JPS5839350A - 複数の制御装置の診断制御方式 - Google Patents
複数の制御装置の診断制御方式Info
- Publication number
- JPS5839350A JPS5839350A JP56136694A JP13669481A JPS5839350A JP S5839350 A JPS5839350 A JP S5839350A JP 56136694 A JP56136694 A JP 56136694A JP 13669481 A JP13669481 A JP 13669481A JP S5839350 A JPS5839350 A JP S5839350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- diagnostic
- control device
- section
- devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/22—Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は高伽鯛性を要する腹数O制御装備が夫々並列に
運転される場合、1つの制御装置の障害時、直ちに他の
制御義歯の制御により運転が継続されることが出来る複
数の制御装置の診断制御方式Kr1Jす石ものである。
運転される場合、1つの制御装置の障害時、直ちに他の
制御義歯の制御により運転が継続されることが出来る複
数の制御装置の診断制御方式Kr1Jす石ものである。
従来の方式では各制御装曾内に夫々診断部をおき、告々
の診断@e#断によシ1つの制御装置の障害時、上位装
置と下位装装置との接続制御を他の) 障害でない制御装置tK切替えて行4ことが出来る・@
1@は従来の診断ill #方式の一実施例な示すブn
ツク図である。図中、1u”1制御装置、2は#2制御
装置、3は11制御装置の論理部、4は同診断部、5は
Iff網竜柳部、6は81制御装置の下位装置、7は同
下位装置、8Fi”2制御装蓋の論理部%9は診断部、
10は同電1部、l xr!2制御装置の下位装置、1
2は同下位装置を示す・第1図において番1制御装置と
會2制御装憤とが2台並列に運転しており、書1制御装
置1は上位装fl16と下位装置7f制御し、12制御
装f12は上位装置111と下位装置1ll12を制御
している。番2制御装櫨の故障の場合、診断部9の診断
によシ上位装#16及び110指令及び信号系11制御
装肯lへ伝達され、$1制御装置j11が下位装置7及
び12tfltlllすることができる0この場合例え
ば%@i*システムにおいて制御装置は磁気ディスク制
御装置であり、下位装置は磁気ディスタW&量である・
制御装置が2台以上の表敷の場合でも同様の#新方式で
あるが、診断部も制御装置と同数の複数個が必要であ夛
、多数の制御装置を並列運転する場合は診断部の価格も
増大し1且つ診断部用の電−の消費電力も増大する・本
発明は複数O制御装置における座敷個の診断部管部約し
、診断部用電−の電力消費を節減し1制御装置0価格を
低減することを目的とする◎この目的を連成するため上
位装置と下位装置との中間に複数個もうけられ、上位装
置の指令および傷勺により夫々並列に下位装置を制御す
る制御装置において、該複数O制御装置に共通に、独立
Ow―を有する1個又は該縁数釧より少い*V診断部を
投雪し、該複数O制御装置Ow源投入時又は−作中必要
な時に蟲該診断SKよシ該嶺数の制御装置を診断し、1
つの制御装置が障害O場合、他の制御装置によシ、障害
の制御装fllK警続された下位装置、下位装置の制御
を行うことを特徴とする・ 第2図は不発@による麿数の制御装置の診断制御方式の
一実施例を示すブロック図である・図中、1は會1制御
飯置、2は$2制御装置、3#i’1制御装値の論TI
A*s 5は同電1[if@、 6は11制御装雪の土
位装−17は同下位装置、8は番2制御装雪O#a理部
、lOは同電鍵部、11け12制御義置O上位装置、1
2a同下位鋲筺、13は不発―による共通O診断部、1
4#′i診断部用の電#を示す・制御装置が2個以上n
l!ある場合は、n個の制御装置に共通におかれる診断
部%診断部用電源は1個又社n個より少い個数でもよい
・第2図において番1制御装置のみ、あるいは番2制御
懺ilのみ又は”1.$2制御装置両方01E@!i、
100投入と同時に診断部用の電−14も投入され一一
源投入直Ik#断@13[よル#1制御装置と02制御
装置の診断を行う・1.#断結果が良0場合は診断部用
$1114を断とし、制御#c[1および2は動作状態
に人b・診断結果が不良の場合はその旨をなんらかの方
法で表示する・(この時診断部用電鍵14は投入された
壕\でも断となうてもいづれでも良い。)すた制御装置
1および2が動作中にあるjl’X’診断を必要とする
場合に本、診断部用電源14Yr投入して診断を奥行す
る制御手段をもつこともできる0診断部13および診断
部用電#14ははは制御装置1.2のw#ii投入時か
ら診断完了★での若干時間のみ動作するため、制御装置 雪動作紳間に附して非′ltk少い動作時間に力る。
の診断@e#断によシ1つの制御装置の障害時、上位装
置と下位装装置との接続制御を他の) 障害でない制御装置tK切替えて行4ことが出来る・@
1@は従来の診断ill #方式の一実施例な示すブn
ツク図である。図中、1u”1制御装置、2は#2制御
装置、3は11制御装置の論理部、4は同診断部、5は
Iff網竜柳部、6は81制御装置の下位装置、7は同
下位装置、8Fi”2制御装蓋の論理部%9は診断部、
10は同電1部、l xr!2制御装置の下位装置、1
2は同下位装置を示す・第1図において番1制御装置と
會2制御装憤とが2台並列に運転しており、書1制御装
置1は上位装fl16と下位装置7f制御し、12制御
装f12は上位装置111と下位装置1ll12を制御
している。番2制御装櫨の故障の場合、診断部9の診断
によシ上位装#16及び110指令及び信号系11制御
装肯lへ伝達され、$1制御装置j11が下位装置7及
び12tfltlllすることができる0この場合例え
ば%@i*システムにおいて制御装置は磁気ディスク制
御装置であり、下位装置は磁気ディスタW&量である・
制御装置が2台以上の表敷の場合でも同様の#新方式で
あるが、診断部も制御装置と同数の複数個が必要であ夛
、多数の制御装置を並列運転する場合は診断部の価格も
増大し1且つ診断部用の電−の消費電力も増大する・本
発明は複数O制御装置における座敷個の診断部管部約し
、診断部用電−の電力消費を節減し1制御装置0価格を
低減することを目的とする◎この目的を連成するため上
位装置と下位装置との中間に複数個もうけられ、上位装
置の指令および傷勺により夫々並列に下位装置を制御す
る制御装置において、該複数O制御装置に共通に、独立
Ow―を有する1個又は該縁数釧より少い*V診断部を
投雪し、該複数O制御装置Ow源投入時又は−作中必要
な時に蟲該診断SKよシ該嶺数の制御装置を診断し、1
つの制御装置が障害O場合、他の制御装置によシ、障害
の制御装fllK警続された下位装置、下位装置の制御
を行うことを特徴とする・ 第2図は不発@による麿数の制御装置の診断制御方式の
一実施例を示すブロック図である・図中、1は會1制御
飯置、2は$2制御装置、3#i’1制御装値の論TI
A*s 5は同電1[if@、 6は11制御装雪の土
位装−17は同下位装置、8は番2制御装雪O#a理部
、lOは同電鍵部、11け12制御義置O上位装置、1
2a同下位鋲筺、13は不発―による共通O診断部、1
4#′i診断部用の電#を示す・制御装置が2個以上n
l!ある場合は、n個の制御装置に共通におかれる診断
部%診断部用電源は1個又社n個より少い個数でもよい
・第2図において番1制御装置のみ、あるいは番2制御
懺ilのみ又は”1.$2制御装置両方01E@!i、
100投入と同時に診断部用の電−14も投入され一一
源投入直Ik#断@13[よル#1制御装置と02制御
装置の診断を行う・1.#断結果が良0場合は診断部用
$1114を断とし、制御#c[1および2は動作状態
に人b・診断結果が不良の場合はその旨をなんらかの方
法で表示する・(この時診断部用電鍵14は投入された
壕\でも断となうてもいづれでも良い。)すた制御装置
1および2が動作中にあるjl’X’診断を必要とする
場合に本、診断部用電源14Yr投入して診断を奥行す
る制御手段をもつこともできる0診断部13および診断
部用電#14ははは制御装置1.2のw#ii投入時か
ら診断完了★での若干時間のみ動作するため、制御装置 雪動作紳間に附して非′ltk少い動作時間に力る。
従来方式に比して診断部が1個であるため、これが故障
すると制御装置全体が故障となる欠虚を持つが、診断部
の動作時間は上記の如く非常に少諭時間ですむので見か
け上は従来方式と同郷゛ア:為魁はそれ以上の信頼度を
持うことkなる0以上のように本発明による方式ではn
個の制御装gIk対し診断部が1個ですむため低価格で
あり1又制御装置動作中に診断部用電鍵は断と1にフて
いるため電力O省力化がはかられ、従来に比し診断用O
t―容蓋も少くてすむため電力消費上からも効果があゐ
・
すると制御装置全体が故障となる欠虚を持つが、診断部
の動作時間は上記の如く非常に少諭時間ですむので見か
け上は従来方式と同郷゛ア:為魁はそれ以上の信頼度を
持うことkなる0以上のように本発明による方式ではn
個の制御装gIk対し診断部が1個ですむため低価格で
あり1又制御装置動作中に診断部用電鍵は断と1にフて
いるため電力O省力化がはかられ、従来に比し診断用O
t―容蓋も少くてすむため電力消費上からも効果があゐ
・
第1mlは従来の診断制御方式の一実施例を示すブロッ
ク図であり、第2mは本発明による診断制御方式の一実
施例を示すブロック図であるO図中11は番1制御懐置
、2#i”2制御飯鎗、3は番1制御装會の論理部、4
#i同診断部、5は同電鍵部、6は同下位装置、7け同
下位装置、8は$2制御装置Iの論理部、9は同診断部
、10は同電源部、11は同下位装置、12は同下位装
置113は共通用診断部、14け診断部用の電源を示す
e稟 l 図 第 21!]
ク図であり、第2mは本発明による診断制御方式の一実
施例を示すブロック図であるO図中11は番1制御懐置
、2#i”2制御飯鎗、3は番1制御装會の論理部、4
#i同診断部、5は同電鍵部、6は同下位装置、7け同
下位装置、8は$2制御装置Iの論理部、9は同診断部
、10は同電源部、11は同下位装置、12は同下位装
置113は共通用診断部、14け診断部用の電源を示す
e稟 l 図 第 21!]
Claims (1)
- 上位装置と下位装置との中間Kll数個もうけられ、下
位装置の指令および信号により夫々並列に下位錬置管制
御す為制御装置にシいて、該座敷の制御装置に共通に、
独立O電mを有すゐ1個又は該複数個より少い数の診断
部を設置し、該複数の制御装置の電鍵投入時又は動作中
必要な時に尚眩診断W6によシuI複数の制御装置を診
断し−1つの制御装置が障害の場合、他の制御ttll
Kより1陣害の制御値@に接続された下位装置、下位装
filO制御を行うことを特徴とする座敷の制#装置の
診断制御方式・
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56136694A JPS5839350A (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | 複数の制御装置の診断制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56136694A JPS5839350A (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | 複数の制御装置の診断制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5839350A true JPS5839350A (ja) | 1983-03-08 |
Family
ID=15181282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56136694A Pending JPS5839350A (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | 複数の制御装置の診断制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5839350A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6172346A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-14 | Nec Corp | メモリ診断制御方式 |
JPS6392970U (ja) * | 1986-12-04 | 1988-06-15 | ||
CN110134000A (zh) * | 2018-02-09 | 2019-08-16 | 横河电机株式会社 | 控制系统、诊断装置、诊断方法、以及存储有诊断程序的计算机可读介质 |
-
1981
- 1981-08-31 JP JP56136694A patent/JPS5839350A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6172346A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-14 | Nec Corp | メモリ診断制御方式 |
JPS6392970U (ja) * | 1986-12-04 | 1988-06-15 | ||
CN110134000A (zh) * | 2018-02-09 | 2019-08-16 | 横河电机株式会社 | 控制系统、诊断装置、诊断方法、以及存储有诊断程序的计算机可读介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6002340A (en) | Smart switch | |
US20100264743A1 (en) | Static transfer switch device, power supply apparatus using the switch device and switching method thereof | |
JPS5839350A (ja) | 複数の制御装置の診断制御方式 | |
CN113742142B (zh) | 存储系统管理sata硬盘的方法及存储系统 | |
JP2002136000A (ja) | 無停電電源システム | |
EP1464158B1 (en) | Verification of proper coupling of power line communication units to power circuits | |
US6181929B1 (en) | Method for switching cell site controllers | |
JPS60217445A (ja) | 通信制御装置切替方式 | |
US20070016312A1 (en) | Methods, circuits, and computer program products for assigning identifiers to modules in uninterruptible power supply systems | |
JPH0739074A (ja) | 受変電設備 | |
KR100208227B1 (ko) | 프로세서와 디바이스간의 타임 슬롯 스위치 | |
JPH0430840Y2 (ja) | ||
CN118947037A (zh) | 电源系统和操作方法 | |
JPH09135533A (ja) | 電源出力の異常検出方式 | |
JPH1013308A (ja) | N:1冗長構成システム | |
JPS62188120A (ja) | 自動電源多重化装置 | |
JPS61118033A (ja) | 通話路シ−トの監視方法 | |
JPS61118041A (ja) | 情報伝送装置 | |
Le | New UPS system configuration that will improve energy efficiency | |
JPS6046643A (ja) | プロセツサ情報収集方式 | |
JPS63268426A (ja) | 電源制御方式 | |
JPS60261289A (ja) | 機能分散形交換局システム立上げ方式 | |
JPS61100037A (ja) | 通信回線制御装置 | |
JPH0653944A (ja) | 回線切替制御方式 | |
JPH0345979B2 (ja) |