JPS5840733A - カラ−受像管用マスクの成形法 - Google Patents
カラ−受像管用マスクの成形法Info
- Publication number
- JPS5840733A JPS5840733A JP56137001A JP13700181A JPS5840733A JP S5840733 A JPS5840733 A JP S5840733A JP 56137001 A JP56137001 A JP 56137001A JP 13700181 A JP13700181 A JP 13700181A JP S5840733 A JPS5840733 A JP S5840733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- masks
- mask
- flat
- picture tube
- magnetic force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/02—Manufacture of electrodes or electrode systems
- H01J9/14—Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes
- H01J9/142—Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes of shadow-masks for colour television tubes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2229/00—Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
- H01J2229/07—Shadow masks
- H01J2229/0727—Aperture plate
- H01J2229/0766—Details of skirt or border
- H01J2229/0772—Apertures, cut-outs, depressions, or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発IjlIFiスクリーン面こ近接対向して複数枚の
マスクをそれぞれ所定間隔を有して対向せしめ且つ前記
複数枚マスクの各アパーチャをマスク全面1;おいてそ
れぞれ同軸上1;配置した構造を有する力2−受像管用
マスクの成形快感−関するものである0 前記構造を有するカラー受像管としてはマスク集束型カ
ラー受像管が知られている。iスフ集束製力2−受像管
は前記所定間隔を有して対向せしめた複数枚のマスク感
−それぞれ所定の電位差を与えマスクの各7バーチヤを
通過する電子ビーム1:対して静電レンズを形成させる
ことによって電子ビームの利用率を着るしく高めること
ができるもので、この様なマスク集束型カラー受像管は
例えば、実公昭47−38930号公報、米国特許第2
971117号及び米国特許第8398309号など直
;示されている。
マスクをそれぞれ所定間隔を有して対向せしめ且つ前記
複数枚マスクの各アパーチャをマスク全面1;おいてそ
れぞれ同軸上1;配置した構造を有する力2−受像管用
マスクの成形快感−関するものである0 前記構造を有するカラー受像管としてはマスク集束型カ
ラー受像管が知られている。iスフ集束製力2−受像管
は前記所定間隔を有して対向せしめた複数枚のマスク感
−それぞれ所定の電位差を与えマスクの各7バーチヤを
通過する電子ビーム1:対して静電レンズを形成させる
ことによって電子ビームの利用率を着るしく高めること
ができるもので、この様なマスク集束型カラー受像管は
例えば、実公昭47−38930号公報、米国特許第2
971117号及び米国特許第8398309号など直
;示されている。
また前記構造を有するカラー受像管の他の例としては特
公@55−2698号公報C二示されている様に、1枚
のシャドウマスクを具備せるカラー受像管−一おいてシ
ャドウマスクの温度上昇1:よるマスクの熱変形の良め
におこるンスラyディングを防止する九め藝;2枚のマ
スクを配置し九カラー受像管がある。
公@55−2698号公報C二示されている様に、1枚
のシャドウマスクを具備せるカラー受像管−一おいてシ
ャドウマスクの温度上昇1:よるマスクの熱変形の良め
におこるンスラyディングを防止する九め藝;2枚のマ
スクを配置し九カラー受像管がある。
前記マスク集束型カラー受像管や前記オスランディング
肪止のための2枚マスクな有するカラー受像管では複数
枚マスクの対応する各アパーチャをマスク全面において
それぞれ電子ビームに対して同軸上に配置し九構造とな
さねばならないが、このような構造を有するマスクの高
精度の位置合せは極めて困難である0即ち夫々単独シー
曲面形状に成形された複数枚のマスクはその局部的な曲
面の差からアパーチャを正確に一致させることは極めて
困難である0これミニ対し平坦な複数枚の7ラツト!ス
クな重ね合せ機械的1:固定したのち複数枚のフラット
マスクな同時にプレス成形しついで前記マスクを固定し
ていた機械的力を除去することC二よって量産性C1富
んだマスク成形法が得られることが本発明と同一出願人
I:より提案されている。しかし、このマスク成形法C
:おいても夫々のフラットマスクがそれぞれ異なったそ
りを有しているため単純C−複数枚のフラットマスクを
重ね合せただけではフラットマスク関に空隙が生じこの
空隙のためプレス成形時I:は!スフ関C−スベリ中不
均−な伸びが生じマスクアパーチャのゆがみや対応する
各アパーチャの位置ずれを生ずるという欠点を有する。
肪止のための2枚マスクな有するカラー受像管では複数
枚マスクの対応する各アパーチャをマスク全面において
それぞれ電子ビームに対して同軸上に配置し九構造とな
さねばならないが、このような構造を有するマスクの高
精度の位置合せは極めて困難である0即ち夫々単独シー
曲面形状に成形された複数枚のマスクはその局部的な曲
面の差からアパーチャを正確に一致させることは極めて
困難である0これミニ対し平坦な複数枚の7ラツト!ス
クな重ね合せ機械的1:固定したのち複数枚のフラット
マスクな同時にプレス成形しついで前記マスクを固定し
ていた機械的力を除去することC二よって量産性C1富
んだマスク成形法が得られることが本発明と同一出願人
I:より提案されている。しかし、このマスク成形法C
:おいても夫々のフラットマスクがそれぞれ異なったそ
りを有しているため単純C−複数枚のフラットマスクを
重ね合せただけではフラットマスク関に空隙が生じこの
空隙のためプレス成形時I:は!スフ関C−スベリ中不
均−な伸びが生じマスクアパーチャのゆがみや対応する
各アパーチャの位置ずれを生ずるという欠点を有する。
本発明の目的は力2−受俸管用のマスク成形法1:おい
て複数枚のフラットマスクを密着して重ね合せるととg
ユよって前記欠点を解消し、より実用性C1富んだカラ
ー受像管用マスクの成形法を提供せんとすることg二あ
る。
て複数枚のフラットマスクを密着して重ね合せるととg
ユよって前記欠点を解消し、より実用性C1富んだカラ
ー受像管用マスクの成形法を提供せんとすることg二あ
る。
以下、図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する0
第1図及び!2図は本発明を説明するためのフラットマ
スクとその装置を示す概略図である0第1図及び鮪2図
において、位置合せ用ビン(1)を有する定板(2)の
上6二は2枚のフラットマスク(4)及び(5)が載置
される0フラツト!スク(4)及び(6)の外周は少く
とも3個の位置合せ用ビン(1) I:よって嵌合規制
されている。またこの定板(2)の下部には磁力発生装
置(3)が設けられている0第1図の状態では磁力発生
装置が動作していない状態であるため2枚のフラットマ
スクはそれぞ、れ固有めそりを持ち定板(2)とマスク
(6)及びマスク(4)とマスク(6)の関8二は空隙
が存在している。しかし、磁力発生装置を動作させた状
態である第2図1−おいて社、2枚のフラットマスクは
磁力ローよって強く密着しフラットマスクの固有のそり
は抑えられ定板(2)とマスク(6)及びマスク(4)
とマスク(5)の関I:は空隙は存在しない。この様な
状態I:おいてマスク周辺部をシーム溶接又はスポット
溶接を行い、或いはさらC−マスクの7パ一チヤ部(6
)をレジンで壊めるなどして2枚のフラットマスクを機
械的に固定した後磁力発生装置を解除し機械的C二固定
された2枚のフラットマスクを通常のカラー受像管用シ
ャドウ!スクの成形と同じ様C−プレス成形して所望の
曲率なもたせ、ついでiスク間C二充填したレジンを除
去すると共区二マスク周辺部の溶接部を切り離すなどし
て前記機械的力を除去し分離された2枚の成形マスクを
所定の間隔をもって固定保持するO上記実施例において
、定板上のフラットマスクを密着させる磁界の強さは強
い程有効であるが、例えば約180調×140■、厚さ
0.1 S mの2枚のフラットマスクの場合、定板の
上の磁界が500ガウス程度で有効である。この方法に
て形成した2枚のマスクはマスクアパーチャのゆがみや
2枚のマスクの対応する各7パーチヤの位置ずれがほと
んど無いマスク構成とすることができる。
スクとその装置を示す概略図である0第1図及び鮪2図
において、位置合せ用ビン(1)を有する定板(2)の
上6二は2枚のフラットマスク(4)及び(5)が載置
される0フラツト!スク(4)及び(6)の外周は少く
とも3個の位置合せ用ビン(1) I:よって嵌合規制
されている。またこの定板(2)の下部には磁力発生装
置(3)が設けられている0第1図の状態では磁力発生
装置が動作していない状態であるため2枚のフラットマ
スクはそれぞ、れ固有めそりを持ち定板(2)とマスク
(6)及びマスク(4)とマスク(6)の関8二は空隙
が存在している。しかし、磁力発生装置を動作させた状
態である第2図1−おいて社、2枚のフラットマスクは
磁力ローよって強く密着しフラットマスクの固有のそり
は抑えられ定板(2)とマスク(6)及びマスク(4)
とマスク(5)の関I:は空隙は存在しない。この様な
状態I:おいてマスク周辺部をシーム溶接又はスポット
溶接を行い、或いはさらC−マスクの7パ一チヤ部(6
)をレジンで壊めるなどして2枚のフラットマスクを機
械的に固定した後磁力発生装置を解除し機械的C二固定
された2枚のフラットマスクを通常のカラー受像管用シ
ャドウ!スクの成形と同じ様C−プレス成形して所望の
曲率なもたせ、ついでiスク間C二充填したレジンを除
去すると共区二マスク周辺部の溶接部を切り離すなどし
て前記機械的力を除去し分離された2枚の成形マスクを
所定の間隔をもって固定保持するO上記実施例において
、定板上のフラットマスクを密着させる磁界の強さは強
い程有効であるが、例えば約180調×140■、厚さ
0.1 S mの2枚のフラットマスクの場合、定板の
上の磁界が500ガウス程度で有効である。この方法に
て形成した2枚のマスクはマスクアパーチャのゆがみや
2枚のマスクの対応する各7パーチヤの位置ずれがほと
んど無いマスク構成とすることができる。
以上の実施例でFi2枚のマスクの成形法について述べ
たが、本発明祉これに限らず更5コ多くのマスクの成形
C二おいても同様の方法にで可能であることは言う迄も
ない0ま九前記実施例では磁力発生装置の動作を断続さ
せているが本発明はこれC1限らずフラットマスクを磁
界中へ出し入れすることによっても本発明の趣旨が本質
的に変わることはない。
たが、本発明祉これに限らず更5コ多くのマスクの成形
C二おいても同様の方法にで可能であることは言う迄も
ない0ま九前記実施例では磁力発生装置の動作を断続さ
せているが本発明はこれC1限らずフラットマスクを磁
界中へ出し入れすることによっても本発明の趣旨が本質
的に変わることはない。
以上の機番二本発明I:よればフラットマスクの状態に
おいて複数枚のフラット1スクな磁力C二よってマスク
全面を密着させることによりフラットマスク固有のそり
C二よるマスク間の空隙を効果的C1失くすことができ
、との伏wAI−て機械的に固定し、ついで複数枚の7
ラツトマスクを同時Iニブレス成形できるため、プレス
成形特6二おいてマスク間の空隙から生ずるマスク間の
すべりや不均一な伸びを完全に抑えることができる。こ
のため複数枚のマスクの各7パーチヤを!スフ全面C−
おいてそれぞれ同軸上i二装置した構造を有するカラー
受曽管用マスクを容易C1且つ精度良く製造すLことが
できる。
おいて複数枚のフラット1スクな磁力C二よってマスク
全面を密着させることによりフラットマスク固有のそり
C二よるマスク間の空隙を効果的C1失くすことができ
、との伏wAI−て機械的に固定し、ついで複数枚の7
ラツトマスクを同時Iニブレス成形できるため、プレス
成形特6二おいてマスク間の空隙から生ずるマスク間の
すべりや不均一な伸びを完全に抑えることができる。こ
のため複数枚のマスクの各7パーチヤを!スフ全面C−
おいてそれぞれ同軸上i二装置した構造を有するカラー
受曽管用マスクを容易C1且つ精度良く製造すLことが
できる。
第1図及び1g2図り本発明を説明するための装置およ
び72ツトマスクを示す概略図である。 (1)・・・位置合せ用ピン (2)・・・定板 (3)・・・磁力発生装置 (4)、(5)・−・フラットVスク (6)−・・有効部 (7317) 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほ
か1名)第2図
び72ツトマスクを示す概略図である。 (1)・・・位置合せ用ピン (2)・・・定板 (3)・・・磁力発生装置 (4)、(5)・−・フラットVスク (6)−・・有効部 (7317) 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほ
か1名)第2図
Claims (1)
- それぞれ多数のアパーチャを有する被数枚の7ラツトマ
スクを重ね合せて同時C−プレス成形するカラー受健管
用マスクの成形法C:おいて、前記複数枚のフック)w
スフを定板上口正しく重ね合せる工程と、少なくとも前
記各フラットマスクの前記多数のアパーチャの存在する
有効部を磁力I:よって一時固定する工程と、前記複数
枚フラットマスクな機械的C=固定し喪のち前記磁力を
解除する工程と、前記機械的1二固定された複数枚のフ
ラットマスクを同時直ニブレス成形して所望の曲率を持
たせる工程と、成形層前記マスクを固定していた機械的
力な除去する工程とからなることを特徴とする力2−受
俸管用マスタの成形法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56137001A JPS5840733A (ja) | 1981-09-02 | 1981-09-02 | カラ−受像管用マスクの成形法 |
US06/409,355 US4478589A (en) | 1981-09-02 | 1982-08-19 | Method of shadow mask manufacture |
EP82304506A EP0073654B1 (en) | 1981-09-02 | 1982-08-26 | Shadow mask arrangement and method of manufacture |
DE8282304506T DE3267608D1 (en) | 1981-09-02 | 1982-08-26 | Shadow mask arrangement and method of manufacture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56137001A JPS5840733A (ja) | 1981-09-02 | 1981-09-02 | カラ−受像管用マスクの成形法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5840733A true JPS5840733A (ja) | 1983-03-09 |
JPH0219576B2 JPH0219576B2 (ja) | 1990-05-02 |
Family
ID=15188471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56137001A Granted JPS5840733A (ja) | 1981-09-02 | 1981-09-02 | カラ−受像管用マスクの成形法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4478589A (ja) |
EP (1) | EP0073654B1 (ja) |
JP (1) | JPS5840733A (ja) |
DE (1) | DE3267608D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101237999B1 (ko) * | 2005-12-15 | 2013-03-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 메탈 마스크의 얼라인 방법 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5844644A (ja) * | 1981-09-10 | 1983-03-15 | Toshiba Corp | カラ−受像管用マスクの製作法 |
JPS5844645A (ja) * | 1981-09-10 | 1983-03-15 | Toshiba Corp | カラ−受像管用マスクの成形法 |
US5016805A (en) * | 1988-10-31 | 1991-05-21 | Rohr Industries, Inc. | Method and apparatus for dual superplastic forming of metal sheets |
JPH071675B2 (ja) * | 1990-08-22 | 1995-01-11 | 大日本スクリーン製造株式会社 | シャドウマスクの製造方法及びシャドウマスク板材 |
US5271142A (en) * | 1991-05-09 | 1993-12-21 | Soundwich, Inc. | Method for producing a sound-dampened automotive enclosure |
KR100206271B1 (ko) * | 1995-08-04 | 1999-07-01 | 김영남 | 음극선관의 3중구조 새도우마스크 및 그 제조방법 |
WO2005014825A2 (en) | 2003-08-08 | 2005-02-17 | Arriva Pharmaceuticals, Inc. | Methods of protein production in yeast |
EP2729120B1 (en) | 2011-07-05 | 2019-08-21 | L'oreal | Cosmetic composition rich in fatty substances comprising a polyoxyalkylenated fatty alcohol ether and a direct dye and/or an oxidation dye, the dyeing method and the device |
JP6189292B2 (ja) | 2011-07-05 | 2017-08-30 | ロレアル | アルコキシル化脂肪アルコールエーテルおよび脂肪アルコールを含む染料組成物 |
KR102352280B1 (ko) * | 2015-04-28 | 2022-01-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 마스크 프레임 조립체 제조 장치 및 이를 이용한 마스크 프레임 조립체 제조 방법 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2971117A (en) * | 1956-03-01 | 1961-02-07 | Rca Corp | Color-kinescopes, etc. |
US3191291A (en) * | 1959-01-21 | 1965-06-29 | Continental Can Co | Art of producing very thin steel and like sheets in wide strips |
US3156976A (en) * | 1961-03-17 | 1964-11-17 | Texas Instruments Inc | Method of making composite metal products |
DE1426908A1 (de) * | 1962-06-29 | 1968-12-12 | Simmering Graz Pauker Ag | Kombiniertes Gegendruck-Kondensationsverfahren einer Dampf-Turbinenanlage zur geregelten Abgabe elektrischer Leistung und Bereitung von Heisswasser mit wattmetrischem Regelimpulsgeber in der elektrischen Kupplungsleitung zwischen Fremdnetz und Eigensammelschiene |
US3309493A (en) * | 1964-02-21 | 1967-03-14 | Sylvania Electric Prod | Multiple bonding |
US3398309A (en) * | 1966-08-10 | 1968-08-20 | Rauland Corp | Post-deflection-focus cathoderay tube |
USB789264I5 (ja) * | 1969-01-06 | |||
US3864797A (en) * | 1973-04-18 | 1975-02-11 | Nasa | Method of making dished ion thruster grids |
US4112563A (en) * | 1977-01-13 | 1978-09-12 | U.S. Philips Corporation | Color display tube and method of manufacturing same |
-
1981
- 1981-09-02 JP JP56137001A patent/JPS5840733A/ja active Granted
-
1982
- 1982-08-19 US US06/409,355 patent/US4478589A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-08-26 EP EP82304506A patent/EP0073654B1/en not_active Expired
- 1982-08-26 DE DE8282304506T patent/DE3267608D1/de not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101237999B1 (ko) * | 2005-12-15 | 2013-03-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 메탈 마스크의 얼라인 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0073654A3 (en) | 1983-08-03 |
EP0073654B1 (en) | 1985-11-21 |
DE3267608D1 (en) | 1986-01-02 |
EP0073654A2 (en) | 1983-03-09 |
US4478589A (en) | 1984-10-23 |
JPH0219576B2 (ja) | 1990-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5840733A (ja) | カラ−受像管用マスクの成形法 | |
US3929532A (en) | Method for etching apertured work piece | |
US3955981A (en) | Method of forming electron-transmissive apertures in a color selection mask by photoetching with two resist layers | |
JPH0221091B2 (ja) | ||
US4077717A (en) | Apparatus for making a color selection mask for a color cathode ray tube | |
JPH0620903A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2990530B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100220808B1 (ko) | 섀도우 마스크용 프레임 제조방법 | |
GB2282913A (en) | Aperture grill and method of producing same | |
JP3269391B2 (ja) | リードフレーム | |
JP5002871B2 (ja) | 露光装置 | |
JPH0221092B2 (ja) | ||
JP3178266B2 (ja) | フラット型シャドウマスクの製造方法及びフラット型シャドウマスク用枚葉状金属板 | |
JPH01312547A (ja) | シャドウマスクの露光方法及びその露光装置 | |
JP2701495B2 (ja) | 半導体装置用リードフレーム用材及び半導体装置用リードフレームの製造方法 | |
JP2692315B2 (ja) | 半導体装置用リードフレーム用材及び半導体装置用リードフレームの製造方法 | |
JPS60176040A (ja) | シヤドウマスク用パタ−ン版の製造方法 | |
JPS5994758A (ja) | フオトマスク | |
JP3521417B2 (ja) | 露光装置及び露光方法 | |
JPH05200444A (ja) | シャドウマスク成形装置 | |
JPS584452B2 (ja) | マスク、ウエ−ハ密着方法 | |
JPS6042580B2 (ja) | シヤドウマスクの成型方法およびシヤドウマスクの成型装置 | |
JPS59105319A (ja) | 露光方法 | |
JPS584988B2 (ja) | 帯電状態視認方式 | |
JPH0373978B2 (ja) |