JPS6370489A - 金属ベ−スプリント配線板の加工方法 - Google Patents
金属ベ−スプリント配線板の加工方法Info
- Publication number
- JPS6370489A JPS6370489A JP21466586A JP21466586A JPS6370489A JP S6370489 A JPS6370489 A JP S6370489A JP 21466586 A JP21466586 A JP 21466586A JP 21466586 A JP21466586 A JP 21466586A JP S6370489 A JPS6370489 A JP S6370489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed wiring
- wiring board
- metal
- based printed
- metal base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、多数個数シでおこなう金ぶベースプリント配
線板の加工方法に関するものである。
線板の加工方法に関するものである。
金属ベース3版をベースとした金属ベースプリント配線
板は小物が多く、一枚づつを個々に加工することには非
常な手間がかかる。そこで一般に1m四方程度の大きな
金51ベース基板;つ為ら多数j24取シで小物の金属
ベースプリント配線板を得ることがなされている。すな
わち、第1図に示すように一枚の金属ベース基板、内に
複数のワークサイズ金属ベースプリント配線板版2を、
会(Aベース基板l及び又は金属ベースプリント配線基
板2と支持リード片3によって連結された状態で打抜き
、続いてエツチング加工等のプリント配υ加工をルした
後、支持リード片3を切断し個々の合゛脚ベースプリン
ト配線板6を得るようにしている。支持リード片3を切
断する場合はできる丈支持リード片3の切断残りが生じ
々いように金属ペースプリント配線板6の端縁に沿って
切断加工をおこなうようにしているが第2図に示すよう
に支持リード片3の切断残りが突部4として生じること
は避けることができない。しかしこの二うに支薔寺リー
ド片3の切断残シが突部4として生じると、突部4は金
属ペースプリント配線板版6の端縁から突出するととに
なシ、金属ペースプリント配線板6を電気器具に組み込
むときに邪魔になったシする。従ってこの突部4を削夛
加工などで一本づつ除去す゛ る必要があシ、作業工数
が増えて生産性の点で問題になると共に、除去時に削)
かすが金属ペースプリント配線板60表面に付着したシ
除夫作朶時に金属ペースプリント配線板6の回路を傷付
けたシするおそれがあるという問題を有するものであっ
た。
板は小物が多く、一枚づつを個々に加工することには非
常な手間がかかる。そこで一般に1m四方程度の大きな
金51ベース基板;つ為ら多数j24取シで小物の金属
ベースプリント配線板を得ることがなされている。すな
わち、第1図に示すように一枚の金属ベース基板、内に
複数のワークサイズ金属ベースプリント配線板版2を、
会(Aベース基板l及び又は金属ベースプリント配線基
板2と支持リード片3によって連結された状態で打抜き
、続いてエツチング加工等のプリント配υ加工をルした
後、支持リード片3を切断し個々の合゛脚ベースプリン
ト配線板6を得るようにしている。支持リード片3を切
断する場合はできる丈支持リード片3の切断残りが生じ
々いように金属ペースプリント配線板6の端縁に沿って
切断加工をおこなうようにしているが第2図に示すよう
に支持リード片3の切断残りが突部4として生じること
は避けることができない。しかしこの二うに支薔寺リー
ド片3の切断残シが突部4として生じると、突部4は金
属ペースプリント配線板版6の端縁から突出するととに
なシ、金属ペースプリント配線板6を電気器具に組み込
むときに邪魔になったシする。従ってこの突部4を削夛
加工などで一本づつ除去す゛ る必要があシ、作業工数
が増えて生産性の点で問題になると共に、除去時に削)
かすが金属ペースプリント配線板60表面に付着したシ
除夫作朶時に金属ペースプリント配線板6の回路を傷付
けたシするおそれがあるという問題を有するものであっ
た。
本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであシ、支持
リード片の切断屑シを除去するような必要がない金属ペ
ースプリン)i!i3腺板の加工方法を提供することを
目的とするものである。
リード片の切断屑シを除去するような必要がない金属ペ
ースプリン)i!i3腺板の加工方法を提供することを
目的とするものである。
本発明は金属ペース基板内に複数のワークサイズ金属ペ
−スプリント配線基板を、金属ペース基板及び又は金属
ペースプリント配ts基板と、支持リード片によって連
結された状態に打抜き、読いてエツチング加工等を施し
た浚、各金属ペースプリント配線板に分オする加工方法
において、金属ペースプリント配線基板側支持リード片
は側端縁に設は九凹欠部にr2設すると共に、凹欠部内
にて切断することを特徴とする金属ペースプリント配線
板の加工方法であるため、支持リード片に切断屑シがあ
っても金尼ベースプリント配線板の夕!1端縁から突出
することがなく、従って支持リード片切断残シを除去す
る必要がなくなったものである。
−スプリント配線基板を、金属ペース基板及び又は金属
ペースプリント配ts基板と、支持リード片によって連
結された状態に打抜き、読いてエツチング加工等を施し
た浚、各金属ペースプリント配線板に分オする加工方法
において、金属ペースプリント配線基板側支持リード片
は側端縁に設は九凹欠部にr2設すると共に、凹欠部内
にて切断することを特徴とする金属ペースプリント配線
板の加工方法であるため、支持リード片に切断屑シがあ
っても金尼ベースプリント配線板の夕!1端縁から突出
することがなく、従って支持リード片切断残シを除去す
る必要がなくなったものである。
以下本発明を実施例にもとづいて詳細に説明する。
実施例
1’!、ぼ1m四方の厚さ1mのアルミニウム板の表面
に厚さ0.IMのエボキV樹脂含浸ガラス布プリプレグ
1枚を介して厚さ0.035 wtの銅箔を重ね、成形
圧力4o◆’d、 165’Cでω分間漬層改形して金
属ベース基板を得た。次に該金属ペース基板をほぼ5Q
Qff+四方に四分割した。次に第3図に示すようにこ
のほぼflJcrn四方の金属ペース基板1内に9c′
R四方の金属ベースプリント配線基板2がタテ、Bコ5
列づつ計25個並ぶように、且つ金回ベース基板1及び
又は金属ベースプリント配線基板2と支持リード片3に
よって連結された状態に打抜き、続いてエツチング加工
等のプリント配線加工を施した後、各合音ペースプリン
)配線板6を分離するものであるが、金属ペースプリン
ト配線基板2佃支持リード片3は側端縁に設けた凹欠部
5に配設されると共に、凹欠部5内にて切断するため、
支持リード片3の切断屑シが突部4として金属ペースプ
リント配線板6から突出してもこの突部4は凹欠部5内
に位置していた金属ペースプリント配線板6の外形から
は突出せず、電気器具への金属ペースプリント配線板6
の組み込みに突部4が邪魔になることはなく、央部4を
除去する作業は不要になるものである。
に厚さ0.IMのエボキV樹脂含浸ガラス布プリプレグ
1枚を介して厚さ0.035 wtの銅箔を重ね、成形
圧力4o◆’d、 165’Cでω分間漬層改形して金
属ベース基板を得た。次に該金属ペース基板をほぼ5Q
Qff+四方に四分割した。次に第3図に示すようにこ
のほぼflJcrn四方の金属ペース基板1内に9c′
R四方の金属ベースプリント配線基板2がタテ、Bコ5
列づつ計25個並ぶように、且つ金回ベース基板1及び
又は金属ベースプリント配線基板2と支持リード片3に
よって連結された状態に打抜き、続いてエツチング加工
等のプリント配線加工を施した後、各合音ペースプリン
)配線板6を分離するものであるが、金属ペースプリン
ト配線基板2佃支持リード片3は側端縁に設けた凹欠部
5に配設されると共に、凹欠部5内にて切断するため、
支持リード片3の切断屑シが突部4として金属ペースプ
リント配線板6から突出してもこの突部4は凹欠部5内
に位置していた金属ペースプリント配線板6の外形から
は突出せず、電気器具への金属ペースプリント配線板6
の組み込みに突部4が邪魔になることはなく、央部4を
除去する作業は不要になるものである。
尚、支持リード片3は金属ベースプリント配り基板2の
一辺が短い場合には一本でよいが、金3ベースプリント
配線大板2の一辺が長い場合には二本以上設けるように
するのがよい。今4ベースプリント配線基板2の一辺に
二本以上支持リード片3を設ける場合、第3図のように
金属ベースプリント配恨八板2の一辺に一箇所形つした
凹欠部5に二本以上の支持リード片3を設けるようにす
る他、金属ペースプリント配線基板2の一辺に二速所以
上形成した凹欠部5にそれぞれ支持リード片3を設ける
ようにしてもよい。
一辺が短い場合には一本でよいが、金3ベースプリント
配線大板2の一辺が長い場合には二本以上設けるように
するのがよい。今4ベースプリント配線基板2の一辺に
二本以上支持リード片3を設ける場合、第3図のように
金属ベースプリント配恨八板2の一辺に一箇所形つした
凹欠部5に二本以上の支持リード片3を設けるようにす
る他、金属ペースプリント配線基板2の一辺に二速所以
上形成した凹欠部5にそれぞれ支持リード片3を設ける
ようにしてもよい。
上述のように本発明にあっては、金1寞ベースプリント
配腺基板の側端縁に凹欠部を設ける七共に複数枚の金属
ベースプリント配縁基板を凹欠部内で一体化される支持
リード片によって連結し、この金属ベースプリント配F
!4A基板の表面にプリント配線加工をして金属ペース
プリント配線板に仕上げたのちに、各支持リード片を凹
欠部内にて切断して各金属ペースプリント配線板を分離
するようにしたので、各金属ベースプリント配線基板は
支持リード片で連結されて一体化された状態で運搬やプ
リント配橢加工をおこなうことができるのはもちろんの
こと、支持リード片の切断残りが金属ペースプリント配
線板の端縁から突出しても、この切断パリは凹欠部内に
位f5シていて金1ペースプリント配腺板の外形からは
突出せず、電へ器具ヘの金属ベースプリント配線板の組
み込みにこの切断残りが邪魔になることはなく、切断残
りとして突出する部分を除去する作業は不要になるもの
である。
配腺基板の側端縁に凹欠部を設ける七共に複数枚の金属
ベースプリント配縁基板を凹欠部内で一体化される支持
リード片によって連結し、この金属ベースプリント配F
!4A基板の表面にプリント配線加工をして金属ペース
プリント配線板に仕上げたのちに、各支持リード片を凹
欠部内にて切断して各金属ペースプリント配線板を分離
するようにしたので、各金属ベースプリント配線基板は
支持リード片で連結されて一体化された状態で運搬やプ
リント配橢加工をおこなうことができるのはもちろんの
こと、支持リード片の切断残りが金属ペースプリント配
線板の端縁から突出しても、この切断パリは凹欠部内に
位f5シていて金1ペースプリント配腺板の外形からは
突出せず、電へ器具ヘの金属ベースプリント配線板の組
み込みにこの切断残りが邪魔になることはなく、切断残
りとして突出する部分を除去する作業は不要になるもの
である。
47間のKy説な説明
第1図は従井例の支持リード片で述結された金属ベース
プリント配線板を示す一部切欠鎧小正面図、第2図は同
上における金属ベースプリント配線板の正Wl圀、第3
図は本発明の一実施例における支持リード片で連結され
た金膜ペースプリント配線基板を示す一部切欠正面図、
@4図は同上における金属ベースプリント配線板の拡大
正F7である。
プリント配線板を示す一部切欠鎧小正面図、第2図は同
上における金属ベースプリント配線板の正Wl圀、第3
図は本発明の一実施例における支持リード片で連結され
た金膜ペースプリント配線基板を示す一部切欠正面図、
@4図は同上における金属ベースプリント配線板の拡大
正F7である。
1は金狐1ペース基板、2は金属ベースプリント配線板
、3は支持リード片、4は突部、5は凹欠部、6は金属
ベースプリント配線板である。
、3は支持リード片、4は突部、5は凹欠部、6は金属
ベースプリント配線板である。
Claims (1)
- (1)金属ベース基板内に複数のワークサイズ金属ベー
スプリント配線基板を、金属ベース基板及び又は金属ベ
ースプリント配線基板と、支持リード片によつて連結さ
れた状態に打抜き、続いてエッチング加工等を施した後
、各金属ベースプリント配線板に分離する加工方法にお
いて、金属ベースプリント配線基板側支持リード片は側
端縁に設けた凹欠部に配設すると共に、凹欠部内にて切
断することを特徴とする金属ベースプリント配線板の加
工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21466586A JPS6370489A (ja) | 1986-09-11 | 1986-09-11 | 金属ベ−スプリント配線板の加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21466586A JPS6370489A (ja) | 1986-09-11 | 1986-09-11 | 金属ベ−スプリント配線板の加工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6370489A true JPS6370489A (ja) | 1988-03-30 |
Family
ID=16659537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21466586A Pending JPS6370489A (ja) | 1986-09-11 | 1986-09-11 | 金属ベ−スプリント配線板の加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6370489A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009231548A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Hitachi Metals Ltd | 回路基板の製造方法および回路基板 |
JP2010010244A (ja) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Cmk Corp | プリント配線板とその製造方法 |
JP2012151518A (ja) * | 2012-05-18 | 2012-08-09 | Hitachi Metals Ltd | 回路基板の製造方法および回路基板 |
WO2013018344A1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | 三洋電機株式会社 | 素子搭載用基板およびその製造方法、ならびに半導体モジュールおよびその製造方法 |
JP2016081545A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 日本発條株式会社 | ディスク装置用サスペンションのためのフレキシャ連鎖シート |
JP2017071160A (ja) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 株式会社リコー | 液滴吐出部材、画像形成装置、液滴吐出部材の中間部品、及び、液滴吐出部材の製造方法 |
JP2020027880A (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-20 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板、その製造方法および配線回路基板集合体シート |
WO2020178156A1 (en) | 2019-03-01 | 2020-09-10 | Signify Holding B.V. | Tolerance reduction for v-cut |
-
1986
- 1986-09-11 JP JP21466586A patent/JPS6370489A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009231548A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Hitachi Metals Ltd | 回路基板の製造方法および回路基板 |
JP2010010244A (ja) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Cmk Corp | プリント配線板とその製造方法 |
WO2013018344A1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | 三洋電機株式会社 | 素子搭載用基板およびその製造方法、ならびに半導体モジュールおよびその製造方法 |
US9035454B2 (en) | 2011-07-29 | 2015-05-19 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Element mounting board and semiconductor module |
JP2012151518A (ja) * | 2012-05-18 | 2012-08-09 | Hitachi Metals Ltd | 回路基板の製造方法および回路基板 |
JP2016081545A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 日本発條株式会社 | ディスク装置用サスペンションのためのフレキシャ連鎖シート |
JP2017071160A (ja) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 株式会社リコー | 液滴吐出部材、画像形成装置、液滴吐出部材の中間部品、及び、液滴吐出部材の製造方法 |
JP2020027880A (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-20 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板、その製造方法および配線回路基板集合体シート |
US12167544B2 (en) | 2018-08-10 | 2024-12-10 | Nitto Denko Corporation | Wiring circuit board, producing method thereof, and wiring circuit board assembly sheet |
WO2020178156A1 (en) | 2019-03-01 | 2020-09-10 | Signify Holding B.V. | Tolerance reduction for v-cut |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6370489A (ja) | 金属ベ−スプリント配線板の加工方法 | |
JPH0456380A (ja) | プリント配線板におけるミシン目状打抜孔の加工方法 | |
US3202879A (en) | Encapsulated circuit card | |
JPS59215786A (ja) | プリント配線板打抜用素材板 | |
JPS624879B2 (ja) | ||
US8110118B2 (en) | Method of manufacturing circuit board | |
JPH08181398A (ja) | プリント基板 | |
JPH0997956A (ja) | プリント基板 | |
JP2677308B2 (ja) | タイバープッシュバック式ピン穴加工済プリント基板 | |
JPS62234394A (ja) | 金属ベ−スプリント配線板の加工方法 | |
JPH0345398A (ja) | Icカード用回路基板 | |
JPH0832185A (ja) | プッシュバック用基板 | |
JPH0435086A (ja) | 端面スルーホール基板の切断方法 | |
JPS61263294A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JPH07254770A (ja) | フレキシブルプリント配線板の製造方法 | |
JPH03222391A (ja) | 回路基板の製造方法 | |
JPS5847723Y2 (ja) | 金属芯入り印刷配線板における金属芯板の構造 | |
JPH08102568A (ja) | シート状フレキシブルプリント配線板 | |
JPH02148788A (ja) | 金属プリント配線基板の加工方法 | |
JPH08274418A (ja) | プリント配線板構造 | |
JPS6221023Y2 (ja) | ||
JPH03225989A (ja) | 可撓性回路基板集合体の製造法 | |
JPH05327173A (ja) | スルホールを有するプリント配線板の製造方法 | |
JPS6052082A (ja) | フレキシブル回路基板の製造法 | |
JPH0927659A (ja) | フレキシブルプリント基板原板 |