[go: up one dir, main page]

JPS61263294A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS61263294A
JPS61263294A JP10500285A JP10500285A JPS61263294A JP S61263294 A JPS61263294 A JP S61263294A JP 10500285 A JP10500285 A JP 10500285A JP 10500285 A JP10500285 A JP 10500285A JP S61263294 A JPS61263294 A JP S61263294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
board
wiring board
auxiliary
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10500285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149031B2 (ja
Inventor
要一 春田
竹田 瀧男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10500285A priority Critical patent/JPS61263294A/ja
Publication of JPS61263294A publication Critical patent/JPS61263294A/ja
Publication of JPH0149031B2 publication Critical patent/JPH0149031B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子機器に使用される、補助用分割基板を有す
るプリント配線板の製造方法に関するものである。
従来の技術 従来の補助用分割基板を有するプリント配線板は、第2
図に示す構成であった。1はプリント配線回路を有する
メインのプリント配線板であり、2は分割すべき補助用
分割基板である。その補助用分割基板2の両端はプリン
ト配線板1の外端に延びるスリブ)3 、3’があり、
補助用分割用基板2とプリント配線板1の間はミシン目
状打抜孔4が設けられていた。
上記補助用分割基板2は、メインのプリント配線板1に
電子部品を実装する工程において、電子部品の挿入ま之
は装着する工程、次に半田付または半田リフローする工
程等において、基板のそり、電子部品の加重等によるス
トレスが加わることによって生じるプリント配線板の変
形や破損を防止するため、補強基板として利用されてい
た。
発明が解決しようとする問題点 上記の補助用分割基板2とプリント配線板1の間のミシ
ン目状打抜孔4とその補助用分割基板2の両端でプリン
ト配線板1の外端に延びるスリブ)3.3’の加工は通
常プレス打抜により同時に形成されることから、上記ミ
シン目状打抜孔4の間でクラック、ヒビ割れ等が生じる
という問題があった。そのために前述の電子部品実装工
程で補助用分割基板2が割れてしまうことがあり、極端
な場合には、プレス打抜直後に補助用分割基板2が割れ
て完全に分離してしまうことがあった。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するものであり
、クラックやひび割れのないプリント配線板の製造方法
に関するものである。
問題点全解決するための手段 本発明は補助用分割基板とメインのプリント配線板の間
のミシン目状打抜孔の形成と同時に、補助用分割基板内
に捨て孔を打抜形成することにより、上記問題点を解決
することができるものである。
作用 本発明は上述のように、ミシン目状打抜孔を加工と同時
に補助用分割基板内に捨て孔を形成するため、ミシン目
状打抜孔にプレスのストレスが生じて補助用分割基板を
外側に押し出す力が発生するが、上記捨て孔を加工する
金型のポンチは補助用分割基板を外側に移動しないよう
に固定する働きをするから、ミシン目状打抜孔間へのク
ラックの発生、ヒビ割れ、さらには分離することがなく
なるのである。
実施例 第1図は本発明の一実施例による補助用分割基板を有す
るプリント配線板の平面図であり、第1図において、6
はプリント配線回路を有するメインのプリント配線板で
あり、7は分割すべき補助用分割基板である。8.8′
はスリットであり、9はミシン目状打抜孔であり、1o
が捨て孔である。
プリント配線板6は絶縁基板上に周知の方法で導体回路
を形成したものである。通常は1つあるいは複数のプリ
ント配線回路を有するワークサイズで生産されたものに
部品取付用孔、ミシン目状打抜孔スリット及び外形締金
同時に打抜加工を施こすことにより、第1図に示す形状
のプリント配線板1が得られ九。その時、補助用分割基
板7の両端がプリント配線板6の外端に延びるスリット
8.8”i有する場合において、プリント配線回路中の
部品取付孔、ミシン目状打抜孔9、スリン)8.8’及
び外形線を同時に打抜加工できる金型に補助用分割基板
7中に捨て孔1oを設けるためのポンチを追加した。こ
のようにすれば、上記打抜加工において、補助用分割基
板7はプリント配線板6はミシン目状打抜孔9′により
外側にストレスが加わるが、捨て孔1oにより補助用分
割基板7は外側への移動がなくなり、固定されるから、
ミシン目状打抜孔9間へのクラックの発生、ヒビ割れが
なくなった。
発明の効果 以上のように本発明によれば、補助用分割基板に捨て孔
を設けるからミシン目状打抜孔加工によるクラック、ヒ
ビ割れが防止できるため、プリント配線板の歩留が著し
く向上するものであり、工業上利用価値の大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプリント配線板の製造方法の一実施例
によるプリント配線板を示す平面図であυ、第2図は従
来の方法によるプリント配線板を示す断面図である。 6・・・・・・メインのプリント配線板、7・・・・・
・補助用分割基板、8,8′・・・・・・スリット、9
・・・・・ベシン目状打抜孔、1o・・・・・・捨て孔
。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  補助用分割基板とメインのプリント配線板の間にミシ
    ン目状打抜孔を設けると同時に、補助用分割基板内に捨
    て孔を設けることを特徴とするプリント配線板の製造方
    法。
JP10500285A 1985-05-17 1985-05-17 プリント配線板の製造方法 Granted JPS61263294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10500285A JPS61263294A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10500285A JPS61263294A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 プリント配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61263294A true JPS61263294A (ja) 1986-11-21
JPH0149031B2 JPH0149031B2 (ja) 1989-10-23

Family

ID=14395874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10500285A Granted JPS61263294A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04163989A (ja) * 1990-10-29 1992-06-09 Hitachi Aic Inc プリント配線板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04163989A (ja) * 1990-10-29 1992-06-09 Hitachi Aic Inc プリント配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149031B2 (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61263294A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6370489A (ja) 金属ベ−スプリント配線板の加工方法
JPS59215786A (ja) プリント配線板打抜用素材板
JPS63116496A (ja) 簡易配線板の製造法
JPS624879B2 (ja)
JP2741787B2 (ja) リードフレーム切断方法
KR850000166B1 (ko) 프린트 배선판의 제조방법
JPS61189688A (ja) プリント回路基板
JPS60263492A (ja) プリント基板の製造方法
JPH0745975Y2 (ja) 多面取り基板
JP3354308B2 (ja) 大電流回路基板およびその製造方法
JPH0983106A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS61159789A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP3132247B2 (ja) プリント配線板の穴加工方法
JPS5810889A (ja) 多数個取り基板の分割方法
JPS60180195A (ja) 両面スルホ−ル印刷配線板の製造法
JPH05327173A (ja) スルホールを有するプリント配線板の製造方法
JPH0384988A (ja) プリント基板
JPH02213193A (ja) 電子部品ユニットの製造方法
JPH10270593A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH07273409A (ja) プリント配線基板
JPH0484493A (ja) 印刷回路組立体の製造方法
JPS5895891A (ja) 回路配線基板の製造方法
JPH0353052B2 (ja)
JPH0690098A (ja) 部品取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term