JPS62185485A - 双方向catvシステムにおける有料番組視聴可能限界設定方式 - Google Patents
双方向catvシステムにおける有料番組視聴可能限界設定方式Info
- Publication number
- JPS62185485A JPS62185485A JP61027518A JP2751886A JPS62185485A JP S62185485 A JPS62185485 A JP S62185485A JP 61027518 A JP61027518 A JP 61027518A JP 2751886 A JP2751886 A JP 2751886A JP S62185485 A JPS62185485 A JP S62185485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber
- viewing
- file
- terminal
- limit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 title description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 208000008918 voyeurism Diseases 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/09—Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
- H04H60/14—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
- H04H60/15—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on receiving information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/65—Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
- H04H20/76—Wired systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/65—Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
- H04H20/76—Wired systems
- H04H20/77—Wired systems using carrier waves
- H04H20/78—CATV [Community Antenna Television] systems
- H04H20/79—CATV [Community Antenna Television] systems using downlink of the CATV systems, e.g. audio broadcast via CATV network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/09—Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
- H04H60/14—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
- H04H60/21—Billing for the use of broadcast information or broadcast-related information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/29—Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
- H04H60/31—Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/162—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
- H04N7/165—Centralised control of user terminal ; Registering at central
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N2007/1739—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal the upstream communication being transmitted via a separate link, e.g. telephone line
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の産業分野]
本発明は、有料番組の聴取料金の課金処理を、加入者毎
に有効に行うことのできる双方向CA丁■システムに関
する。
に有効に行うことのできる双方向CA丁■システムに関
する。
[発明の背景1
一般にCA T Vシステムにおいては無料放送と有料
放送とがあり、有料放送においては各加入者が視聴した
情報を一旦加入者端末内のレジスタに格納し、これをセ
ンター側のポーリングによって読み取る作業が行われて
いる。
放送とがあり、有料放送においては各加入者が視聴した
情報を一旦加入者端末内のレジスタに格納し、これをセ
ンター側のポーリングによって読み取る作業が行われて
いる。
[従来技術の説明]
従来この様なシステムとして、第5図および第6図に示
すものがあった。
すものがあった。
第5図において、1はデータ系・映像系の送出と、上り
データ受信を行うセンターを示しており、6は映像ソー
ス、7はデータ通信、視聴」ントロール課金処理を行う
CPU、8はCATV回線にデータを送出するFSK送
信機、9は電話回線を用いて加入者から送られてくる上
りデータを受信するためのモデムである。
データ受信を行うセンターを示しており、6は映像ソー
ス、7はデータ通信、視聴」ントロール課金処理を行う
CPU、8はCATV回線にデータを送出するFSK送
信機、9は電話回線を用いて加入者から送られてくる上
りデータを受信するためのモデムである。
2は加入者宅内に設置されるC A ’r V端末機で
あり、10はセンターより送られるデータを復調するF
SKレシーバ、11は加入者の操作や下りデータ通信に
基づいて端末機の視聴制御を行ない、また、上り通信士
ジュール3と必要な情報を交換するコントローラA11
2はコンバータ、13はデスクランブラであり、4はT
Vセット、5は電話回線の交換網である。
あり、10はセンターより送られるデータを復調するF
SKレシーバ、11は加入者の操作や下りデータ通信に
基づいて端末機の視聴制御を行ない、また、上り通信士
ジュール3と必要な情報を交換するコントローラA11
2はコンバータ、13はデスクランブラであり、4はT
Vセット、5は電話回線の交換網である。
第6図は上り通信モジュール3の構成を示すものであり
、14は加入者端末からセンターに送る上りデータを電
話回線に送出する電話モデム、15はコントローラAと
の通信や後述するイベントレジスタ16の管理や上りデ
ータの送出等を行うコントローラ8116は有料番組視
聴履歴を格納するためのイベントレジスタである。
、14は加入者端末からセンターに送る上りデータを電
話回線に送出する電話モデム、15はコントローラAと
の通信や後述するイベントレジスタ16の管理や上りデ
ータの送出等を行うコントローラ8116は有料番組視
聴履歴を格納するためのイベントレジスタである。
[従来技術の動作・作用]
次に上述の構成からなる双方向CATVシステムにおけ
る課金方式を説明する。
る課金方式を説明する。
コントローラAは、映像信号中の有料番組識別コード(
イベントコード)をディスクランブラ13を介して読み
取り、それを上り通信モジュール3内のコントローラB
に通知する。コントローラBはイベントレジスタ16を
見て当該イベントコードが存在しない場合、新規のイベ
ントとしてイベントレジスタ16に登録する。この様に
加入者が新たに有料番組を選択する毎にイベントコード
がイベントレジスタ16に格納されて行くのである。イ
ベントレジスタ16の記憶容量は全加入者に対して同一
であり、最大この記憶容量の大きさ分の有料番組の視聴
情報が蓄えられることになる。
イベントコード)をディスクランブラ13を介して読み
取り、それを上り通信モジュール3内のコントローラB
に通知する。コントローラBはイベントレジスタ16を
見て当該イベントコードが存在しない場合、新規のイベ
ントとしてイベントレジスタ16に登録する。この様に
加入者が新たに有料番組を選択する毎にイベントコード
がイベントレジスタ16に格納されて行くのである。イ
ベントレジスタ16の記憶容量は全加入者に対して同一
であり、最大この記憶容量の大きさ分の有料番組の視聴
情報が蓄えられることになる。
記憶容量一杯にイベント」−ドが蓄積されるとそれ以上
の有料番組の視聴はできなくなる。
の有料番組の視聴はできなくなる。
この様にイベントレジスタ16に蓄えられた視聴情報は
定期的にセンター1に通知される。即ちセンター1から
ポーリングによって視聴情報収集の命令が送られると、
上り通信モジュール3内のコントローラBはその時点の
イベントレジスタ16の内容を読み出し、電話モデム1
4で変調した上で交換網5を介してセンター1に上りデ
ータとして通知する。センター1ではこれを電話モデム
9で復調し、CPtJ7てこの情報をもとに課金処理を
行うのである。
定期的にセンター1に通知される。即ちセンター1から
ポーリングによって視聴情報収集の命令が送られると、
上り通信モジュール3内のコントローラBはその時点の
イベントレジスタ16の内容を読み出し、電話モデム1
4で変調した上で交換網5を介してセンター1に上りデ
ータとして通知する。センター1ではこれを電話モデム
9で復調し、CPtJ7てこの情報をもとに課金処理を
行うのである。
[従来技術の欠点]
この様に上りデータ通信を電話回線によって行う場合、
1軒あたりのデータ収集に要する時間は、30秒程度で
あり、システム規模が大きくなるにつれ、全体の収集が
終了するまでの時間が増大し、時として数日にわたる場
合がある。この間に端末機を分解しイベントレジスタ1
6の細工を加えてイベントコードを消去すれば課金をの
がれることができる。
1軒あたりのデータ収集に要する時間は、30秒程度で
あり、システム規模が大きくなるにつれ、全体の収集が
終了するまでの時間が増大し、時として数日にわたる場
合がある。この間に端末機を分解しイベントレジスタ1
6の細工を加えてイベントコードを消去すれば課金をの
がれることができる。
逆にこの様な不正盗視の損害を抑制するために、イベン
トレジスタの古諺を小さくすれば、それだけ収入のチャ
ンスを失うという欠点を有していた。
トレジスタの古諺を小さくすれば、それだけ収入のチャ
ンスを失うという欠点を有していた。
[発明の概要]
この発明は、各加入者毎に異なる容量のイベントレジス
タを任意に設定できる様にして各加入者ごとの使用限界
を定め、課金時のリスクを最小限に抑えることのできる
双方向CA T Vシステムを提供することを目的とす
るものであり、ポーリング時に加入者端末のイベントレ
ジスタを変更できることを特徴とする。
タを任意に設定できる様にして各加入者ごとの使用限界
を定め、課金時のリスクを最小限に抑えることのできる
双方向CA T Vシステムを提供することを目的とす
るものであり、ポーリング時に加入者端末のイベントレ
ジスタを変更できることを特徴とする。
[実施例]
本発明の実施例について、第1図乃至第4図をもとに説
明する。尚、従来技術において説明した部分と同一の部
分には同一符号を付して、その説明を省略する。
明する。尚、従来技術において説明した部分と同一の部
分には同一符号を付して、その説明を省略する。
第1図のセンター1においては、加入者の端末アドレス
やその加入者の視聴コントロール情報の保持された加入
者ファイル19がCPU7に接続されている。この視聴
コントロール情報には、加入者の支払い履歴や盗視聴前
科の有無等も含まれ、支払いの悪い加入者や盗視前歴の
ある加入者に対しては有料番組サービスを制限する判断
基準となる。そしてこの判断基準に基づいてクレジット
リミット(CL)が加入者毎に設定され、加入者ファイ
ル19に格納される。CPU 7はこの加入者ファイル
の情報をコマンド形式でCATV回線を介して各加入者
宛にポーリングを行う。尚、加入者ファイル19の内容
はセンター側においてオンライン端末20や定期的なバ
ッチ処理によって追加、変更、削除が可能であり、前述
のポーリングによって各加入者の端末2および上り通信
モジュール3に反映される。
やその加入者の視聴コントロール情報の保持された加入
者ファイル19がCPU7に接続されている。この視聴
コントロール情報には、加入者の支払い履歴や盗視聴前
科の有無等も含まれ、支払いの悪い加入者や盗視前歴の
ある加入者に対しては有料番組サービスを制限する判断
基準となる。そしてこの判断基準に基づいてクレジット
リミット(CL)が加入者毎に設定され、加入者ファイ
ル19に格納される。CPU 7はこの加入者ファイル
の情報をコマンド形式でCATV回線を介して各加入者
宛にポーリングを行う。尚、加入者ファイル19の内容
はセンター側においてオンライン端末20や定期的なバ
ッチ処理によって追加、変更、削除が可能であり、前述
のポーリングによって各加入者の端末2および上り通信
モジュール3に反映される。
第3図はこのポーリングのコマンド形式を示し、第4図
は端末側に反映される加入者ファイルを擬似的に示すも
のであり、端末は自己のアドレスを持つコマンドを受け
とると、このコマンド内に含まれるクレジットリミット
を上り通信モジュール3内のメモリ21に格納し、イベ
ントレジスタ16の論理的な使用可能範囲を15のコン
トローラBによって設定する。論理的な使用可能範囲が
大きければ大きい程より多くの有料番組の視聴が可能と
なるものであり、収入の多く見込める信用ある加入者に
対してはクレジットリミットを高く設定し、逆に盗視前
歴のある者についてはクレジットリミットをOにして、
サービス供給を停止することができる。
は端末側に反映される加入者ファイルを擬似的に示すも
のであり、端末は自己のアドレスを持つコマンドを受け
とると、このコマンド内に含まれるクレジットリミット
を上り通信モジュール3内のメモリ21に格納し、イベ
ントレジスタ16の論理的な使用可能範囲を15のコン
トローラBによって設定する。論理的な使用可能範囲が
大きければ大きい程より多くの有料番組の視聴が可能と
なるものであり、収入の多く見込める信用ある加入者に
対してはクレジットリミットを高く設定し、逆に盗視前
歴のある者についてはクレジットリミットをOにして、
サービス供給を停止することができる。
有料番組の課今については、この各加入者毎に設定され
たイベントレジスタに暴づき従来と同様に行われる。
たイベントレジスタに暴づき従来と同様に行われる。
「他の実施例」
上記実施例では上り通信モジュール3を本体2とは別に
設けたが、これを本体2に上りデータ通信機能をもたせ
ても構わない。
設けたが、これを本体2に上りデータ通信機能をもたせ
ても構わない。
し発明の効果]
本発明によれば、各加入者毎にポーリングによって有料
番組の視聴可能限度を設定できるので、不正視聴者には
ナービス提供を停止させて制裁を加え、また信頼ある加
入者からは十分な聴取料を課金できる。従ってクレジッ
トリミットの小さい信頼性のおけない加入者が再度、不
正を行ったとしても被害を最小限に留めることができ、
システムオペレータの収入が十分に確保される。
番組の視聴可能限度を設定できるので、不正視聴者には
ナービス提供を停止させて制裁を加え、また信頼ある加
入者からは十分な聴取料を課金できる。従ってクレジッ
トリミットの小さい信頼性のおけない加入者が再度、不
正を行ったとしても被害を最小限に留めることができ、
システムオペレータの収入が十分に確保される。
第1図乃至第4図は、本発明に係る双方向CAT Vシ
ステムを示すもので、第1図はセンター側及び端末側の
構成を示す図、第2図は端末側の上り通信モジュールの
構成を示す図、第3図はセンターより各端末に送出され
るポーリングコマンドデータの形式、第4図は端末側に
反映される加入者ファイルを擬似的に示す図であり、第
5図及び第6図は従来の双方向CATVシステムを示し
、第5図はセンター側及び端末側の構成を示す図、第6
図は鱗末側の上り通信モジュールの構成を示す図である
。 7・・・CPU 15・・・コントローラb16
・・・イベントレジスタ 19・・・加入者ファイル 21・・・メモリ 特 許 出 願 人 パイオニア株式会社 第2図 第3図 目口門副亜〒 第5図 第6図
ステムを示すもので、第1図はセンター側及び端末側の
構成を示す図、第2図は端末側の上り通信モジュールの
構成を示す図、第3図はセンターより各端末に送出され
るポーリングコマンドデータの形式、第4図は端末側に
反映される加入者ファイルを擬似的に示す図であり、第
5図及び第6図は従来の双方向CATVシステムを示し
、第5図はセンター側及び端末側の構成を示す図、第6
図は鱗末側の上り通信モジュールの構成を示す図である
。 7・・・CPU 15・・・コントローラb16
・・・イベントレジスタ 19・・・加入者ファイル 21・・・メモリ 特 許 出 願 人 パイオニア株式会社 第2図 第3図 目口門副亜〒 第5図 第6図
Claims (1)
- 双方向データ通信機能を有するCATVシステムにおい
て、センター側には視聴コントロール情報に加えて各加
入者ごとの有料番組の視聴可能限界を定めたクレジット
リミットを格納した加入者ファイルと、前記クレジット
リミットをコマンド形式にして各端末に送出するCPU
を備え、端末側には有料番組の視聴履歴を格納するイベ
ントレジスタと、センターより送られた前記クレジット
リミットを格納するメモリと、前記メモリ内に格納され
たクレジットリミットに基づき前記イベントレジスタの
論理的な使用可能範囲を変更するコントローラとを備え
、各加入者毎に有料番組の視聴可能限界を設定したこと
を特徴とする双方向CATVシステムにおける有料番組
視聴可能限界設定方式。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61027518A JPS62185485A (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | 双方向catvシステムにおける有料番組視聴可能限界設定方式 |
US07/372,154 US4961109A (en) | 1986-02-10 | 1989-06-27 | Chargeable program receiving limit setting system in two-way cable television system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61027518A JPS62185485A (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | 双方向catvシステムにおける有料番組視聴可能限界設定方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62185485A true JPS62185485A (ja) | 1987-08-13 |
JPH0466434B2 JPH0466434B2 (ja) | 1992-10-23 |
Family
ID=12223346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61027518A Granted JPS62185485A (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | 双方向catvシステムにおける有料番組視聴可能限界設定方式 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4961109A (ja) |
JP (1) | JPS62185485A (ja) |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5341216A (en) * | 1989-09-29 | 1994-08-23 | Saskatchewan Telecommunications | CATV channel access control and metering apparatus |
CA2022302C (en) * | 1990-07-30 | 1995-02-28 | Douglas J. Ballantyne | Method and apparatus for distribution of movies |
US5253275A (en) | 1991-01-07 | 1993-10-12 | H. Lee Browne | Audio and video transmission and receiving system |
JP2829159B2 (ja) * | 1991-09-10 | 1998-11-25 | パイオニア株式会社 | Catvシステムにおける告知情報通信方法 |
US6166728A (en) * | 1992-12-02 | 2000-12-26 | Scientific-Atlanta, Inc. | Display system with programmable display parameters |
US5600364A (en) * | 1992-12-09 | 1997-02-04 | Discovery Communications, Inc. | Network controller for cable television delivery systems |
US5600573A (en) | 1992-12-09 | 1997-02-04 | Discovery Communications, Inc. | Operations center with video storage for a television program packaging and delivery system |
US9286294B2 (en) | 1992-12-09 | 2016-03-15 | Comcast Ip Holdings I, Llc | Video and digital multimedia aggregator content suggestion engine |
EP0822718B1 (en) * | 1992-12-09 | 2002-06-19 | Discovery Communications, Inc. | Network controller for cable television delivery systems |
US5659350A (en) | 1992-12-09 | 1997-08-19 | Discovery Communications, Inc. | Operations center for a television program packaging and delivery system |
US7509270B1 (en) | 1992-12-09 | 2009-03-24 | Discovery Communications, Inc. | Electronic Book having electronic commerce features |
US5798785A (en) * | 1992-12-09 | 1998-08-25 | Discovery Communications, Inc. | Terminal for suggesting programs offered on a television program delivery system |
US5986690A (en) * | 1992-12-09 | 1999-11-16 | Discovery Communications, Inc. | Electronic book selection and delivery system |
US7835989B1 (en) | 1992-12-09 | 2010-11-16 | Discovery Communications, Inc. | Electronic book alternative delivery systems |
US8073695B1 (en) | 1992-12-09 | 2011-12-06 | Adrea, LLC | Electronic book with voice emulation features |
US7168084B1 (en) | 1992-12-09 | 2007-01-23 | Sedna Patent Services, Llc | Method and apparatus for targeting virtual objects |
US7336788B1 (en) | 1992-12-09 | 2008-02-26 | Discovery Communicatoins Inc. | Electronic book secure communication with home subsystem |
US6181335B1 (en) | 1992-12-09 | 2001-01-30 | Discovery Communications, Inc. | Card for a set top terminal |
US6463585B1 (en) | 1992-12-09 | 2002-10-08 | Discovery Communications, Inc. | Targeted advertisement using television delivery systems |
US7269841B1 (en) | 1992-12-09 | 2007-09-11 | Sedna Patent Services, Llc | Digital cable headend for cable television delivery system |
US7849393B1 (en) | 1992-12-09 | 2010-12-07 | Discovery Communications, Inc. | Electronic book connection to world watch live |
US7401286B1 (en) | 1993-12-02 | 2008-07-15 | Discovery Communications, Inc. | Electronic book electronic links |
US7073187B1 (en) | 1992-12-09 | 2006-07-04 | Sedna Patent Services, Llc | Menu-driven television program access system and method |
US5523781A (en) * | 1993-02-11 | 1996-06-04 | Precision Industries, Incorporated | System for controlling television and billing for its use |
US5594726A (en) * | 1993-09-17 | 1997-01-14 | Scientific-Atlanta, Inc. | Frequency agile broadband communications system |
US5499241A (en) * | 1993-09-17 | 1996-03-12 | Scientific-Atlanta, Inc. | Broadband communications system |
US5581555A (en) * | 1993-09-17 | 1996-12-03 | Scientific-Atlanta, Inc. | Reverse path allocation and contention resolution scheme for a broadband communications system |
US7865567B1 (en) | 1993-12-02 | 2011-01-04 | Discovery Patent Holdings, Llc | Virtual on-demand electronic book |
US9053640B1 (en) | 1993-12-02 | 2015-06-09 | Adrea, LLC | Interactive electronic book |
US7861166B1 (en) | 1993-12-02 | 2010-12-28 | Discovery Patent Holding, Llc | Resizing document pages to fit available hardware screens |
CO4290539A1 (es) * | 1993-12-02 | 1996-04-17 | Discovery Communications Llc | Administrador de red para seccion de recepcion individual y retransmision global por cable para sistemas televisivos |
US8095949B1 (en) | 1993-12-02 | 2012-01-10 | Adrea, LLC | Electronic book with restricted access features |
US5862324A (en) * | 1994-08-23 | 1999-01-19 | Collins; Francis R. | Broadband communications network services access platform |
AU692600B2 (en) * | 1994-09-12 | 1998-06-11 | Scientific-Atlanta, Inc. | Cable television apparatus employing two-way communication |
TW250616B (en) | 1994-11-07 | 1995-07-01 | Discovery Communicat Inc | Electronic book selection and delivery system |
US6052145A (en) * | 1995-01-05 | 2000-04-18 | Gemstar Development Corporation | System and method for controlling the broadcast and recording of television programs and for distributing information to be displayed on a television screen |
US6233734B1 (en) | 1995-01-05 | 2001-05-15 | Videoguide, Inc. | System and method for controlling the broadcast and recording of television programs and for distributing information to be displayed on a television screen |
JPH08214281A (ja) * | 1995-02-06 | 1996-08-20 | Sony Corp | 課金方法および課金システム |
US6067564A (en) * | 1995-10-31 | 2000-05-23 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Pay broadcasting receiver apparatus |
KR100458427B1 (ko) * | 1995-11-24 | 2005-06-20 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 쌍방향데이터통신방법및그것을사용한쌍방향데이터통신장치 |
US9009773B1 (en) | 1998-06-30 | 2015-04-14 | Cox Communications, Inc. | Method and apparatus for providing broadcast data services |
US20010027558A1 (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-04 | Marco Sasselli | Method for managing subscriber credits in a paytv system |
US7546617B1 (en) | 2000-05-25 | 2009-06-09 | International Business Machines Corporation | Credit based media presentation |
US20020053081A1 (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-02 | Digitaldeck, Inc. | Adaptable programming guide for networked devices |
SE520570C2 (sv) * | 2000-12-15 | 2003-07-29 | Telia Ab | Metod för transaktioner mellan användare och tjänsteleverantörer i ett nätverk |
JP4024015B2 (ja) * | 2001-05-21 | 2007-12-19 | 富士通株式会社 | データ放送連動制御方法及び連動制御方法 |
US7908628B2 (en) | 2001-08-03 | 2011-03-15 | Comcast Ip Holdings I, Llc | Video and digital multimedia aggregator content coding and formatting |
US7793326B2 (en) | 2001-08-03 | 2010-09-07 | Comcast Ip Holdings I, Llc | Video and digital multimedia aggregator |
TW200507647A (en) | 2003-02-06 | 2005-02-16 | Nagravision Sa | Storage and transmission method of information generated by a security module |
JP2006040281A (ja) * | 2004-07-24 | 2006-02-09 | Samsung Electronics Co Ltd | コンテンツディスプレイ装置及び方法 |
CN101107247B (zh) * | 2004-11-30 | 2011-10-19 | 霍夫曼-拉罗奇有限公司 | 作为用于治疗糖尿病的dpp-iv抑制剂的取代的苯并喹嗪衍生物 |
US20060230423A1 (en) * | 2005-04-11 | 2006-10-12 | Doug Burgett | System and method for providing calibration/verification services at a CATV service organization site on a prepaid basis |
US7885890B2 (en) * | 2006-01-17 | 2011-02-08 | Hsbc Finance Corporation | System for authorizing credit use |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3185537A (en) * | 1963-10-10 | 1965-05-25 | Thomas B Wright | Soap holder |
US4528589A (en) * | 1977-02-14 | 1985-07-09 | Telease, Inc. | Method and system for subscription television billing and access |
US4145717A (en) * | 1977-05-11 | 1979-03-20 | Oak Industries Inc. | Subscription TV audio carrier recovery system |
JPS57500537A (ja) * | 1980-03-31 | 1982-03-25 | ||
US4484217A (en) * | 1982-05-11 | 1984-11-20 | Telease, Inc. | Method and system for remote reporting, particularly for pay television billing |
JPS5980079A (ja) * | 1982-10-30 | 1984-05-09 | Pioneer Electronic Corp | Catv端末器の盗聴防止装置 |
JPS6024791A (ja) * | 1983-06-10 | 1985-02-07 | ジェネラル インストルメント コーポレーション | 視聴料前払いテレビジヨン方法及び装置 |
US4712238A (en) * | 1984-06-08 | 1987-12-08 | M/A-Com Government Systems, Inc. | Selective-subscription descrambling |
US4885775A (en) * | 1984-09-21 | 1989-12-05 | Scientific-Atlanta, Inc. | Information display scheme for subscribers of a subscription television system |
-
1986
- 1986-02-10 JP JP61027518A patent/JPS62185485A/ja active Granted
-
1989
- 1989-06-27 US US07/372,154 patent/US4961109A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4961109A (en) | 1990-10-02 |
JPH0466434B2 (ja) | 1992-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62185485A (ja) | 双方向catvシステムにおける有料番組視聴可能限界設定方式 | |
US4975951A (en) | IPPV programming distribution control system | |
US6634028B2 (en) | Television system communicating individually addressed information | |
US5828845A (en) | Interrupt-based system | |
JPH04500889A (ja) | インパルス・ペイ・パー・ビュー・テレビジョン・システムに於けるセット・トップ・インターフェース・トランザクション処理 | |
US20030033601A1 (en) | Expiration date management system and apparatus therefor | |
JPH03141760A (ja) | クレジットカード/通話カード式公衆電話の方法及びシステム | |
KR100310025B1 (ko) | 무선통신에있어서의요금부과시스템 | |
JP3285350B2 (ja) | 分布ステーションを具える公衆通信系とかかる通信系に使用されるステーションとサブステーション | |
JPS61501301A (ja) | 予約放送の方法および装置 | |
JP3023161B2 (ja) | 放送受信制御方式 | |
JPH10510116A (ja) | 通信装置 | |
US20130091516A1 (en) | Software conditional access system for a media delivery network | |
AU624183B2 (en) | Ippv programming distribution control system | |
JPH0723364A (ja) | 有料暗号化放送の視聴装置 | |
JP2000261778A (ja) | 有料放送課金システムおよびそのシステムにおける受信機 | |
KR100233262B1 (ko) | 선지불 방식과 시청 내용 기록 방식을 공유하는 유료 방송 시스템 및 그 방법 | |
JP3686018B2 (ja) | 有料放送処理システム | |
Bagenal et al. | Customer management and the Eurocypher conditional access system at British Satellite Broadcasting | |
JPH05336055A (ja) | 有料放送デコーダ | |
CN100394794C (zh) | 一种有线电视自动计费的方法 | |
JP3498923B2 (ja) | ケーブルテレビにおける料金課金システム | |
CA2288922A1 (en) | Multimedia subscriber system | |
JPH0344122A (ja) | 有料放送システムにおける情報送付方法及び有料放送受信端末 | |
JPH05284122A (ja) | 有料放送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |