JPS60114415A - 線材を僑正し剪断する設備 - Google Patents
線材を僑正し剪断する設備Info
- Publication number
- JPS60114415A JPS60114415A JP59223131A JP22313184A JPS60114415A JP S60114415 A JPS60114415 A JP S60114415A JP 59223131 A JP59223131 A JP 59223131A JP 22313184 A JP22313184 A JP 22313184A JP S60114415 A JPS60114415 A JP S60114415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- straightening
- cutting
- stock
- wire
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims 1
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D43/00—Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
- B21D43/28—Associations of cutting devices therewith
- B21D43/285—Devices for handling elongated articles, e.g. bars, tubes or profiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F1/00—Bending wire other than coiling; Straightening wire
- B21F1/02—Straightening
- B21F1/026—Straightening and cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F23/00—Feeding wire in wire-working machines or apparatus
- B21F23/002—Feeding means specially adapted for handling various diameters of wire or rod
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Wire Processing (AREA)
- Shearing Machines (AREA)
- Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は線材又は棒材を矯正して一定の長さに切断する
ための装置であって、矯正装置に切断装置が後置されて
いる形式のものに関する。
ための装置であって、矯正装置に切断装置が後置されて
いる形式のものに関する。
この種の装置は特に、線材、例えばコンクリートための
補強鋼がリング状になって供給され、このリングから使
用のために棒材を製作したい場合に必要とされる。
補強鋼がリング状になって供給され、このリングから使
用のために棒材を製作したい場合に必要とされる。
線材矯正兼切断機械は公知であり、リングから引出され
た線材を矯正してこれを所望された長さに切断する。こ
の機械は所定の長さの線材を加工するためにその都度調
節されている。従って他の直径を有する線材を矯正して
切断したい場合には、この機械の煩雑で時間のかかる改
造が必要とされる。
た線材を矯正してこれを所望された長さに切断する。こ
の機械は所定の長さの線材を加工するためにその都度調
節されている。従って他の直径を有する線材を矯正して
切断したい場合には、この機械の煩雑で時間のかかる改
造が必要とされる。
発明が解決しようとする問題点
本発明の課題は線材又は棒材を矯正して一定の長さに切
断するための装置を改良して、様々異なる寸法(直径)
を有するこのような材料を矯正して所望の長さに切断す
るために常に運転準備状態にあるようにこの装置を構成
することにある。
断するための装置を改良して、様々異なる寸法(直径)
を有するこのような材料を矯正して所望の長さに切断す
るために常に運転準備状態にあるようにこの装置を構成
することにある。
問題点を解決するための手段
この課題は本発明によれば走入ガイド、中間ガイド及び
端部ガイドから成る旋回可能なキャリッジが設けられて
おり、このキャリッジに2つの押しローラ対がPJrF
Aしており、走入ガイドの数及び加工しようとする材料
の直径に相応して回転装置に矯正工具が配置されており
、この回転装置に引張りローラ対及び切断装置が後置さ
れていることによって解決された。
端部ガイドから成る旋回可能なキャリッジが設けられて
おり、このキャリッジに2つの押しローラ対がPJrF
Aしており、走入ガイドの数及び加工しようとする材料
の直径に相応して回転装置に矯正工具が配置されており
、この回転装置に引張りローラ対及び切断装置が後置さ
れていることによって解決された。
本発明の有利な1実施態様によればキャリッジを同期的
に旋回させ、かつ、回転装置に配置された矯正工具を位
置決めするための手段が設けられている。
に旋回させ、かつ、回転装置に配置された矯正工具を位
置決めするための手段が設けられている。
本発明によっては種々異なる直径を有する線材又は棒材
をいつでも迅速、かつ、丁寧に矯正して切断することが
できるという著しい利点が得られる。有利にはこの装置
は線材リングの加工に適用される。
をいつでも迅速、かつ、丁寧に矯正して切断することが
できるという著しい利点が得られる。有利にはこの装置
は線材リングの加工に適用される。
実施例
第1図及び第2図においては符号1で矯正しようとする
線材又は補強鋼が示されている。この装置には旋回可能
なカートリッジ2が設けられている。図示の実施例にお
いてはこのカートリッジ2は5つの種々異なる直径に合
わせて調整されている。すなわち5つの種々異なる走入
ガイド3,4,5.6及び7並びに中間ガイド8.9,
10.11及び12並びに端部ガイド13.14,15
.16及び17が設けられている。このカートリッジ2
は軸18を中心として旋回可能であるので(第3図をも
参照)、所望された直径を有する線材を作業位置に、す
なわち押しローラ対19と20との間にもたらすことが
できる。
線材又は補強鋼が示されている。この装置には旋回可能
なカートリッジ2が設けられている。図示の実施例にお
いてはこのカートリッジ2は5つの種々異なる直径に合
わせて調整されている。すなわち5つの種々異なる走入
ガイド3,4,5.6及び7並びに中間ガイド8.9,
10.11及び12並びに端部ガイド13.14,15
.16及び17が設けられている。このカートリッジ2
は軸18を中心として旋回可能であるので(第3図をも
参照)、所望された直径を有する線材を作業位置に、す
なわち押しローラ対19と20との間にもたらすことが
できる。
カートリッジ2に受容される、種々異なる直径を有する
線材1,21,22.23及び24に応じて回転装置2
5は例えば5つの矯正工具26.27.28.29及び
30を有しており、これらはそれぞれ1つの所定の直径
に合わせられている。第4図には、符号31でチェーン
が示されており、このチェーン31によってカートリッ
ジ2の同期的な旋回及び回転装置25に設けられた矯正
工具26.27,28.29及び30の位置決めが行な
われる。作業位置にある矯正工具は軸方向で移動可能な
駆動装置44によってその都度連結部材45を介して駆
動させられる。
線材1,21,22.23及び24に応じて回転装置2
5は例えば5つの矯正工具26.27.28.29及び
30を有しており、これらはそれぞれ1つの所定の直径
に合わせられている。第4図には、符号31でチェーン
が示されており、このチェーン31によってカートリッ
ジ2の同期的な旋回及び回転装置25に設けられた矯正
工具26.27,28.29及び30の位置決めが行な
われる。作業位置にある矯正工具は軸方向で移動可能な
駆動装置44によってその都度連結部材45を介して駆
動させられる。
矯正して所定の長さを有するロッドを製作しようとする
線材1は走入ガイド3、押しローラ対19、中間ガイド
8、押しローラ対20及び端部ガイド13を介して、回
転装置25に設けられた矯正工具26に供給される。線
材がこの矯正工具26を去ると、引張りローラ対32が
線材1を切断装置33に向けて引続き搬送するために役
立てられる。
線材1は走入ガイド3、押しローラ対19、中間ガイド
8、押しローラ対20及び端部ガイド13を介して、回
転装置25に設けられた矯正工具26に供給される。線
材がこの矯正工具26を去ると、引張りローラ対32が
線材1を切断装置33に向けて引続き搬送するために役
立てられる。
本発明の装置は有利には電子的に制御されるので、所定
のプログラムに従ってカートリッジ2はそれぞれ所望さ
れた線材1,21,22゜23若しくは24と共に自動
的に作業位置に旋回させられ、かつ、これと同時に所属
の矯正工具26.27,28.29又は30が位置決め
される。製作しようとする棒材の長さも同様に予め寿え
られ、例えば測定装置34によって制御される。この測
定装置34の出力信号によって切断装置33が係止解除
される。
のプログラムに従ってカートリッジ2はそれぞれ所望さ
れた線材1,21,22゜23若しくは24と共に自動
的に作業位置に旋回させられ、かつ、これと同時に所属
の矯正工具26.27,28.29又は30が位置決め
される。製作しようとする棒材の長さも同様に予め寿え
られ、例えば測定装置34によって制御される。この測
定装置34の出力信号によって切断装置33が係止解除
される。
他の直径を有する線材/補強鋼に交換する場合には作業
ラインに位置する線材が回転装置25の前にまで戻され
て、第2図で線材21,22.23及び24が示されて
いるようにカートリッジ2の各ガイド内にとどめられる
。
ラインに位置する線材が回転装置25の前にまで戻され
て、第2図で線材21,22.23及び24が示されて
いるようにカートリッジ2の各ガイド内にとどめられる
。
第5図には第1図及び第2図に示された本発明の装置が
示されている。線材1,21,22.23及び24は、
供給リール36.37.38.39及び40から引出さ
れる。符号41は線材ガイドである。この本発明の装置
35で矯正され、かつ、所望の長さに切断されたロッド
は凹形貯蔵部42か又は回転する星形貯蔵部43に供給
され、束ねられ、かつ後続加工される。この束には手で
か又は自動的に結束線材及びラベルを設けることができ
る。
示されている。線材1,21,22.23及び24は、
供給リール36.37.38.39及び40から引出さ
れる。符号41は線材ガイドである。この本発明の装置
35で矯正され、かつ、所望の長さに切断されたロッド
は凹形貯蔵部42か又は回転する星形貯蔵部43に供給
され、束ねられ、かつ後続加工される。この束には手で
か又は自動的に結束線材及びラベルを設けることができ
る。
本発明の装置においては押しローラ対19゜20及び引
張りローラ対32の駆動装置は互いに無関係に、つまり
連結されないで作業する。
張りローラ対32の駆動装置は互いに無関係に、つまり
連結されないで作業する。
矯正工具26〜30のための駆動装置44も同様に他の
駆動装置とは別体である。このような手段によっては線
材1の著しく丁寧な矯正と搬送が得られるようになった
。
駆動装置とは別体である。このような手段によっては線
材1の著しく丁寧な矯正と搬送が得られるようになった
。
このように丁寧な、表面を損なわない加工は切断装置3
3が切断過程に際して、切断しようとする線材1と一緒
に運動させられることによって促進される。
3が切断過程に際して、切断しようとする線材1と一緒
に運動させられることによって促進される。
第1図は線材及び棒材を矯正して一定の長さに切断する
ための本発明による装置を示した図、第2図はこの装置
の平面図、第3図は第2図のB−B線に沿った断面図、
第4図は第2図のA−A線ζこ沿った断面図、第5図は
5つの種々異なる直径を有する線材をリングを基点とし
て加工するための装置を示す図である。 1・・・線材、2・・・カートリッジ、3,4,5゜6
.7・・・走入ガイド、8,9,10,11.12・・
・中間ガイド、13,14,15,16.17・・・端
部ガイド、18・・・軸、19.20・・押しローラ対
、21,22,23.24・・・線材、25・・・回転
装置、26.27,28,29.30・・矯正工具、3
1・・チェーン、32・・・引張りローラ対、33・・
・切断装置、34・・・測定装置、35・・・装置、3
6.37.38,39.40・・供給リール、41・・
・線材ガイド、42・・・凹形貯蔵部、43・・・星形
貯蔵部、44・・・駆動装置、45・・・連結部材 へ − 帆 緘 q ハ1 く
ための本発明による装置を示した図、第2図はこの装置
の平面図、第3図は第2図のB−B線に沿った断面図、
第4図は第2図のA−A線ζこ沿った断面図、第5図は
5つの種々異なる直径を有する線材をリングを基点とし
て加工するための装置を示す図である。 1・・・線材、2・・・カートリッジ、3,4,5゜6
.7・・・走入ガイド、8,9,10,11.12・・
・中間ガイド、13,14,15,16.17・・・端
部ガイド、18・・・軸、19.20・・押しローラ対
、21,22,23.24・・・線材、25・・・回転
装置、26.27,28,29.30・・矯正工具、3
1・・チェーン、32・・・引張りローラ対、33・・
・切断装置、34・・・測定装置、35・・・装置、3
6.37.38,39.40・・供給リール、41・・
・線材ガイド、42・・・凹形貯蔵部、43・・・星形
貯蔵部、44・・・駆動装置、45・・・連結部材 へ − 帆 緘 q ハ1 く
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 線材及び棒材を矯正して一定の長さに切断するため
の装置であって、矯正工具に切断装置が後置されている
形式のものにおいて、走入ガイド(3,4,5,6,7
)、中間ガイド(8,9,10,11,12)及び端部
ガイド(13,14,15,16,17)から成る旋回
可能なキャリッジ(2)が設けられており、このキャリ
ッジ(2)に2つの押しローラ対(19,20)が所属
しており、走入ガイド(3,4,5,6,7)の数及び
加工しようとする材14(1,21,22゜23.24
)の直径に相応して回転装置(25)に矯正工具(26
,27,28,29゜30)が配置されており、この回
転装置(25);こ引張りローラ対(32)及び切断装
置(33)が後置されていることを特徴とする、線材及
び棒材を矯正して一定の長さに切断するための装置。 2 前記キャリッジ(2)を同期的に旋回させ、かつ、
回転装置(25)に配置された矯正工具(26’+ 2
7 、2 s 、 29 、30 )を位置決めするた
めの手段(31)が設けられている、特許請求の範囲第
1項記載の装置。 3、 前記押しローラ対(19,20)の、駆動装置と
引張りローラ対(32)の駆動装置とが連結されていな
い、特許請求の範囲第1項記載の装置。 4、 前記切断装置(33)が切断過程の際に。 切断しようとする材料(1,21,22,23、24)
と−緒に運動するように構成されている、特許請求の範
囲第1項記載の装置。 5、 長さ測定装置(34)が設けられている、特許請
求の範囲第1項記載の装置。 6、 前記矯正工具(26,27,28,29゜30)
がその都度の作業位置において、軸方向で移動可能な駆
動装置(44)に連結可能であり、かつこれによって駆
動されている、特許請求の範囲第1項記載の装置。 7一定の長さに切断され、矯正された棒材が回転する貯
蔵部(43)内の所定の位置に置かれ、かつ、これに手
によってか又は自動的にラベル及び結束線材が設けられ
ている、特許請求の範囲第1項記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3338915.2 | 1983-10-27 | ||
DE19833338915 DE3338915A1 (de) | 1983-10-27 | 1983-10-27 | Vorrichtung zum richten und ablaengen von draht- oder stabfoermigem material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60114415A true JPS60114415A (ja) | 1985-06-20 |
JPH0620661B2 JPH0620661B2 (ja) | 1994-03-23 |
Family
ID=6212811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59223131A Expired - Lifetime JPH0620661B2 (ja) | 1983-10-27 | 1984-10-25 | 線材を僑正し剪断する設備 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4610281A (ja) |
EP (1) | EP0143960B1 (ja) |
JP (1) | JPH0620661B2 (ja) |
AT (1) | ATE54844T1 (ja) |
CA (1) | CA1232182A (ja) |
DE (2) | DE3338915A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6234716A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-14 | Nasuko Kk | 走間加工機 |
CH673605A5 (ja) * | 1987-10-01 | 1990-03-30 | Schlatter Ag | |
US5156033A (en) * | 1988-09-01 | 1992-10-20 | Nkk Corporation | Method of cutting steel products in a rolling line |
IT1252963B (it) * | 1991-10-15 | 1995-07-07 | Piegatrici Macch Elettr | Dispositivo multifunzionale per rotoli di profilati |
EP0564445A1 (de) * | 1992-04-03 | 1993-10-06 | EVG Entwicklungs- u. Verwertungs- Gesellschaft m.b.H. | Vorrichtung zum alternativen Zuführen von Material zu einer Verarbeitungsanlage |
US5526665A (en) * | 1992-10-09 | 1996-06-18 | United States Surgical Corporation | Apparatus for straightening coiled wire |
JPH0729164B2 (ja) * | 1993-01-27 | 1995-04-05 | 株式会社板屋製作所 | バネ製造装置 |
US5384945A (en) * | 1993-04-21 | 1995-01-31 | United States Surgical Corporation | Device for forming drilled needle blanks |
DE19517041A1 (de) * | 1995-03-24 | 1996-09-26 | Muhr & Bender | Übergabeeinrichtung und Bearbeitungsvorrichtung mit einer Übergabeeinrichtung |
US20080041485A1 (en) * | 2002-02-28 | 2008-02-21 | Antonios Anagnostopoulos | Method and mechanism for feeding of wires, wire rods, tubes or other material of prismatic cross section from different feeding lines to one processing line |
GR1004132B (el) * | 2002-02-28 | 2003-01-31 | Μεθοδος και μηχανισμος τροφοδοσιας συρματων, μπετοβεργων, σωληνων, ή αλλου υλικου πρισματικης διατομης απο διαφορετικες γραμμες σε μια γραμμη κατεργασιας | |
ITUD20060148A1 (it) * | 2006-06-08 | 2007-12-09 | Piegatrici Macch Elettr | Dispositivo alimentatore per barre metalliche, e relativo procedimento |
CN103128197B (zh) * | 2013-03-21 | 2015-06-17 | 建科机械(天津)股份有限公司 | 钢筋调直机的多规格移动调直机构 |
CN103600008B (zh) * | 2013-11-29 | 2016-02-10 | 建科机械(天津)股份有限公司 | 钢筋自动弯箍机的多规格矫直排切换机构 |
CN103737103B (zh) * | 2013-12-30 | 2016-01-20 | 北京京诚之星科技开发有限公司 | 定尺挡板装置 |
AT517095B1 (de) | 2015-04-28 | 2016-11-15 | Evg Entwicklungs- U Verwertungs-Gesellschaft M B H | Draht-Richtanlage |
AT519813A1 (de) * | 2017-03-20 | 2018-10-15 | Ing Hubert Rapperstorfer | Drahtrichtanlage und Verfahren zum Ausrichten von Drähten mittels der Drahtrichtanlage |
CN108284179A (zh) * | 2017-12-14 | 2018-07-17 | 山东连环机械科技有限公司 | 一种多规格钢筋自动换料进料装置 |
CN108746436A (zh) * | 2018-07-26 | 2018-11-06 | 中国建筑科学研究院有限公司建筑机械化研究分院 | 一种多种规格钢筋焊接网生产设备 |
WO2020174507A1 (en) | 2019-02-25 | 2020-09-03 | Schnell S.P.A. | Method and apparatus for detecting the curvature of elongated metal elements |
CN111605846A (zh) * | 2020-05-18 | 2020-09-01 | 安徽长远机电股份有限公司 | 一种电缆线绞直贴标装置 |
CN114603063B (zh) * | 2022-04-18 | 2023-07-25 | 广东中德电缆有限公司 | 一种用于电缆生产的校直装置及其使用方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US437413A (en) * | 1890-09-30 | Wire straightening and cutting machine | ||
US1435438A (en) * | 1921-09-12 | 1922-11-14 | Wright Parvin | Machine for feeding and cutting wire |
DE464804C (de) * | 1927-10-14 | 1928-08-27 | Demag Akt Ges | Schere fuer in Bewegung befindliches Walzgut zum Schneiden mehrerer voneinander unabhaengigen Walzadern |
US1925845A (en) * | 1930-05-31 | 1933-09-05 | Andrew A Rnen | Wire straightening and cutting machine |
US1982383A (en) * | 1931-06-22 | 1934-11-27 | Steel And Tubes Inc | Apparatus for severing a moving article |
US2219811A (en) * | 1938-07-19 | 1940-10-29 | Nat Machinery Co | Rod straightening and handling mechanism for headers |
GB631081A (en) * | 1940-03-12 | 1949-10-26 | Eugene Mayer | Improvements in and relating to apparatus for levelling or straightening metal sheets |
US2446035A (en) * | 1944-09-15 | 1948-07-27 | Emerson Electric Mfg Co | Inserting machine |
US2791243A (en) * | 1953-05-25 | 1957-05-07 | Western Electric Co | Wire-straighteners |
US2933202A (en) * | 1957-01-17 | 1960-04-19 | United States Steel Corp | Apparatus for handling bundles |
DE1809891A1 (de) * | 1968-11-20 | 1970-06-11 | Deutsche Edelstahlwerke Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen einer Qualitaetskennzeichnung auf Schweissstaeben |
US3972211A (en) * | 1974-11-08 | 1976-08-03 | National Machinery | Bar end dropper for forging machines or the like |
DE2733407A1 (de) * | 1977-07-23 | 1979-02-01 | Krupp Gmbh | Richtmaschine fuer betonstahl |
JPS55105910A (en) * | 1979-02-08 | 1980-08-14 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | Device for feeding long wire for wire cutter or like |
JPS5676398A (en) * | 1979-11-22 | 1981-06-23 | Nasuko Kk | Reciprocating travelling cutter |
US4391307A (en) * | 1981-01-30 | 1983-07-05 | G&D, Inc. | Wire straightening and cutting mechanism |
DE3111693A1 (de) * | 1981-03-25 | 1982-10-07 | Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von spruehelektroden |
DE3200092A1 (de) * | 1982-01-05 | 1983-07-14 | Wolfram Dipl.-Ing. 4993 Rahden Reinking | Verfahren zur kontinuierlichen umwandlung von walzdraht in drahtstangen |
-
1983
- 1983-10-27 DE DE19833338915 patent/DE3338915A1/de active Granted
-
1984
- 1984-10-18 AT AT84112551T patent/ATE54844T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-10-18 EP EP84112551A patent/EP0143960B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-18 DE DE8484112551T patent/DE3482819D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1984-10-24 US US06/664,345 patent/US4610281A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-10-25 JP JP59223131A patent/JPH0620661B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-26 CA CA000466357A patent/CA1232182A/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0620661B2 (ja) | 1994-03-23 |
US4610281A (en) | 1986-09-09 |
DE3338915C2 (ja) | 1992-05-21 |
EP0143960A2 (de) | 1985-06-12 |
EP0143960B1 (de) | 1990-07-25 |
EP0143960A3 (en) | 1986-12-30 |
ATE54844T1 (de) | 1990-08-15 |
CA1232182A (en) | 1988-02-02 |
DE3482819D1 (de) | 1990-08-30 |
DE3338915A1 (de) | 1985-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60114415A (ja) | 線材を僑正し剪断する設備 | |
US3848824A (en) | Foil coiling machine | |
KR102400262B1 (ko) | 망 생산기에 세로 와이어를 급송하는 시스템과 방법 | |
US4563802A (en) | Method and apparatus for the production of exhaust pipes for automotive vehicles | |
JPH06220782A (ja) | ケーブル加工機のためのケーブル供給及び変更装置 | |
GB2049497A (en) | Method and apparatus for processing steel bars for use in reinforced concrete | |
GB1428294A (en) | Apparatus for bending tubes | |
US4730367A (en) | Apparatus and method for producing sausages | |
EP1065043A9 (en) | Method and apparatus for producing belt member | |
JPH0424171B2 (ja) | ||
JPS62193920A (ja) | 帯鋼リングを結束するための方法と装置 | |
CA2266531A1 (en) | Method and apparatus for the manufacturing of paint rollers | |
US3799012A (en) | Conduit-slitting machine | |
US5927047A (en) | Device and method in wrapping machine | |
JP3506846B2 (ja) | 全自動パイプ曲げ装置 | |
US4307488A (en) | Combined strand compresser and doffer and end dresser | |
EP0023423A2 (en) | Method of and means for forming sheet metal | |
JP7208241B2 (ja) | 棒材を供給するための装置および方法 | |
US2738576A (en) | Method and apparatus for improving the strength of steel bars, especially reinforcing steel | |
US3280855A (en) | Reinforcing cage apparatus | |
GB2115321A (en) | Welding terminal loops to ornamental chains | |
KR20020024489A (ko) | 상품화를 위한 자동 밴드스트링 묶음장치 및 그 방법 | |
JPH0343188B2 (ja) | ||
US5636811A (en) | Strapping reclaimer | |
KR850000405B1 (ko) | 철근 콘크리트용 봉강의 연속 가공 방법 |