JPH01268738A - 難燃性電気絶縁組成物 - Google Patents
難燃性電気絶縁組成物Info
- Publication number
- JPH01268738A JPH01268738A JP63096406A JP9640688A JPH01268738A JP H01268738 A JPH01268738 A JP H01268738A JP 63096406 A JP63096406 A JP 63096406A JP 9640688 A JP9640688 A JP 9640688A JP H01268738 A JPH01268738 A JP H01268738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame
- parts
- weight
- molybdenum
- electrical insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 8
- 239000012796 inorganic flame retardant Substances 0.000 claims description 10
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 9
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 7
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 claims description 5
- 239000005078 molybdenum compound Substances 0.000 claims description 5
- 150000002752 molybdenum compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N molybdenum trioxide Chemical compound O=[Mo](=O)=O JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 polyethylene, ethylene vinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 2
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VETPHHXZEJAYOB-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-dinaphthalen-2-ylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(NC=3C=CC(NC=4C=C5C=CC=CC5=CC=4)=CC=3)=CC=C21 VETPHHXZEJAYOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIJNJJZPYXGIQM-UHFFFAOYSA-N 1lambda4,2lambda4-dimolybdacyclopropa-1,2,3-triene Chemical compound [Mo]=C=[Mo] QIJNJJZPYXGIQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229910039444 MoC Inorganic materials 0.000 description 1
- XQVWYOYUZDUNRW-UHFFFAOYSA-N N-Phenyl-1-naphthylamine Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1NC1=CC=CC=C1 XQVWYOYUZDUNRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001553 barium compounds Chemical class 0.000 description 1
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGLOITKZTDVGOE-UHFFFAOYSA-N boranylidynemolybdenum Chemical compound [Mo]#B LGLOITKZTDVGOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULZZTKYVKFTVBQ-UHFFFAOYSA-N buta-1,2,3-triene;ethene Chemical compound C=C.C=C=C=C ULZZTKYVKFTVBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- ABGLZESYHATICB-UHFFFAOYSA-N ethanol;molybdenum Chemical compound [Mo].CCO.CCO.CCO.CCO.CCO ABGLZESYHATICB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N n-(4-nitrosophenyl)hydroxylamine Chemical compound ONC1=CC=C(N=O)C=C1 DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N phthalic acid di-n-butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、燃焼時に有害なハロゲン系ガスを発生しない
難燃性電気絶縁組成物、特にNWA・ケーブルの絶縁材
料やシース材料への適用に好適な難燃性電気絶縁組成物
に関するものである。
難燃性電気絶縁組成物、特にNWA・ケーブルの絶縁材
料やシース材料への適用に好適な難燃性電気絶縁組成物
に関するものである。
[従来の技術]
電線・ケーブルの絶縁材料やシース材料としては電気絶
縁性に優れたポリオレフィンが多く用いられてきている
。最近のすう勢として原子力発電所用電線・ケーブル、
車両用電線・ケーブル、船舶用電線・ケーブルに垂直ト
レイ燃焼試験レベルの高度の難燃性が要望されるように
なってきた。
縁性に優れたポリオレフィンが多く用いられてきている
。最近のすう勢として原子力発電所用電線・ケーブル、
車両用電線・ケーブル、船舶用電線・ケーブルに垂直ト
レイ燃焼試験レベルの高度の難燃性が要望されるように
なってきた。
ポリオレフィンを難燃化する方法としてはハロゲン含有
化合物等を混和する方法が一般に採用されてきている。
化合物等を混和する方法が一般に採用されてきている。
しかし、これらは燃焼時多量の煙を発生し、機器への腐
食性、人体への有害性等が問題になっている。特に最近
は、安全面からこのようなハロゲン系ガスを発生しない
ことが要望されるようになってきている。
食性、人体への有害性等が問題になっている。特に最近
は、安全面からこのようなハロゲン系ガスを発生しない
ことが要望されるようになってきている。
このような情勢を踏まえ、発煙性、有害性の非常に少な
い無機系難燃剤が注目されるようになってきた。
い無機系難燃剤が注目されるようになってきた。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、無機系難燃剤は難燃効果が小さいため、
単にポリマーに混和しただけでは燃焼時に溶融滴下する
というドリップ現象がみられ、高度の難燃性を付与する
ことは難しい。
単にポリマーに混和しただけでは燃焼時に溶融滴下する
というドリップ現象がみられ、高度の難燃性を付与する
ことは難しい。
尚、高度の難燃性を付与するためには無機系難燃剤を多
量に加えることも有効であるが、得られる絶縁体やシー
スの引張特性の低下を招いたり、押出加工性が低下する
という問題がある。
量に加えることも有効であるが、得られる絶縁体やシー
スの引張特性の低下を招いたり、押出加工性が低下する
という問題がある。
本発明は上記に基づいてなされたものであり、垂直トレ
イ燃焼試験レベルに合格する高度の難燃性を付与できる
と共に、有害なハロゲン系ガスを発生しない難燃性電気
絶縁組成物の提供を目的とするものである。
イ燃焼試験レベルに合格する高度の難燃性を付与できる
と共に、有害なハロゲン系ガスを発生しない難燃性電気
絶縁組成物の提供を目的とするものである。
[課題を解決するための手段]
本発明の難燃性電気絶縁組成物は、ポリオレフィン10
0本市部に対して無機系難燃剤50〜300重位部、及
びモリブデン或いはモリブデン化合物0.5型口部以上
を含有するものである。
0本市部に対して無機系難燃剤50〜300重位部、及
びモリブデン或いはモリブデン化合物0.5型口部以上
を含有するものである。
本発明において、ポリオレフィンとしては、エチレンプ
ロピレンコポリマー、エチレンブロビレンジエンターボ
リマー、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニルコポリマー
、エチレンエチルアクリレートコポリマー、エチレンブ
テンコポリマー、エチレンブテンジェンターポリマーと
いったものが挙げられ、これらは単独使用又は2種以上
の併用が可能である。
ロピレンコポリマー、エチレンブロビレンジエンターボ
リマー、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニルコポリマー
、エチレンエチルアクリレートコポリマー、エチレンブ
テンコポリマー、エチレンブテンジェンターポリマーと
いったものが挙げられ、これらは単独使用又は2種以上
の併用が可能である。
無機系難燃剤としては、水酸化アルミニウム、水酸化マ
グネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、水酸化カルシウ
ム、ハイドロタルサイト類等が挙げられる。無機系難燃
剤の含有Mは、ポリオレフィン100重量部に対して5
0〜300重伍部の範囲とする必要があり、50重量部
未満では目的とする難燃性を付与できず、300重退都
合越えると加工性が著しく低下して押出成形が困難にな
る。 本発明において、無機系難燃剤に加えて併用され
るモリブデン化合物としては、三酸化モリブデン、硼化
モリブデン、炭化モリブデン、珪化モリブデン、ペンタ
エトキシモリブデン、ビスベンゼンモリブデン等が挙げ
られる。
グネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、水酸化カルシウ
ム、ハイドロタルサイト類等が挙げられる。無機系難燃
剤の含有Mは、ポリオレフィン100重量部に対して5
0〜300重伍部の範囲とする必要があり、50重量部
未満では目的とする難燃性を付与できず、300重退都
合越えると加工性が著しく低下して押出成形が困難にな
る。 本発明において、無機系難燃剤に加えて併用され
るモリブデン化合物としては、三酸化モリブデン、硼化
モリブデン、炭化モリブデン、珪化モリブデン、ペンタ
エトキシモリブデン、ビスベンゼンモリブデン等が挙げ
られる。
本発明において、モリブデン或いはモリブデン化合物は
ポリオレフィン100fflffi部に対して0゜5中
足部以上配合する必要があり、0.5重量部未満では燃
焼時のドリップを防止できず、難燃性が不充分となる。
ポリオレフィン100fflffi部に対して0゜5中
足部以上配合する必要があり、0.5重量部未満では燃
焼時のドリップを防止できず、難燃性が不充分となる。
本発明においては、上記成分に加えて架橋剤、酸化防止
剤、滑剤、軟化剤、分散剤等を適宜添加してもよい。架
橋剤としては、ジクミルパーオキサイド、3−ビス(t
−ブチルパーオキシイソプロビル)ベンゼンに代表され
る有機過酸化物が適切であり、これに架橋助剤として、
硫黄、エチレンジメタクリレート、ジアリルフタレート
、P−キノンジオキシム等を併用してもよい。又、電子
線等の電離性放射線による架橋の場合は、架橋助剤とし
てトリメチロールプロパントリメリテート、トリアリル
イソシアヌレート等の反応性のモノマーを添加するのが
一般的である。酸化防止剤としては、フェニル−α−ナ
フチルアミン、N、N’−ジ−β−ナフチル−P−フェ
ニレンジアミン等のアミン系酸化防止剤、2.6−ジー
t−ブチル−4−メチルフェノール、ヒンダードフェノ
ール等のフェノール系酸化防止剤が挙げられる。
剤、滑剤、軟化剤、分散剤等を適宜添加してもよい。架
橋剤としては、ジクミルパーオキサイド、3−ビス(t
−ブチルパーオキシイソプロビル)ベンゼンに代表され
る有機過酸化物が適切であり、これに架橋助剤として、
硫黄、エチレンジメタクリレート、ジアリルフタレート
、P−キノンジオキシム等を併用してもよい。又、電子
線等の電離性放射線による架橋の場合は、架橋助剤とし
てトリメチロールプロパントリメリテート、トリアリル
イソシアヌレート等の反応性のモノマーを添加するのが
一般的である。酸化防止剤としては、フェニル−α−ナ
フチルアミン、N、N’−ジ−β−ナフチル−P−フェ
ニレンジアミン等のアミン系酸化防止剤、2.6−ジー
t−ブチル−4−メチルフェノール、ヒンダードフェノ
ール等のフェノール系酸化防止剤が挙げられる。
[実 施 例]
表に示すような配合に従って、各種成分を100℃に保
持された6インチロールに投入してロール混線を行い、
混線後120℃に保持された40m/m押出II (L
/D=25)を用い、外径5.3a*の絶縁線心を3本
撚合せた外周に2.0Mの厚さで押出被覆した。尚、実
施例1.4.5及び比較例1については押出被覆に続い
て13Kg/dの水蒸気雰囲気中に3分間保持して架橋
した。
持された6インチロールに投入してロール混線を行い、
混線後120℃に保持された40m/m押出II (L
/D=25)を用い、外径5.3a*の絶縁線心を3本
撚合せた外周に2.0Mの厚さで押出被覆した。尚、実
施例1.4.5及び比較例1については押出被覆に続い
て13Kg/dの水蒸気雰囲気中に3分間保持して架橋
した。
名門で作製した絶縁電線についての評価結果は表の下欄
に示した通りである。
に示した通りである。
尚、難燃性評価は次のようにして行った。、長さ2mの
ケーブルを垂直に8本並べ、下から70.0OOBTU
の炎を20分間当て、自己消炎すれば合格であり、自己
消炎せず全焼するものは不合格である。
ケーブルを垂直に8本並べ、下から70.0OOBTU
の炎を20分間当て、自己消炎すれば合格であり、自己
消炎せず全焼するものは不合格である。
表からも明らかな通り、本発明に係る実施例1〜6はい
ずれも難燃性に合格し、押出加工性に優れている。これ
に対し、無機系難燃剤の含有量が規定値以下の比較例1
は難燃性が不合格であり、規定値以上の比較例2は押出
性が悪く成形不可能であった。又、モリブデン或いはモ
リブデン化合物の含有量が規定値以下の比較例3.4.
5はドリップが生じて難燃性が不合格となる。
ずれも難燃性に合格し、押出加工性に優れている。これ
に対し、無機系難燃剤の含有量が規定値以下の比較例1
は難燃性が不合格であり、規定値以上の比較例2は押出
性が悪く成形不可能であった。又、モリブデン或いはモ
リブデン化合物の含有量が規定値以下の比較例3.4.
5はドリップが生じて難燃性が不合格となる。
[発明の効果]
以上説明してきた通り、本発明は難燃剤として無機系難
燃剤とバリウム或いはバリウム化合物とを併用したもの
であり、良好な押出加工性を維持しながら燃焼時のドリ
ップを防止して高度の難燃性を付与でき、しかも燃焼時
に有毒なハロゲン系ガスを発生しない電気絶縁組成物を
提供できる。
燃剤とバリウム或いはバリウム化合物とを併用したもの
であり、良好な押出加工性を維持しながら燃焼時のドリ
ップを防止して高度の難燃性を付与でき、しかも燃焼時
に有毒なハロゲン系ガスを発生しない電気絶縁組成物を
提供できる。
Claims (1)
- 1.ポリオレフィン100重量部に対して無機系難燃剤
50〜300重量部、及びモリブデン或いはモリブデン
化合物0.5重量部以上を含有することを特徴とする難
燃性電気絶縁組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63096406A JPH01268738A (ja) | 1988-04-19 | 1988-04-19 | 難燃性電気絶縁組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63096406A JPH01268738A (ja) | 1988-04-19 | 1988-04-19 | 難燃性電気絶縁組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01268738A true JPH01268738A (ja) | 1989-10-26 |
Family
ID=14164085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63096406A Pending JPH01268738A (ja) | 1988-04-19 | 1988-04-19 | 難燃性電気絶縁組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01268738A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995018177A1 (fr) | 1993-12-28 | 1995-07-06 | Chisso Corporation | Composition polymere thermoplastiques ignifuge, poudre de polyphosphate d'ammonium non hydrosoluble a constituant, et son procede de production |
CN1125155C (zh) * | 1999-08-11 | 2003-10-22 | 泰兴市车辆特种材料厂 | 隔热阻尼胶 |
-
1988
- 1988-04-19 JP JP63096406A patent/JPH01268738A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995018177A1 (fr) | 1993-12-28 | 1995-07-06 | Chisso Corporation | Composition polymere thermoplastiques ignifuge, poudre de polyphosphate d'ammonium non hydrosoluble a constituant, et son procede de production |
CN1125155C (zh) * | 1999-08-11 | 2003-10-22 | 泰兴市车辆特种材料厂 | 隔热阻尼胶 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01268738A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH0345638A (ja) | 難燃性電気絶緑組成物 | |
JPS6212004A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH01264108A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS61283638A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6339939A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6334805A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH039937A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH04253745A (ja) | 難燃性電気ケーブル | |
JPS6241367B2 (ja) | ||
JPS6343208A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6097510A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH0320908A (ja) | 難燃性電線・ケーブル | |
JPS61243605A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6134036A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6343205A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS61240507A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6343204A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH01200512A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS6343207A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH0345637A (ja) | 難燃性電気絶緑組成物 | |
JPS6337145A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH0143968B2 (ja) | ||
JPH01307105A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPH01206511A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 |