[go: up one dir, main page]

JPS5994758A - フオトマスク - Google Patents

フオトマスク

Info

Publication number
JPS5994758A
JPS5994758A JP57204741A JP20474182A JPS5994758A JP S5994758 A JPS5994758 A JP S5994758A JP 57204741 A JP57204741 A JP 57204741A JP 20474182 A JP20474182 A JP 20474182A JP S5994758 A JPS5994758 A JP S5994758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
pattern
uniform
exposure
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57204741A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ooyama
大山 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57204741A priority Critical patent/JPS5994758A/ja
Publication of JPS5994758A publication Critical patent/JPS5994758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の属する技術分野 本発明は、写真蝕刻によるパターンニングに使用するフ
ォトマスクの構造に関する。
(2)  従来技術の説明 従来から用いられている、フォトマスクと、パターンニ
ング全丁べき物との間?離して露光させるプロキシミテ
ィ露光法は、フォトマスクあるいは、パターンニングす
べき物が歪んでいる時、あるいは、露光機の精度が悪い
場合、その位置によってフォトマスクとパターンニング
すべきものとの間隔が変化してしまい、露光部全体を均
一な間隔にすることができないため、パターンニングの
精度が悪くなる欠点があった。
(3)発明の目的 本発明は、フォトマスクと、パターンニングするべき物
とを密着させても、フォトマスクのパターン部分とパタ
ーンニングするべき物とが、密着しない様フォトマスク
の全面に均一な段差を形成し、フォトマスクのパターン
部分とパターンニングするべき物との間隔が、一様にな
るフォトマスクを提供するものである。
(4)発明の構成 フォトマスクパターン面と、パターンニングすべき物と
の開音わずかに離して露光を行うプロキシミティ露光は
、その間隔がフォトマスク及び、パターンニングすべき
物に歪みがある時、あるいは、露光機の精度により、露
光部全面にわたって一様にならない。通常密着露光は、
プロキシミティ露光より精度を必要とせず露光装置が簡
単になり、さらにフォトマスク及び露光すべき物体に歪
みがあったとしても、密着させることによって歪み合っ
て補正される。したがってフォトマスクのパターン面側
のパターン部以外の箇所の一部にパターン面に対し凸部
を有すること全特徴とするフォトマスクを使用し密N露
光をすることにより露光部全体にわたって均一で精度の
良いプロキシミティ露光が実現できる。
(5)発明の原理と作用の説明 グロキシミティ露光を行う場合、パターン部分以外は密
着しても良い。そこで、フォトマスクのパターン部分以
外の箇所の一部にパターン面に対し凸ffi<k有する
フォトマスクを用いて密着露光を行うとパターン部分で
は全体にわたって均一なプロキシミティ露光ができる。
(6)実施例 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図を参照すると、本発明の第1の実施例は、フォト
マスクにある、パターン1、そのパターンより大きな段
差2を含む、フォトマスク3となる。第1図で示したフ
ォトマスクを露光すべき物体4に密着させているのが第
2図である。第2図で強く密着させると、フォトマスク
及び、露光すべき物体が最初歪んでいたとしても、共に
歪み合い、密着性が、全体にわたってホホ均一となる。
このとき、フォトマスクのパターン1は均一な段差2が
あるため、露光すべき物体4から全体にわたって均一に
離れており、間隔が均一なプロキシミティ露光となり、
パターンニング精度を上げることができる。
均一な段差2の形は、断面的に、丸みをおびていても、
角ぼっていても良く、さらに、フォトマスクの面状での
分布は、格子状でも、点状でも第1案とほぼ同一の効果
金得ることができる。
(7)発明の効果 本発明は以上説明した様EC,フォトマスクのパターン
面にパターン部の段差より、大きな段差全均一に持つフ
ォトマスクを構成することによLM度の良い均一なプロ
キシミティ露光を得られる。
”4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例を施したフォトマスクの断面
図、第2図は第1図で示したフォトマスクと露光すべき
物体を密着させた断面図、である。
なお図において、 1・・・・・・フォトマスクのパターン部、2・・印・
パターン以外の所にある凸部%3・・・・・・パターン
以外の箇所の一部にパターン面に対し凸部を有するフォ
トマスク、4・・・・・・露光すべき物体、である。
灼 1 図 22図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フォトマスクのパターン面側の1パタ一ン部以外の箇所
    の一部にパターン面に対し凸部含有することを特徴とす
    る7オトマスク。
JP57204741A 1982-11-22 1982-11-22 フオトマスク Pending JPS5994758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57204741A JPS5994758A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 フオトマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57204741A JPS5994758A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 フオトマスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5994758A true JPS5994758A (ja) 1984-05-31

Family

ID=16495547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57204741A Pending JPS5994758A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 フオトマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371851A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Hitachi Ltd 回折格子の作製方法及びそれに用いるオートマスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371851A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Hitachi Ltd 回折格子の作製方法及びそれに用いるオートマスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021241B2 (ja)
JPS5994758A (ja) フオトマスク
JPS59232416A (ja) アライメントマ−ク
JPS599920A (ja) 局所的グレ−テイング作製方法
JPH01292829A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2659203B2 (ja) パターン形成方法
JP2603935B2 (ja) レジストパターン形成方法
JPS55128832A (en) Method of making minute pattern
JPS5931852B2 (ja) フォトレジスト露光用マスク
JPH01195450A (ja) フォトマスクのパターン作成法
JP2660405B2 (ja) マスクアライメント方法
JPS5610930A (en) Manufacture of semiconductor device
JPS5655041A (en) Positioning exposure
JPS6155106B2 (ja)
JPS6319861B2 (ja)
JPS56107554A (en) Formation of pattern
JPH07273018A (ja) ウエハのアライメント方法
JPH0279414A (ja) パターンのアライメント方法
JPS5948538B2 (ja) 電子ビ−ム露光方法
JPS6030136A (ja) パタ−ンの形成方法
JPS62105423A (ja) ネガ型レジストパタ−ンの形成方法
JPS5857856B2 (ja) 色選別電極用露光機
JPS6210283A (ja) Idtの作製方法
JPH0389530A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS5654039A (en) Forming method for fine pattern