JPS61243606A - 難燃性電気絶縁組成物 - Google Patents
難燃性電気絶縁組成物Info
- Publication number
- JPS61243606A JPS61243606A JP8478885A JP8478885A JPS61243606A JP S61243606 A JPS61243606 A JP S61243606A JP 8478885 A JP8478885 A JP 8478885A JP 8478885 A JP8478885 A JP 8478885A JP S61243606 A JPS61243606 A JP S61243606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- flame
- insulation composition
- electric insulation
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 10
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 8
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 claims description 8
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 6
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 6
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 claims description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- -1 ethylene propylene diene Chemical class 0.000 description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VETPHHXZEJAYOB-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-dinaphthalen-2-ylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(NC=3C=CC(NC=4C=C5C=CC=CC5=CC=4)=CC=3)=CC=C21 VETPHHXZEJAYOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVGXBYVKFQJQGN-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butylperoxy-2-propan-2-ylbenzene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1OOC(C)(C)C WVGXBYVKFQJQGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylidenebutanoyloxy)ethyl 2-methylidenebutanoate Chemical compound CCC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(=C)CC QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHJKRLASYNVKDZ-UHFFFAOYSA-N DDD Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(C(Cl)Cl)C1=CC=C(Cl)C=C1 AHJKRLASYNVKDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- XQVWYOYUZDUNRW-UHFFFAOYSA-N N-Phenyl-1-naphthylamine Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1NC1=CC=CC=C1 XQVWYOYUZDUNRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- QBLDFAIABQKINO-UHFFFAOYSA-N barium borate Chemical compound [Ba+2].[O-]B=O.[O-]B=O QBLDFAIABQKINO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHZFKLKREFECML-UHFFFAOYSA-L calcium;sulfate;hydrate Chemical compound O.[Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O ZHZFKLKREFECML-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000012796 inorganic flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N n-(4-nitrosophenyl)hydroxylamine Chemical compound ONC1=CC=C(N=O)C=C1 DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、燃焼時に有害なハロゲン系ガスを発生しない
難燃性電気絶縁組成物、特に電線・ケーブルの絶縁月利
への適用に好適な難燃性樹脂組成物に関するものである
。
難燃性電気絶縁組成物、特に電線・ケーブルの絶縁月利
への適用に好適な難燃性樹脂組成物に関するものである
。
[従来の技術]
電線・ケーブルの絶縁月利やシース材料としては電気絶
縁性に優れたポリオレフィンが多く用いられてきている
。
縁性に優れたポリオレフィンが多く用いられてきている
。
最近の趨勢どして、原子力発電所用電線・クープル、車
輌用電線及び盤内・機内配線用電線等にUL規格VW−
ルベルの難燃性が強く要望されるようになってきた。
輌用電線及び盤内・機内配線用電線等にUL規格VW−
ルベルの難燃性が強く要望されるようになってきた。
ポリオレフィンを難燃化する方法どしてはハロゲン含有
化合物、リン含有化合物等を混和する方法が一般に採用
されてぎている。
化合物、リン含有化合物等を混和する方法が一般に採用
されてぎている。
しかし、これらは燃焼時多量の煙を発生し、機器への腐
食性、人体への有害性等が問題になっている。特に、最
近は安全面がこのようなハロゲン系ガスを発生しないこ
とが強く要望されるようになってきている。
食性、人体への有害性等が問題になっている。特に、最
近は安全面がこのようなハロゲン系ガスを発生しないこ
とが強く要望されるようになってきている。
このような情勢を踏まえ、発煙性、有毒性の非常に少な
い無機系難燃剤が注目されるようになっできた。なかで
も知燃性を付与するにはボ、リマの分解温度近くで結晶
水を放出し、しか、、も吸熟量の高い水酸化マグネジ「
クムが特に有効である。
い無機系難燃剤が注目されるようになっできた。なかで
も知燃性を付与するにはボ、リマの分解温度近くで結晶
水を放出し、しか、、も吸熟量の高い水酸化マグネジ「
クムが特に有効である。
「発明が解決しようどりる問題点]
しかし、高度での勤燃性を付与する。lこめには水
□酸化マグネシウムを多吊加える必要があり、
その結果得られる絶縁体の機械的特性の低下を招くとい
う問題がある。
□酸化マグネシウムを多吊加える必要があり、
その結果得られる絶縁体の機械的特性の低下を招くとい
う問題がある。
本発明は上記に基づいてなされたもので、高度の難燃性
を付与できるど共に優れた機械的特性を有し、しかも有
毒なハロゲン系ガス等を発生しない難燃性電気絶縁組成
物の提供を目的とするものである。
を付与できるど共に優れた機械的特性を有し、しかも有
毒なハロゲン系ガス等を発生しない難燃性電気絶縁組成
物の提供を目的とするものである。
[問題点を解決づ゛るための手段]
本発明の難燃性電気絶縁組成物は、(a)ポリオレフィ
ンと、(b)水酸化マグネシウムと、(c)低温分解型
無機水和物とを含有し、(a)成分100重量部に対し
て([))成分と(c)成分とをその総和で100〜3
00重量部含有し、しかも(b)成分/(c)成分の配
合割合が9515〜60/40であることを特徴とする
ものである。
ンと、(b)水酸化マグネシウムと、(c)低温分解型
無機水和物とを含有し、(a)成分100重量部に対し
て([))成分と(c)成分とをその総和で100〜3
00重量部含有し、しかも(b)成分/(c)成分の配
合割合が9515〜60/40であることを特徴とする
ものである。
本発明において、(a)成分のポリオレフィンとしては
、エチレンプロピレンコポリマ、エチレンプロピレンジ
エンターボリマ、ボリエブレン、エチレン酢酸ビニル]
ポリマ、■ヂレンエチルアクリレー1〜]ポリマ、■ヂ
レンブテンコポリマ、エチレンブテンジJンターボリマ
といったものがあげられ、これらは単独または2種以上
混合して使用可能である。
、エチレンプロピレンコポリマ、エチレンプロピレンジ
エンターボリマ、ボリエブレン、エチレン酢酸ビニル]
ポリマ、■ヂレンエチルアクリレー1〜]ポリマ、■ヂ
レンブテンコポリマ、エチレンブテンジJンターボリマ
といったものがあげられ、これらは単独または2種以上
混合して使用可能である。
(h)成分の水酸化マグネシウムはそのままのものを使
用できるが、ポリオレフィンとの相溶性を向上さけるた
め、脂肪酸、脂肪酸金属塩、脂肪族アル」−ル、脂肪族
エステル等で表面処理したものを用いることが好ましい
。
用できるが、ポリオレフィンとの相溶性を向上さけるた
め、脂肪酸、脂肪酸金属塩、脂肪族アル」−ル、脂肪族
エステル等で表面処理したものを用いることが好ましい
。
(c)成分の低温分解型無機水和物とは、水酸化マグネ
シウムの分解温磨350℃よりも低温で分解η”る無機
水和物をいい、具体的には、水酸化アルミニウム、ハイ
トタルリイト類、メタホウ酸バリウム水和物、硫酸カル
シウム水和物といったものがあげられる。
シウムの分解温磨350℃よりも低温で分解η”る無機
水和物をいい、具体的には、水酸化アルミニウム、ハイ
トタルリイト類、メタホウ酸バリウム水和物、硫酸カル
シウム水和物といったものがあげられる。
低温分解型無機水和物を水酸化マグネシウムと併用する
ことにより、広い温疫範囲にねたり難燃効果を示し、ぞ
の結果難燃P1が向−りすることから配合量を少なくで
き、機械的特性の低下を抑えることができる。
ことにより、広い温疫範囲にねたり難燃効果を示し、ぞ
の結果難燃P1が向−りすることから配合量を少なくで
き、機械的特性の低下を抑えることができる。
(b)成分と(c)成分の総和は、(a)成分100重
間部に対して100〜300重量部の範囲とする必要が
ある。1’00重量部未満では目的とする難燃性を付与
できず、300重量部を越えると引張特性が著しく低下
する。
間部に対して100〜300重量部の範囲とする必要が
ある。1’00重量部未満では目的とする難燃性を付与
できず、300重量部を越えると引張特性が著しく低下
する。
また、(b)成分/(c)成分の含有割合は、9515
〜60/40の範囲とする必要がある。(b)成分の割
合が95重量%を越えるか、60重量%未満では離燃性
あるいは引張特性が著しく低下する。
〜60/40の範囲とする必要がある。(b)成分の割
合が95重量%を越えるか、60重量%未満では離燃性
あるいは引張特性が著しく低下する。
本発明では上記成分に加えて架橋剤、酸化防止剤、滑剤
、軟化剤、分散剤等を適宜添加してもよい。
、軟化剤、分散剤等を適宜添加してもよい。
架橋剤としては、ジクミルパーオキサイド、3−ビス(
t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンげンに代表さ
れる有機過酸化物が適切であり、これに架橋助剤として
硫黄、エチレンジメタアクリレート、ジアクリルフタレ
ート、p−キノンジオキシム等を併用してもよい。
t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンげンに代表さ
れる有機過酸化物が適切であり、これに架橋助剤として
硫黄、エチレンジメタアクリレート、ジアクリルフタレ
ート、p−キノンジオキシム等を併用してもよい。
酸化防止剤としては。フェニル−α−ナフチルアミン、
N、N′−ジ−β−ナフチル−p−フェニレンジアミン
等のアミン系酸化防止剤、2,6−ジー1−ブチル−4
−メチルフェノール、ヒンダードフェノール等のフェノ
ール系酸化防止剤等があげられる。
N、N′−ジ−β−ナフチル−p−フェニレンジアミン
等のアミン系酸化防止剤、2,6−ジー1−ブチル−4
−メチルフェノール、ヒンダードフェノール等のフェノ
ール系酸化防止剤等があげられる。
[実施例1
第1表に示すにうな配合割合に従って各種成分100℃
に保持された6インチ1]−ルに投入してロール混線を
行い、混線後120℃に保持された40m/m押出1(
L/D=25)を用い、外径2.0mの銅線上に厚さ1
.0層に押出被覆し、続いて13 k!+/Cll12
の水蒸気雰囲気中に3分間保持して架橋絶縁電線を作成
した。
に保持された6インチ1]−ルに投入してロール混線を
行い、混線後120℃に保持された40m/m押出1(
L/D=25)を用い、外径2.0mの銅線上に厚さ1
.0層に押出被覆し、続いて13 k!+/Cll12
の水蒸気雰囲気中に3分間保持して架橋絶縁電線を作成
した。
各個にお1jる評価結果は第1表の下欄に示す通りであ
る。
る。
評価は次のJ:うにして行った。
難燃性:バーナによる燃焼で1分以内に消えればLJ
L規格VW−1に合格であり、1分以上燃えるかまたは
全焼するものは不合格である。
L規格VW−1に合格であり、1分以上燃えるかまたは
全焼するものは不合格である。
引張特性:架橋後導線を引き抜き、20℃の恒温室に1
日放置した後ショツパ型引張試 験機により引張速度500mm/minで測定した。
日放置した後ショツパ型引張試 験機により引張速度500mm/minで測定した。
第1表からも明らかな通り、本発明に係わる実施例1〜
6では、いずれもUl、規格VW−1のガ1燃性試験に
合格し、引張強ざもエチレンプロピレンゴムの電気用品
規格を満足している。
6では、いずれもUl、規格VW−1のガ1燃性試験に
合格し、引張強ざもエチレンプロピレンゴムの電気用品
規格を満足している。
これに対し、水酸化マグネシウムと低温分解型無機水和
物の含有量が規定値以下の比較例1は難燃性が不合格で
あり、規定値以上の比較例2は引張特性が劣る。
物の含有量が規定値以下の比較例1は難燃性が不合格で
あり、規定値以上の比較例2は引張特性が劣る。
比較例3,4は、水酸化マグネシウムの配合量の割合が
規程値外であり、難燃性が不十分である。
規程値外であり、難燃性が不十分である。
[発明の効果]
以上説明してきた通り、本発明は難燃剤として水酸化マ
グネシウムと低温分解型無機水和物を(71用したもの
であり、良好な引張特性を維持しながら高度の難燃性を
イ(1与でき、しかも燃焼時に有毒なハロゲンガスを発
生しない成形品を得られるようになる。
グネシウムと低温分解型無機水和物を(71用したもの
であり、良好な引張特性を維持しながら高度の難燃性を
イ(1与でき、しかも燃焼時に有毒なハロゲンガスを発
生しない成形品を得られるようになる。
Claims (1)
- (1)(a)ポリオレフィンと、(b)水酸化マグネシ
ウムと、(c)低温分解型無機水和物とを含有し、(a
)成分100重量部に対して(b)成分と(c)成分と
をその総和で100〜300重量部含有し、しかも(b
)成分/(c)成分の配合割合が95/5〜60/40
であることを特徴とする難燃性電気絶縁組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8478885A JPS61243606A (ja) | 1985-04-19 | 1985-04-19 | 難燃性電気絶縁組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8478885A JPS61243606A (ja) | 1985-04-19 | 1985-04-19 | 難燃性電気絶縁組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61243606A true JPS61243606A (ja) | 1986-10-29 |
Family
ID=13840435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8478885A Pending JPS61243606A (ja) | 1985-04-19 | 1985-04-19 | 難燃性電気絶縁組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61243606A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4913965A (en) * | 1988-11-18 | 1990-04-03 | Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. | Flame retardant compositions |
FR2715662A1 (fr) * | 1994-02-02 | 1995-08-04 | Acome | Matériaux polymères difficilement combustibles, leur procédé de préparation et leur utilisation pour l'obtention d'articles difficilement combustibles. |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53104650A (en) * | 1977-02-24 | 1978-09-12 | Kyowa Kagaku Kougiyou Kk | Noncombustible thermoplastic resin composition |
JPS6013829A (ja) * | 1983-07-05 | 1985-01-24 | Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd | 耐放射線環境性および難燃性オレフイン系熱可塑性エラストマ−組成物 |
JPS6044911A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-11 | 古河電気工業株式会社 | 難燃性多芯ケ−ブル |
-
1985
- 1985-04-19 JP JP8478885A patent/JPS61243606A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53104650A (en) * | 1977-02-24 | 1978-09-12 | Kyowa Kagaku Kougiyou Kk | Noncombustible thermoplastic resin composition |
JPS6013829A (ja) * | 1983-07-05 | 1985-01-24 | Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd | 耐放射線環境性および難燃性オレフイン系熱可塑性エラストマ−組成物 |
JPS6044911A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-11 | 古河電気工業株式会社 | 難燃性多芯ケ−ブル |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4913965A (en) * | 1988-11-18 | 1990-04-03 | Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. | Flame retardant compositions |
FR2715662A1 (fr) * | 1994-02-02 | 1995-08-04 | Acome | Matériaux polymères difficilement combustibles, leur procédé de préparation et leur utilisation pour l'obtention d'articles difficilement combustibles. |
EP0666282A1 (fr) * | 1994-02-02 | 1995-08-09 | Acome, Societe Cooperative De Travailleurs | Matériaux polymères difficilement combustibles, leur procédé de préparation et leur utilisation pour l'obtention d'articles difficilement combustibles |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61243606A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH03203123A (ja) | 難燃性電線・ケーブル | |
JPH0345638A (ja) | 難燃性電気絶緑組成物 | |
JPS6326906A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH0218434A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH0320908A (ja) | 難燃性電線・ケーブル | |
JPS61243605A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS61240507A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH01603A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6097510A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS61283638A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH0337909A (ja) | 難燃性電線・ケーブル | |
JPS6334805A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6343207A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6343205A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6230138A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH01264108A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH01268738A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH03190013A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS61248308A (ja) | 難燃性絶縁電線 | |
JPS6343204A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6337510A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6097511A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6343208A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6337509A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 |