JP2008087358A - 液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、液滴吐出装置の制御プログラム - Google Patents
液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、液滴吐出装置の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008087358A JP2008087358A JP2006271773A JP2006271773A JP2008087358A JP 2008087358 A JP2008087358 A JP 2008087358A JP 2006271773 A JP2006271773 A JP 2006271773A JP 2006271773 A JP2006271773 A JP 2006271773A JP 2008087358 A JP2008087358 A JP 2008087358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main scanning
- nozzle
- inclination
- image
- scanning direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
- B41J2/2135—Alignment of dots
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04505—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04573—Timing; Delays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04586—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04593—Dot-size modulation by changing the size of the drop
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/21—Line printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】本来印字すべきドットが、記録ヘッドの傾きによって主走査方向に所定画素ずれる位置に、1画素を追加することで、記録ヘッドの傾きによって発生する主走査方向の画像幅の減少を調整する。具体的には、記録ヘッドの傾きによって主走査方向のずれが所定画素(例えば、0.5画素)ずれる位置に対応するノズルと次の画素に対応するノズルで、主走査方向のずれが所定画素ずれる位置に対応するノズルで印字すべきデータと同じデータを追加して印字する(図7の斜線部)。この時、このデータの挿入によってデータと対応するノズルを順次ずらすようにして画像データとノズルの対応関係を変更する。また、同一データで印字する2ラインについては、2ラインで印字率が100%となるようにする。
【選択図】図7
Description
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係わるインクジェットプリンタの概略構成を示す図である。
(第1実施形態に係わる第1の変形例)
ここで、第1実施形態に係わる第1の変形例について説明する。第1の変形例では、第1実施形態において同一データで印字する2ラインについては、2ラインで印字率が100%となるように間引き処理を行う。例えば、千鳥印字を行ったり、ランダムフィルタを用いて、同一データで印字するラインの印字率が100%となるように間引き処理を行う。例えば、図8(A)は、同一データで印字する2ラインで印字率を100%とするためのランダムフィルタ96の一例を示す。
(第1実施形態に係わる第2の変形例)
次に、第1実施形態に係わる第2の変形例について説明する。第2の変形例では、第1の変形例の更なる変形例である。第2の変形例では、紙質等に応じて、印字率を100%(50%間引き)から200%(間引きなし)の間の値とする。例えば、図8(B)に示すように乱数発生器98によって0〜9の乱数を発生させ、乱数発生器98によって発生した値が0〜3の場合に印字無しを表す0を出力し、4〜9の場合に印字を表す1を出力する比較回路101を設けるとともに、印字データと比較回路101の比較結果をアンド回路102に入力して、アンド回路102出力を処理後印字データ105として印字画像バッファ76に格納する処理を、2つのライン毎にそれぞれ行うことにより、120%印字率とすることができる。
(第2実施形態)
続いて、本発明の第2実施形態に係わるインクジェットプリンタについて説明する。なお、第2実施形態に係わるインクジェットプリンタは、第1実施形態に対して、画像処理制御回路74の構成が異なるのみであるので、画像処理制御回路74についてのみ説明する。
第2実施形態では、ブランクデータの前後のノズルで印字するドットの大きさを、本来印字すべきドットの大きさよりも大きいドットで印字したが、第2実施形態に係わる第1の変形例では、ブランクデータの前後のノズルで印字するドットの一方のみにつき、本来印字すべきドットの大きさよりも大きいドットで印字する。例えば、ブランクデータの後のノズル印字するドットのみを、本来印字すべきドットの大きさよりも大きいドットで印字する。また、本来印字すべきドットの大きさよりも大きいドットで印字ノズルを、主走査方向の1ライン毎に変更してもよい。
(第2実施形態に係わる第2の変形例)
主走査方向の解像度が高い場合など、ブランクデータによるすじが目立ちにくい場合には、第2実施形態において、ヘッド傾き補正用階調補正処理部89による処理を省略しても良い。この場合には、ブランクデータの前後のノズルで印字するドットの大きさを大きくする処理は行われない。
70 記録ヘッド制御部
72 NVRAM
74、75 画像処理制御回路
76 印字画像バッファ
89 ヘッド傾き補正用階調補正処理部
91、92 ヘッド傾き補正処理部
Claims (8)
- 画像を表す画像データに応じて液滴を吐出する複数のノズルが主走査方向の記録領域幅より長い幅にわたって配列され、前記ノズルから吐出される液滴によって主走査線を形成するヘッドと、
前記ヘッドによって形成される前記主走査線の本来形成されるべき前記主走査線に対する傾きに関する傾き情報を予め記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記傾き情報に応じて、前記画像データに基づく液滴を吐出すべきノズルを変更する変更手段と、
を備えた液滴吐出装置。 - 前記変更手段は、前記傾きによって発生する、本来のノズル位置からの主走査方向のノズルの位置ずれ量が主走査方向の吐出解像度の1/2以上となるノズルの隣のノズルに対応する前記画像データとして所定の画像データを挿入するように前記画像データを変更することで液滴を吐出すべきノズルを変更することを特徴とする請求項1に記載の液滴吐出装置。
- 前記変更手段は、前記所定の画像データとして液滴を吐出しない滴無しデータを挿入することを特徴とする請求項2に記載の液滴吐出装置。
- 前記変更手段は、前記滴無しデータに対応するノズルに隣接する少なくとも一方のノズルに対応する前記画像データを本来吐出されるべき滴径よりも大きい滴径となるように更に変更することを特徴とする請求項3に記載の液滴吐出装置。
- 前記変更手段は、前記傾きによって発生する、本来のノズル位置からの主走査方向のノズルの位置ずれが吐出解像度の1/2以上となるノズルの隣のノズルに対応する前記画像データとして、前記1/2以上のずれが発生する位置に対応するノズルの前記画像データの値と同じ値を挿入することを特徴とする請求項2に記載の液滴吐出装置。
- 前記変更手段は、前記1/2以上のずれが発生する位置に対応するノズルと前記同じ値を追加したノズルから吐出される液滴で形成される2線で印字率100%以上となるように、前記2線に対応する前記画像データを調整することを特徴とする請求項5に記載の液滴吐出装置。
- 画像を表す画像データに応じた液滴を吐出する複数のノズルが主走査方向の記録領域幅より長い幅にわたって配列され、前記ノズルから吐出される液滴によって主走査線を形成するヘッドによって形成される前記主走査線の本来形成されるべき前記主走査線に対する傾きに関する傾き情報を記憶する記憶手段に前記傾きを予め記憶しておき、
前記記憶手段に記憶しておいた前記傾き情報に応じて、前記画像データに基づく液滴を吐出すべきノズルを変更して、前記記録ヘッドの各ノズルから液滴を吐出することを特徴とする液滴吐出装置の制御方法。 - 画像を表す画像データに応じた液滴を吐出する複数のノズルが主走査方向の記録領域幅より長い幅にわたって配列され、前記ノズルから吐出される液滴によって主走査線を形成するヘッドによって形成される前記主走査線の本来形成されるべき前記主走査線に対する傾きに関する傾き情報を記憶する記憶手段に予め記憶しておいた前記傾き情報に応じて、前記画像データに基づく液滴を吐出すべきノズルを変更し、前記記録ヘッドの各ノズルから液滴を吐出して画像を形成する処理をコンピュータに実行させる液滴吐出装置の制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271773A JP5352951B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、液滴吐出装置の制御プログラム |
US11/807,979 US7699429B2 (en) | 2006-10-03 | 2007-05-31 | Droplet ejection device, droplet ejection device control method and storage medium storing droplet ejection device control program |
CN2007101361365A CN101157296B (zh) | 2006-10-03 | 2007-07-18 | 液滴喷射装置、液滴喷射装置控制方法及存储介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271773A JP5352951B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、液滴吐出装置の制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008087358A true JP2008087358A (ja) | 2008-04-17 |
JP5352951B2 JP5352951B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=39260679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006271773A Expired - Fee Related JP5352951B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、液滴吐出装置の制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7699429B2 (ja) |
JP (1) | JP5352951B2 (ja) |
CN (1) | CN101157296B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012224050A (ja) * | 2011-04-22 | 2012-11-15 | Seiko Epson Corp | 液滴噴射装置及び液滴噴射方法 |
US8328314B2 (en) | 2009-03-27 | 2012-12-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Print controller |
JP2015058677A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置及び画像処理方法 |
JP2015058664A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置 |
CN114375259A (zh) * | 2019-09-20 | 2022-04-19 | 卡西欧计算机株式会社 | 印刷装置、终端装置、印刷系统、印刷方法以及程序 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7298527B2 (en) * | 2003-03-12 | 2007-11-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and its control method, and computer program |
JP2009023122A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Seiko Epson Corp | 液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法 |
EP3088190B1 (en) * | 2015-04-28 | 2020-03-11 | HP Scitex Ltd | Print unit activation by means of a clock unit |
CN107627749A (zh) * | 2016-07-19 | 2018-01-26 | 程好学 | 一种喷墨打印的方法 |
JP7206904B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2023-01-18 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像データ処理方法 |
GB2594474B (en) * | 2020-04-28 | 2022-05-11 | Koenig & Bauer Banknote Solutions Sa | Methods for designing and producing a security feature |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1044474A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-17 | Canon Inc | カラーレジストレーション調整方法およびカラープリンタ |
JP2000000964A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-07 | Canon Inc | 記録装置およびキャリブレーション法 |
JP2000272113A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-03 | Minolta Co Ltd | インクジェットプリンタ |
JP2002178505A (ja) * | 2000-09-30 | 2002-06-26 | Samsung Electronics Co Ltd | インクジェットプリンタのアレイヘッドに装着されたチップ間の不整合による印刷エラー補正方法 |
JP3507366B2 (ja) * | 1999-07-19 | 2004-03-15 | キヤノン株式会社 | 記録装置および記録装置の画像データ処理方法 |
JP2005225185A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Sony Corp | 液体吐出システム及び液体吐出システムの制御方法 |
JP2007168144A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Canon Finetech Inc | 記録装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0811327A (ja) | 1994-07-05 | 1996-01-16 | Murata Mach Ltd | ドット印字装置 |
US5581284A (en) * | 1994-11-25 | 1996-12-03 | Xerox Corporation | Method of extending the life of a printbar of a color ink jet printer |
JP3480374B2 (ja) * | 1999-07-08 | 2003-12-15 | セイコーエプソン株式会社 | ノズル列の傾きを考慮した双方向印刷の位置ズレ補正 |
JP2001347699A (ja) | 2000-06-06 | 2001-12-18 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
US7548347B2 (en) * | 2002-08-28 | 2009-06-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image printing apparatus and image printing method |
JP4016935B2 (ja) * | 2003-11-05 | 2007-12-05 | ソニー株式会社 | 液体吐出装置及び液体吐出方法 |
-
2006
- 2006-10-03 JP JP2006271773A patent/JP5352951B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-05-31 US US11/807,979 patent/US7699429B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-18 CN CN2007101361365A patent/CN101157296B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1044474A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-17 | Canon Inc | カラーレジストレーション調整方法およびカラープリンタ |
JP2000000964A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-07 | Canon Inc | 記録装置およびキャリブレーション法 |
JP2000272113A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-03 | Minolta Co Ltd | インクジェットプリンタ |
JP3507366B2 (ja) * | 1999-07-19 | 2004-03-15 | キヤノン株式会社 | 記録装置および記録装置の画像データ処理方法 |
JP2002178505A (ja) * | 2000-09-30 | 2002-06-26 | Samsung Electronics Co Ltd | インクジェットプリンタのアレイヘッドに装着されたチップ間の不整合による印刷エラー補正方法 |
JP2005225185A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Sony Corp | 液体吐出システム及び液体吐出システムの制御方法 |
JP2007168144A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Canon Finetech Inc | 記録装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8328314B2 (en) | 2009-03-27 | 2012-12-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Print controller |
JP2012224050A (ja) * | 2011-04-22 | 2012-11-15 | Seiko Epson Corp | 液滴噴射装置及び液滴噴射方法 |
JP2015058677A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置及び画像処理方法 |
JP2015058664A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置 |
CN114375259A (zh) * | 2019-09-20 | 2022-04-19 | 卡西欧计算机株式会社 | 印刷装置、终端装置、印刷系统、印刷方法以及程序 |
CN114375259B (zh) * | 2019-09-20 | 2024-03-08 | 卡西欧计算机株式会社 | 印刷装置、终端装置、印刷系统、印刷方法以及程序 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101157296B (zh) | 2011-02-16 |
JP5352951B2 (ja) | 2013-11-27 |
US7699429B2 (en) | 2010-04-20 |
CN101157296A (zh) | 2008-04-09 |
US20080079761A1 (en) | 2008-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5352951B2 (ja) | 液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、液滴吐出装置の制御プログラム | |
JP4298486B2 (ja) | 記録装置及びその記録方法並びにプログラム | |
US9393790B2 (en) | Inkjet print apparatus and inkjet printing method | |
JP2010017918A (ja) | 画像処理方法、プログラム、画像処理装置、画像形成装置及び画像形成システム | |
US7429094B2 (en) | Ink-jet recording device and dot-pattern recording method | |
JP2005022404A (ja) | 記録装置および記録方法 | |
JPH11207945A (ja) | 印刷装置および印刷方法並びに記録媒体 | |
US20110316910A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JPH11291506A (ja) | 印刷装置および印刷方法並びに記録媒体 | |
JP2010000684A (ja) | 液体噴射方法 | |
JP2006173929A (ja) | 画像処理方法、プログラム、画像処理装置及び画像形成装置 | |
US8544975B2 (en) | Inkjet image forming apparatus and method to control the same | |
JP2011255594A (ja) | 液体噴射装置、及び、液体噴射方法 | |
US8328314B2 (en) | Print controller | |
CN104290448A (zh) | 打印设备和打印方法 | |
JP5067135B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2005246642A (ja) | 記録装置及びその制御方法 | |
JP5029101B2 (ja) | 画像処理装置、画像記録装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2019077142A (ja) | 印刷装置、印刷方法および印刷制御装置 | |
JP2010201826A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009131959A (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP2004181940A (ja) | 記録方法、および記録装置 | |
JP4613506B2 (ja) | 印刷装置、プログラム、印刷システム、及び、印刷方法 | |
JP5682100B2 (ja) | 液体噴射装置、及び、印刷方法 | |
JP2009119747A (ja) | 液体吐出装置、および、液体吐出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5352951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |