JPS61210053A - 洗剤成分ならびにクリ−ニング組成物および洗浄法におけるそれらの用途 - Google Patents
洗剤成分ならびにクリ−ニング組成物および洗浄法におけるそれらの用途Info
- Publication number
- JPS61210053A JPS61210053A JP59031559A JP3155984A JPS61210053A JP S61210053 A JPS61210053 A JP S61210053A JP 59031559 A JP59031559 A JP 59031559A JP 3155984 A JP3155984 A JP 3155984A JP S61210053 A JPS61210053 A JP S61210053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- group
- hydrogen peroxide
- formula
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 118
- 239000003599 detergent Substances 0.000 title claims description 43
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title description 12
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 96
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 71
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 69
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 61
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 53
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 39
- -1 Alkali metal 2-ethylhexanoyloxybenzenesulfonate Chemical class 0.000 claims description 37
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 claims description 37
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 36
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 32
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 25
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 23
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 20
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 15
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 14
- VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N dicarbon monoxide Chemical compound [C]=C=O VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- SCKXCAADGDQQCS-UHFFFAOYSA-N Performic acid Chemical compound OOC=O SCKXCAADGDQQCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 11
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 7
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 7
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 6
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 6
- 125000000864 peroxy group Chemical group O(O*)* 0.000 claims description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 5
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 claims description 5
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- QLAJNZSPVITUCQ-UHFFFAOYSA-N 1,3,2-dioxathietane 2,2-dioxide Chemical group O=S1(=O)OCO1 QLAJNZSPVITUCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 2
- 239000013042 solid detergent Substances 0.000 claims 3
- HLFRZWFLFFRLOX-UHFFFAOYSA-N azanium 2-(2-ethylhexanoyloxy)benzenesulfonate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OC1=CC=CC=C1S(=O)(=O)[O-].[NH4+] HLFRZWFLFFRLOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N caprylic alcohol Natural products CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- YIMYUGFRPUNGOM-UHFFFAOYSA-N 4-(3,5,5-trimethylhexanoyloxy)benzenesulfonic acid Chemical compound CC(C)(C)CC(C)CC(=O)OC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 YIMYUGFRPUNGOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L sodium;oxido carbonate Chemical compound [Na+].[O-]OC([O-])=O MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 39
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 31
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 31
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 28
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 21
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 17
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 16
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 16
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 15
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 15
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 15
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 15
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 13
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 13
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 11
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 11
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 8
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 8
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical compound [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 7
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 7
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 7
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 description 7
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 6
- BLXAGSNYHSQSRC-UHFFFAOYSA-M sodium;2-hydroxybenzenesulfonate Chemical compound [Na+].OC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O BLXAGSNYHSQSRC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 241000894007 species Species 0.000 description 6
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 6
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 5
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 5
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 5
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 5
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 5
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 5
- 229940087596 sodium phenolsulfonate Drugs 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L sulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])[O-] QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 4
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- NFDRPXJGHKJRLJ-UHFFFAOYSA-N edtmp Chemical compound OP(O)(=O)CN(CP(O)(O)=O)CCN(CP(O)(O)=O)CP(O)(O)=O NFDRPXJGHKJRLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 4
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- 229960001922 sodium perborate Drugs 0.000 description 4
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical group C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 3
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940120146 EDTMP Drugs 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 3
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 3
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 3
- 229940044652 phenolsulfonate Drugs 0.000 description 3
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M sodium;oxidooxy(oxo)borane Chemical compound [Na+].[O-]OB=O YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 3
- RPAJSBKBKSSMLJ-DFWYDOINSA-N (2s)-2-aminopentanedioic acid;hydrochloride Chemical class Cl.OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O RPAJSBKBKSSMLJ-DFWYDOINSA-N 0.000 description 2
- 239000001124 (E)-prop-1-ene-1,2,3-tricarboxylic acid Substances 0.000 description 2
- JKTAIYGNOFSMCE-UHFFFAOYSA-N 2,3-di(nonyl)phenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1CCCCCCCCC JKTAIYGNOFSMCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSJKGGMUJITCBW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybutanal Chemical compound CC(O)CC=O HSJKGGMUJITCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 2
- XZOYHFBNQHPJRQ-UHFFFAOYSA-N 7-methyloctanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCC(O)=O XZOYHFBNQHPJRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical compound CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002594 Polyethylene Glycol 8000 Polymers 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BGRWYDHXPHLNKA-UHFFFAOYSA-N Tetraacetylethylenediamine Chemical compound CC(=O)N(C(C)=O)CCN(C(C)=O)C(C)=O BGRWYDHXPHLNKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- YDONNITUKPKTIG-UHFFFAOYSA-N [Nitrilotris(methylene)]trisphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CN(CP(O)(O)=O)CP(O)(O)=O YDONNITUKPKTIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940091181 aconitic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical group 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 2
- 125000005211 alkyl trimethyl ammonium group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N cis-aconitic acid Chemical compound OC(=O)C\C(C(O)=O)=C\C(O)=O GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L disodium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- JPZROSNLRWHSQQ-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.O=C1OC(=O)C=C1 JPZROSNLRWHSQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004966 inorganic peroxy acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- YDSWCNNOKPMOTP-UHFFFAOYSA-N mellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1C(O)=O YDSWCNNOKPMOTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010128 melt processing Methods 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000012418 sodium perborate tetrahydrate Substances 0.000 description 2
- 229940045872 sodium percarbonate Drugs 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- IBDSNZLUHYKHQP-UHFFFAOYSA-N sodium;3-oxidodioxaborirane;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Na+].[O-]B1OO1 IBDSNZLUHYKHQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N sulfur trioxide Chemical compound O=S(=O)=O AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N trans-aconitic acid Natural products OC(=O)CC(C(O)=O)=CC(O)=O GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M (2r)-2-ethylhexanoate Chemical compound CCCC[C@@H](CC)C([O-])=O OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M 0.000 description 1
- HXBYBCASAVUYKF-GVYWOMJSSA-N (4r,5s,6r,7r)-4,5,6,7,8-pentahydroxyoctane-2,3-dione Chemical compound CC(=O)C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO HXBYBCASAVUYKF-GVYWOMJSSA-N 0.000 description 1
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QBIAZVPERXOGAL-OWOJBTEDSA-N (e)-prop-1-ene-1,3-diamine Chemical compound NC\C=C\N QBIAZVPERXOGAL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYFVRMNFLPOIHE-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethanone;sodium Chemical compound [Na].CC(=O)C1=CC=CC=C1 PYFVRMNFLPOIHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXNDIJDIPNCZQJ-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trimethylpent-1-ene Chemical compound CC(=C)CC(C)(C)C FXNDIJDIPNCZQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUMXHEUHHRTBQT-AATRIKPKSA-N 2,4-dimethoxy-1-[(e)-2-nitroethenyl]benzene Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\[N+]([O-])=O)C(OC)=C1 NUMXHEUHHRTBQT-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- NFAOATPOYUWEHM-UHFFFAOYSA-N 2-(6-methylheptyl)phenol Chemical group CC(C)CCCCCC1=CC=CC=C1O NFAOATPOYUWEHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKDCFCAUXVUQHJ-UHFFFAOYSA-N 2-hexanoyloxy-3,4,5-trimethylbenzoic acid Chemical compound CCCCCC(=O)OC1=C(C)C(C)=C(C)C=C1C(O)=O AKDCFCAUXVUQHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVGWMNRYRLGBNQ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxybenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1OC(=O)C=C YVGWMNRYRLGBNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKFOEDSYSPDTEB-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1OC(=O)C=C ZKFOEDSYSPDTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYGJTQGGQYPSQV-UHFFFAOYSA-N 3,4-diacetylhex-3-ene-2,5-dione Chemical group CC(=O)C(C(C)=O)=C(C(C)=O)C(C)=O WYGJTQGGQYPSQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGUMVDWOQQJBGA-VAWYXSNFSA-N 5-[(4-anilino-6-morpholin-4-yl-1,3,5-triazin-2-yl)amino]-2-[(e)-2-[4-[(4-anilino-6-morpholin-4-yl-1,3,5-triazin-2-yl)amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound C=1C=C(\C=C\C=2C(=CC(NC=3N=C(N=C(NC=4C=CC=CC=4)N=3)N3CCOCC3)=CC=2)S(O)(=O)=O)C(S(=O)(=O)O)=CC=1NC(N=C(N=1)N2CCOCC2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 YGUMVDWOQQJBGA-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VCCWZAQTNBYODU-UHFFFAOYSA-N CC(=C)CC(C)CCC(C)=C Chemical group CC(=C)CC(C)CCC(C)=C VCCWZAQTNBYODU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 1
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 1
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 1
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 208000006558 Dental Calculus Diseases 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N Diglycolic acid Chemical compound OC(=O)COCC(O)=O QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100001347 Mus musculus Akt1s1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910000503 Na-aluminosilicate Inorganic materials 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N Na2O Inorganic materials [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100202924 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) tsp-2 gene Proteins 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 229920001247 Reticulated foam Polymers 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 241001627203 Vema Species 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAOKXEHOENRFMP-ZJIFWQFVSA-N [(2r,3r,4s,5r)-2,3,4,5-tetraacetyloxy-6-oxohexyl] acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H](OC(C)=O)[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](OC(C)=O)C=O UAOKXEHOENRFMP-ZJIFWQFVSA-N 0.000 description 1
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N acetoacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(O)=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005882 aldol condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052915 alkaline earth metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 238000010936 aqueous wash Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- GPESMPPJGWJWNL-UHFFFAOYSA-N azane;lead Chemical compound N.[Pb] GPESMPPJGWJWNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229940096386 coconut alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- GSPKZYJPUDYKPI-UHFFFAOYSA-N diethoxy sulfate Chemical compound CCOOS(=O)(=O)OOCC GSPKZYJPUDYKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- QNICMVJKCYAMIK-UHFFFAOYSA-L disodium octadecanoate Chemical class [Na+].[Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O QNICMVJKCYAMIK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- DUYCTCQXNHFCSJ-UHFFFAOYSA-N dtpmp Chemical compound OP(=O)(O)CN(CP(O)(O)=O)CCN(CP(O)(=O)O)CCN(CP(O)(O)=O)CP(O)(O)=O DUYCTCQXNHFCSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007046 ethoxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002979 fabric softener Substances 0.000 description 1
- 125000005313 fatty acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 229940013317 fish oils Drugs 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004900 laundering Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate(1-) Chemical compound COS([O-])(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 229940043348 myristyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005608 naphthenic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004967 organic peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- XCRBXWCUXJNEFX-UHFFFAOYSA-N peroxybenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC=C1 XCRBXWCUXJNEFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003017 phosphorus Chemical class 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical class OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000429 sodium aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 235000012217 sodium aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- DZCAZXAJPZCSCU-UHFFFAOYSA-K sodium nitrilotriacetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CC([O-])=O DZCAZXAJPZCSCU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229940012831 stearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 230000001180 sulfating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008054 sulfonate salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000008053 sultones Chemical class 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000271 synthetic detergent Substances 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 1
- FEJQDYXPAQVBCA-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;ethane-1,2-diamine;tetraacetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O.NCCN FEJQDYXPAQVBCA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOBHUZYZLFQYFK-UHFFFAOYSA-K trisodium;hydroxy-[[phosphonatomethyl(phosphonomethyl)amino]methyl]phosphinate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].OP(O)(=O)CN(CP(O)([O-])=O)CP([O-])([O-])=O SOBHUZYZLFQYFK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N urea hydrogen peroxide Chemical compound OO.NC(N)=O AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010698 whale oil Substances 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000002888 zwitterionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/39—Organic or inorganic per-compounds
- C11D3/3902—Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
- C11D3/3905—Bleach activators or bleach catalysts
- C11D3/3907—Organic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/39—Organic or inorganic per-compounds
- C11D3/3945—Organic per-compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/39—Organic or inorganic per-compounds
- C11D3/3947—Liquid compositions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
発明の分野
本発明は、酸化性しみ除去の分野、特にそれのみではな
いが布帛からの酸化性じみの除去の分野に関し、詳細に
は家庭洗浄/洗清操作で遭偶されるよった≦ω℃の温度
で過酸素漂臼剤を使用してこれらのしみを除去すること
に関する。 発明の背景 0℃未満の温度で過酸素漂白剤によって酸化性しみを硬
質表面または布帛のいずれかから除去することは、周知
技術であり、そして慣例的に有機ペルオキ/酸の使用を
包含する。最も通常使用されるペルオキ/酸は、アルカ
リ性過酸化水素とベルオキ7酸前駆物質(所謂漂白剤活
性剤)との反応によって漂白液または洗濯液中でその場
で通常発生される過酢酸である。しかし、アクル基内に
2よりも多い炭素数を有するペルオキ/酸も、この目的
で開示されかつ教示され、そして英国特許第864.7
98号明細書、加重特許第635,620号明細書、米
国特許第4100095号明細書、第4119660号
明細書、第4126573号明細書および欧州公告出願
第0068547号明細書は、丁ぺてこのような物質の
生成、安定化または用途に関する。 最近、欧州出願第0068547号明細書に記載のよう
に、ペルオキ7酸の脂肪族部分の鎖長の選択は、ペルオ
キク酸をしみ除去の必要な領域に濃縮させることが見い
出されている。ノ々ルク溶液(bulk 5oluti
on)中の不堅牢染料の除去に対しては、「親水性」漂
白剤種は満足であり、一方向体表面上のしみに対しては
更に疎水性、従って固液界面への移行の傾向を示す漂白
種が更に有益であることがある。 米国特許第4412934号明細書「漂白組成物」およ
び公告欧州出願筒83303675.9号明細書「洗剤
添加剤製品」には、アルカリ性過酸化水素との反応時に
C8−〇□。脂肪族ペルオキシ酸を生成できるC8へC
□。アクルオ中7化合物(C8〜C0゜アクル基は特性
が線状である>ft配合する組成物が開示されている。 これらの最後に記載の開示に従って調製された組成物は
、過酢酸またはその前駆物質を使用した従来技術の製品
よりも優れたしみ除去性能を与えるが、成る条件下にお
いては、これらの製品によって洗浄液中に生ずるにおい
は、美的に魅力的ではない。 成る種の分枝鎖脂肪族ペルオキ7酸前駆物質は。 アルカリ性過酸化水素源な含有する水性液に添加された
場合に、美的に魅力的ではないにおVkを発生せずに特
にω℃以下の温度で酸化性じみの有効な漂白を与えるこ
とが今や見い出されている。前駆物質は、このような液
に独立して添加でき、または完全な無機ペルオキ/漂白
剤含有洗剤組成物の一部分として水に添加でき、または
洗濯添加剤製品の一部分として無機ペルオキ7漂臼剤含
有洗剤組成物の水溶UK添加できる。 発明の概要 それ故、本発明の一面によれば、アルカリ性過酸化水素
水il液中で非線状脂肪族ペルオキ7酸を生成するのに
適合した非線状脂肪族ペルオキ7カルボン噴前駆物質が
提供され、そして前駆物質は一般式 〔式中、基 −C− は非線状構造配置の有機部分であり、H11およびR1
11は独立−水素およびCエルC4アルキル基から選択
され、基 )tl、9〜4.1のlogPoctを有するカルボン
酸のアクル部分であり、そしてpoc tは21℃での
n−オクタツールと水との間でのカルボン酸の分配係数
であり、セしてLは式 %式% (式中、2はH,R2またはハライドであり、R2は炭
素数1〜4を有するアルキル基であり、Xは0または1
〜4の整数であり、そしてYは一8o3M。 −0303M、 −Co2M、 −N”(R2)3Q−
、−N(R2)2→0から選択され、そしてMはH,ア
ルカリ金属、アルカリ土類金属、ア/モニウムまたは置
換アンモニウムであり、そしてQはハライドまたはメト
サルフェートである) を有するリービング基(1aav1ng group)
である〕を有する。 これらのリービ/グ基は、pKa 6〜13、更に好ま
しくは7〜11、最も好ましくは8〜10を有する。 好ましいリービング基は、前記式(a)のもの(式中、
2はHであり、Xは0であり、そしてYは一8o3Mお
よび−CO□Mから選択され、そしてMはアルカリ金属
、好ましくはナトリウムである)である。 好ましくは、基 R’ −C− 1□11 は、C7−C,アルΦル基であり、そして好ましい化合
物は、アルカリ金属、アンモニウムまたは置換アンモニ
ウムの2−エチルヘキサノイルオキ7ペンゼ7スルホン
酸塩および3,5.5−トリメチルヘキサノイルオキ7
ペンゼンスルホノ酸塩であり、ナトリウムが好ましVk
lliイオ/である。 本発明の別の面によれば、前記のような化合物並びに陰
イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤。 陽イオ/界面活性剤、双性界面活性剤またはそれらの混
合物およびアルカリ性過酸化水素源からなる組成物が、
提供される。本発明のこの面の好ましい形態においては
、界面活性剤は、主として陰イオン成分と非イオン成分
との混合物であり、非常に好ましい形態においては 場イオン成分との混合物である。また、本発明の好まし
い形態においては、存在する過酸化水素対前記化合物の
モル比は、少なくとも1.5 : 1である。 本発明の更に別の面においては、前記のような化合物が
、過酸化水素源を含有するアルカリ性水性洗濯液中での
浸漬時にその内容物の離脱を可能とさせるように水脆性
クロージヤー(closure)で形成された合成重合
体フィルム材料の79ツグまたは袋(pouch)のよ
うな容器内に封入されている洗濯添加剤製品が、提供さ
れる。本発明のこの面の別の形態は、化合物対基体の重
量比1:10から30:lの可撓性非粒状基体と水離脱
組み合わせの前記化合物からなる。これらの添加剤組成
物の両方において、他の洗剤成分1例えば界面活性剤。 ビルダー塩およびキレート化剤が、存在できる。 本発明は、弐RCOOH(式中、Rはカルボニル炭素原
子に関して少なくとも2位および(または)3位で分枝
されているC6〜C□6アル中ル基であり、カルボニル
炭素からのびかつカルボニル炭素を包含する炭素数5以
上の線状アルキル鎖がある)の脂肪族過カルボン酸並び
に安定剤からなる漂白組成物も包含する。 本発明の他の面は、前記のような洗濯添加剤組成物をア
ルカリ性過醗化水素源含有水溶液に添加することくよっ
て快いにおい゛を有する水性洗濯液を調製する方法、お
よびこのような方法により、または前記のような化合物
を含有する洗剤組成物または漂白組成物の溶解により調
製される洗濯液からなる。 発明の詳細な説明 有機ペルオキク漂白剤前駆物質として有用であると見い
出されている化合物は、式 C式中、基 R”−C− は非線状構造配置の有機部分であり、H11およびRは
独立に水禦およびC□〜C4アルキル基から選択され、
基 1.1□ )−11,9〜4.1のlogPoctを有するカルボ
ン酸のアクル部分であり、そしてPoctは21℃での
n−オーフタノールと水との間でのカルボ/酸の分配係
数であり、そしてLはリービ/グ基であり、その共役酸
はρKas〜13を有する) を有する。Rは、各種の形態な有することができる有機
部分である。このように、Rは特性が脂肪族であること
ができ、そして線状7クロ脂肪族または分校であること
ができる。或いはRは芳香族、アルキル芳香族またはア
リール脂肪族であることができる。Rは、基の主鎖では
ないならば、即ちヒドロカルビル構造からの側鎖である
ならば、ヘテロ原子、例えば散票、窒素およびノ1aゲ
/も包含できる。酸化攻撃を受けやすい基、例えばアル
デヒド基は、存在すべきではなく、そして部分は好まし
くは芳香族性の不飽和以外の不飽和な含むべきではない
。好ましくは、Rはヒドロカルビル部分である。 オクタツールと水との間の分配係数によって表わされる
ような有機化合物の疎水性に対する構造の効果は、A、
L/オ等によりChemical leviews、
71 。 第525頁〜第616頁(1971)K記載されている
。 この文献は、各種の置換基の広範囲の構造内への導入に
関連するLog Poc t (式中、 pOctはn
−オクタツールと水との間の分配係数である)の変化に
対する数値を与えている。これは、どのような構造に対
してもLog poc tの値な予測できるようにさせ
る。 すべての化合物は、表面活性を示すが、この性質は基R
−C(RR)−か炭素数8未満を有する化合物の場合に
は余り顕著ではなく、そしてR−C(RR)−か10よ
りも多い炭素数を有する化合物だけが洗剤特性を示す。 ヒドロカルピル基分枝は、同一炭素数の線状化合物に比
較して増大した溶解度を与え、そしてこの増大した溶解
度は、対応の線状化合物に比較して表面活性の減少を伴
う。この効果は、前記化合物の過加水分解時に生成され
る脂肪族ペルオキ7酸の場合にも真実である。しかし、
驚異的なことに、非線状性がカルボニル炭素に関して2
−炭X原子および(または)3−炭素原子で生ずる非線
状脂肪族ペルオ中りカルボン酸を含有する水性液は、対
応の線状脂肪族ペルオキク酸?I−含有するものよりも
美的許容性の高く強烈なにおいの少なiものであること
が今や見い出されている。後者は、特性的に強烈な刺激
性の美的に魁力的ではないにおいを有し、このにおいを
通常の洗剤香料を使用してマスキングすることは困難で
ある。 カルボニル炭素から3−炭素原子位よりも更に離れた炭
素原子上の非線状性の存在も、有益であるらしいが、少
程度であり、そしてカルボニル炭素に関して5以上の炭
素原子位で始まる非線状性の場合にはほとんどまたは全
く何のにおい上の利益も見られない。従って、4以上の
炭素原を上の分枝は、化合物のにおい生成能力に臨界的
であるとは信じられない。分校脂肪族ペルオキク酸と線
状脂肪族ペルオキ7aとの間のこの挙動差の理由は、良
く理解されておらず、そして予測可能ではないらしVl
。 非線状性の有機基R1−c (n I 1 n 111
)−への導入は、アルカリ性過酸化水素溶液中での前
駆物質の過加水分解速度にも影響を及ぼす、2−炭素上
へのアルキル基の置換、特にジ置換は、ベルヒドロキフ
イオンの接近を妨げるので前駆物質の過加水分解速度を
減少させ、そして漂白剤としての過カルボン酸の有効さ
を減、少させると信じられる。例えば。 ジアルキル置換が、依然として改善されたにおいの脂肪
族ペルオキク酸を与えるが、化合物の過加水分解に対す
る効果を余り有していない場合には。 2−炭素上の非線状性は、3−炭素上の非線状性よりも
好ましくなi。 基 □ 1 1□□□ (式中、RおよびRは前記の通りである)01つの好ま
しい形態は、このように基RV R11l (式中、RおよびRは予々独立に水素およびCユ〜C4
アルキル基から選択され、基RlvRll はC,%C□6アルキル基からなり、そしてR。 R111、Rlv:tttJcFRv(1)少TK <
ト4) 1 ’:I”!、C1−C4アルキルであり
、カルボニル炭素からのびかつカルボニル炭素を包含す
る炭素数5以上の線状鎖がある) である。好ましくは、8 およびRは水素原子である。 2−炭素上に1個以下の分枝があるが3−炭素上に少な
くとも1個の分校がある分枝鎖アル中ル基含有前駆物質
は、適当な速度(即ち、約5分以内で〉80%の転化率
)で過加水分解するが、過酸化水翼のアルカリ性水溶液
に溶解した場合に依然としてにおいを生ずる。しかし、
このにおいは、同一条件下で対応の線状アル中ル前駆物
質によって生成されるものよりも許容可能な種類および
水準を有する。 次式 のアルキル基内の好ましい炭素数は、炭素数7〜9であ
り、線状鎖は炭素数5−8であり、そしてRおよび(ま
たは) RVは側鎖な構成し、即ちV カルボニル炭素原子に関して3−炭素忙中にある。 最も好ましいR基構造は、3−炭素原子位に単一のメチ
ル側鎖がありかつアルキル基が第三級ブチル部分により
いが布帛からの酸化性じみの除去の分野に関し、詳細に
は家庭洗浄/洗清操作で遭偶されるよった≦ω℃の温度
で過酸素漂臼剤を使用してこれらのしみを除去すること
に関する。 発明の背景 0℃未満の温度で過酸素漂白剤によって酸化性しみを硬
質表面または布帛のいずれかから除去することは、周知
技術であり、そして慣例的に有機ペルオキ/酸の使用を
包含する。最も通常使用されるペルオキ/酸は、アルカ
リ性過酸化水素とベルオキ7酸前駆物質(所謂漂白剤活
性剤)との反応によって漂白液または洗濯液中でその場
で通常発生される過酢酸である。しかし、アクル基内に
2よりも多い炭素数を有するペルオキ/酸も、この目的
で開示されかつ教示され、そして英国特許第864.7
98号明細書、加重特許第635,620号明細書、米
国特許第4100095号明細書、第4119660号
明細書、第4126573号明細書および欧州公告出願
第0068547号明細書は、丁ぺてこのような物質の
生成、安定化または用途に関する。 最近、欧州出願第0068547号明細書に記載のよう
に、ペルオキ7酸の脂肪族部分の鎖長の選択は、ペルオ
キク酸をしみ除去の必要な領域に濃縮させることが見い
出されている。ノ々ルク溶液(bulk 5oluti
on)中の不堅牢染料の除去に対しては、「親水性」漂
白剤種は満足であり、一方向体表面上のしみに対しては
更に疎水性、従って固液界面への移行の傾向を示す漂白
種が更に有益であることがある。 米国特許第4412934号明細書「漂白組成物」およ
び公告欧州出願筒83303675.9号明細書「洗剤
添加剤製品」には、アルカリ性過酸化水素との反応時に
C8−〇□。脂肪族ペルオキシ酸を生成できるC8へC
□。アクルオ中7化合物(C8〜C0゜アクル基は特性
が線状である>ft配合する組成物が開示されている。 これらの最後に記載の開示に従って調製された組成物は
、過酢酸またはその前駆物質を使用した従来技術の製品
よりも優れたしみ除去性能を与えるが、成る条件下にお
いては、これらの製品によって洗浄液中に生ずるにおい
は、美的に魅力的ではない。 成る種の分枝鎖脂肪族ペルオキ7酸前駆物質は。 アルカリ性過酸化水素源な含有する水性液に添加された
場合に、美的に魅力的ではないにおVkを発生せずに特
にω℃以下の温度で酸化性じみの有効な漂白を与えるこ
とが今や見い出されている。前駆物質は、このような液
に独立して添加でき、または完全な無機ペルオキ/漂白
剤含有洗剤組成物の一部分として水に添加でき、または
洗濯添加剤製品の一部分として無機ペルオキ7漂臼剤含
有洗剤組成物の水溶UK添加できる。 発明の概要 それ故、本発明の一面によれば、アルカリ性過酸化水素
水il液中で非線状脂肪族ペルオキ7酸を生成するのに
適合した非線状脂肪族ペルオキ7カルボン噴前駆物質が
提供され、そして前駆物質は一般式 〔式中、基 −C− は非線状構造配置の有機部分であり、H11およびR1
11は独立−水素およびCエルC4アルキル基から選択
され、基 )tl、9〜4.1のlogPoctを有するカルボン
酸のアクル部分であり、そしてpoc tは21℃での
n−オクタツールと水との間でのカルボン酸の分配係数
であり、セしてLは式 %式% (式中、2はH,R2またはハライドであり、R2は炭
素数1〜4を有するアルキル基であり、Xは0または1
〜4の整数であり、そしてYは一8o3M。 −0303M、 −Co2M、 −N”(R2)3Q−
、−N(R2)2→0から選択され、そしてMはH,ア
ルカリ金属、アルカリ土類金属、ア/モニウムまたは置
換アンモニウムであり、そしてQはハライドまたはメト
サルフェートである) を有するリービング基(1aav1ng group)
である〕を有する。 これらのリービ/グ基は、pKa 6〜13、更に好ま
しくは7〜11、最も好ましくは8〜10を有する。 好ましいリービング基は、前記式(a)のもの(式中、
2はHであり、Xは0であり、そしてYは一8o3Mお
よび−CO□Mから選択され、そしてMはアルカリ金属
、好ましくはナトリウムである)である。 好ましくは、基 R’ −C− 1□11 は、C7−C,アルΦル基であり、そして好ましい化合
物は、アルカリ金属、アンモニウムまたは置換アンモニ
ウムの2−エチルヘキサノイルオキ7ペンゼ7スルホン
酸塩および3,5.5−トリメチルヘキサノイルオキ7
ペンゼンスルホノ酸塩であり、ナトリウムが好ましVk
lliイオ/である。 本発明の別の面によれば、前記のような化合物並びに陰
イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤。 陽イオ/界面活性剤、双性界面活性剤またはそれらの混
合物およびアルカリ性過酸化水素源からなる組成物が、
提供される。本発明のこの面の好ましい形態においては
、界面活性剤は、主として陰イオン成分と非イオン成分
との混合物であり、非常に好ましい形態においては 場イオン成分との混合物である。また、本発明の好まし
い形態においては、存在する過酸化水素対前記化合物の
モル比は、少なくとも1.5 : 1である。 本発明の更に別の面においては、前記のような化合物が
、過酸化水素源を含有するアルカリ性水性洗濯液中での
浸漬時にその内容物の離脱を可能とさせるように水脆性
クロージヤー(closure)で形成された合成重合
体フィルム材料の79ツグまたは袋(pouch)のよ
うな容器内に封入されている洗濯添加剤製品が、提供さ
れる。本発明のこの面の別の形態は、化合物対基体の重
量比1:10から30:lの可撓性非粒状基体と水離脱
組み合わせの前記化合物からなる。これらの添加剤組成
物の両方において、他の洗剤成分1例えば界面活性剤。 ビルダー塩およびキレート化剤が、存在できる。 本発明は、弐RCOOH(式中、Rはカルボニル炭素原
子に関して少なくとも2位および(または)3位で分枝
されているC6〜C□6アル中ル基であり、カルボニル
炭素からのびかつカルボニル炭素を包含する炭素数5以
上の線状アルキル鎖がある)の脂肪族過カルボン酸並び
に安定剤からなる漂白組成物も包含する。 本発明の他の面は、前記のような洗濯添加剤組成物をア
ルカリ性過醗化水素源含有水溶液に添加することくよっ
て快いにおい゛を有する水性洗濯液を調製する方法、お
よびこのような方法により、または前記のような化合物
を含有する洗剤組成物または漂白組成物の溶解により調
製される洗濯液からなる。 発明の詳細な説明 有機ペルオキク漂白剤前駆物質として有用であると見い
出されている化合物は、式 C式中、基 R”−C− は非線状構造配置の有機部分であり、H11およびRは
独立に水禦およびC□〜C4アルキル基から選択され、
基 1.1□ )−11,9〜4.1のlogPoctを有するカルボ
ン酸のアクル部分であり、そしてPoctは21℃での
n−オーフタノールと水との間でのカルボ/酸の分配係
数であり、そしてLはリービ/グ基であり、その共役酸
はρKas〜13を有する) を有する。Rは、各種の形態な有することができる有機
部分である。このように、Rは特性が脂肪族であること
ができ、そして線状7クロ脂肪族または分校であること
ができる。或いはRは芳香族、アルキル芳香族またはア
リール脂肪族であることができる。Rは、基の主鎖では
ないならば、即ちヒドロカルビル構造からの側鎖である
ならば、ヘテロ原子、例えば散票、窒素およびノ1aゲ
/も包含できる。酸化攻撃を受けやすい基、例えばアル
デヒド基は、存在すべきではなく、そして部分は好まし
くは芳香族性の不飽和以外の不飽和な含むべきではない
。好ましくは、Rはヒドロカルビル部分である。 オクタツールと水との間の分配係数によって表わされる
ような有機化合物の疎水性に対する構造の効果は、A、
L/オ等によりChemical leviews、
71 。 第525頁〜第616頁(1971)K記載されている
。 この文献は、各種の置換基の広範囲の構造内への導入に
関連するLog Poc t (式中、 pOctはn
−オクタツールと水との間の分配係数である)の変化に
対する数値を与えている。これは、どのような構造に対
してもLog poc tの値な予測できるようにさせ
る。 すべての化合物は、表面活性を示すが、この性質は基R
−C(RR)−か炭素数8未満を有する化合物の場合に
は余り顕著ではなく、そしてR−C(RR)−か10よ
りも多い炭素数を有する化合物だけが洗剤特性を示す。 ヒドロカルピル基分枝は、同一炭素数の線状化合物に比
較して増大した溶解度を与え、そしてこの増大した溶解
度は、対応の線状化合物に比較して表面活性の減少を伴
う。この効果は、前記化合物の過加水分解時に生成され
る脂肪族ペルオキ7酸の場合にも真実である。しかし、
驚異的なことに、非線状性がカルボニル炭素に関して2
−炭X原子および(または)3−炭素原子で生ずる非線
状脂肪族ペルオ中りカルボン酸を含有する水性液は、対
応の線状脂肪族ペルオキク酸?I−含有するものよりも
美的許容性の高く強烈なにおいの少なiものであること
が今や見い出されている。後者は、特性的に強烈な刺激
性の美的に魁力的ではないにおいを有し、このにおいを
通常の洗剤香料を使用してマスキングすることは困難で
ある。 カルボニル炭素から3−炭素原子位よりも更に離れた炭
素原子上の非線状性の存在も、有益であるらしいが、少
程度であり、そしてカルボニル炭素に関して5以上の炭
素原子位で始まる非線状性の場合にはほとんどまたは全
く何のにおい上の利益も見られない。従って、4以上の
炭素原を上の分枝は、化合物のにおい生成能力に臨界的
であるとは信じられない。分校脂肪族ペルオキク酸と線
状脂肪族ペルオキ7aとの間のこの挙動差の理由は、良
く理解されておらず、そして予測可能ではないらしVl
。 非線状性の有機基R1−c (n I 1 n 111
)−への導入は、アルカリ性過酸化水素溶液中での前
駆物質の過加水分解速度にも影響を及ぼす、2−炭素上
へのアルキル基の置換、特にジ置換は、ベルヒドロキフ
イオンの接近を妨げるので前駆物質の過加水分解速度を
減少させ、そして漂白剤としての過カルボン酸の有効さ
を減、少させると信じられる。例えば。 ジアルキル置換が、依然として改善されたにおいの脂肪
族ペルオキク酸を与えるが、化合物の過加水分解に対す
る効果を余り有していない場合には。 2−炭素上の非線状性は、3−炭素上の非線状性よりも
好ましくなi。 基 □ 1 1□□□ (式中、RおよびRは前記の通りである)01つの好ま
しい形態は、このように基RV R11l (式中、RおよびRは予々独立に水素およびCユ〜C4
アルキル基から選択され、基RlvRll はC,%C□6アルキル基からなり、そしてR。 R111、Rlv:tttJcFRv(1)少TK <
ト4) 1 ’:I”!、C1−C4アルキルであり
、カルボニル炭素からのびかつカルボニル炭素を包含す
る炭素数5以上の線状鎖がある) である。好ましくは、8 およびRは水素原子である。 2−炭素上に1個以下の分枝があるが3−炭素上に少な
くとも1個の分校がある分枝鎖アル中ル基含有前駆物質
は、適当な速度(即ち、約5分以内で〉80%の転化率
)で過加水分解するが、過酸化水翼のアルカリ性水溶液
に溶解した場合に依然としてにおいを生ずる。しかし、
このにおいは、同一条件下で対応の線状アル中ル前駆物
質によって生成されるものよりも許容可能な種類および
水準を有する。 次式 のアルキル基内の好ましい炭素数は、炭素数7〜9であ
り、線状鎖は炭素数5−8であり、そしてRおよび(ま
たは) RVは側鎖な構成し、即ちV カルボニル炭素原子に関して3−炭素忙中にある。 最も好ましいR基構造は、3−炭素原子位に単一のメチ
ル側鎖がありかつアルキル基が第三級ブチル部分により
【終りとされるC7〜C3基である。
基
10□□
(式中%Rは脂肪族である)
九対する本発明に係る構造は1例えば次のものである。
CH,(CH,)3−CH−C−2−エチルヘキサノイ
ル−CH2 CH3 墨 CH3 CH3 CH3 前記のうち、3,5.5−)リメチルへ中サノイル構造
は、においおよび過加水分解に対して最も好ましく、5
−メ争ルヘキサノイル41t造、6−1チルヘプタノイ
ル構造およびネオデカノイル構造は、においに対して余
り好ましくなく、そしてネオデカノイルおよび2−エチ
ルヘキサノイルは、過加水分解に対して余り好ましくな
い。 基 (式中、Rは7クロ脂肪族または芳香族官能性を有する
) に対する本発明に係る構造は、例えば である。前記9うち、事実上快いにおいおよび許容可能
な退却水分解速度を有する5−フェニルノ々レロイル構
造および3−フェニルプロピオノイル構造が、最も好ま
しい。 リービング基りは、アルカリ性過酸化水票によって発生
すれるベルヒドロキシトイオンによる漂白剤前駆物質上
への求核攻撃の結果として漂白剤前駆物質から置@ (
displacement)できなければならない。こ
のこと、即ち退却水分解反応は、過カルボ/酸を生成す
る。一般に、基が好適なリービ/グ基であるためには、
前駆物質分子内に電子水引効果を働かせなければならな
い。その理由は、このことがベルヒドロキクトイオンに
よる求核置換な容易にするからである。 この目的用に好適なり一ビング基は、共役酸形態を有し
、そのpKaは6〜13の範囲内にあるべきである。1
3よりも高いpKa値は、電子水引効果を余りに小さく
させるのでベルヒドロキクトイオンによる求核効果を促
進する際に有効ではない。 このようなリービ/グ基の例は、 −0CR3である。 6未満のpKa値は1分子を各種の物質1例えば水に反
応性にさせるような大きな電子水引効果なもたらす。成
る種の脂肪族無水物は、この種類に入る。好ましいリー
ビング基は、pK87〜11、更に好ましくは8S10
を有する。 しかし、本発明の目的では、リービング基は、存在する
水相と有機相との間で分配するように前駆物質分子上に
溶解度も与えなければならない。 適当なpKaの共役酸形態を有する成る種のリービング
基、例えばスルホンアミド基は、十分な水溶解度を前駆
物質に与えず、それ故洗濯洗剤液中で実施可能にさせる
のに十分な退却水分解速度を与えない。 本発明の化合物で有用であると見い出されているリービ
ング基りは1式 %式% (式中%2はH%R2またはハライドであり、R2は炭
素数IS4を有するアル中ル基であり、XはOまたは1
〜4の整数であり、そしてYは一8o3M。 −0803M、 −CO2M、 −N+(R2)3Q−
、−N(R2)2→0から選択され、そしてMはH、ア
ルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムまたは置
換アンモニウムであり、そしてQはハライドまたはメト
サルフェートである) な有するものである。 好ましいり一ビング基は、式(a)(式中、2はHであ
り、Xは0であり、そしてYはスルホネート基、カルボ
キクレート基またはジメチルアはンオキクド基である)
を有する。 0位1m位およびp位は使用可能な種を与えるので、式
(a)中のペンゼノ環上の可溶化基Yの位置は、臨界的
ではない。それにもiらず、立体障害はベルヒドロキク
ルイオ7の接近を妨げるので、極性因子および立体因子
は、〇−置換物質を合成するのな最も困難にさせ、かつ
最小の価値を有するものにさせる。Yがスルホネート基
であるリービノグ基りの好ましい具体例においては、前
駆物質は、酸形態の取り扱いの困難さのため、通常その
アルカリ金属塩の形態で単離されるであろう。 本発明の化合物の合成は、一般にC7〜C17酸または
酸塩化物(アフル基は所要の分校構造を有する)力1生
成された後これが自由結合が水素原子によって満たされ
ている式(a)の化合物と反応させる一連の反応によっ
て説明され得る。 C7〜C□7酸または酸塩化物出発物質(アクル基はカ
ルボニル炭素からのびかつカルボニル炭素を包含する炭
素数少なくとも50線状鎖を有し、かつ少なくとも2−
炭素位および(または)3−炭票位に分枝な包含する)
は、技術上既知の方法によって生成される。 α−オレフイ/がコノ々ルト触媒の存在下で一酸化炭素
および水と反応されて60〜65%が2−メチル分枝ま
たは2−エチル分枝のいずれかを有する酸混合物を調製
する変形オキソ合成法が使用できる。分校オレフィンが
出発物質として使用されるならば、得ら″れる酸は完全
に分校である。Cl1iまでの鎖fIcす有する分校オ
レフィン自体は、高温、高圧の条件下でリン酸触媒を使
用してプロピレンまたはブチ/を重合することによって
生成される。 インブチ/の二重体化またはn−ブテンとイソブチ/と
の共二量体化は、好ましい出発物質である高度に分枝し
たイソノナ/酸を生ずる。別の好ましい出発物質2−エ
チルヘキサ/酸用のオレフィン源は、プロピレンである
。これは、アルデヒドのアルドール縮合、その後のアル
ドール縮金物の水素添加、最後の酸化によってn−ブチ
ルアルデヒドに転化された後2−エチルヘキサ/酸に転
化される。 本発明に係る好ましい化合物である3、5.5−トリメ
チルへ中サノイルオキ7ペンゼ/スルホ/酸ナトリウム
の生成に使用される酸反応体の製法は、2モルのブチ/
を縮合してジイソブテンを生成した後、カルボニル化し
てアルデヒドな生成し、その後酸化してイソノナン酸を
生成することを包含する。次いで、これは、既知の方法
で酸塩化物に転化される。酸塩化物は、窒素流中で10
0〜150℃において10〜20時間フェノールスルホ
ノ酸ナトリウムで還流されて3,5.5−)!Jメチル
ヘキサノイルオキ/ペンゼ/スルホ/酸ナトリウムを生
成する。成−は、イソノナン酸は、160〜180℃で
少量の酢酸す) IJウム触媒の存在下でフェノールス
ルホン酸ナトリウムおよび無水酢酸で還流され、その後
副生酢酸を揮発し、そしてスルホン酸塩生成物を有機溶
媒から沈殿させることによってエステル置換できる。n
−ノナ/酸で出発する同様の反応法は、1982年9月
四日出願の英国特許出願第8227675号明細書に開
示されかつ請求されている。 前記と同様の方法が、2−エチルヘキサノイルオキ7ペ
/ゼンスルホ/rRナトリウムの合成にも使用される。 類似アクルオキクペ/ぜ7カルボン酸塩も、ペルオキク
酸漂白剤前駆物質として有用な好ましい化合物である。 これらの物質の合成法は、酸塩化物がp−ヒドロキ7安
息香酸で還流されてアクルオキシ安息香酸生成物を生成
し、この生成物が石油エーテルを添加して酸を沈殿させ
ることにより回収され得る点において、スルホン酸塩の
合成法と類似である。 3.5.5−)リメチルヘキサノイルオキ7安息香酸ナ
トリウムおよび2−エチルヘキサノイルオキ7安息香酸
ナトリウムは、この種の化合物の好ましいものである。 前記化合物は、それらのナトリウム塩によって記載され
ているが、他のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属
曝イオ/塩およびアンモニウム塩および置換第四級アン
モニウムjJL 例tハ)すC25C3アルカノールア
ンモニウム塩も、使用できる。 本発明のこの面は、有機ペルオdP7酸漂白剤前駆物質
として有用な2種の化合物の製法の以下の説明において
説明される。 純度95.8%および分子量176.5の塩化インノナ
ノイル(英国、サリー、クィーンズ・ロード・ハークヤ
ムのアクゾBv製)および純度99.5%および分子量
196のフェノールスルホン酸ナトリウム(英国、ドル
セット、ポールのBDHケミカルズ・リミテッド製)は
、反応において出発物質として使用された。 微粉状無水フェノールスルホン酸ナトリウムル22.0
6#(重量mモル+25%過剰)が、クロロへ/セン2
50嶋を含有する500酎のコニカルフラスコに秤量さ
れた。フラスコは、磁気攪拌機、N2ガス入口を担持す
る2路ヘツド(フラスコのペースに導く)および還流冷
却器(+cac 12管)を備え、そして油浴によって
囲まれた。フラスコは、攪拌下120℃に加熱され、そ
してN2 ガスをフラスコに通過させつつ前記温度に一
夜(20時間)維持された。次いで、加熱は停止され、
そしてフラスコ内容物は室温に冷却された。次いで、内
容物は。 ジエチルエーテル3Xltで洗浄され、各洗浄間に濾過
された(クル・々−ソン攪拌機が攪拌用に使用された)
。得られた白色固体は、真空炉(加熱なし)内で乾燥さ
れた後、生成物は微粉末に粉砕され、そし【再び真空炉
内で乾燥された。 収量zr、<olc収率81.5%) NMR分析は、所定化合物81.4%を示した。 無水フェノールスルホン酸ナトリウム(58,85g、
0.3モル)が、無水酢酸(36,75# 、 0.3
6モル)、2−エチルへキサン酸(129,8,9,0
,9モル)および酢酸す) IJウム(3g)の攪拌混
合物に添加された。得られた白色懸濁液は、窒素下で攪
拌され、そして還流下で160℃に加熱された。 強烈な沸騰が生じ、そして4.5時間維持された。 この時点で、窒素リードは、冷却器頂部から反応容器の
7ランジ頂部上のスペア入口に移送され、そして冷却器
は蒸留方式に設定された。ポット温度は、1.5時間で
260℃に徐々に増大された。スチルヘッド温度は、1
31℃に上昇した。反応ポットの内容物は、ジエチルエ
ーテル3 X 1.5 tで洗浄され、洗浄間に濾過さ
れ、そして乾燥された。 2−エチルヘキサノイルオキ7ペ/ゼンスルホ/酸す)
IJウムの収量は、 88.3L理論の91.3%で
あった。純度(cat、sO3測定により)は、93.
4%であった。 本発明の第二面は、前記のような化合物を主としてペル
オキ&ff漂白剤前駆物質(所謂低温漂白剤活性剤)と
して配合する洗剤組成物に関する。 このような洗剤組成物は、有機界面活性剤、前記のよう
な化合物およびアルカリ性過酸化水素源からなり、そし
て物理的形態が通常粒状である。 広範囲の界面活性剤が、本発明の洗濯組成物で使用され
得る。これらの界面活性剤の種類および種の典型例は、
米国特許第3.663,961号明細書に与えられる。 好適な合成陰イオン界面活性剤は、アルキルペンゼ/ス
ルホ/酸、アル中ル硫酸、アルギル?リエトキ7エーテ
ル硫酸、ノソラフインスルホノ酸、α−オレフィンスル
ホン酸、α−スルホカルボ/酸およびそれらのエステル
、アルキルグリセリルエーテルスルホン酸、脂肪酸モノ
グリセリド硫酸。 脂肪酸モノグリセリドスルホ/酸、アルキ/L;フェノ
ールポリエ)$7エーテル硫#、2−アクルオキクアル
カ/−1−スルホ7Lおよびβ−アルキルオキ7アルカ
/スルホ/酸の水溶性塩である。 特に好適な種類の陰イオン界面活性剤は、例えばそれら
の分子構造内に炭素数8〜22、特に約10〜約加のア
ルキル基またはアルカリール基およびスルホン酸エステ
ル基または硫酸エステル基を有する有機硫酸反応生成物
の水溶性塩、特にアルカリ金属塩、アンモニウム塩およ
びアルカノールアンモニウム塩である(「アルキル」な
る用語にはアフル基のアルキル部分が包含される)。本
発明の洗剤□組成物の一部分を構成するこの群の合成洗
剤の例は、アル中ル硫酸ナトリウムおよびアルキル硫酸
カリウム、l!#にタローまたはやし油のグリセリドを
還元することKよつ【得られた高級アルコール(08〜
、8炭票数)を硫酸化することによって得られるもの、
およびアルキル基が直鎖または分枝鎖配置内に炭素数9
〜15、特GC11〜13を有するアルキルペンゼノス
ルホノ酸ナトリウムおよびアルキルペ/ゼ/スルホン酸
カリウム、例えば米国特許第2.220.099号明細
書および米国特許第2.477.383号明細書に記載
の種類のもの、および直鎖クロロ・9ラフイノ(三塩化
アルミニウム触媒作用使用)または直鎖オレフイ/(7
ツ化水素触媒作用使用)でのアルキル化によって得ちれ
たアルキルペ/ぜンから生成されるものである。アルキ
ル基の平均が炭素数11.8である線状直鎖アルキルペ
/ゼ/スルホネート(略称C0□、8LAS)*よびC
1□〜C15メチル分枝アルキルサルフェートが、特に
価値がある。 他の陰イオン洗剤化合物は1例えば010〜.8アルキ
ルグリセリルエーテルスルホン酸ナトリウム、特にタロ
ーおよびやし油から誘導される高級アルコールのエーテ
ル;やし油脂肪酸モノグリセリドスルホ/酸ナトリウム
およびやし油脂肪酸モノグリセリド硫醗ナトリウム;お
よび1分子当たり1S10単位のエチレンオキシドを含
有しかつアルキル基カ炭素数8〜12を有するアルキル
フェノールエチレンオキシドエーテル硫酸のナトリウム
塩またはカリウム塩である。 本発明で有用な他の陰イオン洗剤化合物は、例えば脂肪
酸基内に炭素数6〜20を有しかつエステル基円に炭素
数1〜10を有するα−スルホン化脂肪酸エステルの水
溶性塩;アクル基円に炭素数2S9を有しかつアルカン
部分内に炭素数9〜23を[−fる2−アフルオキクア
ルカンー1−スルホン酸の水溶性塩;アルキル基内に炭
素数10〜18、特に12〜16を有しかつ1〜12モ
′ル、特に1〜6モル、更に特に1〜4モルのエチレン
オキシドを有するアルキルエーテルサル7エー);炭X
a12〜24、好ましくは14〜16を有するオレフィ
ンスルホン醒の水溶性塩、特九三酸化硫黄と反応させた
後、存在する如何なるスルトンも対応のヒドロΦクアル
カンスルホネートに加水分解されるような条件下で中和
することKよって生成されるもの;炭素数8〜24.特
に14〜18を有するパラフィンスルホ/酸の水溶性塩
、およびアルキル基内に炭素数1〜3を有しかつアルカ
/部分内に炭素数8〜20を有するβ−アルキルオキク
アルカンスルホネートである。 前記非石けん陰イオン界面活性剤のアルカン鎖は、天然
物、例えばやし油またはタローから誘導でき、または例
えばチーグラー法またはオキソ法を使用して合成的に生
成できる。水溶性は、アルカリ金属、アンモニウムまた
はアルカノ−ルア/七ニウム陽イオンを使用することに
よって達成され得る。ナトリウムが好ましい。好適な脂
肪酸石げんは、アルキル鎖内に炭素数8〜24、好まし
くは10〜22、特に16〜22を有する高級脂肪酸の
通常のアルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩)。 アンモニウム塩、およびアルカノ−ルア7モニウム塩か
ら選択され得る。好適な脂肪酸は、天然物。 例えば大豆油、ひまし油、タロー、鯨油および魚油、グ
リース、ラードおよびそれらの混合物から得られる。脂
肪酸は、合成的にも生成され得る(例えば、石油の酸化
により、またはフィッシャートロプシュ法による一酸化
炭素の水素添加により)。樹脂酸1例えばロジンおよび
トール油中の樹脂酸は、好適である。ナフテン酸も、好
適である。ナトリウム石けんおよびカリウム石けんは。 油脂の直接ケン化により、または別個の製法で生成され
る遊離脂肪酸の中和により生成され得ろ。 タローおよび水素添加魚油から誘導される脂肪酸の混合
物のナトリウム塩およびカリウム塩が、特く有用である
。 陰イオン界面活性剤の混合物、特に重量比5:1からl
:5.好ましくは5:lからl:2、更に好ましくは3
:lから2=3のスルホネート界面活性剤とサルフェー
ト界面活性剤との混合物が、本発明で特に好適である。 アルキル基内に炭素数9S151%に11−13を有す
るアルキルペンゼ/スルホネート(陽イオ/はアルカリ
金属、好ましくはナトリウム)と、アルキル基内に炭素
数12〜18、好ましくは14〜16を有するアル中ル
サルフエートまたはアルキル基内に炭素数10−20%
好ましくは10〜16を有し、平均エトキ7化度1−6
を有し、アルカリ金属陽イオン、好ましくはナトリウム
を有スるエトキクサルフェートのいずれかとのl:1混
合物が、特に好ましい。 本発明で有用な非イオン界面活性剤は、平均親水性−親
油性・セランス(HLB)8〜17.好ましくは9゜5
S13.5 、更に好ましくは10〜12.5を有す
る界面活性剤を与えるエチレンオキシドと疎水性部分と
の縮合物である。疎水性部分は、特性が脂肪族または芳
香族であることができ、そして特定の疎水基と縮合され
るポリオキ7エチレン基の長さは親水性エレメントと疎
水性エレメントとの間の所望のノ々ラノスを有する水溶
性化合物を生成するように容易に調節され得る。 好適な非イオン界面活性剤の例は、次の通りである。 1、アルキルフェノールのテリエチレンオキシド縮合物
1例えば直鎖または分枝鎖配置のいずれかに炭素数6〜
12を有するアルキル基を有するアルキルフェノールと
エチレンオキ7ドとの縮合物(前記エチレンオキシドは
、アルキルフェノール1モル当たり3S30モル、好ま
しくは5〜14モルに等しい量で存在する)。このよう
な化合物内のアルキル置換基は、例えば重合プロピレン
、ジイソブチレン、オクテ/およびノネンから誘導され
得る。他の例は、フェノール1モル当たり9モルのエチ
レンオキシドと縮合されたドブフルフェノール;フェノ
ール1モル当タリ11モルのエチレンオキシドと縮合さ
れたジノニルフェノール;13モルのエチレンオキ7ド
と縮合されたノニルフェノールおよびジイソオクチルフ
ェノールである。 2、直鎖または分枝鎖配置のいずれかに炭素数8〜冴を
有する第一級または第二級脂肪族アルコールと、アルコ
ール1モル当たり2〜40モル、好マしくは2〜9モル
のエチレンオキシドとの縮合物。 好ましくは、脂肪族アルコールは、炭素数9〜18を有
し、そして脂肪族アルコール1モル当たり2〜9モル、
望ましくは318モルのエチレンオキ7ドでエトキシ化
される。好ましい界面活性剤は。 線状である第一級アルコール(例えば、天然脂肪から誘
導されるもの、またはチーグラー法によってエチレンか
ら生成されるもの、例えばミリスチルアルコール、セチ
ルアルコール、ステアリルアルコール)、または部分的
に分校である第一級アルコール1例えば2−メチル分枝
約25%を有するルチンシーA/ (1utensol
s)、ドパノー/l/ (Dobanols)およびネ
オドール(Neodols) (ルチンゾールはBA8
Fの商品名であり、トノ9ノールおよびネオドールはノ
ニルの商品名である)、または2−メチル分枝約50%
を有すると理解される7ンペロニツク(5ynpero
nics ; 77ペtxニツクはICIの商品名であ
る)Sまたはリキチミカによって商品名リアール(Li
al )で販売されている50%よりも多い分枝鎖構造
を有する第一級アルコールから生成される。本発明の目
的で有用な−イオン界面活性剤の特定例は、ドパノール
45−4、トノセノール45−7、トノセノール45−
9、ドパノール91−2.5. トノセノール91−
3. トノ9ノール91−4.トノセノール91−6
、トノζノール91−8、トノセノールZ3−6.5、
シフペロニック6.7ンペセニツク14.ココナツツア
ルコールとアルコール1モル当だQ平tlj5〜12モ
ルのエチレンオキシドとのJiMII (ココナツツア
ルキル部分は炭素数10 S14を有する)。タローア
ルコールとアルコール1モル当だ□’)”F均7−12
モルのエチレンオキシドとの縮合物(タロ一部分は本質
上次票数16〜22を有する)である。第二級線状アル
キルエトキクレート、特にアルキル基内□に炭素数9〜
15を有しかつ1分子当たり11個まで。 特に3〜9個のエトキク残基な有するタージトール(’
ferg口of)系列のエトキクレートも、本組成物で
好適である。 有用な非イオン界面活性剤は、エチレンオキ7ドがプロ
ピレンオキ7ドとプロピレンオキ7ドとの縮合により【
生成された疎水性ペースと縮合されかつ疎水部分の分子
量が一般に1500〜1800の範囲内に入るものも包
含する。このような合成非イオン洗剤は、ワイアンドッ
ト・ケミカルズ・コーポレーションによって商品名「フ
ルロニック(P 1uronic )で購入できる。 本発明で使用するのに特に好ましい非イオン界面活性剤
は、アルコール1モル当たり3〜8モルのエチレンオキ
7ドを含有するC8〜C工、第一級アルコールエトキク
レート、特にアルコール1モル当たり6〜8モルのエチ
レンオキシドを含有するC工2〜C15第−級アルシー
ルである。 本発明で使用するのに好適な陽イオン界面活性剤は1例
えば第四級アンモニウム界面活性剤および半極性の界面
・活性剤、例えばアミンオキクドである。好適な第四級
アン・モニウム界面活性剤は、モノC〜C好ましくはC
Io〜0□4N−アル中8 16% ルまたはアルケニルアンモニウム界面活性剤(残りのN
位はメチル、ヒドロキクエチルまたはヒドロキクプロピ
ルによって置換されている)から選択される。好適なア
ミンオキクドは、モノC8へC2G−好ましくはC1o
S014N−アル中ルまたはアルケニルアミ/オキシド
およびプロピレン−1,3−ジアミンオキシド(残りの
N位は、またメ争ル、ヒドロキクエチルまたはヒドロキ
7グロビルによって置換されている)から選択される。 洗剤組成物は、界面活性剤1〜70重量%を含有できる
が、通常界面活性剤は、1〜加重量%、更に好ましくは
5〜15重量%の量で存在する。界面活性剤の混合物、
特に陰イオン界面活性剤−陽イオン界面活性剤混合物が
、好ましい。特に好ましい混合物は、英国特許第204
0987号明細書、および1982年3月1日出願の米
国特許出顧第353.743号明細書および1982年
5月ス日出願の米国特許出願第380.987号明細書
に記載されている・ 過酸化水素源は、商業上入手可能な無機過酸累漂白剤に
より、または成る種の過酸化水素付加物により与えられ
る。 好適な無機過酸素漂白剤は、例えば過ホウ酸ナトリウム
l水和物および過ホウ酸ナトリウム4水和物、過炭酸ナ
トリウム、過ケイ酸ナトリウムおよび包接化合物4Na
2804 : 2H20□: lNaC1である。 別個のアルカリ度源が包接化合物の場合には必要であり
、そし【安定性の理由でこれは好ましくは過酸化水素源
から、例えば後者を二/ロービング(enrobing
)またはカプセル化することによって物理的に離間され
て保持されるべきである。過酸化水素源は、通常組成物
の1〜40重量%、更に好ましくは5〜35重量%の量
で存在し、そして最もしばしば10〜30重量%の量で
存在するであろう。 本発明のこの面の好ましい具体例においては、過酸化水
素源および前駆物質の量は、過酸化水素源によって生成
される過酸化水素対前駆物質のモル比が1.5 : 1
よりも高く、通常少なくとも2.0であるように設定さ
れる。欧州の家庭洗濯法で遭偶する使用条件下では、こ
のモル比は、一般に5−0 : lよりも高ぐ、最も好
ましくは10:lよりも高い。 本発明に係る好ましい洗剤組成物は、ヘビーデユーティ
−洗濯洗剤く通常配合される成分、例えば抑泡洗剤ビル
ダー、dPレート化剤、汚れ懸濁化剤および再付着防止
剤1光学増白剤、酵票、着色剤および香料を含有するで
あろう。 本発明の洗剤組成物面、特に布帛を洗濯する際に使用さ
れる組成物で有用な抑泡剤は、クリコー/、ロウ、i物
油および炭化水票油およびす/酸エステルの物質によっ
て代表される。好適な/リコーン制泡剤は、例えば分子
量200〜200,000および動粘度20〜2,00
0.000n2/秒(C8t)、好ま′シ<は3000
〜30 、000 W2/秒(cSt)を有するポリジ
メチルクロキサ/、および7aキサ/と粒径10ミリミ
クロン〜加ミリミクロ/および5t)ffi”/Iより
も大きい比表面積を有する疎水性7ラン化(好ましくは
トリメチル7ラン化)7リカとの混合物である。好適な
ロウは、例えば融点6℃〜Zoo℃、分子量4.000
へ10,000および針入度少なくとも6 (A8TM
−D1321により77℃で測定)を有fるミクロクリ
スタリンワックス、およびノぐチフィ/ロウ、合成ロウ
および天然ロウである。好適なリン酸エステルは、例え
ばモノ−および(または)ジーC16”” 022アル
中ルま苑はアルケニルリン酸エステル、およびl辱子当
たり6個までのエトキク基を含有する対応のモノ−およ
び(または)ジーアル中ルまたはアルケニルエーテルホ
スフェートである。 抑泡剤は、使用される抑泡剤の種類に応じて。 通常、組成物の0.01〜5重量%、更に通常0.1〜
2重量%の量で配合される。 本発明に係る洗剤組成物の高度に好ましい成分は、組成
物の匍重量%まで、更に典型的には10〜70重量%を
構成できる1種以上の洗剤ビルダー塩である。本発明で
有用な好適な洗剤ビルダー塩は、多価無機型および多価
有機型またはそれらの混合物であることができる。好適
な水溶性無機アルカリ性洗剤ビルダー塩の非限定例は、
アルカリ金属の炭酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、ピクリン
酸塩、トリポリリン酸塩および重炭酸塩である。 好適な有機アルカリ性洗浄力ビルダー塩の例は、水溶性
Iリカルボキ7レート1例えばニトリロトリ酢酸、乳酸
、グリコール酸およびそれらのエーテル誘導体(BE−
A−第821,368号明細書、第821.369号明
細書および第821.370号明細書に開示):コハク
酸、マロン酸、(二チレノジオキク)ジ酢酸、マレイ/
酸、ジグリコール酸、酒石#R。 タルトロ7酸および7マル酸;クエ/酸、アコニット酸
、7トラコン酸、カルホキツメチルオキクコハク醗、ラ
クトキクコハク酸および2−オ中7−1.1.3−プa
パ/トリカルボ/酸;オ命りジコハク酸、1,1,2.
2−エタンテトラカルボン酸、1,1,3.3−ゾロノ
ぐノテトラカルボン酸および1,1,2.3−プa/#
/テトラカルボン酸;ククロペノタンcis、cis、
cis−テトラカルボン酸、シクロペンタジェノペンタ
カルボ7r#2m3.4.5−テトラヒドロ7うy−c
is、cis、cis−テトラカルポン酸、2,5−テ
トラヒトet7うz−cis−ジカルボVW71.1,
2,3,4.5.6−ヘキサンヘキサカルボ/酸、メリ
ト酸、ピロメリト酸およびフタル酸誘導体(CB−A−
第1.425,343号明細書に開示)の塩である。 有機ビルダーおよび(または)無機ビルグーの混合物は
、本発明で使用され得る。ビルダーのこのような1mの
混合物、例えばトリポリリン酸ナトリウム、ニトリロト
リ酢酸トリナトリウムおよびエタy−1−ヒドロキ7−
1 、l−ジホスホン酸トリナトリウムの三成分混合物
は、CA−A−第755.03.8号明細書に開示され
ている。 更に別の種類のビルダーは、陽イオン交換によって多価
鉱物硬度および重金属イオンを溶液から除去するように
機能する不溶性アルミノケイ酸塩型である。この種の好
ましいビルダーは、弐Na、(ム10□) 、(Sin
□)、 −XH2O(式中、2およびyは少なくとも6
の整数であり、2対yのモル比は1.0〜0.5の範囲
内であり、セしてXは15〜264の整数である)を有
する。この種のビルダー塩を配合する組成物は、GB−
A−第1.429,143号明細書、DI−A−第2.
433,485号明細書およびDE−A−第2.525
.778号明細書の主題を構成する。 アルカリ金属またはアルカリ土類金属のケイ酸塩も、存
在できる。アルカリ金属ケイ酸塩は、好ましくは3%〜
15%である。好適なケイ酸塩固体は、8i0./M2
0 (Mはアルカリ金属)のモル比1.0−3.3、更
に好ましくは1.5〜2.0を有する。 配合できるキレート化剤は、例えばクエン酸、ニトリロ
トリ酢酸およびエチレンジアミンテトラ酢酸およびそれ
らの塩、有機ホスホネート誘導体、例えば米国特許第3
,213,030号明細書、米国特許! 3,433.
021号明細書、米国特許第3,292,121号明細
書および米国特許第2.599,807号明細書に開示
のもの、およびカルボン酸ビルダー塩、例えば米国特許
第3.308,067号明細書に開示のものである。好
まし一キレート化剤は、例えばエトリロト!J 酢酸(
NTA) 、ニトリロトリメチレンホスホン酸(NTM
P) 、エチレノジアミンテトラメチレンホスホン酸(
EDTMP)およびジエチレントリアミンぺ/タメチレ
ンホスホ/酸(DETPMP)”Qあり、そしてこれら
は組成物の0.1−3重量%、更に好ましくは0.2−
2重量るの量で配合される。 本発明で好適な再付着防止剤および汚れ懸濁化剤は、例
えばセルロース誘導体、例えばメチルセルロース、カル
ボキクメチルセルロースおよびヒドロキクエチルセルロ
ース、およびポリカルボン酸が炭素数2以下によって互
いに離間された少なくとも2mのカルボキシル基を有す
る単独重合体ポリカルボ/酸または共重合体ポリカルボ
ン酸またはそれらの塩である。この種の重合体は、GB
−A−第1.596.756号明細書に開示されている
。好ましい重合体は、例えば無水マレイン酸とエチレン
、メチルビニルエーテル、アクリル酸またはメタクリル
酸との共重合体またはそれらの塩である(無水マレイン
酸は、共重合体の少なくとも加モル%を構成する)。こ
れらの重合体は、遷移金属不純物の存在下において粘土
、タン・ぐり質汚れおよび酸化性汚れに対するクリーニ
ング性能、布帛灰付着および白色度維持を向上するのに
価値がある。 本発明で使用するのに好適な酵累は、例えば米国特許第
3,519,570号明細書および米国特許第3,53
3,139号明細書に記載のものである。光活性剤は、
EP−A−第57088号明細書に記載されており、高
度に好ましい物質は亜鉛フタロシアニントリーおよびテ
トラ−スルホネートである。 陰イオンまたは非イオン光学増白剤も、本発明に係る洗
剤組成物の好ましい成分であり、通常0.01−1重量
%の量、更に好ましくは0.02〜0.5重量%の量で
存在する。 陰イオ/ケイ光増白剤は周知の物質であり、その例は4
,4′−ビス=(2−ジェタノールアミノ−4−アニリ
ノ−5−)リアジン−6−イルアミノ)スチルペン−2
:21−ジスルホン酸ジナトリウム、4,4′−ビス−
(2−モルホリノ−4−アニリノ−3−トリアジン−6
−イルアミノ)スチルベン−2=2l−ジスルホン酸ジ
ナトリウム、4.4′−ビス−(2,4−ジアニリノ−
5−)リアジ/−6−イルアミノ)スチルベン−2:2
’−ジスルホン酸ジナトリウム、4 、4’−ビス−(
2−アニリノ−4−(N−メチル−N−2−ヒトセキジ
エチルアミノ)−S−)リアジン−6−イルアミノ)ス
チルベン−2,2′−ジスルホン酸ジナトリウム、4,
4′−ビス−(4−フェニル−2゜1.3−トリアゾー
ル−2−イル)スチルベン−2,2′−ジスルホン酸ジ
ナトリウム、4.4’−ビス(2′−アニリノ−4−(
l−メチル−2−ヒドロキシエチルアミノ>−s−トリ
アジン−6−イルアミノ)スφルペ7−292’−ジス
ルホン酸ジナトリウム、2(スチルビル−4’−(ナフ
ト−1′。 2’:4,5)−1,2,3−)リアゾール−21−ス
ルホン酸ナトリウムおよびジナトリウム4.4’−ビス
(2−スルホA−)スチリル)ビフェニルである。 本発明で使用できる他のケイ党則は、例えば1.3−ジ
アリールピラゾリ7および7−アルキルアミックiりン
である。 好ましいケイ党則は、チーl々6ガイイー8Aから商品
名チノノ々−ル(Tionpal) CBE!で入手で
きる陰イオン物質、およびそれと商品名チノパールms
およびブランコホールMB BN B 1ankoph
or MBBN ;ファルペ/7アプリケンeノ々イニ
ルAGによって販売)で入手できる物質との混合物であ
る。 本発明の脂肪族ペルオキシカルボ/酸漂白剤前駆物質は
、洗剤組成物に多数の方法で配合できる。 全部でないとしても大部分の方法は、使用前貯蔵時にお
ける前駆物質と他の成分との間の如何なる反応も最小限
にしようとする。 このよ5tC前駆物質は、単独または有機型または無機
型であることができるキャリヤー物質と一緒に、噴帽冷
却、プリル化、マルメライジノグ(marumeris
ing)、アグロメレークヨノまたは造粒によって粒状
物に成形され得る。好適な無機物質は、例えば粘土およ
び他の天然アルミノケイ酸塩および合成アルミノケイ酸
塩、並びに水和性塩、例えばリン懺塩、炭酸塩および硫
酸塩である。好適な有機物質は、例えばエトキク化0□
2〜C□8アルコールおよびアルキルフェノール、+子
t4000〜10.Gooのポリエチレングリコール、
01□〜018脂肪酸およびそれと1価アルコールまた
は多価アルコールとのエステルである。1983年9月
四日出願の欧州特許出願第83305621.5号明細
書に開示の前駆物質の好ましい一製法においては、前駆
物質を含有する液体反応生成物は、更に加工されて洗剤
に添加すべき粒状物質を調製する前に、不活性ガス雰囲
気中でキャリヤー物質と配合される。この技術は、キャ
リヤーがロウ状有機固体、例えばエトキシ化アルコール
t、t= Ttt、 xステルである場合に特に好適で
あり、そしてグリセリルそノC1゜〜C工、脂肪酸エス
テルキャリヤーを使用する高度に好ましい例は、198
3年8月I日出願の英国特許出願第8323127号明
細書に開示されている。 好ましいアルカリ金属07〜09分枝鎖アクルオキZペ
ンせンスルホネートフェノールスルホネート前駆物質の
別の製法においては、反応成分の一方、例えばアルカリ
金属フェノールスルホン酸塩または脂肪酸は、反応の所
望の完了を達成するのく必要な過剰よりも大過剰に使用
される。過剰の反応体は1反応生成物用の結合剤物質と
して使用され、反応生成物は反応器からとられ1.そし
て別個の結晶化ニーまたは溶剤抽出工程なしに圧縮され
て粒状物を形成し、この粒状物は洗剤組成物に直接添加
され得る。 粒状物を前駆物質と有機キャリヤーまたはビルダーとの
混合物から調製する好まし一方法は、1983年10月
5日出願の欧州出願第83306046.0号明細書お
よび公告欧州出願第62523号明細書に開示されてい
る。 本発明の前駆物質を配合した粒状物は、他の乾式混合成
分、例えば酵票、無機過*X*白剤および抑泡剤を有す
る洗剤組成物の噴霧乾燥部分に通常添加される。 本発明の更に他の面は、そのカルボン酸類似体が1.9
〜4.1のlogpoct を有する脂肪族ペルオキ7
酸前駆物質を配合した洗剤添加剤製品に関する。このよ
うな添加剤製品は、通常の洗剤組成物の性能を補完また
は増進しようとし、そし【このような組成物の如何なる
成分も含有できるが、十分に処方された洗剤組成物内に
存在するすべての成分を含有してはいなVlであろう。 本発明のこの面に係る添加剤製品は、通常、(アルカリ
性)過酸化水素源を含有する水性IK添加されるであろ
うが、成る状況下ではアルカリ性過酸化水素源は、製品
内に配合され得る。 本発明のこの面に係る添加剤製品は、化合物単独並びに
キャリヤー、例えば相容性粒状基体、可撓性非粒状基体
または容器からなることができる。 相容性粒状基体の例は、不活性物質、例えば粘土および
他のアルミノケイ酸塩、例えば天然物および合成物の両
方のゼオライトである。他の相容性粒状キャリヤー物質
は、例えば水和性無機塩、例えばリン酸塩、炭酸塩およ
び硫酸塩である。 ノ9ッグまたは容器内に封入された添加剤製品は、容器
が乾燥時にそれらの内容物の導出を防止するが水溶液中
への浸漬時にそれらの内容物を離脱するのに適合される
ように製造される。 この形態の好都合な添加剤製品は、容器内に封入された
前記粒状固体化合物からなる。通常、容器、例えばノ々
ッグまたは袋は可撓性であるであろう。/々ッグは、欧
州公告特許出願第0018678号明細書に開示のよう
に内容物を保持するよ5に不透水性保護材料で被覆され
た繊維状構造を有することができる。或いは、ノ9ッグ
は、欧州公告特許出願第0011500号明細書、第0
011501号明細書、第0011502号明細書およ
び第0011968号明細書に開示のように水性媒体中
で破断するようにされたエツジ7−ルまたはクロージヤ
ーを設けた水不溶性合成高分子材料から形成され得る。 好都合な形態の水脆性クロージヤーは、不透水性重合体
フィルム、例えばポリエチレンまたは?リプロピレ/か
ら形成された袋の一緑に沿って配置されかつ7−ルする
水溶性接着剤からなる。 性組み合わせの前記化合物からなる。この種の添加剤製
品は、英国特許第1,586,769号明細書および第
2040983B号明細書および前記英国特許出願第8
218867号明細書に開示されて−る。 基体は、それ自体水溶性または水不溶性であることがで
き、そして後者の場合には洗濯サイクルの終りで洗濯機
から回収されるのに十分な構造的一体性を洗浄条件下で
有しているべきである。水砕解性である構造物、即ち水
性媒体中で不溶性の個々の轍維または粒子に破壊するも
のは、本発明の目的では余り満足ではないとは考えられ
ない。 水溶性材料は、不織繊維状構造物および織成線維状構造
物に形成できる成る種のセルロースエーテル、アルギネ
ート、−リピニルアルコールおよび水溶性ぼりビニルピ
ロリドン重合体である。好適な水不溶性材料は、限定さ
れないが、例えば天然線維および合成礒維、発泡体、ス
I/ジおよびフィルムである。 基体は、多数の物理的形状のいずれか、例えばフート、
ブロック、リング、ボール、棒または管であることがで
きる。このような形状は、消費者による単位使用に付し
やすくあるべきであり、即ち例えば個々の7−ト、ブー
ツクまたはボールお ・よび単位長さの棒または管を
所定量で洗浄液に添加できるべきである。これらの基体
種の成るものは、1回または多数回使用に適合でき、そ
して前躯物質対基体の重量比30=1までで有機ペルオ
キク酸前駆物質の負荷(loadings)を設けるこ
とができる。 このような1つの物品は、数回の洗浄サイクル時に漂白
作用を与えるのに十分な有機ペルオキク化合物前駆物質
を離脱自在に封入するスーンジ材料からなる。この多数
回使用物品は、スIンジポールまたはブロックに前駆物
質的20.9および補助剤を含浸することによって製造
され得る。使用時に、前駆物質は、スボ/ジの細孔を通
して洗浄液に浸出し、そして無機ペルオキ7漂白剤と反
応する。このような充填スーンジは、通常の洗濯機にお
いて布帛の数ロード(loads)を処理するのに使用
でき、そして使用後洗濯内に残ることができるという利
点を有する。 この種の高度に好ましい添加剤製品は、可撓性シートを
利用して洗濯機内の布帛の移動と合わせかつ製品の製造
時にその取り扱いを容易にさせる。 好ましくは、ノートは透水性もあり、即ち水はシートの
一面から他面に通過でき、そしてフィルム型基体の場合
にはシートの穿孔が望ましい。基体の最も好ましい形態
は、織布または不織布の7−トまたは海綿状プラスチッ
クス材料の薄いシートである。織布シートは、外科包帯
またはチーズ布 □として既知の種類のものの場
合に使用されるように低繊維数/単位長さの平織天然ま
たは合成繊維の形態をとることができる。7一ト型基体
上の負荷限定は、シートに適用できる前駆物質の量を限
定し、そして実際上前駆物質対シート基体の重量比は、
通常1:2から10:1の範囲内である。 前記シート基体製品形態の変形も、本発明の目的で意図
される。例えば、中心層に漂白剤前駆物質を配合した組
成物を含浸および(または)被覆し、次いで1以上の外
層を適用して有様美的効果を生ずるようにした積層7一
ト製品が、使用され得る。層は一緒Vc7−ルされて使
用時に結合したままにすることができ、または水との接
触時に分離して被覆または含浸材料の離脱を容易にする
ことができる。 別の積層物形態は、漂白剤前駆物質および場合によって
他の洗剤成分が所定量で付着されている一連の袋状容器
を与えるように工/ポスまたは変形された第一層並びに
第一層上にありかつ2層が接触した場合に袋状容器間の
領域内でクールされる第二層からなる。漂白剤前駆物質
および付随成分は、粒状、ペーストまたは溶融形態で付
着でき、そして積層物層は、水への添加前装状容器の内
容物の導出を防止するべきである。層は、水との接触時
に分離でき、または−緒に結合したままであることもで
き、唯一の要件は、構造物が溶液中への袋状容器の内容
物の迅速な離脱を可能にさせるべきことである。基体の
単位面積当たりの袋状容器の数は、選択事項であるが、
通常500〜25.000/m”で変化するであろう。 前記のように、本抛明で基体として使用できる好適な材
料は、とりわけスI7ジ、紙、および織布および不織布
である。 本発明で使用できる好適なスポンジ状材料は、シート状
の吸収性発泡体状材料からなる。「吸収性発泡体状材料
」なる用語は、三次元吸収性材料、例えば「気体発泡フ
オーム」、天然スポンジおよび複合繊維をベースとする
構造物、例えば米国特許第3311115号明細書およ
び第3430630号明細書に開示のものを包含しよう
とする。この種の特に好適な材料は、発泡体の内部気泡
壁が網目によって破壊されている親水性ポリウレタン発
泡体である。この種の発、泡体は、米国特許第3794
029号明細書く詳述されている。この発泡体型の好ま
しい例は、米国ペンシルノ々ニア州エデイーストーノの
スコツト・ペーパー・カノノぐニーから発鈴商標「ヒド
ロフオーム(Hydrofoam ) Jで入手できる
気泡数8〜4Q / cm 、好ましくは約ス〜32/
儂を有する密度0.5969/立方インチの親水性ぼり
ウレタン発泡体からなる。この種の材料の好ましいノー
トは、厚さ3〜5mを有する。 この種の添加剤製品に使用するのに好ましいノート基体
は、開口化不織布および非開口化不織布である。これら
の不織布は、一般にウェブまたはカード化繊維構造(繊
維強度がカード化させるのに好適である場合)を有する
か轍維状マットからなる〔線維またはフィラメントがで
たらめまたはう//ム配列(即ち、繊維の部分的配向が
しばしば存在するカード化ウェブ内の繊維の配列並びに
完全にでたらめな分布配向)で分布されるか実質上整列
されている〕接着的に結合さ・れた繊維状またはフィラ
メント状製品と定義され得る。繊維またはフィラメント
は、天然物(例えば、羊毛、絹、木材パルプ、ジュート
、大麻、綿、リネン、クサル麻、またはラミーノ、合成
物(例えば、レージ/、セルロース、エステル、ポリビ
ニル誘導体、ポリオレフィン、dリアミドまたはポリエ
ステルフまたは前記のいずれかの混合物であることがで
きる。 不織布の製造に使用される結合剤樹脂の選択は、各種の
望ましい特色を有する基体を与えることができる。例え
ば、布の吸収容置は、繊維結合工程においてそれぞれ親
水性結合剤樹脂、疎水性結合剤樹脂またはそれらの混合
物を使用することによって増大、減少または調節され得
る。更に、疎水性結合剤樹脂は、単独または疎水性結合
剤樹脂−親水性結合剤樹脂混合物の主要化合物として使
用される場合には、本明細書く開示の前駆物質−基体の
組み合わせが自動洗濯機で使用される時に基体として特
に有用である不織布を与える。 基体が、スクリーン上にでたらめまたはランダム配列で
付着された線維から作られた結合不織布である場合には
、組成物は、すべての方向に優秀な強度を示し、そして
洗濯機内で使用された場合に引き裂けたり分離する傾向
がない。 好ましくは、不織布は、水抄造または空気抄造され、そ
して標準布類潤滑剤で潤滑されているセルロースI’m
、%に再生セルロースまたはレーヨンから作られる。好
ましくは、線維は、長さ4%50mおよび1.5〜5デ
ニールである〔デニールは、糸9.000fflの長さ
の重量CI)に相当する糸の尺度で国際的に認められた
単位である〕。好ましくは、線維は、少なくとも部分的
にでたらめに配向され、特に実質上でたらめに配向され
、そして疎水性または実質上−水性の結合剤樹脂、特に
非イオン自己架橋性アクリル系重合体(1種または2種
以上)で−緒に接着的に結合される。好都合には、布は
、線維70重量うおよび結合剤樹脂重合体加重量%かう
なり、そして坪量10〜100.好ましくは24〜72
g/m2を有する。 開口化不縁基体も、本発明の目的で有用である。 基体の反対面間に延出する開口部は、通常ノ9ターンで
あり、そして基体を製造するための繊維の抄造時に形成
される。例示の開口化不織基体は、米国特許第3.74
1.724号明細書、第3,930.086号明細書お
よび第3.750.237号明細書く開示されている。 好適なダイヤモンドノ々ターン化開口化葺体は、米国ニ
ューシャーシー州ミルタウンのチコビー・マニエファク
争ニアリング1カンパニーからコードNo、 8K 6
50WFX 577で得られ、そしてポリエステル−木
材ノ々ルプ混合物からなり、坪量50.9/m2および
1cm”当たり約13個の開口部を有する。 tたチコ一一−マニエ7アクチュアリング・カン/ダニ
−からコードNo、 AK 30 ML 1379で入
手できる開口化不織基体の別の好ましい例は、坪量40
97m2および開口部17個/cIL2を有するロゾレ
ツクx (Rhoplex)RA8結合剤(繊維対結合
剤比70:30)で結合された3、0デニールの繊維の
再生セルロースシートからなる。また、同様の組成であ
るが繊維対結合剤比80:20および坪量351/m”
である高度に好ましい正方形ノRターン化開口化基体は
、チコビー・Bv(第2ンダフから入手できる。 一般E、本発明の目的用の開口化布帛は、開口部10〜
20個/cIL2、好ましくは開口部12−18 fl
/cm2を有する。 基体シートの大きさおよび形状は、選択事項であり、そ
してその用途の便宜に関連する因子によって主として決
定される。このように7−トは洗濯機または被洗浄布の
割れ目にトラップされるほど小さくてはならず、または
販売用容器から分与しにくくかつ包装しにくいほど大き
くてはならない。本発明の目的では、平面積130C1
1”〜1300C1l”の範囲のシートが許容でき、好
ましい面積は520♂〜780cIL2の範囲内である
。 粒状構造物形態の添加剤製品は、粉本、7レーり、チッ
プ、タブレットまたはヌードルからなることができ、そ
れらはそのまま使用でき、または水性液への添加用容器
内にそれら自体封入されることができる。 更に通常、本発明に係る添加剤製品は、前記化合物に加
えて他の洗剤成分を含有する。 場合によって配合される物質の種類および量は、前駆物
質に対する非反応性の要件により、そして基体が場合に
よって使用される物質またはキャリヤーとして利用され
る場合には基体の負荷限定によってだけ束縛される。後
述のよ5に、前駆物質と反応できる物質が本発明の添加
剤製品に配合され得るが、前駆物質が空間的に離間され
ること、即ち他の反応体物質を含まないか実質上台まな
い基体位置に配置されることが、必須である。 場合によって配合される成分の許容可能な配合量を決定
する1因子は、その物理的特性、即ち液体または固体で
あるかどうか、そして固体ならば結晶性またはロウ状で
あるかどうか、高いか低い融点または軟化点を有するか
どうかである。 場合によって配合される高度に望ましい成分は、融点間
〜(資)℃を有するロウ性状の固体状水溶性または水分
散性有機加工助剤である。最も好ましい加工助剤は、そ
れらの容易な加工を可能とさせるために40℃よりも高
い軟化点および(資)℃未満の融点を有する。 好ましい加工助剤は、基体中または基体上への前駆物質
の配合時に可塑剤または増粘剤として役立ち、そして理
想的には前駆物質と混合されかつ溶融されて50’Cで
30 、000セ/チIイズまでの粘度を有する混合物
を与える非吸湿性固体である。 典型的固体は、C14〜C工、第一級および第二級アル
コールおよびC1□−020脂肪酸およびアルコール1
モル当たり15〜80個のエチレンオキ7ド基を含有す
るエトキシレート、C1□〜C2゜脂肪酸のソルビタ/
エステルおよび分子量4,000〜10,000の?リ
エチレングリコールである。前記のように、好ましい物
質は、低吸湿性のもの、特KCl4〜C1g飽和脂肪酸
である。 c、6−cm8脂肪酸および分子量4.000−8,0
00の一すエチレングリコールは、化合物対加工助剤の
重量比が20=1から1:2の範囲内、特に4:1から
1=1であるような量で使用される場合K特に有効であ
る。 通常の洗剤成分が前記化合物に対して反応性でないなら
ば、前駆物質を基体上に配合しかつ基体から離脱する際
に主要な価値を有する前記の場合によって配合される成
分に加えて、通常の洗剤成分が、組成物に配合され得る
。このように、界面活性剤、泡変性剤、キレート化剤、
再付着防止剤および汚れ懸濁化剤、光学増白剤、殺細菌
剤、防食剤、酵累物質、布帛柔軟剤、帯電防止剤、香料
および漂白剤触媒は、基体の負荷限定によって束縛を受
けやすい本発明の添加剤製品によって洗浄液にすべて導
入され得る。 組成物が粒状または非粒状形轢のいずれかの基体上に配
置された前記ペルオキク漂白剤前駆物質からなる洗剤添
加剤製品においては、基体は好ましくは吸収性であり、
そして組成物はその中に含浸される。 前駆物質の適用は、如何なる好都合な方法によっても実
施でき、そして多くの方法は技術上既知である。好まし
いアシルオキ7ベンゼンスルホネートまたはカルボキク
レート前駆物質は、150℃を越える温度で固体である
ので、1つの適用影響は適用後揮発される有機溶媒中の
溶液によるものであり、一方別のものは水または他の液
体媒体中の微細固体のスラリーまたは懸滑液を使用する
。 本発明に係る好ましい組成物は、実買上無水であり、そ
して基体上への適用は非水液体媒体の利用によって最良
に達成される。 本発明の高度に好ましい具体例は、微細前駆物質が分散
される液体媒体として溶融状の加工助剤および(または
ン場合によって配合される他成分を利用する。 基体が非シート状網目発泡体物品からなる場合には、分
散前駆物質単独または処方物の他成分も配合した液体媒
体による物品の直接含浸が、技術上既知でありかつ以下
に詳述の方法を用いて使用され得る。基体が不織材料ま
たはシート状の発泡体物品からなる場合には、漂白剤前
駆物質を融点≦(資)℃の相容性非吸湿性物質、例えば
前記加工助剤と混合して、前駆物質が固溶体状および(
または〕分散相として存在するロウ状固体を与えること
が好ましい。分子量4000以上のポリエチレングリコ
ールの融点範囲およびaつ性状は、それらをこの目的用
に有用にさせる。 非イオン界面活性剤が、組成物の成分である場合には、
それらの物理的性質は、前駆物質および他の固体成分が
配合されている液体媒体として、またはその一部分とし
ての使用を可能とさせることができる。 前記のように、前駆物質および反応性物質が互いに空間
的に離間されるならば、本発明のペルオキ/II白剤前
駆物質に対して反応性の物質は、前駆物質を含有する洗
剤添加剤製品に配合され得る。 水または木葉結合形態の過酸化木葉のいずれかを含有す
る無機過散票漂白剤、例えば過ホウ酸ナトリウム4水和
物、過炭酸ナトリウム、過ケイ酸ナトリウムまたは過ピ
クリン酸ナトリウムおよび尿素−過酸化木葉付加物は、
この空間離間を必要とするほど十分に反応性である物質
である。 前駆物質および無機過酸緊漂白剤が、同一の非粒状ノー
ト基体上に物理的に離間した位置に配合される場合には
、好都合な適用法は、それぞれの溶融物、懸濁物または
W!I液を物質のばらばらの(discrete) A
ンドとして基体上に付着させることである。このことは
、分割押出機ヘッドを使用するか基体のウェブを離間す
るように溶融物または懸濁液を適用した後縦方向に接合
することによって達成され得る。好ましくは、漂白剤は
、40〜60℃の範囲内の温度において溶融加工助剤(
前記のもの)中の固体粒子の分散液として適用される。 この技術を使用して、15:1までの漂白剤対基体の重
量比が得られる。この負荷量は、海綿状基体を使用して
達成できるが、繊維特性の基体は、実際上8:l以下の
漂白剤対基体の重量比に限定される傾向がある。更に、
前駆物質の配合に必要な基体表面積によって負わされる
負荷限定は、漂白剤量をこれよりも少なく限定すること
があり、そして5=1から1=2の範囲内の漂白剤対基
体の重量比が、通常使用される。輸送時および(または
ン貯蔵時の漂白剤の)9ンドまたは領域と前駆物質の対
応のノ々ンドまたは領域との離間に対する処置も講じな
ければならな一〇このことは、基体の層間に物質層を介
在させること釦より、または基体の積み重ね時に一致し
ない付着物質のパターンを作ることKよって達成される
。 粒状基体形態の洗剤添加剤製品の好ましA製造法は、回
転ドラムまたは/#ン流動床、または7ユ4 (8ch
ugりまたはノクターソンーケリ−(Patters−
国−Kelly)型の回転ブレードミキサーにお−て溶
液、分散液または溶融懸濁液として組成物の噴q体を粒
状基体の移動床上に適用することからなる。 本発明に係る7一ト基体添加剤製品の好ましい製造法に
おいては、溶融加工助剤中に啼解または分散された前駆
物質(1種または2種以上)は、並んで配置され、かつ
ニップが下方向に大体同一速度を有する表面によって形
成されるように反対方向に回転する2個の水平ロールの
ニップによって形成されるトイ(trough )中に
保持される。溶融物質は、ロールの一方に拡げられ、そ
してその速度がロールの速度と同一でありかつその周囲
の限定長くわたってロールと接触する基体の連続ウェブ
に移される。次−で、含浸基体は、その接触面が基体の
方向と反対の方向に移動しているような回転方向を有す
る平滑塗布a−ルによって接触される。この技術で使用
されるロールは、金桟で裏作され、そして加熱されて含
浸混合物を液相に維持する。 本発明の更に他の面は、前記前駆物質並びにアルカリ金
鶴無機ペルオキク塩または過酸化水素包接化合物の形態
の過酸化水素源からなるか、前駆物質から誘導されるペ
ルオキシ酸並びに安定剤からなる漂白組成物からなる。 前駆物質とアルカリ性過酸化水素源との混合物からなる
具体例においては、2成分は、互いに離間されて反応が
使用前に生じないようKすることが非常に望ましい。反
応は、2成分の無水混合物を調製することKよって防止
できるが、このような混合物を無水状態に維持すること
は、通常の貯東条件下では非常に困難である。好ましい
技術は、一方または両方を水性媒体中に溶解または分散
する不活性物質で被覆することKより、各々を別個また
は区画包装に配合することKより、または各成分を非粒
状基体上の離間位置に固定することにより、成分を物理
的に離間することである。これらの離間技術の各々は、
技術上周知であり、そして本発明の一部分を構成しない
。 この種の漂白組成物は、過酸化水素源30〜95重量%
および前記前駆物質70〜5重量%、更に一般に過酸化
水素源50%〜90%および前駆物質50%〜10%、
最も好ましくは過酸化水素源75%〜90%および前駆
物質25%〜10%を含有する。 前駆物質から誘導されるペルオキ7酸が、漂白組成物に
使用される場合には、安定剤、例えばキノリノ、キナル
ジノ酸、ピコリン酸、またはジピコリン酸またはそれら
の誘導体と一緒に使用され、好ましくはポリリン酸塩と
一緒に使用されるであろう。この種の安定剤は、米国特
許第2.838,459号明細書、米国特許第3,44
2,937号明細書および米国特許第3.192.25
5号明細書に開示されている。 好ましい系は、l:1から5:1の比率で8−ヒドロキ
クキノリンと酸性ピロリン酸塩との混合物を使用する。 安定剤は、組成物の0.005〜1.0重量よの量で配
合される。 更に、発熱制御剤も、有機ペルオキシ酸を配合した固体
漂白組成物の好ましい成分であり、このような薬剤の好
ましい例は、米国特許第4.100,095号明細書く
開示のホウ酸または米国特許第3.770.816号明
細書に開示の水和無機塩である。 本発明は、アルカリ性過酸化木葉源と、そのカルボン酸
類似体が1.9〜4.1のlogpoctを有する脂肪
族ペルオキシ酸の前駆物質を含有する添加剤製品、特に
前記C6〜9□6分枝アルキル基含有前駆物質との反応
により、または前記洗剤または漂白組成物の水性媒体へ
の添加により水性漂白液を調製することも包含する。本
発明のこの面に係る水性漂白液は、洗剤製品に通常使用
される香料組成物と相客性でありかつ(または]香料組
成物によってマスキングすることができる低強度または
快いにおいを生ずる。本発明に係る最も高度に好ましい
化合物を含有する水性漂白液は、事実上無臭であり、一
方類似の線状アルキル鎖物質は、美的に望ましくない刺
激性においを有する。 本発明の非線状前駆物質に加えて、本発明に従って調製
される製品および組成物は、技術上既知の如何なる有機
ペルオキ7酸漂白剤前駆物質も場合によって含有できる
。このような前駆物質の詳細な開示は、英国特許第20
40983号明細書に与えられる。本発明の目的では、
分校08〜C1oアシルオキン4ンゼンスルホネートま
たはカルボキクレートと過酢酸前駆物質との配合物が、
好ましく、このような過酢酸前駆物質の例は、テトラア
セチルエチレンシブ電/、テトラアセチルメチレンジア
ミン、テトラアセチルグリコウリル、p−アセトキクベ
ンゼ/スルホ/酸ナトリウム、ペンタアセ争ルグルコー
ス、オクタアセチルラクトースである。しかし、本発明
は、漂白性の異なる組み合わせが必要である場合には、
分枝C8〜C1゜炭素鎖含有前駆物質と例えばペルオキ
ク安息香酸前駆物質またはペルオキ77タル酸前駆物質
との配合物も使用する。 好ましい分枝C7〜C1oアフルオキシベンゼンスルホ
ネート前駆物質と他のペルオキシ酸前駆物質との配合物
においては、C7〜C工。ペルオキ7酸の利益が実現で
きるように、07〜C1゜アクルオキ7ぺ/ゼノスルホ
ネートは好ましくは洗浄液中に有効酸累少なくとも2p
pm、好ましくは少なくともs ppmの量を与えるよ
うな量で存在すべきであることが見−出されている。一
般に、C7〜C1゜アフルオキシベンゼンスルホネート
前駆物質対他のペルオキシ酸(例えば過酢酸)前駆物質
の重量比は、C,%C1゜アル酬ルペルオキク酸対過酢
酸モル比3:lから1=5、好ましくは2:lからl:
3、最も好ましくは1.8:1からl:2を与えるよう
なものであるべきである。欧州の洗浄条件下でLC7〜
C□。アクルオキシベンゼンスルホ木−トが洗浄液中に
有効PRaS〜15ppmを与える配合物が、好ましい
。 前駆物質の使用量は、当然、多数の因子、例えば洗濯機
内での布帛ロードのサイズ、所望の漂白性能の水準、洗
浄液中のベルヒドロキクルイオンの量、前駆物質から誘
導される有機(ルオキク種の漂白能および前駆物質のペ
ルオキシ種への転化効率に依存するであろう。無機ペル
オキク漂白剤)場合、ヘビーデユーティ−洗濯の目的で
溶液中に有効酸素50ppm〜350 PI)mを与え
ることが普通である。しかし、有機ペルオキ7漂白剤を
使用する場合には、有機ペルオキシ化合物によって与え
られる有効酸素の量は、1 ppm −25ppmの範
囲内であり、1.5ppm〜16ppmの量が通常の米
国の洗浄条件下では適当であり、一方20ppm−50
ppmの量が欧州の洗浄条件下では更に通常使用される
。 有効酸素のこの量は、通常の洗浄サイクル時間の範囲内
で得られるべきであり、即ち使用すべき特定の洗浄サイ
クルに応じて5〜25分以内で得られるべきである。 使用時に液体容量美〜30tを有する洗濯機の場合には
、このような量の有効酸素は、定量的転化と仮定して有
機ペルオキ7化合物前駆物質19〜20.9の供給を必
要とする。 本発明の各種の面は、以下の例で説明される。 そして、すべての部および%は、特にことわらない限9
重鷲である。 Cl2LAS : @状c工2アルキルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム C工3LAS : II 状C□3アルキルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム ABC:α−スルホン化ステアリン酸のジナトリウム塩 TAS:りa−アルコール硫酸ナトリウムC□4/□5
As : C1,〜C□5アルキル硫酸ナトリウムC□
27□4A8 : C□2〜C工、アルキル硫酸ナトリ
ウムTAEn :アルコール1モル当たりnモルのエチ
レンオキ7ドでエトキク化されたタローアルコール C□4TMAB : C□4アルキルトリメチルアンモ
ニウムfcsミド C14TC14T : C□4アルキルトリメチルアン
モニウムメチルサルフェート C1,2TMAB : Cユ2アルキルトリメチルアン
そニウムプロミド A45E7 : 7モルのエチレンオキシドと縮合され
た014〜□、第一級アルコール A23B6.5 : 6.5モルのエチレンオキ7ドと
縮合さレタC□2へC□3第3第一 混合物のナトリウム塩 PEG:ポリエチレ/グリコールl−子量は通常以下の
通りフ TAED:テトラアセチルエチレ/ジアミンPAGニー
eツタアセチルグルコース AOB8:ρーアセトキクペンぜ/スルホ/鍍ナトリウ
ム l5ONOB8 : 3 、 5 、 5 − )ジメ
チルへキナノイルオキクベンゼンスルホン酸ナトリウム l5ONOBA : 3 、 5 、 5− ) IJ
メ+ルヘキt/( ル、t−?7安息香酸ナトリウム [OBg : 2−エチルヘキサノイルオキクベンゼン
スルホ.ン酸ナトリウム ケイ酸塩: StO□:Na2O比1.6を有するケイ
酸ナトリウム ・ 硫酸塩:無水硫酸ナトリウム STP: )リポリリン酸ナトリウム ゼオライト人:式Na12 (A102 ” S 10
2,)1227 H2Oのアルミノケイ酸ナトリウム 炭酸塩:無水炭酸ナトリウム CMC:カルホキツメチルセルロースナトリウムクリコ
ーン化合物:ポリジメチル70−?ty85・ %、7
リ力15% シリコーンプリル:80モル割合のエチレンオキvrと
縮合されたタローアルコール0.56 部オよびトリポ
リリン酸ナトリウム1.3部で造粒された7ラン化クリ
カとクリコーンとの重量比85 : 15の混合物0.
14重量部からなるもの MA/AA:平均分子量約80,000のマレイン酸/
アクリル酸l:4の共重合体 MvxMA:平均分子量240 、 000を有すると
信じられる無水マレイン酸/ビニルメチルエーテル共重
合体 過ホウ酸塩:公称式NaBO□・3H20−H20□の
過ホウ酸ナトリウム4水和物 過ホウ酸塩l水和物:実験式NaBO□・H2O2の無
水過ホウ酸ナトリウム漂白剤 酵票:ノボ・イン/メトリーAsによって販売されてい
る混合タ7ノセク分解/デンプ/分解酵素EDTA:エ
チレンジアミンテトラ酢酸ナトリウム NTAニー4リロトリ酢酸ナトリウム 増白剤1 : 4 、4’−ビス(2−モルホリノ−4
−アニリノ−8−トリアX)y−5−イルアミノ)スチ
ルペアー2:2’−ジスルホン酸ジナトリウム増白剤2
::)ナトリウム4,4′−ビス(2−スルホネートス
チリルノビフェニル DETPMP :そンサントによって商品名デュクエス
ト(1)equesす2060で市販されているジエチ
レントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)EDTM
P:モンtyトによって商品名デュクエスト2041で
市販されているエチレンジアミンテトラ(メチレンホス
ホン酸) H202包接化合物: 4Na2SO、 : 2H20
2: lNaC1の包接化合物 混合抑泡剤:融点50’Cのパラフィンロウ5%、疎水
性クリ力17%、パラフィン油郭%例1 脱水フェノールスルホン酸ナトリウム100 gおよび
塩化インノナノイル*(アクゾBvから、分子量176
.5 ) 117.9 (30%モル過剰)が、2 t
f)”:にカルフラスコに秤量された。フラスコは、磁
気攪拌機を備え、そしてエア7ラツクス(Airflu
x)冷却器およびフラスコのベースに導く窒素入口管を
取り付けた2路ヘツドを担持していた。クロロベンゼン
500祷が添加され、そして得られた懸濁液は攪拌され
た。テトラブチルアンモニウムプロミド(米国ウィスコ
ンシン州ミルウオーキー53233のアルドリッチ・ケ
ミカル・カンフ9ニー・イノコーホレーテッド製)51
1が触媒として添加され、そして得られた懸濁液は、窒
素をフラスコに通過させつつ攪拌されかつ120℃に加
熱された。 加熱は、窒素な通過させつつ19.5時間継続された。 次いで、反応混合物は、室温に冷却され、ジエチルエー
テル3tに注入され、そしてシルノーソy (gilv
erson)攪拌機を使用して良く洗浄された。 固形物は、ブ7ナー濾過によって戸数され、そして得ら
れた固体はエーテル2X2tで洗浄され、各洗浄後戸数
された。得られた固体は、真空乾燥機中でP2O5上で
乾燥され、コーヒー粉砕機で粉砕され、そして真空乾燥
機中でP2O,上で再乾燥された。収量は、140II
であり、そしてNMR分析は、固体が3.5.5−)リ
メチルヘキサノイルオキク穢/ゼ/スルホ/酸ナトリウ
ム92%およびフェノールスルホン酸ナトリウム8%か
らなることを示した。 車 これは、商業上3,5.5−)リメチルヘキサノイ
ルクロリドを記載するのに使用される通称である。 例2 例IKおけるのと同一の装置が、使用された。 p−ヒトミキク安息香酸74.5.9が、3,5.5−
トリメチルノイルクロリド100.9(5%モル過剰)
およびテトラブチルアンモニウムプロミド触媒3.79
と混合された。混合物は、窒素流中で2時間攪拌され、
かつ100℃に加熱された。得られた臼色多孔固形物は
、冷却され、石油エーテル(沸点伯〜ω℃)下で破壊さ
れ、F遇され、洗浄され、そして乾燥された。生成物1
26N(84%)は、NMR分析によって3.5.5−
)リメチルヘキサノイルオキク安息香ff195%およ
びp−ヒトミキク安息香酸5%であることが見い出され
た。 例3〜8 例IK記載の化合物を配合した洗剤組成物は、以下の処
方を有する。 C12LAS 6
.0C13LAS 4.0C1
4/□5AS 8.0 6.0
A45E7 −
2−O2−0C14T 2.0
2.OC1□TMA B STP 24.0
24゜OMA/AA
1.5 1.7MVEMA
−ケイ酸塩 10.0
5.0炭酸塩 5.0 10.O EDTMP O,250
,3過ホウ酸塩 1B、0 2LOペル
オキ/酸前駆物質 3.0 3.0シリコーンプ
リル 3.0 4.0増白剤1
0.25 0.25酵 累
0.4 0.3硫酸塩 9.0 5.0 水分子微量成分 9.6 9.454.7
− 6.09
.0 、 8.0 − 7.0 3.0 6−
02.1 2.5 − 2.0
2・1 1.5 2−0
1.5 − 18.0 32.0 24.0 12.0
1゜5 3.0 1.0 0.5 0.5 7.5 5.0 7.5 5.05
.0 2゜5 1(LOO
,10,10,1(C2 24,024,018,02L0 5−0 3.0 3.0 8.54
.0 2.5 2.0 4.00.
20 0.25 0.25 0.200.
4 0.25 0.30 0.3012
.0 6.4 15.35 15.06
.9 10.0 9.50 4.8典
型的には、陰イオン界面活性剤および陽イオン界面活性
剤、STP、無機塩、増白剤、共重合体およびEDTM
Pを含有する噴霧乾燥ペース粉本が、調製され、次いで
残りの成分がペース粉末上に噴霧によって配合され(非
イオノ界面活性剤)、乾式混合によって配合され(過ホ
ウ酸塩ン、またはタリル添加によって配合される(ペル
オキシ酸前駆物質、クリ;−〕および酵累ン。 ペルオキ/H前駆物質が構造式 を有していた以外は、追加の比較処方物4Aは、例4に
従って調製された。処方物4および4Aは、各々ω℃で
0.2重量%水In液に調製され、そして両処方物とも
2分径K〉95%完了である退却水分解を示した。しか
し、処方物4人は強い漂白剤様においを有していたが、
処方物4は事実上無臭であった。水溶液調製前に両処方
物上への噴霧による香料の適用は、処方物4Aの溶液臭
をマスキングせず、一方予期された快いKおVlを処方
物4の溶液に与えた。 例9〜14 以下の処方物は、本発明の洗剤組成物面の例を表わす。 LAS
4 8C】4/15AS4 AS C12/14AS C1□TMA B
2Dobanol 45−E−746 TAE 1、 一〇、5 TAED
0.5 −ケイ酸塩 56 混合抑泡剤 2 クリコー7プリル vEMA MA/AA 2 1増白
削1 0−3 0.2DETPM
P 0.3 −EDTM濾 過ホウ酸ナトリウム 12 15酵
素 0.6 1トリポ
リリン酸ナトリウム 3028硫酸マグネ/ウム
0.5ISONOBS
2.54HOBS ISONODA −230,5 0,81,5−1 1,2− 0,40,30,20,2 0,2 0,4− −0,8 0,5 1,56 残部 残部 残部 残部 例15〜20 フート基体との水離脱性組み合わせの前駆物質を配合し
た以下の組成を有する洗濯添加剤製品が、調製される。 ISONOBS 7.6 5.210.5 8.4
4.2 5.2PAG −−−2,54,0−
TAED −3,6−− −−AOBS
−−−3,0゜ A45E7 5.0 5.0 5.0 5.0 5−
0 5.0PEG8000 5.0 7.OLO8,0
6,06,OCTMAR−2,0−−2,0− C□、TMAMS −−−2,0−2,OEDTM
P (L5 L5 0.5 0.5 0.5 0
.5A1風 0.3 0.3 0.3 0.3 0.
3 0.3増白剤2 0.1 0.1 0.1 0.
1 0.1 0.1香 料 0.1 0−1 0.
1 0.1 (Ll O,1基 体 2.8
2.8 2.8 2.8 2.8 2.8各場合の基体
は、大きさ23×35aI&および坪量2.89を肴し
100%未漂白抛縮レーヨン繊維(II維(至)%J4
リアクリレート結合結合剤2ノ た正方形ツリー7化開O化不織クートである。−15お
よび17の場合には、製品は、次のようにして調製され
る。PEGおよびA45E7の溶融物が約田℃で調製さ
れ、他成分(香料を除く)がその中に分散され、そして
得られたスラリーが基体と接触しているアプリケーター
ロールから基体く適用される。追加ロールが、スラリー
が常温に冷却されて組成物を固化する前に、スラリーを
拡げるために使用される。次いで、香料が、含浸基体上
に噴霧されて最終製品を製造する。 製品がアプリケータークールの代わりに分割押出機へラ
ドによって7ートに適用される以外は、例16および例
18〜2oは同様の方法を使用する。分wt,処方物か
らA45E7 ( 1.0部)およびPEG 8000
( 2.0部)と−緒に陽イオン界面活性剤を別個の
ストライプとして適用できるようKさせる。 例21 例1の化合物の脂肪族ペルオキ7酸誘導体の形態の漂白
組成物は、次の成分からなる。 ホ ウ 酸 67
.8 %8−ヒドロキ7キノリン 0.05%
・ビロリン酸ジ木葉ジナトリウム 0.05%1
00.00 例n〜% 以下の処方物は、本発明に係る更に他の洗剤組成物であ
る。 LAS 4 8 −
7 −CAs 4 −
− − −TAS
−4−2−ASC−−15−20 石けん −210−25 Dobano145−E−7456510TAED
、1 1 − 1
−ケイ酸塩 5 3 7 4 10混合抑泡剤
2−−−2 クリコーンプリル − 2 3 − 0.5
凪弔NA −0,81,5−INTA
−2,5−2,55増白剤1
0.30.40.30.20.2DETPMP
−−−−0,2KDTMP 1
− − 1 −過ホウ酸ナトリウム 12
16 18 10 15酵 禦 0.6
− − − 0.8ゼオライトA 3
025−10−炭酸塩 105 1520−
ル−CH2 CH3 墨 CH3 CH3 CH3 前記のうち、3,5.5−)リメチルへ中サノイル構造
は、においおよび過加水分解に対して最も好ましく、5
−メ争ルヘキサノイル41t造、6−1チルヘプタノイ
ル構造およびネオデカノイル構造は、においに対して余
り好ましくなく、そしてネオデカノイルおよび2−エチ
ルヘキサノイルは、過加水分解に対して余り好ましくな
い。 基 (式中、Rは7クロ脂肪族または芳香族官能性を有する
) に対する本発明に係る構造は、例えば である。前記9うち、事実上快いにおいおよび許容可能
な退却水分解速度を有する5−フェニルノ々レロイル構
造および3−フェニルプロピオノイル構造が、最も好ま
しい。 リービング基りは、アルカリ性過酸化水票によって発生
すれるベルヒドロキシトイオンによる漂白剤前駆物質上
への求核攻撃の結果として漂白剤前駆物質から置@ (
displacement)できなければならない。こ
のこと、即ち退却水分解反応は、過カルボ/酸を生成す
る。一般に、基が好適なリービ/グ基であるためには、
前駆物質分子内に電子水引効果を働かせなければならな
い。その理由は、このことがベルヒドロキクトイオンに
よる求核置換な容易にするからである。 この目的用に好適なり一ビング基は、共役酸形態を有し
、そのpKaは6〜13の範囲内にあるべきである。1
3よりも高いpKa値は、電子水引効果を余りに小さく
させるのでベルヒドロキクトイオンによる求核効果を促
進する際に有効ではない。 このようなリービ/グ基の例は、 −0CR3である。 6未満のpKa値は1分子を各種の物質1例えば水に反
応性にさせるような大きな電子水引効果なもたらす。成
る種の脂肪族無水物は、この種類に入る。好ましいリー
ビング基は、pK87〜11、更に好ましくは8S10
を有する。 しかし、本発明の目的では、リービング基は、存在する
水相と有機相との間で分配するように前駆物質分子上に
溶解度も与えなければならない。 適当なpKaの共役酸形態を有する成る種のリービング
基、例えばスルホンアミド基は、十分な水溶解度を前駆
物質に与えず、それ故洗濯洗剤液中で実施可能にさせる
のに十分な退却水分解速度を与えない。 本発明の化合物で有用であると見い出されているリービ
ング基りは1式 %式% (式中%2はH%R2またはハライドであり、R2は炭
素数IS4を有するアル中ル基であり、XはOまたは1
〜4の整数であり、そしてYは一8o3M。 −0803M、 −CO2M、 −N+(R2)3Q−
、−N(R2)2→0から選択され、そしてMはH、ア
ルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムまたは置
換アンモニウムであり、そしてQはハライドまたはメト
サルフェートである) な有するものである。 好ましいり一ビング基は、式(a)(式中、2はHであ
り、Xは0であり、そしてYはスルホネート基、カルボ
キクレート基またはジメチルアはンオキクド基である)
を有する。 0位1m位およびp位は使用可能な種を与えるので、式
(a)中のペンゼノ環上の可溶化基Yの位置は、臨界的
ではない。それにもiらず、立体障害はベルヒドロキク
ルイオ7の接近を妨げるので、極性因子および立体因子
は、〇−置換物質を合成するのな最も困難にさせ、かつ
最小の価値を有するものにさせる。Yがスルホネート基
であるリービノグ基りの好ましい具体例においては、前
駆物質は、酸形態の取り扱いの困難さのため、通常その
アルカリ金属塩の形態で単離されるであろう。 本発明の化合物の合成は、一般にC7〜C17酸または
酸塩化物(アフル基は所要の分校構造を有する)力1生
成された後これが自由結合が水素原子によって満たされ
ている式(a)の化合物と反応させる一連の反応によっ
て説明され得る。 C7〜C□7酸または酸塩化物出発物質(アクル基はカ
ルボニル炭素からのびかつカルボニル炭素を包含する炭
素数少なくとも50線状鎖を有し、かつ少なくとも2−
炭素位および(または)3−炭票位に分枝な包含する)
は、技術上既知の方法によって生成される。 α−オレフイ/がコノ々ルト触媒の存在下で一酸化炭素
および水と反応されて60〜65%が2−メチル分枝ま
たは2−エチル分枝のいずれかを有する酸混合物を調製
する変形オキソ合成法が使用できる。分校オレフィンが
出発物質として使用されるならば、得ら″れる酸は完全
に分校である。Cl1iまでの鎖fIcす有する分校オ
レフィン自体は、高温、高圧の条件下でリン酸触媒を使
用してプロピレンまたはブチ/を重合することによって
生成される。 インブチ/の二重体化またはn−ブテンとイソブチ/と
の共二量体化は、好ましい出発物質である高度に分枝し
たイソノナ/酸を生ずる。別の好ましい出発物質2−エ
チルヘキサ/酸用のオレフィン源は、プロピレンである
。これは、アルデヒドのアルドール縮合、その後のアル
ドール縮金物の水素添加、最後の酸化によってn−ブチ
ルアルデヒドに転化された後2−エチルヘキサ/酸に転
化される。 本発明に係る好ましい化合物である3、5.5−トリメ
チルへ中サノイルオキ7ペンゼ/スルホ/酸ナトリウム
の生成に使用される酸反応体の製法は、2モルのブチ/
を縮合してジイソブテンを生成した後、カルボニル化し
てアルデヒドな生成し、その後酸化してイソノナン酸を
生成することを包含する。次いで、これは、既知の方法
で酸塩化物に転化される。酸塩化物は、窒素流中で10
0〜150℃において10〜20時間フェノールスルホ
ノ酸ナトリウムで還流されて3,5.5−)!Jメチル
ヘキサノイルオキ/ペンゼ/スルホ/酸ナトリウムを生
成する。成−は、イソノナン酸は、160〜180℃で
少量の酢酸す) IJウム触媒の存在下でフェノールス
ルホン酸ナトリウムおよび無水酢酸で還流され、その後
副生酢酸を揮発し、そしてスルホン酸塩生成物を有機溶
媒から沈殿させることによってエステル置換できる。n
−ノナ/酸で出発する同様の反応法は、1982年9月
四日出願の英国特許出願第8227675号明細書に開
示されかつ請求されている。 前記と同様の方法が、2−エチルヘキサノイルオキ7ペ
/ゼンスルホ/rRナトリウムの合成にも使用される。 類似アクルオキクペ/ぜ7カルボン酸塩も、ペルオキク
酸漂白剤前駆物質として有用な好ましい化合物である。 これらの物質の合成法は、酸塩化物がp−ヒドロキ7安
息香酸で還流されてアクルオキシ安息香酸生成物を生成
し、この生成物が石油エーテルを添加して酸を沈殿させ
ることにより回収され得る点において、スルホン酸塩の
合成法と類似である。 3.5.5−)リメチルヘキサノイルオキ7安息香酸ナ
トリウムおよび2−エチルヘキサノイルオキ7安息香酸
ナトリウムは、この種の化合物の好ましいものである。 前記化合物は、それらのナトリウム塩によって記載され
ているが、他のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属
曝イオ/塩およびアンモニウム塩および置換第四級アン
モニウムjJL 例tハ)すC25C3アルカノールア
ンモニウム塩も、使用できる。 本発明のこの面は、有機ペルオdP7酸漂白剤前駆物質
として有用な2種の化合物の製法の以下の説明において
説明される。 純度95.8%および分子量176.5の塩化インノナ
ノイル(英国、サリー、クィーンズ・ロード・ハークヤ
ムのアクゾBv製)および純度99.5%および分子量
196のフェノールスルホン酸ナトリウム(英国、ドル
セット、ポールのBDHケミカルズ・リミテッド製)は
、反応において出発物質として使用された。 微粉状無水フェノールスルホン酸ナトリウムル22.0
6#(重量mモル+25%過剰)が、クロロへ/セン2
50嶋を含有する500酎のコニカルフラスコに秤量さ
れた。フラスコは、磁気攪拌機、N2ガス入口を担持す
る2路ヘツド(フラスコのペースに導く)および還流冷
却器(+cac 12管)を備え、そして油浴によって
囲まれた。フラスコは、攪拌下120℃に加熱され、そ
してN2 ガスをフラスコに通過させつつ前記温度に一
夜(20時間)維持された。次いで、加熱は停止され、
そしてフラスコ内容物は室温に冷却された。次いで、内
容物は。 ジエチルエーテル3Xltで洗浄され、各洗浄間に濾過
された(クル・々−ソン攪拌機が攪拌用に使用された)
。得られた白色固体は、真空炉(加熱なし)内で乾燥さ
れた後、生成物は微粉末に粉砕され、そし【再び真空炉
内で乾燥された。 収量zr、<olc収率81.5%) NMR分析は、所定化合物81.4%を示した。 無水フェノールスルホン酸ナトリウム(58,85g、
0.3モル)が、無水酢酸(36,75# 、 0.3
6モル)、2−エチルへキサン酸(129,8,9,0
,9モル)および酢酸す) IJウム(3g)の攪拌混
合物に添加された。得られた白色懸濁液は、窒素下で攪
拌され、そして還流下で160℃に加熱された。 強烈な沸騰が生じ、そして4.5時間維持された。 この時点で、窒素リードは、冷却器頂部から反応容器の
7ランジ頂部上のスペア入口に移送され、そして冷却器
は蒸留方式に設定された。ポット温度は、1.5時間で
260℃に徐々に増大された。スチルヘッド温度は、1
31℃に上昇した。反応ポットの内容物は、ジエチルエ
ーテル3 X 1.5 tで洗浄され、洗浄間に濾過さ
れ、そして乾燥された。 2−エチルヘキサノイルオキ7ペ/ゼンスルホ/酸す)
IJウムの収量は、 88.3L理論の91.3%で
あった。純度(cat、sO3測定により)は、93.
4%であった。 本発明の第二面は、前記のような化合物を主としてペル
オキ&ff漂白剤前駆物質(所謂低温漂白剤活性剤)と
して配合する洗剤組成物に関する。 このような洗剤組成物は、有機界面活性剤、前記のよう
な化合物およびアルカリ性過酸化水素源からなり、そし
て物理的形態が通常粒状である。 広範囲の界面活性剤が、本発明の洗濯組成物で使用され
得る。これらの界面活性剤の種類および種の典型例は、
米国特許第3.663,961号明細書に与えられる。 好適な合成陰イオン界面活性剤は、アルキルペンゼ/ス
ルホ/酸、アル中ル硫酸、アルギル?リエトキ7エーテ
ル硫酸、ノソラフインスルホノ酸、α−オレフィンスル
ホン酸、α−スルホカルボ/酸およびそれらのエステル
、アルキルグリセリルエーテルスルホン酸、脂肪酸モノ
グリセリド硫酸。 脂肪酸モノグリセリドスルホ/酸、アルキ/L;フェノ
ールポリエ)$7エーテル硫#、2−アクルオキクアル
カ/−1−スルホ7Lおよびβ−アルキルオキ7アルカ
/スルホ/酸の水溶性塩である。 特に好適な種類の陰イオン界面活性剤は、例えばそれら
の分子構造内に炭素数8〜22、特に約10〜約加のア
ルキル基またはアルカリール基およびスルホン酸エステ
ル基または硫酸エステル基を有する有機硫酸反応生成物
の水溶性塩、特にアルカリ金属塩、アンモニウム塩およ
びアルカノールアンモニウム塩である(「アルキル」な
る用語にはアフル基のアルキル部分が包含される)。本
発明の洗剤□組成物の一部分を構成するこの群の合成洗
剤の例は、アル中ル硫酸ナトリウムおよびアルキル硫酸
カリウム、l!#にタローまたはやし油のグリセリドを
還元することKよつ【得られた高級アルコール(08〜
、8炭票数)を硫酸化することによって得られるもの、
およびアルキル基が直鎖または分枝鎖配置内に炭素数9
〜15、特GC11〜13を有するアルキルペンゼノス
ルホノ酸ナトリウムおよびアルキルペ/ゼ/スルホン酸
カリウム、例えば米国特許第2.220.099号明細
書および米国特許第2.477.383号明細書に記載
の種類のもの、および直鎖クロロ・9ラフイノ(三塩化
アルミニウム触媒作用使用)または直鎖オレフイ/(7
ツ化水素触媒作用使用)でのアルキル化によって得ちれ
たアルキルペ/ぜンから生成されるものである。アルキ
ル基の平均が炭素数11.8である線状直鎖アルキルペ
/ゼ/スルホネート(略称C0□、8LAS)*よびC
1□〜C15メチル分枝アルキルサルフェートが、特に
価値がある。 他の陰イオン洗剤化合物は1例えば010〜.8アルキ
ルグリセリルエーテルスルホン酸ナトリウム、特にタロ
ーおよびやし油から誘導される高級アルコールのエーテ
ル;やし油脂肪酸モノグリセリドスルホ/酸ナトリウム
およびやし油脂肪酸モノグリセリド硫醗ナトリウム;お
よび1分子当たり1S10単位のエチレンオキシドを含
有しかつアルキル基カ炭素数8〜12を有するアルキル
フェノールエチレンオキシドエーテル硫酸のナトリウム
塩またはカリウム塩である。 本発明で有用な他の陰イオン洗剤化合物は、例えば脂肪
酸基内に炭素数6〜20を有しかつエステル基円に炭素
数1〜10を有するα−スルホン化脂肪酸エステルの水
溶性塩;アクル基円に炭素数2S9を有しかつアルカン
部分内に炭素数9〜23を[−fる2−アフルオキクア
ルカンー1−スルホン酸の水溶性塩;アルキル基内に炭
素数10〜18、特に12〜16を有しかつ1〜12モ
′ル、特に1〜6モル、更に特に1〜4モルのエチレン
オキシドを有するアルキルエーテルサル7エー);炭X
a12〜24、好ましくは14〜16を有するオレフィ
ンスルホン醒の水溶性塩、特九三酸化硫黄と反応させた
後、存在する如何なるスルトンも対応のヒドロΦクアル
カンスルホネートに加水分解されるような条件下で中和
することKよって生成されるもの;炭素数8〜24.特
に14〜18を有するパラフィンスルホ/酸の水溶性塩
、およびアルキル基内に炭素数1〜3を有しかつアルカ
/部分内に炭素数8〜20を有するβ−アルキルオキク
アルカンスルホネートである。 前記非石けん陰イオン界面活性剤のアルカン鎖は、天然
物、例えばやし油またはタローから誘導でき、または例
えばチーグラー法またはオキソ法を使用して合成的に生
成できる。水溶性は、アルカリ金属、アンモニウムまた
はアルカノ−ルア/七ニウム陽イオンを使用することに
よって達成され得る。ナトリウムが好ましい。好適な脂
肪酸石げんは、アルキル鎖内に炭素数8〜24、好まし
くは10〜22、特に16〜22を有する高級脂肪酸の
通常のアルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩)。 アンモニウム塩、およびアルカノ−ルア7モニウム塩か
ら選択され得る。好適な脂肪酸は、天然物。 例えば大豆油、ひまし油、タロー、鯨油および魚油、グ
リース、ラードおよびそれらの混合物から得られる。脂
肪酸は、合成的にも生成され得る(例えば、石油の酸化
により、またはフィッシャートロプシュ法による一酸化
炭素の水素添加により)。樹脂酸1例えばロジンおよび
トール油中の樹脂酸は、好適である。ナフテン酸も、好
適である。ナトリウム石けんおよびカリウム石けんは。 油脂の直接ケン化により、または別個の製法で生成され
る遊離脂肪酸の中和により生成され得ろ。 タローおよび水素添加魚油から誘導される脂肪酸の混合
物のナトリウム塩およびカリウム塩が、特く有用である
。 陰イオン界面活性剤の混合物、特に重量比5:1からl
:5.好ましくは5:lからl:2、更に好ましくは3
:lから2=3のスルホネート界面活性剤とサルフェー
ト界面活性剤との混合物が、本発明で特に好適である。 アルキル基内に炭素数9S151%に11−13を有す
るアルキルペンゼ/スルホネート(陽イオ/はアルカリ
金属、好ましくはナトリウム)と、アルキル基内に炭素
数12〜18、好ましくは14〜16を有するアル中ル
サルフエートまたはアルキル基内に炭素数10−20%
好ましくは10〜16を有し、平均エトキ7化度1−6
を有し、アルカリ金属陽イオン、好ましくはナトリウム
を有スるエトキクサルフェートのいずれかとのl:1混
合物が、特に好ましい。 本発明で有用な非イオン界面活性剤は、平均親水性−親
油性・セランス(HLB)8〜17.好ましくは9゜5
S13.5 、更に好ましくは10〜12.5を有す
る界面活性剤を与えるエチレンオキシドと疎水性部分と
の縮合物である。疎水性部分は、特性が脂肪族または芳
香族であることができ、そして特定の疎水基と縮合され
るポリオキ7エチレン基の長さは親水性エレメントと疎
水性エレメントとの間の所望のノ々ラノスを有する水溶
性化合物を生成するように容易に調節され得る。 好適な非イオン界面活性剤の例は、次の通りである。 1、アルキルフェノールのテリエチレンオキシド縮合物
1例えば直鎖または分枝鎖配置のいずれかに炭素数6〜
12を有するアルキル基を有するアルキルフェノールと
エチレンオキ7ドとの縮合物(前記エチレンオキシドは
、アルキルフェノール1モル当たり3S30モル、好ま
しくは5〜14モルに等しい量で存在する)。このよう
な化合物内のアルキル置換基は、例えば重合プロピレン
、ジイソブチレン、オクテ/およびノネンから誘導され
得る。他の例は、フェノール1モル当たり9モルのエチ
レンオキシドと縮合されたドブフルフェノール;フェノ
ール1モル当タリ11モルのエチレンオキシドと縮合さ
れたジノニルフェノール;13モルのエチレンオキ7ド
と縮合されたノニルフェノールおよびジイソオクチルフ
ェノールである。 2、直鎖または分枝鎖配置のいずれかに炭素数8〜冴を
有する第一級または第二級脂肪族アルコールと、アルコ
ール1モル当たり2〜40モル、好マしくは2〜9モル
のエチレンオキシドとの縮合物。 好ましくは、脂肪族アルコールは、炭素数9〜18を有
し、そして脂肪族アルコール1モル当たり2〜9モル、
望ましくは318モルのエチレンオキ7ドでエトキシ化
される。好ましい界面活性剤は。 線状である第一級アルコール(例えば、天然脂肪から誘
導されるもの、またはチーグラー法によってエチレンか
ら生成されるもの、例えばミリスチルアルコール、セチ
ルアルコール、ステアリルアルコール)、または部分的
に分校である第一級アルコール1例えば2−メチル分枝
約25%を有するルチンシーA/ (1utensol
s)、ドパノー/l/ (Dobanols)およびネ
オドール(Neodols) (ルチンゾールはBA8
Fの商品名であり、トノ9ノールおよびネオドールはノ
ニルの商品名である)、または2−メチル分枝約50%
を有すると理解される7ンペロニツク(5ynpero
nics ; 77ペtxニツクはICIの商品名であ
る)Sまたはリキチミカによって商品名リアール(Li
al )で販売されている50%よりも多い分枝鎖構造
を有する第一級アルコールから生成される。本発明の目
的で有用な−イオン界面活性剤の特定例は、ドパノール
45−4、トノセノール45−7、トノセノール45−
9、ドパノール91−2.5. トノセノール91−
3. トノ9ノール91−4.トノセノール91−6
、トノζノール91−8、トノセノールZ3−6.5、
シフペロニック6.7ンペセニツク14.ココナツツア
ルコールとアルコール1モル当だQ平tlj5〜12モ
ルのエチレンオキシドとのJiMII (ココナツツア
ルキル部分は炭素数10 S14を有する)。タローア
ルコールとアルコール1モル当だ□’)”F均7−12
モルのエチレンオキシドとの縮合物(タロ一部分は本質
上次票数16〜22を有する)である。第二級線状アル
キルエトキクレート、特にアルキル基内□に炭素数9〜
15を有しかつ1分子当たり11個まで。 特に3〜9個のエトキク残基な有するタージトール(’
ferg口of)系列のエトキクレートも、本組成物で
好適である。 有用な非イオン界面活性剤は、エチレンオキ7ドがプロ
ピレンオキ7ドとプロピレンオキ7ドとの縮合により【
生成された疎水性ペースと縮合されかつ疎水部分の分子
量が一般に1500〜1800の範囲内に入るものも包
含する。このような合成非イオン洗剤は、ワイアンドッ
ト・ケミカルズ・コーポレーションによって商品名「フ
ルロニック(P 1uronic )で購入できる。 本発明で使用するのに特に好ましい非イオン界面活性剤
は、アルコール1モル当たり3〜8モルのエチレンオキ
7ドを含有するC8〜C工、第一級アルコールエトキク
レート、特にアルコール1モル当たり6〜8モルのエチ
レンオキシドを含有するC工2〜C15第−級アルシー
ルである。 本発明で使用するのに好適な陽イオン界面活性剤は1例
えば第四級アンモニウム界面活性剤および半極性の界面
・活性剤、例えばアミンオキクドである。好適な第四級
アン・モニウム界面活性剤は、モノC〜C好ましくはC
Io〜0□4N−アル中8 16% ルまたはアルケニルアンモニウム界面活性剤(残りのN
位はメチル、ヒドロキクエチルまたはヒドロキクプロピ
ルによって置換されている)から選択される。好適なア
ミンオキクドは、モノC8へC2G−好ましくはC1o
S014N−アル中ルまたはアルケニルアミ/オキシド
およびプロピレン−1,3−ジアミンオキシド(残りの
N位は、またメ争ル、ヒドロキクエチルまたはヒドロキ
7グロビルによって置換されている)から選択される。 洗剤組成物は、界面活性剤1〜70重量%を含有できる
が、通常界面活性剤は、1〜加重量%、更に好ましくは
5〜15重量%の量で存在する。界面活性剤の混合物、
特に陰イオン界面活性剤−陽イオン界面活性剤混合物が
、好ましい。特に好ましい混合物は、英国特許第204
0987号明細書、および1982年3月1日出願の米
国特許出顧第353.743号明細書および1982年
5月ス日出願の米国特許出願第380.987号明細書
に記載されている・ 過酸化水素源は、商業上入手可能な無機過酸累漂白剤に
より、または成る種の過酸化水素付加物により与えられ
る。 好適な無機過酸素漂白剤は、例えば過ホウ酸ナトリウム
l水和物および過ホウ酸ナトリウム4水和物、過炭酸ナ
トリウム、過ケイ酸ナトリウムおよび包接化合物4Na
2804 : 2H20□: lNaC1である。 別個のアルカリ度源が包接化合物の場合には必要であり
、そし【安定性の理由でこれは好ましくは過酸化水素源
から、例えば後者を二/ロービング(enrobing
)またはカプセル化することによって物理的に離間され
て保持されるべきである。過酸化水素源は、通常組成物
の1〜40重量%、更に好ましくは5〜35重量%の量
で存在し、そして最もしばしば10〜30重量%の量で
存在するであろう。 本発明のこの面の好ましい具体例においては、過酸化水
素源および前駆物質の量は、過酸化水素源によって生成
される過酸化水素対前駆物質のモル比が1.5 : 1
よりも高く、通常少なくとも2.0であるように設定さ
れる。欧州の家庭洗濯法で遭偶する使用条件下では、こ
のモル比は、一般に5−0 : lよりも高ぐ、最も好
ましくは10:lよりも高い。 本発明に係る好ましい洗剤組成物は、ヘビーデユーティ
−洗濯洗剤く通常配合される成分、例えば抑泡洗剤ビル
ダー、dPレート化剤、汚れ懸濁化剤および再付着防止
剤1光学増白剤、酵票、着色剤および香料を含有するで
あろう。 本発明の洗剤組成物面、特に布帛を洗濯する際に使用さ
れる組成物で有用な抑泡剤は、クリコー/、ロウ、i物
油および炭化水票油およびす/酸エステルの物質によっ
て代表される。好適な/リコーン制泡剤は、例えば分子
量200〜200,000および動粘度20〜2,00
0.000n2/秒(C8t)、好ま′シ<は3000
〜30 、000 W2/秒(cSt)を有するポリジ
メチルクロキサ/、および7aキサ/と粒径10ミリミ
クロン〜加ミリミクロ/および5t)ffi”/Iより
も大きい比表面積を有する疎水性7ラン化(好ましくは
トリメチル7ラン化)7リカとの混合物である。好適な
ロウは、例えば融点6℃〜Zoo℃、分子量4.000
へ10,000および針入度少なくとも6 (A8TM
−D1321により77℃で測定)を有fるミクロクリ
スタリンワックス、およびノぐチフィ/ロウ、合成ロウ
および天然ロウである。好適なリン酸エステルは、例え
ばモノ−および(または)ジーC16”” 022アル
中ルま苑はアルケニルリン酸エステル、およびl辱子当
たり6個までのエトキク基を含有する対応のモノ−およ
び(または)ジーアル中ルまたはアルケニルエーテルホ
スフェートである。 抑泡剤は、使用される抑泡剤の種類に応じて。 通常、組成物の0.01〜5重量%、更に通常0.1〜
2重量%の量で配合される。 本発明に係る洗剤組成物の高度に好ましい成分は、組成
物の匍重量%まで、更に典型的には10〜70重量%を
構成できる1種以上の洗剤ビルダー塩である。本発明で
有用な好適な洗剤ビルダー塩は、多価無機型および多価
有機型またはそれらの混合物であることができる。好適
な水溶性無機アルカリ性洗剤ビルダー塩の非限定例は、
アルカリ金属の炭酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、ピクリン
酸塩、トリポリリン酸塩および重炭酸塩である。 好適な有機アルカリ性洗浄力ビルダー塩の例は、水溶性
Iリカルボキ7レート1例えばニトリロトリ酢酸、乳酸
、グリコール酸およびそれらのエーテル誘導体(BE−
A−第821,368号明細書、第821.369号明
細書および第821.370号明細書に開示):コハク
酸、マロン酸、(二チレノジオキク)ジ酢酸、マレイ/
酸、ジグリコール酸、酒石#R。 タルトロ7酸および7マル酸;クエ/酸、アコニット酸
、7トラコン酸、カルホキツメチルオキクコハク醗、ラ
クトキクコハク酸および2−オ中7−1.1.3−プa
パ/トリカルボ/酸;オ命りジコハク酸、1,1,2.
2−エタンテトラカルボン酸、1,1,3.3−ゾロノ
ぐノテトラカルボン酸および1,1,2.3−プa/#
/テトラカルボン酸;ククロペノタンcis、cis、
cis−テトラカルボン酸、シクロペンタジェノペンタ
カルボ7r#2m3.4.5−テトラヒドロ7うy−c
is、cis、cis−テトラカルポン酸、2,5−テ
トラヒトet7うz−cis−ジカルボVW71.1,
2,3,4.5.6−ヘキサンヘキサカルボ/酸、メリ
ト酸、ピロメリト酸およびフタル酸誘導体(CB−A−
第1.425,343号明細書に開示)の塩である。 有機ビルダーおよび(または)無機ビルグーの混合物は
、本発明で使用され得る。ビルダーのこのような1mの
混合物、例えばトリポリリン酸ナトリウム、ニトリロト
リ酢酸トリナトリウムおよびエタy−1−ヒドロキ7−
1 、l−ジホスホン酸トリナトリウムの三成分混合物
は、CA−A−第755.03.8号明細書に開示され
ている。 更に別の種類のビルダーは、陽イオン交換によって多価
鉱物硬度および重金属イオンを溶液から除去するように
機能する不溶性アルミノケイ酸塩型である。この種の好
ましいビルダーは、弐Na、(ム10□) 、(Sin
□)、 −XH2O(式中、2およびyは少なくとも6
の整数であり、2対yのモル比は1.0〜0.5の範囲
内であり、セしてXは15〜264の整数である)を有
する。この種のビルダー塩を配合する組成物は、GB−
A−第1.429,143号明細書、DI−A−第2.
433,485号明細書およびDE−A−第2.525
.778号明細書の主題を構成する。 アルカリ金属またはアルカリ土類金属のケイ酸塩も、存
在できる。アルカリ金属ケイ酸塩は、好ましくは3%〜
15%である。好適なケイ酸塩固体は、8i0./M2
0 (Mはアルカリ金属)のモル比1.0−3.3、更
に好ましくは1.5〜2.0を有する。 配合できるキレート化剤は、例えばクエン酸、ニトリロ
トリ酢酸およびエチレンジアミンテトラ酢酸およびそれ
らの塩、有機ホスホネート誘導体、例えば米国特許第3
,213,030号明細書、米国特許! 3,433.
021号明細書、米国特許第3,292,121号明細
書および米国特許第2.599,807号明細書に開示
のもの、およびカルボン酸ビルダー塩、例えば米国特許
第3.308,067号明細書に開示のものである。好
まし一キレート化剤は、例えばエトリロト!J 酢酸(
NTA) 、ニトリロトリメチレンホスホン酸(NTM
P) 、エチレノジアミンテトラメチレンホスホン酸(
EDTMP)およびジエチレントリアミンぺ/タメチレ
ンホスホ/酸(DETPMP)”Qあり、そしてこれら
は組成物の0.1−3重量%、更に好ましくは0.2−
2重量るの量で配合される。 本発明で好適な再付着防止剤および汚れ懸濁化剤は、例
えばセルロース誘導体、例えばメチルセルロース、カル
ボキクメチルセルロースおよびヒドロキクエチルセルロ
ース、およびポリカルボン酸が炭素数2以下によって互
いに離間された少なくとも2mのカルボキシル基を有す
る単独重合体ポリカルボ/酸または共重合体ポリカルボ
ン酸またはそれらの塩である。この種の重合体は、GB
−A−第1.596.756号明細書に開示されている
。好ましい重合体は、例えば無水マレイン酸とエチレン
、メチルビニルエーテル、アクリル酸またはメタクリル
酸との共重合体またはそれらの塩である(無水マレイン
酸は、共重合体の少なくとも加モル%を構成する)。こ
れらの重合体は、遷移金属不純物の存在下において粘土
、タン・ぐり質汚れおよび酸化性汚れに対するクリーニ
ング性能、布帛灰付着および白色度維持を向上するのに
価値がある。 本発明で使用するのに好適な酵累は、例えば米国特許第
3,519,570号明細書および米国特許第3,53
3,139号明細書に記載のものである。光活性剤は、
EP−A−第57088号明細書に記載されており、高
度に好ましい物質は亜鉛フタロシアニントリーおよびテ
トラ−スルホネートである。 陰イオンまたは非イオン光学増白剤も、本発明に係る洗
剤組成物の好ましい成分であり、通常0.01−1重量
%の量、更に好ましくは0.02〜0.5重量%の量で
存在する。 陰イオ/ケイ光増白剤は周知の物質であり、その例は4
,4′−ビス=(2−ジェタノールアミノ−4−アニリ
ノ−5−)リアジン−6−イルアミノ)スチルペン−2
:21−ジスルホン酸ジナトリウム、4,4′−ビス−
(2−モルホリノ−4−アニリノ−3−トリアジン−6
−イルアミノ)スチルベン−2=2l−ジスルホン酸ジ
ナトリウム、4.4′−ビス−(2,4−ジアニリノ−
5−)リアジ/−6−イルアミノ)スチルベン−2:2
’−ジスルホン酸ジナトリウム、4 、4’−ビス−(
2−アニリノ−4−(N−メチル−N−2−ヒトセキジ
エチルアミノ)−S−)リアジン−6−イルアミノ)ス
チルベン−2,2′−ジスルホン酸ジナトリウム、4,
4′−ビス−(4−フェニル−2゜1.3−トリアゾー
ル−2−イル)スチルベン−2,2′−ジスルホン酸ジ
ナトリウム、4.4’−ビス(2′−アニリノ−4−(
l−メチル−2−ヒドロキシエチルアミノ>−s−トリ
アジン−6−イルアミノ)スφルペ7−292’−ジス
ルホン酸ジナトリウム、2(スチルビル−4’−(ナフ
ト−1′。 2’:4,5)−1,2,3−)リアゾール−21−ス
ルホン酸ナトリウムおよびジナトリウム4.4’−ビス
(2−スルホA−)スチリル)ビフェニルである。 本発明で使用できる他のケイ党則は、例えば1.3−ジ
アリールピラゾリ7および7−アルキルアミックiりン
である。 好ましいケイ党則は、チーl々6ガイイー8Aから商品
名チノノ々−ル(Tionpal) CBE!で入手で
きる陰イオン物質、およびそれと商品名チノパールms
およびブランコホールMB BN B 1ankoph
or MBBN ;ファルペ/7アプリケンeノ々イニ
ルAGによって販売)で入手できる物質との混合物であ
る。 本発明の脂肪族ペルオキシカルボ/酸漂白剤前駆物質は
、洗剤組成物に多数の方法で配合できる。 全部でないとしても大部分の方法は、使用前貯蔵時にお
ける前駆物質と他の成分との間の如何なる反応も最小限
にしようとする。 このよ5tC前駆物質は、単独または有機型または無機
型であることができるキャリヤー物質と一緒に、噴帽冷
却、プリル化、マルメライジノグ(marumeris
ing)、アグロメレークヨノまたは造粒によって粒状
物に成形され得る。好適な無機物質は、例えば粘土およ
び他の天然アルミノケイ酸塩および合成アルミノケイ酸
塩、並びに水和性塩、例えばリン懺塩、炭酸塩および硫
酸塩である。好適な有機物質は、例えばエトキク化0□
2〜C□8アルコールおよびアルキルフェノール、+子
t4000〜10.Gooのポリエチレングリコール、
01□〜018脂肪酸およびそれと1価アルコールまた
は多価アルコールとのエステルである。1983年9月
四日出願の欧州特許出願第83305621.5号明細
書に開示の前駆物質の好ましい一製法においては、前駆
物質を含有する液体反応生成物は、更に加工されて洗剤
に添加すべき粒状物質を調製する前に、不活性ガス雰囲
気中でキャリヤー物質と配合される。この技術は、キャ
リヤーがロウ状有機固体、例えばエトキシ化アルコール
t、t= Ttt、 xステルである場合に特に好適で
あり、そしてグリセリルそノC1゜〜C工、脂肪酸エス
テルキャリヤーを使用する高度に好ましい例は、198
3年8月I日出願の英国特許出願第8323127号明
細書に開示されている。 好ましいアルカリ金属07〜09分枝鎖アクルオキZペ
ンせンスルホネートフェノールスルホネート前駆物質の
別の製法においては、反応成分の一方、例えばアルカリ
金属フェノールスルホン酸塩または脂肪酸は、反応の所
望の完了を達成するのく必要な過剰よりも大過剰に使用
される。過剰の反応体は1反応生成物用の結合剤物質と
して使用され、反応生成物は反応器からとられ1.そし
て別個の結晶化ニーまたは溶剤抽出工程なしに圧縮され
て粒状物を形成し、この粒状物は洗剤組成物に直接添加
され得る。 粒状物を前駆物質と有機キャリヤーまたはビルダーとの
混合物から調製する好まし一方法は、1983年10月
5日出願の欧州出願第83306046.0号明細書お
よび公告欧州出願第62523号明細書に開示されてい
る。 本発明の前駆物質を配合した粒状物は、他の乾式混合成
分、例えば酵票、無機過*X*白剤および抑泡剤を有す
る洗剤組成物の噴霧乾燥部分に通常添加される。 本発明の更に他の面は、そのカルボン酸類似体が1.9
〜4.1のlogpoct を有する脂肪族ペルオキ7
酸前駆物質を配合した洗剤添加剤製品に関する。このよ
うな添加剤製品は、通常の洗剤組成物の性能を補完また
は増進しようとし、そし【このような組成物の如何なる
成分も含有できるが、十分に処方された洗剤組成物内に
存在するすべての成分を含有してはいなVlであろう。 本発明のこの面に係る添加剤製品は、通常、(アルカリ
性)過酸化水素源を含有する水性IK添加されるであろ
うが、成る状況下ではアルカリ性過酸化水素源は、製品
内に配合され得る。 本発明のこの面に係る添加剤製品は、化合物単独並びに
キャリヤー、例えば相容性粒状基体、可撓性非粒状基体
または容器からなることができる。 相容性粒状基体の例は、不活性物質、例えば粘土および
他のアルミノケイ酸塩、例えば天然物および合成物の両
方のゼオライトである。他の相容性粒状キャリヤー物質
は、例えば水和性無機塩、例えばリン酸塩、炭酸塩およ
び硫酸塩である。 ノ9ッグまたは容器内に封入された添加剤製品は、容器
が乾燥時にそれらの内容物の導出を防止するが水溶液中
への浸漬時にそれらの内容物を離脱するのに適合される
ように製造される。 この形態の好都合な添加剤製品は、容器内に封入された
前記粒状固体化合物からなる。通常、容器、例えばノ々
ッグまたは袋は可撓性であるであろう。/々ッグは、欧
州公告特許出願第0018678号明細書に開示のよう
に内容物を保持するよ5に不透水性保護材料で被覆され
た繊維状構造を有することができる。或いは、ノ9ッグ
は、欧州公告特許出願第0011500号明細書、第0
011501号明細書、第0011502号明細書およ
び第0011968号明細書に開示のように水性媒体中
で破断するようにされたエツジ7−ルまたはクロージヤ
ーを設けた水不溶性合成高分子材料から形成され得る。 好都合な形態の水脆性クロージヤーは、不透水性重合体
フィルム、例えばポリエチレンまたは?リプロピレ/か
ら形成された袋の一緑に沿って配置されかつ7−ルする
水溶性接着剤からなる。 性組み合わせの前記化合物からなる。この種の添加剤製
品は、英国特許第1,586,769号明細書および第
2040983B号明細書および前記英国特許出願第8
218867号明細書に開示されて−る。 基体は、それ自体水溶性または水不溶性であることがで
き、そして後者の場合には洗濯サイクルの終りで洗濯機
から回収されるのに十分な構造的一体性を洗浄条件下で
有しているべきである。水砕解性である構造物、即ち水
性媒体中で不溶性の個々の轍維または粒子に破壊するも
のは、本発明の目的では余り満足ではないとは考えられ
ない。 水溶性材料は、不織繊維状構造物および織成線維状構造
物に形成できる成る種のセルロースエーテル、アルギネ
ート、−リピニルアルコールおよび水溶性ぼりビニルピ
ロリドン重合体である。好適な水不溶性材料は、限定さ
れないが、例えば天然線維および合成礒維、発泡体、ス
I/ジおよびフィルムである。 基体は、多数の物理的形状のいずれか、例えばフート、
ブロック、リング、ボール、棒または管であることがで
きる。このような形状は、消費者による単位使用に付し
やすくあるべきであり、即ち例えば個々の7−ト、ブー
ツクまたはボールお ・よび単位長さの棒または管を
所定量で洗浄液に添加できるべきである。これらの基体
種の成るものは、1回または多数回使用に適合でき、そ
して前躯物質対基体の重量比30=1までで有機ペルオ
キク酸前駆物質の負荷(loadings)を設けるこ
とができる。 このような1つの物品は、数回の洗浄サイクル時に漂白
作用を与えるのに十分な有機ペルオキク化合物前駆物質
を離脱自在に封入するスーンジ材料からなる。この多数
回使用物品は、スIンジポールまたはブロックに前駆物
質的20.9および補助剤を含浸することによって製造
され得る。使用時に、前駆物質は、スボ/ジの細孔を通
して洗浄液に浸出し、そして無機ペルオキ7漂白剤と反
応する。このような充填スーンジは、通常の洗濯機にお
いて布帛の数ロード(loads)を処理するのに使用
でき、そして使用後洗濯内に残ることができるという利
点を有する。 この種の高度に好ましい添加剤製品は、可撓性シートを
利用して洗濯機内の布帛の移動と合わせかつ製品の製造
時にその取り扱いを容易にさせる。 好ましくは、ノートは透水性もあり、即ち水はシートの
一面から他面に通過でき、そしてフィルム型基体の場合
にはシートの穿孔が望ましい。基体の最も好ましい形態
は、織布または不織布の7−トまたは海綿状プラスチッ
クス材料の薄いシートである。織布シートは、外科包帯
またはチーズ布 □として既知の種類のものの場
合に使用されるように低繊維数/単位長さの平織天然ま
たは合成繊維の形態をとることができる。7一ト型基体
上の負荷限定は、シートに適用できる前駆物質の量を限
定し、そして実際上前駆物質対シート基体の重量比は、
通常1:2から10:1の範囲内である。 前記シート基体製品形態の変形も、本発明の目的で意図
される。例えば、中心層に漂白剤前駆物質を配合した組
成物を含浸および(または)被覆し、次いで1以上の外
層を適用して有様美的効果を生ずるようにした積層7一
ト製品が、使用され得る。層は一緒Vc7−ルされて使
用時に結合したままにすることができ、または水との接
触時に分離して被覆または含浸材料の離脱を容易にする
ことができる。 別の積層物形態は、漂白剤前駆物質および場合によって
他の洗剤成分が所定量で付着されている一連の袋状容器
を与えるように工/ポスまたは変形された第一層並びに
第一層上にありかつ2層が接触した場合に袋状容器間の
領域内でクールされる第二層からなる。漂白剤前駆物質
および付随成分は、粒状、ペーストまたは溶融形態で付
着でき、そして積層物層は、水への添加前装状容器の内
容物の導出を防止するべきである。層は、水との接触時
に分離でき、または−緒に結合したままであることもで
き、唯一の要件は、構造物が溶液中への袋状容器の内容
物の迅速な離脱を可能にさせるべきことである。基体の
単位面積当たりの袋状容器の数は、選択事項であるが、
通常500〜25.000/m”で変化するであろう。 前記のように、本抛明で基体として使用できる好適な材
料は、とりわけスI7ジ、紙、および織布および不織布
である。 本発明で使用できる好適なスポンジ状材料は、シート状
の吸収性発泡体状材料からなる。「吸収性発泡体状材料
」なる用語は、三次元吸収性材料、例えば「気体発泡フ
オーム」、天然スポンジおよび複合繊維をベースとする
構造物、例えば米国特許第3311115号明細書およ
び第3430630号明細書に開示のものを包含しよう
とする。この種の特に好適な材料は、発泡体の内部気泡
壁が網目によって破壊されている親水性ポリウレタン発
泡体である。この種の発、泡体は、米国特許第3794
029号明細書く詳述されている。この発泡体型の好ま
しい例は、米国ペンシルノ々ニア州エデイーストーノの
スコツト・ペーパー・カノノぐニーから発鈴商標「ヒド
ロフオーム(Hydrofoam ) Jで入手できる
気泡数8〜4Q / cm 、好ましくは約ス〜32/
儂を有する密度0.5969/立方インチの親水性ぼり
ウレタン発泡体からなる。この種の材料の好ましいノー
トは、厚さ3〜5mを有する。 この種の添加剤製品に使用するのに好ましいノート基体
は、開口化不織布および非開口化不織布である。これら
の不織布は、一般にウェブまたはカード化繊維構造(繊
維強度がカード化させるのに好適である場合)を有する
か轍維状マットからなる〔線維またはフィラメントがで
たらめまたはう//ム配列(即ち、繊維の部分的配向が
しばしば存在するカード化ウェブ内の繊維の配列並びに
完全にでたらめな分布配向)で分布されるか実質上整列
されている〕接着的に結合さ・れた繊維状またはフィラ
メント状製品と定義され得る。繊維またはフィラメント
は、天然物(例えば、羊毛、絹、木材パルプ、ジュート
、大麻、綿、リネン、クサル麻、またはラミーノ、合成
物(例えば、レージ/、セルロース、エステル、ポリビ
ニル誘導体、ポリオレフィン、dリアミドまたはポリエ
ステルフまたは前記のいずれかの混合物であることがで
きる。 不織布の製造に使用される結合剤樹脂の選択は、各種の
望ましい特色を有する基体を与えることができる。例え
ば、布の吸収容置は、繊維結合工程においてそれぞれ親
水性結合剤樹脂、疎水性結合剤樹脂またはそれらの混合
物を使用することによって増大、減少または調節され得
る。更に、疎水性結合剤樹脂は、単独または疎水性結合
剤樹脂−親水性結合剤樹脂混合物の主要化合物として使
用される場合には、本明細書く開示の前駆物質−基体の
組み合わせが自動洗濯機で使用される時に基体として特
に有用である不織布を与える。 基体が、スクリーン上にでたらめまたはランダム配列で
付着された線維から作られた結合不織布である場合には
、組成物は、すべての方向に優秀な強度を示し、そして
洗濯機内で使用された場合に引き裂けたり分離する傾向
がない。 好ましくは、不織布は、水抄造または空気抄造され、そ
して標準布類潤滑剤で潤滑されているセルロースI’m
、%に再生セルロースまたはレーヨンから作られる。好
ましくは、線維は、長さ4%50mおよび1.5〜5デ
ニールである〔デニールは、糸9.000fflの長さ
の重量CI)に相当する糸の尺度で国際的に認められた
単位である〕。好ましくは、線維は、少なくとも部分的
にでたらめに配向され、特に実質上でたらめに配向され
、そして疎水性または実質上−水性の結合剤樹脂、特に
非イオン自己架橋性アクリル系重合体(1種または2種
以上)で−緒に接着的に結合される。好都合には、布は
、線維70重量うおよび結合剤樹脂重合体加重量%かう
なり、そして坪量10〜100.好ましくは24〜72
g/m2を有する。 開口化不縁基体も、本発明の目的で有用である。 基体の反対面間に延出する開口部は、通常ノ9ターンで
あり、そして基体を製造するための繊維の抄造時に形成
される。例示の開口化不織基体は、米国特許第3.74
1.724号明細書、第3,930.086号明細書お
よび第3.750.237号明細書く開示されている。 好適なダイヤモンドノ々ターン化開口化葺体は、米国ニ
ューシャーシー州ミルタウンのチコビー・マニエファク
争ニアリング1カンパニーからコードNo、 8K 6
50WFX 577で得られ、そしてポリエステル−木
材ノ々ルプ混合物からなり、坪量50.9/m2および
1cm”当たり約13個の開口部を有する。 tたチコ一一−マニエ7アクチュアリング・カン/ダニ
−からコードNo、 AK 30 ML 1379で入
手できる開口化不織基体の別の好ましい例は、坪量40
97m2および開口部17個/cIL2を有するロゾレ
ツクx (Rhoplex)RA8結合剤(繊維対結合
剤比70:30)で結合された3、0デニールの繊維の
再生セルロースシートからなる。また、同様の組成であ
るが繊維対結合剤比80:20および坪量351/m”
である高度に好ましい正方形ノRターン化開口化基体は
、チコビー・Bv(第2ンダフから入手できる。 一般E、本発明の目的用の開口化布帛は、開口部10〜
20個/cIL2、好ましくは開口部12−18 fl
/cm2を有する。 基体シートの大きさおよび形状は、選択事項であり、そ
してその用途の便宜に関連する因子によって主として決
定される。このように7−トは洗濯機または被洗浄布の
割れ目にトラップされるほど小さくてはならず、または
販売用容器から分与しにくくかつ包装しにくいほど大き
くてはならない。本発明の目的では、平面積130C1
1”〜1300C1l”の範囲のシートが許容でき、好
ましい面積は520♂〜780cIL2の範囲内である
。 粒状構造物形態の添加剤製品は、粉本、7レーり、チッ
プ、タブレットまたはヌードルからなることができ、そ
れらはそのまま使用でき、または水性液への添加用容器
内にそれら自体封入されることができる。 更に通常、本発明に係る添加剤製品は、前記化合物に加
えて他の洗剤成分を含有する。 場合によって配合される物質の種類および量は、前駆物
質に対する非反応性の要件により、そして基体が場合に
よって使用される物質またはキャリヤーとして利用され
る場合には基体の負荷限定によってだけ束縛される。後
述のよ5に、前駆物質と反応できる物質が本発明の添加
剤製品に配合され得るが、前駆物質が空間的に離間され
ること、即ち他の反応体物質を含まないか実質上台まな
い基体位置に配置されることが、必須である。 場合によって配合される成分の許容可能な配合量を決定
する1因子は、その物理的特性、即ち液体または固体で
あるかどうか、そして固体ならば結晶性またはロウ状で
あるかどうか、高いか低い融点または軟化点を有するか
どうかである。 場合によって配合される高度に望ましい成分は、融点間
〜(資)℃を有するロウ性状の固体状水溶性または水分
散性有機加工助剤である。最も好ましい加工助剤は、そ
れらの容易な加工を可能とさせるために40℃よりも高
い軟化点および(資)℃未満の融点を有する。 好ましい加工助剤は、基体中または基体上への前駆物質
の配合時に可塑剤または増粘剤として役立ち、そして理
想的には前駆物質と混合されかつ溶融されて50’Cで
30 、000セ/チIイズまでの粘度を有する混合物
を与える非吸湿性固体である。 典型的固体は、C14〜C工、第一級および第二級アル
コールおよびC1□−020脂肪酸およびアルコール1
モル当たり15〜80個のエチレンオキ7ド基を含有す
るエトキシレート、C1□〜C2゜脂肪酸のソルビタ/
エステルおよび分子量4,000〜10,000の?リ
エチレングリコールである。前記のように、好ましい物
質は、低吸湿性のもの、特KCl4〜C1g飽和脂肪酸
である。 c、6−cm8脂肪酸および分子量4.000−8,0
00の一すエチレングリコールは、化合物対加工助剤の
重量比が20=1から1:2の範囲内、特に4:1から
1=1であるような量で使用される場合K特に有効であ
る。 通常の洗剤成分が前記化合物に対して反応性でないなら
ば、前駆物質を基体上に配合しかつ基体から離脱する際
に主要な価値を有する前記の場合によって配合される成
分に加えて、通常の洗剤成分が、組成物に配合され得る
。このように、界面活性剤、泡変性剤、キレート化剤、
再付着防止剤および汚れ懸濁化剤、光学増白剤、殺細菌
剤、防食剤、酵累物質、布帛柔軟剤、帯電防止剤、香料
および漂白剤触媒は、基体の負荷限定によって束縛を受
けやすい本発明の添加剤製品によって洗浄液にすべて導
入され得る。 組成物が粒状または非粒状形轢のいずれかの基体上に配
置された前記ペルオキク漂白剤前駆物質からなる洗剤添
加剤製品においては、基体は好ましくは吸収性であり、
そして組成物はその中に含浸される。 前駆物質の適用は、如何なる好都合な方法によっても実
施でき、そして多くの方法は技術上既知である。好まし
いアシルオキ7ベンゼンスルホネートまたはカルボキク
レート前駆物質は、150℃を越える温度で固体である
ので、1つの適用影響は適用後揮発される有機溶媒中の
溶液によるものであり、一方別のものは水または他の液
体媒体中の微細固体のスラリーまたは懸滑液を使用する
。 本発明に係る好ましい組成物は、実買上無水であり、そ
して基体上への適用は非水液体媒体の利用によって最良
に達成される。 本発明の高度に好ましい具体例は、微細前駆物質が分散
される液体媒体として溶融状の加工助剤および(または
ン場合によって配合される他成分を利用する。 基体が非シート状網目発泡体物品からなる場合には、分
散前駆物質単独または処方物の他成分も配合した液体媒
体による物品の直接含浸が、技術上既知でありかつ以下
に詳述の方法を用いて使用され得る。基体が不織材料ま
たはシート状の発泡体物品からなる場合には、漂白剤前
駆物質を融点≦(資)℃の相容性非吸湿性物質、例えば
前記加工助剤と混合して、前駆物質が固溶体状および(
または〕分散相として存在するロウ状固体を与えること
が好ましい。分子量4000以上のポリエチレングリコ
ールの融点範囲およびaつ性状は、それらをこの目的用
に有用にさせる。 非イオン界面活性剤が、組成物の成分である場合には、
それらの物理的性質は、前駆物質および他の固体成分が
配合されている液体媒体として、またはその一部分とし
ての使用を可能とさせることができる。 前記のように、前駆物質および反応性物質が互いに空間
的に離間されるならば、本発明のペルオキ/II白剤前
駆物質に対して反応性の物質は、前駆物質を含有する洗
剤添加剤製品に配合され得る。 水または木葉結合形態の過酸化木葉のいずれかを含有す
る無機過散票漂白剤、例えば過ホウ酸ナトリウム4水和
物、過炭酸ナトリウム、過ケイ酸ナトリウムまたは過ピ
クリン酸ナトリウムおよび尿素−過酸化木葉付加物は、
この空間離間を必要とするほど十分に反応性である物質
である。 前駆物質および無機過酸緊漂白剤が、同一の非粒状ノー
ト基体上に物理的に離間した位置に配合される場合には
、好都合な適用法は、それぞれの溶融物、懸濁物または
W!I液を物質のばらばらの(discrete) A
ンドとして基体上に付着させることである。このことは
、分割押出機ヘッドを使用するか基体のウェブを離間す
るように溶融物または懸濁液を適用した後縦方向に接合
することによって達成され得る。好ましくは、漂白剤は
、40〜60℃の範囲内の温度において溶融加工助剤(
前記のもの)中の固体粒子の分散液として適用される。 この技術を使用して、15:1までの漂白剤対基体の重
量比が得られる。この負荷量は、海綿状基体を使用して
達成できるが、繊維特性の基体は、実際上8:l以下の
漂白剤対基体の重量比に限定される傾向がある。更に、
前駆物質の配合に必要な基体表面積によって負わされる
負荷限定は、漂白剤量をこれよりも少なく限定すること
があり、そして5=1から1=2の範囲内の漂白剤対基
体の重量比が、通常使用される。輸送時および(または
ン貯蔵時の漂白剤の)9ンドまたは領域と前駆物質の対
応のノ々ンドまたは領域との離間に対する処置も講じな
ければならな一〇このことは、基体の層間に物質層を介
在させること釦より、または基体の積み重ね時に一致し
ない付着物質のパターンを作ることKよって達成される
。 粒状基体形態の洗剤添加剤製品の好ましA製造法は、回
転ドラムまたは/#ン流動床、または7ユ4 (8ch
ugりまたはノクターソンーケリ−(Patters−
国−Kelly)型の回転ブレードミキサーにお−て溶
液、分散液または溶融懸濁液として組成物の噴q体を粒
状基体の移動床上に適用することからなる。 本発明に係る7一ト基体添加剤製品の好ましい製造法に
おいては、溶融加工助剤中に啼解または分散された前駆
物質(1種または2種以上)は、並んで配置され、かつ
ニップが下方向に大体同一速度を有する表面によって形
成されるように反対方向に回転する2個の水平ロールの
ニップによって形成されるトイ(trough )中に
保持される。溶融物質は、ロールの一方に拡げられ、そ
してその速度がロールの速度と同一でありかつその周囲
の限定長くわたってロールと接触する基体の連続ウェブ
に移される。次−で、含浸基体は、その接触面が基体の
方向と反対の方向に移動しているような回転方向を有す
る平滑塗布a−ルによって接触される。この技術で使用
されるロールは、金桟で裏作され、そして加熱されて含
浸混合物を液相に維持する。 本発明の更に他の面は、前記前駆物質並びにアルカリ金
鶴無機ペルオキク塩または過酸化水素包接化合物の形態
の過酸化水素源からなるか、前駆物質から誘導されるペ
ルオキシ酸並びに安定剤からなる漂白組成物からなる。 前駆物質とアルカリ性過酸化水素源との混合物からなる
具体例においては、2成分は、互いに離間されて反応が
使用前に生じないようKすることが非常に望ましい。反
応は、2成分の無水混合物を調製することKよって防止
できるが、このような混合物を無水状態に維持すること
は、通常の貯東条件下では非常に困難である。好ましい
技術は、一方または両方を水性媒体中に溶解または分散
する不活性物質で被覆することKより、各々を別個また
は区画包装に配合することKより、または各成分を非粒
状基体上の離間位置に固定することにより、成分を物理
的に離間することである。これらの離間技術の各々は、
技術上周知であり、そして本発明の一部分を構成しない
。 この種の漂白組成物は、過酸化水素源30〜95重量%
および前記前駆物質70〜5重量%、更に一般に過酸化
水素源50%〜90%および前駆物質50%〜10%、
最も好ましくは過酸化水素源75%〜90%および前駆
物質25%〜10%を含有する。 前駆物質から誘導されるペルオキ7酸が、漂白組成物に
使用される場合には、安定剤、例えばキノリノ、キナル
ジノ酸、ピコリン酸、またはジピコリン酸またはそれら
の誘導体と一緒に使用され、好ましくはポリリン酸塩と
一緒に使用されるであろう。この種の安定剤は、米国特
許第2.838,459号明細書、米国特許第3,44
2,937号明細書および米国特許第3.192.25
5号明細書に開示されている。 好ましい系は、l:1から5:1の比率で8−ヒドロキ
クキノリンと酸性ピロリン酸塩との混合物を使用する。 安定剤は、組成物の0.005〜1.0重量よの量で配
合される。 更に、発熱制御剤も、有機ペルオキシ酸を配合した固体
漂白組成物の好ましい成分であり、このような薬剤の好
ましい例は、米国特許第4.100,095号明細書く
開示のホウ酸または米国特許第3.770.816号明
細書に開示の水和無機塩である。 本発明は、アルカリ性過酸化木葉源と、そのカルボン酸
類似体が1.9〜4.1のlogpoctを有する脂肪
族ペルオキシ酸の前駆物質を含有する添加剤製品、特に
前記C6〜9□6分枝アルキル基含有前駆物質との反応
により、または前記洗剤または漂白組成物の水性媒体へ
の添加により水性漂白液を調製することも包含する。本
発明のこの面に係る水性漂白液は、洗剤製品に通常使用
される香料組成物と相客性でありかつ(または]香料組
成物によってマスキングすることができる低強度または
快いにおいを生ずる。本発明に係る最も高度に好ましい
化合物を含有する水性漂白液は、事実上無臭であり、一
方類似の線状アルキル鎖物質は、美的に望ましくない刺
激性においを有する。 本発明の非線状前駆物質に加えて、本発明に従って調製
される製品および組成物は、技術上既知の如何なる有機
ペルオキ7酸漂白剤前駆物質も場合によって含有できる
。このような前駆物質の詳細な開示は、英国特許第20
40983号明細書に与えられる。本発明の目的では、
分校08〜C1oアシルオキン4ンゼンスルホネートま
たはカルボキクレートと過酢酸前駆物質との配合物が、
好ましく、このような過酢酸前駆物質の例は、テトラア
セチルエチレンシブ電/、テトラアセチルメチレンジア
ミン、テトラアセチルグリコウリル、p−アセトキクベ
ンゼ/スルホ/酸ナトリウム、ペンタアセ争ルグルコー
ス、オクタアセチルラクトースである。しかし、本発明
は、漂白性の異なる組み合わせが必要である場合には、
分枝C8〜C1゜炭素鎖含有前駆物質と例えばペルオキ
ク安息香酸前駆物質またはペルオキ77タル酸前駆物質
との配合物も使用する。 好ましい分枝C7〜C1oアフルオキシベンゼンスルホ
ネート前駆物質と他のペルオキシ酸前駆物質との配合物
においては、C7〜C工。ペルオキ7酸の利益が実現で
きるように、07〜C1゜アクルオキ7ぺ/ゼノスルホ
ネートは好ましくは洗浄液中に有効酸累少なくとも2p
pm、好ましくは少なくともs ppmの量を与えるよ
うな量で存在すべきであることが見−出されている。一
般に、C7〜C1゜アフルオキシベンゼンスルホネート
前駆物質対他のペルオキシ酸(例えば過酢酸)前駆物質
の重量比は、C,%C1゜アル酬ルペルオキク酸対過酢
酸モル比3:lから1=5、好ましくは2:lからl:
3、最も好ましくは1.8:1からl:2を与えるよう
なものであるべきである。欧州の洗浄条件下でLC7〜
C□。アクルオキシベンゼンスルホ木−トが洗浄液中に
有効PRaS〜15ppmを与える配合物が、好ましい
。 前駆物質の使用量は、当然、多数の因子、例えば洗濯機
内での布帛ロードのサイズ、所望の漂白性能の水準、洗
浄液中のベルヒドロキクルイオンの量、前駆物質から誘
導される有機(ルオキク種の漂白能および前駆物質のペ
ルオキシ種への転化効率に依存するであろう。無機ペル
オキク漂白剤)場合、ヘビーデユーティ−洗濯の目的で
溶液中に有効酸素50ppm〜350 PI)mを与え
ることが普通である。しかし、有機ペルオキ7漂白剤を
使用する場合には、有機ペルオキシ化合物によって与え
られる有効酸素の量は、1 ppm −25ppmの範
囲内であり、1.5ppm〜16ppmの量が通常の米
国の洗浄条件下では適当であり、一方20ppm−50
ppmの量が欧州の洗浄条件下では更に通常使用される
。 有効酸素のこの量は、通常の洗浄サイクル時間の範囲内
で得られるべきであり、即ち使用すべき特定の洗浄サイ
クルに応じて5〜25分以内で得られるべきである。 使用時に液体容量美〜30tを有する洗濯機の場合には
、このような量の有効酸素は、定量的転化と仮定して有
機ペルオキ7化合物前駆物質19〜20.9の供給を必
要とする。 本発明の各種の面は、以下の例で説明される。 そして、すべての部および%は、特にことわらない限9
重鷲である。 Cl2LAS : @状c工2アルキルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム C工3LAS : II 状C□3アルキルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム ABC:α−スルホン化ステアリン酸のジナトリウム塩 TAS:りa−アルコール硫酸ナトリウムC□4/□5
As : C1,〜C□5アルキル硫酸ナトリウムC□
27□4A8 : C□2〜C工、アルキル硫酸ナトリ
ウムTAEn :アルコール1モル当たりnモルのエチ
レンオキ7ドでエトキク化されたタローアルコール C□4TMAB : C□4アルキルトリメチルアンモ
ニウムfcsミド C14TC14T : C□4アルキルトリメチルアン
モニウムメチルサルフェート C1,2TMAB : Cユ2アルキルトリメチルアン
そニウムプロミド A45E7 : 7モルのエチレンオキシドと縮合され
た014〜□、第一級アルコール A23B6.5 : 6.5モルのエチレンオキ7ドと
縮合さレタC□2へC□3第3第一 混合物のナトリウム塩 PEG:ポリエチレ/グリコールl−子量は通常以下の
通りフ TAED:テトラアセチルエチレ/ジアミンPAGニー
eツタアセチルグルコース AOB8:ρーアセトキクペンぜ/スルホ/鍍ナトリウ
ム l5ONOB8 : 3 、 5 、 5 − )ジメ
チルへキナノイルオキクベンゼンスルホン酸ナトリウム l5ONOBA : 3 、 5 、 5− ) IJ
メ+ルヘキt/( ル、t−?7安息香酸ナトリウム [OBg : 2−エチルヘキサノイルオキクベンゼン
スルホ.ン酸ナトリウム ケイ酸塩: StO□:Na2O比1.6を有するケイ
酸ナトリウム ・ 硫酸塩:無水硫酸ナトリウム STP: )リポリリン酸ナトリウム ゼオライト人:式Na12 (A102 ” S 10
2,)1227 H2Oのアルミノケイ酸ナトリウム 炭酸塩:無水炭酸ナトリウム CMC:カルホキツメチルセルロースナトリウムクリコ
ーン化合物:ポリジメチル70−?ty85・ %、7
リ力15% シリコーンプリル:80モル割合のエチレンオキvrと
縮合されたタローアルコール0.56 部オよびトリポ
リリン酸ナトリウム1.3部で造粒された7ラン化クリ
カとクリコーンとの重量比85 : 15の混合物0.
14重量部からなるもの MA/AA:平均分子量約80,000のマレイン酸/
アクリル酸l:4の共重合体 MvxMA:平均分子量240 、 000を有すると
信じられる無水マレイン酸/ビニルメチルエーテル共重
合体 過ホウ酸塩:公称式NaBO□・3H20−H20□の
過ホウ酸ナトリウム4水和物 過ホウ酸塩l水和物:実験式NaBO□・H2O2の無
水過ホウ酸ナトリウム漂白剤 酵票:ノボ・イン/メトリーAsによって販売されてい
る混合タ7ノセク分解/デンプ/分解酵素EDTA:エ
チレンジアミンテトラ酢酸ナトリウム NTAニー4リロトリ酢酸ナトリウム 増白剤1 : 4 、4’−ビス(2−モルホリノ−4
−アニリノ−8−トリアX)y−5−イルアミノ)スチ
ルペアー2:2’−ジスルホン酸ジナトリウム増白剤2
::)ナトリウム4,4′−ビス(2−スルホネートス
チリルノビフェニル DETPMP :そンサントによって商品名デュクエス
ト(1)equesす2060で市販されているジエチ
レントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)EDTM
P:モンtyトによって商品名デュクエスト2041で
市販されているエチレンジアミンテトラ(メチレンホス
ホン酸) H202包接化合物: 4Na2SO、 : 2H20
2: lNaC1の包接化合物 混合抑泡剤:融点50’Cのパラフィンロウ5%、疎水
性クリ力17%、パラフィン油郭%例1 脱水フェノールスルホン酸ナトリウム100 gおよび
塩化インノナノイル*(アクゾBvから、分子量176
.5 ) 117.9 (30%モル過剰)が、2 t
f)”:にカルフラスコに秤量された。フラスコは、磁
気攪拌機を備え、そしてエア7ラツクス(Airflu
x)冷却器およびフラスコのベースに導く窒素入口管を
取り付けた2路ヘツドを担持していた。クロロベンゼン
500祷が添加され、そして得られた懸濁液は攪拌され
た。テトラブチルアンモニウムプロミド(米国ウィスコ
ンシン州ミルウオーキー53233のアルドリッチ・ケ
ミカル・カンフ9ニー・イノコーホレーテッド製)51
1が触媒として添加され、そして得られた懸濁液は、窒
素をフラスコに通過させつつ攪拌されかつ120℃に加
熱された。 加熱は、窒素な通過させつつ19.5時間継続された。 次いで、反応混合物は、室温に冷却され、ジエチルエー
テル3tに注入され、そしてシルノーソy (gilv
erson)攪拌機を使用して良く洗浄された。 固形物は、ブ7ナー濾過によって戸数され、そして得ら
れた固体はエーテル2X2tで洗浄され、各洗浄後戸数
された。得られた固体は、真空乾燥機中でP2O5上で
乾燥され、コーヒー粉砕機で粉砕され、そして真空乾燥
機中でP2O,上で再乾燥された。収量は、140II
であり、そしてNMR分析は、固体が3.5.5−)リ
メチルヘキサノイルオキク穢/ゼ/スルホ/酸ナトリウ
ム92%およびフェノールスルホン酸ナトリウム8%か
らなることを示した。 車 これは、商業上3,5.5−)リメチルヘキサノイ
ルクロリドを記載するのに使用される通称である。 例2 例IKおけるのと同一の装置が、使用された。 p−ヒトミキク安息香酸74.5.9が、3,5.5−
トリメチルノイルクロリド100.9(5%モル過剰)
およびテトラブチルアンモニウムプロミド触媒3.79
と混合された。混合物は、窒素流中で2時間攪拌され、
かつ100℃に加熱された。得られた臼色多孔固形物は
、冷却され、石油エーテル(沸点伯〜ω℃)下で破壊さ
れ、F遇され、洗浄され、そして乾燥された。生成物1
26N(84%)は、NMR分析によって3.5.5−
)リメチルヘキサノイルオキク安息香ff195%およ
びp−ヒトミキク安息香酸5%であることが見い出され
た。 例3〜8 例IK記載の化合物を配合した洗剤組成物は、以下の処
方を有する。 C12LAS 6
.0C13LAS 4.0C1
4/□5AS 8.0 6.0
A45E7 −
2−O2−0C14T 2.0
2.OC1□TMA B STP 24.0
24゜OMA/AA
1.5 1.7MVEMA
−ケイ酸塩 10.0
5.0炭酸塩 5.0 10.O EDTMP O,250
,3過ホウ酸塩 1B、0 2LOペル
オキ/酸前駆物質 3.0 3.0シリコーンプ
リル 3.0 4.0増白剤1
0.25 0.25酵 累
0.4 0.3硫酸塩 9.0 5.0 水分子微量成分 9.6 9.454.7
− 6.09
.0 、 8.0 − 7.0 3.0 6−
02.1 2.5 − 2.0
2・1 1.5 2−0
1.5 − 18.0 32.0 24.0 12.0
1゜5 3.0 1.0 0.5 0.5 7.5 5.0 7.5 5.05
.0 2゜5 1(LOO
,10,10,1(C2 24,024,018,02L0 5−0 3.0 3.0 8.54
.0 2.5 2.0 4.00.
20 0.25 0.25 0.200.
4 0.25 0.30 0.3012
.0 6.4 15.35 15.06
.9 10.0 9.50 4.8典
型的には、陰イオン界面活性剤および陽イオン界面活性
剤、STP、無機塩、増白剤、共重合体およびEDTM
Pを含有する噴霧乾燥ペース粉本が、調製され、次いで
残りの成分がペース粉末上に噴霧によって配合され(非
イオノ界面活性剤)、乾式混合によって配合され(過ホ
ウ酸塩ン、またはタリル添加によって配合される(ペル
オキシ酸前駆物質、クリ;−〕および酵累ン。 ペルオキ/H前駆物質が構造式 を有していた以外は、追加の比較処方物4Aは、例4に
従って調製された。処方物4および4Aは、各々ω℃で
0.2重量%水In液に調製され、そして両処方物とも
2分径K〉95%完了である退却水分解を示した。しか
し、処方物4人は強い漂白剤様においを有していたが、
処方物4は事実上無臭であった。水溶液調製前に両処方
物上への噴霧による香料の適用は、処方物4Aの溶液臭
をマスキングせず、一方予期された快いKおVlを処方
物4の溶液に与えた。 例9〜14 以下の処方物は、本発明の洗剤組成物面の例を表わす。 LAS
4 8C】4/15AS4 AS C12/14AS C1□TMA B
2Dobanol 45−E−746 TAE 1、 一〇、5 TAED
0.5 −ケイ酸塩 56 混合抑泡剤 2 クリコー7プリル vEMA MA/AA 2 1増白
削1 0−3 0.2DETPM
P 0.3 −EDTM濾 過ホウ酸ナトリウム 12 15酵
素 0.6 1トリポ
リリン酸ナトリウム 3028硫酸マグネ/ウム
0.5ISONOBS
2.54HOBS ISONODA −230,5 0,81,5−1 1,2− 0,40,30,20,2 0,2 0,4− −0,8 0,5 1,56 残部 残部 残部 残部 例15〜20 フート基体との水離脱性組み合わせの前駆物質を配合し
た以下の組成を有する洗濯添加剤製品が、調製される。 ISONOBS 7.6 5.210.5 8.4
4.2 5.2PAG −−−2,54,0−
TAED −3,6−− −−AOBS
−−−3,0゜ A45E7 5.0 5.0 5.0 5.0 5−
0 5.0PEG8000 5.0 7.OLO8,0
6,06,OCTMAR−2,0−−2,0− C□、TMAMS −−−2,0−2,OEDTM
P (L5 L5 0.5 0.5 0.5 0
.5A1風 0.3 0.3 0.3 0.3 0.
3 0.3増白剤2 0.1 0.1 0.1 0.
1 0.1 0.1香 料 0.1 0−1 0.
1 0.1 (Ll O,1基 体 2.8
2.8 2.8 2.8 2.8 2.8各場合の基体
は、大きさ23×35aI&および坪量2.89を肴し
100%未漂白抛縮レーヨン繊維(II維(至)%J4
リアクリレート結合結合剤2ノ た正方形ツリー7化開O化不織クートである。−15お
よび17の場合には、製品は、次のようにして調製され
る。PEGおよびA45E7の溶融物が約田℃で調製さ
れ、他成分(香料を除く)がその中に分散され、そして
得られたスラリーが基体と接触しているアプリケーター
ロールから基体く適用される。追加ロールが、スラリー
が常温に冷却されて組成物を固化する前に、スラリーを
拡げるために使用される。次いで、香料が、含浸基体上
に噴霧されて最終製品を製造する。 製品がアプリケータークールの代わりに分割押出機へラ
ドによって7ートに適用される以外は、例16および例
18〜2oは同様の方法を使用する。分wt,処方物か
らA45E7 ( 1.0部)およびPEG 8000
( 2.0部)と−緒に陽イオン界面活性剤を別個の
ストライプとして適用できるようKさせる。 例21 例1の化合物の脂肪族ペルオキ7酸誘導体の形態の漂白
組成物は、次の成分からなる。 ホ ウ 酸 67
.8 %8−ヒドロキ7キノリン 0.05%
・ビロリン酸ジ木葉ジナトリウム 0.05%1
00.00 例n〜% 以下の処方物は、本発明に係る更に他の洗剤組成物であ
る。 LAS 4 8 −
7 −CAs 4 −
− − −TAS
−4−2−ASC−−15−20 石けん −210−25 Dobano145−E−7456510TAED
、1 1 − 1
−ケイ酸塩 5 3 7 4 10混合抑泡剤
2−−−2 クリコーンプリル − 2 3 − 0.5
凪弔NA −0,81,5−INTA
−2,5−2,55増白剤1
0.30.40.30.20.2DETPMP
−−−−0,2KDTMP 1
− − 1 −過ホウ酸ナトリウム 12
16 18 10 15酵 禦 0.6
− − − 0.8ゼオライトA 3
025−10−炭酸塩 105 1520−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ は非線状構造配置の有機部分であり、R^1^1および
R^1^1^1は独立に水素およびC_1〜C_4アル
キル基から選択され、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ は1.9〜4.1のlogPoctを有するカルボン酸
のアシル部分であり、そしてPoctは21℃における
n−オクタノールと水との間でのカルボン酸の分配係数
であり、そしてLは a)▲数式、化学式、表等があります▼ b)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、ZはH、R_2またはハライドであり、R_2
は炭素数1〜4を有するアルキル基であり、Xは0また
は1〜4の整数であり、そしてYは−SO_3M、−O
SO_3M、−CO_2M、−N^+(R_2)_3Q
^−、−N(R_2)_2→Oから選択され、そしてM
はH、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム
または置換アンモニウムであり、そしてQはハライドま
たはメトサルフエートである) から選択されるリービング基である〕 を有することを特徴とする非線状脂肪族ペルオキシ酸を
アルカリ性過酸化水素水溶液中で生成するのに適合した
非線状脂肪族ペルオキシカルボン酸前駆物質。 2、R^1が、ヒドロカルビル部分である特許請求の範
囲第1項に記載の非線状脂肪族ペルオキシカルボン酸前
駆物質。 3、R^1が基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1^VおよびR^Vは各々独立に水素およ
びC_1〜C_4アルキル基から選択される)からなり
、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ はC_6〜C_1_6アルキル基からなり、そしてR^
1^1、R^1^1^1、R^1^VおよびR^Vの少
なくとも1つはC_1〜C_4アルキルであり、カルボ
ニル炭素からのびかつカルボニル基を包含する炭素数5
以上の線状アルキル鎖があることを特徴とする特許請求
の範囲第1項および第2項のいずれかに記載の非線状脂
肪族ペルオキシカルボン酸前駆物質。 4、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ が、C_6〜C_1_2基であり、そしてR^1^1お
よびR^1^1^1が水素原子である特許請求の範囲第
1項〜第3項のいずれかに記載の非線状脂肪族ペルオキ
シカルボン酸前駆物質。 5、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ が、C_7〜C_9基である特許請求の範囲第4項に記
載の非線状脂肪族ペルオキシカルボン酸前駆物質。 6、リービング基Lの共役酸が、pKa7〜11、好ま
しくは8〜10を有する特許請求の範囲第1項および第
5項のいずれかに記載の化合物。 7、Lが式(a)を有し、そしてZがHであり、Xが0
であり、そしてYが−SO_3Mまたは−CO_2Mで
ある特許請求の範囲第6項に記載の化合物。 8、2−エチルヘキサノイルオキシベンゼンスルホン酸
アルカリ金属、2−エチルヘキサノイルオキシベンゼン
スルホン酸アンモニウムまたは2−エチルヘキサノイル
オキシベンゼンスルホン酸トリC_2〜C_3アルカノ
ールアンモニウム。 9、3,5,5−トリメチルヘキサノイルオキシベンゼ
ンスルホン酸アルカリ金属、3,5,5−トリメチルヘ
キサノイルオキシベンゼンスルホン酸アンモニウムまた
は3,5,5−トリメチルヘキサノイルオキシベンゼン
スルホン酸トリC_2〜C_3アルカノールアンモニウ
ム。 10、2−エチルヘキサノイルオキシ安息香酸およびそ
のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム
塩およびトリC_2〜C_3アルカノールアンモニウム
塩。 11、3,5,5−トリメチルヘキサノイルオキシ安息
香酸およびそのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、
アンモニウム塩およびトリC_2〜C_3アルカノール
アンモニウム塩。 12、有機界面活性剤、アルカリ性過酸化水素源および
特許請求の範囲第1項〜第11項のいずれかに記載の非
線状脂肪族ペルオキシカルボン酸前駆物質からなること
を特徴とする固体洗剤組成物。 13、有機界面活性剤が、陰イオン界面活性剤、非イオ
ン界面活性剤、陽イオン界面活性剤およびそれらの混合
物から選択され、そして過酸化水素源がアルカリ金属の
過ホウ酸塩または過炭酸塩または過酸化水素包接化合物
からなり、前記アルカリ性過酸化水素対前記前駆物質の
モル比が少なくとも1.5:1である特許請求の範囲第
12項に記載の固体洗剤組成物。 14、アルカリ性過酸化水素源を含有する水性洗濯液へ
の添加用に適合した洗濯添加剤製品において、洗濯液中
への浸漬時にそれらの内部への水の接近を許す容器内に
封入された特許請求の範囲第1項〜第12項のいずれか
に記載の化合物を配合した組成物からなることを特徴と
する洗濯添加剤製品。 15、容器が不透水性であり、そして水脆性クロージャ
ーを備えている特許請求の範囲第14項に記載の洗濯添
加剤製品。 16、容器が、合成重合体フィルム材料から作られた可
撓性袋またはバッグからなる特許請求の範囲第14項お
よび第15項のいずれかに記載の洗濯添加剤製品。 17、水脆性クロージャーが、水溶性接着剤からなる特
許請求の範囲第15項および第16項のいずれかに記載
の洗濯添加剤製品。 18、アルカリ性過酸化水素源を含有する水性洗濯液中
への添加用に適合した洗濯添加剤製品において、非粒状
可撓性基体との水離脱性組み合わせの特許請求の範囲第
1項〜第11項のいずれかに記載の化合物からなる組成
物からなり、前記化合物対前記基体の重量比が1:10
から30:1の範囲内であることを特徴とする洗濯添加
剤製品。 19、前記基体が不織繊維状シートであり、そして前記
化合物対前記基体の重量比が1:2から10:1の範囲
内である特許請求の範囲第17項および第18項のいず
れかに記載の洗濯添加剤製品。 20、組成物が、1種以上の有機界面活性剤、洗剤ビル
ダー塩またはキレート化剤を配合する特許請求の範囲第
14項〜第19項のいずれかに記載の洗濯添加剤製品。 21、特許請求の範囲第1項〜第11項のいずれかに記
載の化合物並びにアルカリ金属無機ペルオキシ塩または
過酸化水素包接化合物からなることを特徴とする漂白組
成物。 22、式R−COOH(式中、RはC_6〜C_1_6
アルキル基である)の脂肪族過カルボン酸並びに安定剤
からなる漂白組成物において、脂肪族基がカルボニル炭
素原子に関して少なくとも2位および(または)3位で
分枝され、カルボニル炭素からのびかつカルボニル炭素
を包含する炭素数少なくとも5の線状アルキル鎖がある
ことを特徴とする漂白組成物。 23、特許請求の範囲第14項〜第20項のいずれかに
記載の製品を50〜350ppmの量でアルカリ性過酸
化水素源を含有する水性液に添加することを特徴とする
快いにおいを有する洗濯漂白液の調製法。 24、特許請求の範囲第23項の方法によつて調製され
た場合または特許請求の範囲第12項、第13項、第2
1項または第22項のいずれかに記載の組成物の溶解に
よつて調製された場合に快いにおいを有する水性洗濯漂
白液。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8304990 | 1983-02-23 | ||
GB838304990A GB8304990D0 (en) | 1983-02-23 | 1983-02-23 | Detergent ingredients |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6179445A Division JPH07188107A (ja) | 1983-02-23 | 1994-07-07 | 洗剤成分ならびにクリーニング組成物および洗浄法におけるそれらの用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61210053A true JPS61210053A (ja) | 1986-09-18 |
JPH0694436B2 JPH0694436B2 (ja) | 1994-11-24 |
Family
ID=10538465
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59031559A Expired - Lifetime JPH0694436B2 (ja) | 1983-02-23 | 1984-02-23 | 洗剤成分ならびにクリーニング組成物および洗浄法におけるそれらの用途 |
JP6179445A Pending JPH07188107A (ja) | 1983-02-23 | 1994-07-07 | 洗剤成分ならびにクリーニング組成物および洗浄法におけるそれらの用途 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6179445A Pending JPH07188107A (ja) | 1983-02-23 | 1994-07-07 | 洗剤成分ならびにクリーニング組成物および洗浄法におけるそれらの用途 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4536314A (ja) |
EP (2) | EP0204116B1 (ja) |
JP (2) | JPH0694436B2 (ja) |
AT (1) | ATE42334T1 (ja) |
CA (1) | CA1241340A (ja) |
DE (1) | DE3466409D1 (ja) |
ES (2) | ES529941A0 (ja) |
GB (3) | GB8304990D0 (ja) |
GR (1) | GR81657B (ja) |
HK (1) | HK75190A (ja) |
MX (1) | MX160946A (ja) |
SG (1) | SG44490G (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07188107A (ja) * | 1983-02-23 | 1995-07-25 | Procter & Gamble Co:The | 洗剤成分ならびにクリーニング組成物および洗浄法におけるそれらの用途 |
JP2004217902A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-08-05 | Kao Corp | 漂白洗浄剤組成物 |
JP2008506008A (ja) * | 2004-07-09 | 2008-02-28 | アーケマ・インコーポレイテッド | 安定化高粘度過酸化水素含有組成物 |
Families Citing this family (169)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4671891A (en) * | 1983-09-16 | 1987-06-09 | The Procter & Gamble Company | Bleaching compositions |
US4634551A (en) * | 1985-06-03 | 1987-01-06 | Procter & Gamble Company | Bleaching compounds and compositions comprising fatty peroxyacids salts thereof and precursors therefor having amide moieties in the fatty chain |
GB8422158D0 (en) * | 1984-09-01 | 1984-10-03 | Procter & Gamble Ltd | Bleach compositions |
US4687592A (en) * | 1985-02-19 | 1987-08-18 | The Procter & Gamble Company | Detergency builder system |
US4606838A (en) * | 1985-03-14 | 1986-08-19 | The Procter & Gamble Company | Bleaching compositions comprising alkoxy substituted aromatic peroxyacids |
EP0195663A3 (en) * | 1985-03-20 | 1987-05-13 | The Procter & Gamble Company | Bleaching compositions |
EP0202698B2 (en) * | 1985-05-07 | 1996-01-24 | Akzo Nobel N.V. | P-sulphophenyl alkyl carbonates and their use as bleaching activators |
GB8523962D0 (en) * | 1985-09-28 | 1985-10-30 | Interox Chemicals Ltd | Preparation of sulphophenyl esters |
GB8529409D0 (en) * | 1985-11-29 | 1986-01-08 | Monsanto Europe Sa | Aminomethylenephosphonate compositions |
GB8620635D0 (en) * | 1986-08-26 | 1986-10-01 | Unilever Plc | Detergent bleach composition |
US4735740A (en) * | 1986-10-03 | 1988-04-05 | The Clorox Company | Diperoxyacid precursors and method |
US5002691A (en) * | 1986-11-06 | 1991-03-26 | The Clorox Company | Oxidant detergent containing stable bleach activator granules |
US5049305A (en) * | 1986-11-06 | 1991-09-17 | Zielske Alfred G | Phenoxyacetate peracid precursors and perhydrolysis systems therewith |
US5112514A (en) * | 1986-11-06 | 1992-05-12 | The Clorox Company | Oxidant detergent containing stable bleach activator granules |
US4956117A (en) * | 1986-11-06 | 1990-09-11 | The Clorox Company | Phenoxyacetate peracid precursors and perhydrolysis systems therewith |
US4859800A (en) * | 1986-11-06 | 1989-08-22 | The Clorox Company | Phenoxyacetate peracid precursors |
US4762637A (en) * | 1986-11-14 | 1988-08-09 | Lever Brothers Company | Encapsulated bleach particles for machine dishwashing compositions |
DE3771673D1 (de) * | 1986-12-05 | 1991-08-29 | Interox Chemicals Ltd | Esterherstellung. |
US4770666A (en) * | 1986-12-12 | 1988-09-13 | The Procter & Gamble Company | Laundry composition containing peroxyacid bleach and soil release agent |
ES2045106T3 (es) * | 1987-03-17 | 1994-01-16 | Procter & Gamble | Composiciones de blanqueo. |
US4818426A (en) * | 1987-03-17 | 1989-04-04 | Lever Brothers Company | Quaternary ammonium or phosphonium substituted peroxy carbonic acid precursors and their use in detergent bleach compositions |
US4751015A (en) * | 1987-03-17 | 1988-06-14 | Lever Brothers Company | Quaternary ammonium or phosphonium substituted peroxy carbonic acid precursors and their use in detergent bleach compositions |
US4852989A (en) * | 1987-05-08 | 1989-08-01 | The Procter & Gamble Company | Bleaching compounds and compositions comprising fatty peroxyacids salts thereof and precursors therefor having amide moieties in the fatty chain |
GB8712909D0 (en) * | 1987-06-02 | 1987-07-08 | Interox Chemicals Ltd | Preparation of esters |
EP0331229B1 (en) * | 1988-03-01 | 1993-08-18 | Unilever N.V. | Quaternary ammonium compounds for use in bleaching systems |
EP0337274B1 (en) * | 1988-04-14 | 1994-11-30 | Unilever N.V. | Fabric-washing compositions |
US4927559A (en) * | 1988-04-14 | 1990-05-22 | Lever Brothers Company | Low perborate to precursor ratio bleach systems |
US4985180A (en) * | 1988-07-15 | 1991-01-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for preparing phenyl esters of substituted acids |
US5269962A (en) * | 1988-10-14 | 1993-12-14 | The Clorox Company | Oxidant composition containing stable bleach activator granules |
US4997590A (en) * | 1988-12-22 | 1991-03-05 | The Procter & Gamble Company | Process of coloring stabilized bleach activator extrudates |
US5182045A (en) * | 1989-03-29 | 1993-01-26 | The Clorox Company | Late peracid precursors |
GB8910725D0 (en) * | 1989-05-10 | 1989-06-28 | Unilever Plc | Bleach activation and bleaching compositions |
US5069828A (en) * | 1989-06-06 | 1991-12-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for preparing benzenesulfonate salts |
JP2841211B2 (ja) * | 1989-07-06 | 1998-12-24 | 東海電化工業株式会社 | 過炭酸ナトリウムの安定化方法 |
US5196133A (en) * | 1989-10-31 | 1993-03-23 | The Procter & Gamble Company | Granular detergent compositions containing peroxyacid bleach and sulfobenzoyl end-capped ester oligomers useful as soil-release agents |
US5078907A (en) * | 1989-11-01 | 1992-01-07 | Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. | Unsymmetrical dicarboxylic esters as bleach precursors |
JP2905274B2 (ja) * | 1989-11-08 | 1999-06-14 | 花王株式会社 | 新規ポリカチオン化合物及びこれを含有する漂白剤組成物 |
US5688757A (en) * | 1990-01-22 | 1997-11-18 | Novo Nordisk A/S The Procter & Gamble Co. | Sugar derivatives containing both long and short chain acyl groups as bleach activators |
US5714449A (en) * | 1990-02-16 | 1998-02-03 | Unilever Patent Holdings B.V. | Non-aqueous liquid cleaning products which contain modified silica |
GB9003741D0 (en) * | 1990-02-19 | 1990-04-18 | Unilever Plc | Bleach activation |
DE4015859A1 (de) * | 1990-05-17 | 1991-11-21 | Henkel Kgaa | Aktivatoren fuer anorganische perverbindungen |
US5143641A (en) * | 1990-09-14 | 1992-09-01 | Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. | Ester perhydrolysis by preconcentration of ingredients |
US5055217A (en) * | 1990-11-20 | 1991-10-08 | Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. | Polymer protected bleach precursors |
EP0504952A1 (en) * | 1991-02-15 | 1992-09-23 | The Procter & Gamble Company | Stable liquid amidoperoxyacid bleach |
DE4106843A1 (de) * | 1991-03-04 | 1992-09-10 | Henkel Kgaa | Verfahren zur herstellung von benzoyloxybenzolsulfonaten |
SK278833B6 (sk) * | 1992-01-17 | 1998-03-04 | Unilever Nv | Časticová bieliaca detergentná zmes |
SK278834B6 (sk) * | 1992-01-17 | 1998-03-04 | Unilever Nv | Časticová bieliaca detergentná zmes |
EP0588622B2 (en) † | 1992-09-16 | 2002-12-04 | Unilever Plc | Bleach composition |
US5409632A (en) * | 1992-11-16 | 1995-04-25 | The Procter & Gamble Company | Cleaning and bleaching composition with amidoperoxyacid |
US5419847A (en) * | 1993-05-13 | 1995-05-30 | The Procter & Gamble Company | Translucent, isotropic aqueous liquid bleach composition |
CA2162362C (en) * | 1993-05-20 | 1999-07-27 | Alan David Willey | Bleaching compounds comprising n-acyl caprolactam and alkanoyloxybenzene sulfonate bleach activators |
EP0628624A1 (en) | 1993-06-09 | 1994-12-14 | The Procter & Gamble Company | Protease containing dye transfer inhibiting compositions |
BR9407312A (pt) | 1993-08-17 | 1996-10-08 | Procter & Gamble | Composição detergente granular contendo tensoativo sulfato de alquila (2,3) secundário e um sistema alvejante/ativador de branquementto |
US5505915A (en) * | 1993-10-05 | 1996-04-09 | Ecolab Inc. | Solid chemical dispenser with movable nozzle |
US5716923A (en) * | 1993-11-03 | 1998-02-10 | The Proctor & Gamble Company | Laundry detergent containing a coated percarbonate and an acidification agent to provide delayed lowered pH |
US5747438A (en) * | 1993-11-03 | 1998-05-05 | The Procter & Gamble Company | Machine dishwashing detergent containing coated percarbonate and an acidification agent to provide delayed lowered pH |
GB2294268A (en) | 1994-07-07 | 1996-04-24 | Procter & Gamble | Bleaching composition for dishwasher use |
EP0693549A1 (en) | 1994-07-19 | 1996-01-24 | The Procter & Gamble Company | Solid bleach activator compositions |
US5520835A (en) * | 1994-08-31 | 1996-05-28 | The Procter & Gamble Company | Automatic dishwashing compositions comprising multiquaternary bleach activators |
EP0709452A1 (en) | 1994-10-27 | 1996-05-01 | The Procter & Gamble Company | Cleaning compositions comprising xylanases |
GB2294695A (en) * | 1994-11-05 | 1996-05-08 | Procter & Gamble | A method of washing laundry |
GB2294694A (en) * | 1994-11-05 | 1996-05-08 | Procter & Gamble | Solid detergent composition |
US5599781A (en) * | 1995-07-27 | 1997-02-04 | Haeggberg; Donna J. | Automatic dishwashing detergent having bleach system comprising monopersulfate, cationic bleach activator and perborate or percarbonate |
US5925609A (en) * | 1995-03-11 | 1999-07-20 | Procter & Gamble Company | Detergent composition comprising source of hydrogen peroxide and protease enzyme |
EP0747470A1 (en) | 1995-06-08 | 1996-12-11 | The Procter & Gamble Company | Cleaning compositions comprising keratanase |
EP0747469A1 (en) | 1995-06-08 | 1996-12-11 | The Procter & Gamble Company | Cleaning compositions comprising chondroitinase |
US5705091A (en) * | 1995-09-11 | 1998-01-06 | The Clorox Company | Alkoxylated peracid activators |
EP0776966B1 (en) | 1995-12-02 | 2002-09-11 | The Procter & Gamble Company | Liquid bleaching compositions packaged in spray-type dispenser and a process for pretreating fabrics therewith |
EP0778342A1 (en) | 1995-12-06 | 1997-06-11 | The Procter & Gamble Company | Detergent compositions |
US6017865A (en) * | 1995-12-06 | 2000-01-25 | The Procter & Gamble Company | Perfume laundry detergent compositions which comprise a hydrophobic bleaching system |
EP0779357A1 (en) | 1995-12-16 | 1997-06-18 | The Procter & Gamble Company | Stable emulsions comprising a hydrophobic liquid ingredient |
DE19600159A1 (de) | 1996-01-04 | 1997-07-10 | Hoechst Ag | Bleichmittelsysteme enthaltend Bis- und Tris-(mu-oxo)-di-Mangan-Komplexsalze |
DE19605526A1 (de) | 1996-02-15 | 1997-08-21 | Hoechst Ag | Ammoniumnitrile und deren Verwendung als Bleichaktivatoren |
DE19606343A1 (de) | 1996-02-21 | 1997-08-28 | Hoechst Ag | Bleichmittel |
US5850086A (en) * | 1996-06-21 | 1998-12-15 | Regents Of The University Of Minnesota | Iron complexes for bleach activation and stereospecific oxidation |
DE19635070A1 (de) * | 1996-08-30 | 1998-03-05 | Clariant Gmbh | Flüssige Bleichmittelsuspension |
ES2183929T3 (es) | 1996-10-31 | 2003-04-01 | Procter & Gamble | Composiciones liquidas acuosas blanquantes y procedimiento de pretratamiento. |
EP0839900A1 (en) | 1996-10-31 | 1998-05-06 | The Procter & Gamble Company | Carpet cleaning compositions and method for cleaning carpets |
AU4773197A (en) | 1996-11-04 | 1998-05-29 | Novo Nordisk A/S | Subtilase variants and compositions |
EP0948610B1 (en) | 1996-11-04 | 2011-05-25 | Novozymes A/S | Subtilase variants and compositions |
GB2320254A (en) | 1996-12-12 | 1998-06-17 | Procter & Gamble | Process for making tabletted detergent compositions |
WO1999029822A1 (en) * | 1997-12-09 | 1999-06-17 | The Procter & Gamble Company | Mid-chain branched peracids and peracid precursors |
GB9726247D0 (en) * | 1997-12-11 | 1998-02-11 | Ass Octel | Preparation of esters |
DE19801049A1 (de) * | 1998-01-14 | 1999-07-15 | Clariant Gmbh | Verwendung von Formamidinium-Salzen als Bleichaktivatoren |
US5968370A (en) * | 1998-01-14 | 1999-10-19 | Prowler Environmental Technology, Inc. | Method of removing hydrocarbons from contaminated sludge |
CN101024826B (zh) | 1998-06-10 | 2014-09-03 | 诺沃奇梅兹有限公司 | 新的甘露聚糖酶 |
US7390432B2 (en) * | 1998-06-30 | 2008-06-24 | Sandia Corporation | Enhanced formulations for neutralization of chemical, biological and industrial toxants |
US7276468B1 (en) * | 1998-06-30 | 2007-10-02 | Sandia Corporation | Granulated decontamination formulations |
US7282470B2 (en) * | 2002-07-19 | 2007-10-16 | Sandia Corporation | Decontamination formulation with sorbent additive |
US6576604B1 (en) * | 1999-03-10 | 2003-06-10 | Kao Corporation | Adhesive cleaning sheet |
US6566320B1 (en) | 1999-10-19 | 2003-05-20 | The Procter & Gamble Company | Bleaching composition containing chromotropic compound |
US6569826B1 (en) | 1999-10-19 | 2003-05-27 | The Procter & Gamble Company | Radical scavenger |
GB0011527D0 (en) | 2000-05-12 | 2000-06-28 | Unilever Plc | Bleach catalyst and composition and method for bleaching a substrate |
EP1294346B1 (en) * | 2000-06-28 | 2006-08-30 | The Procter & Gamble Company | Structures and compositions increasing stability peroxide actives stability |
US7271137B2 (en) * | 2000-06-29 | 2007-09-18 | Sandia Corporation | Decontamination formulations for disinfection and sterilization |
CN1635992A (zh) * | 2000-11-15 | 2005-07-06 | 宝洁公司 | 亲水性苯酚酯衍生物的无溶剂合成 |
EP1239025A3 (de) | 2001-03-03 | 2003-09-03 | Clariant GmbH | Waschmittel und Wäschebehandlungsmittel enthaltend farbübertragungsinhibierend Farbfixiermittel |
DE10150724A1 (de) | 2001-03-03 | 2003-04-17 | Clariant Gmbh | Waschmittel und Wäschebehandlungsmittel enthaltend ein oder mehrere farbübertragungsinhibierende Farbfixiermittel |
AU2002237306B2 (en) | 2001-03-14 | 2005-03-24 | Unilever Plc | Bleaching catalysts with unsaturated surfactant and antioxidants |
GB0106285D0 (en) | 2001-03-14 | 2001-05-02 | Unilever Plc | Air bleaching catalysts with moderating agent |
CA2461872C (en) * | 2001-10-01 | 2013-11-26 | Sandia Corporation | Enhanced formulations for neutralization of chemical, biological and industrial toxants |
WO2003093405A2 (en) | 2002-05-02 | 2003-11-13 | The Procter & Gamble Company | Detergent compositions and components thereof |
CN1738899A (zh) | 2002-12-11 | 2006-02-22 | 诺和酶股份有限公司 | 洗涤剂组合物 |
JP2006517989A (ja) | 2003-02-18 | 2006-08-03 | ノボザイムス アクティーゼルスカブ | 洗剤組成物 |
US6905276B2 (en) | 2003-04-09 | 2005-06-14 | The Clorox Company | Method and device for delivery and confinement of surface cleaning composition |
US7125497B1 (en) * | 2003-05-22 | 2006-10-24 | Sandia Corporation | Reactive formulations for a neutralization of toxic industrial chemicals |
DE102004018051A1 (de) * | 2004-04-08 | 2005-11-10 | Clariant Gmbh | Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend Farbfixiermittel und Soil Release Polymere |
DE102004029310A1 (de) * | 2004-06-17 | 2005-12-29 | Clariant Gmbh | Hochkonzentrierte, wässrige Formulierungen von Oligo-und Polyestern |
DE502005008002D1 (de) * | 2004-09-08 | 2009-10-08 | Clariant Produkte Deutschland | Bleichmittel-mischungen |
DE102004043360A1 (de) * | 2004-09-08 | 2006-03-09 | Clariant Gmbh | Bleichaktivator-Mischungen |
US7875359B2 (en) | 2005-01-13 | 2011-01-25 | Akzo Nobel N.V. | Opacifying polymers |
US7662759B1 (en) * | 2005-01-28 | 2010-02-16 | Sandia Corporation | Decontamination formulation with additive for enhanced mold remediation |
FR2883478B1 (fr) * | 2005-03-24 | 2007-06-15 | Eurotab Sa | Composition solide compactee desinfectante |
US9321873B2 (en) | 2005-07-21 | 2016-04-26 | Akzo Nobel N.V. | Hybrid copolymer compositions for personal care applications |
US7666963B2 (en) | 2005-07-21 | 2010-02-23 | Akzo Nobel N.V. | Hybrid copolymers |
AU2006203268A1 (en) * | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Kao Corporation | Detergent composition for clothing |
US20090074881A1 (en) * | 2006-05-02 | 2009-03-19 | Bioneutral Laboratories Corporation Usa | Antimicrobial cidality formulations with residual efficacy, uses thereof, and the preparation thereof |
US9034390B2 (en) * | 2006-05-02 | 2015-05-19 | Bioneutral Laboratories Corporation | Anti-microbial composition and method for making and using same |
US20080020961A1 (en) * | 2006-07-21 | 2008-01-24 | Rodrigues Klin A | Low Molecular Weight Graft Copolymers |
NO20073834L (no) | 2006-07-21 | 2008-01-22 | Akzo Nobel Chemicals Int Bv | Sulfonerte podede kopolymerer |
US20080166176A1 (en) * | 2007-01-05 | 2008-07-10 | Rees Wayne M | Disposable bleaching cleaning pad |
FR2929110B1 (fr) * | 2008-03-28 | 2010-04-16 | Oreal | Dispersion aqueuse oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant un compose amphiphile non ionique a caractere hydrophobe |
WO2009124855A1 (en) | 2008-04-09 | 2009-10-15 | Basf Se | Use of metal hydrazide complex compounds as oxidation catalysts |
EP2157162A1 (en) | 2008-08-13 | 2010-02-24 | The Procter and Gamble Company | Particulate bleaching composition comprising enzymes |
US7790664B2 (en) * | 2008-10-27 | 2010-09-07 | The Procter & Gamble Company | Methods for making a nil-phosphate liquid automatic dishwashing composition |
EP2451919A1 (en) * | 2009-07-09 | 2012-05-16 | The Procter & Gamble Company | Method of laundering fabric using a liquid laundry detergent composition |
EP2451920A1 (en) * | 2009-07-09 | 2012-05-16 | The Procter & Gamble Company | Method of laundering fabric using a compacted laundry detergent composition |
WO2011005844A1 (en) * | 2009-07-09 | 2011-01-13 | The Procter & Gamble Company | Method of laundering fabric using a compacted laundry detergent composition |
EP2451918A1 (en) * | 2009-07-09 | 2012-05-16 | The Procter & Gamble Company | Method of laundering fabric using a compacted laundry detergent composition |
EP2451923A1 (en) * | 2009-07-09 | 2012-05-16 | The Procter & Gamble Company | Method of laundering fabric using a liquid laundry detergent composition |
US20110005004A1 (en) * | 2009-07-09 | 2011-01-13 | The Procter & Gamble Company | Method of laundering fabric using a compacted liquid laundry detergent composition |
EP2451925A1 (en) * | 2009-07-09 | 2012-05-16 | The Procter & Gamble Company | Method of laundering fabric using a compacted laundry detergent composition |
JP5816174B2 (ja) | 2009-08-06 | 2015-11-18 | アーケマ・インコーポレイテッド | 液状クリーニング組成物 |
GB0918914D0 (en) | 2009-10-28 | 2009-12-16 | Revolymer Ltd | Composite |
CN102958909B (zh) | 2010-06-28 | 2016-11-09 | 巴斯夫欧洲公司 | 不含金属的漂白组合物 |
CN103328455B (zh) | 2010-12-13 | 2016-02-24 | 巴斯夫欧洲公司 | 漂白催化剂 |
GB201106409D0 (en) | 2011-04-15 | 2011-06-01 | Revolymer Ltd | Novel composite |
US8636918B2 (en) | 2011-08-05 | 2014-01-28 | Ecolab Usa Inc. | Cleaning composition containing a polysaccharide hybrid polymer composition and methods of controlling hard water scale |
US8679366B2 (en) | 2011-08-05 | 2014-03-25 | Ecolab Usa Inc. | Cleaning composition containing a polysaccharide graft polymer composition and methods of controlling hard water scale |
US8841246B2 (en) | 2011-08-05 | 2014-09-23 | Ecolab Usa Inc. | Cleaning composition containing a polysaccharide hybrid polymer composition and methods of improving drainage |
US8853144B2 (en) | 2011-08-05 | 2014-10-07 | Ecolab Usa Inc. | Cleaning composition containing a polysaccharide graft polymer composition and methods of improving drainage |
CN103945828A (zh) | 2011-11-04 | 2014-07-23 | 阿克佐诺贝尔化学国际公司 | 混杂树枝状共聚物、其组合物及其制备方法 |
BR112014009040A2 (pt) | 2011-11-04 | 2017-05-09 | Akzo Nobel Chemicals Int Bv | copolímero obtenível através da polimerização de pelo menos um primeiro monômero etilenicamente não saturado e pelo menos um segundo monômero etilenicamente não saturado; composição de copolímero; e processo para preparação do copolímero de dendrito |
US8945314B2 (en) | 2012-07-30 | 2015-02-03 | Ecolab Usa Inc. | Biodegradable stability binding agent for a solid detergent |
US20140338134A1 (en) | 2013-05-20 | 2014-11-20 | The Procter & Gamble Company | Encapsulates |
EP2806018A1 (en) | 2013-05-20 | 2014-11-26 | The Procter & Gamble Company | Encapsulates |
NO3011004T3 (ja) | 2013-06-20 | 2017-12-23 | ||
AU2014307707B2 (en) | 2013-08-16 | 2018-08-02 | Chemsenti Limited | Composition |
US9365805B2 (en) | 2014-05-15 | 2016-06-14 | Ecolab Usa Inc. | Bio-based pot and pan pre-soak |
GB201413859D0 (en) | 2014-08-05 | 2014-09-17 | Reckitt Benckiser Brands Ltd | New automatic washing machine and method |
WO2017076771A1 (en) | 2015-11-03 | 2017-05-11 | Basf Se | Bleach catalysts |
EP3176157A1 (en) | 2015-12-01 | 2017-06-07 | Basf Se | Bleach catalysts |
WO2017182295A1 (en) | 2016-04-18 | 2017-10-26 | Basf Se | Liquid cleaning compositions |
WO2017186480A1 (en) | 2016-04-26 | 2017-11-02 | Basf Se | Metal free bleaching composition |
EP3372663A1 (en) | 2017-03-10 | 2018-09-12 | Basf Se | Bleach catalysts |
US12096768B2 (en) | 2019-08-07 | 2024-09-24 | Ecolab Usa Inc. | Polymeric and solid-supported chelators for stabilization of peracid-containing compositions |
KR20220148208A (ko) | 2020-02-28 | 2022-11-04 | 카텍셀 테크놀로지스 리미티드 | 분해 방법 |
EP3967742A1 (en) | 2020-09-15 | 2022-03-16 | WeylChem Performance Products GmbH | Compositions comprising bleaching catalyst, manufacturing process thereof, and bleaching and cleaning agent comprising same |
EP4008765A1 (en) | 2020-12-07 | 2022-06-08 | WeylChem Performance Products GmbH | Compositions comprising protonated triazacyclic compounds and bleaching agent and cleaning agent comprising same |
CN117677689A (zh) | 2021-05-18 | 2024-03-08 | 诺力昂化学品国际有限公司 | 在清洁应用中的聚酯聚季铵盐 |
EP4341317A1 (en) | 2021-05-20 | 2024-03-27 | Nouryon Chemicals International B.V. | Manufactured polymers having altered oligosaccharide or polysaccharide functionality or narrowed oligosaccharide distribution, processes for preparing them, compositions containing them, and methods of using them |
US20240287409A1 (en) | 2021-06-30 | 2024-08-29 | Nouryon Chemicals International B.V. | Chelate-amphoteric surfactant liquid concentrates and use thereof in cleaning applications |
EP4296343A1 (en) | 2022-06-24 | 2023-12-27 | WeylChem Performance Products GmbH | Compositions comprising protonated triazacyclic compounds and manganese(ii) acetate, manufacturing thereof, and bleaching and cleaning agent comprising same |
WO2024175407A1 (en) | 2023-02-21 | 2024-08-29 | Basf Se | Modified alkoxylated polyalkylene imines or modified alkoxylated polyamines |
WO2024175401A1 (en) | 2023-02-21 | 2024-08-29 | Basf Se | Modified alkoxylated polyalkylene imines or modified alkoxylated polyamines |
WO2024175409A1 (en) | 2023-02-21 | 2024-08-29 | Basf Se | Modified hyperbranched alkoxylated polyalkylene imines |
WO2024188713A1 (en) | 2023-03-13 | 2024-09-19 | Basf Se | Alkoxylated nitrogen containing polymers and their use |
WO2024231110A1 (en) | 2023-05-05 | 2024-11-14 | Basf Se | Biodegradable polyol propoxylates, their preparation, uses, and compositions comprising them |
WO2024256175A1 (en) | 2023-06-13 | 2024-12-19 | Basf Se | Stabilized cleaning compositions comprising edds and enzymes and their use |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB430130A (en) * | 1934-09-10 | 1935-06-13 | Goedecke & Co Chem Fab Ag | A process for the production of difficultly dissociable acyl derivatives of salicylic acid and its esters |
GB815518A (en) * | 1955-06-20 | 1959-06-24 | Upjohn Co | The antibiotic novobiocin derivatives thereof and pharmaceutical compositions containing same |
GB1047417A (ja) * | 1964-07-25 | |||
DE1288066B (ja) * | 1964-07-25 | 1969-01-30 | ||
BE693747A (ja) * | 1967-02-07 | 1967-07-17 | ||
BE725169A (ja) * | 1967-12-13 | 1969-05-16 | ||
JPS4843090B1 (ja) * | 1969-12-22 | 1973-12-17 | ||
JPS5022017B1 (ja) * | 1969-12-30 | 1975-07-28 | ||
GB1301828A (ja) * | 1970-06-04 | 1973-01-04 | ||
GB1385764A (en) * | 1972-04-06 | 1975-02-26 | Kyowa Chem Ind Co Ltd | Complexes of central nervous system medicines with aluminium and magnesium |
GB1519351A (en) * | 1975-01-29 | 1978-07-26 | Unilever Ltd | Preparation of acetoxy arylene sulphonates |
US4119660A (en) * | 1976-08-27 | 1978-10-10 | The Procter & Gamble Company | Method for making diperoxyacids |
US4179390A (en) * | 1976-10-06 | 1979-12-18 | The Procter & Gamble Company | Laundry additive product |
MX151028A (es) * | 1978-11-17 | 1984-09-11 | Unilever Nv | Mejoras en bolsa insoluble pero permeable al agua que tiene una capa protectora dispersable o soluble en agua,que contiene una composicion detergente en particulas |
FR2454477A1 (fr) * | 1979-04-20 | 1980-11-14 | Unilever Nv | Produits de blanchiment contenant un percompose et leur utilisation pour le blanchiment des tissus |
BR8102941A (pt) * | 1980-05-16 | 1982-02-02 | Unilever Nv | Produto de tratamento de pano |
US4391723A (en) * | 1981-07-13 | 1983-07-05 | The Procter & Gamble Company | Controlled release laundry bleach product |
DE3128336A1 (de) * | 1981-07-17 | 1983-01-27 | Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf | "verfahren zur herstellung umhuellter koerniger bleichaktivatoren" |
US4412934A (en) * | 1982-06-30 | 1983-11-01 | The Procter & Gamble Company | Bleaching compositions |
GR79230B (ja) * | 1982-06-30 | 1984-10-22 | Procter & Gamble | |
ATE35978T1 (de) * | 1982-09-28 | 1988-08-15 | Procter & Gamble | Synthese von esterderivaten von hydrophilen phenolen. |
DE3362937D1 (en) * | 1982-09-28 | 1986-05-15 | Procter & Gamble | Synthesis of sulphonated organic compounds |
GB8304990D0 (en) * | 1983-02-23 | 1983-03-30 | Procter & Gamble | Detergent ingredients |
-
1983
- 1983-02-23 GB GB838304990A patent/GB8304990D0/en active Pending
-
1984
- 1984-02-20 AT AT86105302T patent/ATE42334T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-02-20 GR GR73846A patent/GR81657B/el unknown
- 1984-02-20 EP EP86105302A patent/EP0204116B1/en not_active Expired
- 1984-02-20 EP EP84301070A patent/EP0120591B1/en not_active Expired
- 1984-02-20 GB GB08404435A patent/GB2143231B/en not_active Expired
- 1984-02-20 DE DE8484301070T patent/DE3466409D1/de not_active Expired
- 1984-02-22 US US06/582,421 patent/US4536314A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-02-22 ES ES529941A patent/ES529941A0/es active Granted
- 1984-02-22 CA CA000448054A patent/CA1241340A/en not_active Expired
- 1984-02-23 MX MX200434A patent/MX160946A/es unknown
- 1984-02-23 JP JP59031559A patent/JPH0694436B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-05-21 ES ES543327A patent/ES8707293A1/es not_active Expired
-
1986
- 1986-04-11 GB GB868608917A patent/GB8608917D0/en active Pending
-
1990
- 1990-06-22 SG SG44490A patent/SG44490G/en unknown
- 1990-09-20 HK HK751/90A patent/HK75190A/xx not_active IP Right Cessation
-
1994
- 1994-07-07 JP JP6179445A patent/JPH07188107A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07188107A (ja) * | 1983-02-23 | 1995-07-25 | Procter & Gamble Co:The | 洗剤成分ならびにクリーニング組成物および洗浄法におけるそれらの用途 |
JP2004217902A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-08-05 | Kao Corp | 漂白洗浄剤組成物 |
JP2008506008A (ja) * | 2004-07-09 | 2008-02-28 | アーケマ・インコーポレイテッド | 安定化高粘度過酸化水素含有組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0694436B2 (ja) | 1994-11-24 |
ES8707293A1 (es) | 1987-07-16 |
GB8404435D0 (en) | 1984-03-28 |
EP0204116A1 (en) | 1986-12-10 |
JPH07188107A (ja) | 1995-07-25 |
GB8608917D0 (en) | 1986-05-14 |
GR81657B (ja) | 1984-12-12 |
EP0120591B1 (en) | 1987-09-23 |
US4536314A (en) | 1985-08-20 |
ES8600381A1 (es) | 1985-10-01 |
GB2143231A (en) | 1985-02-06 |
ATE42334T1 (de) | 1989-05-15 |
GB8304990D0 (en) | 1983-03-30 |
CA1241340A (en) | 1988-08-30 |
ES543327A0 (es) | 1987-07-16 |
SG44490G (en) | 1990-09-21 |
GB2143231B (en) | 1988-03-16 |
EP0204116B1 (en) | 1989-04-19 |
EP0120591A1 (en) | 1984-10-03 |
ES529941A0 (es) | 1985-10-01 |
HK75190A (en) | 1990-09-28 |
MX160946A (es) | 1990-06-25 |
DE3466409D1 (en) | 1987-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61210053A (ja) | 洗剤成分ならびにクリ−ニング組成物および洗浄法におけるそれらの用途 | |
US4876023A (en) | Laundry products | |
EP0098129B1 (en) | Detergent additive product | |
US5482642A (en) | Detergent compositions having improved percarbonate bleach stability | |
KR950003848B1 (ko) | 표백 활성제 조성물 | |
JPS59120699A (ja) | 洗剤組成物 | |
JP2010526156A (ja) | 過酸素化合物用漂白効果増強剤(Bleichkraftverstaerker)としてのアミノアセトンおよびその塩の使用 | |
US5792738A (en) | Granular laundry detergent compositions containing stabilised percarbonate bleach particles | |
EP0123423B1 (en) | Detergent compositions, detergent liquors and method for their preparation | |
EP0650518A1 (en) | Process of dispensing a high bulk density percarbonate-containing laundry detergent | |
WO1995002670A1 (en) | Granular laundry detergent compositions containing stabilised percarbonate bleach particles | |
EP0131393A1 (en) | Glyceryl monoester emulsifier systems for improved oily soil removal in detergent compositions | |
WO1993020172A1 (en) | Concentrated laundry detergent containing stable amide peroxyacid bleach | |
IE840417L (en) | Detergent ingredients | |
IE56907B1 (en) | Bleaching detergent liquors incorporating non-linear aliphatic peroxycarboxylic acid precursors and compositions for use therein | |
GB2175928A (en) | Bleaching compositions and other laundry additive products incorporating non linear aliphatic peroxycarboxylic acid precursors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |