[go: up one dir, main page]

JP2002178505A - インクジェットプリンタのアレイヘッドに装着されたチップ間の不整合による印刷エラー補正方法 - Google Patents

インクジェットプリンタのアレイヘッドに装着されたチップ間の不整合による印刷エラー補正方法

Info

Publication number
JP2002178505A
JP2002178505A JP2001303993A JP2001303993A JP2002178505A JP 2002178505 A JP2002178505 A JP 2002178505A JP 2001303993 A JP2001303993 A JP 2001303993A JP 2001303993 A JP2001303993 A JP 2001303993A JP 2002178505 A JP2002178505 A JP 2002178505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
printing error
chips
print
time interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001303993A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung-Hee Lee
成▲ヒー▼ 季
Kyu-Ho Shin
圭鎬 辛
Seong-Taek Lim
成澤 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002178505A publication Critical patent/JP2002178505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04505Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2103Features not dealing with the colouring process per se, e.g. construction of printers or heads, driving circuit adaptations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2135Alignment of dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】チップ間の不整合による印刷エラーを補正する
方法を提供する。 【解決手段】印刷された画像に空白部ができない範囲で
チップの基準位置に対する回転角度の許容限界値を計算
する段階と、各チップの回転角度が許容限界値内に存す
るかを判断する段階と、各チップの回転角度が許容限界
値内に存しなければチップの加工公差を補正する段階
と、各チップの回転角度が許容限界値内にあれば各チッ
プの一端に多数のノズルをさらに設け、追加のノズルを
使用するか否かを所定の印刷テストパターンにより決め
てチップ間の水平方向不整合による水平方向印刷エラー
を補正する段階と、アレイヘッドのノズルに設けられた
ヒータに印加する電圧パルスの基準時間を所定の印刷テ
ストパターンにより決めて各チップ毎に相違に調節する
ことで、各チップのインキ吐出時間間隔を調節してチッ
プ間の垂直方向の不整合による垂直方向印刷エラーを補
正する段階と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェットプリ
ンタの印刷エラーを補正する方法に係り、特にインクジ
ェットプリンタのアレイヘッドに装着された多数のチッ
プ間の不整合による印刷エラーを補正する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】通常、1個のチップを送って印刷するシ
ャトル型インクジェットプリンタとは違って、多数のチ
ップを用いて高速で印刷するアレイヘッド型インクジェ
ットプリンタの場合、単位チップの設置時定められた位
置から微細なずれが印刷品質を低下させる。
【0003】このような印刷品質の低下について、図1
ないし図3を参照して詳述する。
【0004】図1を参照すれば、インクジェットプリン
タのアレイヘッド1はプリントバー10と多数の単位チ
ップ20とからなる。単位チップ20にはインキ液滴を
吐出する多数のノズル31が配される。このようなノズ
ル31は、一般にグループを構成する。図1において、
1個のチップ20内には六つのノズルグループ30があ
り、それぞれのノズルグループ30は六つのノズル31
とからなる。
【0005】図2Aに示した通り、印刷画像の1本の線
は中間のノズルグループ30の第1ノズル31からイン
キを吐出した後紙の送りと同時に第2ノズル31から第
6ノズル31に至るまでインキを順次に吐出する過程に
より印刷される。図2Bに示した通り、紙の送りによる
それぞれの段階において、それぞれのノズル31のヒー
タ(図示せず)に印加する電圧の周期(τ)は次の式(1)に
より得られる。
【数2】 ここで、Uは紙の送り速度を示し、cは隣接した二つの
ノズル31間の垂直方向距離を示す。
【0006】図3に示した通り、プリントバー10上に
単位チップ20を設ける場合、製造途中に加工公差によ
って定められた位置から微細な量ほど外れ、このような
単位チップ20の設置エラーは、結局単位チップ20間
の不整合を引き起こす。このような不整合は三種の成
分、すなわち単位チップ20の傾きによる回転角度(θ)
と水平方向移動距離(δh)と垂直方向移動距離(δv)とに
分類できる。この不整合は微細な量のみ存しても空白部
(white band)及びダークライン(暗線:dark line)を引
き起こして印刷品質を大幅に低下させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は前述
した従来のインクジェットプリンタのアレイヘッドが有
する問題点を改善するために案出されたもので、その目
的はアレイヘッド型インクジェットプリンタのプリント
バー上に多数の単位チップを設ける際発生しうるチップ
間の不整合による印刷エラーを補正するための方法を提
供するところにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した本発明の目的
は、印刷された画像に空白部ができない範囲でそれぞれ
の単位チップの基準位置に対する回転角度の許容限界値
を計算する段階と、前記単位チップの回転角度が前記許
容限界値内に存するかを判断する段階と、前記単位チッ
プが前記許容限界値内に存しなければ前記単位チップの
加工公差を補正する段階と、前記単位チップが前記許容
限界値内に存すれば前記単位チップの一端部に多数のノ
ズルを追加設置し、前記追加したノズルを使用するか否
かを所定の印刷テストパターンにより決めて前記単位チ
ップ間の水平方向不整合による水平方向印刷エラーを補
正する段階と、前記インクジェットプリンタのアレイヘ
ッドのノズルに設けられたヒータに印加する電圧パルス
の基準時間を所定の印刷テストパターンによって決めて
前記単位チップ毎に相違に調節することで前記単位チッ
プのインキ吐出時間間隔を調節して前記単位チップ間の
垂直方向の不整合による垂直方向印刷エラーを補正する
段階と、を備えるインクジェットプリンタのアレイヘッ
ドに装着された単位チップ間の不整合による印刷エラー
を補正する方法を提供することにより達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の印刷エラー補正方法を詳述する。
【0010】本発明においては前述した三つの不整合に
よる印刷エラーを補正するにあたって、それぞれの単位
チップ20における傾きを調節し、単位チップ20の傾
きが許容限界値内に存すれば単位チップ20間の水平方
向不整合による印刷エラーを補正し、その後単位チップ
20間の垂直方向不整合による印刷エラーを補正する。
【0011】図4Aに示した通り、単位チップ20が基
準位置に装着されれば、その印刷画像は傾かない完璧な
画像になる。しかし、単位チップ20をプリントバー1
0上に設ける際、単位チップ20はその加工公差により
図4Bに示した通り基準位置について一定角度ほど回転
する。従って、印刷画像も傾く。このような単位チップ
20の回転角度が所定の限界値以上になれば印刷された
画像に空白部を示す。
【0012】ここで、単位チップ20が所定限界値以上
に回転するか否かは、単位チップ20内で一つのノズル
グループ30のうち一つのノズル31と隣接した他のノ
ズルグループ30のうち一つのノズル31により印刷さ
れた二つの点の間に隙間が生ずるか否かにより決まる。
この二つのノズル31は互に紙送り方向に一番遠く離れ
たものである。回転角度の限界値は次の式(2)により計
算される。
【数3】 ここで、図5に示した通り、dは印刷されたドットの直
径を示し、pelは単位チップ20の長さをドット数で
割った値であり、Wmaxは単位チップ20内で隣接した
ノズルグループ30のうち紙送り方向に最も遠く離れた
二つのノズル31の中心間の距離を示す。
【0013】一方、Wmaxは次の式(2’)により計算さ
れる。 Wmax = 2a+b (2’) ここで、aは同一ノズルグループ30内で第1ノズル3
1と最終ノズル31との垂直方向距離を示し、bは垂直
方向に上に位置したノズルグループ30の第1ノズル3
1と直後に位置したノズルグループ30の最終ノズル3
1間の垂直方向距離を示す。一方、図5において、cは
同一ノズルグループ30内における隣接した二つのノズ
ル31間の垂直方向距離を示す。
【0014】例えば、長さが12.7mmのチップの場
合、ドット数が300ならば、pelは42.3μm/
ドット、aは16.75μm、bは660.5μm、c
は0.875μm、dは59.8μm、Wmaxは694
μmになる。これらpel、d及びWmax値を式(2)に
代入して計算すれば、回転角度の限界値(θlimit)は
1.445°になることが分かる。
【0015】実際に、単位チップ20が傾けることは加
工時加工公差によってであるが、この加工公差はいずれ
の製造方法を使用しても微細な量ほどは必ず存する。図
6を参照すれば、このような加工公差をδとし、単位チ
ップ20における長辺の辺長さをfとすれば、この二つ
の値により傾き回転角度(θ)は次の式(3)及び式(4)に
より決まる。
【数4】
【数5】 ここで、lは印刷画像の長さを示し、eは単位チップの
傾きによる印刷画像の垂直方向エラーを示す。
【0016】例えば、図7に示した通り、12.7mm
単位チップ20で40μmの加工公差(δ)が存する場
合、前記式(3)及び(4)により計算すれば、単位チップ
20の傾きによる回転角度(θ)の値は基準回転角度限界
値(θlimit = 1.445°)より小さい0.310°
になる。従って、空白部ができなくなる。また、印刷画
像の垂直方向エラー(e)は加工公差(δ)のように約40
μmになる。このように、印刷画像において40μmの
加工公差による傾き(40μm)は印刷画像の長さ(l=1
2.7mm)に比べて極めて小さいため、目で傾きを識
別し難い。従って、単位チップ20における傾き回転角
度(θ)が許容限界値(θlimit)内にあるよう加工公差
(δ)が設定されれば、印刷画像の傾きは識別不可能なレ
ベルになる。しかし、単位チップ20における傾き回転
角度が許容限界値内にあれば、製造加工時チップの加工
公差を補正すべきである。単位チップ20の傾きが許容
限界値内にあれば、次に、単位チップ20間の水平方向
及び垂直方向不整合による印刷エラーを補正する。
【0017】図8は単位チップ20間の不整合による印
刷エラーを示している。ここで、チップ1による印刷画
像とチップ2による印刷画像間の印刷エラーはチップ間
の垂直方向不整合によることであり、チップ2による印
刷画像とチップ3による印刷画像間の印刷エラーはチッ
プ間の水平方向不整合によることであり、チップ3によ
る印刷画像とチップ4による印刷画像は単位チップ20
の傾きによることである。
【0018】従って、単位チップ20の傾きが補正され
た状態で単位チップ20の印刷画像間の終点を正確に連
結すれば、印刷画像は完璧な画像に見せることができ
る。このため、本発明はユーザが最適の画像を目で選択
できるようにする印刷テストパターンを提供し、それに
よる電圧印加法を提案する。
【0019】このようなチップ間の不整合による印刷エ
ラーの補正は水平方向の印刷エラー補正(図9参照)を先
に行った後、垂直方向の印刷エラー補正(図10参照)を
行う。
【0020】まず、図11及び図12を参照して水平方
向の印刷エラーを補正する方法について説明する。単位
チップ20間の水平方向不整合による水平方向の印刷エ
ラーはそれぞれの単位チップ20の一端に多数のノズル
を追加設置し、このように追加されたノズルのそれぞれ
を使用するか否かを所定の印刷テストパターンにより決
めることにより補正される。
【0021】図11にはチップAとチップBの一端にそ
れぞれ三つのノズルが追加されたことが示されている。
追加のノズルの個数はチップの加工公差により決まる。
図11及び図12Aでは水平方向補正に対する容易な理
解のため、既存のノズルにより印刷されたドットに次い
で追加ノズルが印刷するドットを追加して示した。追加
ノズルは図1において既に設置されたノズルグループ3
0のうち水平方向の最外側のノズルグループ30に追加
される。黒点は既存のノズル31により印刷されたドッ
トであり、白色円は追加したノズルが印刷するドットを
示す。
【0022】チップBに三つのノズルが追加された場
合、図11に示した通り、ドット二つほどの水平方向印
刷エラーを補正しようとする際はノズルとノズル
を"オン(ON)"させ、ノズルを"オフ(OFF)"させること
で水平方向印刷エラーを補正することができる。
【0023】また、多数の単位チップ20のそれぞれに
三つのノズルが追加された場合、図12Aに示した通
り、印刷テストパターンが使われる。この印刷テストパ
ターンは、追加設置されたノズルをチップの内部から外
部に順次に作動させながら、最終に全て作動しつつそれ
ぞれの場合について印刷したもので、特に単位チップ2
0と他の単位チップ20が連結される部分で多数本のラ
インを連続的に印刷した厚い帯を印刷した。
【0024】ユーザは空白部及びダークラインがない状
態の印刷されたパターンを選べる。図12Bに示した印
刷テストパターンの場合、チップ1とチップ2との間に
は追加のノズルとノズルを“オン”させ、追加ノズ
ルを“オフ”させるケースIIIが選ばれ、チップ2と
チップ3との間には追加のノズル、、を全て“オ
ン”させるケースIVが選ばれ、チップ3とチップ4との
間には追加のノズル、、を全て“オフ”させるケ
ースIが選ばれることで、水平方向の印刷エラーは最適
に補正される。
【0025】次いで、図13ないし図19に基づき、垂
直方向の印刷エラーを補正する方法について説明する。
単位チップ20間の垂直方向の不整合による垂直方向の
印刷エラーは、ノズル31に設けられたヒータ(図示せ
ず)に印加する電圧パルスの基準時間をそれぞれの単位
チップ20毎に相違に調節してそれぞれの単位チップ2
0のインキ吐出時間間隔を調節することで補正される。
図13に示した通り、チップAとチップBとの間に存す
る垂直方向の差異は、チップBのヒータに印加する電圧
パルスの時間を定められた時間ほど遅らせることで補正
することができる。
【0026】単位チップ20が多数の場合、隣接した単
位チップ20間に遅延時間のみ設定されれば補正される
ため、設定された遅延時間はそれぞれの単位チップ20
で隣接した単位チップ20との遅延時間のみ相対的に設
定する。この際、いずれか一つの単位チップ20の時間
(timing)を絶対基準にすれば、全てのチップを整列でき
るタイミングチャートが得られる。図14に単位チップ
20間のタイミング関係が示されている。便宜上、最左
側に位置したチップ1を絶対基準時間と設定し、チップ
2についてはチップ1との相対時間、チップ3について
はチップ2との相対時間、...、チップ7については
チップ8との相対時間を設定することで、全体単位チッ
プ20間の垂直方向の印刷エラーを補正することができ
る。
【0027】単位チップ20が多数の場合、それぞれの
単位チップ20のインキ吐出時間間隔の設定を所定の印
刷テストパターンにより決めることが効率的である。図
15Aはチップが四つの場合の印刷テストパターン及び
これに該当するヒータに印加される電圧パルスのタイミ
ング図である。時間間隔は幾つか段階に分けられるが、
図15Aの印刷テストパターンは二種類の時間(t1、t
2)について五種類のケース(-t2、-t1、0、t1、t2)
に1ラインずつ印刷したものである。
【0028】ユーザはそれぞれの場合について印刷され
たパターンを見て隣接したチップ間に最もよく繋がった
場合を選択すれば良い。例えば、図15Bに示した通
り、ユーザがチップ2については時間間隔(Δt)がt2
のケースVを選び、チップ3については時間間隔(Δt)
が-t2のケースIを選び、チップ4については時間間隔
(Δt)がt2のケースVを選ぶことにより垂直方向の印刷
エラーが最適に補正される。
【0029】このような時間間隔の段階及び値設定は単
位チップ20の加工公差と単位チップ20との垂直方向
の不整合値により相違に設定される。垂直方向の不整合
による印刷エラー値は確率的にランダムプロセス(rando
m process)に従い、これはガウス分布(gauss distribut
ion)に従う。
【0030】本実施例では時間間隔を等間隔に設定する
方法と時間間隔に勾配(gradient)を設ける方法を使用す
る。時間間隔を等間隔に設定する方法は前述したガウス
の確率分布を無視し、時間間隔を発生可能なエラー範囲
内で等間隔に設定する。図16において、横軸(η)は単
位チップ20間の垂直方向の不整合による垂直方向印刷
エラーを示し、縦軸(ψ)はガウス確率関数を示す。
【0031】ここで、δ - δ2 = δ2 - δ1 = δ1
- 0なので、
【数6】 である(t : 時間間隔、δ: 垂直方向の不整合による印
刷エラー、U : 紙送り速度)。
【0032】もし、このように設定した段階により一回
に垂直方向印刷エラーが補正されない場合、図17Aに
示した通り、一番目の時間間隔をエラーの最大範囲に再
設定し、図17Bに示した通り、これを再び分割して緻
密に時間間隔を設定すれば、まず等間隔に設定したこと
が一応設定された時間間隔以内にエラーが減ったので垂
直方向の不整合による印刷エラーを完璧に補正すること
ができる。
【0033】一番目設定において、δI=δI δI n
δI n -δI n―1 =...=δI 2 δI 1 なので、tI n
2tI n―1=...=ntI 1
【数7】 である。二番目の設定において、
【数8】 なので
【数9】 である。
【0034】図18は同一な確率を有する区間を基準に
時間間隔を設定する方法を示している。確率分布を考慮
した時間間隔では中心に近い部分で緻密な時間間隔を有
する。
【0035】ここで、
【数10】 であり、δ - δ2 > δ2 - δ1 > δ1 - 0なので、
【数11】 である。
【0036】もし、このように設定した段階により一回
に垂直方向印刷エラーが補正されない場合は、図19A
ないし図19Cに示した通り、前記で使用した時間間隔
を再び使用して補正する。
【0037】この場合、δ - δn > δn - δnー1 >
δn―1 - δn―2 > … > δ3 - δ2 > δ21なの
で、一番目設定において、δ4 < Δ1 < δ5 、δ5 < Δ
2 < δであり、二番目設定において、δ1 < Δ1 < δ
2 、δ2 < Δ2 < δ3である。三番目設定においてはδ0
< Δ1 < δ1、δ0 < Δ2 < δ1であるが、この値は無
視しても良い。
【0038】このように確率分布を考慮して時間間隔を
設定する場合、一回補正すれば垂直方向の不整合による
印刷エラーの量が減って細密に分割された中心近傍にエ
ラーが移動するので、同一な時間間隔を使用してもさら
に向上された補正が可能である。
【0039】図20はインクジェットプリンタのアレイ
ヘッドに装着されたチップ間の不整合による印刷エラー
を補正する過程を全体的に示した順序図である。印刷エ
ラーの補正を開始すれば、まず段階(S1)において、前
述した式(1)により印刷された画像に空白部ができな
い範囲においてそれぞれのチップの基準位置に対する回
転角度の許容限界値を計算する。次いで、段階(S2)に
おいて、前述した式(2)によりそれぞれのチップの回
転角度が段階(S1)で計算された許容限界値内に存する
のかを判断する。もし、それぞれのチップが許容限界値
内に存しなければ、段階(S3)においてチップの加工公
差を補正してから再び段階(S2)を経る。それぞれのチ
ップが前記許容限界値内に存すれば、段階(S4)におい
てそれぞれのチップの少なくとも一端部に多数のノズル
を追加設置し、追加された多数のノズルのそれぞれを使
用するか否かを所定の印刷テストパターンにより決めて
チップ間の水平方向不整合による水平方向印刷エラーを
補正する。次いで、段階(S5)において、インクジェッ
トプリンタのアレイヘッドのノズルに設けられたヒータ
に印加する電圧パルスの基準時間を所定の印刷テストパ
ターンにより決めてそれぞれのチップ毎に相違に調節す
ることで、それぞれのチップのインキ吐出時間間隔を調
節してチップ間の垂直方向の不整合による垂直方向印刷
エラーを補正することで、チップ間の不整合による印刷
エラーが補正される。
【0040】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明の印刷エラー補
正方法によれば、最小限の印刷テストパターン及び最小
限の段階のみを使用してチップ間の不整合による印刷エ
ラーを補正することができる。
【0041】本発明はその主要特徴をなす思想を逸脱し
なく、他の特定形態に実施されうることを理解できろ
う。従って、以上の例と実施例はいずれの場合も制限的
なことではなく例示的なものとして考慮されるべきであ
り、本発明は以上の詳細な説明に限られてはいけない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 インクジェットプリンタのアレイヘッド用プ
リントバー及びこれに装着された単位チップを詳細に示
した図。
【図2A】 単位チップの印刷方法を示した図。
【図2B】 図2Aの印刷方法によるヒータ印加電圧の
周期を示した図。
【図3】 単位チップの不整合の種類を示した図。
【図4A】 単位チップの基準位置及びその位置で印刷
媒体に印刷された画像を示した図。
【図4B】 単位チップの傾き位置とその位置で印刷媒
体に印刷された画像を示した図。
【図5】 本発明により単位チップの傾き角度の限界値
を設定することを示した図。
【図6】 単位チップの加工公差による傾き角度の範囲
を示した図。
【図7】 単位チップの加工公差が0.04mmの際、
チップの傾きによる印刷画像のエラーを示した図。
【図8】 単位チップ間の不整合による印刷エラーの種
類を示した図。
【図9】 単位チップ間の水平方向不整合による印刷エ
ラー及び該エラーの補正を示した図。
【図10】 単位チップ間の垂直方向不整合による印刷
エラー及び該エラーの補正を示した図。
【図11】 単位チップ間の水平方向不整合による印刷
エラーが本発明により補正されることを示した図。
【図12A】 本発明により多数のチップ間の水平方向
不整合による印刷エラーを補正する方法を示した図。
【図12B】 図12Aにより選択された印刷テストパ
ターンを示した図。
【図13】 単位チップ間の垂直方向不整合による印刷
エラーが本発明により補正されることを示した図。
【図14】 単位チップ間の垂直方向不整合による印刷
エラーが本発明により補正されることを示した図。
【図15A】 本発明に係るヒータ電圧印加のタイミン
グ図。
【図15B】 図15Aにより選択された印刷テストパ
ターンを示した図。
【図16】 単位チップ間の基準時間間隔を等間隔に設
定されたことを示した図。
【図17A】 単位チップ間の基準時間間隔を等間隔に
より設定するのにおいて一番目設定を用いて多段階に補
正する方法を示した図。
【図17B】 単位チップ間の基準時間間隔を等間隔に
より設定するのにおいて二番目設定を用いて多段階に補
正する方法を示した図。
【図18】 単位チップ間の基準時間間隔を確率分布に
基づき設定することを示した図。
【図19A】 単位チップ間の基準時間間隔を確率分布
を考慮して設定するのにおいて一番目設定を用いて多段
階に補正する方法を示した図。
【図19B】 単位チップ間の基準時間間隔を確率分布
を考慮して設定するのにおいて二番目設定を用いて多段
階に補正する方法を示した図。
【図19C】 単位チップ間の基準時間間隔を確率分布
に基づき設定するのにおいて三番目設定を用いて多段階
に補正する方法を示した図。
【図20】 単位チップ間の水平及び垂直不整合による
印刷エラーを補正する過程を全体的に示した順序図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 成澤 大韓民国ソウル特別市永登浦區新吉洞4656 宇星3次エーピーティ301−701 Fターム(参考) 2C056 EA00 EB27 EB37 EC77 FA03 FA13 HA10 2C057 AF31 AG12 AG15 AL36 AM17 AN05 AP82 AR08 AR09 BA13

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のノズルを備えたインクジェットプ
    リンタのアレイヘッドに装着された複数チップ間の不整
    合による印刷エラーを補正する方法において、 印刷された画像に空白部ができない範囲で前記それぞれ
    のチップの基準位置に対する回転角度の許容限界値を計
    算する段階と、 前記チップの前記回転角度が前記許容限界値内に存する
    のかを判断する段階と、 前記各チップの回転角度が前記許容限界値内に存しなけ
    れば、前記チップの加工公差を補正する段階と、 前記各チップの回転角度が前記許容限界値内に存すれ
    ば、前記各チップの一端に多数のノズルをさらに設け、
    該追加された多数のノズルのそれぞれを使用するか否か
    を所定の印刷テストパターンにより決めて、前記チップ
    の水平方向不整合による水平方向印刷エラーを補正する
    段階と、 前記インクジェットプリンタの前記アレイヘッドのノズ
    ルのそれぞれに設けられたヒータに印加される電圧パル
    スの基準時間を所定の印刷テストパターンにより決めて
    前記各チップ毎に相違に調節することで、前記各チップ
    のインキ吐出時間間隔を調節し、前記チップ間の垂直方
    向の不整合による垂直方向印刷エラーを補正する段階
    と、を備えることを特徴とする印刷エラー補正方法。
  2. 【請求項2】 前記追加したノズルを使用するか否かに
    関する決定は、前記印刷テストパターンに空白部及びダ
    ークラインができないよう決めることを特徴とする請求
    項1に記載の印刷エラー補正方法。
  3. 【請求項3】 前記印刷テストパターンは、前記追加ノ
    ズルを前記チップの内部から外部に順次に作動させ、最
    終は前記追加ノズルを全て作動させることにより印刷さ
    れたことを特徴とする請求項1に記載の印刷エラー補正
    方法。
  4. 【請求項4】 前記印刷テストパターンは、前記追加ノ
    ズルを作動させ前記チップが連結される部分で多数本の
    ラインを連続的に印刷して形成された帯であることを特
    徴とする請求項1に記載の印刷エラー補正方法。
  5. 【請求項5】 前記追加ノズルは、複数のノズルグルー
    プを備えた前記チップの一端に設けられる際、前記ノズ
    ルグループのうち水平方向の最外側ノズルグループの最
    外側ノズルに連続的に設けられることを特徴とする請求
    項1に記載の印刷エラー補正方法。
  6. 【請求項6】 前記時間間隔の設定を所定の印刷テスト
    パターンにより決める際、前記時間間隔は前記テストパ
    ターンが前記チップが隣接した部分でずれのない状態に
    なるよう設定されることを特徴とする請求項1に記載の
    印刷エラー補正方法。
  7. 【請求項7】 前記印刷テストパターンは、前記それぞ
    れのチップの時間間隔を変化させながら1ラインずつ印
    刷することで形成された画像を備えることを特徴とする
    請求項1に記載の印刷エラー補正方法。
  8. 【請求項8】 前記印刷テストパターンは、前記チップ
    の間に相対的な時間間隔を設定するため第1チップを基
    準チップと設定し、前記第1チップと該第1チップと隣
    接した第2チップとの相対時間間隔を設定し、前記第2
    チップと該第2チップと隣接した第3チップとの相対時
    間間隔を設定する過程を繰り返すことにより形成された
    画像であることを特徴とする請求項1に記載の印刷エラ
    ー補正方法。
  9. 【請求項9】 前記相対的な時間間隔を発生可能な前記
    垂直方向印刷エラー範囲内で等間隔に設定することを特
    徴とする請求項8に記載の印刷エラー補正方法。
  10. 【請求項10】 前記等間隔の相対的な時間間隔をそれ
    ぞれ前記垂直方向印刷エラーの最大範囲に再設定した
    後、前記相対的な時間間隔を緻密な時間間隔になるよう
    等間隔に分割することを特徴とする請求項9に記載の印
    刷エラー補正方法。
  11. 【請求項11】 前記相対的な時間間隔を、発生可能な
    前記垂直方向印刷エラー範囲内で同一な確率を有する前
    記それぞれの相対的な時間間隔の区間を基準に設定する
    ことを特徴とする請求項8に記載の印刷エラー補正方
    法。
  12. 【請求項12】 前記時間間隔を前記垂直方向印刷エラ
    ーの最大範囲に再設定した後、前記相対的な時間間隔を
    緻密な時間間隔になるよう等間隔に分割することを特徴
    とする請求項11に記載の印刷エラー補正方法。
  13. 【請求項13】 インキを吐出して印刷画像を形成する
    ノズルを備えたチップを備えるプリンタでエラーを補正
    する方法において、 前記チップの回転角度が基準位置について許容限界値内
    に存するかを判断し、前記回転角度が前記許容限界値内
    に存しなければ前記チップの加工公差を補正し、前記チ
    ップの水平方向不整合による水平方向印刷エラーを補正
    し、前記チップの垂直方向不整合による垂直方向印刷エ
    ラーを補正することを含み、前記水平方向印刷エラーの
    補正は、前記チップの一端に複数のノズルを追加し、該
    追加されたノズルを使用するか否かを所定の印刷テスト
    パターンにより決めることを含み、前記垂直方向印刷エ
    ラーの補正は、前記チップのそれぞれからのインキ吐出
    時間間隔を前記印刷テストパターンによって決めること
    を特徴とする印刷エラー補正方法。
  14. 【請求項14】 前記許容限界値は、前記印刷画像に空
    白部ができない範囲であることを特徴とする請求項13
    に記載の印刷エラー補正方法。
  15. 【請求項15】 前記時間間隔の設定は、前記チップの
    うち一つを基準チップと選択し、前記時間間隔に基づき
    前記基準チップに対する前記チップのそれぞれのインキ
    吐出時間を設定し、前記垂直方向における前記印刷エラ
    ーが補正されていなければ、前記時間間隔を緻密にする
    ことを特徴とする請求項13に記載の印刷エラー補正方
    法。
  16. 【請求項16】 前記追加ノズルの使用決定は、前記印
    刷テストパターンに空白部及びダークラインができない
    ように決めることを特徴とする請求項13に記載の印刷
    エラー補正方法。
  17. 【請求項17】 前記許容限界値は次の式により決まる
    ことを特徴とする請求項13に記載の印刷エラー補正方
    法: 【数1】 ここで、pelは前記印刷画像の長さを前記印刷画像の
    ドットで割った値であり、Wmaxは前記ノズルのうち隣
    接したノズルの中心間の距離であり、dは印刷画像をな
    すドットの直径である。
  18. 【請求項18】 前記時間間隔の設定は、前記垂直方向
    で発生可能な印刷エラーに基づき設定されることを特徴
    とする請求項15に記載の印刷エラー補正方法。
JP2001303993A 2000-09-30 2001-09-28 インクジェットプリンタのアレイヘッドに装着されたチップ間の不整合による印刷エラー補正方法 Pending JP2002178505A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR200057689 2000-09-30
KR1020000057689A KR20020026075A (ko) 2000-09-30 2000-09-30 잉크젯 프린터의 어레이 헤드에 장착된 칩들간의 오정렬에의한 인쇄 오차 보정 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002178505A true JP2002178505A (ja) 2002-06-26

Family

ID=19691331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303993A Pending JP2002178505A (ja) 2000-09-30 2001-09-28 インクジェットプリンタのアレイヘッドに装着されたチップ間の不整合による印刷エラー補正方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6412903B1 (ja)
JP (1) JP2002178505A (ja)
KR (1) KR20020026075A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020208A1 (ja) * 2002-08-29 2004-03-11 Seiko Epson Corporation 記録位置補正方法、インクジェット式記録装置、及びプログラム
JP2005053167A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7295223B2 (en) 2004-07-30 2007-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting an image alignment for an image forming apparatus
JP2008087358A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、液滴吐出装置の制御プログラム
JP2008173952A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Samsung Electronics Co Ltd 画像形成装置および画像形成装置のインク噴射方法
JP2009137044A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Brother Ind Ltd テストパターン形成方法、プリンタ、及びテストパターン形成プログラム
JP2013082151A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Seiren Co Ltd インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2014534913A (ja) * 2011-10-20 2014-12-25 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエーOce’−Nederland Besloten Vennootshap インクジェット印刷法およびプリンター

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7417768B1 (en) * 2000-10-13 2008-08-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for mitigating colorant-deposition errors in incremental printing
JP3617644B2 (ja) * 2002-03-26 2005-02-09 ソニー株式会社 液体吐出装置
US6773086B2 (en) * 2002-08-02 2004-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Misalignment reduction of staggered fluid ejector assemblies along axis along which assemblies are positioned
EP1424200B1 (en) * 2002-11-26 2009-01-14 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus
KR100445010B1 (ko) * 2003-01-18 2004-08-21 삼성전자주식회사 인쇄 오차 보정방법 및 장치
WO2004096556A2 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Nozzle head, line head using the same, and ink jet recording apparatus mounted with its line head
US20050073539A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-07 Mcgarry Mark Ink placement adjustment
US7252353B2 (en) * 2004-05-27 2007-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Printer controller for supplying data to a printhead module having one or more redundant nozzle rows
US7314261B2 (en) * 2004-05-27 2008-01-01 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module for expelling ink from nozzles in groups, alternately, starting at outside nozzles of each group
US7549718B2 (en) * 2004-05-27 2009-06-23 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module having operation controllable on basis of thermal sensors
US7607757B2 (en) * 2004-05-27 2009-10-27 Silverbrook Research Pty Ltd Printer controller for supplying dot data to at least one printhead module having faulty nozzle
US7427117B2 (en) * 2004-05-27 2008-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Method of expelling ink from nozzles in groups, alternately, starting at outside nozzles of each group
US7243193B2 (en) * 2004-05-27 2007-07-10 Silverbrook Research Pty Ltd Storage of program code in arbitrary locations in memory
US7448707B2 (en) * 2004-05-27 2008-11-11 Silverbrook Research Pty Ltd Method of expelling ink from nozzels in groups, starting at outside nozzels of each group
US7631190B2 (en) * 2004-05-27 2009-12-08 Silverbrook Research Pty Ltd Use of variant and base keys with two entities
EP1765595B1 (en) * 2004-05-27 2011-03-16 Silverbrook Research Pty. Ltd Method for at least partially compensating for errors in ink dot placement due to erroneous rotational displacement
US7484831B2 (en) * 2004-05-27 2009-02-03 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module having horizontally grouped firing order
US7290852B2 (en) * 2004-05-27 2007-11-06 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module having a dropped row
US20060067592A1 (en) * 2004-05-27 2006-03-30 Walmsley Simon R Configurable image processor
US7188928B2 (en) 2004-05-27 2007-03-13 Silverbrook Research Pty Ltd Printer comprising two uneven printhead modules and at least two printer controllers, one of which sends print data to both of the printhead modules
US7390071B2 (en) * 2004-05-27 2008-06-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printer controller for supplying data to a printhead module having a dropped row
US7374266B2 (en) * 2004-05-27 2008-05-20 Silverbrook Research Pty Ltd Method for at least partially compensating for errors in ink dot placement due to erroneous rotational displacement
US7735944B2 (en) * 2004-05-27 2010-06-15 Silverbrook Research Pty Ltd Printer comprising two printhead modules and at least two printer controllers
US7600843B2 (en) * 2004-05-27 2009-10-13 Silverbrook Research Pty Ltd Printer controller for controlling a printhead module based on thermal sensing
US7557941B2 (en) 2004-05-27 2009-07-07 Silverbrook Research Pty Ltd Use of variant and base keys with three or more entities
US7757086B2 (en) * 2004-05-27 2010-07-13 Silverbrook Research Pty Ltd Key transportation
US8011747B2 (en) * 2004-05-27 2011-09-06 Silverbrook Research Pty Ltd Printer controller for controlling a printhead with horizontally grouped firing order
US7328956B2 (en) * 2004-05-27 2008-02-12 Silverbrook Research Pty Ltd Printer comprising a printhead and at least two printer controllers connected to a common input of the printhead
US7281777B2 (en) * 2004-05-27 2007-10-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module having a communication input for data and control
US7517036B2 (en) * 2004-05-27 2009-04-14 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module capable of printing a maximum of n channels of print data
US20060294312A1 (en) * 2004-05-27 2006-12-28 Silverbrook Research Pty Ltd Generation sequences
US20070083491A1 (en) * 2004-05-27 2007-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Storage of key in non-volatile memory
US7275805B2 (en) * 2004-05-27 2007-10-02 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead comprising different printhead modules
US7377609B2 (en) * 2004-05-27 2008-05-27 Silverbrook Research Pty Ltd Printer controller for at least partially compensating for erroneous rotational displacement
US7266661B2 (en) * 2004-05-27 2007-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Method of storing bit-pattern in plural devices
JP5021915B2 (ja) * 2004-10-13 2012-09-12 大日本スクリーン製造株式会社 印刷装置およびヘッドユニット組立方法
KR100788660B1 (ko) * 2005-01-18 2007-12-26 삼성전자주식회사 화상입출력장치 및 방법
JP4606949B2 (ja) * 2005-03-31 2011-01-05 富士フイルム株式会社 描画装置および描画方法
US7673957B2 (en) * 2005-05-04 2010-03-09 Lexmark International, Inc. Method for determining an optimal non-nucleating heater pulse for use with an ink jet printhead
JP5032752B2 (ja) * 2005-06-03 2012-09-26 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US7306314B2 (en) * 2005-06-28 2007-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording control method
KR100727952B1 (ko) * 2005-07-21 2007-06-13 삼성전자주식회사 온도 제어 유니트를 구비한 어레이 타입 잉크젯 헤드
KR100727953B1 (ko) * 2005-07-21 2007-06-13 삼성전자주식회사 어레이 타입 잉크젯 헤드
US7637602B2 (en) * 2006-03-03 2009-12-29 Silverbrook Research Pty Ltd Printer with ink flow shutoff valve
US8496315B2 (en) * 2006-06-26 2013-07-30 Canon Finetech Inc. Registration adjustment value determination method, recording system, and registration adjustment method
US7661803B2 (en) * 2006-07-31 2010-02-16 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead with controlled de-prime
JP2009006677A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc 記録装置
JP5072455B2 (ja) * 2007-06-29 2012-11-14 キヤノン株式会社 記録装置
US7901036B2 (en) * 2007-11-12 2011-03-08 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Print head unit and method for manufacturing patterned layer on substrate with the same
JP4557027B2 (ja) * 2008-03-13 2010-10-06 ブラザー工業株式会社 記録装置
US7940543B2 (en) * 2008-03-19 2011-05-10 Nanya Technology Corp. Low power synchronous memory command address scheme
US8746835B2 (en) * 2009-03-05 2014-06-10 Xerox Corporation System and method for correcting stitch and roll error in a staggered full width array printhead assembly
US8313163B2 (en) * 2010-05-04 2012-11-20 Xerox Corporation Method and system to compensate for process direction misalignment of printheads in a continuous web inkjet printer
DE102010036957B4 (de) * 2010-08-12 2013-07-11 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Druckvorrichtung mit versetzten Druckköpfen und Verfahren zum Einrichten dieser Druckvorrichtung
JP5826787B2 (ja) * 2013-04-03 2015-12-02 富士フイルム株式会社 画像記録装置及びその制御方法並びにプログラム
DE102014203420A1 (de) * 2014-02-26 2015-08-27 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zum Anpassen von relativen Einstellungen von Druckköpfen sowie eine Druckeinheit
WO2017011005A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diagnostic plot for printing system
CN105922766B (zh) * 2016-05-10 2019-01-08 北京数码大方科技股份有限公司 打印机的校正方法及装置
DE102017211988A1 (de) * 2017-07-13 2019-01-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Detektion ausgefallener Druckdüsen am Druckrand
KR102012378B1 (ko) * 2017-12-28 2019-08-20 주식회사 에스에프에이 인쇄 헤드 조립체, 인쇄 장치 및 인쇄 헤드 정렬 방법
CN109909626B (zh) * 2019-04-17 2021-06-01 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种带材的激光切割方法
CN110816087B (zh) * 2019-10-26 2021-03-30 森大(深圳)技术有限公司 打印对齐校准值的获取方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784081B2 (ja) * 1986-10-09 1995-09-13 沖電気工業株式会社 シリアルドツトプリンタの往復印字アライメントの補正方法
JP3245957B2 (ja) * 1992-05-06 2002-01-15 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録装置及び記録方法
EP0623470B1 (en) * 1993-05-07 2001-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for assembling an ink jet head unit
US5534895A (en) * 1994-06-30 1996-07-09 Xerox Corporation Electronic auto-correction of misaligned segmented printbars
US5835108A (en) * 1996-09-25 1998-11-10 Hewlett-Packard Company Calibration technique for mis-directed inkjet printhead nozzles
US6312099B1 (en) * 1997-01-21 2001-11-06 Eastman Kodak Company Printing uniformity using printhead segments in pagewidth digital printers

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020208A1 (ja) * 2002-08-29 2004-03-11 Seiko Epson Corporation 記録位置補正方法、インクジェット式記録装置、及びプログラム
CN1302926C (zh) * 2002-08-29 2007-03-07 精工爱普生株式会社 记录位置校正方法、喷墨型记录设备和计算机程序
JP2005053167A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7295223B2 (en) 2004-07-30 2007-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting an image alignment for an image forming apparatus
JP2008087358A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、液滴吐出装置の制御プログラム
JP2008173952A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Samsung Electronics Co Ltd 画像形成装置および画像形成装置のインク噴射方法
US8434845B2 (en) 2007-01-17 2013-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and ink jetting method thereof
JP2009137044A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Brother Ind Ltd テストパターン形成方法、プリンタ、及びテストパターン形成プログラム
US8807690B2 (en) 2007-12-04 2014-08-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Test-pattern forming method, computer readable medium for forming a test-pattern, and printer
JP2013082151A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Seiren Co Ltd インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2014534913A (ja) * 2011-10-20 2014-12-25 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエーOce’−Nederland Besloten Vennootshap インクジェット印刷法およびプリンター

Also Published As

Publication number Publication date
US20020041299A1 (en) 2002-04-11
KR20020026075A (ko) 2002-04-06
US6412903B1 (en) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002178505A (ja) インクジェットプリンタのアレイヘッドに装着されたチップ間の不整合による印刷エラー補正方法
US7296872B2 (en) Printing apparatus and method of adjusting printing position
US20060262155A1 (en) Liquid discharging apparatus and liquid discharging method
US9016821B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP3363642B1 (en) Test pattern creation method, test pattern, printing apparatus, and program
JP6878818B2 (ja) インクジェット装置及びインクジェット装置の濃度調整方法
US9393790B2 (en) Inkjet print apparatus and inkjet printing method
EP0908320B1 (en) Compensation for skewed printing in an ink jet printer
US20060092221A1 (en) Printing method and apparatus for an ink-jet printer having a wide printhead
JP2018079614A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6390243B2 (ja) 液滴吐出方法および液滴吐出装置
JP2008087358A (ja) 液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、液滴吐出装置の制御プログラム
JP2003145731A (ja) 用紙歩進送り誤差および走査幅誤差によるバンディングをなくす印刷マスクを生成するシステムおよび方法
JP3639703B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
CN102756555B (zh) 喷墨打印设备和打印数据生成方法
US8287090B2 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
CN116373459A (zh) 一种喷墨打印机的喷头打印偏差校准方法
EP1221380B1 (en) Determining adjustment value for recording position deviation at printing using a plurality of kinds of inspecting patterns
US20100245439A1 (en) Print controller
JP2009000836A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US10183487B2 (en) Liquid discharge apparatus
JP2009137251A (ja) 液体吐出方法、及び液体吐出装置
JP2001063022A (ja) 複数種類のインク滴で一画素を記録する双方向印刷におけるドット位置ズレの補正
US7306314B2 (en) Recording apparatus and recording control method
JP2016010863A (ja) 液滴吐出方法および液滴吐出装置