JPS596744A - ステツプモ−タ - Google Patents
ステツプモ−タInfo
- Publication number
- JPS596744A JPS596744A JP58100345A JP10034583A JPS596744A JP S596744 A JPS596744 A JP S596744A JP 58100345 A JP58100345 A JP 58100345A JP 10034583 A JP10034583 A JP 10034583A JP S596744 A JPS596744 A JP S596744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- rotor
- step motor
- rotor shaft
- coupling device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/06—Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K37/00—Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
- H02K37/24—Structural association with auxiliary mechanical devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/10—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
- H02K7/108—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction clutches
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、回転子軸と、磁石回転子スリーブとを有する
回転子を備え、磁石回転子スリーブによって回転子軸を
囲みかつ回転子軸に回転を伝えるステップモータに関す
る。
回転子を備え、磁石回転子スリーブによって回転子軸を
囲みかつ回転子軸に回転を伝えるステップモータに関す
る。
かかるステップモータは一般に既知である()1イリツ
プス・パテント7エルワルツング・ゲゼルシャフト・ミ
ツト・ペシュレツクテル・ハフラング社のValvo
UB、タイプno、 990411227101 )。
プス・パテント7エルワルツング・ゲゼルシャフト・ミ
ツト・ペシュレツクテル・ハフラング社のValvo
UB、タイプno、 990411227101 )。
ステップモータは回転運動だけでなく直線運動を得るた
めにも使用される。直線運動用のステップモータでは普
通の回転軸を、ねじ付ス・ピンドルと共働する内部ら旋
ねじを設けた回転軸によって変位させる。従ってこの回
転軸の回転に当りねじ付スピンドルは軸方向に往復動す
る。直線運動用1パのかかるステップモータは特にアク
チュエータとして知られている。
めにも使用される。直線運動用のステップモータでは普
通の回転軸を、ねじ付ス・ピンドルと共働する内部ら旋
ねじを設けた回転軸によって変位させる。従ってこの回
転軸の回転に当りねじ付スピンドルは軸方向に往復動す
る。直線運動用1パのかかるステップモータは特にアク
チュエータとして知られている。
一般にステップモータは特定の初期位置において起動し
なければならない。この初期位置は光学スイッチ、遮光
部材または磁気指示器の如き外部指示手段によって検出
される。
なければならない。この初期位置は光学スイッチ、遮光
部材または磁気指示器の如き外部指示手段によって検出
される。
従来の直線運動用のステップモータではかかる検出方法
は使用できず、その理由は使用する指示手段が各ステッ
プ回転当りQ、Q5ts程度の変位に対し充分な応答を
示さないからである。従って1、小さい変位の場合には
良好に規定された初期位置を得ることができない。
は使用できず、その理由は使用する指示手段が各ステッ
プ回転当りQ、Q5ts程度の変位に対し充分な応答を
示さないからである。従って1、小さい変位の場合には
良好に規定された初期位置を得ることができない。
アクチュエータとして使用される従来のステップモータ
は他の欠点を有しており、かかるステップモータは機械
的停止部材と共働させることができない。かかるステッ
プモータを機械的停止部材と共働させることが所望され
る場合には、回転子が機械的停止部材から、例えば、2
ステツプだけ逆転できるので、回転子位置が停止位置に
対応しなくなり、ステップモータを再起動する場合初期
位置が正しくなくなる。
は他の欠点を有しており、かかるステップモータは機械
的停止部材と共働させることができない。かかるステッ
プモータを機械的停止部材と共働させることが所望され
る場合には、回転子が機械的停止部材から、例えば、2
ステツプだけ逆転できるので、回転子位置が停止位置に
対応しなくなり、ステップモータを再起動する場合初期
位置が正しくなくなる。
これまではステップモータのかかる性質のためステップ
モータを、特定の停止部材と共働する必要がありかつ・
この停止部材から開始する正確なステップ動作を行うこ
とができるアクチュエータとして使用することはできな
かった。
モータを、特定の停止部材と共働する必要がありかつ・
この停止部材から開始する正確なステップ動作を行うこ
とができるアクチュエータとして使用することはできな
かった。
本発明の目的は、その回転子を停止部材と正確に共働さ
せることができ、かつこの停止部材によって規定される
初期位置から起動して正確なステップ動作を行うことが
できるステップモータを提供するにある。
せることができ、かつこの停止部材によって規定される
初期位置から起動して正確なステップ動作を行うことが
できるステップモータを提供するにある。
かかる目的を達成するため本発明のステップモータは、
回転子軸および磁石回転子スリーブの間に滑り結合装置
を配設したことを特徴とする。
回転子軸および磁石回転子スリーブの間に滑り結合装置
を配設したことを特徴とする。
磁石回転子スリーブおよび回転子軸の間に滑り結合装置
を配設することにより、初期位置を規定する停止部材に
よって回転子軸が停止する際にも磁石回転子スリーブを
回転することが可能となる。
を配設することにより、初期位置を規定する停止部材に
よって回転子軸が停止する際にも磁石回転子スリーブを
回転することが可能となる。
この停止または初期位置において回転子を起動させて正
確に規定されたステップ動作を行わせることができる。
確に規定されたステップ動作を行わせることができる。
本発明の他の実施例では、磁石回転子スリーブの内壁部
上に結合スリーブを配設する。この結合スリーブは磁石
回転子スリーブおよび回転子軸の間の耐摩耗部を構成す
る。
上に結合スリーブを配設する。この結合スリーブは磁石
回転子スリーブおよび回転子軸の間の耐摩耗部を構成す
る。
本発明の他の実施例では、滑り結合装置が回転子軸およ
び磁石回転子スリーブの間に配設したフェルト状結合ス
リーブを備える。代案として、滑り結合装置が、回転子
軸および磁石回転子スリーブの間の結合間隙に充填する
粘着グリースの層を備えることもできる。
び磁石回転子スリーブの間に配設したフェルト状結合ス
リーブを備える。代案として、滑り結合装置が、回転子
軸および磁石回転子スリーブの間の結合間隙に充填する
粘着グリースの層を備えることもできる。
磁石回転子スリーブを回転子軸に対し充分な範囲に回転
できるようにするためには、滑り結合装置のトルクを最
大モータ・トルクより若干小さく調整する必要がある。
できるようにするためには、滑り結合装置のトルクを最
大モータ・トルクより若干小さく調整する必要がある。
滑り結合装置の摩耗は無視できる程度に小さく、その理
由は滑り結合装置は、モータがスイッチオンされる以前
に短時間だけ使用され、かつモータがスイッチオフされ
た後に短時間だけ使用されるに過ぎないがらである。残
りの動作時間に際しては回転子軸および磁石回転子スリ
ーブは実際1互に堅固に結合される。
由は滑り結合装置は、モータがスイッチオンされる以前
に短時間だけ使用され、かつモータがスイッチオフされ
た後に短時間だけ使用されるに過ぎないがらである。残
りの動作時間に際しては回転子軸および磁石回転子スリ
ーブは実際1互に堅固に結合される。
本発明の他の実施例では、回転子軸がら旋ねじを有する
回転子スリーブを備え、ら旋ねじにより、ら旋ねじと係
合するねじ付スピンドルを案内して固定子に対し軸方向
に移動自在ならしめる。従ってステップモータはアクチ
ュエータとして作動する。
回転子スリーブを備え、ら旋ねじにより、ら旋ねじと係
合するねじ付スピンドルを案内して固定子に対し軸方向
に移動自在ならしめる。従ってステップモータはアクチ
ュエータとして作動する。
次に本発明の実施例として直線運動用のステップモータ
を図面につき説明するが、代案として本発明は回転運動
用ステップモータにも適用することができ、その場合に
はウオーム歯車を中実の軸1で置換する。
を図面につき説明するが、代案として本発明は回転運動
用ステップモータにも適用することができ、その場合に
はウオーム歯車を中実の軸1で置換する。
図示のステップモータは固定子8および回転子5を備え
ている。固定子8には固定子巻線7を設け、かつ固定子
巻線の軸方向端部に端部板部材9および11を設ける。
ている。固定子8には固定子巻線7を設け、かつ固定子
巻線の軸方向端部に端部板部材9および11を設ける。
回転子5の軸は軸受板部材18および球軸受15を介し
て端部板部材9および11上に回転自在に支承する。
て端部板部材9および11上に回転自在に支承する。
球軸受15によって、縁部付円板19を設けた回転子ス
リーブ17を支承する。回転子スリーブ17には内部ら
旋ねじ21を設ける。
リーブ17を支承する。回転子スリーブ17には内部ら
旋ねじ21を設ける。
回転子スリーブ17の内部ら旋ねじ21とねじ付スピン
ドル28が共働し、スピンドル23のねじ25は回転子
スリーブ17の内部ら旋ねじ21と係合する。回転子5
従って回転子スリーブ17が回転すると、ねじ付スピン
ドル23が回転子5の回転方向に従って両方向矢印2フ
で示した方向の一方へ移動する。この移動は回転子5の
ステップ形式での回転に対応してステップ形式で行われ
、モータはステップモータとして作動する。
ドル28が共働し、スピンドル23のねじ25は回転子
スリーブ17の内部ら旋ねじ21と係合する。回転子5
従って回転子スリーブ17が回転すると、ねじ付スピン
ドル23が回転子5の回転方向に従って両方向矢印2フ
で示した方向の一方へ移動する。この移動は回転子5の
ステップ形式での回転に対応してステップ形式で行われ
、モータはステップモータとして作動する。
また回転子5は永久磁石のスリーブ29を備えこのスリ
ーブ29の内壁部81が結合スリーブ85の外壁部33
と共働する。結合スリーブ85および永久磁石スリーブ
29は互に堅固に連結する。スリーブ29はモータの仕
様に従って磁化され、結合スリーブ85は例えば真鍮ま
たは青銅で構成することができる。
ーブ29の内壁部81が結合スリーブ85の外壁部33
と共働する。結合スリーブ85および永久磁石スリーブ
29は互に堅固に連結する。スリーブ29はモータの仕
様に従って磁化され、結合スリーブ85は例えば真鍮ま
たは青銅で構成することができる。
結合スリーブ36の内壁部87および回転子スリーブ1
7の外壁部89の間にライニング41を配設する。この
ライニングは例えばフェルトで構成することができる。
7の外壁部89の間にライニング41を配設する。この
ライニングは例えばフェルトで構成することができる。
しかし代案として、結合スリーブ85の内壁部および回
転子スリーブ17の外壁部の間の間隙48に粘着グリー
スの層を充填することができる。かかるグリースとして
は高粘性油を基礎とする粘着グリースが好適である。
転子スリーブ17の外壁部の間の間隙48に粘着グリー
スの層を充填することができる。かかるグリースとして
は高粘性油を基礎とする粘着グリースが好適である。
ライニングまたはグリース41と、結合スリーブ85の
内壁部と、回転子スリーブ17の外壁部とを含む滑り結
合装置45のトルクは、最大モータトルクより若干小さ
くなるよう調整する。また、ねじ付スピンドル28が例
えば移動して停止部材2゛、と対接し、それ以上移動で
きない場合、永久磁石スリーブ29が付勢パルスにより
固定子巻線7を介して回転せしめられようとして最大モ
ータ・トルクが生じる。固定子巻線7に反対方向の付勢
パ〜ルスが供給されるまでねじ付スピンドル28は停止
部材から引離されず、停止部材からの引離し運動はこの
モータに対し特定されたステップ量に正確に分割してス
テップ形式で行われる。
内壁部と、回転子スリーブ17の外壁部とを含む滑り結
合装置45のトルクは、最大モータトルクより若干小さ
くなるよう調整する。また、ねじ付スピンドル28が例
えば移動して停止部材2゛、と対接し、それ以上移動で
きない場合、永久磁石スリーブ29が付勢パルスにより
固定子巻線7を介して回転せしめられようとして最大モ
ータ・トルクが生じる。固定子巻線7に反対方向の付勢
パ〜ルスが供給されるまでねじ付スピンドル28は停止
部材から引離されず、停止部材からの引離し運動はこの
モータに対し特定されたステップ量に正確に分割してス
テップ形式で行われる。
従って、滑り結合装置46によって、図示しないアクチ
ュエータのねじ付スピンドル28を正確に停止部材と係
合し、かつスピンドル28のこの位置からの再起動を正
確に上記特定のステップ量を単位ステップとして行わせ
ることができる。かかる態様において特定の零位置を、
簡単な態様で規定することができる。
ュエータのねじ付スピンドル28を正確に停止部材と係
合し、かつスピンドル28のこの位置からの再起動を正
確に上記特定のステップ量を単位ステップとして行わせ
ることができる。かかる態様において特定の零位置を、
簡単な態様で規定することができる。
図面は本発明の実施例の断面図である。
8・・・固定子 5・・・回転子7・・・固
定子巻線 9,11・・・端部板部材18・・・
軸受板部材 15・・・球軸受・17・・・回転子
スリーブ 19・・・縁部付円板21・・・内部ら旋ね
じ 28・・・ねじ付スピンドル25・・・ねじ
29・・・永久磁石スリーブ81・・・内壁部
88・・・外壁部85・・・結合スリーブ
87・・・内壁部89゛°・外壁部 41・
・・ライニング48・・・間隙 45・・・
滑り結合装置フルーイランペンファプリケン
定子巻線 9,11・・・端部板部材18・・・
軸受板部材 15・・・球軸受・17・・・回転子
スリーブ 19・・・縁部付円板21・・・内部ら旋ね
じ 28・・・ねじ付スピンドル25・・・ねじ
29・・・永久磁石スリーブ81・・・内壁部
88・・・外壁部85・・・結合スリーブ
87・・・内壁部89゛°・外壁部 41・
・・ライニング48・・・間隙 45・・・
滑り結合装置フルーイランペンファプリケン
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 回転子軸と、磁石回転子スリーブとを有する回転子
を備え、磁石回転子スリーブによって回転子軸を囲みが
っ回転子軸に回転・を伝えるステップモータにおいて、
回転子軸(17゜28)および磁石回転子スリーブ(2
9)の間に滑り結合装置(45)を配設したことを特徴
とするステップモータ。 λ 磁石回転子スリーブ(29)IF)内壁部(81)
上に結合スリーブ(85)を配設する特許請求の範囲第
1項記載のステップモータ。 & 滑り結合装置(45)が回転子軸(17,23)お
よび磁石回転子スリーブ(29)の間に配設したフェル
ト状結合スリーブ(+1)を備える特許請求の範囲第1
またけ2項記載のステップモータ。 表 滑り結合装置(46)が、回転子軸(17,28)
および磁石回転子スリーブ(29)の間の結合間隙(4
8)に充填する粘着グリースの層を備える特許請求の範
囲第1または2項記載のステップモータ。 翫 粘着グリースが高粘性油を特徴とする特許請求ノ範
囲第4項記載のステップモータ。 へ 滑り結合装置のトルクを、最大モータ・トルクより
若干小さく調整する特許請求の範囲第1乃至5項中のい
ず゛れか一項記載のステップモータ。 7 回転子軸がら旋ねじ(21)を有する回転子スリー
ブ(17)を備え、ら旋ねじにより、ら旋ねじと係合す
るねじ付スピンドル(28)を案内して固定子(8)に
対し軸方向に移動自在ならしめる特許請求の範囲第1乃
至6項中のいずれか一項記載のステップモータ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3221792A DE3221792C2 (de) | 1982-06-09 | 1982-06-09 | Aktuatorschrittmotor |
NL32217927 | 1982-06-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS596744A true JPS596744A (ja) | 1984-01-13 |
Family
ID=6165726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58100345A Pending JPS596744A (ja) | 1982-06-09 | 1983-06-07 | ステツプモ−タ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4588913A (ja) |
EP (1) | EP0096443B1 (ja) |
JP (1) | JPS596744A (ja) |
DE (2) | DE3221792C2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1987001525A1 (en) * | 1985-09-07 | 1987-03-12 | Satoru Koyama | Linear actuator |
JPH03243150A (ja) * | 1990-02-19 | 1991-10-30 | Copal Electron Co Ltd | シャフト基準位置検出装置 |
JPH04114754U (ja) * | 1991-03-26 | 1992-10-09 | アスモ株式会社 | 電動機 |
JPH07236250A (ja) * | 1994-02-23 | 1995-09-05 | Katsuragawa Electric Co Ltd | 軸移動型モーター |
JP2530136B2 (ja) * | 1985-09-07 | 1996-09-04 | 悟 小山 | リニヤ―アクチエ―タ |
JP2007531489A (ja) * | 2004-03-31 | 2007-11-01 | ダナハー モーション ストックホルム アクチボラゲット | 電動アクチュエータ |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6257582U (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-09 | ||
JPS6257561U (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-09 | ||
JPS63686U (ja) * | 1986-06-20 | 1988-01-06 | ||
US4709178A (en) * | 1987-04-06 | 1987-11-24 | Burr James D | Motor control for telescope |
US4808869A (en) * | 1987-11-18 | 1989-02-28 | Sundstrand Corp. | Integral magnetic torque limiting coupling/motor |
US4846011A (en) * | 1988-02-29 | 1989-07-11 | Gaffney Edward J | Clutch assembly |
US5081385A (en) * | 1990-07-25 | 1992-01-14 | Gajjar Bhupendra M | Polyphase motor with adjustable clutch for smooth start |
US5533712A (en) * | 1992-12-18 | 1996-07-09 | Elephant Chain Block Company Limited | Electric hoist and traction apparatus |
US5461935A (en) * | 1994-01-18 | 1995-10-31 | Emerson Electric Co. | Slip clutch linear actuator |
US5954579A (en) * | 1996-09-13 | 1999-09-21 | Denso Corporation Of Kariya | Device for automatically changing air direction |
ES2219900T3 (es) | 1998-07-23 | 2004-12-01 | Askoll Holding S.R.L. | Motor electrico con rotor de iman permanente que tiene un acoplamiento viscoso de eje. |
KR100819246B1 (ko) | 2006-08-16 | 2008-04-02 | 삼성전자주식회사 | 스테핑 모터 |
GB0715754D0 (en) * | 2007-08-14 | 2007-09-19 | Delphi Tech Inc | Powered closure device |
DE102007046583A1 (de) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Eads Deutschland Gmbh | Motorischer Spindelantrieb |
US20090249910A1 (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-08 | Kerk Motion Products, Inc. | Lead screw device |
DE102008028335B3 (de) * | 2008-06-13 | 2010-05-06 | Limoss Gmbh & Co. Kg | Linearer Stellantieb für Sitz- und/oder Liegemöbel |
US8875442B2 (en) * | 2010-03-16 | 2014-11-04 | Strattec Power Access Llc | Method and apparatus of active dampening a powered closure system |
JP5981264B2 (ja) * | 2012-08-17 | 2016-08-31 | 日本電産サンキョー株式会社 | モータ |
KR101914724B1 (ko) * | 2012-12-17 | 2018-11-02 | 엘지이노텍 주식회사 | 모터의 회전자 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB876808A (ja) * | ||||
DE586814C (de) * | 1931-04-18 | 1933-10-26 | Frankl & Kirchner Elek Zitaets | Elektromotor, insbesondere zum Antrieb von Naehmaschinen |
US2560133A (en) * | 1944-12-14 | 1951-07-10 | O & S Bearing Company | Bearing |
GB633446A (en) * | 1946-08-02 | 1949-12-19 | Ubaldo Ranzi | Improvements in or relating to driving machines comprising a centrifugal clutch and an electric motor |
US2643614A (en) * | 1949-09-28 | 1953-06-30 | Gen Electric | Motor-driven dual pumping unit |
FR1220004A (fr) * | 1955-01-04 | 1960-05-20 | Perfectionnements apportés aux moyens d'accouplement de pièces mécaniques entre elles, et notamment de deux pièces tournantes | |
US2978621A (en) * | 1958-09-16 | 1961-04-04 | Pure Oil Co | Motor |
US3406583A (en) * | 1967-01-30 | 1968-10-22 | Gen Motors Corp | Drive mechanism having overload release means |
FR2079907A5 (ja) * | 1970-02-17 | 1971-11-12 | Sambron Ets | |
US3612376A (en) * | 1970-03-24 | 1971-10-12 | Ampex | Tape transport for a helical scan tape recorder |
US4107559A (en) * | 1976-11-15 | 1978-08-15 | Trw Inc. | Miniature motor |
US4292557A (en) * | 1978-05-10 | 1981-09-29 | Sony Corporation | Motor with integral clutch |
DE2915171A1 (de) * | 1979-04-12 | 1980-10-30 | Stegmann Uhren Elektro | Dauermagnetlaeufer fuer einen synchron-kleinstmotor |
JPS56125948A (en) * | 1980-03-05 | 1981-10-02 | Fuji Elelctrochem Co Ltd | Sliding clutch type permanent magnet synchronous motor |
GB2097197A (en) * | 1981-03-27 | 1982-10-27 | Moore Reed & Co Ltd | Combined motion drive unit |
US4397380A (en) * | 1981-09-08 | 1983-08-09 | Canadian Fram Limited | Fail safe electromagnetic clutch |
-
1982
- 1982-06-09 DE DE3221792A patent/DE3221792C2/de not_active Expired
-
1983
- 1983-06-02 DE DE8383200779T patent/DE3362896D1/de not_active Expired
- 1983-06-02 EP EP83200779A patent/EP0096443B1/de not_active Expired
- 1983-06-03 US US06/500,676 patent/US4588913A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-06-07 JP JP58100345A patent/JPS596744A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1987001525A1 (en) * | 1985-09-07 | 1987-03-12 | Satoru Koyama | Linear actuator |
JP2530136B2 (ja) * | 1985-09-07 | 1996-09-04 | 悟 小山 | リニヤ―アクチエ―タ |
JPH03243150A (ja) * | 1990-02-19 | 1991-10-30 | Copal Electron Co Ltd | シャフト基準位置検出装置 |
JPH04114754U (ja) * | 1991-03-26 | 1992-10-09 | アスモ株式会社 | 電動機 |
JPH07236250A (ja) * | 1994-02-23 | 1995-09-05 | Katsuragawa Electric Co Ltd | 軸移動型モーター |
JP2007531489A (ja) * | 2004-03-31 | 2007-11-01 | ダナハー モーション ストックホルム アクチボラゲット | 電動アクチュエータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0096443A1 (de) | 1983-12-21 |
EP0096443B1 (de) | 1986-04-09 |
US4588913A (en) | 1986-05-13 |
DE3362896D1 (en) | 1986-05-15 |
DE3221792A1 (de) | 1983-12-22 |
DE3221792C2 (de) | 1984-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS596744A (ja) | ステツプモ−タ | |
NL1014064C2 (nl) | Actuator en remklauw. | |
US5039900A (en) | Braking device for a rotary motor including a compression spring and piezoelectric element | |
JPS59144853A (ja) | 運動伝達機構 | |
US2528489A (en) | Indexing mechanism | |
US2563702A (en) | Microscope fine adjustment mechanism | |
JPH075531Y2 (ja) | 記録装置用のヘッドシリンダ装置 | |
US2362676A (en) | Centrifugally controlled governor device | |
JP4323733B2 (ja) | 位置制御方法および位置制御装置 | |
US5898528A (en) | Lens barrel with built-in ultrasonic motor | |
US2647752A (en) | Drive mechanism | |
JPS6081532A (ja) | 間欠駆動機構における振動防止装置 | |
US4858046A (en) | Head feed device | |
CN114236945A (zh) | 光机 | |
US2820162A (en) | Contour controlling tracing head | |
JPH0246572A (ja) | 磁気記録装置の磁気ヘッド駆動用モータのリードスクリューシャフトの支持機構 | |
JPH10301016A (ja) | レンズ鏡筒及びそれを用いた光学装置 | |
CN219999186U (zh) | 电机及其编码器 | |
SU705577A1 (ru) | Устройство дл автоматического поворота коллектора электрических машин | |
JP3033177B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP3233956B2 (ja) | 電動機装置 | |
JPS6267745A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPH0130618Y2 (ja) | ||
JPH0220744Y2 (ja) | ||
JPH04117151A (ja) | マイクロモータ |