JPS639660A - 内燃機関 - Google Patents
内燃機関Info
- Publication number
- JPS639660A JPS639660A JP62119972A JP11997287A JPS639660A JP S639660 A JPS639660 A JP S639660A JP 62119972 A JP62119972 A JP 62119972A JP 11997287 A JP11997287 A JP 11997287A JP S639660 A JPS639660 A JP S639660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- threaded sleeve
- internal combustion
- bolt
- combustion engine
- cylinder head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/02—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F1/26—Cylinder heads having cooling means
- F02F1/36—Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
- F02F1/38—Cylinder heads having cooling means for liquid cooling the cylinder heads being of overhead valve type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B43/00—Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F2001/244—Arrangement of valve stems in cylinder heads
- F02F2001/245—Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2201/00—Metals
- F05C2201/02—Light metals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本尭明は、クランクケースと、このクランクケースにボ
ルトによって結合される軽金属裂のシリンダヘッドとが
備えられた内燃機関に関する。
ルトによって結合される軽金属裂のシリンダヘッドとが
備えられた内燃機関に関する。
従来の技術
この種の公知の内燃機関にあっては、クランクケースへ
のシリンダヘッドの固定は六角ボルトによるか、あるい
はクランクケースの中へねじ込まれた植込ボルトのいず
れかによって行われ、ボルトの頭部またはナツトはワッ
シャを介してシリンダヘッドの平面に密着する。
のシリンダヘッドの固定は六角ボルトによるか、あるい
はクランクケースの中へねじ込まれた植込ボルトのいず
れかによって行われ、ボルトの頭部またはナツトはワッ
シャを介してシリンダヘッドの平面に密着する。
たとえばドイツ特許出願公告第2733445号におい
ては、ワッシャを非対称形状たとえばセグメント状に側
方を平らにした円環の形で構成し、ボルトあるいはナツ
トをねじ込むときにワッシャの回転をリブによって妨げ
ている。このリプはワッシャの下側に設けられ、シリン
ダヘッドの軟らかい材料の中へ押し込まれる。
ては、ワッシャを非対称形状たとえばセグメント状に側
方を平らにした円環の形で構成し、ボルトあるいはナツ
トをねじ込むときにワッシャの回転をリブによって妨げ
ている。このリプはワッシャの下側に設けられ、シリン
ダヘッドの軟らかい材料の中へ押し込まれる。
発明が解決しようとする問題点
通常の軽金属合金では面圧が約15ON/m+”を越え
ないようにワッシャの寸法が選択されなければならない
。このためには、ワッシャの外径をボルトの頭部または
ナツトの外径よりはるかに大きくなければならない。し
かし、このようなワッシャは、特にシリンダあたり21
[!1以上の弁を有するシリンダヘッドでは、場所が狭
いという関係から収容することができないという問題点
があった。
ないようにワッシャの寸法が選択されなければならない
。このためには、ワッシャの外径をボルトの頭部または
ナツトの外径よりはるかに大きくなければならない。し
かし、このようなワッシャは、特にシリンダあたり21
[!1以上の弁を有するシリンダヘッドでは、場所が狭
いという関係から収容することができないという問題点
があった。
前述のドイツ特許出願公告第2733445号は場所が
狭いということの対策となるものであるが、接触面の場
所が変わることだけが得られ、接触面の大きさは許容面
圧によって決定されるために、変わることがない。しか
し、このような大きい接触面は、前述の理由により、実
現できないことが多い。
狭いということの対策となるものであるが、接触面の場
所が変わることだけが得られ、接触面の大きさは許容面
圧によって決定されるために、変わることがない。しか
し、このような大きい接触面は、前述の理由により、実
現できないことが多い。
本発明の目的は、著しく狭い場所しか存在しない場合で
あっても、軽金属裂のシリンダヘッドにおけるねじ力を
確実に吸収するための充分な接触面が得られる。
あっても、軽金属裂のシリンダヘッドにおけるねじ力を
確実に吸収するための充分な接触面が得られる。
問題点を解決するための手段
このような問題点を解決するため本発明は、クランクケ
ースと、このクランクケースにボルトによって結合され
る軽金属裂のシリンダヘッドとが備えられ、このボルト
はそれぞれ、シリンダヘッドに設けられた穿孔部を通っ
てクランクケースに設けられたねじ穴の中へねじ込まれ
、このボルトの頭部またはナツトがシリンダヘッドに摩
擦結合される内燃機関において、シリンダヘッドの穿孔
部にねじ部が儀えられ、このねじ部にシリンダヘッドよ
り硬い材料からなるねじスリーブがねじ込まれて、この
ねじスリーブの一端面が、前記ボルトの頭部状たはナツ
トと接触するための接触面として形成されているように
構成したちである。
ースと、このクランクケースにボルトによって結合され
る軽金属裂のシリンダヘッドとが備えられ、このボルト
はそれぞれ、シリンダヘッドに設けられた穿孔部を通っ
てクランクケースに設けられたねじ穴の中へねじ込まれ
、このボルトの頭部またはナツトがシリンダヘッドに摩
擦結合される内燃機関において、シリンダヘッドの穿孔
部にねじ部が儀えられ、このねじ部にシリンダヘッドよ
り硬い材料からなるねじスリーブがねじ込まれて、この
ねじスリーブの一端面が、前記ボルトの頭部状たはナツ
トと接触するための接触面として形成されているように
構成したちである。
作用
このような構成であると、ねじ力を吸収するための面積
はねじスリーブのねじ山の側面によって決定され、した
がってねじ溝の条数を適切に選択することにより、ねじ
力の吸収に充分な面積が提供されて、面圧を許容限界以
下に保ち、しかもこのために必要な場所を、ボルトの頭
部またはナツトに必要な場所より大きくする必要がない
。
はねじスリーブのねじ山の側面によって決定され、した
がってねじ溝の条数を適切に選択することにより、ねじ
力の吸収に充分な面積が提供されて、面圧を許容限界以
下に保ち、しかもこのために必要な場所を、ボルトの頭
部またはナツトに必要な場所より大きくする必要がない
。
とりわけ、論じスリーブのねじの方向をボルトのねじの
方向と興なるようにすること、すなわちボルトのねじが
通常もねじであるならば、ねじスリーブのねじを左ねじ
で構成すると有利である。
方向と興なるようにすること、すなわちボルトのねじが
通常もねじであるならば、ねじスリーブのねじを左ねじ
で構成すると有利である。
このことによって、ボルトを締めるときに、ねじスリー
ブが共回りをしてさらにねじ込まれることが防止される
。むしろねじスリーブが穿孔部のねじ部で固定される。
ブが共回りをしてさらにねじ込まれることが防止される
。むしろねじスリーブが穿孔部のねじ部で固定される。
この固定は、ねじスリーブの一端面を円錐面を有した凹
形状とし、この一端面に作用するボルトの頭部またはナ
ツトの端面をこの形状に沿うように形成すれば、一層強
化される。
形状とし、この一端面に作用するボルトの頭部またはナ
ツトの端面をこの形状に沿うように形成すれば、一層強
化される。
この形状によりねじスリーブの外周が伸ばされ、同時に
ねじの軸方向にねじスリーブが変形しようとするのが防
止される。
ねじの軸方向にねじスリーブが変形しようとするのが防
止される。
シリンダヘッドの穿孔部には肩部を設けることができ、
ねじスリーブがねじ込まれた状態でその他端面と肩部が
密接するように構成できる。この肩部の上に、シリンダ
ヘッドの材料より硬い材料からなるワッシャを配置する
ことができ、ねじスリーブをねじ込んだときに、この肩
部の変形を防ぐことができる。
ねじスリーブがねじ込まれた状態でその他端面と肩部が
密接するように構成できる。この肩部の上に、シリンダ
ヘッドの材料より硬い材料からなるワッシャを配置する
ことができ、ねじスリーブをねじ込んだときに、この肩
部の変形を防ぐことができる。
実施例
本発明の一実施例を、図面に基づいてより詳細に説明す
る。 − 第1図において、1は内燃機関における軽金属裂のシリ
ンダヘッドであり、2はクランクケースを示す。この実
施例においてシリンダヘッド1は、各シリンダに二つの
吸気弁と二つの排気弁とを備えており、そのうち1個の
吸気弁3だけが破線で示されている。この吸気弁3はカ
ップ形のタペット4を備え、このタペット4は上部のカ
ム軸6のカム5によって作動される。第2図では両吸気
弁のカップ形のタペットのための穿孔部7,8が示され
ている。
る。 − 第1図において、1は内燃機関における軽金属裂のシリ
ンダヘッドであり、2はクランクケースを示す。この実
施例においてシリンダヘッド1は、各シリンダに二つの
吸気弁と二つの排気弁とを備えており、そのうち1個の
吸気弁3だけが破線で示されている。この吸気弁3はカ
ップ形のタペット4を備え、このタペット4は上部のカ
ム軸6のカム5によって作動される。第2図では両吸気
弁のカップ形のタペットのための穿孔部7,8が示され
ている。
シリンダヘッド1はクランクケース2とボルト9によっ
て勾じ連結されており、そのうちの一部だけが描かれて
いる。各ボルト9を収容するために、シリンダヘッド1
には穿孔部10が設けられており、クランクケース2に
はねじ穴11が設けられている。ボルト9は多角形の頭
部12とフランジ13とを備えている。シリンダヘッド
1の穿孔部10には勾じ14が形成されており、その中
に鋼鉄製のねじスリーブ15がねじ込まれている。ねじ
14およびこれにねじ合わされるねじスリーブ15の雄
ねじは、ボルト9のねじ16およびこれにねじ合わされ
るねじ穴11のねじとは異なるねじ方向である。ねじ1
6が通常のように右ねじであるならば、ねじ14は左動
じである。ねじスリーブ15の一端面17はボルト9の
フランジ13のための接触面を形成してり、る。
て勾じ連結されており、そのうちの一部だけが描かれて
いる。各ボルト9を収容するために、シリンダヘッド1
には穿孔部10が設けられており、クランクケース2に
はねじ穴11が設けられている。ボルト9は多角形の頭
部12とフランジ13とを備えている。シリンダヘッド
1の穿孔部10には勾じ14が形成されており、その中
に鋼鉄製のねじスリーブ15がねじ込まれている。ねじ
14およびこれにねじ合わされるねじスリーブ15の雄
ねじは、ボルト9のねじ16およびこれにねじ合わされ
るねじ穴11のねじとは異なるねじ方向である。ねじ1
6が通常のように右ねじであるならば、ねじ14は左動
じである。ねじスリーブ15の一端面17はボルト9の
フランジ13のための接触面を形成してり、る。
ねじスリーブ15の他端面18は、ワッシty19を介
して穿孔部10に設けられている肩部20に密接し、で
いる。ねじスリーブ15の下端のくりぬき部21は、ね
じスリーブ15をねじ込むための工具を使用するために
用いられる。
して穿孔部10に設けられている肩部20に密接し、で
いる。ねじスリーブ15の下端のくりぬき部21は、ね
じスリーブ15をねじ込むための工具を使用するために
用いられる。
第2図から明らかな通り、隣接するカップ形のタペット
のための穿孔部7.8の間には、ボルト9を収容するた
めの極めて僅かな場所しかない。
のための穿孔部7.8の間には、ボルト9を収容するた
めの極めて僅かな場所しかない。
このため、ボルト9の頭部12マたは植込みボルトを使
用する場合のナツトと、シリンダヘッド1の接触面との
間に、ボルト9またはナツトを締めたとぎに許容面圧を
越えないような大きさのワッシャを設けるには、この場
所は決して充分ではない。
用する場合のナツトと、シリンダヘッド1の接触面との
間に、ボルト9またはナツトを締めたとぎに許容面圧を
越えないような大きさのワッシャを設けるには、この場
所は決して充分ではない。
図示した実施例の場合、ねじ力を吸収するための面積は
ねじスリーブ15のねじ山の側面によって決定され、し
たがってねじ山の数を適切に選択することによってねじ
力を吸収するのに充分な面積を得ることができ、面圧を
許容限界以下に抑えることができて、このために必要な
場所をボルト9の7ランジ13に必要な場所より大きく
する必要がない。このことは第3図から明らかになる通
りである。
ねじスリーブ15のねじ山の側面によって決定され、し
たがってねじ山の数を適切に選択することによってねじ
力を吸収するのに充分な面積を得ることができ、面圧を
許容限界以下に抑えることができて、このために必要な
場所をボルト9の7ランジ13に必要な場所より大きく
する必要がない。このことは第3図から明らかになる通
りである。
ねじスリーブ15のねじが、ボルト9のねじと異なる方
向であることによって、ボルト9を締めるときに、共回
りしてさらにねじスリーブ15がねじ込まれることが避
けられる。むしろねじ14のねじ溝によって、ねじスリ
ーブ15のねじ溝の固定が行われる。このことにより、
比較的軟らかい材料で形成されたシリンダヘッド1がす
べてのねじ溝にて支持されることとなって、ねじ力を吸
収するための充分に大きい面積が得られる。
向であることによって、ボルト9を締めるときに、共回
りしてさらにねじスリーブ15がねじ込まれることが避
けられる。むしろねじ14のねじ溝によって、ねじスリ
ーブ15のねじ溝の固定が行われる。このことにより、
比較的軟らかい材料で形成されたシリンダヘッド1がす
べてのねじ溝にて支持されることとなって、ねじ力を吸
収するための充分に大きい面積が得られる。
第3図から明らかなように、ねじスリーブ15の一端面
17が円錐面を有した凹形状とされ、この端面に接触す
るボルト9のフランジ13の端面22がこの形状に沿っ
た形状とされることによって、この固定をざらに強化す
ることができる。すなわち、ボルト9を締めると、斜面
17.22は相互作用をするために、ねじスリーブ15
の外周での伸びが得られる。さらにねじスリーブ15は
通常、硬化するプラスチック材により回転しないように
ガードされている。
17が円錐面を有した凹形状とされ、この端面に接触す
るボルト9のフランジ13の端面22がこの形状に沿っ
た形状とされることによって、この固定をざらに強化す
ることができる。すなわち、ボルト9を締めると、斜面
17.22は相互作用をするために、ねじスリーブ15
の外周での伸びが得られる。さらにねじスリーブ15は
通常、硬化するプラスチック材により回転しないように
ガードされている。
本発明は図示した実施例には限定されない。したがって
多角形状の頭部12およびフランジ13を有した図示し
たボルト9の代わりに、通常余分に空間を必要とはする
が、ナツトと植込ボルトを使用することもできる。
多角形状の頭部12およびフランジ13を有した図示し
たボルト9の代わりに、通常余分に空間を必要とはする
が、ナツトと植込ボルトを使用することもできる。
発明の効果
本発明は、ボルトによってクランクケースに結合される
軽金属裂のシリンダヘッドに、このシリンダヘッドより
硬い材料よりなるねじスリーブをねじ込んで、このねじ
スリーブの中を前記ボルトが通るようにするとともに、
ねじ力を吸収するのに充分なりじスリーブのねじの条数
を選択して、ねじスリーブの一端面に、ボルトの頭部ま
たはナツトのための接触面を形成させることによって、
接触面が著しく狭い面積しかない場合にその面圧を許容
限界以下に保持できるとともに、ボルトの頭部またはナ
ツトに必要な場所よりもこの接触面を大きくする必要が
ないようにすることができる。
軽金属裂のシリンダヘッドに、このシリンダヘッドより
硬い材料よりなるねじスリーブをねじ込んで、このねじ
スリーブの中を前記ボルトが通るようにするとともに、
ねじ力を吸収するのに充分なりじスリーブのねじの条数
を選択して、ねじスリーブの一端面に、ボルトの頭部ま
たはナツトのための接触面を形成させることによって、
接触面が著しく狭い面積しかない場合にその面圧を許容
限界以下に保持できるとともに、ボルトの頭部またはナ
ツトに必要な場所よりもこの接触面を大きくする必要が
ないようにすることができる。
第1図は、本発明による内′M機関のシリンダヘッドな
らびにクランクケースおよびこれらに隣接する領域を示
す部分断面図、第2図は、第1図に1・・・シリンダヘ
ッド、2・・・クランクケース、9・・・ボルト、10
・・・穿孔部、11・・・ねじ穴、12・・・頭部、1
4・・・ねじ、15・・・ねじスリーブ、17・・・一
端面(斜面)、20・・・肩部、22・・・端面(斜面
)。 代理人 森 本 義 弘 節1図 第2図 ! 第3図
らびにクランクケースおよびこれらに隣接する領域を示
す部分断面図、第2図は、第1図に1・・・シリンダヘ
ッド、2・・・クランクケース、9・・・ボルト、10
・・・穿孔部、11・・・ねじ穴、12・・・頭部、1
4・・・ねじ、15・・・ねじスリーブ、17・・・一
端面(斜面)、20・・・肩部、22・・・端面(斜面
)。 代理人 森 本 義 弘 節1図 第2図 ! 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、クランクケース(2)と、このクランケースにボル
ト(9)によって結合される軽金属裂のシリンダヘッド
(1)とが備えられ、このボルト(9)はそれぞれ、シ
リンダヘッド(1)に設けられた穿孔部(10)を通っ
てクランクケース(2)に設けられたねじ穴(11)の
中へねじ込まれ、このボルト(9)の頭部(12)また
はナットがシリンダヘッド(1)に摩擦結合される内燃
機関であつて、シリンダヘッド(1)の穿孔部(10)
にねじ部(14)が備えられ、このねじ部(14)にシ
リンダヘッド(1)より硬い材料からなるねじスリーブ
(15)がねじ込まれて、このねじスリーブ(15)の
一端面(17)が、前記ボルト(9)の頭部(12)ま
たはナットと接触すための接触面として形成されている
ことを特徴とする内燃機関。 2、ねじスリーブ(15)のねじの方向が、ボルト(9
)のねじの方向と異なるように構成されていることを特
徴とする特許請求の範囲第1項に記載の内燃機関。 3、ねじスリーブ(15)の外径が、ボルト(9)の頭
部(12)またはナットの外径にほぼ等しいように構成
されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項また
は第2項に記載の内燃機関。 4、ねじスリーブ(15)の端面(17)が円錐面を有
した凹形状に形成さており、この端面 (17)に作用するボルト9の頭部(12)またはナッ
トがこの形状に沿うように形成されていることを特徴と
する特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれかに
記載の内燃機関。 5、シリンダヘッド(1)の穿孔部(10)に肩部(2
0)が設けられて、ねじスリーブ(15)がねじ込まれ
たときに、このねじスリーブ (15)の端面(18)が前記肩部(20)に密接する
ように構成されていることを特徴とする特許請求の範囲
第1項から第4項までのいずれかに記載の内燃機関。 6、肩部(20)に、シリンダヘッド(1)の材料より
硬い材料からなるワッシャ(19)が備えられているこ
とを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の内燃機関
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3616629.4 | 1986-05-16 | ||
DE19863616629 DE3616629A1 (de) | 1986-05-16 | 1986-05-16 | Brennkraftmaschine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS639660A true JPS639660A (ja) | 1988-01-16 |
JPH089977B2 JPH089977B2 (ja) | 1996-01-31 |
Family
ID=6301022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62119972A Expired - Fee Related JPH089977B2 (ja) | 1986-05-16 | 1987-05-15 | 内燃機関 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5069176A (ja) |
EP (1) | EP0246484B1 (ja) |
JP (1) | JPH089977B2 (ja) |
DE (2) | DE3616629A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011185367A (ja) * | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Nabtesco Corp | 部材の結合構造及び歯車装置 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3089689B2 (ja) * | 1991-03-20 | 2000-09-18 | スズキ株式会社 | シリンダヘッドのオイル通路構造 |
US5630389A (en) * | 1995-09-29 | 1997-05-20 | Self; Kevin G. | Cylinder head bolt plug |
DE19737492C1 (de) * | 1997-08-28 | 1998-10-29 | Daimler Benz Ag | Flüssigkeitsgekühlter Zylinderkopf einer mehrzylindrigen Brennkraftmaschine |
US6109232A (en) * | 1998-10-05 | 2000-08-29 | Bomar; Scott L. | Locating implement for engine head |
DE19847478B4 (de) * | 1998-10-15 | 2007-09-13 | Audi Ag | Gegossenes Bauteil aus Leichtmetall |
DE10029242B4 (de) * | 2000-06-14 | 2013-01-03 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Zylinderkopfbefestigung an einem Zylinderblock eines Verbrennungsmotors |
DE102004001908A1 (de) * | 2004-01-14 | 2005-08-04 | Daimlerchrysler Ag | Zylinderkopf für eine flüssigkeitsgekühlte Brennkraftmaschine |
DE202005005872U1 (de) * | 2005-04-13 | 2005-06-16 | Textron Verbindungstechnik Gmbh & Co. Ohg | Stützhülse für Zylinderkopfschrauben und Zylinderkopf |
DE102007057343B4 (de) | 2007-11-28 | 2019-02-07 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Leichtmetallbauteil für eine Brennkraftmaschine |
FR2956443A1 (fr) * | 2010-02-12 | 2011-08-19 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Culasse a structure compacte perfectionnee pour moteur a combustion interne de vehicule |
CN103016496B (zh) * | 2012-12-19 | 2015-02-11 | 中联重科股份有限公司 | 螺纹连接结构、拔销装置和吊臂 |
DE102013114318B4 (de) * | 2013-12-18 | 2016-09-22 | Steyr Motors Gmbh | Mehrteiliges Kurbelgehäuse und Montageverfahren |
CN106089474B (zh) * | 2016-06-13 | 2018-10-12 | 宁波市鄞州德来特技术有限公司 | 一种汽油机用的气缸及安装气缸盖的装配方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR617048A (fr) * | 1926-06-03 | 1927-02-12 | Nouvelle culasse de moteur | |
FR636678A (fr) * | 1926-10-23 | 1928-04-14 | Procédé de moulage en coquille ou au sable d'une culasse de moteur à explosion en deux ou plusieurs parties | |
FR795981A (fr) * | 1935-01-04 | 1936-03-26 | Perfectionnements aux culasses en alliages légers | |
FR1078588A (fr) * | 1952-04-02 | 1954-11-19 | Bayerische Motoren Werke Ag | Fixation par vis de culasses démontables en métal léger des moteurs à combustioninterne munis de soupapes à culbuteurs |
DE1767628U (de) * | 1954-12-24 | 1958-05-29 | Zuendapp Werke G M B H | Fuer verbrennungsmotoren, insbesondere zweitaktmotoren als kleinkraftmaschine, bestimmter zylinder. |
DE1113335B (de) * | 1959-11-26 | 1961-08-31 | Daimler Benz Ag | Schraubverbindung zwischen einem Bauteil und einem Verbindungselement aus Werkstoffen mit unterschiedlichem Elastizitaetsmodul |
US3103921A (en) * | 1960-08-11 | 1963-09-17 | Motoren Werke Mannheim Ag | Cylinder head arrangements for internal combustion engines |
DE1294095B (de) * | 1963-03-20 | 1969-04-30 | Porsche Kg | Brennkraftmaschine, insbesondere luftgekuehlte Brennkraftmaschine |
DE2365413A1 (de) * | 1973-03-24 | 1974-11-28 | Steyr Daimler Puch Ag | Stuetzkonstruktion fuer aussenliegende zylinderkopfschrauben von hubkolbenmaschinen |
FR2528511A1 (fr) * | 1982-06-14 | 1983-12-16 | Peugeot | Chapeau de palier pour arbre a cames en tete de moteur a combustion interne, et moteur correspondant |
JPS5929833A (ja) * | 1982-08-10 | 1984-02-17 | Honda Motor Co Ltd | ボルト制振装置 |
JPS60209648A (ja) * | 1984-04-02 | 1985-10-22 | Nissan Motor Co Ltd | シリンダヘツド |
US4745892A (en) * | 1985-06-28 | 1988-05-24 | Audi Ag | Internal combustion engine |
DE3541700A1 (de) * | 1985-11-26 | 1987-05-27 | Audi Ag | Brennkraftmaschine mit mindestens einer obenliegenden nockenwelle |
-
1986
- 1986-05-16 DE DE19863616629 patent/DE3616629A1/de not_active Withdrawn
-
1987
- 1987-05-05 DE DE8787106449T patent/DE3764306D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-05-05 EP EP87106449A patent/EP0246484B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-05-15 JP JP62119972A patent/JPH089977B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-11-13 US US07/436,099 patent/US5069176A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011185367A (ja) * | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Nabtesco Corp | 部材の結合構造及び歯車装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0246484A2 (de) | 1987-11-25 |
DE3764306D1 (de) | 1990-09-20 |
EP0246484B1 (de) | 1990-08-16 |
DE3616629A1 (de) | 1987-11-19 |
JPH089977B2 (ja) | 1996-01-31 |
US5069176A (en) | 1991-12-03 |
EP0246484A3 (en) | 1988-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS639660A (ja) | 内燃機関 | |
US4790702A (en) | Nut and bolt assembly | |
US5071300A (en) | Shrouded jam locknut | |
US6758646B1 (en) | Structure for preventing loosening of threaded fasteners | |
ZA200502409B (en) | Split lock screw fastener assembly and method. | |
US6860690B2 (en) | Screw member with biting features | |
SK282812B6 (sk) | Skrutka a kľúč na jej uťahovanie | |
US5794595A (en) | Mounting arrangement for a fuel injector holder | |
US4745892A (en) | Internal combustion engine | |
US6315409B1 (en) | Fixtures and fitting structure for eyeglass lens | |
US4836043A (en) | Connecting rod assembly | |
JP3393228B2 (ja) | コンロッドボルト | |
JPH0577610U (ja) | 止めナット | |
JPH0763212A (ja) | ナットの弛み止め装置 | |
JPH11132100A (ja) | シリンダヘッド構造 | |
JPH0534327Y2 (ja) | ||
JP3051960B1 (ja) | 配管接続部へのフランジ板取付構造 | |
KR200150546Y1 (ko) | 연료 분사펌프의 타이머 분리기 | |
JPH0240846B2 (ja) | Nainenkikannobenkangekichoseihoho | |
JPS5828416B2 (ja) | エンジンの部材固定装置 | |
JPH03244809A (ja) | ボルト、ナットおよび固着構造 | |
JPS6350402Y2 (ja) | ||
JPH08312446A (ja) | シリンダヘッドとシリンダブロックの締結構造 | |
JPH0721917Y2 (ja) | ポンプ羽根車の固定構造 | |
JPH032644Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |