[go: up one dir, main page]

JPS6237044A - 小型フアンモ−タ - Google Patents

小型フアンモ−タ

Info

Publication number
JPS6237044A
JPS6237044A JP60172659A JP17265985A JPS6237044A JP S6237044 A JPS6237044 A JP S6237044A JP 60172659 A JP60172659 A JP 60172659A JP 17265985 A JP17265985 A JP 17265985A JP S6237044 A JPS6237044 A JP S6237044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
armature
support member
fixed
fan motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60172659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568940B2 (ja
Inventor
Kiyonori Fujisaki
藤崎 清則
Toshio Kobayashi
寿夫 小林
Heihachi Kato
加藤 平八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60172659A priority Critical patent/JPS6237044A/ja
Priority to US06/853,723 priority patent/US4686400A/en
Publication of JPS6237044A publication Critical patent/JPS6237044A/ja
Publication of JPH0568940B2 publication Critical patent/JPH0568940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1737Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、小型ファンモータに係り、特に単一のころが
り軸受によってロータ及びファンブレードを支持し、薄
形化を可能にした小型ファンモータに関する。
従来技術 従来、小型ファンモータにはホール素子又はホールIC
を用いたアウタロータ形のブラシレスモータが実用に供
されているが、従来のアウタロータ形のブラシレスモー
タは、例えば総合電子出版社発行の[メカトロニクスの
ためのDCサーボモータ」 (第3版)の第91真の図
4.24に示されたモータのように、ロータの回転中心
に該ロータと一体的に回転するシャフトを有し、該シャ
フトは2個のころがり軸受によって支持されていて、該
シャフトにファンブレードが取り付けられる構造であっ
たため、どうしてもモータの厚さが厚くなり、薄形化で
きない欠点があった。またシャフトを用いないタイプの
アウタロータ形のブラシレスモーフにおいても、従来は
2個のころがり軸受を用いていたので、薄形化には限界
があり、特に薄形の電子機器には用いることができない
欠点があった。即ち、以上のような従来の小型ファンモ
ータでは、その厚さは具体的には24〜25龍が最小限
度であった。
目  的 本発明は、上記した従来技術の欠点を除くためになされ
たものであって、その目的とするところは、電機子の周
囲を回転する永久磁石が固着されるロータを側方に延設
して、延設された部分を単一のころがり軸受で支持する
ことによって、必要な軸受を1個とし、ファンモータの
大幅な薄形化を可能にし、例えば従来例の厚さを一挙に
172とする厚さ12.5鶴の超薄形小型ファンモータ
を提供することである。また他の目的は、ころがり軸受
に深溝型の玉軸受を用いることによってファンの回転に
よって生ずるスラスト荷重にも十分に耐え得るようにす
ることである。更に他の目的は、支持部材に所定の角度
を隔てたホール素子の取付穴を設け、該取付穴にホール
素子を取り付けるだけでホール素子の間隔が自動的に定
まるようにし、その取付精度の向上組立の容易化を図る
ことである。
構成 要するに本発明は、電機子と、該電機子を片持状態で固
定支持する円板状の支持部材と、前記電機子の周囲に回
動自在に配設された永久磁石と、該永久磁石が内面に固
着されたffi性体からなるロータと、該ロータの外周
に固着されたファンブレードと、該ロータを前記支持部
材に対して回動自在に支持するころがり軸受とを備え、
前記ロータは前記永久磁石取付部から前記支持部材側に
延設されてその内面に前記ころがり軸受のアウタレース
が固着され、前記支持部材の外周面にインナレースが固
着され、単一のころがり軸受で前記ロータ及び前記ファ
ンブレードを支持してなることを特徴とするものである
以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。本発
明に係る小型ファンモータ1は、電機子2と、円板状の
支持部材3と、永久磁石4と、ロータ5と、ファンブレ
ード6と、ころがり軸受8とを備えている。
電機子2は、コア9とコイル10とからなり、コア9は
例えば磁性材料(珪素鋼板等)からなる薄板9aを複数
積層してなるもので、1例として3つの突極9bを有し
、3極に構成されており、コイル10はこれらの突極に
導電線を巻き付けてなるものである。そしてコア9の中
/C弓こばシャフト11が圧入されており、該シャフト
の一端11aは支持部材3に形成された穴3aに圧入さ
れ、このようにして電機子2は円板状の支持部材3に固
定支持されている。
円板状の支持部材3は、このように電機子2を片持状態
で固定支持するようにしたものであって、中心には穴3
aが形成されると共に、ホール素子12が固定されるた
めの取付穴3b、3cが形成され、また電機子2のコイ
ル10の導電線の引出穴3dが形成されている。そして
第1図において左端にはフランジ部3eが形成され、ま
たその右方には円筒部3fが形成されている。ホール素
子12の取付穴3b、3cは夫々長方形に形成され、例
えばホール素子12の縦横長さが2fl×1.5mmの
場合には、該取付穴3b、3cの縦横寸法は2.1 m
mX1.6龍に設定され0.1鶴のギャップが与えられ
るように形成されている。またリード線の引出穴3dは
丸穴に形成されている。そして該支持部材3は非磁性体
、例えば合成樹脂で形成される。
永久磁石4は、電機子2の周囲に回動自在に配設されて
おり、該電機子のコア9の外周面9cと永久磁石4の内
周面4cとの間には所定のエアギヤソプCが形成されて
おり、永久磁石4は円筒型のものを部分的に着磁しても
よくまた複数の永久磁石片に分割したものであってもよ
い。
ロータ5は、永久磁石4がその内周面5aに固着され、
磁性体からなるものであって、例えば鉄板で椀状に形成
され、第1図における右側は開口しており、永久磁石4
が例えば合成樹脂製である場合には圧入によって固着す
ることができ、またフェライト類である場合には接着に
よって固着することができる。またロータ5は、永久磁
石4の取付部5bから側方(第1図中左方)に延設され
ており、該延設された部分の内周面5aにころがり軸受
8が圧入されるように構成されている。即ちロータ5の
内周面5aにころがり軸受8のアウタレース8aが圧入
により固着され、支持部材3の円筒部3rの外周面3g
にインナレース8bが圧入により固着されている。また
永久磁石4ところがり軸受8との間にはスラストワッシ
ャ14が装着されており、該スラストワッシャは磁性体
または非磁性体で構成することができる。
ファンブレード6は、ロータ5の外周面5bに接着等の
手段で固着されており、第2図に示すように複数の翼6
aが形成され、軸流ラアンとして構成されている。そし
て第1図における右側壁6bの内面6Cには永久磁石4
に当接する複数の凸部6dが形成されている。
ころがり軸受8は、ロータ5を支持部材3に対して回動
自在に支持するようにしたものであって、第1図に示す
実施例においては鋼鉄性の深溝型の玉軸受を使用してい
る。しかし該ころがり軸受8は例えばセラミックス等の
非磁性体からなる材料で構成することが磁気回路の面か
らも有利であるので、鋼鉄性の玉軸受に限定されるもの
ではない。
このようにして本発明に係る小型ファンモータ1におい
ては、単一のころがり軸受8でロータ5及びファンブレ
ード6を支持してなるものである。
また支持部材3のフランジ部3eには基板15が接着等
(ねじ止め、リベット止め及び熱溶着を含む)の手段で
固着され、該基板にはホール素子12の取付穴3b、3
c及びコイル10の導電線の引出穴5dに対応する部分
に半田受は用の端子15aが例えば120度の間隔で3
ケ所に形成されている。なお本発明に係る小型ファンモ
ータlにおいては特殊回路の採用(特願昭60−429
65、米国特許願11h、 751,281参照)によ
ってホール素子12の本来4本あるリード線12aの内
1本を切除して3本のみを使用すれば足りるので、基板
15の端子15aはホール素子12用としては導電部1
5bが端子tSaごとに3箇所設けられていればよく、
ホール素子用の端子15aに半田付けされるリード線1
6は電流が微弱であるため細く、またコイル10用の導
電線用の端子15aに半田付けされるリード線18は電
流値が大きいため太いものが使用される。
次に小型ファンモータlのケース19について説明する
と、該ケース19は、電子機器(図示せず)への取付部
19aと断面円形のファンシュラウド19bとからなり
、取付部19aは基本的に四角形状に形成され、取付穴
19cが4箇所に形成されており、ファンシュラウド1
9bはファンブレード6の周囲に適宜な隙間20を保っ
て、該ファンブレードを取り囲むように構成されている
取付部19aの中心部19dには複数の長大19aが形
成されている。また取付部19bの中心部19d及びリ
ード線引出部19fの一面には該リード線を引き出すた
めの溝19gが形成されており、基板15に半田付けさ
れたリード!16.18は該溝19gを通って取付部1
9aの一端19hから外部に引き出され、ここで再び外
部用のリード線21に半田付けされるようになっている
。また一端19hには半田付は終了後蓋22が超音波接
着等の手段で固着されるようになっている。
ホール素子12は2個用いられ、支持部材3の夫々の取
付穴3bに第1図に示すように取り付けられ、素子12
bは永久磁石4の内周面4Cの部分から磁力線が作用す
る軸方向位置に取り付けられ、また電機子2のコア9の
突極9bの間の空間に装着されるものである。
作用 本発明は、上記のように構成されており、以下その作用
について説明する。外部用リード線21が電源(図示せ
ず)に接続されて電機子2に電流が供給されると、該電
機子が励磁されて、永久磁石4は電機子2との間で吸引
及び反発を繰り返して回転を開始する。そして永久磁石
4と一体のロータ5を回転させ、該ロータ5によってフ
ァンブレード6が回転し、空気は第1図において例えば
矢印Aの方向に流れ、電子機器等の冷却を行うことがで
きる。またロータ5の回転中においては、永久磁石4は
ころがり軸受8が鋼鉄性の場合にはこれに吸引されるた
めスラストワッシャ14にはスラスト荷重が作用するが
、本発明においてはころがり軸受8に深溝型の玉軸受を
使用しているため、このスラスト荷重に十分耐えること
ができ、またラジアル荷重に対してもころがり軸受8の
アウタレース8aの幅がかなり広く、ロータ5の内周面
5aとの間の嵌合長が相当大きく取っであるので偏心等
を起こすことなく極めて円滑に回転することができる。
このように単一のころがり軸受8によってロータ5を片
持支持したために、本発明に係る小型ファンモータlの
厚さtは第1図において例えば12 、5 鶴まで薄く
することができ、従来例においては全く得られなかった
超薄形の小型ファンモータを提供することができるもの
である。
また支持部材3にはホール素子12の取付穴3b、3c
を例えば120度間隔で設け、ホール素子12とのギャ
ップがわずが0.1mmに設定されているため、ホール
素子12の角度的な取り付は精度が向上するばかりでな
く、支持部材3に電機子2のシャフト11を圧入するの
みでホール素子12の取付位置が定まり、非常に組立が
容易となり、また組立精度が高くなる。
効果 本発明は、上記のように構成され、作用するものである
から、電機子の周囲を回転する永久磁石が固着されるロ
ータを側方に延設して、延設された部分を単一のころが
り軸受で支持するようにしたので、必要な軸受を1個と
することができ、ファンモータの大幅な薄形化を可能に
し得、例えば従来例の厚さを一挙に1/2とする厚さ1
2.5@aの超薄形小型ファンモータを提供することが
できる効果がある。またころがり軸受に深溝型の玉軸受
を用いたので、ファンブレードの回転によって生ずるス
ラスト荷重にも十分に耐え得るようにすることができる
効果が得られる。
更には支持部材に所定の角度を隔てたホール素子の取付
穴を設けたので、該取付穴にホール素子を取り付けるだ
けでホール素子の間隔が自動的に定まることとなり、そ
の取付精度の向上を図ることができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係り、第1図は第2図における
I−1矢視要部横断面図、第2図は小型ファンモータの
斜視図、第3図は第2図の■矢視背面図、第4図は第2
図の■矢視側面図、第5図は小型ファンモータの分解斜
視図である。 1は小型ファンモータ、2は電機子、3は支持部材、3
b、3cは取付穴、3gは外周面、4は永久磁石、5は
ロータ、5aは内周面、 5bは外周面、5cは永久磁
石取付部、6はファンブレード、8はころがり軸受、8
aはアウタレース、8bはインナレース、11はシャフ
ト、12はホール素子である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電機子と、該電機子を片持状態で固定支持する円板
    状の支持部材と、前記電機子の周囲に回動自在に配設さ
    れた永久磁石と、該永久磁石が内面に固着された磁性体
    からなるロータと、該ロータの外周面に固着されたファ
    ンブレードと、該ロータを前記支持部材に対して回動自
    在に支持するころがり軸受とを備え、前記ロータは前記
    永久磁石取付部から前記支持部材側に延設されてその内
    周面に前記ころがり軸受のアウタレースが固着され、前
    記支持部材の外周面にインナレースが固着され、単一の
    ころがり軸受で前記ロータ及び前記ファンブレードを支
    持してなることを特徴とする小型ファンモータ。 2 前記ころがり軸受は、深溝型の玉軸受であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の小型ファンモ
    ータ。 3 前記電機子は、シャフトを介して前記支持部材に固
    着されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の小型ファンモータ。 4 前記支持部材には、複数のホール素子が所定の角度
    を隔てて固定される複数の取付穴が形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の小型ファン
    モータ。
JP60172659A 1985-08-05 1985-08-05 小型フアンモ−タ Granted JPS6237044A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172659A JPS6237044A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 小型フアンモ−タ
US06/853,723 US4686400A (en) 1985-08-05 1986-04-18 Small sized fan motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172659A JPS6237044A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 小型フアンモ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237044A true JPS6237044A (ja) 1987-02-18
JPH0568940B2 JPH0568940B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=15945995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172659A Granted JPS6237044A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 小型フアンモ−タ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4686400A (ja)
JP (1) JPS6237044A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213458A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Yokogawa Electric Corp ダイレクト・ドライブ・モ−タ
JPS63213461A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Yokogawa Electric Corp ダイレクト・ドライブ・モ−タ
JPS63213457A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Yokogawa Electric Corp ダイレクト・ドライブ・モ−タ
JPS63213460A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Yokogawa Electric Corp ダイレクト・ドライブ・モ−タ
JPS63213459A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Yokogawa Electric Corp ダイレクト・ドライブ・モ−タ
JP2009112135A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Nippon Densan Corp ブラシレスモータ及び冷却ファン

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628937Y2 (ja) * 1987-02-17 1994-08-03 松下電器産業株式会社 無整流子直流軸流フアンモ−タ
US4853567A (en) * 1987-03-02 1989-08-01 Yokogawa Electric Corporation Direct drive motor
JPH03124249A (ja) * 1989-10-02 1991-05-27 Daikin Ind Ltd 回転電力機及びその製造方法
DE4019750A1 (de) * 1990-06-21 1991-06-20 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetischer drehsteller
US5214331A (en) * 1990-08-24 1993-05-25 Nippon Densan Corporation Lead holder for a spindle motor
US5075605A (en) * 1990-11-01 1991-12-24 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Inner-rotor commutation device
JP3249518B2 (ja) * 1991-05-09 2002-01-21 ヌ−テック アンド エンジニアリング インコーポレイテッド 電動機、その制御装置、及びその制御及び組立て方法
US5252873A (en) * 1991-09-06 1993-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. DC brushless motor
US5342180A (en) * 1992-11-17 1994-08-30 Ivac Corporation Pump mechanism having a drive motor with an external rotor
DE4443844A1 (de) * 1994-12-09 1996-06-13 Philips Patentverwaltung Gebläseaggregat zum Erzeugen von Gasströmen
US5654598A (en) * 1995-12-14 1997-08-05 Siemens Electric Limited Brushless motor with inside mounted single bearing
US5844338A (en) * 1995-12-18 1998-12-01 Siemens Electric Limited Slim-line brushless motor with inside mounted single bearing
US5675206A (en) * 1995-12-18 1997-10-07 Siemens Electric Limited Slim-line brushless motor
US5944497A (en) * 1997-11-25 1999-08-31 Siemens Canada Limited Fan assembly having an air directing member to cool a motor
US6462441B1 (en) * 2001-02-14 2002-10-08 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Rotor assembly of brushless direct current motor
US6989618B2 (en) * 2001-04-18 2006-01-24 Nsk Ltd. Rolling bearing with built-in motor
US6376946B1 (en) * 2001-08-23 2002-04-23 Bill Lee D.C. brushless air fan with an annular oil trough
GB2379561B (en) * 2001-08-29 2005-08-24 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Rotational balancing structure for an A.C motor
US6805536B2 (en) * 2003-01-28 2004-10-19 Averatec Inc. Heat dissipation fan
US7211915B2 (en) * 2003-10-15 2007-05-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Motor assembly using redundant bearings and support elements
CN100396168C (zh) * 2004-07-16 2008-06-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热风扇
JP4823694B2 (ja) * 2006-01-13 2011-11-24 日本電産コパル株式会社 小型ファンモータ
US7859124B2 (en) * 2006-08-16 2010-12-28 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Internal combustion engine with alternator
CN101832279B (zh) * 2009-03-13 2013-07-03 富准精密工业(深圳)有限公司 散热风扇
US8297950B2 (en) * 2009-08-10 2012-10-30 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Fan
DE102011075476B4 (de) * 2011-05-09 2014-07-24 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Luftfördergebläse, insbesondere für ein Fahrzeugheizgerät
CN102808801A (zh) * 2011-05-31 2012-12-05 富准精密工业(深圳)有限公司 散热风扇
DE102013106995A1 (de) * 2013-07-03 2015-01-08 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Elektromotor mit einer Lageranordnung
CN107508403A (zh) * 2014-02-08 2017-12-22 日本电产株式会社 风扇马达
JP2018148608A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 日本電産株式会社 ベースユニット、モータ及び送風装置
US11903161B2 (en) * 2020-06-26 2024-02-13 Intel Corporation Fan support

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2924730A (en) * 1957-09-16 1960-02-09 Master Vibrator Co Electric vibrator
US3175755A (en) * 1962-06-20 1965-03-30 Brundage Company Fan construction
US3881123A (en) * 1970-09-04 1975-04-29 Daimler Benz Ag Pulse transmitter especially for brake slippage control installations in motor vehicles
US4115715A (en) * 1974-04-08 1978-09-19 Papst-Motoren Kg Brushless d. c. motor
US4311933A (en) * 1979-08-27 1982-01-19 North American Philips Corporation Brushless direct current motor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213458A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Yokogawa Electric Corp ダイレクト・ドライブ・モ−タ
JPS63213461A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Yokogawa Electric Corp ダイレクト・ドライブ・モ−タ
JPS63213457A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Yokogawa Electric Corp ダイレクト・ドライブ・モ−タ
JPS63213460A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Yokogawa Electric Corp ダイレクト・ドライブ・モ−タ
JPS63213459A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Yokogawa Electric Corp ダイレクト・ドライブ・モ−タ
JP2009112135A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Nippon Densan Corp ブラシレスモータ及び冷却ファン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568940B2 (ja) 1993-09-30
US4686400A (en) 1987-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237044A (ja) 小型フアンモ−タ
JP3504827B2 (ja) 軸方向空隙型ファンモータ
JP2023100759A (ja) 気体動圧軸受、モータおよびファンモータ
JP4001306B2 (ja) Dcブラシレスモータ
JP2657796B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0426342A (ja) 単相同期ファンモータ
JP3613565B2 (ja) ブラシレスdcモータ
JP2020165527A (ja) 気体動圧軸受、モータおよびファンモータ
JPH0314940Y2 (ja)
JP2538140Y2 (ja) 電動機
JP3009066U (ja) 軸方向空隙型dcブラシレス単相軸流ファンモ−タ
JPH0713424Y2 (ja) 小型同期モ−タ−
JPH0646554A (ja) 平面対向型ブラシレスモータ
JP3517088B2 (ja) ファンモータ
JPH025674Y2 (ja)
JPH0721089Y2 (ja) 軸受装置
JPH0314939Y2 (ja)
JPH0717267Y2 (ja) モ−タのステ−タ装置
JPH0523783U (ja) ブラシレスモータ
JPH10146034A (ja) インナーロータ型ブラシレスdcモータ
JPH0574180U (ja) 小型ブラシレスモータ
JPH09266656A (ja) 偏平形ブラシレスモータ
JPH073278U (ja) 小型直流モータ
JPS60113647A (ja) ブラシレスモ−タ
JPS62250856A (ja) ステツプモ−タ