证实方法
WO2002096030A2 (de) 2000-10-09 2002-11-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur übertragung von datenpaketen über eine luftschnittstelle eines mobilfunksystems
KR20020030367A (ko) 2000-10-17 2002-04-25 오길록 이동통신시스템에서 임의접속채널의 전송방법
KR100358120B1 (ko) 2000-10-20 2002-10-25 한국전자통신연구원 동일대역 인접채널 방식의 디지털 오디오 방송 전송 시스템
JP4493830B2 (ja) * 2000-10-23 2010-06-30 株式会社日立国際電気 Rach受信装置
US6798826B1 (en) 2000-11-06 2004-09-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing reverse rate matching in a CDMA system
WO2002039760A2 (en) 2000-11-07 2002-05-16 Nokia Corporation System for uplink scheduling of packet data traffic in wireless system
GB2369006B (en) 2000-11-10 2004-04-07 Nokia Mobile Phones Ltd Mapping of internet protocol based data
US6629261B1 (en) 2000-11-21 2003-09-30 At&T Wireless Services, Inc. Enhanced data link layer selective reject mechanism in noisy wireless environment
EP1213939A1 (en) 2000-12-08 2002-06-12 Nokia Corporation Communication system having implemented point-to-multipoint-multicast function
US6920119B2 (en) 2001-01-09 2005-07-19 Motorola, Inc. Method for scheduling and allocating data transmissions in a broad-band communications system
KR100384899B1 (ko) 2001-01-10 2003-05-23 한국전자통신연구원 무선통신 시스템에서 끊김없는 주파수간 하드 핸드오버 방법
US20040196861A1 (en) 2001-01-12 2004-10-07 Joseph Rinchiuso Packet data transmission within a broad-band communication system
US6657988B2 (en) 2001-01-12 2003-12-02 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for timing adjustment for uplink synchronous transmission in wide code division multiple access
US6765885B2 (en) 2001-02-09 2004-07-20 Asustek Computer Inc. Determination of acceptable sequence number ranges in a communications protocol
JP3346415B2 (ja) 2001-02-14 2002-11-18 日本電気株式会社 移動体通信システムと基地局ならびに通信制御方法
JP3737705B2 (ja) * 2001-02-20 2006-01-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ネットワークシステム、サーバ、クライアント、通信方法、及び通信プログラム
KR100464375B1 (ko) 2001-02-21 2005-01-13 삼성전자주식회사 역방향 동기 전송을 위한 부호분할다중접속 통신시스템의 기지국 송신 시간 조정 방법
US7130283B2 (en) * 2001-03-19 2006-10-31 Northrop Grumman Corporation Variable bandwidth satellite communication techniques
BR0208128A (pt) 2001-03-19 2004-03-02 Dow Global Technologies Inc Dispositivo de mostrador eletrocrÈmico endereçável de matriz
US6701151B2 (en) 2001-03-27 2004-03-02 Ericsson Inc. Short access for realizing a signaling radio bearer in geran
CA2376962A1 (en) 2001-04-02 2002-10-02 Lucent Technologies Inc. Method and system for umts packet transmission scheduling on uplink channels
US7170924B2 (en) 2001-05-17 2007-01-30 Qualcomm, Inc. System and method for adjusting combiner weights using an adaptive algorithm in wireless communications system
ATE258739T1 (de) 2001-05-25 2004-02-15 Cit Alcatel Verfahren zum zuweisen von übertragungsressourcen der aufwärtsrichtung eines drahtlosen kommunikationsnetzes und entsprechendes funkendgerät
US7738506B1 (en) 2001-06-12 2010-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for communication
JP4271903B2 (ja) 2001-06-13 2009-06-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動体通信システム及び移動体通信方法
US20030031119A1 (en) * 2001-06-16 2003-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting user data in an HSDPA mobile communication system
JP3892682B2 (ja) 2001-06-18 2007-03-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ パケット伝送方法、基地局及び移動局
ATE286331T1 (de) 2001-06-27 2005-01-15 Nokia Corp Verfahren zur adaptiven einstellung der sendeparameter für eine aufwärtssendungsprozedur eines zufallzugriffskanals in einem drahtlosen kommunikationssystem
US7529548B2 (en) * 2001-06-28 2009-05-05 Intel Corporation Method and system for adapting a wireless link to achieve a desired channel quality
KR100802618B1 (ko) * 2001-07-07 2008-02-13 엘지전자 주식회사 무선통신시스템에서 이동국 식별자 설정방법 및 장치
US6745056B2 (en) 2001-07-13 2004-06-01 Qualcomm, Inc. Method and system for improving battery performance in broadcast paging
EP1283648A1 (de) 2001-08-07 2003-02-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren,Teilnehmergerät sowie Funkkommunikationssystem zur Übertragung von Gruppennachrichten
CN1301475C (zh) 2001-08-13 2007-02-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 用于无线设备的主动资料复制方法
US7542482B2 (en) * 2001-08-16 2009-06-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for message segmentation in a wireless communication system
US7227865B2 (en) 2001-08-16 2007-06-05 Interdigital Technology Corporation Utilizing session initiation protocol for identifying user equipment resource reservation setup protocol capabilities
KR100790131B1 (ko) * 2001-08-24 2008-01-02 삼성전자주식회사 패킷 통신시스템에서 매체 접속 제어 계층 엔터티들 간의 시그널링 방법
JP3591498B2 (ja) 2001-08-31 2004-11-17 三菱電機株式会社 帯域更新方法
US7076248B2 (en) 2001-09-10 2006-07-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Recovery of mobile station(s) in connected mode upon RNC failure
JP3645230B2 (ja) 2001-09-28 2005-05-11 三菱電機株式会社 データパケット送信装置、データパケット受信装置、データパケット伝送システムおよびデータパケット再送制御方法
KR100425108B1 (ko) 2001-10-19 2004-03-30 엘지전자 주식회사 Cdma 이동통신 시스템에서 무선 자원 할당 방법
US7124198B2 (en) * 2001-10-30 2006-10-17 Microsoft Corporation Apparatus and method for scaling TCP off load buffer requirements by segment size
US20050008035A1 (en) * 2001-11-12 2005-01-13 Carl Eklund Method and device for retransmission of transmitted units
JP3967115B2 (ja) 2001-11-22 2007-08-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、無線リソース制御装置、端末装置、通信システム及び通信方法
DE10157332A1 (de) 2001-11-23 2003-06-05 Thomson Brandt Gmbh Gerät zur Aufzeichnung oder Wiedergabe von Informationen mit Mitteln zum Detektieren oder Verschieben des Abtastortes auf einer Disc mit Wobbelspur
KR100765121B1 (ko) 2001-11-24 2007-10-11 엘지전자 주식회사 송신버퍼의 프로토콜 데이터 유닛 폴링 방법
ATE414360T1 (de) * 2001-11-28 2008-11-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und system zur weiterübertragung
KR100446532B1 (ko) * 2001-12-10 2004-09-01 삼성전자주식회사 유엠티에스에서의 기지국 접속시간 감소 방법
CA2364860A1 (en) 2001-12-13 2003-06-13 Soma Networks, Inc. Communication channel structure and method
US6856604B2 (en) 2001-12-19 2005-02-15 Qualcomm Incorporated Efficient multi-cast broadcasting for packet data systems
SE0200308D0 (sv) * 2001-12-27 2002-02-04 Ericsson Telefon Ab L M A method and apparatus relating to transmission of data
US7016343B1 (en) 2001-12-28 2006-03-21 Cisco Technology, Inc. PSTN call routing control features applied to a VoIP
CN1167216C (zh) 2001-12-30 2004-09-15 华为技术有限公司 移动用户终端在空闲模式下选择寻呼时刻的实现方法
EP1461875A1 (en) 2002-01-04 2004-09-29 Nokia Corporation Method and device for downlink packet access signalling for time division duplex (tdd) mode of a wireless communication system
KR100840733B1 (ko) 2002-01-05 2008-06-24 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서 패킷 데이터 처리하는 방법 그 시스템 및 그 수신 장치
US6721562B2 (en) 2002-02-07 2004-04-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for band class acquisition and assignment in a wireless communication system
KR100547845B1 (ko) 2002-02-07 2006-01-31 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서서빙 고속 공통 제어 채널 셋 정보를 송수신하는 장치 및방법
TW552815B (en) 2002-03-05 2003-09-11 Ind Tech Res Inst Reallocation method for a distributed GGSN system
US7535913B2 (en) 2002-03-06 2009-05-19 Nvidia Corporation Gigabit ethernet adapter supporting the iSCSI and IPSEC protocols
US7298730B2 (en) * 2002-03-28 2007-11-20 Asustek Computer, Inc. Scheme to prevent HFN un-synchronization for UM RLC in a high speed wireless communication system
DE60305019T2 (de) * 2002-03-29 2006-12-14 Interdigital Technology Corporation, Wilmington Paging-anzeigerverarbeitungssystem auf niedrigen schichten und verfahren für ein in einem drahtlosen kommunikationssystem vewendetes mehrschichtiges kommunikationsgerät
US6717927B2 (en) 2002-04-05 2004-04-06 Interdigital Technology Corporation System for efficient recovery of node B buffered data following serving high speed downlink shared channel cell change
TWI245512B (en) 2002-04-15 2005-12-11 Interdigital Tech Corp Apparatus capable of operating in both time division duplex (TDD) and frequency division duplex (FDD) modes of wideband code division multiples access (CDMA)
JP4554873B2 (ja) * 2002-04-22 2010-09-29 日本電気株式会社 配線板、電子機器および電子部品の実装方法並びに製造方法
ES2387763T3 (es) 2002-05-06 2012-10-01 Swisscom Ag Sistema y procedimiento para la administración de recursos de módulos de recursos portátiles
EP1506656B1 (en) 2002-05-08 2012-01-11 Nokia Corporation Dynamic allocation of a radio resource
US7031708B2 (en) 2002-05-09 2006-04-18 Nokia Corporation System and method for connecting multicast or broadcast control information to mobile stations
KR100876765B1 (ko) 2002-05-10 2009-01-07 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 데이터 재전송 장치 및 방법
EP1504551A4 (en) 2002-05-10 2005-11-30 Qualcomm Inc SPREADING IN A HYBRID COMMUNICATION NETWORK
AU2003228926A1 (en) 2002-05-10 2003-11-11 Interdigital Technology Corporation Method for monitoring transmission sequence numbers assigned to protocol data units to detect and correct transmission errors
CN100531458C (zh) * 2002-05-13 2009-08-19 三星电子株式会社 执行无线接入技术间测量的方法
SE0202845D0 (sv) 2002-05-13 2002-09-23 Ericsson Telefon Ab L M Measurements for radio resource management for high-speed downlink shared channel (HS-DSCH)
US6901063B2 (en) 2002-05-13 2005-05-31 Qualcomm, Incorporated Data delivery in conjunction with a hybrid automatic retransmission mechanism in CDMA communication systems
JP2003333661A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Nec Corp 移動通信システム、無線基地局装置及びそれらに用いるランダムアクセス制御方法
US6917602B2 (en) * 2002-05-29 2005-07-12 Nokia Corporation System and method for random access channel capture with automatic retransmission request
KR100905613B1 (ko) 2002-06-03 2009-07-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 패킷 데이터의 멀티캐스트 송수신 방법 및 장치
US9125061B2 (en) * 2002-06-07 2015-09-01 Apple Inc. Systems and methods for channel allocation for forward-link multi-user systems
US7239880B2 (en) 2002-06-12 2007-07-03 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for delivering multimedia multicast services over wireless communication systems
US20030236085A1 (en) 2002-06-21 2003-12-25 Chi-Fong Ho Method for synchronizing a security start value in a wireless communications network
KR20030097559A (ko) * 2002-06-22 2003-12-31 엘지전자 주식회사 무선이동통신 시스템의 멀티미디어 서비스 방법
US7277963B2 (en) 2002-06-26 2007-10-02 Sandvine Incorporated TCP proxy providing application layer modifications
US7555562B2 (en) * 2002-06-27 2009-06-30 Alcatel Lucent Method and apparatus for mirroring traffic over a network
US7313154B2 (en) * 2002-06-28 2007-12-25 Harris Corporation TDD frame format
BRPI0306142B1 (pt) 2002-07-05 2017-03-07 Siemens Ag processo para transmissão de pacotes de dados em um sistema de rádio móvel e correspondente sistema de rádio móvel
KR100876730B1 (ko) * 2002-07-08 2008-12-31 삼성전자주식회사 광대역 부호 분할 다중 접속 통신 시스템의 효율적인 초기전송 포맷 결합 인자 설정 방법
US8358971B2 (en) 2002-07-23 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Satellite-based programmable allocation of bandwidth for forward and return links
GB2391433B (en) 2002-07-31 2007-03-28 Hewlett Packard Co Bandwidth allocation
AU2003259050A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-25 Interdigital Technology Corporation Efficient memory allocation in a wireless transmit/receiver unit
KR100958519B1 (ko) 2002-08-14 2010-05-17 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 서비스 수신 및 전송 방법
KR100827137B1 (ko) 2002-08-16 2008-05-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서의 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스 제공 방법
WO2004028098A1 (ja) * 2002-09-06 2004-04-01 Fujitsu Limited 無線ネットワーク制御装置
KR100893070B1 (ko) 2002-09-19 2009-04-17 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템의 멀티캐스트 서비스 제공 및 수신 방법, 그리고 그 장치
GB2393612B (en) 2002-09-27 2006-01-18 Motorola Inc A resource management apparatus and a method of resource management thereof
KR100933155B1 (ko) * 2002-09-30 2009-12-21 삼성전자주식회사 주파수분할다중접속 이동통신시스템에서 가상 셀의 자원할당장치 및 방법
FI20021755A0 (fi) 2002-10-02 2002-10-02 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely yleislähetyksen vastaanottoedellytysten ilmaisemiseksi
JP4054650B2 (ja) 2002-10-03 2008-02-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ リソース割当方法、及びこのリソース割当方法が適用される基地局、移動局、無線パケット通信システム
JP4351163B2 (ja) 2002-10-07 2009-10-28 ゴールデン ブリッジ テクノロジー インコーポレイテッド 拡張型アップリンクパケット転送
TW576027B (en) * 2002-10-23 2004-02-11 Accton Technology Corp A preamble signal detecting platform
RU2359412C2 (ru) 2002-10-25 2009-06-20 Квэлкомм Инкорпорейтед Произвольный доступ для беспроводных коммуникационных систем с множественным доступом
US8107885B2 (en) 2002-10-30 2012-01-31 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing a distributed architecture digital wireless communication system
KR100926707B1 (ko) 2002-11-05 2009-11-17 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 데이터 통신방법
US20040180675A1 (en) 2002-11-06 2004-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting and receiving control messages in a mobile communication system providing MBMS service
GB0225903D0 (en) * 2002-11-07 2002-12-11 Siemens Ag Method for uplink access transmissions in a radio communication system
KR100802619B1 (ko) * 2002-11-07 2008-02-13 엘지전자 주식회사 무선 링크 제어 프로토콜에 따르는 수신기에서의 알엘씨데이터 수신 윈도우 처리 방법
DE10252533A1 (de) 2002-11-08 2004-05-27 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Datenpaketen
FR2847091B1 (fr) * 2002-11-08 2005-02-04 Nortel Networks Ltd Procede de transmission de donnees en mode acquitte entre une unite emettrice et une unite receptrice, et unite de transmission mettant en oeuvre un tel procede
DE10252536A1 (de) 2002-11-08 2004-05-27 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Datenpaketen
GB0226453D0 (en) 2002-11-13 2002-12-18 Siemens Ag Method for controlling a handover
TW589818B (en) 2002-11-22 2004-06-01 Chung Shan Inst Of Science Method of transmit diversity using TDD wideband multi-carrier DS-CDMA system
KR100488801B1 (ko) 2002-12-04 2005-05-12 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중화 기반의 버스트한 패킷 데이터전송 방법 및 그 장치
EP1432262A1 (en) 2002-12-20 2004-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Protocol context preservation in mobile communication systems
FR2849569B1 (fr) 2002-12-27 2005-03-11 Nortel Networks Ltd Procede de recherche de stations mobiles, et equipements pour la mise en oeuvre de ce procede
EP1437912B1 (en) 2003-01-04 2010-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for determining data rate of user equipment supporting EUDCH service
KR20040064867A (ko) 2003-01-10 2004-07-21 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 메시지의 전송 구간을제공하는 방법
KR100594101B1 (ko) * 2003-01-20 2006-06-30 삼성전자주식회사 비추적 영역에서 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스를제공하는 시스템 및 방법
US8036200B2 (en) 2003-01-21 2011-10-11 Avaya Inc. Efficient polled frame exchange on a shared-communications channel
US7212809B2 (en) 2003-02-06 2007-05-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for service negotiation acceleration
KR100899755B1 (ko) 2003-02-15 2009-05-27 삼성전자주식회사 이동통신 네트워크를 통한 인스턴트 메시지 서비스 방법및 시스템
US7411895B2 (en) 2003-02-19 2008-08-12 Qualcomm Incorporated Controlled superposition coding in multi-user communication systems
US7110771B2 (en) 2003-04-17 2006-09-19 Interdigital Technology Corporation Method for implementing fast-dynamic channel allocation call admission control for radio link reconfiguration in radio resource management
CN100593313C (zh) * 2003-02-28 2010-03-03 飞思卡尔半导体公司 用于无线网络中的动态聚集的方法和系统
CN1527623A (zh) 2003-03-07 2004-09-08 �ʼҷ����ֵ��ӹɷ����޹�˾ 无线通信网络中点到点对等通信无线链接建立和保持的方法与装置
KR100640344B1 (ko) 2003-03-08 2006-10-30 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템의 기지국에서 핸드오버 시스템 및 방법
TWI237478B (en) 2003-03-11 2005-08-01 Wistron Corp Mobile device management system and method using the management system to proceed network information transmission and sharing
JP4244670B2 (ja) 2003-03-19 2009-03-25 日本電気株式会社 移動通信システム、無線基地局装置及びその動作制御方法
EP1465369A1 (en) 2003-03-31 2004-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reset synchronisation method for a retransmission protocol
KR100559979B1 (ko) 2003-04-03 2006-03-13 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 메시지 전송방법
SE0301048D0 (sv) 2003-04-07 2003-04-07 Ericsson Telefon Ab L M RLC window reconfiguration
EP1467586B1 (en) 2003-04-09 2010-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for cell reselection in an MBMS mobile communication system
JP4127805B2 (ja) 2003-04-11 2008-07-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局、通信システム、送信制御方法及び移動局制御プログラム
KR100965719B1 (ko) 2003-04-15 2010-06-24 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 역방향 메시지의 전송구간을 갱신하는방법
SE0301400D0 (sv) * 2003-05-12 2003-05-12 Ericsson Telefon Ab L M A method in a telecommunication system
KR100548344B1 (ko) 2003-05-13 2006-02-02 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 rrc연결방법
KR100703380B1 (ko) 2003-05-14 2007-04-03 삼성전자주식회사 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스를 지원하기 위한 제어정보 송수신 장치 및 방법
TWI239756B (en) 2003-05-28 2005-09-11 Nebo Wireless Llc Circuitry to establish a wireless communication link
US7515945B2 (en) * 2003-06-30 2009-04-07 Nokia Corporation Connected mode for low-end radio
CN100539482C (zh) 2003-07-08 2009-09-09 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 正交频分复用系统中混合自动重传请求的合并方法及接收机
KR100695601B1 (ko) 2003-07-14 2007-03-14 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 무선 패킷 통신방법 및 무선 패킷 통신장치
TWI228008B (en) 2003-07-15 2005-02-11 Benq Corp Method for transmitting data in radio access network
KR100651405B1 (ko) 2003-07-24 2006-11-29 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스의 제어 정보 송수신 장치 및 방법
KR100735277B1 (ko) 2003-07-30 2007-07-03 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 레인징 방법
KR100640461B1 (ko) 2003-07-30 2006-10-30 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 서브 채널 할당 장치 및 방법
DE10337828A1 (de) 2003-08-18 2005-04-21 Siemens Ag Verfahren zur Auswahl eines Übertragungskanals
KR100943901B1 (ko) 2003-08-19 2010-02-24 엘지전자 주식회사 방송 및 멀티캐스트를 위한 무선 프로토콜 엔터티 공유방식
TWI392266B (zh) 2003-08-21 2013-04-01 Qualcomm Inc 跨越小區邊界及/或於不同傳輸架構中無縫傳送廣播及多播內容之方法及其相關裝置
US7917163B2 (en) * 2003-08-27 2011-03-29 Qualcomm, Incorporated Intra-frequency searching in the presence of frequency gaps
US7328017B2 (en) * 2003-09-15 2008-02-05 Motorola, Inc. Resource negotiation in wireless communications networks and methods
US7689239B2 (en) * 2003-09-16 2010-03-30 Motorola, Inc. System, method, and apparatus for establishing headroom for a mobile station
KR100929094B1 (ko) * 2003-09-20 2009-11-30 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 동적 자원 할당 시스템 및 방법
KR100514287B1 (ko) 2003-09-22 2005-09-13 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템의 임의 접속용 프리앰블 응답 정보전송용 기지국 장치와 수신용 단말장치 및 송수신 방법
US7525934B2 (en) 2003-09-24 2009-04-28 Qualcomm Incorporated Mixed reuse of feeder link and user link bandwidth
KR100689390B1 (ko) * 2003-10-02 2007-03-02 삼성전자주식회사 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스의 서비스 유효성 정보를 송수신하는 방법
SE0302685D0 (sv) 2003-10-07 2003-10-07 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement in a telecommunication system
US8687607B2 (en) 2003-10-08 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for feedback reporting in a wireless communications system
US7099309B2 (en) 2003-10-10 2006-08-29 Air-Bank Llc Using a handheld communication device with a hot spot network
US8472473B2 (en) * 2003-10-15 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Wireless LAN protocol stack
US7843869B2 (en) 2003-10-15 2010-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Roadside to vehicle communication system
US7721104B2 (en) 2003-10-20 2010-05-18 Nokia Corporation System, method and computer program product for downloading pushed content
US7239870B2 (en) 2003-11-05 2007-07-03 Ipr Licensing, Inc. Wireless communication method and apparatus with reconfigurable architecture for supporting an enhanced uplink soft handover operation
WO2005050875A1 (en) * 2003-11-19 2005-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving common control information in a wireless communication system
US8090857B2 (en) 2003-11-24 2012-01-03 Qualcomm Atheros, Inc. Medium access control layer that encapsulates data from a plurality of received data units into a plurality of independently transmittable blocks
KR100608842B1 (ko) 2003-12-01 2006-08-08 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 데이터 수신정보 전송방법
EP1545040B1 (en) * 2003-12-19 2009-04-22 Panasonic Corporation HARQ protocol with synchronous retransmissions
KR100539930B1 (ko) 2003-12-22 2005-12-28 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 데이터 전송 최적화를 위한 전송 포맷 선택 방법
TWI239731B (en) 2004-01-12 2005-09-11 G Tek Electronics Corp Portable wireless relay that integrates multiple wireless communication protocols and its control method
JP4417733B2 (ja) * 2004-01-15 2010-02-17 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 伝送方法及び装置
DE602004019629D1 (de) 2004-01-22 2009-04-09 Panasonic Corp Verfahren und Vorrichtungen zum Umschalten zwischen asynchronen und synchronen HARQ-Wiederübertragungsmoden
ATE437494T1 (de) 2004-01-23 2009-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv Paktedaten-multicast-kommunikationssystem, station und betriebsverfahren für das system
EP1706958B1 (en) 2004-01-23 2009-07-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. A packet data multicast communication system, a station, and a method of operating the system
JP4189330B2 (ja) 2004-01-29 2008-12-03 株式会社日立製作所 データ通信方法及びデータ通信システム
JP4418377B2 (ja) 2004-01-29 2010-02-17 パナソニック株式会社 通信端末装置および基地局装置
WO2005074312A1 (en) 2004-02-02 2005-08-11 Electronics And Telecommunications Research Institute A method for requesting and reporting channel quality information in wireless portable internet system
US7184792B2 (en) 2004-02-10 2007-02-27 Qualcomm Incorporated Delayed data transmission in a wireless communication system after physical layer reconfiguration
US7450933B2 (en) 2004-02-12 2008-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd Method of efficiently transmitting control information for multimedia broadcast/multicast service
KR100713442B1 (ko) 2004-02-14 2007-05-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 향상된 역방향 전용채널을 통한 스케쥴링 정보의 전송방법
KR100929091B1 (ko) 2004-02-14 2009-11-30 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 제어 정보 전송 장치 및 방법
KR100651344B1 (ko) 2004-02-19 2006-11-29 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 데이터 처리 속도를 향상시키는 방법 및 그이동통신시스템
KR100640516B1 (ko) 2004-02-27 2006-10-30 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중화 통신 시스템에서 채널품질 정보의전송방법 및 장치
EP1569377B1 (en) 2004-02-27 2006-08-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and device for joint dynamic sliding window management of multiple ARQ data links
KR100922950B1 (ko) * 2004-03-05 2009-10-22 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중접속 방식을 기반으로 하는 이동통신시스템에서 데이터 프레임 처리 결과 송/수신장치 및 방법
KR100754658B1 (ko) 2004-03-12 2007-09-03 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 복합 재전송 운용 방법
US7426175B2 (en) 2004-03-30 2008-09-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for pilot signal transmission
WO2005099290A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-20 Nortel Networks Limited Methods for supporting mimo transmission in ofdm applications
WO2005099125A1 (en) 2004-04-07 2005-10-20 Lg Electronics Inc. Frame structure of uplink control information transmission channel for mimo system
GB0408383D0 (en) * 2004-04-15 2004-05-19 Koninkl Philips Electronics Nv A radio network and a method of operating a radio network
KR20050101006A (ko) * 2004-04-16 2005-10-20 삼성전자주식회사 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스를 지원하는 이동통신시스템에서 제어 정보를 효율적으로 전송하는 방법
KR101000699B1 (ko) 2004-04-19 2010-12-10 엘지전자 주식회사 무선링크 제어계층에서의 데이터 처리방법
US7546132B2 (en) 2004-04-19 2009-06-09 Lg Electronics, Inc. Communication of point to multipoint service information in wireless communication system
US7047006B2 (en) 2004-04-28 2006-05-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmission and reception of narrowband signals within a wideband communication system
US7773999B2 (en) 2004-04-30 2010-08-10 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for identifying and reporting non-operational enhanced uplink signaling channels
TWI369086B (en) 2004-04-30 2012-07-21 Interdigital Tech Corp Method and system for controlling transmission power of a downlink signaling channel based on enhanced uplink transmission failure statistics
US7965674B2 (en) 2004-05-05 2011-06-21 New Jersey Institute Of Technology Sub-segment based transport layer protocol for wireless medium
US7633970B2 (en) * 2004-05-07 2009-12-15 Agere Systems Inc. MAC header compression for use with frame aggregation
US8259752B2 (en) 2004-05-07 2012-09-04 Interdigital Technology Corporation Medium access control layer architecture for supporting enhanced uplink
FI20040652A0 (fi) 2004-05-07 2004-05-07 Nokia Corp Viestintämenetelmä, pakettiradiojärjestelmä, ohjain ja päätelaite
US7643419B2 (en) 2004-05-07 2010-01-05 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing a data lifespan timer for enhanced dedicated channel transmissions
EP1719270B1 (en) 2004-05-07 2014-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for receiving broadcast service using broadcast zone identifier in a mobile communication system
GB2414145B (en) 2004-05-11 2006-09-20 Motorola Inc Method and apparatus for decrypting a comunication
KR101058729B1 (ko) 2004-05-19 2011-08-22 삼성전자주식회사 패킷 망을 이용하여 음성 서비스를 제공하는이동통신시스템에서 음성 패킷 데이터를 효율적으로처리하는 장치 및 방법
KR100678184B1 (ko) 2004-05-19 2007-02-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 향상된 역방향 전용채널의 스케줄링방법 및 장치
US7580388B2 (en) 2004-06-01 2009-08-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for providing enhanced messages on common control channel in wireless communication system
US7643454B2 (en) 2004-06-07 2010-01-05 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods of avoiding multiple detections of random access channel preamble in wireless communication systems
KR20050117445A (ko) 2004-06-10 2005-12-14 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식의 무선 통신 시스템에서핸드오버 방법
KR100689575B1 (ko) 2004-06-11 2007-03-02 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 고속 네트워크 재진입시스템 및 방법
KR100889866B1 (ko) 2004-06-14 2009-03-24 엘지전자 주식회사 무선 프로토콜 계층의 데이터 송수신 시스템에서 전송데이터 유닛 처리 방법
EP1757135A1 (en) 2004-06-15 2007-02-28 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Smooth hard handover method, mobile station and base station adapted for the method
KR100921241B1 (ko) 2004-06-16 2009-10-12 엘지전자 주식회사 통신 시스템의 데이터 유닛 처리 시스템
KR20050120306A (ko) 2004-06-18 2005-12-22 삼성전자주식회사 데이터 재전송을 위한 무선 접속 통신시스템과 데이터재전송 장치 및 그의 방법
CA2571423C (en) 2004-06-21 2014-08-05 Nokia Corporation Recovery method for lost signaling connection with high speed downlink packet access/fractional dedicated physical channel
EP1766789B1 (en) 2004-06-22 2019-02-27 Apple Inc. Methods and systems for enabling feedback in wireless communication networks
JP4711645B2 (ja) 2004-06-25 2011-06-29 富士フイルム株式会社 固体撮像素子およびその製造方法
KR100842536B1 (ko) 2004-07-01 2008-07-01 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 동기 획득 방법 및 시스템
JP4497299B2 (ja) 2004-07-01 2010-07-07 日本電気株式会社 移動無線通信端末装置
US20060025079A1 (en) 2004-08-02 2006-02-02 Ilan Sutskover Channel estimation for a wireless communication system
JP4351284B2 (ja) * 2004-08-05 2009-10-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 周波数層収束方式の利用の一時停止方法
EP1624610B1 (en) 2004-08-06 2006-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Feedback control for multicast or broadcast services
KR20060013466A (ko) 2004-08-07 2006-02-10 삼성전자주식회사 소프트 핸드오프 영역에서 역방향 패킷 전송을 위한단말들의 상태 정보 시그널링 방법
WO2006023536A2 (en) 2004-08-16 2006-03-02 Zte San Diego, Inc. Fast cell search and accurate sznchronization in wireless communications
KR100606049B1 (ko) 2004-08-27 2006-07-28 삼성전자주식회사 다중 셀 ofdma 망에서의 랜덤 접속 방법
CN101069378B (zh) 2004-08-31 2014-07-23 艾利森电话股份有限公司 数据单元发送器和数据单元中继装置
US7573879B2 (en) 2004-09-03 2009-08-11 Intel Corporation Method and apparatus for generating a header in a communication network
US7436801B1 (en) 2004-09-08 2008-10-14 Golden Bridge Technology, Inc. Deferred access method for uplink packet channel
US20060050679A1 (en) 2004-09-09 2006-03-09 Sam Shiaw-Shiang Jiang Method for On-Line Recovery of Parameter Synchronization for Ciphering Applications
KR100965659B1 (ko) * 2004-09-14 2010-06-25 삼성전자주식회사 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스 시스템에서 서비스 세션의 종료시 셀 선택 지시 방법 및 이를 위한 시스템
US20060062312A1 (en) 2004-09-22 2006-03-23 Yen-Chi Lee Video demultiplexer and decoder with efficient data recovery
US7411979B2 (en) 2004-09-24 2008-08-12 Innovative Sonic Limited Enhanced SDU discard procedure for a special data segmentation in a wireless communications system
US7391758B2 (en) * 2004-09-29 2008-06-24 Intel Corporation UMTS radio link control with full concatenation
US7636328B2 (en) * 2004-10-20 2009-12-22 Qualcomm Incorporated Efficient transmission of signaling using channel constraints
US8130633B2 (en) * 2004-10-22 2012-03-06 Research In Motion Limited Method for transferring data in a wireless network
EP2822329A1 (en) 2004-11-02 2015-01-07 Unwired Planet International Limited Method and system of wireless communications
US8438265B2 (en) 2004-11-04 2013-05-07 International Business Machines Corporation Method of offloading iSCSI PDU corruption-detection digest generation from a host processing unit, and related iSCSI offload engine
JP4457868B2 (ja) * 2004-11-25 2010-04-28 富士通株式会社 無線通信装置、移動局
KR100606370B1 (ko) 2004-11-30 2006-07-31 엘지노텔 주식회사 3지피피 시스템에서의 스케줄링 정보의 오류검출 방법
US20060133422A1 (en) 2004-12-22 2006-06-22 Maughan Robert R Maintaining message boundaries for communication protocols
US20060146745A1 (en) 2005-01-05 2006-07-06 Zhijun Cai Method and apparatus for scheduling and synchronizing a multimedia broadcast/multicast service
US7609702B2 (en) 2005-01-18 2009-10-27 Nokia Corporation Interworking between cell and packet based networks
US20100014430A1 (en) * 2005-01-18 2010-01-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resource allocation method and base station device
KR100617733B1 (ko) 2005-01-22 2006-08-28 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 네트워크 재진입 시스템 및 방법
US9014192B2 (en) 2005-03-21 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for improving data transmission reliability in a wireless communications system
CN1848720B (zh) 2005-04-05 2013-03-27 创新音速有限公司 检测状态回报单元是否含有错误序号的方法及装置
US7548561B2 (en) 2005-05-13 2009-06-16 Freescale Semiconductor, Inc. Method of transmitting and receiving data
JP4651462B2 (ja) 2005-06-17 2011-03-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ チャネル伝送装置及びチャネル伝送方法
US20060292982A1 (en) 2005-06-24 2006-12-28 Lucent Technologies, Inc. Method for accomodating timing drift between base stations in a wireless communications system
JP2006014372A (ja) 2005-09-07 2006-01-12 Mitsubishi Electric Corp 無線通信方法および送信機
KR100855225B1 (ko) 2005-09-28 2008-08-29 삼성전자주식회사 다중홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선접속통신시스템에서 프레임 통신 장치 및 방법
US8229433B2 (en) * 2005-10-27 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Inter-frequency handoff
US7733988B2 (en) 2005-10-28 2010-06-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Multiframe control channel detection for enhanced dedicated channel
KR100921458B1 (ko) 2005-10-31 2009-10-13 엘지전자 주식회사 무선 이동통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
US7697528B2 (en) * 2005-11-01 2010-04-13 Nortel Networks Limited Multilink trunking for encapsulated traffic
WO2007052752A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Ntt Docomo, Inc. パケット通信方法、移動局及び無線基地局
US8175021B2 (en) 2005-11-04 2012-05-08 Texas Instruments Incorporated Method for transmission of unicast control in broadcast/multicast transmission time intervals
WO2007053950A1 (en) 2005-11-12 2007-05-18 Nortel Networks Limited Media access control data plane system and method for wireless communication networks
US7957745B2 (en) * 2005-11-23 2011-06-07 Motorola Mobility, Inc. Adaptive bearer configuration for broadcast/multicast service
US7949377B2 (en) 2005-12-14 2011-05-24 Research In Motion Limited Method and apparatus for user equipment directed radio resource control in a UMTS network
US8254316B2 (en) * 2005-12-15 2012-08-28 Interdigital Technology Corporation QOS-based multi-protocol uplink access
TW200729990A (en) 2005-12-22 2007-08-01 Interdigital Tech Corp Method and system for adjusting uplink transmission timing immediately for long term evolution handover
KR101187076B1 (ko) 2006-01-05 2012-09-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에 있어서 신호 전송 방법
EP1969738B1 (en) 2006-01-05 2014-03-12 LG Electronics Inc. Transmitting information in mobile communications system
US8098644B2 (en) 2006-01-18 2012-01-17 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for uplink resource allocation in a frequency division multiple access communication system
JP4819911B2 (ja) 2006-01-20 2011-11-24 ノキア コーポレイション 強化サービス範囲を有するランダムアクセス手続
JP2009527426A (ja) 2006-02-23 2009-07-30 ランテク ドット コム,リミティド ライアビリティ カンパニー ロープ状フィルムウェブにより荷をパレットに固定する方法と装置
ES2360873T3 (es) 2006-02-24 2011-06-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Técnica para configurar las entidades de la capa de enlace para un traspaso.
TWI331466B (en) * 2006-03-16 2010-10-01 Innovative Sonic Ltd Method and related apparatus of handling point-to-multipoint mbms service in a wireless communications system
US8582535B2 (en) 2006-04-28 2013-11-12 Samsung Electronics Co. Ltd. Apparatus and method for scheduling hybrid ARQ acknowledgment messages in a wireless network
KR101151817B1 (ko) 2006-05-03 2012-06-01 한국전자통신연구원 이동 통신 시스템에서의 상향 링크 제어 정보 전송 방법
KR101369135B1 (ko) * 2006-06-21 2014-03-05 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 및 방송서비스의 품질보장 방법 및 그 단말
US8036110B2 (en) 2007-03-19 2011-10-11 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus, user equipment, and method used in mobile communication system
US8406179B2 (en) 2007-08-07 2013-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for performing random access procedure in a mobile communication system
US20090109912A1 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for pre-allocation of uplink channel resources
US8665857B2 (en) 2007-12-18 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending and receiving random access response in a wireless communication system
US9215731B2 (en) 2007-12-19 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transfer of a message on a common control channel for random access in a wireless communication network
JP4952586B2 (ja) 2008-01-07 2012-06-13 富士通株式会社 パケットデータの廃棄方法、無線通信装置、移動通信システム
US20090175253A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Sunplus Mmobile Inc. Frame format for random access response of wireless communication transmission
US8355336B2 (en) 2008-02-13 2013-01-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for formatting headers in a communication frame
US8570977B2 (en) 2008-03-24 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handover in a wireless communication system
US20100105334A1 (en) 2008-04-25 2010-04-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Radio link control status reporting and polling
US8031668B2 (en) 2008-06-23 2011-10-04 Sunplus Mmobile Inc. Method for optimizing discontinuous reception in random access and scheduling request
US20090319850A1 (en) 2008-06-24 2009-12-24 Texas Instruments Incorporated Local drop control for a transmit buffer in a repeat transmission protocol device
US8995421B2 (en) 2008-08-08 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Processing polling requests from radio link control peers
JP2012501610A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 下りリンク共有サービスのためのフィードバックを送り、ワイヤレス送受信ユニットの数を推定する方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000175271A (ja) * 1998-12-05 2000-06-23 Korea Electronics Telecommun 符号分割多重接続方式での逆方向共通チャンネルの任意接続装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007091831A3 (en) 2008-12-31
US20090201890A1 (en) 2009-08-13
AU2007212916B2 (en) 2010-03-11
KR20070080552A (ko) 2007-08-10
CN102647264A (zh) 2012-08-22
US20110032891A1 (en) 2011-02-10
US7848308B2 (en) 2010-12-07
JP5430691B2 (ja) 2014-03-05
US20110032876A1 (en) 2011-02-10
JP5328850B2 (ja) 2013-10-30
JP4917107B2 (ja) 2012-04-18
US20090196239A1 (en) 2009-08-06
US8437335B2 (en) 2013-05-07
JP2011223623A (ja) 2011-11-04
TW200746674A (en) 2007-12-16
US7843877B2 (en) 2010-11-30
US20120155421A1 (en) 2012-06-21
CN102625463B (zh) 2015-04-08
BRPI0706974A8 (pt) 2019-01-08
US8223713B2 (en) 2012-07-17
EP2693676A1 (en) 2014-02-05
CN102625463A (zh) 2012-08-01
KR101187076B1 (ko) 2012-09-27
US8451821B2 (en) 2013-05-28
US20130242915A1 (en) 2013-09-19
KR100930898B1 (ko) 2009-12-10
AU2007212916A1 (en) 2007-08-16
US9706580B2 (en) 2017-07-11
EP2693676B1 (en) 2019-08-14
CN102647264B (zh) 2015-07-01
EP1982550A2 (en) 2008-10-22
US8406190B2 (en) 2013-03-26
EP2618511A1 (en) 2013-07-24
BRPI0706974A2 (pt) 2011-04-12
US20090201891A1 (en) 2009-08-13
EP2618511B1 (en) 2014-08-13
JP2009537079A (ja) 2009-10-22
KR20070073577A (ko) 2007-07-10
US9462576B2 (en) 2016-10-04
US20120163325A1 (en) 2012-06-28
US10045381B2 (en) 2018-08-07
WO2007091831A2 (en) 2007-08-16
KR20080100189A (ko) 2008-11-14
CN102685919A (zh) 2012-09-19
US20120163326A1 (en) 2012-06-28
US20170265231A1 (en) 2017-09-14
US20160366706A1 (en) 2016-12-15
TWI405421B (zh) 2013-08-11
US7839829B2 (en) 2010-11-23
EP1982550A4 (en) 2012-12-05
US8175052B2 (en) 2012-05-08
ES2523409T3 (es) 2014-11-25
EP1982550B1 (en) 2014-08-13
CN102685919B (zh) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5430691B2 (ja) 移動通信システムでの応答情報伝送方法
CN101433008B (zh) 在移动通信系统中发送响应信息的方法
JP4523072B2 (ja) 上り接続のリディレクション方法
KR20080039176A (ko) 상향 접속의 리디렉션 방법
RU2404548C2 (ru) Способ передачи ответной информации в системе связи с подвижными объектами
MX2008010030A (es) Metodo para trasmitir informacion de respuesta en un sistema de comunicacion movil

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5430691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250