JP2003532059A - 被測定ガス用ポンプ - Google Patents
被測定ガス用ポンプInfo
- Publication number
- JP2003532059A JP2003532059A JP2001578820A JP2001578820A JP2003532059A JP 2003532059 A JP2003532059 A JP 2003532059A JP 2001578820 A JP2001578820 A JP 2001578820A JP 2001578820 A JP2001578820 A JP 2001578820A JP 2003532059 A JP2003532059 A JP 2003532059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- heat
- connecting rod
- gas
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 16
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 15
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 claims description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 33
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/12—Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
- F04B39/121—Casings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/06—Cooling; Heating; Prevention of freezing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B45/00—Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids
- F04B45/04—Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Compressor (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
Abstract
Description
とを備えた被測定ガス用ポンプであって、ポンプ室が作業ダイヤフラムにより閉
鎖されており、該作業ダイヤフラムが、コンロッドまたはこれに類する昇降機構
を介してクランク伝動装置に駆動結合しており、ポンプケーシングの上側の領域
に、特にポンプヘッドに、加熱装置が設けられており、さらに少なくともポンプ
ヘッドに被さった断熱部が設けられている形式のものに関する。
定ガスの温度は、できるだけ取出し状態のまま維持されることが望ましい。分析
ガス成分の凝縮、測定結果の誤謬が回避されることが望まれる。このような高温
ガスポンプにおいて、測定したい被測定ガスと接触する領域を、たとえば測定し
たい被測定ガスの取出し箇所により規定された温度に保持するためには、ポンプ
ヘッドに加熱装置が設けられており、これによりポンプ室の領域において被測定
ガスの温度が低下することが阻止されるか、または少なくとも抑制される。
囲む熱伝導性の鐘形体(Glocke)、または熱伝導接続された断熱鐘形体(
Isolierglocke)を設けることが知られている。
化が得られるが、しかし相変わらず比較的高い放熱と、ひいては相応する損失と
が生ぜしめられる。
ヘッドの領域における均一な温度分布を改善することである。
により形成されており、該断熱ケーシングの内壁が、ガス断熱層を形成するため
に、ポンプヘッドに対して間隔を置いて配置されていることが提案される。
くは空気ジャケットにより、有効な中間断熱層が形成され、この中間断熱層によ
り、外部への放熱が著しく減じられる。さらに、この有効な断熱により、ポンプ
ヘッドの領域における改善された熱分布が得られる。
熱性の材料から成る断熱性の層を有していると有利である。この層は、前記空気
・中間断熱層と組み合わされて、特に良好な断熱を生ぜしめる。
めには、断熱ケーシングの内壁が、有利には高光沢研磨された、特に特殊鋼から
成る反射層により熱線反射性に形成されているか、または前記断熱性の層が内側
にこのような反射層を保持していてもよい。
側に直接に設けられているか、あるいは場合によっては付加的に設けられた層の
内側に設けられていてもよい。
いる。この場合、断熱ケーシングの内側には、ポンプヘッドに対して間隔を置い
て保持された、有利には特殊鋼から成る金属フードが設けられており、次いで外
側へ向かって耐熱性の断熱層と、外層として、有利にはプラスチックから成る断
熱性の層とが設けられている。
おいても良好な耐熱性が得られると同時に、極めて良好な断熱値および良好な形
状安定性も得られる。
ドを前後左右上下の全ての側で取り囲んでおり、この場合、少なくとも吐出管路
、吸入管路およびコンロッドのためにそれぞれ貫通開口が設けられている。この
ことによって、ポンプヘッドを実質的に包囲する断熱部が形成されている。
ドヘッドが加熱され、ひいてはコンロッドを介してクランク伝動装置が加熱され
、この場合、特にコンロッド軸受けが損傷を受けてしまうという望ましくない副
次的効果が生ぜしめられる。
た場合に限って、増幅されて現れる。ポンプヘッドからクランク伝動装置へのこ
のような熱伝達を減少させるためには、ダイヤフラム側のコンロッドヘッドとク
ランク伝動装置との間の駆動・伝達領域に、一方ではコンロッド長手方向で互い
に間隔を置いて配置されかつ周方向で互いにずらされた、熱伝導率を減少させる
複数の貫通孔が設けられており、他方では放熱のために少なくともクランク伝動
装置近傍の領域に表面積拡大部が設けられている。
有効に減じられ、ひいては耐用年数も相応に延長される。側方で互いに間隔を置
いて配置されかつ周方向でずれされた複数の貫通孔により、コンロッドの熱伝達
横断面は減じられるが、これらの貫通孔の長手方向ずれに基づき、強度は極めて
僅かにしか減じられない。コンロッドの、クランク伝動装置近傍の端部にまだ発
生する熱は、最終的に、この端部に設けられた表面積拡大部により周辺環境へ有
効に導出され得る。
これらの冷却リブは、クランク伝動装置近傍の、コンロッド軸部を収容している
コンロッドヘッド、特にこのコンロッドヘッドの円錐形の移行領域に配置されて
いる。冷却リブによる冷却は、クランク運動または偏心体運動により特に有効と
なるので、特にコンロッドヘッドの領域における高い温度にもかかわらず、コン
ロッド軸受けおよびその周辺部の、高められた熱負荷は実質的に生じなくなる。
90゜だけ互いにずらされていて、有利には直径よりも短い中心間距離を有して
いる。コンロッドの長手方向で見て前記貫通孔をこのように互いに側方にずらす
ことにより、前記貫通孔は確かに互いに移行し合い、これによりこの領域におい
ても特に良好な通気と冷却とを生ぜるが、コンロッドの強度は十分に維持される
。
冷却リブとコンロッド軸受けとの間の領域で、熱伝導率を減少させ、かつ/また
は特に隣接して配置された前記冷却リブへの熱の導出のために1つまたは複数の
貫通孔が設けられていてよい。これにより、一方では熱伝導性の横断面が減じら
れ、他方ではこれらの貫通孔により空気循環とひいては熱導出とが達成され得る
。さらに、熱を前記冷却リブへ的確に案内することが促進される。
有利である。特殊鋼は、コンロッドのために従来汎用されているアルミニウムに
比べて、熱伝導率が小さいと同時に良好な強度特性を有しているという利点を有
している。
ーシング2内に配置されたポンプ室3とを有している。ポンプ室3は、一方では
ポンプヘッドカバー4により、他方では作業ダイヤフラム5とコンロッドヘッド
6とによりそれぞれ閉鎖されている。作業ダイヤフラム5は、外縁側ではポンプ
ヘッドカバー4と環状のケーシング部分7との間に、中央部ではコンロッドヘッ
ド6にそれぞれ緊締されていて、コンロッドヘッド6に結合されたコネクティン
グロッド、つまりコンロッド8を介してクランク伝動装置9に結合されている。
たポンプである。これにより、ポンプヘッドを必要に応じて数100℃にまで加
熱することができる。
3の内壁15は、ガス断熱層14を形成するためにポンプヘッド10に対して間
隔を置いて配置されている。
ァイバ材料から成る耐熱性の断熱層16を備えている。この断熱層16の内面は
、ポンプヘッド10に対して間隔を置いて配置された内壁15を形成する。
より断熱性が全体的にさらに改善される。
形成されている。断熱層16が設けられていない場合は、この反射層が断熱ケー
シング13の内面に直接に被着されていても良い。
。この場合、断熱ケーシング13の内側には、ポンプヘッド10に対して間隔を
置いて保持された、有利には特殊鋼から成る金属フードが設けられており、続い
て外側へ向かって耐熱性の断熱層16と、外層として断熱性のプラスチック層と
が設けられており、そしてこのプラスチック層が断熱ケーシング13の外側のフ
ードを形成する。
を前後左右上下の全ての側で取り囲んでおり、この場合、少なくとも吐出管路、
吸入管路およびコンロッド8のために貫通孔が設けられている。
れることが、コンロッド軸受けにとって不都合となる程度に行われることを防止
するために、駆動・伝達部の領域には、クランク伝動装置9への熱伝達を減少さ
せる手段が設けられている。
置されかつ周方向で互いずらされた複数の貫通孔11が設けられている。図2に
示した拡大図から良く判るように、互いに隣接した貫通孔11が、周方向で90
゜だけ互いにずらされていて、しかも両貫通孔11の中心間距離が孔直径よりも
小さく形成されている。したがって、両孔通路は互いに接続されている。これに
より、一方ではコンロッド8の熱伝導率が減じられており、他方では貫通孔11
が良好な通気性、ひいては熱導出を促進する。両貫通孔11が互いにずらされ、
かつ両貫通孔11の通路が互いに接続されていることにより、熱伝導率の低減が
達成されかつ放熱が高められたにもかかわらず、なお良好な強度値が得られる。
コンロッドの長さに応じて、2つよりも多い貫通孔11が設けられていても良い
。
よる表面積拡大部が設けられている。これらの冷却リブ12は、本実施例ではク
ランク伝動装置近傍のコンロッドヘッドの円錐形の移行領域に配置されている。
これによって、この領域における効果的な放熱が達成される。このことは、有利
には冷却リブ12とコンロッド軸受けとの間に1つまたは複数の別の貫通孔11
aを設けることにより、さらに助成され得る。貫通孔11aは、図1において矢
印で示したように、互いに隣接した冷却リブ12への熱案内も行われ、ひいては
放熱が実施されるように配置されている。
ド10とクランク伝動装置9との間の熱伝達路において、著しい温度低下が得ら
れるので、ポンプヘッド10の領域における高い運転温度にもかかわらず、コン
ロッド軸受けでは、コンロッド軸受けにとって不都合でない通常の運転温度しか
生じない。
とを備えた被測定ガス用ポンプであって、ポンプ室が作業ダイヤフラムにより閉
鎖されており、該作業ダイヤフラムが、コンロッドまたはこれに類する昇降機構
を介してクランク伝動装置に駆動結合しており、さらにポンプケーシングの上側
の領域に、特にポンプヘッドに配置された加熱装置と、少なくともポンプヘッド
に被さった断熱部とが設けられており、該断熱部が主として断熱ケーシングによ
り形成されており、該断熱ケーシングの内壁が、ガス断熱層を形成するために、
ポンプヘッドに対して間隔を置いて配置されている形式のものに関する。
定ガスの温度は、できるだけ取出し状態のまま維持されることが望ましい。分析
ガス成分の凝縮、測定結果の誤謬が回避されることが望まれる。このような高温
ガスポンプにおいて、測定したい被測定ガスと接触する領域を、たとえば被測定
ガスの取出し箇所により規定された温度に保持するためには、ポンプヘッドに加
熱装置が設けられている。この加熱装置により、ポンプ室の領域において被測定
ガスの温度が低下することを阻止するか、または少なくとも抑制しようとしてい
る。
囲む熱伝導性の鐘形体(Glocke)、または熱伝導接続された断熱鐘形体(
Isolierglocke)を設けることが知られている。
化が得られるが、しかし相変わらず比較的高い放熱と、ひいては相応する損失と
が生ぜしめられる。
さった被測定ガス用ポンプも既に提供されている(ドイツ連邦共和国実用新案第
8602787号明細書参照)。この断熱部は、下方へ向かって開いたポットの
形状を有している。断熱部とポンプ上側部分との間には、半径方向においても、
上方に向かって軸方向においても、不断のスペーサ室が設けられており、このス
ペーサ室は、断熱性の空気室を区画している。こうして、前公知の被測定ガス用
ポンプでは、たしかに過剰の放熱が回避されるが、しかし前公知の被測定ガス用
ポンプのポンプ上側部分の領域における均一な熱分布は達成されない。
ヘッドの領域における均一な温度分布を改善することである。
射層を有していることが提案される。この熱線反射性の反射層により、断熱部の
断熱作用は一層改善され、外部への望ましくない放熱は減少される。
熱性の材料から成る断熱性の層を有していると有利である。この層は、前記空気
・中間断熱層および熱線反射性の反射層と組み合わされて、特に良好な断熱を生
ぜしめる。
されているか、または断熱性の層が内側にこのような反射層を保持している。し
たがって、反射層は、断熱ケーシングの構成に応じて、断熱ケーシングの内側に
直接に設けられているか、あるいは場合によっては付加的に設けられた断熱性の
層の内側に設けられていてもよい。
された特殊鋼から成っている。
合、断熱ケーシングの内側には、ポンプヘッドに対して間隔を置いて保持された
、有利には特殊鋼から成る金属フードが設けられており、次いで外側へ向かって
耐熱性の断熱層と、外層として、有利にはプラスチックから成る断熱性の層とが
設けられている。
Claims (10)
- 【請求項1】 ポンプケーシングと、該ポンプケーシング内に配置されたポ
ンプ室とを備えた被測定ガス用ポンプであって、ポンプ室が作業ダイヤフラムに
より閉鎖されており、該作業ダイヤフラムが、コンロッドまたはこれに類する昇
降機構を介してクランク伝動装置に駆動結合しており、ポンプケーシングの上側
の領域に、特にポンプヘッドに、加熱装置が設けられており、さらに少なくとも
ポンプヘッドに被さった断熱部が設けられている形式のものにおいて、断熱部が
主として断熱ケーシング(13)により形成されており、該断熱ケーシング(1
3)の内壁(15)が、ガス断熱層(14)を形成するために、ポンプヘッド(
10)に対して間隔を置いて配置されていることを特徴とする、被測定ガス用ポ
ンプ。 - 【請求項2】 断熱ケーシング(13)の内壁(15)が、断熱性の層(1
6)、有利にはグラスファイバ材料またはこれに類する耐熱性の材料から成る断
熱性の層(16)を有している、請求項1記載の被測定ガス用ポンプ。 - 【請求項3】 断熱ケーシング(13)の内壁(15)が、有利には高光沢
研磨された、特に特殊鋼から成る反射層(17)により熱線反射性に形成されて
いるか、または前記断熱性の層(16)が内側に、このような反射層(17)を
保持している、請求項1または2記載の被測定ガス用ポンプ。 - 【請求項4】 断熱ケーシング(13)がサンドウィッチ状に形成されてい
て、該断熱ケーシング(13)が内側にポンプヘッド(10)に対して間隔を置
いて保持された、有利には特殊鋼から成る金属フードを有していて、続いて外側
へ向かって、耐熱性の断熱層(16)と、外層として、有利にはプラスチックか
ら成る断熱性の層とを有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の被
測定ガス用ポンプ。 - 【請求項5】 断熱ケーシング(13)が少なくともポンプヘッド(10)
を全ての側で取り囲んでおり、少なくとも吐出管路、吸入管路およびコンロッド
(8)のためにそれぞれ貫通開口が設けられている、請求項1から4までのいず
れか1項記載の被測定ガス用ポンプ。 - 【請求項6】 ダイヤフラム側のコンロッドヘッド(6)とクランク伝動装
置(9)との間の駆動・伝達領域に、クランク伝動装置への熱伝達を減少させる
ために、一方ではコンロッド長手方向で互いに間隔を置いて配置されかつ周方向
で互いにずらされた、熱伝導率を減少させる複数の貫通孔(11,11a)が設
けられており、他方では放熱のために少なくともクランク伝動装置近傍の領域に
表面積拡大部(12)が設けられている、請求項1から5までのいずれか1項記
載の被測定ガス用ポンプ。 - 【請求項7】 互いに隣接した前記貫通孔(11)が、周方向で90゜だけ
互いにずらされていて、有利には直径よりも短い中心間距離を有している、請求
項6記載の被測定ガス用ポンプ。 - 【請求項8】 前記表面積拡大部として冷却リブ(12)が設けられており
、該冷却リブ(12)が、クランク伝動装置近傍の、コンロッドを収容したコン
ロッドヘッド、特に該コンロッドヘッドの円錐形の移行領域に配置されている、
請求項6または7記載の被測定ガス用ポンプ。 - 【請求項9】 有利には前記冷却リブ(12)とコンロッド軸受けとの間の
領域で、クランク伝動装置近傍のコンロッドヘッドに、熱伝導率を減少させ、か
つ/または特に隣接して配置された前記冷却リブへの熱の導出のために1つまた
は複数の貫通孔(11a)が設けられている、請求項6から8までのいずれか1
項記載の被測定ガス用ポンプ。 - 【請求項10】 コンロッド(8)が、鋼、特に特殊鋼から成っている、請
求項1から9までのいずれか1項記載の被測定ガス用ポンプ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10019725A DE10019725C1 (de) | 2000-04-20 | 2000-04-20 | Meßgaspumpe |
DE10019725.6 | 2000-04-20 | ||
PCT/EP2001/002065 WO2001081763A1 (de) | 2000-04-20 | 2001-02-23 | Messgaspumpe |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003532059A true JP2003532059A (ja) | 2003-10-28 |
JP4588962B2 JP4588962B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=7639536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001578820A Expired - Lifetime JP4588962B2 (ja) | 2000-04-20 | 2001-02-23 | 被測定ガス用ポンプ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6863508B2 (ja) |
EP (1) | EP1274940B1 (ja) |
JP (1) | JP4588962B2 (ja) |
DE (2) | DE10019725C1 (ja) |
WO (1) | WO2001081763A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7536943B2 (en) * | 2005-02-09 | 2009-05-26 | Edward Pritchard | Valve and auxiliary exhaust system for high efficiency steam engines and compressed gas motors |
US8459098B2 (en) * | 2009-01-20 | 2013-06-11 | The United States of America, as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services, Centers for Disease Control and Prevention | Universal physiologic sampling pump (PSP) capable of rapid response to breathing |
CN104348287A (zh) * | 2013-08-09 | 2015-02-11 | 德昌电机(深圳)有限公司 | 离心泵及应用该离心泵的厨卫用具 |
CN106401940B (zh) * | 2016-10-19 | 2018-07-10 | 珠海格力电器股份有限公司 | 水泵保温装置 |
EP3382203B1 (en) | 2017-03-30 | 2024-05-15 | Roper Pump Company LLC | Progressive cavity pump with integrated heating jacket |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51118104A (en) * | 1975-04-10 | 1976-10-16 | Dainippon Seiki:Kk | Pumping apparatus |
JPS5218209A (en) * | 1975-08-01 | 1977-02-10 | Iwaki:Kk | Compressor and suction pump with a heat insulating device |
DE8602787U1 (de) * | 1986-02-04 | 1986-03-13 | Becker, Erich, 7812 Bad Krozingen | Membranpumpe mit Wärmeisolierung |
US4716926A (en) * | 1986-02-22 | 1988-01-05 | Ludwig Jacobs | Housing for heat insulating armatures and/or flange connectors |
US4790730A (en) * | 1987-02-14 | 1988-12-13 | Bodenseewek Geratetechnik Gmbh | Heatable diaphragm pump for gases |
DE4322272A1 (de) * | 1993-07-05 | 1995-01-12 | Knf Neuberger Gmbh | Meßgaspumpe |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3738035A (en) * | 1971-01-25 | 1973-06-12 | A Bricker | Lighted display |
DE3526882A1 (de) * | 1985-07-26 | 1987-01-29 | Otto Hayn | Gaspumpe oder -verdichter |
DE3741145A1 (de) * | 1987-12-04 | 1989-06-15 | Deutsche Forsch Luft Raumfahrt | Aufbereitungssystem fuer fluessigwasserstoff |
US5407000A (en) * | 1992-02-13 | 1995-04-18 | The Dow Chemical Company | Method and apparatus for handling molten metals |
JP3341910B2 (ja) * | 1992-11-16 | 2002-11-05 | 株式会社ユニシアジェックス | 液体水素ポンプ |
US5465581A (en) * | 1993-08-24 | 1995-11-14 | Hewlett-Packard | Analytical system having energy efficient pump |
JP3216672B2 (ja) * | 1993-10-13 | 2001-10-09 | 株式会社荏原製作所 | 誘導電動機付流体機械 |
US5865092A (en) * | 1997-07-03 | 1999-02-02 | Woudwyk; Anthony D. | Engine connecting rod and double piston assembly |
DE19854719B4 (de) * | 1998-11-26 | 2008-10-16 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Kolbenpumpe |
-
2000
- 2000-04-20 DE DE10019725A patent/DE10019725C1/de not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-02-23 EP EP01911693A patent/EP1274940B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-23 US US10/258,095 patent/US6863508B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-23 WO PCT/EP2001/002065 patent/WO2001081763A1/de active IP Right Grant
- 2001-02-23 JP JP2001578820A patent/JP4588962B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-23 DE DE50112642T patent/DE50112642D1/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51118104A (en) * | 1975-04-10 | 1976-10-16 | Dainippon Seiki:Kk | Pumping apparatus |
JPS5218209A (en) * | 1975-08-01 | 1977-02-10 | Iwaki:Kk | Compressor and suction pump with a heat insulating device |
DE8602787U1 (de) * | 1986-02-04 | 1986-03-13 | Becker, Erich, 7812 Bad Krozingen | Membranpumpe mit Wärmeisolierung |
US4716926A (en) * | 1986-02-22 | 1988-01-05 | Ludwig Jacobs | Housing for heat insulating armatures and/or flange connectors |
US4790730A (en) * | 1987-02-14 | 1988-12-13 | Bodenseewek Geratetechnik Gmbh | Heatable diaphragm pump for gases |
DE4322272A1 (de) * | 1993-07-05 | 1995-01-12 | Knf Neuberger Gmbh | Meßgaspumpe |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6863508B2 (en) | 2005-03-08 |
WO2001081763A1 (de) | 2001-11-01 |
JP4588962B2 (ja) | 2010-12-01 |
US20030077186A1 (en) | 2003-04-24 |
EP1274940B1 (de) | 2007-06-20 |
DE50112642D1 (de) | 2007-08-02 |
DE10019725C1 (de) | 2001-12-06 |
EP1274940A1 (de) | 2003-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4826417B2 (ja) | 過給器 | |
JP5411060B2 (ja) | 真空断熱構造体、真空断熱加熱ヒータおよび真空断熱加熱ヒータを用いた加熱装置 | |
JPS6120277Y2 (ja) | ||
JP2003532059A (ja) | 被測定ガス用ポンプ | |
US6487789B1 (en) | Heated cylinder and process of using same | |
CN217549850U (zh) | 提高温度均匀性的样品预处理加热装置 | |
KR100674638B1 (ko) | 전기 조리기 | |
JP5555860B2 (ja) | 浸漬ヒーター及び浸漬ヒーターの使用方法 | |
JP4550348B2 (ja) | 測定ガスポンプ | |
JP2008228999A (ja) | ガス炊飯器 | |
JP3095948B2 (ja) | 測定ガス搬送ポンプ | |
JP2003269866A (ja) | 誘導加熱式乾留炉 | |
JP4085968B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP3566035B2 (ja) | こんろ用鍋底温度センサ装置 | |
JP2002267182A (ja) | 加熱調理装置 | |
JP2025018261A (ja) | 電気溶解炉用ヒーター | |
JPS608803Y2 (ja) | 炊飯ジヤ−の内枠構造 | |
JPS6044506B2 (ja) | 内燃機関のシリンダライナ | |
JPH0726693U (ja) | 真空熱処理炉 | |
JP3174942B2 (ja) | ガスこんろ | |
JP4575236B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JPH0131917Y2 (ja) | ||
JP3527618B2 (ja) | 保温式ガス炊飯器 | |
PL179461B1 (pl) | Podstawa pieca kolpakowego do wyzarzania PL PL PL | |
JPH11221163A (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4588962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |