JP2003059547A - 色素増感光電変換素子 - Google Patents
色素増感光電変換素子Info
- Publication number
- JP2003059547A JP2003059547A JP2001247963A JP2001247963A JP2003059547A JP 2003059547 A JP2003059547 A JP 2003059547A JP 2001247963 A JP2001247963 A JP 2001247963A JP 2001247963 A JP2001247963 A JP 2001247963A JP 2003059547 A JP2003059547 A JP 2003059547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituent
- photoelectric conversion
- residue
- dye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 title description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 97
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 58
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 32
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 32
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 22
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 19
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims abstract description 12
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims abstract description 9
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 claims abstract description 7
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 claims abstract description 6
- 125000005277 alkyl imino group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 claims abstract description 4
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims abstract 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 47
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 29
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 13
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 5
- 239000000434 metal complex dye Substances 0.000 claims description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 4
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical group [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 150000005204 hydroxybenzenes Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 abstract description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 7
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical class O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 abstract description 7
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229960003742 phenol Drugs 0.000 abstract description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 13
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 12
- -1 nitrosyl group Chemical group 0.000 description 12
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 11
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 8
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 8
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 5
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BHQCQFFYRZLCQQ-UHFFFAOYSA-N (3alpha,5alpha,7alpha,12alpha)-3,7,12-trihydroxy-cholan-24-oic acid Natural products OC1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 BHQCQFFYRZLCQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004380 Cholic acid Substances 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CUFNKYGDVFVPHO-UHFFFAOYSA-N azulene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC2=C1 CUFNKYGDVFVPHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N cholic acid Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N 0.000 description 4
- 229960002471 cholic acid Drugs 0.000 description 4
- 235000019416 cholic acid Nutrition 0.000 description 4
- KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N deoxycholic acid Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M lithium iodide Chemical compound [Li+].[I-] HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 4
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 4
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- QKPVEISEHYYHRH-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyacetonitrile Chemical compound COCC#N QKPVEISEHYYHRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OOWFYDWAMOKVSF-UHFFFAOYSA-N 3-methoxypropanenitrile Chemical compound COCCC#N OOWFYDWAMOKVSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005521 carbonamide group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001047 cyclobutenyl group Chemical group C1(=CCC1)* 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 2
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N ferrocene Chemical compound [Fe+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RMBPEFMHABBEKP-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2C3=C[CH]C=CC3=CC2=C1 RMBPEFMHABBEKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 2
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N o-biphenylenemethane Natural products C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 2
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000000027 (C1-C10) alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000355 1,3-benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBOIAZWJIACNJF-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazole;hydroiodide Chemical compound [I-].[NH2+]1C=CN=C1 JBOIAZWJIACNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQJLEFDAYKUXSA-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxycyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound OC1=C(O)C(=O)C=CC1=O HQJLEFDAYKUXSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZSDWSACAGBYQU-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)-3-phenylprop-2-enal Chemical compound CN(C)C(C=O)=CC1=CC=CC=C1 WZSDWSACAGBYQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGPBVJWCIDNDPN-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)benzaldehyde Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1C=O DGPBVJWCIDNDPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZXYQEHISUMZAT-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(CC=2C(=CC=C(C)C=2)O)=C1 XZXYQEHISUMZAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZXRSZNHUSJWIQ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropan-2-ol;titanium Chemical compound [Ti].CC(C)(C)O.CC(C)(C)O.CC(C)(C)O.CC(C)(C)O IZXRSZNHUSJWIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUIMDJFBHNDZOW-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylpyridine Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=N1 UUIMDJFBHNDZOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical group N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPCRTSDORDQHRO-UHFFFAOYSA-N 3-methoxyprop-2-enenitrile Chemical compound COC=CC#N IPCRTSDORDQHRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSHMQTRICHYLGF-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylpyridine Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=NC=C1 YSHMQTRICHYLGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical group NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYNSBQPICQTCGU-UHFFFAOYSA-N Benzopyrane Chemical group C1=CC=C2C=CCOC2=C1 KYNSBQPICQTCGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical group N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004985 Discotic Liquid Crystal Substance Substances 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical group O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012327 Ruthenium complex Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940107816 ammonium iodide Drugs 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008430 aromatic amides Chemical group 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 125000003828 azulenyl group Chemical group 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical group OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000440 benzylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- VTJUKNSKBAOEHE-UHFFFAOYSA-N calixarene Chemical compound COC(=O)COC1=C(CC=2C(=C(CC=3C(=C(C4)C=C(C=3)C(C)(C)C)OCC(=O)OC)C=C(C=2)C(C)(C)C)OCC(=O)OC)C=C(C(C)(C)C)C=C1CC1=C(OCC(=O)OC)C4=CC(C(C)(C)C)=C1 VTJUKNSKBAOEHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- SKOLWUPSYHWYAM-UHFFFAOYSA-N carbonodithioic O,S-acid Chemical compound SC(S)=O SKOLWUPSYHWYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 150000003983 crown ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003997 cyclic ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229940097362 cyclodextrins Drugs 0.000 description 1
- PESYEWKSBIWTAK-UHFFFAOYSA-N cyclopenta-1,3-diene;titanium(2+) Chemical compound [Ti+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 PESYEWKSBIWTAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDASTKMEQGPVRR-UHFFFAOYSA-N cyclopenta-1,3-diene;zirconium(2+) Chemical compound [Zr+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 IDASTKMEQGPVRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004914 dipropylamino group Chemical group C(CC)N(CCC)* 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002462 isocyano group Chemical group *[N+]#[C-] 0.000 description 1
- 125000001810 isothiocyanato group Chemical group *N=C=S 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- YCWSUKQGVSGXJO-NTUHNPAUSA-N nifuroxazide Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C(=O)N\N=C\C1=CC=C([N+]([O-])=O)O1 YCWSUKQGVSGXJO-NTUHNPAUSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 125000002270 phosphoric acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002165 photosensitisation Effects 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005581 pyrene group Chemical group 0.000 description 1
- BJDYCCHRZIFCGN-UHFFFAOYSA-N pyridin-1-ium;iodide Chemical compound I.C1=CC=NC=C1 BJDYCCHRZIFCGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZHCFNGSGGGXEH-UHFFFAOYSA-N ruthenocene Chemical compound [Ru+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 FZHCFNGSGGGXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003637 steroidlike Effects 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005207 tetraalkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical compound CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 1
- 125000000858 thiocyanato group Chemical group *SC#N 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- JMXKSZRRTHPKDL-UHFFFAOYSA-N titanium ethoxide Chemical compound [Ti+4].CC[O-].CC[O-].CC[O-].CC[O-] JMXKSZRRTHPKDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURCMGVZNYCRNY-UHFFFAOYSA-N trimethylazanium;iodide Chemical compound I.CN(C)C CURCMGVZNYCRNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/542—Dye sensitized solar cells
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
Abstract
り増感された半導体微粒子を用いた、安価で変換効率の
良い光電気変換素子および太陽電池の開発。 【解決手段】一般式1のメチン系色素によって増感され
た酸化物半導体微粒子を用いる光電変換素子、同素子を
使用する太陽電池。 (A1〜A3は環式炭化水素残基、複素環残基、アミノ
基、H、ハロゲン原子又はアルキル基。Yはイミノ基、
アルキルイミノ基、C、SまたはSe。Xはサリチル酸
およびポリ置換ヒドロキシベンゼンで表される構造を除
く置換基を有する芳香族炭化水素残基又は有機錯体残
基。R1はシアノ基、アルキル基、芳香族炭化水素残
基、複素環残基、Hまたはカルボキシル基、カルボンア
ミド基、アルコキシカルボニル基、アシル基から選ばれ
たカルボニル基を有する。R2はH、アルキル基、芳香
族炭化水素残基または複素環残基。nは0〜4の整
数。)
Description
れた半導体微粒子、光電変換素子および太陽電池に関
し、詳しくはピラゾロン誘導体部位を有する色素によっ
て増感された酸化物半導体微粒子、およびそれを用いる
ことを特徴とする光電変換素子及びそれを利用した太陽
電池に関する。
ギー資源として太陽光を利用する太陽電池が注目されて
いる。現在、結晶またはアモルファスのシリコンを用い
たシリコン太陽電池、あるいはガリウム、ヒ素等を用い
た化合物半導体太陽電池等について盛んに高効率化な
ど、開発検討がなされている。しかしそれらは製造に要
するエネルギー及びコストが高いため、汎用的に使用す
るのが困難であるという問題点がある。また色素で増感
した半導体微粒子を用いた光電変換素子、あるいはこれ
を用いた太陽電池も知られ、これを作成する材料、製造
技術が開示されている。(B.O'Regan and M.Gratzel Nat
ure, 353, 737 (1991), M.K.Nazeeruddin, A.Kay, I.Ro
dicio, R.Humphry-Baker, E.Muller, P.Liska, N.Vlach
opoulos, M.Gratzel, J.Am.Chem.Soc., 115, 6382 (199
3) e.t.c.) この光電変換素子は酸化チタン等の比較的
安価な酸化物半導体を用いて製造され、従来のシリコン
等を用いた太陽電池に比べコストの安い光電変換素子が
得られる可能性があり注目を集めている。しかし変換効
率の高い素子を得るために増感色素としてルテニウム系
の錯体を使用されており、色素自体のコストが高く、ま
たその供給にも問題が残っている。また増感色素として
有機色素を用いる試みも既に行われているが、変換効率
が低いなどまだ実用化には至らない現状にある。
用いた光電変換素子において、安価な有機色素を用い、
変換効率の高い実用性の高い光電変換素子の開発が求め
られている。
を解決するために鋭意努力した結果、特定のピラゾロン
誘導体部位を有する色素を用いて半導体微粒子を増感
し、光電変換素子を作成する事により変換効率の高い光
電変換素子が得られることを見出し、本発明を完成させ
るに至った。すなわち本発明は、 (1)一般式(1)で表されるメチン系の色素によって
増感された酸化物半導体微粒子を用いることを特徴とす
る光電変換素子、
独立に置換基を有してもよい環式炭化水素残基、置換基
を有してもよい複素環残基、置換基を有してもよいアミ
ノ基、水素原子、ハロゲン原子又は置換基を有していて
もよいアルキル基をあらわす。Yはイミノ基、アルキル
イミノ基、酸素原子、イオウ原子またはセレン原子あら
わす。Xはサリチル酸及びポリ置換ヒドロキシベンゼン
で表される構造を除く置換基を有してもよい芳香族炭化
水素残基又は置換基を有してもよい有機錯体残基をあら
わす。R1はシアノ基、置換基を有してもよいアルキル
基、置換基を有してもよい芳香族炭化水素残基又は置換
基を有してもよい複素環残基、水素原子またはカルボキ
シル基、カルボンアミド基、アルコキシカルボニル基、
アシル基から選ばれたカルボニル基を有する基を表す。
R2は水素原子、置換基を有してもよいアルキル基、置
換基を有してもよい芳香族炭化水素残基または置換基を
有してもよい複素環残基を表す。nは0〜4の整数を示
す。また、nが2以上でA1およびA2が複数存在する
場合、それぞれのA1およびそれぞれのA2は互いに独
立に同じ又は異なってもよい前記の基を示す。またA1
若しくはA1が複数存在する場合にはそれぞれのA1、
A2若しくはA2が複数存在する場合にはそれぞれのA
2およびA3の中の2者は結合して置換基を有してもよ
い環を形成してもよい。) (2)(1)記載の一般式(1)の置換基Xが下記一般
式(2)で示されることを特徴とする光電変換素子、
っても良く、複数個存在するときは同じでも異なっても
よく、互いに連結してまたはR3,R4と置換基を有し
てもよい環を形成しても良い。R3、R4はそれぞれ水
素原子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有
してもよい芳香族炭化水素残基または置換基を有しても
よい複素環残基を表す。) (3)一般式(1)および(2)のR1がカルボキシル
基で表されることを特徴とする(1)および(2)の光
電変換素子、 (4)一般式(1)および(2)のR2がカルボキシル
基を有するアルキル基、カルボキシル基を有する芳香族
炭化水素残基で表されることを特徴とする(1)および
(3)の光電変換素子、 (5)一般式(1)および(2)のnが0〜3で表され
ることを特徴とする(1)乃至(4)の光電変換素子、
とも1つ含み、かつ他の金属錯体色素および他の構造を
有する有機色素によりなる群から選ばれた色素のうち、
2種以上の色素の併用により増感された酸化物半導体微
粒子を用いることを特徴とする光電変換素子、 (7)3種以上の色素の併用により増感された酸化物半
導体微粒子を用いることを特徴とする(6)に記載され
た光電変換素子、 (8)酸化物半導体微粒子が二酸化チタンを必須成分と
して含有する(1)乃至(7)のいずれか1項に記載の
光電変換素子、 (9)酸化物半導体微粒子に包摂化合物の存在下、色素
を担持させた(1)乃至(8)のいずれか1項に記載の
光電変換素子、 (10)酸化物半導体微粒子の薄膜に色素を担持させて
得られる(1)乃至(9)のいずれか1項に記載の光電
変換素子 (11)(1)乃至(10)記載のいずれか1項に記載
の光電変換素子を用いる事を特徴とする太陽電池、 (12)請求項1乃至5記載の一般式(1)または
(2)で表されるメチン系の色素により増感された酸化
物半導体微粒子、に関する。
本発明の光電変換素子はピラゾロン誘導体部位を有する
色素によって増感された酸化物半導体を用いる。本発明
に用いられるピラゾロン誘導体部位を有する色素は下記
一般式(1)で表されることを特徴とする。
3はそれぞれ独立に置換基を有してもよい環式炭化水素
残基、置換基を有してもよい複素環残基、置換基を有し
てもよいアミノ基、水素原子、ハロゲン原子又は置換基
を有してもよいアルキル基をあらわす。またA1および
A2が複数存在する場合、それぞれのA1およびそれぞ
れのA2は互いに独立に同じ又は異なってもよい前記の
基を示す。置換基を有してもよい環式炭化水素残基、置
換基を有してもよい複素環残基における置換基として
は、特に制限はないが、アルキル基、アリール基、シア
ノ基、イソシアノ基、チオシアナト基、イソチオシアナ
ト基、ニトロ基、ニトロシル基、アシル基、ハロゲン原
子、ヒドロキシル基、リン酸基、リン酸エステル基、置
換もしくは非置換メルカプト基、置換もしくは非置換ア
ミノ基、置換もしくは非置換アミド基、アルコキシル
基、アルコキシアルキル基、アルコキシアルキル基、カ
ルボキシル基、アルコキシカルボニル基、スルホ基等が
挙げられる。アルキル基としては置換基を有してもよい
飽和及び不飽和の直鎖、分岐及び環状のアルキル基が挙
げられ、炭素数は1から36が好ましく、さらに好まし
くは置換基を有しても良い飽和の直鎖アルキル基で、炭
素数は1から20であるものが挙げられる。環状のもの
として例えば炭素数3乃至8のシクロアルキルなどが挙
げられる。これらのアルキル基は上記の置換基(アルキ
ル基を除く)で更に置換されていてもよい。アリール基
としては、後記芳香族炭化水素残基の項で挙げられる芳
香環から水素原子をとった基等が挙げられる。アリール
基は更に上記の基などで置換されていてもよい。アシル
基としては例えば炭素数1乃至10のアルキルカルボニ
ル基、アリールカルボニル基等が挙げられ、好ましくは
炭素数1乃至4のアルキルカルボニル基、具体的にはア
セチル基、プロピオニル基等が挙げられる。ハロゲン原
子としては塩素、臭素、ヨウ素等の原子が挙げられる。
リン酸エステル基としてはリン酸(C1−C4)アルキ
ルエステル基などが挙げられる。置換若しくは非置換メ
ルカプト基としてはメルカプト基、アルキルメルカプト
基などが挙げられる。置換若しくは非置換アミノ基とし
てはアミノ基、モノまたはジアルキルアミノ基、モノま
たはジ芳香族アミノ基などが挙げられ、モノまたはジメ
チルアミノ基、モノまたはジエチルアミノ基、モノまた
はジプロピルアミノ基、モノまたはジフェニルアミノ
基、またはベンジルアミノ基等が挙げられる。置換若し
くは非置換のアミド基としてはアミド基、アルキルアミ
ド基、芳香族アミド基等が挙げられる。アルコキシル基
としては、例えば炭素数1乃至10のアルコキシル基な
どが挙げられる。アルコキシアルキル基としては、例え
ば(C1−C10)アルコキシ(C1−C10)アルキ
ル基などが挙げられる。アルコキシカルボニル基として
は、例えば炭素数1乃至10のアルコキシカルボニル基
などが挙げられる。またカルボキシル基、スルホ基およ
びリン酸基等の酸性基はリチウム、ナトリウム、カリウ
ム、マグネシウム、カルシウムなどの金属塩やテトラメ
チルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、ピリジ
ニウム、イミダゾリウムなどの4級アンモニウム塩のよ
うな塩を形成していても良い。
原子を1つ除いた基を意味する。環式炭化水素としては
例えばベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナン
スレン、ピレン、インデン、アズレン、フルオレン、シ
クロヘキセン、シクロペンテン、シクロヘキサジエン、
シクロペンタジエン等が挙げられ、環式炭化水素残基と
してはこれらの環式炭化水素から水素原子を1つ除いた
基が挙げられる。複素環残基は複素環化合物から水素原
子を1つ除いた基を意味し、後記Xの複素環残基の項で
挙げるもの等が例示されるが、A1又はA2における複
素環残基として好ましい物としては例えばピリジン、ピ
ラジン、ピペリジン、モルホリン、インドリン、チオフ
ェン、フラン、オキサゾール、チアゾール、インドー
ル、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、キノリン
等の複素環化合物から水素原子を1つ除いた基が挙げら
れ、これらは前記するように置換基を有しても良い。
の2者を用いて置換基を有してもよい環を形成してもよ
い。特にnが2以上で、A1とA2がそれぞれ複数存在
する場合には任意のA1およびA2を利用して、環を形
成してもよい。置換基を有する場合の置換基としては前
記置換基を有してもよい環式炭化水素残基の項で述べた
置換基を挙げることができる。形成する環としては不飽
和炭化水素環または複素環が挙げられる。不飽和炭化水
素環としてはベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン
環、フェナンスレン環、ピレン環、インデン環、アズレ
ン環、フルオレン環、シクロブテン環、シクロヘキセン
環、シクロペンテン環、シクロヘキサジエン環、シクロ
ペンタジエン環等が挙げられ、複素環としてはピリジン
環、ピラジン環、インドリン環、チオフェン環、フラン
環、ピラン環、オキサゾール環、チアゾール環、インド
ール環、ベンゾチアゾール環、ベンゾオキサゾール環、
ピラジン環、キノリン環、カルバゾール環、ベンゾピラ
ン環等が挙げられる。またこれらのうちの好ましい物は
シクロブテン環、シクロペンテン環、シクロヘキセン
環、ピラン環などが挙げられる。また、カルボニル基、
チオカルボニル基等を有する場合には環状ケトン又は環
状チオケトンなどを形成してもよい。A1、A2および
A3の好ましいものとしてはそれぞれ独立に、環式炭化
水素残基、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基が挙げ
られ、さらに好ましくは水素原子、ハロゲン原子、アル
キル基が挙げられる。ハロゲン原子の中でも塩素原子、
臭素原子、ヨウ素原子が好ましい。
子、イオウ原子またはセレン原子あらわす。好ましくは
イミノ基、アルキルイミノ基、酸素原子、イオウ原子
で、さらに好ましくはイミノ基、酸素原子である。
ベンゼンで表される構造を除く置換基を有してもよい芳
香族炭化水素残基、置換基を有してもよい有機錯体残基
を表す。ここで挙げる芳香族炭化水素残基は芳香族炭化
水素から水素原子を1つ除いた基を意味し、例えばベン
ゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナンスレン、ピ
レン、インデン、アズレン、フルオレン等の芳香族炭化
水素から水素原子1つを除いた基が挙げられ、これらは
前記したようにいずれも置換基を有してもよい。通常炭
素数6〜16の芳香環(芳香環及び芳香環を含む縮合環
等)を有する芳香族炭化水素残基である。置換基を有し
てもよい有機金属錯体残基としては、有機金属錯体から
水素原子1つを除いた基を挙げることができ、これらの
有機金属錯体化合物としてはフェロセン、ルテノセン、
チタノセン、ジルコノセン、ポルフィリン、フタロシア
ニン、ビピリジル錯体などが挙げられる。Xとして好ま
しくはベンゼン環、ナフタレン環、インデン環、フタロ
シアニン環、ポルフィリン環、フェロセンなどが挙げら
れる。さらに好ましくはベンゼン環、ナフタレン環、最
も好ましくはベンゼン環が挙げられる。またこの時のX
が有しても良い置換基としては前述の置換基を有しても
よい環式炭化水素残基で述べた置換基と同様で良い。好
ましくは置換しても良いアミノ基、置換してもよいアル
キル基、アルコキシル基、アシル基、ヒドロキシル基、
ハロゲン原子が挙げられる。さらに好ましくは置換して
も良いアミノ基、置換してもよいアルキル基、アルコキ
シル基が挙げられる。ここで置換基を有しても良いアミ
ノ基として好ましくはモノ又はジアルキル置換アミノ
基、モノアルキルモノアリール置換、モノ又はジアリー
ル置換、モノ又はジアルキレン置換等が挙げられるが、
ジアルキル置換、ジアリール置換の誘導体が好ましい。
置換してもよいアルキル基の置換基として好ましい物は
アリール基、ハロゲン原子、アルコキシル基、シアノ
基、ヒドロキシル基、カルボキシル基等が挙げられる。
置換してもよいアルコキシル基としてはアルコキシ置
換、ハロゲン置換、アリール置換などが挙げられる。ま
たその他置換基を有してもよい芳香族アゾ基が置換して
いてもよい。
ルキル基、置換基を有してもよい芳香族炭化水素残基、
置換基を有してもよい複素環残基、水素原子またはカル
ボキシル基、カルボンアミド基、アルコキシカルボニル
基、アシル基などのカルボニル基を有する基を表す。ま
たこの時の置換基R1が有しても良い置換基としては前
述のAの置換基を有してもよい環式炭化水素残基で述べ
た置換基と同様で良い。R1として好ましくはシアノ
基、置換基を有してもよいアルキル基、カルボキシル
基、カルボンアミド基、アルコキシカルボニル基、アシ
ル基などのカルボニル基を有する基を表し、さらに好ま
しくはカルボキシル基、カルボンアミド基、アルコキシ
カルボニル基、アシル基などのカルボニル基を有する基
をあらわす。
ルキル基、置換基を有してもよい芳香族炭化水素残基ま
たは置換基を有してもよい複素環残基をあらわす。この
時の置換基R2が有してもよい置換基としては前述のA
の置換基を有してもよい環式炭化水素残基で述べた置換
基と同様で良く、好ましくは、アルキル基(アルキル基
の置換基としては除く)、ハロゲン原子、ヒドロキシル
基、リン酸基、リン酸エステル基、アルコキシル基また
はカルボンアミド基、アシル基、カルボキシル基、アル
コキシカルボニル基等のカルボニル基を有する基が挙げ
られ、さらに好ましくはアセチル基、カルボキシル基、
アルコキシカルボニル基等のカルボニル基を有する基が
挙げられる。R2として好ましくは置換基を有してもよ
いアルキル基、置換基を有してもよい芳香族炭化水素残
基が挙げられ、さらに無置換またはカルボニル基置換の
アルキル基、無置換またはカルボニル置換のフェニル基
が好ましい。いずれにせよ、R1およびR2またはXの
うちで少なくとも一つのカルボン酸基、カルボンアミド
基、エステル基、アシル基などのカルボニル基を有する
ことが酸化物半導体との吸着結合にとって好ましい。n
は0〜4の整数を示す。
す。ここで述べる置換基は前述のAで述べた置換基を有
してもよい環式炭化水素残基と同様で良く、好ましくは
アルキル基、アリール基、シアノ基、ニトロ基、アシル
基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、置換もしくは非置
換アミノ基、置換もしくは非置換アミド基、アルコキシ
ル基、アルコキシアルキル基、アルコキシアルキル基、
カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、スルホ基等
が挙げられる。また複数個あっても良く、複数個存在す
るときは同じでも異なってもよく、互いに連結してまた
はR3,R4と置換基を有してもよい環を形成しても良
い。R3、R4はそれぞれ水素原子、置換基を有しても
よいアルキル基、置換基を有してもよい芳香族炭化水素
残基または置換基を有してもよい複素環残基をあらわ
す。これらの置換基は前述のAで示した置換基と同様で
よく、芳香族炭化水素残基、複素環残基としては前述の
Xで示したものでよい。好ましくは置換基を有してもよ
いアルキル基または置換基を有してもよい芳香族炭化水
素環残基で、置換基としては無置換またはヒドロキシル
基、ハロゲン原子、シアノ基、アシル基、アルコキシル
基、アルコキシアルキル基、アルコキシアルキル基、カ
ルボキシル基、アルコキシカルボニル基、スルホ基等が
挙げられる。一般式(1)で示される化合物はシス体、
トランス体などの構造異性体をとり得るが、特に限定さ
れず、いずれも光増感用色素として良好に使用しうるも
のである。
されるピラゾロン誘導体と、式(4)で示されるカルボ
ニル誘導体を必要であればナトリウムエトキシド、ピペ
リジン、ピペラジンなどの塩基性触媒の存在下、メタノ
ール、エタノール、イソプロパノールなどのアルコール
やジメチルホルムアミドなどの非プロトン性極性溶媒や
無水酢酸などの溶媒中、20℃〜120℃好ましくは5
0℃〜80℃程度で縮合することにより得られる。
のA1,A2およびA3が水素でXが4−アミノベンゼ
ンの誘導体である一般式(5)の化合物例を表1にあら
わす。誘導体中の置換基R1,R2,B3,B4は下記
式(8)で示される。また4−ジメチルアニリン基を4
−DMA、4−スルホベンゼン基を4−SB、フェニル
基をPh、ナフタレン基をNpと略する。
化物半導体微粒子を用いて基板上に酸化物半導体の薄膜
を製造し、次いでこの薄膜に色素を担持させたものであ
る。酸化物半導体の微粒子としては金属酸化物が好まし
く、その具体例としてはチタン、スズ、亜鉛、タングス
テン、ジルコニウム、ガリウム、インジウム、イットリ
ウム、ニオブ、タンタル、バナジウムなどの酸化物が挙
げられる。これらのうちチタン、スズ、亜鉛、ニオブ、
タングステン等の酸化物が好ましく、これらのうち酸化
チタンが最も好ましい。これらの酸化物半導体は単一で
使用することも出来るが、混合して使用することも出来
る。また酸化物半導体の微粒子の粒径は平均粒径とし
て、通常1〜500nmで、好ましくは5〜100nm
である。またこの酸化物半導体の微粒子は大きな粒径の
ものと小さな粒径のものを混合して使用することも可能
である。酸化物半導体薄膜は酸化物半導体微粒子を蒸着
させ直接基板上に薄膜として形成する方法、基板を電極
として電気的に半導体微粒子薄膜を析出させる方法、半
導体微粒子のスラリーを基板上に塗布した後、乾燥、硬
化もしくは焼成することによって製造することが出来
る。酸化物半導体電極の性能上、スラリーを用いる方法
等が好ましい。この方法の場合、スラリーは2次凝集し
ている酸化物半導体微粒子を常法により分散媒中に平均
1次粒子径が1〜200nmになるように分散させるこ
とにより得られる。スラリーを分散させる分散媒として
は半導体微粒子を分散させ得るものであれば何でも良
く、水あるいはエタノール等のアルコール、アセトン、
アセチルアセトン等のケトンもしくはヘキサン等の炭化
水素等の有機溶媒が用いられ、これらは混合して用いて
も良く、また水を用いることはスラリーの粘度変化を少
なくするという点で好ましい。スラリーを塗布した基板
の焼成温度は通常300℃以上、好ましくは400℃以
上で、かつ上限はおおむね基材の融点(軟化点)以下で
あり、通常上限は900℃であり、好ましくは600℃
以下である。また焼成時間には特に限定はないがおおむ
ね4時間以内が好ましい。基板上の薄膜の厚みは通常1
〜200μmで好ましくは5〜50μmである。酸化物
半導体薄膜に2次処理を施してもよい。すなわち例えば
半導体と同一の金属のアルコキサイド、塩化物、硝化
物、硫化物等の溶液に直接、基板ごと薄膜を浸積させて
乾燥もしくは再焼成することにより半導体薄膜の性能を
向上させることもできる。金属アルコキサイドとしては
チタンエトキサイド、チタンイソプロポキサイド、チタ
ンtーブトキサイド、n−ジブチルージアセチルスズ等
が挙げられ、そのアルコール溶液が用いられる。塩化物
としては例えば四塩化チタン、四塩化スズ、塩化亜鉛等
が挙げられ、その水溶液が用いられる。
方法について説明する。前記の色素を担持させる方法と
しては、色素を溶解しうる溶媒にて色素を溶解して得た
溶液、又は溶解性の低い色素にあっては色素を分散せし
めて得た分散液に上記酸化物半導体薄膜の設けられた基
板を浸漬する方法が挙げられる。溶液又は分散液中の濃
度は色素によって適宜決める。その溶液中に基板上に作
成した半導体薄膜を浸す。浸積時間はおおむね常温から
溶媒の沸点までであり、また浸積時間は1時間から48
時間程度である。色素を溶解させるのに使用しうる溶媒
の具体例として、例えば、メタノール、エタノール、ア
セトニトリル、ジメチルスルホキサイド、ジメチルホル
ムアミド等が挙げられる。溶液の色素濃度は通常1×1
0-6M〜1Mが良く、好ましくは1×10-4M〜1×1
0-1−Mである。この様にして色素で増感した酸化物半
導体微粒子薄膜の光電変換素子が得られる。担持する色
素は1種類でも良いし、2種類以上混合しても良い。混
合する場合は本発明のアクリル酸部位を有する色素同士
でも良いし、他の色素や金属錯体色素を混合しても良
い。特に吸収波長の異なる色素同士を混合することによ
り、幅広い吸収波長を用いることが出来、変換効率の高
い太陽電池が得られる。3種類以上の色素を混合利用す
ることで更に最適な太陽電池の作成も可能になる。混合
利用する金属錯体色素の例としては特に制限は無いが
J.Am.Chem.Soc., 115, 6382(1993)や特開2000−2
6487に示されているルテニウムビピリジル錯体やフ
タロシアニン、ポルフィリンなどが好ましく、混合利用
する有機色素としては無金属のフタロシアニン、ポルフ
ィリンやシアニン、メロシアニン、オキソノール、トリ
フェニルメタン系などのメチン系色素や、キサンテン
系、アゾ系、アンスラキノン系等の色素が挙げられる。
好ましくはルテニウム錯体やメロシアニン等のメチン系
色素が挙げられる。混合する色素の比率は特に限定は無
く、それぞれの色素により最適化されるが、一般的に等
モルずつの混合から、1つの色素につき10%モル程度
以上使用するのが好ましい。混合色素を混合溶解若しく
は分散した溶液を用いて、酸化物半導体微粒子薄膜に色
素を吸着させる場合、溶液中の色素合計の濃度は1種類
のみ担持する場合と同様で良い。
る際、色素同士の会合を防ぐために包摂化合物の共存
下、色素を担持することが効果的である。ここで包摂化
合物としてはコール酸等のステロイド系化合物、クラウ
ンエーテル、シクロデキストリン、カリックスアレン、
ポリエチレンオキサイドなどが挙げられるが、好ましい
ものはコール酸、ポリエチレンオキサイド等である。ま
た色素を担持させた後、4ーt−ブチルピリジン等のア
ミン化合物で半導体電極表面を処理しても良い。処理の
方法は例えばアミンのエタノール溶液に色素を担持した
半導体微粒子薄膜の設けられた基板を浸す方法等が採ら
れる。本発明で酸化物物半導体の薄膜を設ける基板とし
ては、その表面が導電性であるものが好ましいが、その
ような基板は市場で容易に入手可能である。具体的に
は、例えばガラスの表面又はポリエチレンテレフタレー
ト若しくはポリエーテルスルフォン等の透明性のある高
分子材料の表面にインジウム、フッ素、アンチモン、を
ドープした酸化スズなどの導電性金属酸化物や金、銀、
銅等の金属の薄膜を設けたものを用いることができる。
その導電性としては、通常1000Ωいかであればよ
く、100Ω以下のものが好ましい。
に色素を担持させた光電変換素子電極と対極とレドック
ス電解質または正孔輸送材料から構成される。レドック
ス電解質は酸化還元対を溶媒中に溶解させた溶液や、ポ
リマーマトリックスに含浸させたゲル電解質、また溶融
塩のような固体電解質であっても良い。正孔輸送材料と
してはアミン誘導体やポリアセチレン、ポリアニリン、
ポリチオフェンなどの導電性高分子、ポリフェニレンな
どのディスコティック液晶相を用いる物などが挙げられ
る。用いる対極としては導電性を持っており、レドック
ス電解質の還元反応を触媒的に作用するものが好まし
い。例えばガラス、もしくは高分子フィルムに白金、カ
ーボン、ロジウム、ルテニウム等を蒸着したり、導電性
微粒子を塗り付けたものが用いうる。
質としてはハロゲンイオンを対イオンとするハロゲン化
合物及びハロゲン分子からなるハロゲン酸化還元系電解
質、フェロシアン酸塩−フェリシアン酸塩やフェロセン
−フェリシニウムイオンなどの金属錯体等の金属酸化還
元系電解質、アルキルチオール−アルキルジスルフィ
ド、ビオロゲン色素、ヒドロキノン−キノン等の芳香族
酸化還元系電解質などをあげることができるが、ハロゲ
ン酸化還元系電解質が好ましい。ハロゲン化合物−ハロ
ゲン分子からなるハロゲン酸化還元系電解質におけるハ
ロゲン分子としては、例えばヨウ素分子や臭素分子等が
あげられ、ヨウ素分子が好ましい。また、ハロゲンイオ
ンを対イオンとするハロゲン化合物としては、例えばL
iI、NaI、KI、CsI、CaI2等のハロゲン化
金属塩あるいはテトラアルキルアンモニウムヨーダイ
ド、イミダゾリウムヨーダイド、ピリジニウムヨーダイ
ドなどのハロゲンの有機4級アンモニウム塩等があげら
れるが、ヨウ素イオンを対イオンとする塩類化合物が好
ましい。ヨウ素イオンを対イオンとする塩類化合物とし
ては、例えばヨウ化リチウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ
化トリメチルアンモニウム塩等があげられる。
の形で構成されている場合、その溶媒には電気化学的に
不活性なものが用いられる。例えばアセトニトリル、プ
ロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、3−メ
トキシプロピオニトリル、メトキシアセトニトリル、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、γ−ブチロラク
トン、ジメトキシエタン、ジエチルカーボネート、ジエ
チルエーテル、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボ
ネート、1、2−ジメトキシエタン、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキサイド、1、3−ジオキソラ
ン、メチルフォルメート、2ーメチルテトラヒドロフラ
ン、3−メトキシーオキサジリジン−2−オン、スルホ
ラン、テトラヒドロフラン、水等が挙げられ、これらの
中でも、特に、アセトニトリル、プロピレンカーボネー
ト、エチレンカーボネート、3−メトキシプロピオニト
リル、メトキシアセトニトリル、エチレングリコール、
3−メトキシオキサジリジン−2−オン等が好ましい。
これらは単独もしくは2種以上組み合わせて用いても良
い。ゲル電解質の場合はマトリックスとして、ポリアク
リレートやポリメタクリレート樹脂などを使用したもの
が挙げられる。レドックス電解質の濃度は通常0.01
〜99重量%で好ましくは0.1〜90重量%程度であ
る。
体薄膜に色素を担持した光電変換素子の電極に、それを
挟むように対極を配置する。その間にレドックス電解質
を含んだ溶液を充填することにより本発明の太陽電池が
得られる。
に説明するが、本発明がこれらの実施例に限定されるも
のではない。実施例中、部は特に指定しない限り質量部
を、また%は質量%をそれぞれ表す。
N,N−ジメチルアミノベンズアルデヒド1.7部をエ
タノール20部に混ぜ、ここにピペラジン無水物0.2
部を添加する。還流で2時間反応させた後、冷却し得ら
れた固体を濾過、洗浄、乾燥し、次いでエタノールで再
結晶後、濾過、洗浄、乾燥し化合物(1)を2.2部得
た。 吸収極大(エタノール):506nm
N,N−ジメチルアミノシンナムアルデヒド2部をエタ
ノール20部に混ぜ、ここにピペラジン無水物0.2部
を添加する。還流で2時間反応させた後、冷却し得られ
た固体を濾過、洗浄、乾燥し、次いでエタノールで再結
晶後、濾過、洗浄、乾燥し化合物(35)を2.3部得
た。 吸収極大(エタノール):556nm
10-4MになるようにEtOHに溶解した。実施例6お
よび7については色素をそれぞれ1.5×10-4Mにな
るようにEtOHに溶解した。この溶液中に多孔質基板
(日本アエロジル社チタニウムジオキサイドP-25を硝酸
水溶液中、分散処理し、これを透明導電性ガラス電極上
に厚さ50μmになるように塗布し、450℃で30分
間焼成した半導体薄膜電極)を室温で一晩浸漬し色素を
担持せしめ、溶剤で洗浄し、乾燥させ、色素増感した半
導体薄膜の光電変換素子を得た。また実施例2,5,7
および比較例2においては半導体薄膜電極の酸化チタン
薄膜部分に0.2M四塩化チタン水溶液を滴下し、室温
にて24時間静置後、水洗して、再度450度にて30
分焼成して得た、四塩化チタン処理半導体薄膜電極を用
いて色素を同様に担持した。さらに実施例4については
色素の担持時に包摂化合物としてコール酸を3×10-5
Mとなるように加えて先の色素溶液を調製し、半導体薄
膜に担持して、コール酸処理色素増感半導体薄膜を得
た。これと挟むように表面を白金でスパッタされた導電
性ガラスを固定してその空隙に電解質を含む溶液を注入
した。実施例6および比較例1の電解液Aは3ーメトキ
シプロピオニトリルにヨウ素/ヨウ化リチウム/1、2
ージメチルー3ーn−プロピルイミダゾリウムアイオダ
イド/t−ブチルピリジンをそれぞれ0.1M/0.1
M/0.6M/1Mになるように溶解し調製し、実施例
1〜5、7および比較例2の電解液Bはエチレンカーボ
ネートとアセトニトリルの6対4の溶液にヨウ素/テト
ラ−n−プロピルアンモニウムアイオーダイドを0.0
2M/0.5Mになるように溶解して調製した。測定す
る電池の大きさは実行部分を0.25cm2とした。光源
は500Wキセノンランプを用いて、AM1.5フィル
ターを通して100mW/cmとした。短絡電流、解放
電圧、変換効率、形状因子はポテンシオ・ガルバノスタ
ットを用いて測定した。
て、特定のピラゾロン誘導体部位を有する色素を用いる
ことにより、変換効率の高い太陽電池を提供する事が出
来た。さらに2種以上の色素の併用により増感された酸
化物半導体微粒子を用いることで、変換効率の向上が見
られた。
Claims (12)
- 【請求項1】一般式(1)で表されるメチン系の色素に
よって増感された酸化物半導体微粒子を用いることを特
徴とする光電変換素子。 【化1】 (式中、A1、A2およびA3はそれぞれ独立に置換基
を有してもよい環式炭化水素残基、置換基を有してもよ
い複素環残基、置換基を有してもよいアミノ基、水素原
子、ハロゲン原子又は置換基を有していてもよいアルキ
ル基をあらわす。Yはイミノ基、アルキルイミノ基、酸
素原子、イオウ原子またはセレン原子あらわす。Xはサ
リチル酸およびポリ置換ヒドロキシベンゼンで表される
構造を除く置換基を有してもよい芳香族炭化水素残基又
は置換基を有してもよい有機錯体残基をあらわす。R1
はシアノ基、置換基を有してもよいアルキル基、置換基
を有してもよい芳香族炭化水素残基、置換基を有しても
よい複素環残基、水素原子またはカルボキシル基、カル
ボンアミド基、アルコキシカルボニル基、アシル基から
選ばれたカルボニル基を有する基を表す。R2は水素原
子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有して
もよい芳香族炭化水素残基または置換基を有してもよい
複素環残基を表す。nは0〜4の整数を示す。また、n
が2以上でA1およびA2が複数存在する場合、それぞ
れのA1およびそれぞれのA2は互いに独立に同じ又は
異なってもよい前記の基を示す。またA1若しくはA1
が複数存在する場合にはそれぞれのA1、A2若しくは
A2が複数存在する場合にはそれぞれのA2およびA3
の中の2者は結合して置換基を有してもよい環を形成し
てもよい。) - 【請求項2】請求項1記載の一般式(1)の置換基Xが
下記一般式(2)で示されることを特徴とする光電変換
素子。 【化2】 (式中、Zは置換基をあらわし、複数個あっても良く、
複数個存在するときは同じでも異なってもよく、互いに
連結してまたはR3,R4と置換基を有してもよい環を
形成しても良い。R3、R4はそれぞれ水素原子、置換
基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよい芳
香族炭化水素残基または置換基を有してもよい複素環残
基を表す。) - 【請求項3】一般式(1)および(2)のR1がカルボ
キシル基で表されることを特徴とする請求項1および2
の光電変換素子。 - 【請求項4】一般式(1)および(2)のR2がカルボ
キシル基を有するアルキル基、カルボキシル基を有する
芳香族炭化水素残基で表されることを特徴とする請求項
1および3の光電変換素子。 - 【請求項5】一般式(1)および(2)のnが0〜3で
表されることを特徴とする請求項1乃至4の光電変換素
子。 - 【請求項6】請求項1〜5記載の色素を少なくとも1つ
含み、かつ他の金属錯体色素および他の構造を有する有
機色素によりなる群から選ばれた色素のうち、2種以上
の色素の併用により増感された酸化物半導体微粒子を用
いることを特徴とする光電変換素子。 - 【請求項7】3種以上の色素の併用により増感された酸
化物半導体微粒子を用いることを特徴とする請求項6に
記載された光電変換素子。 - 【請求項8】酸化物半導体微粒子が二酸化チタンを必須
成分として含有する請求項1乃至7のいずれか1項に記
載の光電変換素子。 - 【請求項9】酸化物半導体微粒子に包摂化合物の存在
下、色素を担持させた請求項1乃至8のいずれか1項に
記載の光電変換素子。 - 【請求項10】酸化物半導体微粒子の薄膜に色素を担持
させて得られる請求項1乃至9のいずれか1項に記載の
光電変換素子。 - 【請求項11】請求項1乃至10のいずれか1項に記載
の光電変換素子を用いる事を特徴とする太陽電池。 - 【請求項12】請求項1乃至5記載の一般式(1)また
は(2)で表されるメチン系の色素により増感された酸
化物半導体微粒子。
Priority Applications (15)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001247963A JP5051810B2 (ja) | 2001-08-17 | 2001-08-17 | 色素増感光電変換素子 |
CN028136802A CN1524315B (zh) | 2001-07-06 | 2002-07-05 | 染料敏化的光电转换器件 |
AU2002318619A AU2002318619B2 (en) | 2001-07-06 | 2002-07-05 | Photoelectric conversion element sensitized with coloring matter |
TW91114915A TW589364B (en) | 2001-07-06 | 2002-07-05 | Dye-sensitized photoelectric conversion component |
CN2012105685082A CN103065803A (zh) | 2001-07-06 | 2002-07-05 | 染料敏化的光电转换器件 |
EP02745855A EP1422782B1 (en) | 2001-07-06 | 2002-07-05 | Photoelectric conversion element sensitized with methine dyes |
CA2453060A CA2453060C (en) | 2001-07-06 | 2002-07-05 | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
KR1020047000146A KR100864816B1 (ko) | 2001-07-06 | 2002-07-05 | 색소증감 광전변환소자 |
US10/482,425 US7851701B2 (en) | 2001-07-06 | 2002-07-05 | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
PCT/JP2002/006833 WO2003005481A1 (fr) | 2001-07-06 | 2002-07-05 | Element de conversion photoelectrique sensibilise par une matiere colorante |
DE60238922T DE60238922D1 (de) | 2001-07-06 | 2002-07-05 | Mit methinfarbstoffen sensibilisierte photoelektrische zelle |
EP10178494.0A EP2262050B1 (en) | 2001-07-06 | 2002-07-05 | Photoelectric conversion element sensitized with methine dyes |
EP10178386A EP2259378A1 (en) | 2001-07-06 | 2002-07-05 | Photoelectric conversion element sensitized with methine dyes |
US12/908,444 US8338701B2 (en) | 2001-07-06 | 2010-10-20 | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
US12/908,439 US8338700B2 (en) | 2001-07-06 | 2010-10-20 | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001247963A JP5051810B2 (ja) | 2001-08-17 | 2001-08-17 | 色素増感光電変換素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003059547A true JP2003059547A (ja) | 2003-02-28 |
JP5051810B2 JP5051810B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=19077199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001247963A Expired - Fee Related JP5051810B2 (ja) | 2001-07-06 | 2001-08-17 | 色素増感光電変換素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5051810B2 (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004207224A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-22 | Konica Minolta Holdings Inc | 光電変換材料用半導体、光電変換素子及び太陽電池 |
WO2004082061A1 (ja) * | 2003-03-14 | 2004-09-23 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | 色素増感光電変換素子 |
JP2005011800A (ja) * | 2003-05-26 | 2005-01-13 | Konica Minolta Holdings Inc | 光電変換材料用半導体、光電変換素子及び太陽電池 |
JP2006525632A (ja) * | 2003-04-30 | 2006-11-09 | エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ(エーペーエフエル) | 色素増感太陽電池 |
WO2006134939A1 (ja) | 2005-06-14 | 2006-12-21 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | 色素増感光電変換素子 |
WO2007007671A1 (ja) | 2005-07-07 | 2007-01-18 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | 光電変換素子用シール剤及びそれを用いた光電変換素子 |
WO2007088871A1 (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-09 | Sony Corporation | 色素増感型光電変換装置 |
WO2008004580A1 (en) | 2006-07-05 | 2008-01-10 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized solar cell |
US7728222B2 (en) | 2001-03-07 | 2010-06-01 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
US7851701B2 (en) | 2001-07-06 | 2010-12-14 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
JP2011029189A (ja) * | 2002-12-12 | 2011-02-10 | Konica Minolta Holdings Inc | 光電変換材料用半導体、光電変換素子及び太陽電池 |
US7977570B2 (en) * | 2005-05-24 | 2011-07-12 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
US8022293B2 (en) | 2004-09-08 | 2011-09-20 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectic conversion devices |
WO2011145551A1 (ja) | 2010-05-17 | 2011-11-24 | 日本化薬株式会社 | 熱硬化型光電変換素子用シール剤を用いた光電変換素子 |
CN102347138A (zh) * | 2010-08-04 | 2012-02-08 | 台湾永光化学工业股份有限公司 | 染料敏化太阳能电池用电解质组合物及使用其的太阳能电池 |
US8735720B2 (en) | 2006-03-02 | 2014-05-27 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
WO2014084296A1 (ja) | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 日本化薬株式会社 | 色素増感太陽電池 |
WO2024024760A1 (ja) * | 2022-07-25 | 2024-02-01 | 公益財団法人野口研究所 | ピラゾロン化合物及びピラゾロン化剤 |
-
2001
- 2001-08-17 JP JP2001247963A patent/JP5051810B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7728222B2 (en) | 2001-03-07 | 2010-06-01 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
US8338700B2 (en) | 2001-07-06 | 2012-12-25 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
US8338701B2 (en) | 2001-07-06 | 2012-12-25 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
US7851701B2 (en) | 2001-07-06 | 2010-12-14 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
JP2011029189A (ja) * | 2002-12-12 | 2011-02-10 | Konica Minolta Holdings Inc | 光電変換材料用半導体、光電変換素子及び太陽電池 |
JP2004207224A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-22 | Konica Minolta Holdings Inc | 光電変換材料用半導体、光電変換素子及び太陽電池 |
JPWO2004082061A1 (ja) * | 2003-03-14 | 2006-06-15 | 日本化薬株式会社 | 色素増感光電変換素子 |
US8227690B2 (en) | 2003-03-14 | 2012-07-24 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
JP4841248B2 (ja) * | 2003-03-14 | 2011-12-21 | 日本化薬株式会社 | 色素増感光電変換素子 |
WO2004082061A1 (ja) * | 2003-03-14 | 2004-09-23 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | 色素増感光電変換素子 |
JP2006525632A (ja) * | 2003-04-30 | 2006-11-09 | エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ(エーペーエフエル) | 色素増感太陽電池 |
JP2005011800A (ja) * | 2003-05-26 | 2005-01-13 | Konica Minolta Holdings Inc | 光電変換材料用半導体、光電変換素子及び太陽電池 |
US8022293B2 (en) | 2004-09-08 | 2011-09-20 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectic conversion devices |
US7977570B2 (en) * | 2005-05-24 | 2011-07-12 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
US8022294B2 (en) | 2005-06-14 | 2011-09-20 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
JP5145037B2 (ja) * | 2005-06-14 | 2013-02-13 | 日本化薬株式会社 | 色素増感光電変換素子 |
WO2006134939A1 (ja) | 2005-06-14 | 2006-12-21 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | 色素増感光電変換素子 |
WO2007007671A1 (ja) | 2005-07-07 | 2007-01-18 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | 光電変換素子用シール剤及びそれを用いた光電変換素子 |
CN101937778B (zh) * | 2006-02-02 | 2013-05-01 | 索尼株式会社 | 染料敏化光电转换装置 |
WO2007088871A1 (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-09 | Sony Corporation | 色素増感型光電変換装置 |
US8415558B2 (en) | 2006-02-02 | 2013-04-09 | Sony Corporation | Dye sensitization photoelectric converter |
US8735720B2 (en) | 2006-03-02 | 2014-05-27 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized photoelectric conversion device |
WO2008004580A1 (en) | 2006-07-05 | 2008-01-10 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Dye-sensitized solar cell |
WO2011145551A1 (ja) | 2010-05-17 | 2011-11-24 | 日本化薬株式会社 | 熱硬化型光電変換素子用シール剤を用いた光電変換素子 |
CN102347138A (zh) * | 2010-08-04 | 2012-02-08 | 台湾永光化学工业股份有限公司 | 染料敏化太阳能电池用电解质组合物及使用其的太阳能电池 |
WO2014084296A1 (ja) | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 日本化薬株式会社 | 色素増感太陽電池 |
WO2024024760A1 (ja) * | 2022-07-25 | 2024-02-01 | 公益財団法人野口研究所 | ピラゾロン化合物及びピラゾロン化剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5051810B2 (ja) | 2012-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100792381B1 (ko) | 색소 증감 광전 변환소자 | |
JP4963343B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP4841248B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
WO2002001667A1 (en) | Dye-sensitized photoelectric transducer | |
JP5051810B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP5145037B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP4287655B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
CN101185192A (zh) | 色素增感的光电变换元件 | |
JP4338981B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP4274306B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP4986205B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP4450573B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP4230228B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP4822383B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP4266573B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP2006134649A (ja) | 光電変換素子 | |
JP4334185B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP2006294360A (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP4005330B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP4278023B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP2003007358A (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP4230182B2 (ja) | 色素増感光電変換素子及びこれを用いた太陽電池 | |
JP4230185B2 (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP2004022387A (ja) | 色素増感光電変換素子 | |
JP2003017146A (ja) | 色素増感光電変換素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111214 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120104 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |