[go: up one dir, main page]

JP2001292688A - 耐候性にすぐれた防虫ネット - Google Patents

耐候性にすぐれた防虫ネット

Info

Publication number
JP2001292688A
JP2001292688A JP2000110704A JP2000110704A JP2001292688A JP 2001292688 A JP2001292688 A JP 2001292688A JP 2000110704 A JP2000110704 A JP 2000110704A JP 2000110704 A JP2000110704 A JP 2000110704A JP 2001292688 A JP2001292688 A JP 2001292688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
weather resistance
insect
monofilament
excellent weather
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000110704A
Other languages
English (en)
Inventor
Ei Kawaguchi
泳 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hagihara Industries Inc
Original Assignee
Hagihara Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hagihara Industries Inc filed Critical Hagihara Industries Inc
Priority to JP2000110704A priority Critical patent/JP2001292688A/ja
Publication of JP2001292688A publication Critical patent/JP2001292688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 網戸や農業ハウスに展張して用いられ、遮蔽
効果が良好で耐候性にすぐれた防虫ネットを提供する。 【解決手段】 ポリオレフィン製モノフィラメントから
なるネット地表面にアクリル系塗料の塗膜を形成する、
あるいはポリオレフィン製モノフィラメントの表面にア
クリル系塗料の塗膜が形成された糸条を編織してなる耐
候性にすぐれた防虫ネットである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家庭事務所用の網
戸や農業ハウスに展張して使用される防虫ネットに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、防虫ネットの目的として多く用い
られている網戸用ネットは、熱可塑性樹脂を素材とし
て、繊度400〜800デニール程度のモノフィラメン
トを形成し、このモノフィラメントを経緯糸として網目
が16〜20メッシュ程度の平織またはからみ織により
形成されたネット地が一般的に使用されている。この熱
可塑性樹脂としてはポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリエステルなどが用いられてきたが、
ポリ塩化ビニルは廃棄焼却の際に有毒ガスが発生するな
どの環境問題があり、繊維形成の容易性や軽量で安価で
あることなどから近年はポリオレフィンが広く用いら
れ、とくにポリプロピレンが好適に用いられている。し
かしながら、ポリオレフィンを単独に素材として用いた
モノフィラメントは耐候性が劣るために網戸として長期
に使用するには問題があり、また、ネットの織成工程や
網戸の加工工程において毛羽立ちが発生して外観が劣り
うえに、モノフィラメントの断面が真円ではないために
ネットとして織成した際に光の乱反射により色むらとし
て捉えられるため商品価値が劣るなどの問題があり、さ
らに、モノフィラメントが透明であるために網戸を通し
て屋外から室内が見えやすいという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような問題を解
決するために、ネットの片面にスパッタリング加工によ
り金属被覆膜を形成した網戸用ネットが製造されている
が、室内の遮蔽効果は有するものの光の反射が強すぎて
屋外からの美観上は好ましくなく、かつコスト高であっ
た。本発明は、上記の問題点に着目してなされたもの
で、外観にすぐれ、遮蔽効果を有するとともに、安価
で、かつ耐候性にすぐれた防虫ネットを提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリオレフィ
ン製モノフィラメントからなるネット地表面にアクリル
系塗料の塗膜が形成されてなる耐候性にすぐれた防虫ネ
ットであり、あるいはポリオレフィン製モノフィラメン
トの表面にアクリル系塗料の塗膜が形成された糸条を編
織してなる耐候性にすぐれた防虫ネットである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で用いるポリオレフィン製モノフィラメントは、
ポリオレフィンを用いて公知の製造方法により成形され
たモノフィラメントである。ポリオレフィンとしては、
特に限定されないが、延伸効果を有して高強度が得られ
るものが好ましく、具体的には、ポリプロピレン、高密
度ポリエチレンなどが挙げられる。
【0006】上記ポリオレフィンのメルトフロレート
(以下、MFRと略記)は、0.1〜20g/10mi
nが好ましく、0.5〜5g/10minがさらに好ま
しい。MFRが0.1g/10min未満では成形性が
劣り、20g/10minを超えると網戸ネットに用い
るモノフィラメントとして強度が劣る。
【0007】形成されるモノフィラメントの単糸繊度は
100〜1000デシテクス(以下、dtと略記)が好ま
しく、200〜500dtがさらに好ましい。
【0008】上記モノフィラメントを経緯糸に用いて、
網目が10〜30メッシュを基準として平織や絡み織、
ラッセル編などによりネットを形成する。
【0009】本発明においては、上記ネットを形成する
モノフィラメントの表面にアクリル系塗料の塗膜を形成
する、あるいはモノフィラメントで編織したネット地表
面にアクリル系塗料の塗膜を形成してなるものである。
【0010】本発明のアクリル系塗料としては、とくに
限定されるものではないが、アクリル樹脂を主鎖とする
ものであって、水性塗料あるいは溶剤型塗料であっても
よい。アクリル樹脂としては、(メタ)アクリル酸アル
キルエステルの単独重合体および共重合体、並びにこれ
らの少なくとも1種と架橋性官能基を含有するα,βー
エチレン性不飽和単量体とを共重合して得られる変性
(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体などが用
いられる。
【0011】上記(メタ)アクリル酸アルキルエステル
としては、具体的には、(メタ)アクリル酸メチルエス
テル、(メタ)アクリル酸エチルエステル、(メタ)ア
クリル酸ノルマルブチルエステル、(メタ)アクリル酸
ノルマルおよびイソプロピルエステルなどが挙げられ
る。
【0012】上記架橋性官能基を含有するα,β−エチ
レン性不飽和単量体は、具体的にはマレイン酸、フマル
酸、イタコン酸等のα,β- 不飽和ジカルボン酸または
これらの無水物、あるいはアクリル酸、メタクリル酸、
ビニル酢酸等の不飽和モノカルボン酸などのカルボン酸
基含有単量体、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グ
リシジル、イタコン酸モノグリシジルエステル等のエポ
キシ基含有単量体、1−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ
ート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートなどのヒ
ドロキシル基含有単量体等が挙げられる。
【0013】上記アクリル系塗料は、上記アクリル樹脂
水溶液、水分散液または溶剤溶液に固形成分、造膜助
剤、添加剤、有機溶剤、水等を加えて調整される。上記
塗料には耐候剤である紫外線吸収剤または光安定剤を必
要に応じて添加してもよい。
【0014】上記アクリル系塗料としては、主としてア
クリルポリオールとポリイソシアネートとを反応させて
得られるウレタン結合により耐候性を向上したアクリル
ウレタン系塗料、あるいは、主鎖のアクリル樹脂に側鎖
のアルコキシシリル基を導入して得られるシロキサン結
合により耐候性を向上したアクリルシリコン系塗料も包
含するものであり、これらの耐候性塗料も好適に用いら
れる。具体的には、アクリルウレタン系塗料として、ポ
リウレタンエース(商品名:関西ペイント株式会社製)
などが挙げられ、アクリルシリコン系塗料として、シリ
コントップ(商品名:日本ペイント株式会社製)などが
挙げられる。
【0015】上記塗料から塗膜を形成する方法として
は、モノフィラメントの周囲を広範囲に覆うことが好ま
しい。特に、ネット地表面に塗布する場合に表裏両面か
らの処理が好ましく、塗布方法としては、アクリル樹脂
系の水性塗料あるいは溶剤型塗料をスプレー法、浸漬
法、ブラッシング法等の方法が採用できるが、工業的に
均一に塗布する方法として、タッチロール法が好まし
い。塗膜の厚みは、乾燥膜厚として1〜10μmが好ま
しく、3〜5μmがより好ましい。厚みが1μm未満で
は外観上塗装効果が顕著でなく、また耐候性の向上効果
が得られず、10μmを超えると塗膜強度が低下し好ま
しくない。
【0016】ネット地に塗料を塗布する前に、塗料との
接着性向上のために、予めその表面をコロナ放電処理ま
たはプラズマ処理等の表面処理を施すことが好ましい。
また、ネットの表面に対して表面処理剤としてプライマ
ー層を施してもよい。
【0017】本発明のポリオレフィンおよびアクリル樹
脂には、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、酸化
防止剤、分散剤、滑剤、帯電防止剤、顔料、無機充填
剤、架橋剤、発泡剤、核剤等の通常用いられる添加剤を
配合してもよい。
【0018】
【実施例】ポリプロピレン(MFR=1.2g/10m
in)からなる繊度450dtのモノフィラメントを用い
て、縦横20本×20本/インチの打込密度で平織のネ
ットを形成した。このネット表面にコロナ放電処理およ
びプライマー処理を施した後に、アクリル系塗料をタッ
チロール法により、厚み5μmで塗膜を形成した。得ら
れたネットは、網戸に装着する防虫ネットとして、モノ
フィラメントの毛羽立ちや色むらがなく、また屋外から
の遮蔽効果もあり好適に用いられるものであった。ま
た、ウエザオメータ試験の結果は、ブランクで強力16
73kg、伸び28.9%、250Hr後強力920k
g、伸び18.5%、500Hr後強力490kg、伸
び10.9%であった。これは、非塗装品がブランクで
強力1606kg、伸び26.6%、250Hr後強力
401kg、伸び3.8%、500Hr後強力14k
g、伸び1.2%であるのに比較して顕著に耐候性が向
上している。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の防虫ネッ
トは、成形性にすぐれ安価なポリオレフィン製モノフィ
ラメントから構成され、モノフィラメント表面に特定の
塗料からなる塗膜を形成することにより、外観にすぐ
れ、遮蔽効果を有するとともに、かつ耐候性にすぐれた
ものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D04B 21/00 D04B 21/00 B D06M 15/263 D06M 15/263 // D06M 101:20 101:20 Fターム(参考) 2B024 GA01 2B121 AA11 AA12 AA16 BB27 EA04 EA12 FA12 4L002 AA05 AB01 AC00 BB03 CB02 EA00 FA06 4L033 AA05 AB04 AC15 CA18 CA50 CA59 4L048 AA15 AA56 AB10 BA01 BA02 BA06 BA08 CA15 DA24 DA29

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン製モノフィラメントから
    なるネット地表面にアクリル系塗料の塗膜が形成されて
    なる耐候性にすぐれた防虫ネット。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィン製モノフィラメントの表
    面にアクリル系塗料の塗膜が形成された糸条を編織して
    なる耐候性にすぐれた防虫ネット。
JP2000110704A 2000-04-12 2000-04-12 耐候性にすぐれた防虫ネット Pending JP2001292688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110704A JP2001292688A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 耐候性にすぐれた防虫ネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110704A JP2001292688A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 耐候性にすぐれた防虫ネット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001292688A true JP2001292688A (ja) 2001-10-23

Family

ID=18623173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000110704A Pending JP2001292688A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 耐候性にすぐれた防虫ネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001292688A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1297395C (zh) * 2005-06-14 2007-01-31 海南赛诺实业有限公司 丙烯酸涂布膜及其制造方法
JP2011529334A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺虫剤含浸ネットとその有害生物からの保護への利用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1297395C (zh) * 2005-06-14 2007-01-31 海南赛诺实业有限公司 丙烯酸涂布膜及其制造方法
JP2011529334A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺虫剤含浸ネットとその有害生物からの保護への利用
US9288978B2 (en) 2008-07-30 2016-03-22 Basf Se Insecticide-impregnated nets and use thereof for protecting against pests

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI277514B (en) Stainproof, waterproof sheet
JP5749654B2 (ja) ホルムアルデヒドをトラップできる物質を含む塗装カンバスおよびその製造方法
KR101322099B1 (ko) 친환경 생분해성 광고용 소재
KR101508570B1 (ko) 표면 피복 알루미늄 및 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
JP2008543990A5 (ja)
JP2008073998A (ja) 化粧シート
US20110037013A1 (en) Coatings comprising itaconate latex particles and methods for using the same
JP2001292688A (ja) 耐候性にすぐれた防虫ネット
US20070077420A1 (en) Polyether aliphatic urethane film for protection of exposed surfaces
JP2015100942A (ja) 採光性に優れた遮熱膜材
AU2012236031B2 (en) Glass yarn provided with a polymer coating, and screen containing said yarn
US8961734B2 (en) Processing method of metal product surface
JP5035440B2 (ja) 化粧シート
CA2399737A1 (en) Photocatalyst-carrying tent cloth canvas and production method therefor
JP2935650B2 (ja) 繊維構造物
JP3112587B2 (ja) カルボニル基含有共重合体水性分散液
KR101467091B1 (ko) 원적외선 바이오 칼라강판 및 그 제조 방법
JP2965964B1 (ja) 熱可塑性ポリオレフィン樹脂表皮材
JP2000080799A (ja) 建築工事用メッシュシート
CN106893523A (zh) 一种植绒警示产品及其制备方法
JP3192985B2 (ja) 繊維シート構造物
CN103450608A (zh) 一种高耐候阻燃自洁膜的组配方法
JP4796410B2 (ja) 表面被覆アルミニウム−亜鉛合金めっき鋼板
JP2733264B2 (ja) 乱糸模様仕上げ方法
TWI425061B (zh) 農業用遮光劑

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810