JP2011514644A - 全セラミックス固体酸化物形電池 - Google Patents
全セラミックス固体酸化物形電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011514644A JP2011514644A JP2011500117A JP2011500117A JP2011514644A JP 2011514644 A JP2011514644 A JP 2011514644A JP 2011500117 A JP2011500117 A JP 2011500117A JP 2011500117 A JP2011500117 A JP 2011500117A JP 2011514644 A JP2011514644 A JP 2011514644A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- cathode
- electrolyte
- battery
- sintered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 112
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 70
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 75
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 26
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 25
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 22
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012018 catalyst precursor Substances 0.000 claims description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052963 cobaltite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 452
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 108
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 66
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 54
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 54
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 52
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 38
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 36
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 36
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 36
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 36
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 34
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 28
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 25
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 23
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 21
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 18
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 18
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 17
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 16
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 14
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 13
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 10
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 8
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 description 8
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 8
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 7
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- AHKZTVQIVOEVFO-UHFFFAOYSA-N oxide(2-) Chemical compound [O-2] AHKZTVQIVOEVFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- PACGUUNWTMTWCF-UHFFFAOYSA-N [Sr].[La] Chemical compound [Sr].[La] PACGUUNWTMTWCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 2
- 239000011532 electronic conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000010406 interfacial reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 2
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002075 lanthanum strontium manganite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 2
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 2
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017771 LaFeO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009580 YMnO Inorganic materials 0.000 description 1
- BQENXCOZCUHKRE-UHFFFAOYSA-N [La+3].[La+3].[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O Chemical compound [La+3].[La+3].[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O BQENXCOZCUHKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVROQKXVYSIMQV-UHFFFAOYSA-N [Sr+2].[La+3].[O-][Mn]([O-])=O Chemical compound [Sr+2].[La+3].[O-][Mn]([O-])=O FVROQKXVYSIMQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004814 ceramic processing Methods 0.000 description 1
- 238000012993 chemical processing Methods 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 239000010411 electrocatalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011262 electrochemically active material Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 229910002078 fully stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000011533 mixed conductor Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910002077 partially stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- IGPAMRAHTMKVDN-UHFFFAOYSA-N strontium dioxido(dioxo)manganese lanthanum(3+) Chemical compound [Sr+2].[La+3].[O-][Mn]([O-])(=O)=O IGPAMRAHTMKVDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8878—Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
- H01M4/8882—Heat treatment, e.g. drying, baking
- H01M4/8885—Sintering or firing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/8605—Porous electrodes
- H01M4/8621—Porous electrodes containing only metallic or ceramic material, e.g. made by sintering or sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8878—Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
- H01M4/8892—Impregnation or coating of the catalyst layer, e.g. by an ionomer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/90—Selection of catalytic material
- H01M4/9016—Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
- H01M4/9025—Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/90—Selection of catalytic material
- H01M4/9041—Metals or alloys
- H01M4/905—Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M8/1213—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
- H01M8/1226—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material characterised by the supporting layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M8/1286—Fuel cells applied on a support, e.g. miniature fuel cells deposited on silica supports
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/8647—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
- H01M4/8657—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49108—Electric battery cell making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49108—Electric battery cell making
- Y10T29/49115—Electric battery cell making including coating or impregnating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
【選択図】 なし
Description
(a)イオン伝導性材料と電子伝導性材料との相互浸透性網目(interpenetrating networks)を有する多孔質構造と、
(b)その多孔質構造の孔内に分散された、電子伝導性材料と異なった電極触媒と
を有する構造を開示している。
(a)電子伝導体と、
(b)イオン伝導体と
が含まれる薄膜層を含む材料を開示している。
a)緻密な電解質材料からなる基体層と、
b)緻密な電解質基体層を覆う前記緻密な電解質材料の多孔質表面層と、
c)その電解質の多孔質表面層上及び同層内の電極触媒材料であり、多孔質電解質の表面上で連続的であり、存在するガスとの増大した三面境界を作り出している電極触媒材料とを含み、
d)前記構造が、多孔質アノードに一体化して接続若しくは取り付けられている
構造を開示している。
活性電極層及びバルク電極層が含まれる導電性電極基体上に支持されたセラミックイオン伝導性電解質の実質的な連続層と、
この電解質層の熱膨張率におよそ等しい熱膨張率を有する、電解質層の向かい側にあるバルク電極層の表面上の裏打ち構造と
を有する電解質膜を開示している。
電極が、酸化物イオン伝導性材料及び/又は混合酸化物イオン伝導性材料で作られた、三次元網目構造を有する多孔質の焼結体(sintered compact)で構成された骨格を備え、
前記骨格の表面上に電子伝導性材料及び/又は混合酸化物イオン伝導性材料で作られた粒が付着し、
前記粒が、その粒が空隙の内部に充填されるような条件下で、前記多孔質の焼結体の空隙内部に焼き付けられる
固体酸化物形電池のための電極を教示している。
(本発明の目的)
上記の問題は、アノード層と、カソード層と、アノード層及びカソード層の間に挟まれた電解質層とを備える全セラミックス固体酸化物形電池であって、
上記電解質層がドープドジルコニア(doped zirconia)を含み、40〜300μmの厚さを有し、
上記アノード層及びカソード層が共にドープドセリア(doped ceria)を含み、又は共にドープドジルコニアを含み、
上記アノード層、電解質層及びカソード層で構成される多層構造体が、対称な構造である電池によって、解決される。
第1の電極前駆体層を用意するステップと、
上記第1の電極前駆体層の上面に電解質層を形成するステップと、
上記電解質層の上面に第2の電極前駆体層を形成するステップと、
上記得られた多層構造体を焼結するステップと
を含む方法によって、さらに解決される。
本発明は、アノード層と、カソード層と、アノード層及びカソード層の間に挟まれた電解質層とを備える全セラミックス固体酸化物形電池であって、
上記電解質層がドープドジルコニアを含み、40〜300μmの厚さを有し、
上記アノード層及びカソード層が共にドープドセリアを含み、又は共にドープドジルコニアを含み、
上記アノード層、電解質層及びカソード層で構成される多層構造体が、対称な構造である電池を提供する。
ドープドジルコニアを含む電解質層の厚さは、乾燥状態で40〜300μm、好ましくは50〜280μmである。この厚さが200までであることがより好ましく、250μmまでがより一層好ましく、より一層好ましくは150μmまでである。この厚さは、その後の電池の用途について意図される作動温度、並びにイオン伝導率及び機械的強度の要求条件に応じて決まる。電解質層を可能な限り薄くすべきである従来技術のSOCと異なり、本発明のSOCの電解質層は、比較的厚く、すなわち300μmまでとすることができ、こうして機械的安定性を損なわずにより薄い電極層が可能になる。
ドープドセリアを含む電極層すなわちアノード層及びカソード層の厚さは、乾燥状態で150μm以下、より好ましくは100μm以下、より一層好ましくは50μm以下である。いくつかの場合、電解質層が機械的安定性を提供するので、電極層は比較的薄くすることができる。その上、電極層は、少なくとも厚さ1μm、より好ましくは10μm、最も好ましくは20μmが好ましい。電池が対称特性を有するので、アノード層及びカソード層の厚さは、上記において定義したようにもちろん全く同じである。
他の好ましい実施形態において、バリヤ材料を、カソードとして指定された電極前駆体層に含浸させる。カソード前駆体層を通じて、含浸により電極前駆体層及び電解質層内の表面上に沈着されるバリヤ材料を提供することによって、高温における、例えば電池の作動中におけるカソード材料と電解質材料の間の界面反応が、効果的に防止される。これにより、カソードと電解質材料の間の、特にカソード層中のLa及び/若しくはSr酸化物と、電極前駆体層及び電解質層中のZrO2との間の望ましくない反応が無くなり、もしそうでない場合これらの反応は、電池内に電気絶縁性界面層の形成をもたらし、それによりその電池の電気化学的活性を低下させるであろう。
本発明は、上述の全セラミックス固体酸化物形電池の製造方法であって、
第1の電極前駆体層を用意するステップと、
上記第1の電極前駆体層の上面に電解質層を形成するステップと、
上記電解質層の上面に第2の電極前駆体層を形成するステップと、
その得られた多層構造体を焼結するステップと
を含む方法をさらに提供する。
他の好ましい実施形態において、触媒材料を含浸させる前にバリヤ材料を、カソード前駆体層に含浸させる。上記において示したように、カソード前駆体層を通じて、含浸により電極前駆体層及び電解質層内の表面上に沈着されるバリヤ材料を提供することによって、空気極(カソード)材料と電解質材料の間の界面反応が、防止される。これにより、カソードと電解質材料の間の、特にカソードのLa及び/若しくはSr酸化物と、電解質のZrO2との間の、反応し易く、電池内に電気絶縁性界面層を形成し、それによりその電池の電気化学的活性を低下させる望ましくない反応が無くなる点が有利である。
本発明の全セラミックス固体酸化物形電池は、ジルコニア系電解質層及びセリア若しくはジルコニア系電極(前駆体)層の組合せを備え、それにより下記をもたらしている:
電極中のジルコニアをセリアで置換することによる電極性能の向上、
電池が、広い適用温度範囲すなわち500〜1100℃における使用に適していること、
追加の支持層、特に金属製支持層についての要求条件がなく、耐久性のある全セラミックス電池、
電池製造方法が1回の焼結ステップだけを要し、製造をより費用効果的にしている、
電池の焼結後に、電極に含浸を行い、このため緻密な微細構造と、見返りに高性能が確保される、
ジルコニアと比較してより高いセリアの熱膨張率のため、又はジルコニア電解質層と比較してより高いドープドジルコニア電極層の熱膨張率のため、ジルコニア系電解質が両側からの圧縮力を受けており、したがって電池の機械的強度を高める、
電池が改善された寿命を有する。
[SOCの製造]
第1のステップは、2つの層(層1−電極前駆体層、及び層2−電解質層)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。
[SOCの製造]
ステップ5においてカソードが含浸される箇所を除いて、実施例1において上記のとおり概説したように電池を製造している。焼結した電池は、片面をマスキングする。(La0.6Sr0.4)0.97(Co0.2Fe0.8)O3−δ及び(Ce0.9Gd0.1)O2−δ(CGO10)のコロイド状懸濁液を、多孔質構造内に真空浸透させる。浸透は、中間の加熱ステップを伴って5回行われる。
[SOCの製造]
ステップ1〜4について実施例1で記述したように製造が実施される。
[SOCの製造]
第1のステップは、2つの層(層1−電極前駆体層、及び層2−電解質層)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。
[SOCの製造]
第1のステップは、2つの層(層1−電極前駆体層、及び層2−電解質層)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。
[多層電極を有するSOCの製造]
第1のステップは、3つの層;2つのセリア含有電極前駆体層(層1及び2)及び1つの電解質層(層3)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。これらの層の相対的熱膨張率(TEC)はTEC層3<TEC層1≦TEC層2である。
[多層電解質を有する薄型SOCの製造]
第1のステップは、3つの層;1つのセリア含有電極前駆体層(層1)及び2つの電解質層(層2及び3)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。これらの層の相対的な熱膨張率(TEC)はTEC層3<TEC層1≦TEC層2である。
第1のステップは、2つの層(層1−電極前駆体層、及び層2−電解質層)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてのポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。
[パターンのあるプロファイル構造を有するSOCの製造]
ステップ1及び2は、実施例1において記述されるように行われる。
[SOCの製造]
第1のステップは、2つの層(層1−電極前駆体層、及び層2−電解質層)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。
[SOCの製造]
第1のステップは、各層をテープキャスティングした後の中間乾燥を有する、三層構造体(層1及び3−電極前駆体層、並びに層2−電解質層)の同時キャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、懸濁物は以下に記述するように二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、キャスティングしたものをその後乾燥する。
[SOCの製造]
第1のステップは、中間乾燥を含まない、三層構造体(層1及び3−電極前駆体層、並びに層2−電解質層)の同時キャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用して以下に記述するようにテープキャスティングし、キャスティングしたものをその後乾燥する。
[SOCの製造]
第1のステップは、2つの層(層1−電極前駆体層、及び層2−電解質層)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。
[SOCの製造]
ステップ5においてカソードが含浸される箇所を除いて、実施例13において上記のとおり概説したように電池を製造している。焼結した電池は、片面をマスキングする。(La0.6Sr0.4)0.97(Co0.2Fe0.8)O3−δ及び(Ce0.9Gd0.1)O2−δ(CGO10)のコロイド状懸濁液を、多孔質構造内に真空浸透させる。浸透は、中間の加熱ステップを伴って5回行われる。
[SOCの製造]
ステップ1〜4について実施例13で記述したように製造が実施される。
[SOCの製造]
第1のステップは、2つの層(層1−電極前駆体層、及び層2−電解質層)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。
[SOCの製造]
第1のステップは、2つの層(層1−電極前駆体層、及び層2−電解質層)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。
[多層電極を有するSOCの製造]
第1のステップは、3つの層;2つのジルコニア含有電極前駆体層(層1及び2)及び1つの電解質層(層3)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。これらの層の相対的熱膨張率(TEC)はTEC層3<TEC層1≦TEC層2である。
[多層電解質を有する薄型SOCの製造]
第1のステップは、3つの層;1つのジルコニア含有電極前駆体層(層1)及び2つの電解質層(層2及び3)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。これらの層の相対的な熱膨張率(TEC)はTEC層3<TEC層1≦TEC層2である。
第1のステップは、2つの層(層1−電極前駆体層、及び層2−電解質層)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。
[パターンのあるプロファイル構造を有するSOCの製造]
ステップ1及び2は、実施例13において記述されるように行われる。
[SOCの製造]
第1のステップは、2つの層(層1−電極前駆体層、及び層2−電解質層)のテープキャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、この懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、テープはその後乾燥される。
[SOCの製造]
第1のステップは、各層をテープキャスティングした後の中間乾燥を有する、三層構造体(層1及び3−電極前駆体層、並びに層2−電解質層)の同時キャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、懸濁物は以下に記述するように二段ドクターブレード装置を使用してテープキャスティングし、キャスティングしたものをその後乾燥する。
[SOCの製造]
第1のステップは、中間乾燥を含まない、三層構造体(層1及び3−電極前駆体層、並びに層2−電解質層)の同時キャスティングを含む。テープキャスティング用懸濁物は、添加剤としてポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルブチラール(PVB)及びEtOH+MEKを有する粉末のボールミル粉砕によって製造される。粒度を調整した後、懸濁物は二段ドクターブレード装置を使用して以下に記述するようにテープキャスティングし、キャスティングしたものをその後乾燥する。
Claims (13)
- アノード層と、カソード層と、前記アノード層及び前記カソード層の間に挟まれた電解質層とを備える全セラミックス固体酸化物形電池であって、
前記電解質層がドープドジルコニアを含み、40〜300μmの厚さを有し、
前記アノード層及び前記カソード層が共にドープドセリアを含み、又は共にドープドジルコニアを含み、
前記アノード層、前記電解質層及び前記カソード層で構成される多層構造体が、対称な構造である、全セラミックス固体酸化物形電池。 - 前記アノード層及びカソード層の厚さが、150μm以下である、請求項1に記載の全セラミックス固体酸化物形電池。
- 前記電解質層が、2層以上を備える、請求項1又は2に記載の全セラミックス固体酸化物形電池。
- 前記アノード層及び前記カソード層が、それぞれ2層以上を備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の全セラミックス固体酸化物形電池。
- 前記アノード層及びカソード層が、20〜80%の空隙率を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の全セラミックス固体酸化物形電池。
- 前記アノード層及び/又はカソード層が、バリヤ材料により含浸されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の全セラミックス固体酸化物形電池。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の全セラミックス固体酸化物形電池の製造方法であって、
第1の電極前駆体層を用意するステップと、
前記第1の電極前駆体層の上面に電解質層を形成するステップと、
前記電解質層の上面に第2の電極前駆体層を形成するステップと、
前記得られた多層構造体を焼結するステップと
を含む方法。 - 前記焼結の温度が1000〜1300℃である、請求項7に記載の方法。
- 前記カソード層を形成することになる前記電極前駆体層にバリヤ材料を含浸させるステップをさらに含む、請求項7又は8に記載の方法。
- 前記バリヤ材料が、(Ce0.9Gd0.1)O2−δ(すなわちCGO10)及び(Ce0.9Sm0.1)O2−δからなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
- 前記第1の電極前駆体層及び第2の電極前駆体層に、前記カソード層及び前記アノード層を形成するように、触媒又は触媒前駆体材料を含浸させるステップをさらに含む、請求項7〜10のいずれか一項に記載の方法。
- 前記カソード層を形成することになる前記電極前駆体層のための前記触媒又は触媒前駆体が、マンガナイト、フェライト、コバルタイト及びニッケレート、ドープドセリア、ドープドジルコニア又はそれらの混合物からなる群から選択される、請求項11に記載の方法。
- 前記アノード層を形成することになる前記電極前駆体層のための前記触媒又は触媒前駆体が、Ni、FexNi1−x合金、及びNiとドープドセリア/ジルコニアとの混合物、又はCu及びCu及び/又はドープドジルコニア/セリアとの混合物、並びにMasTi1−xMbxO3−δ(Ma=Ba、Sr、Ca、Mb=V、Nb、Ta、Mo、W、Th、U、0≦s≦0.5)、又はLnCr1−xMxO3−δ(M=T、V、Mn、Nb、Mo、W、Th、U)からなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP08005045A EP2104165A1 (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | An all ceramics solid oxide fuel cell |
EP08005045.3 | 2008-03-18 | ||
PCT/EP2009/002010 WO2009115319A1 (en) | 2008-03-18 | 2009-03-18 | An all ceramics solid oxide fuel cell |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011514644A true JP2011514644A (ja) | 2011-05-06 |
JP5489125B2 JP5489125B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=39679443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011500117A Expired - Fee Related JP5489125B2 (ja) | 2008-03-18 | 2009-03-18 | 全セラミックス固体酸化物形電池 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8741425B2 (ja) |
EP (2) | EP2104165A1 (ja) |
JP (1) | JP5489125B2 (ja) |
KR (1) | KR101386431B1 (ja) |
CN (1) | CN101978537B (ja) |
AU (1) | AU2009226760B2 (ja) |
CA (1) | CA2718954C (ja) |
RU (1) | RU2479075C2 (ja) |
WO (1) | WO2009115319A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013532364A (ja) * | 2010-06-25 | 2013-08-15 | コリア インスティテュート オブ インダストリアル テクノロジー | 固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法 |
WO2024010094A1 (ja) * | 2022-07-07 | 2024-01-11 | 三井金属鉱業株式会社 | 接合体及びその製造方法 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1928049A1 (en) * | 2006-11-23 | 2008-06-04 | Technical University of Denmark | Thin solid oxide cell |
JP2010192288A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Honda Motor Co Ltd | 電解質・電極接合体及びその製造方法 |
ES2408861T3 (es) * | 2010-07-07 | 2013-06-21 | Technical University Of Denmark | Método para sinterización |
JP2015504588A (ja) | 2011-12-07 | 2015-02-12 | サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド | 固体酸化物燃料電池品および形成方法 |
CN103219525B (zh) * | 2012-01-19 | 2015-08-19 | 中国科学院上海硅酸盐研究所 | 低温固体氧化物燃料电池及其制备方法 |
EP2836625B1 (en) * | 2012-04-13 | 2017-12-06 | Danmarks Tekniske Universitet | High performance reversible electrochemical cell for h2o electrolysis or conversion of co2 and h2o to fuel |
WO2014012673A1 (en) * | 2012-07-19 | 2014-01-23 | Technical University Of Denmark | Solid oxide cell oxygen electrode with enhanced durability |
CN103811789A (zh) * | 2012-11-07 | 2014-05-21 | 中国科学院上海硅酸盐研究所 | 一种具有对称电极的固体氧化物燃料电池及其制备方法和应用 |
CN103050724A (zh) * | 2013-01-25 | 2013-04-17 | 珠海市香之君电子有限公司 | 一种燃料电池单电池结构及其制备方法 |
US20140272665A1 (en) * | 2013-03-13 | 2014-09-18 | Redox Power Systems, LLC | Ceramic Fuel Cell With Enhanced Flatness And Strength And Methods Of Making Same |
US11888149B2 (en) | 2013-03-21 | 2024-01-30 | University Of Maryland | Solid state battery system usable at high temperatures and methods of use and manufacture thereof |
CN103296286B (zh) * | 2013-06-08 | 2015-06-10 | 清华大学 | 新型co2和h2o高温共电解的超晶格复合氧电极及其制备方法 |
ES2768174T3 (es) * | 2014-06-27 | 2020-06-22 | Haldor Topsoe As | Fluencia de soporte de ánodo |
CN105206855B (zh) * | 2015-09-10 | 2018-03-30 | 刘备之 | 一种用于制氧的复合电解质膜 |
DE102015223704B4 (de) * | 2015-11-30 | 2018-10-25 | Robert Bosch Gmbh | Membranelektrodenanordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung, Brennstoffzelle, Abgassonde und elektrochemisches Bauelement |
KR20180091847A (ko) * | 2015-11-30 | 2018-08-16 | 유니버시티 오브 메릴랜드, 컬리지 파크 | 고체상 Li-S 배터리 및 그의 제조 방법 |
TWI750185B (zh) * | 2016-06-17 | 2021-12-21 | 丹麥商托普索公司 | 具有加熱能力的soec系統 |
US11283084B2 (en) * | 2017-05-03 | 2022-03-22 | The Regents Of The University Of California | Fabrication processes for solid state electrochemical devices |
CN107946618B (zh) * | 2017-11-24 | 2020-08-11 | 淮南师范学院 | 基于Ag-SrTiO3电极的对称SOFC及制备方法 |
US20200368726A1 (en) * | 2017-12-07 | 2020-11-26 | The University Of Toledo | One step liquid-to-metal high surface area catalysts via low temperature reduction |
KR101992635B1 (ko) * | 2017-12-28 | 2019-06-25 | 한국에너지기술연구원 | 이산화탄소가 포함된 바이오가스로부터 합성가스 생산을 위한 soec와 rwgs를 결합한 촉매 전극 반응기 |
CN116895830A (zh) | 2018-02-15 | 2023-10-17 | 马里兰大学派克分院 | 有序多孔固态电解质结构及其制造方法、电化学装置 |
EP3686966A1 (en) * | 2019-01-23 | 2020-07-29 | Karlsruher Institut für Technologie | An electrochemical energy storage device and a method for producing an anode active material for the electrochemical energy storage device |
US11569527B2 (en) | 2019-03-26 | 2023-01-31 | University Of Maryland, College Park | Lithium battery |
KR20210107407A (ko) * | 2020-02-24 | 2021-09-01 | 삼성전자주식회사 | 양극, 이를 포함하는 리튬-공기 전지 및 이의 제조 방법 |
EP4082735A1 (en) * | 2021-04-27 | 2022-11-02 | DynElectro ApS | Corrugated green sheets for the preparation of large-sized ceramic sheets and related methods and uses |
CN113937318B (zh) * | 2021-10-14 | 2024-04-19 | 东莞华创教育科技有限公司 | 一种电解质支撑型固体氧化物燃料单元电池的制程方法 |
CN114597462B (zh) * | 2022-03-08 | 2023-05-16 | 中国科学技术大学先进技术研究院 | 对称型固体氧化物电池 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01227362A (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体電解質燃料電池の製造方法 |
JPH05151981A (ja) * | 1991-11-26 | 1993-06-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体電解質型燃料電池 |
JPH07240217A (ja) * | 1994-02-28 | 1995-09-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 電解質基板及び平板型セルの製造方法 |
JPH07262819A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Murata Mfg Co Ltd | 多孔質性導電材料粉末とその製造方法及びそれを用いた多孔質電極 |
JPH0963603A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 固体燃料電池用多層型固体電解質 |
JPH09245811A (ja) * | 1996-03-12 | 1997-09-19 | Murata Mfg Co Ltd | 固体電解質型燃料電池の製造方法 |
JP2003187811A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 固体電解質型燃料電池用複合型空気極の作製方法 |
JP2004055194A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Mitsubishi Materials Corp | 固体酸化物形燃料電池の電極 |
JP2004172062A (ja) * | 2002-11-22 | 2004-06-17 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 燃料電池及び多層燃料電池用セル |
WO2006082057A2 (en) * | 2005-02-02 | 2006-08-10 | Technical University Of Denmark | A method for producing a reversible solid oxid fuel cell |
WO2007091642A1 (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-16 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | 固体酸化物形燃料電池用空気極材料 |
JP2008502113A (ja) * | 2004-06-10 | 2008-01-24 | テクニカル ユニバーシティ オブ デンマーク | 固体酸化物型燃料電池 |
JP2009506507A (ja) * | 2005-08-31 | 2009-02-12 | テクニカル ユニバーシティ オブ デンマーク | 可逆式固体酸化物型燃料電池スタックおよびそれを調製する方法 |
JP2009529771A (ja) * | 2006-03-14 | 2009-08-20 | ピレリ・アンド・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1000576A (ja) | ||||
US5591315A (en) * | 1987-03-13 | 1997-01-07 | The Standard Oil Company | Solid-component membranes electrochemical reactor components electrochemical reactors use of membranes reactor components and reactor for oxidation reactions |
US5306411A (en) * | 1989-05-25 | 1994-04-26 | The Standard Oil Company | Solid multi-component membranes, electrochemical reactor components, electrochemical reactors and use of membranes, reactor components, and reactor for oxidation reactions |
US5273837A (en) | 1992-12-23 | 1993-12-28 | Corning Incorporated | Solid electrolyte fuel cells |
US5543239A (en) * | 1995-04-19 | 1996-08-06 | Electric Power Research Institute | Electrode design for solid state devices, fuel cells and sensors |
US5670270A (en) | 1995-11-16 | 1997-09-23 | The Dow Chemical Company | Electrode structure for solid state electrochemical devices |
US6257718B1 (en) | 1996-01-24 | 2001-07-10 | Made In The Shades Optical, Inc. | Clip-on sunglasses with bridge mounting |
DE19782271B4 (de) * | 1997-04-30 | 2009-04-02 | Dow Global Technologies, Inc., Midland | Sauerstoffverbundelektroden/Elektrolyt-Struktur und Verfahren zu deren Herstellung |
US6638654B2 (en) * | 1999-02-01 | 2003-10-28 | The Regents Of The University Of California | MEMS-based thin-film fuel cells |
US6682842B1 (en) | 1999-07-31 | 2004-01-27 | The Regents Of The University Of California | Composite electrode/electrolyte structure |
WO2001089010A1 (en) * | 2000-05-18 | 2001-11-22 | Corning Incorporated | Solid oxide fuel cells with symmetric composite electrodes |
US6558831B1 (en) | 2000-08-18 | 2003-05-06 | Hybrid Power Generation Systems, Llc | Integrated SOFC |
US6485857B2 (en) * | 2000-12-29 | 2002-11-26 | Utc Fuel Cells, Llc | Fuel cell hybrid flow field humidification zone |
US6632554B2 (en) | 2001-04-10 | 2003-10-14 | Hybrid Power Generation Systems, Llc | High performance cathodes for solid oxide fuel cells |
US6677070B2 (en) | 2001-04-19 | 2004-01-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Hybrid thin film/thick film solid oxide fuel cell and method of manufacturing the same |
KR100424194B1 (ko) * | 2001-11-01 | 2004-03-24 | 한국과학기술연구원 | 다공성 이온 전도성 세리아 막 코팅으로 삼상 계면이 확장된 미세구조의 전극부 및 그의 제조방법 |
US20040018409A1 (en) | 2002-02-28 | 2004-01-29 | Shiqiang Hui | Solid oxide fuel cell components and method of manufacture thereof |
JP2003257437A (ja) * | 2002-03-04 | 2003-09-12 | Mitsubishi Materials Corp | 固体酸化物形燃料電池の電極および固体酸化物形燃料電池 |
US6958196B2 (en) | 2003-02-21 | 2005-10-25 | Trustees Of The University Of Pennsylvania | Porous electrode, solid oxide fuel cell, and method of producing the same |
US7351491B2 (en) * | 2003-04-28 | 2008-04-01 | Battelle Memorial Institute | Supporting electrodes for solid oxide fuel cells and other electrochemical devices |
AU2004272186B8 (en) * | 2003-09-10 | 2010-02-18 | Btu International, Inc | Process for solid oxide fuel cell manufacture |
JP4887600B2 (ja) | 2003-11-10 | 2012-02-29 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池、その分解方法およびそのセパレータ |
US7476461B2 (en) * | 2003-12-02 | 2009-01-13 | Nanodynamics Energy, Inc. | Methods for the electrochemical optimization of solid oxide fuel cell electrodes |
US7871735B2 (en) * | 2004-10-29 | 2011-01-18 | Nextech Materials, Ltd. | Ceramic laminate structures |
US7595019B2 (en) * | 2005-03-01 | 2009-09-29 | Air Products And Chemicals, Inc. | Method of making an ion transport membrane oxygen separation device |
RU2295177C2 (ru) * | 2005-04-21 | 2007-03-10 | Общество с ограниченной ответственностью "Высокоэнергетические батарейные системы" (ООО "ВЭБС") | Способ изготовления вторичного твердотельного источника тока |
JP2006318767A (ja) | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 電極材料及び燃料電池 |
US7767358B2 (en) * | 2005-05-31 | 2010-08-03 | Nextech Materials, Ltd. | Supported ceramic membranes and electrochemical cells and cell stacks including the same |
US20090169942A1 (en) * | 2005-07-18 | 2009-07-02 | Massachusetts Institute Of Technology | Physical Vapor Deposited Nano-Composites for Solid Oxide Fuel Cell Electrodes |
US7637967B2 (en) | 2005-12-08 | 2009-12-29 | Siemens Energy, Inc. | Stepped gradient fuel electrode and method for making the same |
EP1928049A1 (en) | 2006-11-23 | 2008-06-04 | Technical University of Denmark | Thin solid oxide cell |
US20090148743A1 (en) | 2007-12-07 | 2009-06-11 | Day Michael J | High performance multilayer electrodes for use in oxygen-containing gases |
-
2008
- 2008-03-18 EP EP08005045A patent/EP2104165A1/en not_active Withdrawn
-
2009
- 2009-03-18 RU RU2010137964/07A patent/RU2479075C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2009-03-18 CA CA2718954A patent/CA2718954C/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-18 WO PCT/EP2009/002010 patent/WO2009115319A1/en active Application Filing
- 2009-03-18 JP JP2011500117A patent/JP5489125B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-18 AU AU2009226760A patent/AU2009226760B2/en not_active Ceased
- 2009-03-18 CN CN200980109347.7A patent/CN101978537B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-18 US US12/922,911 patent/US8741425B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-18 KR KR1020107023210A patent/KR101386431B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-18 EP EP09721717A patent/EP2269252A1/en not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-04-17 US US14/255,716 patent/US20140223730A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01227362A (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体電解質燃料電池の製造方法 |
JPH05151981A (ja) * | 1991-11-26 | 1993-06-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体電解質型燃料電池 |
JPH07240217A (ja) * | 1994-02-28 | 1995-09-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 電解質基板及び平板型セルの製造方法 |
JPH07262819A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Murata Mfg Co Ltd | 多孔質性導電材料粉末とその製造方法及びそれを用いた多孔質電極 |
JPH0963603A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 固体燃料電池用多層型固体電解質 |
JPH09245811A (ja) * | 1996-03-12 | 1997-09-19 | Murata Mfg Co Ltd | 固体電解質型燃料電池の製造方法 |
JP2003187811A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 固体電解質型燃料電池用複合型空気極の作製方法 |
JP2004055194A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Mitsubishi Materials Corp | 固体酸化物形燃料電池の電極 |
JP2004172062A (ja) * | 2002-11-22 | 2004-06-17 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 燃料電池及び多層燃料電池用セル |
JP2008502113A (ja) * | 2004-06-10 | 2008-01-24 | テクニカル ユニバーシティ オブ デンマーク | 固体酸化物型燃料電池 |
WO2006082057A2 (en) * | 2005-02-02 | 2006-08-10 | Technical University Of Denmark | A method for producing a reversible solid oxid fuel cell |
JP2008529226A (ja) * | 2005-02-02 | 2008-07-31 | テクニカル ユニバーシティ オブ デンマーク | 可逆式固体酸化物型燃料電池を製造する方法 |
JP2009506507A (ja) * | 2005-08-31 | 2009-02-12 | テクニカル ユニバーシティ オブ デンマーク | 可逆式固体酸化物型燃料電池スタックおよびそれを調製する方法 |
WO2007091642A1 (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-16 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | 固体酸化物形燃料電池用空気極材料 |
JP2009529771A (ja) * | 2006-03-14 | 2009-08-20 | ピレリ・アンド・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013532364A (ja) * | 2010-06-25 | 2013-08-15 | コリア インスティテュート オブ インダストリアル テクノロジー | 固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法 |
WO2024010094A1 (ja) * | 2022-07-07 | 2024-01-11 | 三井金属鉱業株式会社 | 接合体及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140223730A1 (en) | 2014-08-14 |
WO2009115319A1 (en) | 2009-09-24 |
AU2009226760B2 (en) | 2012-07-05 |
CN101978537B (zh) | 2016-03-02 |
KR101386431B1 (ko) | 2014-04-18 |
CA2718954C (en) | 2015-01-06 |
JP5489125B2 (ja) | 2014-05-14 |
US20110089028A1 (en) | 2011-04-21 |
EP2104165A1 (en) | 2009-09-23 |
EP2269252A1 (en) | 2011-01-05 |
CA2718954A1 (en) | 2009-09-24 |
AU2009226760A1 (en) | 2009-09-24 |
CN101978537A (zh) | 2011-02-16 |
KR20100124821A (ko) | 2010-11-29 |
RU2479075C2 (ru) | 2013-04-10 |
RU2010137964A (ru) | 2012-04-27 |
US8741425B2 (en) | 2014-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5489125B2 (ja) | 全セラミックス固体酸化物形電池 | |
CN101563805B (zh) | 薄层固体氧化物电池 | |
JP5430009B2 (ja) | 電気化学デバイスからの不純物相の除去 | |
JP5208518B2 (ja) | 可逆式固体酸化物型燃料電池を製造する方法 | |
JP5213589B2 (ja) | 金属支持型固体酸化物型燃料電池 | |
JP2008519404A (ja) | 電気化学的電池構造体および制御粉末法によるその製造方法 | |
KR100424194B1 (ko) | 다공성 이온 전도성 세리아 막 코팅으로 삼상 계면이 확장된 미세구조의 전극부 및 그의 제조방법 | |
JP3915500B2 (ja) | 薄膜積層体、その製造方法およびそれを用いた固体酸化物型燃料電池 | |
EP3637518A1 (en) | Multilayer structure of electrode and mixed ion/electron conductive electrolyte and method for producing same | |
JP6152171B2 (ja) | 固体酸化物燃料電池における層のための粉末混合物 | |
KR101098035B1 (ko) | 고체산화물 연료전지용 공기극 | |
KR20190028340A (ko) | 고체산화물 연료 전지 및 이를 포함하는 전지 모듈 | |
CN119698703A (zh) | 多孔固体氧化物复合物以及包括该多孔固体氧化物复合物的固体氧化物电池 | |
HK1129955A (en) | Metal supported solid oxide fuel cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5489125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |