[go: up one dir, main page]

JPS59126523A - フエネルレンズ及びこれを用いた映写用スクリ−ン - Google Patents

フエネルレンズ及びこれを用いた映写用スクリ−ン

Info

Publication number
JPS59126523A
JPS59126523A JP58001715A JP171583A JPS59126523A JP S59126523 A JPS59126523 A JP S59126523A JP 58001715 A JP58001715 A JP 58001715A JP 171583 A JP171583 A JP 171583A JP S59126523 A JPS59126523 A JP S59126523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fresnel lens
lens
linear pattern
fresnel
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58001715A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nakayama
淳 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP58001715A priority Critical patent/JPS59126523A/ja
Publication of JPS59126523A publication Critical patent/JPS59126523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens
    • G03B21/625Lenticular translucent screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フレネルレンズ及びこれを用いた映写用スク
リーンに関する。
レンチキュラータイプや、フライアイ(蝿の目)タイプ
等のマイクロレンズアレイスクリーンと、補正レンズと
しての点集光型フレネルレンズとの組み合わせで構成さ
れる透過型スクリーンに於いて、通常用いられるフレネ
ルレンズでは、凹凸の刻みが輪帯状に細分化されている
為、マイクロレンズアレイを形成する単位マイクロレン
ズの配列に伴う線状模様の方向と概ね一致する部分が生
じ、その近傍で高コントラストの毒アレ模様がみられ画
質が著しくそこなわれる。
本発明は、上記欠点に鑑みてフレネルレンズの凹凸の刻
みをモザイク状に細分化し、望ましくは細分化された単
位セグメントの平面形状を長方形または正方形にする事
により、マイクロレンズアレイとの組合せに於いて互い
の線状模様の方向がスクリーン面内で一致することなく
、適当な角度θ(θ4o0)で交わるように構成された
モアレのない映写用スクリーンを提供するものである。
点集光型補正レンズとして一般的であるサーキュラ−フ
レネルレンズではレンチキュラーレンズやフライアイタ
イプマイクロレンズアレイ等と組合わせると、第2図及
び第3図にその概略を示すように、互いの線状模様が概
ね平行に重なる近傍でモアレが発生する。このような組
み合わせでは、少くとも1つのレンズスクリーン基体中
に拡散剤を分散させたり、透明な拡散フィルム(シート
)を貼合わせたシ、あるいは少くと°も1つの表面をマ
ット加工し7ヒシフレネルレンズの輪状のエツジ部を粗
化させるなどの拡散処理を施す事によって、がかるモア
レ模様はある程度低減させる事ができる。しかし、この
ようなモアレ模様を消失させるには、かなり  −のマ
ット化を必要とし、そのため不必要な方向にまで光が散
乱する事になシ、゛プロジェクターからスクリーンの紀
元入力に対する有効視野域への紀元出力の比、即ちスク
リーンの実効透過効率が低下してしまう。
本発明によれば、フレネルレンズに刻マした線状模様と
、マイクロレンズアレイの単位レンズの配列に伴う線状
模様とがスクリーン面内で平行に重なることがないよう
にフレネルレンズをモザイク状に細分化し、望ましくは
細分化した単位セグメントの平面形状が長方形または正
方形にして例えば第6図に示すようにマイクロレンズア
レイの線模様と平行に重ならないようなある適当な角度
θ(第6図では45°)で交わるようにする事によシ、
高コントラストのモアレを消去させることができる。
このようなモザイク型フレネルレンズは、例えば次のよ
うに1.て得ることができる。第4図はその最も一般的
な方法を例示したものである。
即ち、辺長が0.5禦程度のガラス角棒1を多数すき間
なく(a)の如く配列して固定し、この状態で前記ガラ
ス角棒の延長方向を光軸として角棒の端面を(Q)のよ
うにレンズ面に形成する。その後、固定されたこれら角
棒の束を束縛から解き各セグメントの頂点を(d)のよ
うに同一平面上に合致させてフレネルレンズ面を形成さ
せ、この面を母型として電鋳法等によシ金型を操作し、
プラスチック等の透明基板に転写成形−してモザイク型
フレネルレンズシートを製造することができる。
なお、母型を作るのに使用するガラス角棒の太さを小さ
くすればそれだけフレネルレンズを形成する学位セグメ
ントを微細化することができるので、むらの少ないフレ
ネルレンズシートを得ることができる。逆に、太いガラ
ス角棒を使用すると単位セグメントが大きくなるので、
得られるフレネルレンズシートはむらが生じ易い。また
、このような方法にょシ母型を製作する場合には加工性
と表面仕上げ精度などの点でガラス角棒が便利であるが
、これに限定されない。
更に、かかるモザイク型フレネルレンズをマイクロレン
ズアレイと組合せて映写用スクリーンを製作するには、
独立したフレネルレンズシートをマイクロレンズアレイ
に組合せるほかに単一のシートの両面にこれら両レンズ
を形成しても良い。
本発明は以上説明したようなモザイク型フレネルレンズ
により、かかるレンズをマイクロレンズアレイと組合せ
るとき、両レンズの線模様が部分的にも平行にならない
ように所望の角度交差させることによp1モアレ模様の
生じない映写用スクリーンを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフレネルレンズの原理を示す正面図。 第2図は点集光型サーキュラ−フレネルレンズとレンチ
キュラータイプのマイクロレンズアレイとの組合せスク
リーンで発生するモアレ模様の平面図、第3図はフラー
fアイタイプのマイクロレンズアレイとの組合せスクリ
ーンで発生するモアレ模様の平面図 、第4図はモザイ
ク型フレネルレンズの作製例を示す説明図で、(a)は
束にし六角棒の斜視図、(b)はその縦断面図、(C)
はレンズ加工後の断面図、(d)はフレネルレンズ化し
たときの断面図、第5図はモザイク型フレネルレンズの
一例であ、り1.(a)は平面図、(b)はその断面図
、第6図はモザイク型フレネルレンズとレンチキュラー
レンズアレイとを角度45°で交わるように構成したス
クリーンの平面図。 図において、1はガラス角棒 7 / )’A αにい1よ(へ)N\ 才2)η      才3閃 オーi尾 (α) Δ +1711 (7!−1,(ダシ (C] NIII 7乙)覇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 レンズの曲面を光軸方向に細分化して、各勾配を
    透明基板に刻んだ点集光型フレネルレンズにおいて、細
    分化された単位セグメントの平面形状が多角形であるこ
    とを特徴とするフレネルレンズ。 2、 単位セグメントの平面形状が長方形及び正方形の
    一つである特許請求の範囲第1項記載のフレネルレンズ
    。 3、 マイクロレンズアレイスクリーンと特許請求の範
    囲第1項記載のフレネルレンズとの組合せで構成される
    スクリーンにおいて、単位レンズの配列に伴う線状模様
    がマイクロレンズアレイの線状模様に平行に重ならない
    ように所望の角度をもって交わるように構成された映写
    用スクリーン。 4、 フレネルレンズが2つの線集光型フレネルレンズ
    を互いに直交させてなる点集光型リニヤフレネルレンズ
    である特許請求の範囲第3項記載の映写用スクリーン。
JP58001715A 1983-01-11 1983-01-11 フエネルレンズ及びこれを用いた映写用スクリ−ン Pending JPS59126523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001715A JPS59126523A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 フエネルレンズ及びこれを用いた映写用スクリ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001715A JPS59126523A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 フエネルレンズ及びこれを用いた映写用スクリ−ン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59126523A true JPS59126523A (ja) 1984-07-21

Family

ID=11509252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001715A Pending JPS59126523A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 フエネルレンズ及びこれを用いた映写用スクリ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126523A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167306B2 (en) 2002-08-30 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Transmissive screen and rear projector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167306B2 (en) 2002-08-30 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Transmissive screen and rear projector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3526157B2 (ja) 指向性反射スクリーンおよび画像表示装置
US7619824B2 (en) Variable optical arrays and variable manufacturing methods
US7268950B2 (en) Variable optical arrays and variable manufacturing methods
JP2670540B2 (ja) レンチキユラーレンズスクリーン
WO2000058762A1 (fr) Unite de mosaique de lentilles, son procede de fabrication et dispositif optique l'utilisant
JP5834524B2 (ja) 光学部材、面光源装置、及び画像表示装置
CN103907061B (zh) 微透镜阵列以及使用该微透镜阵列的扫描曝光装置
JPS59126523A (ja) フエネルレンズ及びこれを用いた映写用スクリ−ン
JPH07306304A (ja) オプチカル・ホモジナイザー
JP2004333537A (ja) マイクロレンズアレイシート
JP2000035616A (ja) スクリーンシート
JP2000284217A (ja) 正立変倍アレイレンズ装置
JP2004004620A5 (ja)
JP3827747B2 (ja) フィルム状レンズシート及びその製造方法
JPH08190149A (ja) プロジェクションスクリーン
TWM505616U (zh) 3d顯示層及3d顯示結構
JP3418766B2 (ja) マルチプロジェクションテレビ
JP3384413B2 (ja) フレネルレンズシート
JP3379001B2 (ja) プロジェクションスクリーン
JP2008122812A (ja) 光拡散シート
JP2001033880A (ja) レンズアレイシート
JPH07230127A (ja) プロジェクションスクリーン
JP2003513303A (ja) 光学素子及びプロジェクションシステム
JPH019948Y2 (ja)
JP2001209130A (ja) 背面投射式スクリーン