JPS5815111A - 使用料金書発行装置付料金メ−タ− - Google Patents
使用料金書発行装置付料金メ−タ−Info
- Publication number
- JPS5815111A JPS5815111A JP11491681A JP11491681A JPS5815111A JP S5815111 A JPS5815111 A JP S5815111A JP 11491681 A JP11491681 A JP 11491681A JP 11491681 A JP11491681 A JP 11491681A JP S5815111 A JPS5815111 A JP S5815111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- usage
- fare
- issuing device
- time
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、使用距離と使用時間との複合it算により使
用料金が定められる機械に付設することにより、その使
用料全書を発行することができるようにしたものである
。
用料金が定められる機械に付設することにより、その使
用料全書を発行することができるようにしたものである
。
例えば、タクンーの乗車料金は、走行距離と 。
停車時間と勤複合計算されるもので、その金額はディジ
タル表示器に表示される。 運転手は領収書を求められ
ると、表示器に表示された金額を別途備えっけの領収書
用紙に転記しなければならず、これが大変煩わしく転記
間虜いを起こす可能性もある。 乗客の方も、領収書作
成中の時間待ちに苛立たしい気持ち[なるし、運転手を
煩わせると思うところから何となく請求しにくいといつ
比状sVcおかれているのも事実である。
タル表示器に表示される。 運転手は領収書を求められ
ると、表示器に表示された金額を別途備えっけの領収書
用紙に転記しなければならず、これが大変煩わしく転記
間虜いを起こす可能性もある。 乗客の方も、領収書作
成中の時間待ちに苛立たしい気持ち[なるし、運転手を
煩わせると思うところから何となく請求しにくいといつ
比状sVcおかれているのも事実である。
又、電話機の使用料金は、通話距離と通話時間との複合
計算により定められ、公衆電話機の場合、その値が投入
コインの額をオーバーすると通話が目動速断される。
この場合、使用料全書が発行されないのは崗知の通シで
あり、勤務先にa求する場合などに不便である〇本発明
にこういった実情に鑑みたもので、以下、その実施態様
を図面に基づいて説明する。
計算により定められ、公衆電話機の場合、その値が投入
コインの額をオーバーすると通話が目動速断される。
この場合、使用料全書が発行されないのは崗知の通シで
あり、勤務先にa求する場合などに不便である〇本発明
にこういった実情に鑑みたもので、以下、その実施態様
を図面に基づいて説明する。
111は、使用距離と使用時間との複合計算により料金
を目動的に計測する機構で、入力部(211計数変換回
W1部(311積算回路部(4)ならびに使用料金のデ
ィジタル表示411151を主要構成とする。
を目動的に計測する機構で、入力部(211計数変換回
W1部(311積算回路部(4)ならびに使用料金のデ
ィジタル表示411151を主要構成とする。
(6)は、プリント用ffi T71自IFINIk出
し式の印字機で、印字5(8)、印字tm 躯IFI
m a +91、フ177 トPfJI11巻取繊出a
rm叫を主要構成とする◎ 巻jlX繰出機41(li
t;+2枚重ねのプリント用紙(7)を巻取り保管する
ロール囲、印字後の内側の用紙を巻取り保存するロール
tta、外側の用紙を送り出す友めのタッチロール0濁
およびカッターHfxどを備えている。
し式の印字機で、印字5(8)、印字tm 躯IFI
m a +91、フ177 トPfJI11巻取繊出a
rm叫を主要構成とする◎ 巻jlX繰出機41(li
t;+2枚重ねのプリント用紙(7)を巻取り保管する
ロール囲、印字後の内側の用紙を巻取り保存するロール
tta、外側の用紙を送り出す友めのタッチロール0濁
およびカッターHfxどを備えている。
−は、使用終了を告げる信号Hに基づいて、この信号発
生時における前記計測機41113 VCよる計測料金
を印字m (6)をして印字1作させるべく計測機構+
11における積算回路部(4)と印字部組1aW191
とを連係する機構、Oηは信8−の発信部である。
生時における前記計測機41113 VCよる計測料金
を印字m (6)をして印字1作させるべく計測機構+
11における積算回路部(4)と印字部組1aW191
とを連係する機構、Oηは信8−の発信部である。
タクンーの料金メーターに付随させた場合の操作要領、
作用は次の通りである。
作用は次の通りである。
空車マークを倒すと表示器161 K基本料金が表示さ
れ、走行に伴なってその億が間欠的に増大する。 目的
地に到着して空車マークを起こすと料金針側はストップ
され、この空車マーク起立に遅1g1Jして、或いは別
のスイッチ操作に革づいて発信部すηが駆動され、連係
ea*a〜か、積算回路5(4)からの信号を受けて印
字部組rat構(9)を、印字5(8)をして表示4+
5+の値と同じ数字を印字させるように制御する。 こ
れによりプリント用紙(71lfc R示1116+の
値と同一数字、即ち乗車料金が自動的に印字され、繰出
されてくる。
れ、走行に伴なってその億が間欠的に増大する。 目的
地に到着して空車マークを起こすと料金針側はストップ
され、この空車マーク起立に遅1g1Jして、或いは別
のスイッチ操作に革づいて発信部すηが駆動され、連係
ea*a〜か、積算回路5(4)からの信号を受けて印
字部組rat構(9)を、印字5(8)をして表示4+
5+の値と同じ数字を印字させるように制御する。 こ
れによりプリント用紙(71lfc R示1116+の
値と同一数字、即ち乗車料金が自動的に印字され、繰出
されてくる。
この繰出され九部分をカッター041により引き千切り
、領収書として乗客に手渡す。 尚、所定の印字前作後
、各回路が自助的にリセットされるように構成されてい
る。
、領収書として乗客に手渡す。 尚、所定の印字前作後
、各回路が自助的にリセットされるように構成されてい
る。
%2図は電話機使用料金の料全書発行システムのブロッ
クダイヤグラムで、この場合、投入コインが消化された
ことの検出結果、又は、送受話器のスイッチオフの結果
に基づいて、通電連断4!1+1場を作動させ、かつカ
クンタメモリーされていた数値を印字ts#lCて自動
的に印字させるものである。
クダイヤグラムで、この場合、投入コインが消化された
ことの検出結果、又は、送受話器のスイッチオフの結果
に基づいて、通電連断4!1+1場を作動させ、かつカ
クンタメモリーされていた数値を印字ts#lCて自動
的に印字させるものである。
以上会するに本発明による使用料令書発行装置付料金メ
ーターは、使用距離と使用時間との複合計算によシ料金
を自動的に計測するSI構illと、プリント用紙(7
)自助繰出し式印字醜(6)における*maa構(9]
とを備え、使用終了を告げる信号に基づいて、その信号
発生時における前記計6111Ia構(11による計測
料金を前記印字機(6)をして印字動作させるべく前記
両m構ill −+91を連係するaha〜を設けであ
ることを特徴とするものであって、その器物の使用(利
用)後、必要VC応じて速やかに、使柑料金薔を発行し
て使用(利用)者の便に供することができ、先にfil
*したよりな不都合を解消する上で極めて有用である。
ーターは、使用距離と使用時間との複合計算によシ料金
を自動的に計測するSI構illと、プリント用紙(7
)自助繰出し式印字醜(6)における*maa構(9]
とを備え、使用終了を告げる信号に基づいて、その信号
発生時における前記計6111Ia構(11による計測
料金を前記印字機(6)をして印字動作させるべく前記
両m構ill −+91を連係するaha〜を設けであ
ることを特徴とするものであって、その器物の使用(利
用)後、必要VC応じて速やかに、使柑料金薔を発行し
て使用(利用)者の便に供することができ、先にfil
*したよりな不都合を解消する上で極めて有用である。
図面は本発明に係る使用料令書発行装置付料金メーター
の実施の態様を例示し1、第1図はり111・・・・・
・計測機構、(6)・・・・・・ディジタル表示器、(
6)・・・・・・印字機、(7j・・・・・・プリント
用紙、+9)・・・・・・駆動aam、u+・・・・・
・遅係槻檀、霞・・・・・・通電遍断器。
の実施の態様を例示し1、第1図はり111・・・・・
・計測機構、(6)・・・・・・ディジタル表示器、(
6)・・・・・・印字機、(7j・・・・・・プリント
用紙、+9)・・・・・・駆動aam、u+・・・・・
・遅係槻檀、霞・・・・・・通電遍断器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■ 使用距離と使用時間との複合計算により料金を自動
的に計測する機構(1)と、プリント用紙(7)自動繰
出し式印字醜(釦における駆動機構(9)とを備え、使
用終了を告げる信号に基づいて、その信号発生時におけ
る前記計測1m!411fl)、による計測料金を前記
印字11181をして印字動作させるべく*紀両機構t
ll 1f91を連係する機anを設けであることを特
徴とする使用料全書発行装置付料金メーター。 ■ 前記計#jll構(1)が、走行距離と停車時間と
の複合計算により乗車料金を自助的に計測し、かつディ
ジタル表示器(5)に出力するタクシ−用のものであり
、かつ、前記終了信号は手動操作により発信されるもの
である特許請求の範囲第0項に記載の使用料全書発行装
置付料金メーター。 ■ 前記計測機構il+は、通話距離と通話時間との複
合計算により使用料金を目動的Kli測し、かつ通電連
断器−に出力する電話機用のものであり、かつ、前記終
了信号は自ll′I的に発信されるものである特許請求
の範囲第0項に記載の使用料金書発□行装置付料金メー
ター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11491681A JPS5815111A (ja) | 1981-07-21 | 1981-07-21 | 使用料金書発行装置付料金メ−タ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11491681A JPS5815111A (ja) | 1981-07-21 | 1981-07-21 | 使用料金書発行装置付料金メ−タ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5815111A true JPS5815111A (ja) | 1983-01-28 |
Family
ID=14649832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11491681A Pending JPS5815111A (ja) | 1981-07-21 | 1981-07-21 | 使用料金書発行装置付料金メ−タ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5815111A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0457185A (ja) * | 1990-06-27 | 1992-02-24 | Hisashi Iwata | 未集録防止車載端末装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52125032A (en) * | 1976-04-12 | 1977-10-20 | Tokyo Electric Co Ltd | Metering printer |
JPS5547590A (en) * | 1978-08-22 | 1980-04-04 | Kesanobu Hashimoto | Controlling taxi meter distance and time computation |
-
1981
- 1981-07-21 JP JP11491681A patent/JPS5815111A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52125032A (en) * | 1976-04-12 | 1977-10-20 | Tokyo Electric Co Ltd | Metering printer |
JPS5547590A (en) * | 1978-08-22 | 1980-04-04 | Kesanobu Hashimoto | Controlling taxi meter distance and time computation |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0457185A (ja) * | 1990-06-27 | 1992-02-24 | Hisashi Iwata | 未集録防止車載端末装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5815111A (ja) | 使用料金書発行装置付料金メ−タ− | |
ITSV980020A1 (it) | Dispositivo per il calcolo delle tariffe di viaggio in veicoli, in particolare in taxi, taxi collettivi, bus o simili. | |
CN210515381U (zh) | 多功能空重车转换装置 | |
KR0111953Y1 (ko) | 카드 결제식 택시요금 징수기 | |
JPS5849912B2 (ja) | タクシ−メ−タ−装置 | |
JPS5941093A (ja) | タクシ−のレシ−ト発行システム | |
JPS6349964Y2 (ja) | ||
JP3489667B2 (ja) | 車両用プリンタ装置 | |
CN218676089U (zh) | 一种一级公路自助缴费设备 | |
JPH0755649Y2 (ja) | タクシーにおける領収書発行装置 | |
JP3066226B2 (ja) | タクシー領収書発行システム | |
JP6209420B2 (ja) | タクシーメータシステム | |
JP3377025B2 (ja) | タクシーメータ | |
JPH0571972U (ja) | タクシープリンタ | |
JP2003248845A (ja) | 領収書兼運行内容明細書作成方法 | |
JP7156873B2 (ja) | 運賃算出システム | |
JPS6459587A (en) | Reception of fare and issuing of ticket for ticket issuing apparatus | |
JPS6397171U (ja) | ||
JP3559126B2 (ja) | 乗車券及びその自動券売機 | |
JP3026753B2 (ja) | タクシーメータ用料金表示システム | |
JP2532603Y2 (ja) | タキシーメータ | |
JPH09204545A (ja) | 車両の領収書発行システム | |
JPH0124672Y2 (ja) | ||
JP4804896B2 (ja) | タクシーの決済帳票発行システム | |
JPH0413742Y2 (ja) |