[go: up one dir, main page]

JPS6351330A - ステロイド剤含有外用貼付剤 - Google Patents

ステロイド剤含有外用貼付剤

Info

Publication number
JPS6351330A
JPS6351330A JP61195935A JP19593586A JPS6351330A JP S6351330 A JPS6351330 A JP S6351330A JP 61195935 A JP61195935 A JP 61195935A JP 19593586 A JP19593586 A JP 19593586A JP S6351330 A JPS6351330 A JP S6351330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
agent
plaster
parts
steroid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61195935A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoshi Konishi
良士 小西
Yoshihito Ooaza
大字 祥仁
Toshikuni Kawachi
川地 敏邦
Osami Makaya
真茅 修己
Manabu Ishihara
学 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Seiyaku Co Ltd filed Critical Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority to JP61195935A priority Critical patent/JPS6351330A/ja
Priority to PCT/JP1987/000618 priority patent/WO1988001170A1/ja
Priority to DE8787905474T priority patent/DE3775208D1/de
Priority to US07/639,758 priority patent/US5082663A/en
Priority to KR1019880700403A priority patent/KR950013750B1/ko
Priority to EP87905474A priority patent/EP0280737B1/en
Publication of JPS6351330A publication Critical patent/JPS6351330A/ja
Priority to SG29994A priority patent/SG29994G/en
Priority to HK77194A priority patent/HK77194A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ステロイド剤を配合した、外用貼付剤に関す
る。さらに詳しくは、水溶性高分子、水、保水剤を必須
成分とする粘着性ゲル基剤中に皮膚疾患治療用ステロイ
ド剤(デブロドンブロビオネートを除く)を配合させた
ものを柔軟な支持体上に塗布し、この製剤を皮膚疾患部
に対して直接貼付適用することにより、含有するステロ
イド剤を皮膚に投与し治療するためのステロイド剤含有
貼付剤に関する。
従来の技術 従来、湿疹、しん麻疹、小児ストロフルス、外形しん出
仕紅斑、ヘーチェノト症1ffin、指掌山皮症、乾せ
ん等のアレルギー性皮膚疾害、の治療にはコルチゾン等
を生薬とする経口剤、注射剤、外用剤などが用いられて
いる。
しかしこれらの製剤はなんらかの副作用や使用上の不便
さを有しており、例えば経口剤では飲み忘れや過剰投与
の危険性があり、注射剤では投与時に於ける苦痛やスト
レスが大きくまた個人での投与が困難である。軟膏剤や
ローション剤なとの外用剤では衣服なとを、・θ染ずろ
ばかりてなく定量投与か困難である。また多くの皮膚痰
中ばほとんどの場合そうよう感を伴うため、物理的な刺
激を与えろ衝動にかられ、この刺激のために症状を悪化
さUoることかある等、適切な乙のであるとは言い稚い
。以上のような欠点の改良を目的に、大公ゴムあるいは
アクリル酸エステル−アクリル酸共重合体からなる感圧
性帖?予剤にある杯のステロイド剤を含有さ什たテープ
剤が開発されている。これらのテープ剤は、小;歪に貼
付することにより密封包::シ法の効果が期待でさ、ま
た治療時の作業性に優れている等、従来の外用剤に比べ
優れた点が多い。しかしながら、これらのテープ剤を患
部に貼付した場合、粘着剤自体に起因する接触皮膚炎や
皮表細菌等に基づく毛色炎や汗腺の刺激による皮膚炎症
などの発生も希ではない。また、これらのテープ剤は、
剥離時に於ける患部の損傷や角質の剥離等により連用し
て貼付するのが困難であるばかりでなく、症状を悪化さ
せるなどいまだ不充分なものであると言わざるを得ない
発明の目的 そこで本発明者等は、これらのテープ剤等が有する欠点
を改良する為に鋭意研究の結果、水溶性高分子、水、保
水剤を必須成分とする粘着性基剤に、生薬成分としてス
テロイド剤(デブロドンプロピオネートを除く)を配合
させ、この基剤を柔軟な支持体上に展延塗布することに
より、従来のテープ剤におけるような欠点のない優れた
貼付剤が得られることを見い出し、本発明を完成するに
至った。すなわち、本発明は、水溶性高分子、水、保水
剤を必須成分とずろ粘着性ゲル基剤中にステロイド剤(
デブロドンブロピオネートを除く)を配合した外用貼付
剤を提供するものである。
発明の+l14成よ5よび効果 本発明の外用貼付剤に用いられる水溶性高分子としては
、ゼラチン、寒天、アルギン酸、マンナン、カルボキシ
メヂルセルロース、メヂルセルロース、ポリビニルアル
コール、ポリアクリル酸、アラビアガム等が挙げられ、
またこれらの金属塩及び、有機、無機の架橋剤により架
橋させたしの等が用いられる。これらの水溶性高分子は
、本粘着性ゲル基剤中に使用される他の原料の物性によ
り、一種または二種以上を組み合わせて用いられ、本ゲ
ル基剤中の配合量は0.1〜30w/w%、好ましくは
0.5〜+5w/w%である。
つぎに保水剤としては、ポリエチレングリコール、グリ
セリン、ソルビトール、マルヂトール、プロピレングリ
コール、1.3−ブタンジオール等の多価アルコールが
挙げられ、その一種または二種以上を組み合わせて用い
られ、本ゲル基剤中の配合量は5〜60w/w%、好ま
しくはIO〜5Ow/w%である。また、デンプン−ア
クリロニトリルグラフト体、デンプン−アクリル酸グラ
フト体、デンプン−スチレンスルホン酸グラフト体、デ
ンプン−ビニルスルホン酸グラフト体、セルロース−ア
クリロニトリルグラフト体、セルロースースチレンスル
ホン酸グラフト体、カルホキジメチルセルロース架橋体
、ボリヒニルアルコール架橋体、アクリル酸−酢酸ヒニ
ルケン化物、ポリアクリル酸塩架橋体、ポリアクリロニ
トリル系重合体ケン化物、ポリエチレングリコールジア
クリレート架橋体等の高吸水性高分子を用いることらで
き、これらの場合は、0.01−10.0w/w%、好
ましくは005〜7.Ow/w%の範囲て用いられろ。
本発明で用いられる粘着性ゲル基剤は水分を含むことが
特徴の−ってあり、それによって活性成分であるステロ
イド剤の吸収を向上させることかでさる。その水分の含
有量は、lO〜70w/w%、好ましくは20〜50w
/w%である。
次に、本外用貼付剤の生薬成分である。ステロイド剤と
しては、例えばフルオロメロンアでトニド、トリアムン
ノロンアセトニド、デキザメタゾン、メヂルブレドニゾ
ロン、ブレドニソ殆ン、ヒドロコルデシン、バラメタシ
ン、ベタメタシン、りん酸ベタメタシンナトリウム、酢
酸デキサメタシン、酢酸コルチゾン、酢酸ヒドロコルチ
ゾン、酢酸メヂルプレドニゾロン、プロピオン酸クロベ
タゾール、酪酸ヒドロコルチゾン、フルオシノニト、フ
ルオロメトロン、フルドロキンコルチド、ピバル酸フル
メタシン1.プロピオン酸ベクロメタゾン、吉草酸ベタ
メタシン、酢酸メチルブレドニン等が挙げられ、これら
のステロイド剤の粘着性ゲル基剤中の配合量は0.00
1〜IW/W%、好ましくは0.005〜0.5w/w
%、更に好ましくは0.01〜0.25w/w%である
また、上記ステロイド剤の水に対する溶解性や分散性を
上げる為、クロタミトン、ベンノルアルコール、ミリス
チン酸イソプロピル、エチレングリコール、セパノル酸
ジエチルー2−エチル−5−ピロリドン等のオイル成分
や界面活性剤等を配合することらできる。
更に従来公知の安定化剤、酸化防止剤、pI−(Q整剤
、無機充填剤等を所望により添加することもできる。
次に、本発明に使用される支持体としては人体の動作に
追随するような柔軟な支持体が望ましく、各種の織布、
不織布、ネル等を挙げることができる。また、本発明の
外用貼付剤は、粘着性ゲル基剤層が連続相であるため、
密封包帯法の効果を期待することができるが、より強力
な密封包帯法の効果を所望の場合には前記の支持体に、
エヂレンビニルアセテート、ポリエチレン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリウレタン等をラミネートした支持体を用いる
ことらできる。
本発明は、従来公知のテープ剤に比べ皮膚炎症などの副
作用の発生が少ないばかりでなく、剥離時に於ける患部
の損傷や角質の剥離などが少ないため、連用して貼付す
ることが可能である。また本外用貼付剤を皮膚疾患部に
適用した場合、従来のテープ剤と同様に密封包帯法の効
果を期待できるばかりでなく、本外用貼付剤に含まれる
水分により角質層の積極的な水和か起こり、その結里生
薬成分であるステロイド剤の吸収が向上し、より優れた
治療効果を現わすことができる。
さらに、外用貼付剤を皮膚疾患部に適用したときに薬効
が発現するためには、薬剤が基剤から遊離し、皮膚へ移
行することが必要になるが、これには薬剤と基剤の間の
親和性が関与し、薬効に影響を及ぼすと考えられる。こ
の親和性に影響を及ぼす要因としては基剤あるいは基剤
成分中の薬剤の溶解度、拡散係数、熱力学的活性等が挙
げられるが、本外用貼付剤は基剤成分の組み合わせ等に
よりこれらの要因の制御が可能であるので、それぞれの
薬剤の至適濃度の設定が可能となり、他の製剤に比べて
優れた治療効果を得ることができる。
以下に実施例、および実験例を挙げて本発明をさらに詳
しく説明する。実施例中の「部」は重量部を意味する。
実施例I 水31部、ゼラチン5.0部、パラオキシ安い、香酸メ
チル0.1部、クエン酸0.2部、トリアムンノロンア
セトニド0.1部、クロタミトン10部、ソルビトール
20部、グリセリン30部およびポリアクリル酸4.0
部をニーダ−中で加温しながら攪拌して溶解した後、こ
れに水8部に硫酸アルミニウムカリウム0.5部を溶解
した溶液を加え、充分に攪拌して粘着性ゲル基剤を得ろ
。この粘着性ゲル基剤を常法により剥離紙上に200g
/m’になるように展延塗布し、更にポリウレタンをラ
ミネートしたレーヨン製の不織布に転写し、所望の大き
さに裁断してトリアムンノロンアセトニドを20部g/
cm’含有する外用貼付剤を得る。
実施例2 水25部、ポリアクリル酸10部、亜鉛華5部、ポリビ
ニルアルコール6部、ベンンルアルコール3.0部、ヒ
ドロコルデシン10部、バラオキシ安息香酸プロピル0
.1部、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩8.
0部、グリセリン20部およびソルビトール20部を実
施例Iと同様にしてニーグー中で溶解後、水2部5部に
ジヒドロキンアルミニウムアミノアセテート0.2部を
溶解した溶液を加え、充分に攪拌して粘着性ゲル基剤を
得る。この基剤から、実施例Iと同様にして、ヒドロコ
ルチゾンを200μg/cm’含有する外用貼付剤を得
る。
四員各立 酢酸デキサメタシンを0.1部用いる以外は実施例1と
同様にして、酢酸デキサメタシンを20部g/cm2含
何する外用貼付剤を得る。
犬鬼桝エ メヂルブレドニゾロンを0.25部用いる以外は実施例
1と同様にして、メヂルブレトニゾロンを50部g/c
m2含汀する外用貼付剤を得る。
実施例5 プレドニゾロンを05部用いる以外は、実施例1と同様
にして、プレドニゾロンを100μg/cm’含有する
外用貼付剤を得る。
実施例( フルオシノロンアセトニドをo 、 o =i部用いる
以外は実施例1と同様にして、フルオノノ〔7ンアセト
ニドを8μg/cm”含有する外用貼付剤を得る。
火験仮↓ 皮膚蒼白化試験により、前記実施例1〜6の貼付剤、な
らびにフルドキンコルチド4μg/am’、フルオシノ
ロンアセトニド8μg/cm”および吉草酸ベタメタシ
ン6μg/am’をそれぞれ含有するアクリル系帖着剤
の市販テープ剤の効力を比較した。
これらのステロイド類含行貼付剤及び市販テープ剤をそ
れぞれ直径10mmの円状に打ち抜いて供試試料とし、
これらの試料を健康成人男子10名の中背部に無作為に
割り付け、貼付した。貼付時間は、30分、1時間、2
時間、4時間とし、剥離して2時間および4時間後に皮
膚蒼白化を判定した。
結果を第1表〜第4表に示す。第1表および第2表は剥
離2時間後に測定した結果を示し、第1表は試験を行な
った10名のうち陽性を示した人数を、第2表は凝陽性
または陽性を示した人数を表わす。第3表および第4表
は剥離4時間後に測定した結果を示し、第3表は10名
中、陽性を示した人数を、第4表は凝陽性または陽性を
示した人数を表わす。
(以下余白)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水溶性高分子、水、保水剤を必須成分とする粘着
    性ゲル基剤中にステロイド剤(デプロドンプロピオネー
    トを除く)を配合した外用貼付剤。
JP61195935A 1986-08-20 1986-08-20 ステロイド剤含有外用貼付剤 Pending JPS6351330A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195935A JPS6351330A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 ステロイド剤含有外用貼付剤
PCT/JP1987/000618 WO1988001170A1 (en) 1986-08-20 1987-08-20 Steroidal drug-containing preparation for external use
DE8787905474T DE3775208D1 (de) 1986-08-20 1987-08-20 Steroidenheilmittelzubereitung zur aeusserlichen verwendung.
US07/639,758 US5082663A (en) 1986-08-20 1987-08-20 External adhesive preparation containing steroids
KR1019880700403A KR950013750B1 (ko) 1986-08-20 1987-08-20 스테로이드제 함유 외용 첩부제(貼付劑)
EP87905474A EP0280737B1 (en) 1986-08-20 1987-08-20 Steroidal drug-containing preparation for external use
SG29994A SG29994G (en) 1986-08-20 1994-02-24 Steroidal drug-containing preparation for external use
HK77194A HK77194A (en) 1986-08-20 1994-08-04 Steroidal drug-containing preparation for external use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195935A JPS6351330A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 ステロイド剤含有外用貼付剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6351330A true JPS6351330A (ja) 1988-03-04

Family

ID=16349418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195935A Pending JPS6351330A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 ステロイド剤含有外用貼付剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6351330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002563A1 (fr) * 1998-07-10 2000-01-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Cataplasmes contenant des steroides et procede de fabrication associe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066710A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 前田 孝憲 家具調バ−冷蔵庫

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066710A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 前田 孝憲 家具調バ−冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002563A1 (fr) * 1998-07-10 2000-01-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Cataplasmes contenant des steroides et procede de fabrication associe
US6432431B1 (en) 1998-07-10 2002-08-13 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Steroid-containing cataplasms and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950013750B1 (ko) 스테로이드제 함유 외용 첩부제(貼付劑)
US3632740A (en) Topical device for the therapeutic management of dermatological lesions with steroids
KR20080035024A (ko) 환자에게 피부병 약제를 투여하는 방법
JPH05500510A (ja) 経皮ドラッグデリバリーのための固体マトリックスシステム
JP2001506637A (ja) 皮膚作用又は経皮作用を有する極めて柔軟な貼付剤及びその製造方法
JPS61275212A (ja) ケトプロフエン含有パツプ剤
JPH09315964A (ja) 肩こり・五十肩治療用貼付剤
JPS63145222A (ja) 腰痛用貼付剤
JP2003534368A (ja) ラゾフォキシフェンの経皮送達
JP3525391B2 (ja) 皮膚塗布用の表面安定化された調合薬
JPS6351330A (ja) ステロイド剤含有外用貼付剤
CA1280111C (en) Composition for transdermal drug delivery
JPH09268123A (ja) 局所麻酔用貼付剤
JP2933623B2 (ja) デプロドンプロピオネート含有外用貼付剤
JP5027373B2 (ja) エストラジオール含有貼付剤
JP2887548B2 (ja) 使用性の改善された含水性皮膚外用貼付剤
JPH0798743B2 (ja) 貼付剤
JPH05245172A (ja) 長時間密封治療システム
JP2926914B2 (ja) 皮膚疾患治療用貼付剤及びその製造法
JP2001187739A (ja) アレルギー性皮膚疾患治療用外用剤
JPS61186316A (ja) 外用貼付剤
JP3308628B2 (ja) 医療用貼付剤
JP3612731B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
JPS60214732A (ja) 外用貼付剤
JPH0736835B2 (ja) 粘着剤組成物