JP2002506806A - 皮膚の外観を調節する組成物 - Google Patents
皮膚の外観を調節する組成物Info
- Publication number
- JP2002506806A JP2002506806A JP2000536358A JP2000536358A JP2002506806A JP 2002506806 A JP2002506806 A JP 2002506806A JP 2000536358 A JP2000536358 A JP 2000536358A JP 2000536358 A JP2000536358 A JP 2000536358A JP 2002506806 A JP2002506806 A JP 2002506806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- mixtures
- unsubstituted
- composition
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 126
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 title abstract description 10
- 230000037075 skin appearance Effects 0.000 title description 7
- -1 flavonoid compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 36
- 229930003935 flavonoid Natural products 0.000 claims abstract description 29
- 235000017173 flavonoids Nutrition 0.000 claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 claims abstract description 3
- 150000002215 flavonoids Chemical class 0.000 claims description 15
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N benzo-alpha-pyrone Natural products C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 claims description 13
- 150000004775 coumarins Chemical class 0.000 claims description 12
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 claims description 10
- DOBMPNYZJYQDGZ-UHFFFAOYSA-N dicoumarol Chemical compound C1=CC=CC2=C1OC(=O)C(CC=1C(OC3=CC=CC=C3C=1O)=O)=C2O DOBMPNYZJYQDGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229960001912 dicoumarol Drugs 0.000 claims description 10
- SEBPXHSZHLFWRL-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2,2,5,7,8-pentamethyl-2h-1-benzopyran-6-ol Chemical compound O1C(C)(C)CCC2=C1C(C)=C(C)C(O)=C2C SEBPXHSZHLFWRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000004777 chromones Chemical class 0.000 claims description 8
- OTAFHZMPRISVEM-UHFFFAOYSA-N chromone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C=COC2=C1 OTAFHZMPRISVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- VXIXUWQIVKSKSA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxycoumarin Chemical compound C1=CC=CC2=C1OC(=O)C=C2O VXIXUWQIVKSKSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 claims description 6
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000001261 hydroxy acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 229960003471 retinol Drugs 0.000 claims description 5
- 235000020944 retinol Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000011607 retinol Substances 0.000 claims description 5
- MSTDXOZUKAQDRL-UHFFFAOYSA-N 4-Chromanone Chemical class C1=CC=C2C(=O)CCOC2=C1 MSTDXOZUKAQDRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FSMYWBQIMDSGQP-UHFFFAOYSA-N 4-oxochromene-3-carbaldehyde Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(C=O)=COC2=C1 FSMYWBQIMDSGQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CJIJXIFQYOPWTF-UHFFFAOYSA-N 7-hydroxycoumarin Natural products O1C(=O)C=CC2=CC(O)=CC=C21 CJIJXIFQYOPWTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical group [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 4
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 claims description 4
- QGNJRVVDBSJHIZ-QHLGVNSISA-N retinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C QGNJRVVDBSJHIZ-QHLGVNSISA-N 0.000 claims description 4
- ORHBXUUXSCNDEV-UHFFFAOYSA-N umbelliferone Chemical compound C1=CC(=O)OC2=CC(O)=CC=C21 ORHBXUUXSCNDEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FRRYMYQANNFABF-UHFFFAOYSA-N 4-oxo-6-propan-2-ylchromene-3-carbaldehyde Chemical compound O1C=C(C=O)C(=O)C2=CC(C(C)C)=CC=C21 FRRYMYQANNFABF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- IRUHWRSITUYICV-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-4-methylchromen-2-one Chemical compound C1=CC(O)=CC2=C1OC(=O)C=C2C IRUHWRSITUYICV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000003906 humectant Substances 0.000 claims description 3
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 claims description 3
- SNPLKNRPJHDVJA-ZETCQYMHSA-N D-panthenol Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCCO SNPLKNRPJHDVJA-ZETCQYMHSA-N 0.000 claims description 2
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N Octyl 4-methoxycinnamic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 claims description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UVCJGUGAGLDPAA-UHFFFAOYSA-N ensulizole Chemical compound N1C2=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C2N=C1C1=CC=CC=C1 UVCJGUGAGLDPAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960000655 ensulizole Drugs 0.000 claims description 2
- CBKLICUQYUTWQL-XWGBWKJCSA-N methyl (3s,4r)-3-methyl-1-(2-phenylethyl)-4-(n-propanoylanilino)piperidine-4-carboxylate;oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O.CCC(=O)N([C@]1([C@H](CN(CCC=2C=CC=CC=2)CC1)C)C(=O)OC)C1=CC=CC=C1 CBKLICUQYUTWQL-XWGBWKJCSA-N 0.000 claims description 2
- FMJSMJQBSVNSBF-UHFFFAOYSA-N octocrylene Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=C(C#N)C(=O)OCC(CC)CCCC)C1=CC=CC=C1 FMJSMJQBSVNSBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960000601 octocrylene Drugs 0.000 claims description 2
- 229940101267 panthenol Drugs 0.000 claims description 2
- 235000020957 pantothenol Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011619 pantothenol Substances 0.000 claims description 2
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 claims description 2
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 claims description 2
- 229960000342 retinol acetate Drugs 0.000 claims description 2
- 235000019173 retinyl acetate Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011770 retinyl acetate Substances 0.000 claims description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 2
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 claims description 2
- 229960001295 tocopherol Drugs 0.000 claims description 2
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 claims description 2
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 claims description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 2
- 239000002888 zwitterionic surfactant Substances 0.000 claims description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 claims description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims 1
- 229960005150 glycerol Drugs 0.000 claims 1
- 229960004198 guanidine Drugs 0.000 claims 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims 1
- 150000004492 retinoid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 claims 1
- 229940045136 urea Drugs 0.000 claims 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 94
- 230000009759 skin aging Effects 0.000 description 23
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 21
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 20
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 14
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- DQFBYFPFKXHELB-UHFFFAOYSA-N Chalcone Natural products C=1C=CC=CC=1C(=O)C=CC1=CC=CC=C1 DQFBYFPFKXHELB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 235000005513 chalcones Nutrition 0.000 description 10
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 9
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 9
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 8
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 8
- 229930003949 flavanone Natural products 0.000 description 8
- 150000002208 flavanones Chemical class 0.000 description 8
- 235000011981 flavanones Nutrition 0.000 description 8
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 8
- CJWQYWQDLBZGPD-UHFFFAOYSA-N isoflavone Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC(OC)=C1C1=COC2=C(C=CC(C)(C)O3)C3=C(OC)C=C2C1=O CJWQYWQDLBZGPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 235000008696 isoflavones Nutrition 0.000 description 8
- 230000036548 skin texture Effects 0.000 description 8
- 229930003944 flavone Natural products 0.000 description 7
- 235000011949 flavones Nutrition 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 6
- 150000001789 chalcones Chemical class 0.000 description 6
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 6
- GAMYVSCDDLXAQW-AOIWZFSPSA-N Thermopsosid Natural products O(C)c1c(O)ccc(C=2Oc3c(c(O)cc(O[C@H]4[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O4)c3)C(=O)C=2)c1 GAMYVSCDDLXAQW-AOIWZFSPSA-N 0.000 description 5
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 5
- GOMNOOKGLZYEJT-UHFFFAOYSA-N isoflavone Chemical compound C=1OC2=CC=CC=C2C(=O)C=1C1=CC=CC=C1 GOMNOOKGLZYEJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 5
- DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N trans-chalcone Chemical class C=1C=CC=CC=1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 5
- VHBFFQKBGNRLFZ-UHFFFAOYSA-N vitamin p Natural products O1C2=CC=CC=C2C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 VHBFFQKBGNRLFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZONYXWQDUYMKFB-UHFFFAOYSA-N SJ000286395 Natural products O1C2=CC=CC=C2C(=O)CC1C1=CC=CC=C1 ZONYXWQDUYMKFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010000496 acne Diseases 0.000 description 4
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 239000002884 skin cream Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 208000002874 Acne Vulgaris Diseases 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 3
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 3
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 3
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 3
- 230000003810 hyperpigmentation Effects 0.000 description 3
- 208000000069 hyperpigmentation Diseases 0.000 description 3
- 150000002515 isoflavone derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 description 3
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 3
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 2
- MACMAADVRVVHBD-VMPITWQZSA-N (e)-1-(2,4-dihydroxyphenyl)-3-(2-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1O MACMAADVRVVHBD-VMPITWQZSA-N 0.000 description 2
- JUMSUVHHUVPSOY-RMKNXTFCSA-N (e)-1-(2,4-dihydroxyphenyl)-3-phenylprop-2-en-1-one Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 JUMSUVHHUVPSOY-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 2
- SHGLJXBLXNNCTE-UHFFFAOYSA-N 2-(4-hydroxyphenyl)chromen-4-one Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC(=O)C2=CC=CC=C2O1 SHGLJXBLXNNCTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BANXPJUEBPWEOT-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-Pentadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(C)C BANXPJUEBPWEOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWAJPHCXKPCPQZ-UHFFFAOYSA-N 7-hydroxyflavanone Chemical compound O1C2=CC(O)=CC=C2C(=O)CC1C1=CC=CC=C1 SWAJPHCXKPCPQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 206010003694 Atrophy Diseases 0.000 description 2
- 208000035484 Cellulite Diseases 0.000 description 2
- 208000034656 Contusions Diseases 0.000 description 2
- 102000016942 Elastin Human genes 0.000 description 2
- 108010014258 Elastin Proteins 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 206010049752 Peau d'orange Diseases 0.000 description 2
- 208000012641 Pigmentation disease Diseases 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYGQUTWHTHXGQB-FFHKNEKCSA-N Retinol Palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C VYGQUTWHTHXGQB-FFHKNEKCSA-N 0.000 description 2
- 206010040799 Skin atrophy Diseases 0.000 description 2
- 206010043189 Telangiectasia Diseases 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 230000037444 atrophy Effects 0.000 description 2
- WUADCCWRTIWANL-UHFFFAOYSA-N biochanin A Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1=COC2=CC(O)=CC(O)=C2C1=O WUADCCWRTIWANL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036232 cellulite Effects 0.000 description 2
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- ZQSIJRDFPHDXIC-UHFFFAOYSA-N daidzein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=COC2=CC(O)=CC=C2C1=O ZQSIJRDFPHDXIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 229940008099 dimethicone Drugs 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920002549 elastin Polymers 0.000 description 2
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 150000002213 flavones Chemical class 0.000 description 2
- 230000036732 histological change Effects 0.000 description 2
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 2
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 2
- BJRNKVDFDLYUGJ-RMPHRYRLSA-N hydroquinone O-beta-D-glucopyranoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC=C(O)C=C1 BJRNKVDFDLYUGJ-RMPHRYRLSA-N 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 2
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 2
- KDQIFKKWPMBNOH-UHFFFAOYSA-N methyl 16-methylheptadecanoate Chemical compound COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C KDQIFKKWPMBNOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 2
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 2
- 210000000282 nail Anatomy 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 208000009056 telangiectasis Diseases 0.000 description 2
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- KZKWCKFDCPVDFJ-HNNXBMFYSA-N (+/-) 2'-hydroxyflavanone Natural products OC1=CC=CC=C1[C@H]1OC2=CC=CC=C2C(=O)C1 KZKWCKFDCPVDFJ-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- AETKQQBRKSELEL-UHFFFAOYSA-N (2E)-1-(2-hydroxyphenyl)-3-phenylprop-2-en-1-one Natural products OC1=CC=CC=C1C(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AETKQQBRKSELEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- DBSABEYSGXPBTA-RXSVEWSESA-N (2r)-2-[(1s)-1,2-dihydroxyethyl]-3,4-dihydroxy-2h-furan-5-one;phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O DBSABEYSGXPBTA-RXSVEWSESA-N 0.000 description 1
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- JUMSUVHHUVPSOY-UHFFFAOYSA-N (E)-1-(2,4-dihydroxyphenyl)-3-phenylprop-2-en-1-one Natural products OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)C=CC1=CC=CC=C1 JUMSUVHHUVPSOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSHCTKZLHCSARH-MDZDMXLPSA-N (e)-1,3-bis(2-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one Chemical compound OC1=CC=CC=C1\C=C\C(=O)C1=CC=CC=C1O KSHCTKZLHCSARH-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- BLEVPIDFNNFTHJ-CMDGGOBGSA-N (e)-1-(2-hydroxyphenyl)-3-(3-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one Chemical compound OC1=CC=CC(\C=C\C(=O)C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 BLEVPIDFNNFTHJ-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- FGPJTMCJNPRZGF-JXMROGBWSA-N (e)-1-(2-hydroxyphenyl)-3-(4-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1\C=C\C(=O)C1=CC=CC=C1O FGPJTMCJNPRZGF-JXMROGBWSA-N 0.000 description 1
- MSDGTBGJKOTHCN-SOFGYWHQSA-N (e)-3-phenyl-1-(2,3,4-trihydroxyphenyl)prop-2-en-1-one Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC=C1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 MSDGTBGJKOTHCN-SOFGYWHQSA-N 0.000 description 1
- ZUKLXLKVCGZHAA-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-Dihydroxy-phenyl)-3-phenyl-propan-1-on Natural products OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)CCC1=CC=CC=C1 ZUKLXLKVCGZHAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MACMAADVRVVHBD-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dihydroxyphenyl)-3-(2-hydroxyphenyl)prop-2-en-1-one Natural products OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)C=CC1=CC=CC=C1O MACMAADVRVVHBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKNPFZQVNZFLIC-UHFFFAOYSA-N 2',4'-dihydroxychalcone Natural products OC1=CC(O)=CC=C1C=CC(=O)C1=CC=CC=C1 LKNPFZQVNZFLIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGPJTMCJNPRZGF-UHFFFAOYSA-N 2',4-Dihydroxychalcone Natural products C1=CC(O)=CC=C1C=CC(=O)C1=CC=CC=C1O FGPJTMCJNPRZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZVRZRARFZZBCA-SOFGYWHQSA-N 2',5'-Dihydroxychalcone Chemical compound OC1=CC=C(O)C(C(=O)\C=C\C=2C=CC=CC=2)=C1 PZVRZRARFZZBCA-SOFGYWHQSA-N 0.000 description 1
- AETKQQBRKSELEL-ZHACJKMWSA-N 2'-hydroxychalcone Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 AETKQQBRKSELEL-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 1
- 229940043268 2,2,4,4,6,8,8-heptamethylnonane Drugs 0.000 description 1
- VFGLRVWAOAFUGZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxy-1,3-diphenylprop-2-en-1-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(O)=C(O)C1=CC=CC=C1 VFGLRVWAOAFUGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZKWCKFDCPVDFJ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyphenyl)-2,3-dihydrochromen-4-one Chemical compound OC1=CC=CC=C1C1OC2=CC=CC=C2C(=O)C1 KZKWCKFDCPVDFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABFVFIZSXKRBRL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-phenyl-3h-chromen-4-one Chemical class C1C(=O)C2=CC=CC=C2OC1(O)C1=CC=CC=C1 ABFVFIZSXKRBRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIVPNOBLHXUKDX-UHFFFAOYSA-N 3,5,5-trimethylhexyl 3,5,5-trimethylhexanoate Chemical compound CC(C)(C)CC(C)CCOC(=O)CC(C)CC(C)(C)C UIVPNOBLHXUKDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDOOPSJCRMKSGL-UHFFFAOYSA-N 3-(2-hydroxyphenyl)-1-phenylprop-2-en-1-one Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=CC(=O)C1=CC=CC=C1 UDOOPSJCRMKSGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAHGNXFYLAJDIN-UHFFFAOYSA-N 4'-Hydroxychalcone Natural products C1=CC(O)=CC=C1C(=O)C=CC1=CC=CC=C1 UAHGNXFYLAJDIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAHGNXFYLAJDIN-IZZDOVSWSA-N 4'-hydroxychalcone Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 UAHGNXFYLAJDIN-IZZDOVSWSA-N 0.000 description 1
- QIUYUYOXCGBABP-UHFFFAOYSA-N 4'-methoxyflavanone Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1OC2=CC=CC=C2C(=O)C1 QIUYUYOXCGBABP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLLFUILNISGLHO-UHFFFAOYSA-N 5-methoxy-2-phenyl-2,3-dihydrochromen-4-one Chemical compound C1C(=O)C=2C(OC)=CC=CC=2OC1C1=CC=CC=C1 YLLFUILNISGLHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODHCTXKNWHHXJC-VKHMYHEASA-N 5-oxo-L-proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCC(=O)N1 ODHCTXKNWHHXJC-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- XYHWPQUEOOBIOW-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxyflavanone Chemical compound C1C(=O)C2=CC(O)=CC=C2OC1C1=CC=CC=C1 XYHWPQUEOOBIOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YURQMHCZHLMHIB-UHFFFAOYSA-N 6-methoxy-2-phenyl-2,3-dihydrochromen-4-one Chemical compound C1C(=O)C2=CC(OC)=CC=C2OC1C1=CC=CC=C1 YURQMHCZHLMHIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFMMPHCGEFXGIP-UHFFFAOYSA-N 7,8-Benzoflavone Chemical compound O1C2=C3C=CC=CC3=CC=C2C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 VFMMPHCGEFXGIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWAJPHCXKPCPQZ-AWEZNQCLSA-N 7-Hydroxyflavanone Natural products C1([C@@H]2CC(=O)C3=CC=C(C=C3O2)O)=CC=CC=C1 SWAJPHCXKPCPQZ-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- NUGPQONICGTVNA-UHFFFAOYSA-N 7-hydroxy-2-(2-hydroxyphenyl)-1-benzopyran-4-one Chemical compound C=1C(O)=CC=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=CC=C1O NUGPQONICGTVNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYESEQLQFXUROZ-UHFFFAOYSA-N 7-methoxy-2-phenyl-2,3-dihydrochromen-4-one Chemical compound O1C2=CC(OC)=CC=C2C(=O)CC1C1=CC=CC=C1 VYESEQLQFXUROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003014 Bites and Stings Diseases 0.000 description 1
- 241000195940 Bryophyta Species 0.000 description 1
- 208000032544 Cicatrix Diseases 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N Decamethylcyclopentasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 206010014970 Ephelides Diseases 0.000 description 1
- 102000009024 Epidermal Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 101800003838 Epidermal growth factor Proteins 0.000 description 1
- 206010064503 Excessive skin Diseases 0.000 description 1
- 208000035874 Excoriation Diseases 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 206010019345 Heat stroke Diseases 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010020649 Hyperkeratosis Diseases 0.000 description 1
- 206010052899 Ingrown hair Diseases 0.000 description 1
- 208000006877 Insect Bites and Stings Diseases 0.000 description 1
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001126 Keratosis Diseases 0.000 description 1
- PWKSKIMOESPYIA-BYPYZUCNSA-N L-N-acetyl-Cysteine Chemical compound CC(=O)N[C@@H](CS)C(O)=O PWKSKIMOESPYIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- 208000003351 Melanosis Diseases 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 229930182473 O-glycoside Chemical group 0.000 description 1
- 150000008444 O-glycosides Chemical group 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010051246 Photodermatosis Diseases 0.000 description 1
- 244000028344 Primula vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000016311 Primula vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 1
- 241001303601 Rosacea Species 0.000 description 1
- 206010039792 Seborrhoea Diseases 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010040829 Skin discolouration Diseases 0.000 description 1
- 206010040867 Skin hypertrophy Diseases 0.000 description 1
- 206010072170 Skin wound Diseases 0.000 description 1
- 206010064127 Solar lentigo Diseases 0.000 description 1
- 208000003589 Spider Bites Diseases 0.000 description 1
- 208000007180 Sunstroke Diseases 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 239000000051 antiandrogen Substances 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 229960000271 arbutin Drugs 0.000 description 1
- 210000000617 arm Anatomy 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940071097 ascorbyl phosphate Drugs 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- OUGIDAPQYNCXRA-UHFFFAOYSA-N beta-naphthoflavone Chemical compound O1C2=CC=C3C=CC=CC3=C2C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 OUGIDAPQYNCXRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940048851 cetyl ricinoleate Drugs 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 230000011382 collagen catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000008278 cosmetic cream Substances 0.000 description 1
- 238000002316 cosmetic surgery Methods 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 150000001907 coumarones Chemical class 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 229940086555 cyclomethicone Drugs 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 239000007854 depigmenting agent Substances 0.000 description 1
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 1
- HIZKPJUTKKJDGA-UHFFFAOYSA-N dicumarol Natural products O=C1OC2=CC=CC=C2C(=O)C1CC1C(=O)C2=CC=CC=C2OC1=O HIZKPJUTKKJDGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003467 diminishing effect Effects 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 230000037336 dry skin Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 229940116977 epidermal growth factor Drugs 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 229960004756 ethanol Drugs 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- DMMXZLMYEUEJFT-UHFFFAOYSA-N ethyl 16-methylheptadecanoate Chemical compound CCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C DMMXZLMYEUEJFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003804 extraction from natural source Methods 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 1
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 1
- 210000004905 finger nail Anatomy 0.000 description 1
- 150000002212 flavone derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 210000003780 hair follicle Anatomy 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- XAMHKORMKJIEFW-AYTKPMRMSA-N hexadecyl (z,12r)-12-hydroxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/C[C@H](O)CCCCCC XAMHKORMKJIEFW-AYTKPMRMSA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229960004337 hydroquinone Drugs 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- ADFCQWZHKCXPAJ-UHFFFAOYSA-N indofine Natural products C1=CC(O)=CC=C1C1CC2=CC=C(O)C=C2OC1 ADFCQWZHKCXPAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- DXDRHHKMWQZJHT-FPYGCLRLSA-N isoliquiritigenin Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1\C=C\C(=O)C1=CC=C(O)C=C1O DXDRHHKMWQZJHT-FPYGCLRLSA-N 0.000 description 1
- JBQATDIMBVLPRB-UHFFFAOYSA-N isoliquiritigenin Natural products OC1=CC(O)=CC=C1C1OC2=CC(O)=CC=C2C(=O)C1 JBQATDIMBVLPRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100554 isononyl isononanoate Drugs 0.000 description 1
- KUVMKLCGXIYSNH-UHFFFAOYSA-N isopentadecane Natural products CCCCCCCCCCCCC(C)C KUVMKLCGXIYSNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004592 isopropanol Drugs 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 150000004715 keto acids Chemical class 0.000 description 1
- BEJNERDRQOWKJM-UHFFFAOYSA-N kojic acid Chemical compound OCC1=CC(=O)C(O)=CO1 BEJNERDRQOWKJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004705 kojic acid Drugs 0.000 description 1
- WZNJWVWKTVETCG-UHFFFAOYSA-N kojic acid Natural products OC(=O)C(N)CN1C=CC(=O)C(O)=C1 WZNJWVWKTVETCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229940042472 mineral oil Drugs 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 235000011929 mousse Nutrition 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 1
- 125000000627 niacin group Chemical class 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- 229940060184 oil ingredients Drugs 0.000 description 1
- 230000037312 oily skin Effects 0.000 description 1
- BJRNKVDFDLYUGJ-UHFFFAOYSA-N p-hydroxyphenyl beta-D-alloside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1=CC=C(O)C=C1 BJRNKVDFDLYUGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 230000008845 photoaging Effects 0.000 description 1
- 230000008832 photodamage Effects 0.000 description 1
- 230000003169 placental effect Effects 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 229940079889 pyrrolidonecarboxylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 1
- 229940108325 retinyl palmitate Drugs 0.000 description 1
- 235000019172 retinyl palmitate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011769 retinyl palmitate Substances 0.000 description 1
- 201000004700 rosacea Diseases 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 235000017709 saponins Nutrition 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 1
- 230000037387 scars Effects 0.000 description 1
- 210000001732 sebaceous gland Anatomy 0.000 description 1
- 210000002374 sebum Anatomy 0.000 description 1
- 230000008591 skin barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000037380 skin damage Effects 0.000 description 1
- 230000037370 skin discoloration Effects 0.000 description 1
- 230000037394 skin elasticity Effects 0.000 description 1
- 230000037393 skin firmness Effects 0.000 description 1
- 230000036559 skin health Effects 0.000 description 1
- 230000008417 skin turnover Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 210000004003 subcutaneous fat Anatomy 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 230000037316 sun-exposed skin Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229960000278 theophylline Drugs 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 210000004906 toe nail Anatomy 0.000 description 1
- 210000005010 torso Anatomy 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000002110 toxicologic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000027 toxicology Toxicity 0.000 description 1
- GYDJEQRTZSCIOI-LJGSYFOKSA-N tranexamic acid Chemical compound NC[C@H]1CC[C@H](C(O)=O)CC1 GYDJEQRTZSCIOI-LJGSYFOKSA-N 0.000 description 1
- 229960000401 tranexamic acid Drugs 0.000 description 1
- VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N uroanthelone Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(C)C)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CS)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O)C(C)C)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/67—Vitamins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/4973—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
- A61K8/498—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/12—Ketones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/35—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
- A61K31/352—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/365—Lactones
- A61K31/366—Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
- A61K31/37—Coumarins, e.g. psoralen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/35—Ketones, e.g. benzophenone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
- A61K8/602—Glycosides, e.g. rutin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
- A61K8/9783—Angiosperms [Magnoliophyta]
- A61K8/9789—Magnoliopsida [dicotyledons]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/02—Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/08—Anti-ageing preparations
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Birds (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mycology (AREA)
- Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Botany (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、フラボノイド化合物を使用して皮膚障害を予防又は処置する組成物に関する。本発明はまた皮膚の状態を調節する方法にも関する。
Description
【0001】 [発明の技術分野] 本発明は、フラボノイド化合物を使用して皮膚障害を予防又は処置する組成物
に関する。本発明はまた皮膚の状態を調節する方法にも関する。
に関する。本発明はまた皮膚の状態を調節する方法にも関する。
【0002】 [発明の背景] 消費者に現在利用可能な多数のパーソナルケア製品は主として、皮膚の健康及
び/又は物理的外観を改善することに向けられている。これらの皮膚ケア製品の
多くは、皮膚の老化又はヒト皮膚に対する環境的な損傷に典型的に関連した皮膚
のしわや他の組織学的変化を遅延させ、最小にし又は更には除去することに向け
られている。他のタイプの製品は、乾燥肌に水分を与え、日光に暴露される皮膚
を光線から保護し、そして色素沈着を所望のように調節し、特に、黒くなったか
又は過剰に色素沈着した皮膚を白くするのに有用である。
び/又は物理的外観を改善することに向けられている。これらの皮膚ケア製品の
多くは、皮膚の老化又はヒト皮膚に対する環境的な損傷に典型的に関連した皮膚
のしわや他の組織学的変化を遅延させ、最小にし又は更には除去することに向け
られている。他のタイプの製品は、乾燥肌に水分を与え、日光に暴露される皮膚
を光線から保護し、そして色素沈着を所望のように調節し、特に、黒くなったか
又は過剰に色素沈着した皮膚を白くするのに有用である。
【0003】 皮膚は多数の外在性及び内在性因子による攻撃にさらされる。外在性因子には
紫外線(例えば、日光暴露による)、環境汚染、風、熱又は赤外線(IR)、低
湿度、過酷な界面活性剤、研磨材等が含まれる。内在性因子には経年的老化や皮
膚内部の他の生化学的変化が含まれる。これらの因子は、外在性であれ内在性で
あれ、皮膚老化及び環境的損傷の目に見える徴候、例えば、しわや他の形態の粗
さ(孔の大きさ、フレーク化及び皮膚の線の増加を含む)や皮膚老化又は損傷に
関連した他の組織学的変化を生じさせる。多くの人々にとって、皮膚のしわは若
さの消失を想起させるものである。その結果、しわを無くすことは若さが意識さ
れている社会で急速に発展するビジネスとなってきている。処置は、化粧クリー
ムや保湿剤から種々の形態の美容外科の範囲にまで及んでいる。
紫外線(例えば、日光暴露による)、環境汚染、風、熱又は赤外線(IR)、低
湿度、過酷な界面活性剤、研磨材等が含まれる。内在性因子には経年的老化や皮
膚内部の他の生化学的変化が含まれる。これらの因子は、外在性であれ内在性で
あれ、皮膚老化及び環境的損傷の目に見える徴候、例えば、しわや他の形態の粗
さ(孔の大きさ、フレーク化及び皮膚の線の増加を含む)や皮膚老化又は損傷に
関連した他の組織学的変化を生じさせる。多くの人々にとって、皮膚のしわは若
さの消失を想起させるものである。その結果、しわを無くすことは若さが意識さ
れている社会で急速に発展するビジネスとなってきている。処置は、化粧クリー
ムや保湿剤から種々の形態の美容外科の範囲にまで及んでいる。
【0004】 外在性又は内在性因子は、皮膚の痩薄化や全体的な劣化を生じさせる可能性が
ある。例えば、皮膚が自然に老化すると、皮膚を供給する細胞や血管が減少する
。真皮−表皮接合点も平板化し、そしてその結果この接合点の機械的抵抗が一層
弱化する。例えば、オイカリネン(Oikarinen)、「皮膚の老化:経年的老化対 光老化(The Aging of Skin:Chronoaging Versus Photoaging)」、Photoderma
tol. Photoimmunol. Photomed.、7巻、3〜4頁、1990年(これは全体とし
て参照して本明細書に組み入れる)参照。
ある。例えば、皮膚が自然に老化すると、皮膚を供給する細胞や血管が減少する
。真皮−表皮接合点も平板化し、そしてその結果この接合点の機械的抵抗が一層
弱化する。例えば、オイカリネン(Oikarinen)、「皮膚の老化:経年的老化対 光老化(The Aging of Skin:Chronoaging Versus Photoaging)」、Photoderma
tol. Photoimmunol. Photomed.、7巻、3〜4頁、1990年(これは全体とし
て参照して本明細書に組み入れる)参照。
【0005】 精選フラボノイド化合物を含有する局所組成物は、皮膚状態の調節において本
発明者が精通している技術分野でこれまで認識されていなかった利益を提供する
ことが今や見いだされた。例えば、このような組成物は皮膚老化の徴候、特に、
微細な線やしわを含む、老化皮膚に関連した皮膚の肌理の目視できる及び/又は
触知できる不規則性を調節する。
発明者が精通している技術分野でこれまで認識されていなかった利益を提供する
ことが今や見いだされた。例えば、このような組成物は皮膚老化の徴候、特に、
微細な線やしわを含む、老化皮膚に関連した皮膚の肌理の目視できる及び/又は
触知できる不規則性を調節する。
【0006】 従って、本発明の1つの目的は、哺乳動物の皮膚の(特にヒト皮膚、とりわけ
ヒトの顔面及び身体の皮膚の)状態を予防的及び/又は治療的に調節するための
フラボノイド化合物を含有する局所組成物を提供することである。
ヒトの顔面及び身体の皮膚の)状態を予防的及び/又は治療的に調節するための
フラボノイド化合物を含有する局所組成物を提供することである。
【0007】 本発明のもう1つの目的は、哺乳動物の皮膚老化を予防的及び/又は治療的に
調節するためのフラボノイド化合物を含有する局所組成物を提供することである
。
調節するためのフラボノイド化合物を含有する局所組成物を提供することである
。
【0008】 本発明のもう1つの目的は、老化した皮膚に関連した微細な線、しわ、大きく
なった孔、粗さ、乾燥及び他の皮膚の肌理の不規則性を含む、哺乳動物の皮膚の
肌理の目視できる及び/又は触知できる不規則性を予防的及び/又は治療的に調
節するためのフラボノイド化合物含有局所組成物を提供することである。 本発明はまた上記の対象組成物を使用して、このような調節を提供する方法に
も関する。 本発明のこれらの目的や他の目的は以下の開示から見て明らかになるであろう
。
なった孔、粗さ、乾燥及び他の皮膚の肌理の不規則性を含む、哺乳動物の皮膚の
肌理の目視できる及び/又は触知できる不規則性を予防的及び/又は治療的に調
節するためのフラボノイド化合物含有局所組成物を提供することである。 本発明はまた上記の対象組成物を使用して、このような調節を提供する方法に
も関する。 本発明のこれらの目的や他の目的は以下の開示から見て明らかになるであろう
。
【0009】 [発明の概要] 本発明は皮膚障害を予防又は処置する組成物に関し、その組成物は、 (a)以下のものからなる群から選択される安全で且つ有効な量のフラボノイ
ド、: (i)1以上のイソフラボン; (ii)非置換クマリン、モノ−置換クマリン、ジ−置換クマリン及びこれ
らの混合物からなる群から選択されるクマリン; (iii)非置換クロモン、モノ−置換クロモン、ジ−置換クロモン及びこ
れらの混合物からなる群から選択されるクロモン; (iv)1以上のジクマロール; (v)1以上のクロマノン; (vi)1以上のクロマノール;及び (vii)これらの混合物; 並びに (b)上記フラボノイド用の皮膚化学的に許容可能なキャリア を含んでいる。 本発明はまた皮膚の状態を処置及び調節する方法にも関する。
ド、: (i)1以上のイソフラボン; (ii)非置換クマリン、モノ−置換クマリン、ジ−置換クマリン及びこれ
らの混合物からなる群から選択されるクマリン; (iii)非置換クロモン、モノ−置換クロモン、ジ−置換クロモン及びこ
れらの混合物からなる群から選択されるクロモン; (iv)1以上のジクマロール; (v)1以上のクロマノン; (vi)1以上のクロマノール;及び (vii)これらの混合物; 並びに (b)上記フラボノイド用の皮膚化学的に許容可能なキャリア を含んでいる。 本発明はまた皮膚の状態を処置及び調節する方法にも関する。
【0010】 [発明の詳細な説明] 本明細書で使用するパーセント及び割合は全て総組成物の重量によるものであ
り、そして測定は全て、他に明示されない限り、25°Cで行われている。 本発明の組成物は、本明細書に記載されている必須並びに任意の成分及び構成
成分を含んでいることができるか、これらから本質的になることができるか、又
はこれらからなることができる。本明細書で使用するとき、「から本質的になる
」とは、追加成分が特許請求された組成物又は方法の基本的且つ新規な特徴を実
体的に変化させない場合にだけ、上記組成物又は構成成分がこのような追加成分
を含んでいることができることを意味する。 本明細書で引用した刊行物は、全てそれらを全体として参照して本明細書に組
み入れる。
り、そして測定は全て、他に明示されない限り、25°Cで行われている。 本発明の組成物は、本明細書に記載されている必須並びに任意の成分及び構成
成分を含んでいることができるか、これらから本質的になることができるか、又
はこれらからなることができる。本明細書で使用するとき、「から本質的になる
」とは、追加成分が特許請求された組成物又は方法の基本的且つ新規な特徴を実
体的に変化させない場合にだけ、上記組成物又は構成成分がこのような追加成分
を含んでいることができることを意味する。 本明細書で引用した刊行物は、全てそれらを全体として参照して本明細書に組
み入れる。
【0011】 本明細書で使用するとき、用語「局所適用」とは本発明の組成物を皮膚表面に
適用又は散布することを意味する。 本明細書で使用するとき、用語「皮膚科学的に許容可能な」とは、このように
記載されているこれらの組成物又は構成成分が不当な毒性、不適合性、不安定性
、アレルギー応答等を有することなくヒト皮膚と接触させて使用するのに適して
いることを意味する。
適用又は散布することを意味する。 本明細書で使用するとき、用語「皮膚科学的に許容可能な」とは、このように
記載されているこれらの組成物又は構成成分が不当な毒性、不適合性、不安定性
、アレルギー応答等を有することなくヒト皮膚と接触させて使用するのに適して
いることを意味する。
【0012】 本明細書で使用するとき、用語「安全で且つ有効な量」とは、熟練技術者の健
全な判定の範囲内で、明白な利益、好ましくは明白な皮膚外観又は感触の利益(
これら利益には、本明細書に開示した利益が独立して含まれる)を顕著に誘導す
るのに十分であるが、重篤な副作用を回避する程十分に低い、即ち合理的な利益
対危険性比を提供する化合物又は組成物の量を意味する。
全な判定の範囲内で、明白な利益、好ましくは明白な皮膚外観又は感触の利益(
これら利益には、本明細書に開示した利益が独立して含まれる)を顕著に誘導す
るのに十分であるが、重篤な副作用を回避する程十分に低い、即ち合理的な利益
対危険性比を提供する化合物又は組成物の量を意味する。
【0013】 本発明の組成物は局所適用に有用であり、そして皮膚の目視できる及び/又は
触知できる不規則性を含む皮膚状態(特に皮膚表面;このような不規則性は一般
的に所望されない)の調節に有用である。このような不規則性は、内部及び/又
は外部因子によって誘導されるか又は引き起こされることがあり、そしてこれに
は本明細書に記載されている皮膚老化の徴候が含まれる。「皮膚状態の調節」に
は、皮膚の目視できる及び/又は触知できる不規則性を含む皮膚状態の予防的調
節及び/又は治療的調節、例えば、皮膚の肌理における目視できる及び/又は触
知できる不規則性の調節、炎症後の色素沈着過剰の減少化、皮膚の非メラニン変
色の調節、皮膚の保湿及びバリヤー特性の調節、皮膚の表皮分化の調節、皮膚の
剥脱調節、皮膚萎縮を減少させるための皮膚肥厚化、皮膚の弾性調節、脂性肌の
減少化、皮膚セルライトの調節、皮膚そう痒感の調節及び皮膚外傷治癒の促進が
含まれるが、これらに限定されない。本明細書で使用するとき、皮膚状態の予防
的調節には、皮膚の目視できる及び/又は触知できる不規則性を遅延させ、最小
にしそして/又は予防することが含まれる。本明細書で使用するとき、皮膚状態
の治療的調節には皮膚不規則性を改善すること、例えば、減退させ、最小にしそ
して/又は消退させることが含まれる。皮膚状態の調節は皮膚外観及び/又は感
触の改善に係わっている。
触知できる不規則性を含む皮膚状態(特に皮膚表面;このような不規則性は一般
的に所望されない)の調節に有用である。このような不規則性は、内部及び/又
は外部因子によって誘導されるか又は引き起こされることがあり、そしてこれに
は本明細書に記載されている皮膚老化の徴候が含まれる。「皮膚状態の調節」に
は、皮膚の目視できる及び/又は触知できる不規則性を含む皮膚状態の予防的調
節及び/又は治療的調節、例えば、皮膚の肌理における目視できる及び/又は触
知できる不規則性の調節、炎症後の色素沈着過剰の減少化、皮膚の非メラニン変
色の調節、皮膚の保湿及びバリヤー特性の調節、皮膚の表皮分化の調節、皮膚の
剥脱調節、皮膚萎縮を減少させるための皮膚肥厚化、皮膚の弾性調節、脂性肌の
減少化、皮膚セルライトの調節、皮膚そう痒感の調節及び皮膚外傷治癒の促進が
含まれるが、これらに限定されない。本明細書で使用するとき、皮膚状態の予防
的調節には、皮膚の目視できる及び/又は触知できる不規則性を遅延させ、最小
にしそして/又は予防することが含まれる。本明細書で使用するとき、皮膚状態
の治療的調節には皮膚不規則性を改善すること、例えば、減退させ、最小にしそ
して/又は消退させることが含まれる。皮膚状態の調節は皮膚外観及び/又は感
触の改善に係わっている。
【0014】 本発明の組成物は皮膚老化の徴候、更に特に、老化に関連した目視できる及び
/又は触知できる皮膚の肌理の不規則性の調節に有用である。「皮膚老化の徴候
の調節」には、1つまたはそれ以上の上記徴候の予防的調節及び/又は治療的調
節が含まれる(同様に、皮膚老化、例えば、線、しわ又は孔の一定の徴候の調節
にはこのような徴候の予防的調節及び/又は治療的調節が含まれる)。本明細書
で使用するとき、上記徴候の予防的調節には、皮膚老化の徴候を遅延させ、最小
にしそして/又は予防することが含まれる。本明細書で使用するとき、上記徴候
の治療的調節には皮膚老化の徴候を改善すること、例えば、減退させ、最小にし
そして/又は消退させることが含まれる。
/又は触知できる皮膚の肌理の不規則性の調節に有用である。「皮膚老化の徴候
の調節」には、1つまたはそれ以上の上記徴候の予防的調節及び/又は治療的調
節が含まれる(同様に、皮膚老化、例えば、線、しわ又は孔の一定の徴候の調節
にはこのような徴候の予防的調節及び/又は治療的調節が含まれる)。本明細書
で使用するとき、上記徴候の予防的調節には、皮膚老化の徴候を遅延させ、最小
にしそして/又は予防することが含まれる。本明細書で使用するとき、上記徴候
の治療的調節には皮膚老化の徴候を改善すること、例えば、減退させ、最小にし
そして/又は消退させることが含まれる。
【0015】 「皮膚老化の徴候」には、外部から目視できそして触知できる程認知可能な皮
膚老化による全ての悪化、並びに他のマクロ又はミクロ的効果のいずれもが含ま
れるが、これらに限定されない。このような徴候は内在性因子又は外在性因子、
例えば経年的老化及び/又は環境的損傷(例えば、日光、UV、煙、オゾン、汚
染物質、ストレス等)によって誘導されるか又は引き起こされることがある。こ
れらの徴候は、微細な表在性のしわと粗くて深いしわの両方を含むしわ、皮膚の
線、顔の怒りじわ、表情じわ、皺皮、皮膚日射病、光損傷、早発性皮膚老化、亀
裂、打撲傷、小孔、大きな孔(例えば、汗腺管、脂腺又は毛包のような付属器構
造に関連した)、「柑皮」皮膚外観、乾燥、鱗屑化、フレーク化、及び/又は他
の形態の皮膚不均一性若しくは粗さのような肌理の不規則性の発生;ざ瘡、にき
び、吹き出物のような傷跡;皮脂の過剰な生成、脂っぽさ、顔面のてかり、ファ
ンデーション・ブレイクスルーのような過剰な皮膚の脂の問題;鱗屑化、フレー
ク化、角化症、過剰ケラチン化のような異常な剥離(又は剥脱)又は異常な表皮
分化(例えば、異常な皮膚交代);皮膚バリヤー損傷、環境的乾燥によって引き
起こされるような不適切な皮膚保湿(又は水分補給性);弾性線維症、たるみ(
目の領域や顎の腫れを含む)、皮膚堅固性の喪失、皮膚緊張性の喪失、皮膚の変
形反動の喪失のような皮膚の弾性喪失(機能的な皮膚エラスチンの喪失及び/又
は不活性化);目の下のくま、しみ(例えば、酒さによる不均一な赤色着色)、
青白さ(青白い色)、毛細血管拡張症又はクモ状脈管によって引き起こされる変
色のような非メラニン皮膚変色;年齢斑(肝斑、褐斑)やそばかすのようなメラ
ニン関連色素沈着過剰(又は不均一な色素沈着)皮膚領域;炎症性事象(例えば
、ざ瘡病変、内方成長毛髪、昆虫/クモの噛み傷若しくは刺し傷、すり傷、切り
傷、創傷、擦過傷等のような)後に生じるもののような炎症後の色素沈着過剰;
萎縮、例えば老化又はステロイド使用に関連しているがそれらに限定されない萎
縮;基礎的物質(例えば、ヒアルロン酸、グリコサミノグリカン等)のような皮
膚構成成分における他の組織学的又は顕微鏡的変化、コラーゲン分解及び構造変
化若しくは異常性(例えば、角質層、真皮、表皮、皮膚血管系の変化、例えば末
梢血管拡張症又はクモ状脈管);痒み又はそう痒のような攻撃に対する組織応答
;並びに基礎となっている組織(例えば、皮下脂肪、セルライト、筋肉、網架組
織、隔膜等)、特に皮膚近位の組織の変化を含むが、これらに限定されない過程
から生じる可能性がある。
膚老化による全ての悪化、並びに他のマクロ又はミクロ的効果のいずれもが含ま
れるが、これらに限定されない。このような徴候は内在性因子又は外在性因子、
例えば経年的老化及び/又は環境的損傷(例えば、日光、UV、煙、オゾン、汚
染物質、ストレス等)によって誘導されるか又は引き起こされることがある。こ
れらの徴候は、微細な表在性のしわと粗くて深いしわの両方を含むしわ、皮膚の
線、顔の怒りじわ、表情じわ、皺皮、皮膚日射病、光損傷、早発性皮膚老化、亀
裂、打撲傷、小孔、大きな孔(例えば、汗腺管、脂腺又は毛包のような付属器構
造に関連した)、「柑皮」皮膚外観、乾燥、鱗屑化、フレーク化、及び/又は他
の形態の皮膚不均一性若しくは粗さのような肌理の不規則性の発生;ざ瘡、にき
び、吹き出物のような傷跡;皮脂の過剰な生成、脂っぽさ、顔面のてかり、ファ
ンデーション・ブレイクスルーのような過剰な皮膚の脂の問題;鱗屑化、フレー
ク化、角化症、過剰ケラチン化のような異常な剥離(又は剥脱)又は異常な表皮
分化(例えば、異常な皮膚交代);皮膚バリヤー損傷、環境的乾燥によって引き
起こされるような不適切な皮膚保湿(又は水分補給性);弾性線維症、たるみ(
目の領域や顎の腫れを含む)、皮膚堅固性の喪失、皮膚緊張性の喪失、皮膚の変
形反動の喪失のような皮膚の弾性喪失(機能的な皮膚エラスチンの喪失及び/又
は不活性化);目の下のくま、しみ(例えば、酒さによる不均一な赤色着色)、
青白さ(青白い色)、毛細血管拡張症又はクモ状脈管によって引き起こされる変
色のような非メラニン皮膚変色;年齢斑(肝斑、褐斑)やそばかすのようなメラ
ニン関連色素沈着過剰(又は不均一な色素沈着)皮膚領域;炎症性事象(例えば
、ざ瘡病変、内方成長毛髪、昆虫/クモの噛み傷若しくは刺し傷、すり傷、切り
傷、創傷、擦過傷等のような)後に生じるもののような炎症後の色素沈着過剰;
萎縮、例えば老化又はステロイド使用に関連しているがそれらに限定されない萎
縮;基礎的物質(例えば、ヒアルロン酸、グリコサミノグリカン等)のような皮
膚構成成分における他の組織学的又は顕微鏡的変化、コラーゲン分解及び構造変
化若しくは異常性(例えば、角質層、真皮、表皮、皮膚血管系の変化、例えば末
梢血管拡張症又はクモ状脈管);痒み又はそう痒のような攻撃に対する組織応答
;並びに基礎となっている組織(例えば、皮下脂肪、セルライト、筋肉、網架組
織、隔膜等)、特に皮膚近位の組織の変化を含むが、これらに限定されない過程
から生じる可能性がある。
【0016】 本発明は、皮膚老化に関連したメカニズムにより生じる上記の「皮膚老化の徴
候」の調節に限定されるものではなく、起源のメカニズムに関係のない上記徴候
の調節を含めるように意図されていることを理解すべきである本明細書で使用す
るとき、「皮膚状態の調節」は、起源のメカニズムに関係のない上記徴候の調節
を含めるように意図されている。
候」の調節に限定されるものではなく、起源のメカニズムに関係のない上記徴候
の調節を含めるように意図されていることを理解すべきである本明細書で使用す
るとき、「皮膚状態の調節」は、起源のメカニズムに関係のない上記徴候の調節
を含めるように意図されている。
【0017】 本発明は、皮膚老化に関連した肌理の不規則性を含む哺乳動物の皮膚の肌理の
目視できる及び/又は触知できる不規則性を治療的に調節するのに特に有用であ
る。本明細書で使用するとき、上記不規則性の治療的な調節には、哺乳動物の皮
膚の肌理の目視できる及び/又は触知できる不規則性を改善し、例えば減退させ
、最小にしそして/又は消退させ、そしてそれによって改善された皮膚外観及び
/又は感触、例えばより滑らかで、より平らな外観及び/又は感触を提供するこ
とが含まれる。このような皮膚の肌理の目視できる及び/又は触知できる不規則
性には、皮膚老化に関連した亀裂、打撲傷、孔、微細な線、しわ、鱗屑、フレー
ク及び/又は他の形態の肌理の不均一性若しくは粗さが含まれる。例えば、線及
び/又はしわの長さ、深さ及び/又は他の寸法は減少し、孔の見かけ上の直径は
減少し、又は孔開口部の直近位の組織の見かけ上の高さは付属器官皮膚の高さに
近い。
目視できる及び/又は触知できる不規則性を治療的に調節するのに特に有用であ
る。本明細書で使用するとき、上記不規則性の治療的な調節には、哺乳動物の皮
膚の肌理の目視できる及び/又は触知できる不規則性を改善し、例えば減退させ
、最小にしそして/又は消退させ、そしてそれによって改善された皮膚外観及び
/又は感触、例えばより滑らかで、より平らな外観及び/又は感触を提供するこ
とが含まれる。このような皮膚の肌理の目視できる及び/又は触知できる不規則
性には、皮膚老化に関連した亀裂、打撲傷、孔、微細な線、しわ、鱗屑、フレー
ク及び/又は他の形態の肌理の不均一性若しくは粗さが含まれる。例えば、線及
び/又はしわの長さ、深さ及び/又は他の寸法は減少し、孔の見かけ上の直径は
減少し、又は孔開口部の直近位の組織の見かけ上の高さは付属器官皮膚の高さに
近い。
【0018】 本発明はまた、哺乳動物の皮膚の肌理の皮膚老化に関連した肌理の不規則性を
含む目視できる及び/又は触知できる不規則性を予防的に調節するためにも特に
有用である。本発明で使用するとき、上記の不規則性の予防的な調節には哺乳動
物の肌理の目視できる及び/又は触知できる不規則性を遅延させ、最小にし、そ
して/又は予防し、そしてそれによって改善された皮膚外観及び/又は感触、例
えばより滑らかで、より平らな外観及び/又は感触を提供することが含まれる。 本発明の必須及び任意の構成成分を含んでいる組成物は、以下で詳細に記載す
る。
含む目視できる及び/又は触知できる不規則性を予防的に調節するためにも特に
有用である。本発明で使用するとき、上記の不規則性の予防的な調節には哺乳動
物の肌理の目視できる及び/又は触知できる不規則性を遅延させ、最小にし、そ
して/又は予防し、そしてそれによって改善された皮膚外観及び/又は感触、例
えばより滑らかで、より平らな外観及び/又は感触を提供することが含まれる。 本発明の必須及び任意の構成成分を含んでいる組成物は、以下で詳細に記載す
る。
【0019】必須構成成分 フラボノイド化合物 本発明の組成物の必須成分はフラボノイド化合物である。フラボノイドは米国
特許5,686,082号及び5,686,367号に広範に開示されており、
これらは共に参照して本明細書に組み入れる。本発明で使用するのに適している
フラボノイドは、非置換フラバノン、モノ−置換フラバノン及びこれらの混合物
からなる群から選択されるフラバノン;非置換カルコン、モノ−置換カルコン、
ジ−置換カルコン、トリ−置換カルコン及びこれらの混合物からなる群から選択
されるカルコン;非置換フラボン、モノ−置換フラボン、ジ−置換フラボン及び
これらの混合物からなる群から選択されるフラボン;1以上のイソフラボン;非
置換クマリン、モノ−置換クマリン、ジ−置換クマリン及びこれらの混合物から
なる群から選択されるクマリン;非置換クロモン、モノ−置換クロモン、ジ−置
換クロモン及びこれらの混合物からなる群から選択されるクロモン;1以上のジ
クマロール;1以上のクロマノン;1以上のクロマノール;これらの異性体(例
えばシス/トランス異性体);並びに、これらの混合物である。本明細書で使用
する用語「置換した」によって、フラボノイドの1以上の水素原子が独立して、
ヒドロキシル、C1〜C8アルキル、C1〜C4アルコキシル、O−グリコシド
等又はこれら置換基の混合で置換されているフラボノイドが意味される。
特許5,686,082号及び5,686,367号に広範に開示されており、
これらは共に参照して本明細書に組み入れる。本発明で使用するのに適している
フラボノイドは、非置換フラバノン、モノ−置換フラバノン及びこれらの混合物
からなる群から選択されるフラバノン;非置換カルコン、モノ−置換カルコン、
ジ−置換カルコン、トリ−置換カルコン及びこれらの混合物からなる群から選択
されるカルコン;非置換フラボン、モノ−置換フラボン、ジ−置換フラボン及び
これらの混合物からなる群から選択されるフラボン;1以上のイソフラボン;非
置換クマリン、モノ−置換クマリン、ジ−置換クマリン及びこれらの混合物から
なる群から選択されるクマリン;非置換クロモン、モノ−置換クロモン、ジ−置
換クロモン及びこれらの混合物からなる群から選択されるクロモン;1以上のジ
クマロール;1以上のクロマノン;1以上のクロマノール;これらの異性体(例
えばシス/トランス異性体);並びに、これらの混合物である。本明細書で使用
する用語「置換した」によって、フラボノイドの1以上の水素原子が独立して、
ヒドロキシル、C1〜C8アルキル、C1〜C4アルコキシル、O−グリコシド
等又はこれら置換基の混合で置換されているフラボノイドが意味される。
【0020】 適当なフラボノイドの例には、非置換フラバノン、モノ−ヒドロキシフラバノ
ン(例えば、2'−ヒドロキシフラバノン、6−ヒドロキシフラバノン、7−ヒ ドロキシフラバノン等)、モノ−アルコキシフラバノン(例えば、5−メトキシ
フラバノン、6−メトキシフラバノン、7−メトキシフラバノン、4'−メトキ シフラバノン等)、非置換カルコン(特に非置換トランス−カルコン)、モノ−
ヒドロキシカルコン(例えば、2'−ヒドロキシカルコン、4'−ヒドロキシカル
コン等)、ジ−ヒドロキシカルコン(例えば、2',4−ジヒドロキシカルコン 、2',4'−ジヒドロキシカルコン、2,2'−ジヒドロキシカルコン、2',3
−ジヒドロキシカルコン、2',5'−ジヒドロキシカルコン等)及びトリ−ヒド
ロキシカルコン(例えば、2',3',4'−トリヒドロキシカルコン、4,2',
4'−トリヒドロキシカルコン、2,2',4'−トリヒドロキシカルコン等)、 非置換フラボン、7,2'−ジヒドロキシフラボン、3',4'−ジヒドロキシナ フトフラボン、4'−ヒドロキシフラボン、5,6−ベンゾフラボン及び7,8 −ベンゾフラボン、非置換イソフラボン、ダイドザイン(7,4'−ジヒドロキ シイソフラボン)、5,7−ジヒドロキシ−4'−メトキシイソフラボン、大豆 イソフラボン(大豆から抽出した混合物)、非置換クマリン、4−ヒドロキシク
マリン、7−ヒドロキシクマリン、6−ヒドロキシ−4−メチルクマリン、非置
換クロモン、3−ホルミルクロモン、3−ホルミル−6−イソプロピルクロモン
、非置換ジクマロール、非置換クロマノン、非置換クロマノール並びにこれらの
混合物が含まれるが、これらに限定されない。
ン(例えば、2'−ヒドロキシフラバノン、6−ヒドロキシフラバノン、7−ヒ ドロキシフラバノン等)、モノ−アルコキシフラバノン(例えば、5−メトキシ
フラバノン、6−メトキシフラバノン、7−メトキシフラバノン、4'−メトキ シフラバノン等)、非置換カルコン(特に非置換トランス−カルコン)、モノ−
ヒドロキシカルコン(例えば、2'−ヒドロキシカルコン、4'−ヒドロキシカル
コン等)、ジ−ヒドロキシカルコン(例えば、2',4−ジヒドロキシカルコン 、2',4'−ジヒドロキシカルコン、2,2'−ジヒドロキシカルコン、2',3
−ジヒドロキシカルコン、2',5'−ジヒドロキシカルコン等)及びトリ−ヒド
ロキシカルコン(例えば、2',3',4'−トリヒドロキシカルコン、4,2',
4'−トリヒドロキシカルコン、2,2',4'−トリヒドロキシカルコン等)、 非置換フラボン、7,2'−ジヒドロキシフラボン、3',4'−ジヒドロキシナ フトフラボン、4'−ヒドロキシフラボン、5,6−ベンゾフラボン及び7,8 −ベンゾフラボン、非置換イソフラボン、ダイドザイン(7,4'−ジヒドロキ シイソフラボン)、5,7−ジヒドロキシ−4'−メトキシイソフラボン、大豆 イソフラボン(大豆から抽出した混合物)、非置換クマリン、4−ヒドロキシク
マリン、7−ヒドロキシクマリン、6−ヒドロキシ−4−メチルクマリン、非置
換クロモン、3−ホルミルクロモン、3−ホルミル−6−イソプロピルクロモン
、非置換ジクマロール、非置換クロマノン、非置換クロマノール並びにこれらの
混合物が含まれるが、これらに限定されない。
【0021】 本発明で使用するのに好ましいのは、クロモン、ジクマロール、クロマノン、
クロマノール及びこれらの混合物である。とくに好ましいのは非置換クマリン、
4−ヒドロキシクマリン、7−ヒドロキシクマリン、6−ヒドロキシ−4−メチ
ルクマリン、非置換クロモン、3−ホルミルクロモン、3−ホルミル−6−イソ
プロピルクロモン、非置換ジクマロール、非置換クロマノン、非置換クロマノー
ルおよびこれらの混合物である。
クロマノール及びこれらの混合物である。とくに好ましいのは非置換クマリン、
4−ヒドロキシクマリン、7−ヒドロキシクマリン、6−ヒドロキシ−4−メチ
ルクマリン、非置換クロモン、3−ホルミルクロモン、3−ホルミル−6−イソ
プロピルクロモン、非置換ジクマロール、非置換クロマノン、非置換クロマノー
ルおよびこれらの混合物である。
【0022】 これらは、合成物質であるか又は天然供給源(例えば、植物)からの抽出物と
して得ることができる。天然に供給される物質を更に誘導することもできる(例
えば、天然供給源から抽出後に製造されるエステル又はエーテル誘導体)。本発
明で有用なフラボノイド化合物は多数の供給元、例えば、インドファイン・ケミ
カル・カンパニー・インク.(Indofine Chemical Company, Inc.)(ニュージ ャージー州サマービル)、ステラロイズ・インク.(Steraloids, Inc.)(ニュ
ーハンプシャー州ウィルトン)及びアルドリッチ・ケミカルカンパニー・インク
.(Aldrich Chemical Company, Inc.)(ウィスコンシン州ミルウォーキー)か
ら商業的に入手できる。 上記フラボノイド化合物の混合物を使用することもできる。
して得ることができる。天然に供給される物質を更に誘導することもできる(例
えば、天然供給源から抽出後に製造されるエステル又はエーテル誘導体)。本発
明で有用なフラボノイド化合物は多数の供給元、例えば、インドファイン・ケミ
カル・カンパニー・インク.(Indofine Chemical Company, Inc.)(ニュージ ャージー州サマービル)、ステラロイズ・インク.(Steraloids, Inc.)(ニュ
ーハンプシャー州ウィルトン)及びアルドリッチ・ケミカルカンパニー・インク
.(Aldrich Chemical Company, Inc.)(ウィスコンシン州ミルウォーキー)か
ら商業的に入手できる。 上記フラボノイド化合物の混合物を使用することもできる。
【0023】 本明細書に記載したフラボノイド化合物は、本発明中では、好ましくは約0.
01%から約20%まで、更に好ましくは約0.1%から約10%まで、そして
最も好ましくは約0.5%から約5%までの濃度で存在している。
01%から約20%まで、更に好ましくは約0.1%から約10%まで、そして
最も好ましくは約0.5%から約5%までの濃度で存在している。
【0024】キャリア 本発明のもう1つの必須成分は、皮膚科学的に許容可能なキャリアである。本
明細書で使用するとき、句「皮膚科学的に許容可能なキャリア」とは、このキャ
リアが皮膚に対する局所適用に適しており、良好な美学的特性を有しており、本
発明の活性物質及び他の構成成分のいずれもと適合性があり、そして不適当な安
全性又は毒性懸念を何も生じさせないことを意味する。キャリアの安全で且つ有
効な量は、本発明組成物の約50%から約99.99%まで、好ましくは約99
.9%から約80%まで、更に好ましくは約98%から約90%まで、最も好ま
しくは約95%から約90%までである。
明細書で使用するとき、句「皮膚科学的に許容可能なキャリア」とは、このキャ
リアが皮膚に対する局所適用に適しており、良好な美学的特性を有しており、本
発明の活性物質及び他の構成成分のいずれもと適合性があり、そして不適当な安
全性又は毒性懸念を何も生じさせないことを意味する。キャリアの安全で且つ有
効な量は、本発明組成物の約50%から約99.99%まで、好ましくは約99
.9%から約80%まで、更に好ましくは約98%から約90%まで、最も好ま
しくは約95%から約90%までである。
【0025】 上記キャリアは、多種多様な形態であることができる。例えば、水中油型、油
中水型、水中油中水型及びシリコーン中水中油型エマルションを含むがこれらに
限定されないエマルションキャリアが本発明で有用である。これらのエマルショ
ンは、広範囲の粘度、例えば約100cpsから約200,000cpsまでに
及んでいることができる。これらのエマルションはまた、機械的なポンプ容器又
は慣用の噴射剤を使用する加圧エアゾール容器のどちらかを使用するスプレーの
形態で送達することもできる。これらのキャリアはまた、ムースの形態で送達す
ることもできる。他の適当な局所用キャリアには、油、アルコール及びシリコー
ン(例えば、鉱物油、エタノール、イソプロパノール、ジメチコーン、シクロメ
チコーン等)のような無水液体溶媒;水性主体単一相液体溶媒(例えば、ヒドロ
−アルコール性溶媒系);並びにこれら無水及び水性主体単一相溶媒の濃厚物(
例えば、適当なゴム、樹脂、ワックス、ポリマー、塩等の添加によって上記溶媒
の粘度が上昇して固体又は半固体を形成している場合)が含まれる。本発明で有
用な局所用キャリア系の例は、次の4つの参照文献に記載されており、これらは
全て全体を参照して本明細書に組み入れる:「サン製品処方集(Sun Products F
ormulary)」、Cosmetics & Toiletries、105巻、122〜139頁(199
0年12月);「サン製品処方集」、Cosmetics & Toiletries、102巻、11
7〜136頁(1987年3月);1990年10月2日にフィグエロア(Figu
eroa)他に発行された米国特許第4,960,764号;及び1981年3月3
日にフクダ(Fukuda)他に発行された米国特許第4,254,105号。
中水型、水中油中水型及びシリコーン中水中油型エマルションを含むがこれらに
限定されないエマルションキャリアが本発明で有用である。これらのエマルショ
ンは、広範囲の粘度、例えば約100cpsから約200,000cpsまでに
及んでいることができる。これらのエマルションはまた、機械的なポンプ容器又
は慣用の噴射剤を使用する加圧エアゾール容器のどちらかを使用するスプレーの
形態で送達することもできる。これらのキャリアはまた、ムースの形態で送達す
ることもできる。他の適当な局所用キャリアには、油、アルコール及びシリコー
ン(例えば、鉱物油、エタノール、イソプロパノール、ジメチコーン、シクロメ
チコーン等)のような無水液体溶媒;水性主体単一相液体溶媒(例えば、ヒドロ
−アルコール性溶媒系);並びにこれら無水及び水性主体単一相溶媒の濃厚物(
例えば、適当なゴム、樹脂、ワックス、ポリマー、塩等の添加によって上記溶媒
の粘度が上昇して固体又は半固体を形成している場合)が含まれる。本発明で有
用な局所用キャリア系の例は、次の4つの参照文献に記載されており、これらは
全て全体を参照して本明細書に組み入れる:「サン製品処方集(Sun Products F
ormulary)」、Cosmetics & Toiletries、105巻、122〜139頁(199
0年12月);「サン製品処方集」、Cosmetics & Toiletries、102巻、11
7〜136頁(1987年3月);1990年10月2日にフィグエロア(Figu
eroa)他に発行された米国特許第4,960,764号;及び1981年3月3
日にフクダ(Fukuda)他に発行された米国特許第4,254,105号。
【0026】 本発明のキャリアは、本発明の組成物の約50重量%〜約99重量%、好まし
くは約75%〜約99%、そして最も好ましくは約85%〜約95%を構成する
ことができる。
くは約75%〜約99%、そして最も好ましくは約85%〜約95%を構成する
ことができる。
【0027】 化粧品的にそして/又は製薬的に許容可能な好ましい局所用キャリアには、ヒ
ドロ−アルコール系及び水中油型エマルションが含まれる。上記キャリアがヒド
ロ−アルコール系であるとき、このキャリアは約0%から約99%までのエタノ
ール、イソプロパノール又はこれらの混合物と、約1%から約99%の水を含ん
でいることができる。約5%から約60%までのエタノール、イソプロパノール
又はこれらの混合物と約40%から約95%までの水を含んでいるキャリアが更
に好ましい。約20%から約50%までのエタノール、イソプロパノール又はこ
れらの混合物と約50%から約80%までの水を含んでいるキャリアが特に好ま
しい。上記キャリアが水中油型エマルションであるとき、このキャリアはこれら
のエマルションを製造するための一般的な賦形剤成分のいずれもを含んでいるこ
とができる。適当なキャリアに関する更に詳細な考察は、ブランク(Blank)他 の米国特許5,605,894号及びビセットの米国特許5,681,852号
中に見られ、そしてこれらは共に全体を参照して本明細書に組み入れる。
ドロ−アルコール系及び水中油型エマルションが含まれる。上記キャリアがヒド
ロ−アルコール系であるとき、このキャリアは約0%から約99%までのエタノ
ール、イソプロパノール又はこれらの混合物と、約1%から約99%の水を含ん
でいることができる。約5%から約60%までのエタノール、イソプロパノール
又はこれらの混合物と約40%から約95%までの水を含んでいるキャリアが更
に好ましい。約20%から約50%までのエタノール、イソプロパノール又はこ
れらの混合物と約50%から約80%までの水を含んでいるキャリアが特に好ま
しい。上記キャリアが水中油型エマルションであるとき、このキャリアはこれら
のエマルションを製造するための一般的な賦形剤成分のいずれもを含んでいるこ
とができる。適当なキャリアに関する更に詳細な考察は、ブランク(Blank)他 の米国特許5,605,894号及びビセットの米国特許5,681,852号
中に見られ、そしてこれらは共に全体を参照して本明細書に組み入れる。
【0028】任意構成成分 本発明の皮膚調節組成物は、追加的な皮膚活性物質を任意に含んでいることが
できる。このような皮膚活性物質の例には、1997年10月30日に公開され
た、オブロング(Oblong)他のPCT出願WO97/39733(これは全体を
参照して本明細書に組み入れる)中に記載されているようなビタミンB3化合物
;サリチル酸のようなヒドロキシ酸;双性イオン性界面活性剤のような剥脱又は
剥離剤;2−エチルヘキシル−p−メトキシシンナメート、4,4'−t−ブチ ルメトキシジベンゾイル−メタン、オクトクリレン、フェニルベンズイミダゾー
ルスルホン酸のようなサンスクリーン剤;酸化亜鉛及び二酸化チタンのような遮
光剤;抗炎症剤;トコフェロールやそのエステルのような酸化防止剤/ラジカル
スカベンジャー;金属キレート化剤、特に鉄キレート化剤;レチノール、レチニ
ルパルミテート、レチニルアセテート、レチニルプロピオネート及びレチナール
のようなレチノイド;N−アセチル−L−システイン及びその誘導体;グリコー
ル酸のようなヒドロキシ酸;ピルビン酸のようなケト酸;ベンゾフラン誘導体;
脱毛剤(例えば、スルフヒドリル化合物);皮膚美白剤(例えば、アルブチン、
コウジ酸、ヒドロキノン、アスコルビン酸及びアスコルビルホスフェート塩のよ
うな誘導体、胎盤抽出物等);抗セルライト剤(例えば、カフェイン、テオフィ
リン);保湿剤;抗微生物剤;抗アンドロゲン剤;並びに皮膚保護剤が含まれる
が、これらに限定されない。上記した皮膚活性物質のいずれもの混合物を使用す
ることもできる。これら活性物質に関する更に詳細な説明は、ブランク他の米国
特許5,605,894号(これは上記で参照して組み入れられている)中に見
られる。好ましい皮膚活性物質にはサリチル酸のようなヒドロキシ酸、サンスク
リーン剤、酸化防止剤及びこれらの混合物が含まれる。
できる。このような皮膚活性物質の例には、1997年10月30日に公開され
た、オブロング(Oblong)他のPCT出願WO97/39733(これは全体を
参照して本明細書に組み入れる)中に記載されているようなビタミンB3化合物
;サリチル酸のようなヒドロキシ酸;双性イオン性界面活性剤のような剥脱又は
剥離剤;2−エチルヘキシル−p−メトキシシンナメート、4,4'−t−ブチ ルメトキシジベンゾイル−メタン、オクトクリレン、フェニルベンズイミダゾー
ルスルホン酸のようなサンスクリーン剤;酸化亜鉛及び二酸化チタンのような遮
光剤;抗炎症剤;トコフェロールやそのエステルのような酸化防止剤/ラジカル
スカベンジャー;金属キレート化剤、特に鉄キレート化剤;レチノール、レチニ
ルパルミテート、レチニルアセテート、レチニルプロピオネート及びレチナール
のようなレチノイド;N−アセチル−L−システイン及びその誘導体;グリコー
ル酸のようなヒドロキシ酸;ピルビン酸のようなケト酸;ベンゾフラン誘導体;
脱毛剤(例えば、スルフヒドリル化合物);皮膚美白剤(例えば、アルブチン、
コウジ酸、ヒドロキノン、アスコルビン酸及びアスコルビルホスフェート塩のよ
うな誘導体、胎盤抽出物等);抗セルライト剤(例えば、カフェイン、テオフィ
リン);保湿剤;抗微生物剤;抗アンドロゲン剤;並びに皮膚保護剤が含まれる
が、これらに限定されない。上記した皮膚活性物質のいずれもの混合物を使用す
ることもできる。これら活性物質に関する更に詳細な説明は、ブランク他の米国
特許5,605,894号(これは上記で参照して組み入れられている)中に見
られる。好ましい皮膚活性物質にはサリチル酸のようなヒドロキシ酸、サンスク
リーン剤、酸化防止剤及びこれらの混合物が含まれる。
【0029】 他の慣用の皮膚ケア製品添加物を、本発明の組成物中に含めることもできる。
例えば、尿素、グアニジン、グリセリン、ワセリン、鉱物油、糖エステル及びポ
リエステル、ポリオレフィン、メチルイソステアレート、エチルイソステアレー
ト、セチルリシノレエート、イソノニルイソノナノエート、イソヘキサデカン、
ラノリン、ラノリンエステル、コレステロール、ピロリドンカルボン酸/塩(P
CA)、トリメチルグリシン(ベタイン)、トラネキサム酸、アミノ酸(例えば
、セリン、アラニン、スレオニン、ヒスチジン)及び/又はこれらの塩、パンテ
ノール及びその誘導体、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン、加水分解物、
プリムローズ油、ホホバ油、表皮増殖因子、大豆サポニン、ムコ多糖類、並びに
これらの混合物を使用することができる。他の適当な添加物又は皮膚活性物質は
、1997年10月30日に公開されたオブロング他のPCT出願WO97/3
9733(これは上記で全体を参照して組み入れられている)中で更に詳細に考
察されている。
例えば、尿素、グアニジン、グリセリン、ワセリン、鉱物油、糖エステル及びポ
リエステル、ポリオレフィン、メチルイソステアレート、エチルイソステアレー
ト、セチルリシノレエート、イソノニルイソノナノエート、イソヘキサデカン、
ラノリン、ラノリンエステル、コレステロール、ピロリドンカルボン酸/塩(P
CA)、トリメチルグリシン(ベタイン)、トラネキサム酸、アミノ酸(例えば
、セリン、アラニン、スレオニン、ヒスチジン)及び/又はこれらの塩、パンテ
ノール及びその誘導体、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン、加水分解物、
プリムローズ油、ホホバ油、表皮増殖因子、大豆サポニン、ムコ多糖類、並びに
これらの混合物を使用することができる。他の適当な添加物又は皮膚活性物質は
、1997年10月30日に公開されたオブロング他のPCT出願WO97/3
9733(これは上記で全体を参照して組み入れられている)中で更に詳細に考
察されている。
【0030】組成物の調製 本発明の組成物は一般的には、局所用組成物を製造する技術分野で知られてい
るような慣用の方法で調製される。このような方法は典型的には、加熱、冷却、
真空適用等を伴い又は伴わないで、1工程又はそれより多くの工程で成分を比較
的均一な状態にまで混合することに係わっている。
るような慣用の方法で調製される。このような方法は典型的には、加熱、冷却、
真空適用等を伴い又は伴わないで、1工程又はそれより多くの工程で成分を比較
的均一な状態にまで混合することに係わっている。
【0031】皮膚状態の調節方法 本発明の組成物は、皮膚の目視できる及び/又は触知できる不規則性、皮膚老
化の徴候、並びに皮膚老化に関連した皮膚の目視できる及び/又は触知できる不
規則性(老化皮膚に関連した微細な線、しわ、大きな孔、表面の粗さ、乾燥及び
他の肌理不規則性を含む)を含む哺乳動物の皮膚の状態(特にヒトの皮膚、更に
特にヒトの顔面皮膚)を調節するために有用である。このような調節には、予防
的及び治療的調節が含まれる。
化の徴候、並びに皮膚老化に関連した皮膚の目視できる及び/又は触知できる不
規則性(老化皮膚に関連した微細な線、しわ、大きな孔、表面の粗さ、乾燥及び
他の肌理不規則性を含む)を含む哺乳動物の皮膚の状態(特にヒトの皮膚、更に
特にヒトの顔面皮膚)を調節するために有用である。このような調節には、予防
的及び治療的調節が含まれる。
【0032】 皮膚の状態の調節は、本発明の組成物の安全で且つ有効な量を上記皮膚に局所
的に適用することに係わっている。適用される組成物の量、適用回数及び使用期
間は所定の組成物のフラボノイド化合物及び/又は他の構成成分の量並びに所望
の調節程度に依存して、例えば、対象に存在する皮膚老化の程度や更なる皮膚老
化の速度を考慮して、広範に変動するであろう。
的に適用することに係わっている。適用される組成物の量、適用回数及び使用期
間は所定の組成物のフラボノイド化合物及び/又は他の構成成分の量並びに所望
の調節程度に依存して、例えば、対象に存在する皮膚老化の程度や更なる皮膚老
化の速度を考慮して、広範に変動するであろう。
【0033】 好ましい実施態様では、本発明の組成物は皮膚に長期間適用される。「長期の
局所適用」は、対象の生存中長期間に亘る、好ましくは少なくとも約1週間、更
に好ましくは少なくとも約1か月間、更に一層好ましくは少なくとも約3か月間
、更に一層好ましくは少なくとも約6か月間、そして更になお好ましくは少なく
とも約1年間に亘る本発明組成物の連続的な局所適用を意味する。利益は種々の
最大使用期間(例えば、5、10又は20年)後に得ることができるが、対象の
生涯を通して長期間適用を継続することが好ましい。典型的には、適用はこのよ
うな長期間に亘って1日当たり約1回のオーダーであろうが、適用度は1週間あ
たり約1回から1日当たり約3回又はそれ以上までで変動させることができる。
局所適用」は、対象の生存中長期間に亘る、好ましくは少なくとも約1週間、更
に好ましくは少なくとも約1か月間、更に一層好ましくは少なくとも約3か月間
、更に一層好ましくは少なくとも約6か月間、そして更になお好ましくは少なく
とも約1年間に亘る本発明組成物の連続的な局所適用を意味する。利益は種々の
最大使用期間(例えば、5、10又は20年)後に得ることができるが、対象の
生涯を通して長期間適用を継続することが好ましい。典型的には、適用はこのよ
うな長期間に亘って1日当たり約1回のオーダーであろうが、適用度は1週間あ
たり約1回から1日当たり約3回又はそれ以上までで変動させることができる。
【0034】 本発明の組成物は、皮膚外観及び/又は感触の利益を提供するために広範囲の
量を使用することができる。1回の適用当たりで典型的に適用される本発明組成
物の量は、組成物mg/皮膚cm2で、約0.1mg/cm2から約10mg/c
m2までである。特に有用な適用量は約2mg/cm2である。
量を使用することができる。1回の適用当たりで典型的に適用される本発明組成
物の量は、組成物mg/皮膚cm2で、約0.1mg/cm2から約10mg/c
m2までである。特に有用な適用量は約2mg/cm2である。
【0035】 皮膚状態の調節は好ましくは、組成物を皮膚ローション、クリーム、ゲル、エ
マルション、スプレー、コンディショナー、化粧品、口紅、ファンデーション、
ネールエナメル等の形態で適用することによって実施され、そしてこのような組
成物は或る美容的、予防的、治療的又は他の利益を得るために皮膚に放置される
こと(即ち、「リーブ・オン」組成物)が意図されている。本発明組成物を皮膚
に適用した後、この組成物は好ましくは少なくとも約15分間、更に好ましくは
少なくとも約30分間、更に一層好ましくは少なくとも約1時間、最も好ましく
は少なくとも数時間、例えば約12時間までの間皮膚に放置される。顔、毛髪及
び/又は爪の外側部位のいずれの部分、例えば、顔、唇、目の下部領域、まぶた
、頭皮、首、胴、腕、手、脚、指爪、足指爪、頭髪、まつげ、眉毛等を処置する
ことができる。
マルション、スプレー、コンディショナー、化粧品、口紅、ファンデーション、
ネールエナメル等の形態で適用することによって実施され、そしてこのような組
成物は或る美容的、予防的、治療的又は他の利益を得るために皮膚に放置される
こと(即ち、「リーブ・オン」組成物)が意図されている。本発明組成物を皮膚
に適用した後、この組成物は好ましくは少なくとも約15分間、更に好ましくは
少なくとも約30分間、更に一層好ましくは少なくとも約1時間、最も好ましく
は少なくとも数時間、例えば約12時間までの間皮膚に放置される。顔、毛髪及
び/又は爪の外側部位のいずれの部分、例えば、顔、唇、目の下部領域、まぶた
、頭皮、首、胴、腕、手、脚、指爪、足指爪、頭髪、まつげ、眉毛等を処置する
ことができる。
【0036】 少なくとも最小値のフラボノイド化合物に対して皮膚を確実に連続暴露するも
う1つの試みは、貼付剤適用を使用して上記化合物を、例えば顔に適用すること
である。このような試みは、より集中的な処置を必要としている問題の皮膚領域
に対して特に有用である。上記貼付剤は閉塞的、半閉塞的又は非閉塞的であるこ
とができる。上記フラボノイド化合物組成物は、貼付剤内に含有されていること
ができるか又は貼付剤を適用する前に皮膚に適用することができる。上記貼付剤
はまた、バーケット(Burkett)他のPCT出願公開番号WO9701313号 中に記載されているような発熱反応用の化学的開始剤のような追加的な活性物質
を含んでいることもできる。上記貼付剤は好ましくは、皮膚上に少なくとも約1
5分間、更に好ましくは少なくとも約30分間、更に一層好ましくは少なくとも
約1時間、最も好ましくは夜間療法の形態として夜間放置される。
う1つの試みは、貼付剤適用を使用して上記化合物を、例えば顔に適用すること
である。このような試みは、より集中的な処置を必要としている問題の皮膚領域
に対して特に有用である。上記貼付剤は閉塞的、半閉塞的又は非閉塞的であるこ
とができる。上記フラボノイド化合物組成物は、貼付剤内に含有されていること
ができるか又は貼付剤を適用する前に皮膚に適用することができる。上記貼付剤
はまた、バーケット(Burkett)他のPCT出願公開番号WO9701313号 中に記載されているような発熱反応用の化学的開始剤のような追加的な活性物質
を含んでいることもできる。上記貼付剤は好ましくは、皮膚上に少なくとも約1
5分間、更に好ましくは少なくとも約30分間、更に一層好ましくは少なくとも
約1時間、最も好ましくは夜間療法の形態として夜間放置される。
【0037】 [実施例] 以下の実施例は、本発明の範囲内の実施態様を更に記載しそして説明するもの
である。これらの実施例は単に説明の目的だけで示されており、そして本発明の
精神及び範囲から逸脱することなく本発明の多数の改変が可能であるので、本発
明を限定するものとして解釈すべきではない。
である。これらの実施例は単に説明の目的だけで示されており、そして本発明の
精神及び範囲から逸脱することなく本発明の多数の改変が可能であるので、本発
明を限定するものとして解釈すべきではない。
【0038】実施例1 皮膚クリームは次の構成成分から慣用の方法で調製する。
【0039】
【表1】
【0040】 適当な混合器(例えば、テクマー製モデルRW20DZM)を使用してA相の構成成 分をブレンドし、攪拌しながら70〜80℃の温度まで加熱する。別個に、適当
な混合器を使用してB相の成分をブレンドし、そして混合しながら加熱してこれ
らの構成成分を溶融する。別個に、C相の構成成分をブレンドし、そして粉砕し
て許容できるほど滑らかな混合物を得る(例えば、Tekmar T50 Millを使用して )。
な混合器を使用してB相の成分をブレンドし、そして混合しながら加熱してこれ
らの構成成分を溶融する。別個に、C相の構成成分をブレンドし、そして粉砕し
て許容できるほど滑らかな混合物を得る(例えば、Tekmar T50 Millを使用して )。
【0041】 B相の混合物にC相の混合物を添加し、そして混合する。次に、得られた混合
物を混合しながらA相の混合物に添加し、冷水浴で冷却しそして粉砕し、その後
攪拌を継続する。温度が40℃に達したら、攪拌を続けながら水浴から上記組合
せ物を取り出す。 別個に、溶解するまで攪拌してD相の構成成分をブレンドし、その後これをA
〜Cの材料の組合せ物に添加する。 別個に、E相の構成成分を、滑らかで且つ連続的になるまで混合してブレンド
し、その後これをA〜Dの材料の組合せ物に添加する。芳香剤、次いでNaOH
を添加し、そして混合する。pHは必要に応じて5.5に調整する。
物を混合しながらA相の混合物に添加し、冷水浴で冷却しそして粉砕し、その後
攪拌を継続する。温度が40℃に達したら、攪拌を続けながら水浴から上記組合
せ物を取り出す。 別個に、溶解するまで攪拌してD相の構成成分をブレンドし、その後これをA
〜Cの材料の組合せ物に添加する。 別個に、E相の構成成分を、滑らかで且つ連続的になるまで混合してブレンド
し、その後これをA〜Dの材料の組合せ物に添加する。芳香剤、次いでNaOH
を添加し、そして混合する。pHは必要に応じて5.5に調整する。
【0042】 上記組成物を、被検体のしわのある、老化した、又は光損傷した顔面皮膚に2
mg組成物/皮膚cm2の割合で1日1又は2回少なくとも3〜6か月間適用し て、微細な線やしわを減少させそして皮膚表面の肌理を改善させる。
mg組成物/皮膚cm2の割合で1日1又は2回少なくとも3〜6か月間適用し て、微細な線やしわを減少させそして皮膚表面の肌理を改善させる。
【0043】 或いは、上記の3−ホルミルクロモンは別の当量のフラボノイド(例えば、カ
ルコン、フラバノン、イソフラボン、クマリン、フラボン、別のクロモン、ジク
マロール、クロマノン、クロマノール又はこれらの混合物)で置き換えることが
できる。3
ルコン、フラバノン、イソフラボン、クマリン、フラボン、別のクロモン、ジク
マロール、クロマノン、クロマノール又はこれらの混合物)で置き換えることが
できる。3
【0044】実施例2 エマルションは次の構成成分から慣用の方法で調製する。
【0045】
【表2】
【0046】 水を入れた適当な容器中で次のようにして水相を形成させる:攪拌しながら水
にグリセリンを加える。攪拌しながらこの混合物に、ベンジルアルコールに溶解
したメチルパラベンを加える。攪拌しながらこの混合物にEDTAを加える。 別の適当な容器中で、シリコーン液と非置換クロマノンを一緒に添加しそして
攪拌してシリコーン相を形成する。 攪拌しながら上記シリコーン相に上記水相を徐々に添加してエマルションを形
成させる。
にグリセリンを加える。攪拌しながらこの混合物に、ベンジルアルコールに溶解
したメチルパラベンを加える。攪拌しながらこの混合物にEDTAを加える。 別の適当な容器中で、シリコーン液と非置換クロマノンを一緒に添加しそして
攪拌してシリコーン相を形成する。 攪拌しながら上記シリコーン相に上記水相を徐々に添加してエマルションを形
成させる。
【0047】 得られた組成物を、被検体のしわのある、老化した、又は光損傷した顔面皮膚
に2mg組成物/皮膚cm2の割合で1日1又は2回少なくとも3〜6か月間適 用して、微細な線やしわを減少させそして皮膚表面の肌理を改善させる。
に2mg組成物/皮膚cm2の割合で1日1又は2回少なくとも3〜6か月間適 用して、微細な線やしわを減少させそして皮膚表面の肌理を改善させる。
【0048】 或いは、上記の非置換クロマノンは当量の別のフラボノイド(例えば、カルコ
ン、フラバノン、イソフラボン、クマリン、フラボン、クロモン、ジクマロール
、別のクロマノン、クロマノール又はこれらの混合物)で置き換えることができ
る。
ン、フラバノン、イソフラボン、クマリン、フラボン、クロモン、ジクマロール
、別のクロマノン、クロマノール又はこれらの混合物)で置き換えることができ
る。
【0049】実施例3 皮膚クリームは次の構成成分から慣用の方法で調製する。
【0050】
【表3】
【0051】 適当な混合器(例えば、テクマー製モデルRW20DZM)を使用してA相の構成成 分をブレンドし、攪拌しながら70〜80℃の温度まで加熱する。約70〜80
℃で混合しながらセチルヒドロキシエチルセルロース及びメチルパラベンを添加
してこれらの構成成分を溶融する。別個に、C相の構成成分をブレンドし、そし
て粉砕して許容できるほど滑らかな混合物を得る(例えば、Tekmar T50 Millを 使用して)。
℃で混合しながらセチルヒドロキシエチルセルロース及びメチルパラベンを添加
してこれらの構成成分を溶融する。別個に、C相の構成成分をブレンドし、そし
て粉砕して許容できるほど滑らかな混合物を得る(例えば、Tekmar T50 Millを 使用して)。
【0052】 上記混合物にC相の混合物を添加し、そして混合する。温度が約45℃に達す
ると、攪拌を続けながら浴槽から上記組合せ物を取り出す。ジメチコーンを添加
し、そして混合する。 別個に、E相の構成成分を、滑らかで且つ連続的になるまで混合してブレンド
し、その後これを上記混合物に添加する。ベンジルアルコール、次いでNaOH
を添加し、そして混合する。pHは必要に応じて7に調整する。
ると、攪拌を続けながら浴槽から上記組合せ物を取り出す。ジメチコーンを添加
し、そして混合する。 別個に、E相の構成成分を、滑らかで且つ連続的になるまで混合してブレンド
し、その後これを上記混合物に添加する。ベンジルアルコール、次いでNaOH
を添加し、そして混合する。pHは必要に応じて7に調整する。
【0053】 上記組成物を、被検体のしわのある、老化した、又は光損傷した顔面皮膚に2
mg組成物/皮膚cm2の割合で1日1又は2回少なくとも3〜6か月間適用し て、微細な線やしわを減少させそして皮膚表面の肌理を改善させる。
mg組成物/皮膚cm2の割合で1日1又は2回少なくとも3〜6か月間適用し て、微細な線やしわを減少させそして皮膚表面の肌理を改善させる。
【0054】 或いは、上記の7−ヒドロキシクマリンは当量の別のフラボノイド(例えば、
カルコン、フラバノン、イソフラボン、別のクマリン、フラボン、クロモン、ジ
クマロール、クロマノン、クロマノール又はこれらの混合物)で置き換えること
ができる。
カルコン、フラバノン、イソフラボン、別のクマリン、フラボン、クロモン、ジ
クマロール、クロマノン、クロマノール又はこれらの混合物)で置き換えること
ができる。
【0055】実施例4 皮膚クリームは次の構成成分から慣用の方法で調製する。
【0056】
【表4】
【0057】 適当な混合器(例えば、TekmarモデルRW20DZM)を使用してA相の構成成分を ブレンドする。適当な混合器を使用してB相の構成成分をA相中にブレンドする
。別個に、C相の構成成分をこれらが均一になるまで混合する。C相の混合物を
A/B相の混合物に添加し、均一になるまで混合しそして乳化し、そしてその後
粉砕して許容できるほど滑らかな混合物を得る(例えば、Tekmar T50 Millを使 用して)。
。別個に、C相の構成成分をこれらが均一になるまで混合する。C相の混合物を
A/B相の混合物に添加し、均一になるまで混合しそして乳化し、そしてその後
粉砕して許容できるほど滑らかな混合物を得る(例えば、Tekmar T50 Millを使 用して)。
【0058】 上記組成物を、被検体のしわのある、本質的に老化した、又は光損傷した顔面
皮膚に2mg組成物/皮膚cm2の割合で1日1又は2回少なくとも3〜6か月 間適用して、微細な線やしわの減退を含めて皮膚表面の肌理を改善させる。
皮膚に2mg組成物/皮膚cm2の割合で1日1又は2回少なくとも3〜6か月 間適用して、微細な線やしわの減退を含めて皮膚表面の肌理を改善させる。
【0059】 レチノール値を減らした代替的な皮膚クリームを上記構成成分から同じ方法で
調製することができ、その際レチノールは0.025%(大豆油中10%のレチ
ノール0.25%)の量で添加され、水を適量加えて100%とし、他の構成成
分の量は上記したとおりである。
調製することができ、その際レチノールは0.025%(大豆油中10%のレチ
ノール0.25%)の量で添加され、水を適量加えて100%とし、他の構成成
分の量は上記したとおりである。
【0060】 或いは、上記の非置換ジクマロールは当量の別のフラボノイド(例えば、カル
コン、フラバノン、イソフラボン、クマリン、フラボン、クロモン、別のジクマ
ロール、クロマノン、クロマノール又はこれらの混合物)で置き換えることがで
きる。
コン、フラバノン、イソフラボン、クマリン、フラボン、クロモン、別のジクマ
ロール、クロマノン、クロマノール又はこれらの混合物)で置き換えることがで
きる。
【0061】 主題発明の特別の実施態様を記載したが、本発明の精神及び範囲から逸脱する
ことなく、主題発明に対して種々の変更や修正を行い得ることは当該技術分野の
熟練者に明白であろう。主題発明の範囲内であるこのような修正は全て、本明細
書の特許請求の範囲内に含めることが意図されている。
ことなく、主題発明に対して種々の変更や修正を行い得ることは当該技術分野の
熟練者に明白であろう。主題発明の範囲内であるこのような修正は全て、本明細
書の特許請求の範囲内に含めることが意図されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 ONE PROCTER & GANBL E PLAZA,CINCINNATI, OHIO,UNITED STATES OF AMERICA Fターム(参考) 4C083 AB032 AB211 AB241 AB242 AC072 AC111 AC121 AC122 AC152 AC182 AC211 AC302 AC311 AC341 AC442 AC482 AC532 AC641 AC681 AC692 AC741 AC841 AC842 AC851 AD152 AD621 AD661 BB46 BB47 CC05 DD31 EE12 EE13
Claims (5)
- 【請求項1】 皮膚障害を予防又は処置する組成物であって、: (a)以下のものからなる群から選択される安全で且つ有効な量のフラボノイ
ド、: (i)1つまたは複数のイソフラボン; (ii)非置換クマリン、モノ−置換クマリン、ジ−置換クマリン及びこれ
らの混合物からなる群から選択されるクマリン; (iii)非置換クロモン、モノ−置換クロモン、ジ−置換クロモン及びこ
れらの混合物からなる群から選択されるクロモン; (iv)1つまたはそれ以上のジクマロール; (v)1つまたはそれ以上のクロマノン; (vi)1つまたはそれ以上のクロマノール;及び (vii)これらの混合物; 並びに (b)フラボノイド用の皮膚科学的に許容可能なキャリア を含む上記組成物。 - 【請求項2】 上記フラボノイドがクマリン、クロモン、ジクマロール、ク
ロマノン、クロマノール又はこれらの混合物である請求項1に記載の組成物。 - 【請求項3】 上記フラボノイドが、非置換クマリン、4‐ヒドロキシクマ
リン、7‐ヒドロキシクマリン、6‐ヒドロキシ‐4‐メチルクマリン、非置換
クロモン、3‐ホルミルクロモン、3‐ホルミル‐6‐イソプロピルクロモン、
非置換ジクマロール、非置換クロマノン、非置換クロマノールおよびこれらの混
合物からなる群から選択される請求項1又は2に記載の組成物。 - 【請求項4】 上記組成物が、ヒドロキシ酸、剥離剤、サンスクリーン剤、
酸化防止剤、レチノイド、保湿剤及びこれらの混合物からなる群から選択される
追加的な皮膚活性物質を更に含んでいる請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
組成物。 - 【請求項5】 上記ヒドロキシ酸がサリチル酸であり;上記剥離剤が双性イ
オン性界面活性剤及びこれらの混合物からなる群から選択され;上記遮光剤が酸
化亜鉛、二酸化チタン及びこれらの混合物からなる群から選択され;上記サンス
クリーン剤が2−エチルヘキシル−p−メトキシシンナメート、4,4'−t− ブチルメトキシジベンゾイル−メタン、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸
、オクトクリレン及びこれらの混合物からなる群から選択され;上記酸化防止剤
がトコフェロール、そのエステル及びこれらの混合物からなる群から選択され;
上記保湿剤がグリセリン、尿素、グアニジン、ペトロラタム、パンテノール、ポ
リオ−ル及び糖の脂肪酸エステル並びにこれらの混合物からなる群から選択され
;そして上記レチノイドがレチノール、レチニルアセテート、レチニルプロピオ
ネート及びこれらの混合物からなる群から選択される請求項1乃至4のいずれか
1項に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US7814898P | 1998-03-16 | 1998-03-16 | |
US60/078,148 | 1998-03-16 | ||
PCT/US1999/005483 WO1999047118A1 (en) | 1998-03-16 | 1999-03-12 | Compositions for regulating skin appearance |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002506806A true JP2002506806A (ja) | 2002-03-05 |
Family
ID=22142229
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000536359A Pending JP2002506807A (ja) | 1998-03-16 | 1999-03-12 | 皮膚外観を調節する方法 |
JP2000536358A Pending JP2002506806A (ja) | 1998-03-16 | 1999-03-12 | 皮膚の外観を調節する組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000536359A Pending JP2002506807A (ja) | 1998-03-16 | 1999-03-12 | 皮膚外観を調節する方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6051602A (ja) |
EP (1) | EP1063966A1 (ja) |
JP (2) | JP2002506807A (ja) |
KR (2) | KR20010041938A (ja) |
CN (2) | CN1293564A (ja) |
AU (2) | AU2904899A (ja) |
BR (2) | BR9908870A (ja) |
CA (2) | CA2323181A1 (ja) |
WO (2) | WO1999047119A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003002820A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-08 | Naris Cosmetics Co Ltd | 皮膚組成物 |
JP2003002819A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-08 | Naris Cosmetics Co Ltd | 皮膚組成物 |
JP2006508058A (ja) * | 2002-09-23 | 2006-03-09 | ノボジェン・リサーチ・プロプライエタリー・リミテッド | 皮膚光老化および光線性損傷の治療 |
JP2008174556A (ja) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Johnson & Johnson Consumer France Sas | レチノイドとクロメノン誘導体とを含有する組成物 |
Families Citing this family (113)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07506822A (ja) * | 1992-05-19 | 1995-07-27 | ノボゲン リサーチ ピーティーワイ リミッテッド | フィト−エストロゲン,類似体またはその代謝産物を含有する健康補助剤 |
AUPO203996A0 (en) * | 1996-08-30 | 1996-09-26 | Novogen Research Pty Ltd | Therapeutic uses |
NZ527735A (en) * | 1997-05-01 | 2005-10-28 | Novogen Inc | Treatment or prevention of menopausal symptoms and osteoporosis |
US8039026B1 (en) * | 1997-07-28 | 2011-10-18 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc | Methods for treating skin pigmentation |
AU1289899A (en) * | 1997-10-31 | 1999-05-24 | Arch Development Corporation | Methods and compositions for regulation of 5-alpha reductase activity |
US6696484B2 (en) | 1997-10-31 | 2004-02-24 | University Of Chicago Office Of Technology And Intellectual Property | Method and compositions for regulation of 5-alpha reductase activity |
AUPP112497A0 (en) * | 1997-12-24 | 1998-01-22 | Novogen Research Pty Ltd | Compositions and method for protecting skin from UV induced immunosupression and skin damage |
DE69914726T2 (de) * | 1998-03-16 | 2004-12-02 | The Procter & Gamble Company, Cincinnati | Zusammensetzung zur regulierung des hauterscheinungsbildes |
US6750229B2 (en) | 1998-07-06 | 2004-06-15 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Methods for treating skin pigmentation |
US8106094B2 (en) | 1998-07-06 | 2012-01-31 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Compositions and methods for treating skin conditions |
US8093293B2 (en) * | 1998-07-06 | 2012-01-10 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Methods for treating skin conditions |
US20040131579A1 (en) * | 1998-09-10 | 2004-07-08 | Avon Products, Inc. | Method and compositions for reducing dermatological aging and for reducing bruising |
US6019992A (en) * | 1998-12-04 | 2000-02-01 | Chesebrough-Pond's Usa Co. | Cosmetic skin care compositions containing 4-chromanone |
US20020197244A1 (en) * | 1998-12-07 | 2002-12-26 | Miri Seiberg | Compositions and methods for regulating phagocytosis and ICAM-1 expression |
US7985404B1 (en) | 1999-07-27 | 2011-07-26 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Reducing hair growth, hair follicle and hair shaft size and hair pigmentation |
US20030224071A1 (en) * | 1999-08-20 | 2003-12-04 | Howard Murad | Pharmaceutical compositions and methods for managing connective tissue ailments |
US6358539B1 (en) | 1999-08-20 | 2002-03-19 | Howard Murad | Pharmaceutical compositions for reducing the appearance of cellulite |
AUPQ266199A0 (en) * | 1999-09-06 | 1999-09-30 | Novogen Research Pty Ltd | Compositions and therapeutic methods involving isoflavones and analogues thereof |
US20090233999A1 (en) * | 1999-09-06 | 2009-09-17 | Novogen Research Pty Ltd | Compositions and therapeutic methods involving isoflavones and analogues thereof |
US7309688B2 (en) * | 2000-10-27 | 2007-12-18 | Johnson & Johnson Consumer Companies | Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof |
AUPQ520300A0 (en) * | 2000-01-21 | 2000-02-17 | Novogen Research Pty Ltd | Food product and process |
DE10009423A1 (de) * | 2000-02-28 | 2001-09-06 | Henkel Kgaa | Kosmetische und pharmazeutische Zubereitungen |
DE10009424A1 (de) * | 2000-02-28 | 2001-09-06 | Henkel Kgaa | Verwendung von Flavonen oder Isoflavonen zur Cellulite-Behandlung |
GB0004686D0 (en) * | 2000-02-28 | 2000-04-19 | Aventis Pharma Ltd | Chemical compounds |
FR2815861B1 (fr) * | 2000-10-26 | 2003-02-28 | Oreal | Utilisation de l'association d'au moins un carotenoide et d'au moins un isoflavonoide pour traiter les signes cutanes du vieillissement |
US8431550B2 (en) | 2000-10-27 | 2013-04-30 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof |
US6555573B2 (en) * | 2000-12-21 | 2003-04-29 | The Quigley Corporation | Method and composition for the topical treatment of diabetic neuropathy |
FR2820974B1 (fr) * | 2001-02-21 | 2004-02-13 | Pharmascience Lab | Composition topique comprenant une solution vraie contenant un derive de chromane ou de chromene, son procede de preparation et son utilisation cosmetique et therapeutique |
EP1234572B1 (de) * | 2001-02-26 | 2013-10-30 | Mibelle AG Cosmetics | Isoflavon-Aglykone enhaltende Hautbehandlungsmittel |
US6555143B2 (en) | 2001-02-28 | 2003-04-29 | Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. | Legume products |
US7192615B2 (en) * | 2001-02-28 | 2007-03-20 | J&J Consumer Companies, Inc. | Compositions containing legume products |
AUPR363301A0 (en) * | 2001-03-08 | 2001-04-05 | Novogen Research Pty Ltd | Dimeric isoflavones |
FR2822379B1 (fr) * | 2001-03-20 | 2007-06-15 | Sederma Sa | Compositions cosmetiques et dermopharmaceutiques contenant de l'umbelliferone |
DE10114305A1 (de) * | 2001-03-23 | 2002-09-26 | Beiersdorf Ag | Kosmetische und dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an Isoflavonen und Verwendung von Isoflavonen zur Herstellung kosmetischer und dermatologischer Zubereitungen zur Reduktion des Sebumgehaltes der Haut |
DE10121375B4 (de) * | 2001-05-02 | 2014-01-16 | Beiersdorf Ag | Verwendung von Isoflavonoiden in kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen zur Prophylaxe vor und Behandlung von sensibler Haut |
US20030026794A1 (en) * | 2001-07-31 | 2003-02-06 | Howard Fein | Selective enzyme treatment of skin conditions |
US20060062816A1 (en) * | 2001-10-01 | 2006-03-23 | Gatto Joseph A | Sanitary napkins with hydrophobic lotions |
KR100567125B1 (ko) * | 2001-11-01 | 2006-03-31 | 주식회사 안지오랩 | 칼콘 또는 이의 유도체를 함유하는 매트릭스메탈로프로테아제 활성 억제용 약학 조성물 |
US20030105031A1 (en) * | 2001-11-06 | 2003-06-05 | Rosenbloom Richard A. | Methods for the treatment of skin disorders |
US20030118536A1 (en) * | 2001-11-06 | 2003-06-26 | Rosenbloom Richard A. | Topical compositions and methods for treatment of adverse effects of ionizing radiation |
US20030105027A1 (en) * | 2001-11-06 | 2003-06-05 | Rosenbloom Richard A. | Nutritional supplements and methods for prevention, reduction and treatment of radiation injury |
US7435725B2 (en) * | 2001-11-06 | 2008-10-14 | The Quigly Corporation | Oral compositions and methods for prevention, reduction and treatment of radiation injury |
US20030224075A1 (en) * | 2002-02-21 | 2003-12-04 | Jue-Chen Liu | Soy composition for balancing combination skin |
KR100482668B1 (ko) * | 2002-06-22 | 2005-04-13 | 주식회사 태평양 | 히드록시 피라논 유도체 및 이의 제조방법 |
FR2841470B1 (fr) * | 2002-06-27 | 2006-01-13 | Pharmascience Lab | Utilisation d'isoflavones pour la preparation de compositions topiques utiles pour favoriser l'amincissement et methode de traitement cosmetique associee |
US20050186172A1 (en) * | 2002-07-08 | 2005-08-25 | Laboratoires Clarins, A Corporation Of France | Cosmetic composition capable of fighting against skin aging |
US20040063593A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-01 | Wu Jeffrey M. | Compositions containing a cosmetically active organic acid and a legume product |
US7083813B2 (en) * | 2002-11-06 | 2006-08-01 | The Quigley Corporation | Methods for the treatment of peripheral neural and vascular ailments |
DE10257156A1 (de) | 2002-12-02 | 2004-06-17 | Biotronik Meß- und Therapiegeräte GmbH & Co. Ingenieurbüro Berlin | Herzschrittmacher |
DE10256174A1 (de) * | 2002-12-02 | 2004-06-09 | Merck Patent Gmbh | 2-Benzoylchromonderivate |
US7098189B2 (en) * | 2002-12-16 | 2006-08-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Wound and skin care compositions |
KR101107754B1 (ko) * | 2002-12-27 | 2012-01-20 | 다이이찌 산쿄 헬스케어 가부시키가이샤 | 색소 침착의 예방·치료용 조성물 |
AU2003297856A1 (en) * | 2003-01-13 | 2004-08-13 | The Quigley Corporation | Oral compositions and methods for treatment of adverse effects or radiation |
US20040175347A1 (en) * | 2003-03-04 | 2004-09-09 | The Procter & Gamble Company | Regulation of mammalian keratinous tissue using hexamidine compositions |
US20080076720A1 (en) * | 2003-03-04 | 2008-03-27 | Sancai Xie | Personal care compositions having kinetin or zeatin |
KR100541222B1 (ko) * | 2003-04-30 | 2006-01-11 | 충남대학교산학협력단 | 인터루킨-5 억제효과를 갖는 신규 찰콘계 유도체 |
WO2005016270A2 (en) * | 2003-08-04 | 2005-02-24 | Galileo Pharmaceuticals, Inc. | Methods for treatment of dermatological conditions |
US7785584B2 (en) * | 2003-08-13 | 2010-08-31 | Healthpoint, Ltd. | Ointment wound spray |
DE10337863A1 (de) * | 2003-08-18 | 2005-03-17 | Merck Patent Gmbh | Verwendung von Chromen-4-on-Derivaten |
JP2007533648A (ja) * | 2003-10-29 | 2007-11-22 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・フランス・エスアーエス | 大豆製品とジオイック・アシドとを含有する組成物 |
MXPA06004826A (es) * | 2003-10-31 | 2006-07-03 | Procter & Gamble | Composicion para el cuidado de la piel que contiene acido deshidroacetico y activos para el cuidado de la piel. |
CA2599207C (en) * | 2005-03-12 | 2012-11-27 | Unilever Plc | Hair and/or scalp care compositions incorporating flavonoid compounds |
US20060270614A1 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | Sekhar Boddupalli | Use of chalcones for the treatment of viral disorders |
US7485609B2 (en) * | 2005-09-29 | 2009-02-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Encapsulated liquid cleanser |
US7614812B2 (en) * | 2005-09-29 | 2009-11-10 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Wiper with encapsulated agent |
US20070128137A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Naohisa Yoshimi | Water in oil emulsion compositions containing siloxane elastomers |
JP5007049B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2012-08-22 | 一丸ファルコス株式会社 | mTORを活性化する製剤及びmTORを活性化する方法 |
JP2009529032A (ja) * | 2006-03-06 | 2009-08-13 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 親油性パーソナルケア組成物 |
US20080031833A1 (en) * | 2006-03-13 | 2008-02-07 | Oblong John E | Combined energy and topical composition application for regulating the condition of mammalian skin |
JP2009536965A (ja) * | 2006-05-15 | 2009-10-22 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 水溶性活性物質の浸透の増強方法 |
US20070274932A1 (en) * | 2006-05-15 | 2007-11-29 | The Procter & Gamble Company | Water in oil emulsion compositions containing sunscreen actives and siloxane elastomers |
US20080008818A1 (en) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Miri Seiberg | Partially denatured whole soybean extracts and methods of use thereof |
US7781410B2 (en) * | 2006-08-04 | 2010-08-24 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Compositions containing chalcones and use thereof |
US20080038360A1 (en) * | 2006-08-11 | 2008-02-14 | Joseph Michael Zukowski | Personal care composition |
US20080089960A1 (en) * | 2006-10-16 | 2008-04-17 | Miri Seiberg | Use of Legume Products for the Treatment and Prevention of Radiotherapy-Induced Skin Damage |
EP2079460B1 (fr) * | 2006-10-20 | 2018-11-21 | NUTRICOS Technologies | Utilisation cosmetique par voie orale de la glucosamine eventuellement associee a au moins un compose polyphenol |
DE102007005093A1 (de) * | 2007-01-25 | 2008-07-31 | Beiersdorf Ag | Kosmetische Zubereitung gegen Hautpigmentierungen |
US20090018151A1 (en) * | 2007-02-23 | 2009-01-15 | Ezekiel Fink | Topical Treatment of Peripheral diabetic complications |
US20090017080A1 (en) * | 2007-03-15 | 2009-01-15 | Paul Robert Tanner | Personal care kit having skin care compositions with a readily perceptible difference |
US20090011035A1 (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-08 | Joseph Michael Zukowski | Personal care composition |
DE102007057543A1 (de) * | 2007-11-29 | 2009-06-04 | Merck Patent Gmbh | a-Aminosäurederivate zur Löslichkeitsverbesserung |
US9000033B2 (en) * | 2008-07-31 | 2015-04-07 | Arch Personal Care Products, L.P. | Composition for improving skin condition and appearance |
FR2937247B1 (fr) * | 2008-10-16 | 2010-12-17 | Sederma Sa | Composition cosmetique blanchissante et anti-rougeurs |
US20100158829A1 (en) * | 2008-12-24 | 2010-06-24 | Conopco, Inc., D/B/A Unilever | Method and Composition for Color Modulation |
FR2945943B1 (fr) * | 2009-06-01 | 2015-04-03 | Lvmh Rech | Utilisation d'un extrait vegetal riche en polyphenols comme agent antioxydant en association avec un agent hydratant ou humectant |
US20100322983A1 (en) * | 2009-06-22 | 2010-12-23 | Susan Adair Griffiths-Brophy | Personal-Care Composition |
US8470833B2 (en) | 2009-12-15 | 2013-06-25 | Mcneil-Ppc, Inc. | Hair growth and/or regrowth compositions |
US8470880B2 (en) | 2009-12-15 | 2013-06-25 | Mcneil-Ppc, Inc. | Methods of reducing hair loss and/or facilitating hair growth and/or regrowth |
US20110166370A1 (en) | 2010-01-12 | 2011-07-07 | Charles Winston Saunders | Scattered Branched-Chain Fatty Acids And Biological Production Thereof |
MX2012011475A (es) | 2010-04-01 | 2012-11-16 | Procter & Gamble | Composiciones que comprenden organosiliconas. |
US9993793B2 (en) | 2010-04-28 | 2018-06-12 | The Procter & Gamble Company | Delivery particles |
US9186642B2 (en) | 2010-04-28 | 2015-11-17 | The Procter & Gamble Company | Delivery particle |
US20110269657A1 (en) | 2010-04-28 | 2011-11-03 | Jiten Odhavji Dihora | Delivery particles |
BR112012029160A8 (pt) | 2010-05-18 | 2017-06-06 | Unilever Nv | Composições para clarear a pele, processo para preparar um extrato, uso de um extrato e método cosmético para clarear a pele |
CA2803902A1 (en) | 2010-07-15 | 2012-01-19 | The Procter & Gamble Company | Method of cleansing hair |
US20120172281A1 (en) | 2010-07-15 | 2012-07-05 | Jeffrey John Scheibel | Detergent compositions comprising microbially produced fatty alcohols and derivatives thereof |
MX2013010983A (es) | 2011-04-07 | 2013-10-30 | Procter & Gamble | Composiciones de champu con deposito mejorado de microcapsulas de poliacrilato. |
EP2694031B1 (en) | 2011-04-07 | 2015-07-08 | The Procter and Gamble Company | Conditioner compositions with increased deposition of polyacrylate microcapsules |
CN103458859A (zh) | 2011-04-07 | 2013-12-18 | 宝洁公司 | 具有增强的聚丙烯酸酯微胶囊的沉积的个人清洁组合物 |
EP2664919A1 (fr) * | 2012-05-15 | 2013-11-20 | Jean Hilaire Saurat | Une méthode pour identifier les ligands du récepteur AhR possédant une activité sebosuppressive thérapeutique |
JP6251296B2 (ja) | 2013-03-05 | 2017-12-20 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 混合糖組成物 |
CN105431133A (zh) | 2013-06-18 | 2016-03-23 | 路博润高级材料公司 | 基于改性半乳甘露聚糖的胶态稳定的分散体 |
US9675537B2 (en) | 2014-06-30 | 2017-06-13 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Hair growth composition and method |
US9545371B2 (en) | 2015-03-20 | 2017-01-17 | Elc Management Llc | Method of making an optically-activated system |
US9962565B2 (en) | 2015-03-20 | 2018-05-08 | Elc Management Llc | Optically-activated system for reducing the appearance of skin imperfections |
US10030022B2 (en) | 2015-03-20 | 2018-07-24 | Elc Management Llc | Method of stabilizing riboflavin |
US11666520B2 (en) | 2015-12-28 | 2023-06-06 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Hair growth composition and method |
US10493020B2 (en) * | 2016-04-14 | 2019-12-03 | The Procter & Gamble Company | Method of improving the appearance of periorbital dyschromia |
MX385118B (es) * | 2017-07-12 | 2025-03-11 | Unilever Ip Holdings B V | Aceite reforzador para composición de la piel. |
FR3097749B1 (fr) * | 2019-06-27 | 2021-10-29 | Oreal | Utilisation d’un compose flavone pour limiter la quantité de sébum sur la peau, composés flavones et composition les contenant |
JP2023543578A (ja) | 2020-10-16 | 2023-10-17 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 少なくとも2つの封入体集団を有する消費者製品組成物 |
KR102285761B1 (ko) * | 2020-12-15 | 2021-08-05 | 애경산업(주) | 부테인(Butein)을 포함하는 피부외용제 조성물 |
KR102301344B1 (ko) * | 2020-12-15 | 2021-09-14 | 애경산업(주) | 트랜스-칼콘을 포함하는 피부외용제 조성물 |
Family Cites Families (84)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL122394C (ja) * | 1960-07-25 | |||
US3625976A (en) * | 1969-12-09 | 1971-12-07 | Int Flavors & Fragrances Inc | Coumarin ether sun-screening compounds |
US4331692A (en) * | 1971-07-23 | 1982-05-25 | Ulla Drevici | Cocoa fruits and products |
DE2166239A1 (de) * | 1971-12-03 | 1973-08-09 | Int Flavors & Fragrances Inc | Neue cumarin-verbindungen und verfahren zu ihrer herstellung |
US4190671A (en) * | 1977-03-17 | 1980-02-26 | Biorex Laboratories Limited | Chalcone derivatives |
US4219569A (en) * | 1978-10-10 | 1980-08-26 | The Upjohn Company | Process for treating inflammation |
US4279930A (en) * | 1978-10-10 | 1981-07-21 | The Upjohn Company | Process for treating inflammation |
US4297348A (en) * | 1980-04-11 | 1981-10-27 | Rush-Hampton Industries, Inc. | Composition and method for the treatment of acne |
DE3129867A1 (de) * | 1981-07-29 | 1983-02-17 | Henkel Kgaa | "ungesaettigte arylketone als antiseborrhoische zusaetze fuer kosmetische mittel" |
JPS58225003A (ja) * | 1982-06-23 | 1983-12-27 | Ichimaru Fuarukosu Kk | 納豆抽出物含有化粧料 |
JPS6019885B2 (ja) * | 1982-06-23 | 1985-05-18 | 一丸フアルコス株式会社 | イソフラボン化合物含有美白化粧料 |
JPS6061513A (ja) * | 1983-09-14 | 1985-04-09 | Sansho Seiyaku Kk | 化粧料 |
JPS60109544A (ja) * | 1983-11-17 | 1985-06-15 | Kao Corp | 新規カルコン誘導体及びこれを含有する紫外線吸収剤 |
FR2578165B3 (fr) * | 1985-01-22 | 1987-12-18 | Chicouri Marcel | Nouvelles pommades a action anticellulitique. |
FR2580478B1 (fr) * | 1985-04-17 | 1989-05-12 | Christian Chapoton | Dispositif de traitement capillaire liberant une substance active et procede de fabrication |
JPS6396120A (ja) * | 1986-10-14 | 1988-04-27 | Matsuura Yakugiyou Kk | 日焼け止め化粧品 |
LU86715A1 (fr) * | 1986-12-16 | 1988-07-14 | Oreal | Composition cosmetique contenant des derives hydroxyles de chalcone et son utilisation pour la protection de la peau et des cheveux contre les radiations lumineuses,nouveaux derives hydroxyles de chalcone utilises et leur procede de preparation |
IT1201149B (it) * | 1987-01-14 | 1989-01-27 | Indena Spa | Complessi di bioflavonoidi con fosfolipidi,loro preparazione,uso e composizioni farmaceutici e cosmetiche |
JPS63316711A (ja) * | 1987-06-17 | 1988-12-26 | Nonogawa Shoji:Kk | 美白化粧料 |
JPS6416709A (en) * | 1987-07-11 | 1989-01-20 | Ichimaru Pharcos Inc | Cosmetic containing extract of puerariae radix blended therein |
JPH0196106A (ja) * | 1987-10-09 | 1989-04-14 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JP2618658B2 (ja) * | 1987-10-15 | 1997-06-11 | 株式会社三光生物科学研究所 | 皮膚化粧料 |
FR2628317B1 (fr) * | 1988-03-09 | 1991-11-08 | Lvmh Rech | Composition a base de phases lamellaires lipidiques hydratees ou de liposomes contenant un extrait de scutellaria, ou au moins un flavonoide tel que baicaleine ou baicaline et composition cosmetique ou pharmaceutique, notamment dermatologique, a activite anti-allergique, anti-inflammatoire ou anti-vieillissement, l'incorporant |
JP2791673B2 (ja) * | 1989-01-23 | 1998-08-27 | 花王株式会社 | 5α―リダクターゼ阻害剤 |
JPH02193919A (ja) * | 1989-01-23 | 1990-07-31 | Kao Corp | 皮脂線抑制剤 |
IT1233753B (it) * | 1989-09-21 | 1992-04-14 | Indena Spa | Composizioni farmaceutiche ad attivita' sulla microcircolazione cutanea. |
FR2663633B1 (fr) * | 1990-06-22 | 1994-06-17 | Adir | Nouvelles chalcones, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
EP0502205A4 (en) * | 1990-09-21 | 1992-11-25 | Nippon Hypox Laboratories Incorporated | Chalcone derivative and ultraviolet screening cosmetic |
DE69107056T4 (de) * | 1990-11-14 | 1996-06-13 | L'oreal, Paris | Amphiphile, nichtionische derivate des glycerins sowie die entsprechenden zwischenprodukte, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende zusammensetzungen. |
US5073372A (en) * | 1990-11-30 | 1991-12-17 | Richardson-Vicks, Inc. | Leave-on facial emulsion compositions |
US5449794A (en) * | 1991-02-15 | 1995-09-12 | Jasmine Fockerman | Benzopyran phenol derivatives for use as antibacterial agents |
GB9104286D0 (en) * | 1991-02-28 | 1991-04-17 | Phytopharm Ltd | Pharmaceutical compositions for the treatment of skin disorders |
JPH05114905A (ja) * | 1991-04-08 | 1993-05-07 | Digital Equip Corp <Dec> | 単一アドレス及びプロトコール・テーブル・ブリツジを使用したメツセージの処置フイルタリング |
ZA924116B (en) * | 1991-06-07 | 1993-02-24 | Quest Int | Cosmetic compositions containing chalone derivatives |
EP0958810B1 (en) * | 1991-11-25 | 2003-05-02 | Richardson-Vicks Inc. | Use of salicylic acid for regulating skin wrinkles and/or skin atrophy |
JPH05213729A (ja) * | 1992-01-31 | 1993-08-24 | Kao Corp | メラニン抑制剤 |
FR2687314A1 (fr) * | 1992-02-18 | 1993-08-20 | Oreal | Dispersion de vesicules lipidiques, composition cosmetique et/ou pharmaceutique la contenant et procede de preparation de ladite dispersion. |
FR2687572B1 (fr) * | 1992-02-26 | 1995-06-09 | Oreal | Utilisation de certains flavonouides dans des compositions cosmetiques, et procede de protection de la peau, ses phaneres et des compositions cosmetiques. |
JPH05246932A (ja) * | 1992-03-04 | 1993-09-24 | Nippon High Potsukusu:Kk | 3,4−ジヒドロキシカルコン誘導体 |
JPH05255655A (ja) * | 1992-03-12 | 1993-10-05 | Kanebo Ltd | 紫外線吸収剤 |
JP3241440B2 (ja) * | 1992-07-02 | 2001-12-25 | 有限会社野々川商事 | 化粧料 |
JPH0640876A (ja) * | 1992-07-23 | 1994-02-15 | Kobe Steel Ltd | 紫外線障害防御外用剤 |
US5741518A (en) * | 1992-08-03 | 1998-04-21 | L'oreal | Composition composed of an aqueous dispersion of stabilized vesicles of nonionic amphiphilic lipids |
JPH06321752A (ja) * | 1993-05-07 | 1994-11-22 | Kao Corp | 美白剤 |
JPH06321753A (ja) * | 1993-05-07 | 1994-11-22 | Kao Corp | 美白剤 |
JPH06321764A (ja) * | 1993-05-17 | 1994-11-22 | Kao Corp | 美白剤 |
US5276058A (en) * | 1993-06-09 | 1994-01-04 | Nippon Hypox Laboratories Incorporated | 3,4-dihydroxychalcone derivatives |
GB9321341D0 (en) * | 1993-10-15 | 1993-12-08 | Bristol Myers Squibb Co | Therapeutic compositions for use in the treatment of skin lesions and method of making same |
GB9322007D0 (en) * | 1993-10-26 | 1993-12-15 | Unilever Plc | Cosmetic composition |
US5681852A (en) * | 1993-11-12 | 1997-10-28 | The Procter & Gamble Company | Desquamation compositions |
JP3271840B2 (ja) * | 1993-12-06 | 2002-04-08 | 花王株式会社 | 新規イソフラボン配糖体及びこれを含有する化粧料 |
JPH07304655A (ja) * | 1994-05-13 | 1995-11-21 | Kikkoman Corp | 入浴剤及びその製造法 |
JP3650147B2 (ja) * | 1994-06-27 | 2005-05-18 | ポーラ化成工業株式会社 | メラニン生成阻害剤及び皮膚外用剤 |
AU703079B2 (en) * | 1994-07-01 | 1999-03-11 | Procter & Gamble Company, The | Desquamation compositions |
IT1270602B (it) * | 1994-07-12 | 1997-05-07 | Indena Spa | Formulazioni a base di esculoside e loro uso in campo farmaceutico e cosmetico |
US5587459A (en) * | 1994-08-19 | 1996-12-24 | Regents Of The University Of Minnesota | Immunoconjugates comprising tyrosine kinase inhibitors |
DE4432947C2 (de) * | 1994-09-16 | 1998-04-09 | New Standard Gmbh | Mittel zur Behandlung der Haut und seine Verwendung |
JP3412931B2 (ja) * | 1994-10-14 | 2003-06-03 | ポーラ化成工業株式会社 | 2,4,6−トリヒドロキシカルコン及びそれを含有する化粧料 |
DE4444238A1 (de) * | 1994-12-13 | 1996-06-20 | Beiersdorf Ag | Kosmetische oder dermatologische Wirkstoffkombinationen aus Zimtsäurederivaten und Flavonglycosiden |
US5716982A (en) * | 1995-06-07 | 1998-02-10 | Institute Of Materia Medica, An Institute Of The Chinese Academy Of Medical Sciences | Retinoids and methods of use of same |
US5968940A (en) * | 1995-06-08 | 1999-10-19 | Institute Of Materia Medica | Retinoids and methods of use of same |
EP0833812A1 (en) * | 1995-06-23 | 1998-04-08 | Zylepsis Limited | Chemical compounds and methods of production thereof |
JPH0952817A (ja) * | 1995-08-09 | 1997-02-25 | Kao Corp | 美白化粧料 |
JP3302535B2 (ja) * | 1995-08-17 | 2002-07-15 | キッコーマン株式会社 | 上皮細胞増殖促進剤 |
NZ299379A (en) * | 1995-10-27 | 1997-04-24 | Unilever Plc | Topical flavanone-containing composition |
DE69611754T2 (de) * | 1995-11-24 | 2001-05-23 | Mitsui Chemicals, Inc. | Hydrochalconderivate, sie enthaltende kosmetische zusammensetzungen, und verfahren zur herstellung von beiden |
JPH09157156A (ja) * | 1995-12-01 | 1997-06-17 | Kikkoman Corp | 入浴剤 |
US5643587A (en) * | 1996-02-15 | 1997-07-01 | Avon Products, Inc. | Composition and method for under-eye skin lightening |
EP0834262A4 (en) * | 1996-04-10 | 1999-03-24 | Nichimo Kk | FABRIC WITH A HEALTH-ENHANCING COMPONENT AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
US5834513A (en) * | 1996-04-25 | 1998-11-10 | Avon Products, Inc. | Oxa diacids and related compounds for treating skin conditions |
US5847003A (en) * | 1996-06-04 | 1998-12-08 | Avon Products, Inc. | Oxa acids and related compounds for treating skin conditions |
US5824702A (en) * | 1996-06-07 | 1998-10-20 | Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York | Genistein as a preventive against ultraviolet induced skin photodamage and cancer |
DE19634959A1 (de) * | 1996-08-29 | 1998-03-05 | Karl Aulbach | Wund- und Heilsalbe |
AUPO203996A0 (en) * | 1996-08-30 | 1996-09-26 | Novogen Research Pty Ltd | Therapeutic uses |
JP2829387B2 (ja) * | 1996-09-13 | 1998-11-25 | 農林水産省四国農業試験場長 | 脂肪細胞における脂肪分解促進用組成物 |
US5665367A (en) * | 1996-09-27 | 1997-09-09 | Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. | Skin care compositions containing naringenin and/or quercetin and a retinoid |
JPH10101543A (ja) * | 1996-10-02 | 1998-04-21 | Kansai Kouso Kk | チロシナーゼ活性阻害剤及び化粧料 |
JPH10175860A (ja) * | 1996-10-15 | 1998-06-30 | Dokutaazu Kosumeteikusu:Kk | 津液改善剤及びそれを含有する経口投与用組成物 |
JPH10175859A (ja) * | 1996-10-18 | 1998-06-30 | Dokutaazu Kosumeteikusu:Kk | 津液改善用皮膚外用剤 |
IL119535A (en) * | 1996-10-31 | 2001-01-11 | Chajuss Daniel | Soy molasses and modified soy molasses for topical application |
WO1998022084A1 (en) * | 1996-11-19 | 1998-05-28 | The Procter & Gamble Company | Skin care compositions |
JP4002635B2 (ja) * | 1997-05-27 | 2007-11-07 | 花王株式会社 | 細胞間接着抑制剤 |
US6060070A (en) * | 1997-06-11 | 2000-05-09 | Gorbach; Sherwood L. | Isoflavonoids for treatment and prevention of aging skin and wrinkles |
AUPP112497A0 (en) * | 1997-12-24 | 1998-01-22 | Novogen Research Pty Ltd | Compositions and method for protecting skin from UV induced immunosupression and skin damage |
-
1999
- 1999-03-12 US US09/267,849 patent/US6051602A/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-12 US US09/267,874 patent/US6093411A/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-12 CA CA002323181A patent/CA2323181A1/en not_active Abandoned
- 1999-03-12 KR KR1020007010250A patent/KR20010041938A/ko not_active Abandoned
- 1999-03-12 JP JP2000536359A patent/JP2002506807A/ja active Pending
- 1999-03-12 WO PCT/US1999/005484 patent/WO1999047119A1/en not_active Application Discontinuation
- 1999-03-12 CN CN99804038A patent/CN1293564A/zh active Pending
- 1999-03-12 CA CA002323364A patent/CA2323364A1/en not_active Abandoned
- 1999-03-12 BR BR9908870-3A patent/BR9908870A/pt not_active Application Discontinuation
- 1999-03-12 CN CN99804039A patent/CN1293565A/zh active Pending
- 1999-03-12 JP JP2000536358A patent/JP2002506806A/ja active Pending
- 1999-03-12 WO PCT/US1999/005483 patent/WO1999047118A1/en not_active Application Discontinuation
- 1999-03-12 KR KR1020007010245A patent/KR20010041935A/ko not_active Ceased
- 1999-03-12 AU AU29048/99A patent/AU2904899A/en not_active Abandoned
- 1999-03-12 AU AU30022/99A patent/AU3002299A/en not_active Abandoned
- 1999-03-12 EP EP99911370A patent/EP1063966A1/en not_active Withdrawn
- 1999-03-12 BR BR9908869-0A patent/BR9908869A/pt not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-01-28 US US09/493,866 patent/US6235773B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-03-20 US US09/812,868 patent/US20010012853A1/en not_active Abandoned
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003002820A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-08 | Naris Cosmetics Co Ltd | 皮膚組成物 |
JP2003002819A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-08 | Naris Cosmetics Co Ltd | 皮膚組成物 |
JP2006508058A (ja) * | 2002-09-23 | 2006-03-09 | ノボジェン・リサーチ・プロプライエタリー・リミテッド | 皮膚光老化および光線性損傷の治療 |
JP2008174556A (ja) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Johnson & Johnson Consumer France Sas | レチノイドとクロメノン誘導体とを含有する組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU3002299A (en) | 1999-10-11 |
KR20010041938A (ko) | 2001-05-25 |
AU2904899A (en) | 1999-10-11 |
US20010012853A1 (en) | 2001-08-09 |
US6235773B1 (en) | 2001-05-22 |
BR9908869A (pt) | 2000-11-21 |
KR20010041935A (ko) | 2001-05-25 |
BR9908870A (pt) | 2000-11-21 |
US6051602A (en) | 2000-04-18 |
CA2323181A1 (en) | 1999-09-23 |
WO1999047118A1 (en) | 1999-09-23 |
WO1999047119A1 (en) | 1999-09-23 |
CN1293564A (zh) | 2001-05-02 |
US6093411A (en) | 2000-07-25 |
CA2323364A1 (en) | 1999-09-23 |
CN1293565A (zh) | 2001-05-02 |
JP2002506807A (ja) | 2002-03-05 |
EP1063966A1 (en) | 2001-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002506806A (ja) | 皮膚の外観を調節する組成物 | |
CN1188107C (zh) | 调节皮肤外观的组合物 | |
JP2005509660A (ja) | エタノールアミン誘導体および有機金属塩を含んでなる組成物 | |
WO2001034099A9 (en) | Soy depigmenting and skin care compositions | |
WO2008139182A2 (en) | Skin care composition | |
JP2001511185A (ja) | スキンライトニング組成物 | |
BR112013024572B1 (pt) | Processo cosmético e uso cosmético de pelo menos um composto de fórmula (I) | |
US20190159991A1 (en) | Skin care products and uses thereof | |
TW201304819A (zh) | 包含歐洲百合萃取物之組成物及其用途(二) | |
JP3382146B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
MXPA00009059A (en) | Methods for regulating skin appearance | |
MXPA00009064A (en) | Compositions for regulating skin appearance | |
CZ20002921A3 (cs) | Způsob ovlivňování vzhledu kůže | |
CZ20002920A3 (cs) | Prostředek pro prevenci nebo léčení poruch kůže | |
CZ20002862A3 (cs) | Prostředek pro místní aplikaciProstředek pro místní aplikaciProstředek pro místní aplikaci | |
MXPA00009144A (en) | Compositions for regulating skin appearance | |
MXPA99008250A (en) | Composition against the ageing and its use |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040928 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050315 |