JPH118810A - 質問ベースの電子式プログラム・ガイド - Google Patents
質問ベースの電子式プログラム・ガイドInfo
- Publication number
- JPH118810A JPH118810A JP10125155A JP12515598A JPH118810A JP H118810 A JPH118810 A JP H118810A JP 10125155 A JP10125155 A JP 10125155A JP 12515598 A JP12515598 A JP 12515598A JP H118810 A JPH118810 A JP H118810A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- viewer
- question
- electronic program
- program guide
- questions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/466—Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/258—Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
- H04N21/25866—Management of end-user data
- H04N21/25891—Management of end-user data being end-user preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
- H04N21/4312—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
- H04N21/4314—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4331—Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4332—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations by placing content in organized collections, e.g. local EPG data repository
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4334—Recording operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
- H04N21/44213—Monitoring of end-user related data
- H04N21/44222—Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
- H04N21/44224—Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/443—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
- H04N21/4438—Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/4508—Management of client data or end-user data
- H04N21/4532—Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
- H04N21/4622—Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/466—Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
- H04N21/4661—Deriving a combined profile for a plurality of end-users of the same client, e.g. for family members within a home
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/466—Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
- H04N21/4668—Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/475—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
- H04N21/4751—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user accounts, e.g. accounts for children
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/475—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
- H04N21/4755—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/475—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
- H04N21/4756—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for rating content, e.g. scoring a recommended movie
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4782—Web browsing, e.g. WebTV
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
- H04N21/4821—End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
- H04N21/4826—End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
- H04N21/4828—End-user interface for program selection for searching program descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6106—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
- H04N21/6143—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a satellite
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6156—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
- H04N21/6175—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/84—Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/858—Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/858—Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
- H04N21/8586—Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/782—Television signal recording using magnetic recording on tape
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/162—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
- H04N7/163—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/162—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
- H04N7/165—Centralised control of user terminal ; Registering at central
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/775—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/781—Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/84—Television signal recording using optical recording
- H04N5/85—Television signal recording using optical recording on discs or drums
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
サーチするための電子式プログラム・ガイド(EPG)
を提供する。 【解決手段】 EPGは、視聴者が好む可能性の高いプ
ログラムを自動的に識別するように構成する。そのため
に、EPGは、視聴者の好みを収集し、これらの好みに
基づいて、視聴者が見たいと思うであろうプログラムを
識別するための質問を自動的に作成する。この質問は、
EPGのデータベース内に階層的にセーブして、質問の
編成や検索を容易にする。
Description
話型計算ネットワーク・システムなどの娯楽システムに
関し、また、これらのシステムと共に動作する電子式プ
ログラム・ガイドに関する。更に詳しくは、本発明は、
自動的に生成した質問(query)及び視聴者が生成した
質問を用いてプログラム又はそれ以外のプログラム情報
を識別する電子式プログラム・ガイドを動作させる方法
に関するものである。
de(登録商標)などの週刊誌に掲載された印刷したプロ
グラム・スケジュールに非常に親しんでいる。この印刷
したプログラム・ガイドでは、1日1日を基準にして、
予定した視聴時間との関係で様々なテレビ番組がリスト
されている。
合、印刷されたプログラム・ガイドの映像による放送を
行うチャンネルを含んでいる。このケーブル・チャンネ
ルは、異なった利用可能なチャンネル上で利用できるプ
ログラムのリスト表示に専用のものである。このリスト
は、通常、グリッド(grid)状に配列されている。グリ
ッドの各列は、午後4時から午後4時半などの特定の時
間スロットを表す。それぞれの行は、ABC、PBS、
ESPNなどの特定の放送又はケーブル・チャンネルを
表している。種々の予定されているプログラムや番組
は、行及び列の中に配列され、放映されるチャンネルと
時間とを示す。このグリッドは、垂直方向に連続的にス
クロールすることによって、視聴者は、3つ又は4つの
時間スロットの中で連続的に更新されるプログラムの組
を目にすることになる。
典型的には、複数のデータ・レコードとして、ケーブル
・システムによって受信する。それぞれの利用可能なプ
ログラムは、チャンネル、開始時刻及び終了時刻、タイ
トル、出演している俳優の名前、クローズド・キャプシ
ョニング(closed-captioning)及びステレオ放送が利
用可能かどうか、そしておそらくはプログラムの簡単な
説明など、プログラムに関する種々の情報を示す単一の
対応するデータ・レコードを有している。このタイプの
データ・レコードから上述したようなグリッドのフォー
マットを決めることは困難ではない。このグリッドは、
典型的には、ケーブル・システムのヘッドエンドで一旦
フォーマットを決め、このケーブル・システムが配給し
ている多数の家庭に反復的かつ連続的に放送する。
は、上述した放送型のプログラム・リスト・チャンネル
と幾分類似した機能を有する電子式プログラム・ガイド
(EPG)をその特徴としている。しかし、自動的にス
クロールするのではなく、EPGによれば、遠隔制御
(リモコン)デバイスやそれ以外の入力デバイスを用い
て視聴者がプログラムのグリッドの中を水平方向にも垂
直方向にも望み通りにスクロールすることが可能となっ
ている。この機能は、対話型ケーブル・システムの双方
向の通信能力を利用している。
・システムの家庭引き込み線(homeentry line)との間
に接続されたセットトップボックス(STB)上で動く
ソフトウェアにおいて実現している。新たな列又は行に
スクロールするときに、セットトップボックスは、適切
なプログラム情報をそれぞれの新たな行又は列に挿入す
る。この情報は、STBにおいてキャッシュするか、又
は、ケーブル・システムのヘッドエンドから要求するか
のどちらかである。
分のテレビ上にどのプログラムがいつ放映されるかを制
御することが可能になる。ムービー・オン・デマンド
は、この対話型制御の一例である。視聴者は、EPGか
らの利用可能な映画のリストを丹念に調べ、選択した映
画を注文することができる。STBは、その映画に対す
る要求をヘッドエンド・サーバに送る。その映画は、検
索され、要求しているSTBに送信される。このように
して、ムービー・オン・デマンドによれば、視聴者は、
従来型のプレミアム・チャンネル又はペイパービュー・
チャンネルにおいて典型的であるように特定の開始時間
に拘束されているのとは異なり、自らの都合に応じて、
映画を探し、購入し、見ることが可能になる。
娯楽システムが、顧客に多くのその他の対話型のサービ
スを提供できるようになるまで進歩すると予測してい
る。例えば、顧客は、自分のテレビ又はコンピュータを
用いて、食料品又はそれ以外の商品の買い物をしたり、
銀行取引やその他の金融取引を行ったり、ゲームをした
り、教育講座に出席し試験を受けることができるように
なるであろう。
ークは、多くのチャンネルをサポートしている。テレビ
の視聴者にとって、50から100のチャンネルを有す
ることは、一般的である。しかし、技術が進歩し、プロ
グラムの内容が拡大するにつれて、チャンネルの数は、
数百から更には数千ものチャンネルへ、劇的に増加する
ことが予想される。
拡大した選択の幅は、視聴者にとって魅力的ではあって
も、視聴者が自らの好むプログラムを探し出すことがよ
り困難になるという点である。チャンネル番号を記憶し
たり、プログラムのグリッドを見渡したり、ランダムに
サーフィンをしたりという従来型のプログラム探索方法
は、チャンネル数が増加するにつれて、有効でなくな
る。例えば、スクロールできるグリッド状のEPGユー
ザ・インターフェース(UI)において、数百又は数千
のプログラムを提供しようとする際の困難さを想像して
ほしい。このインターフェースは、一度にほんのいくつ
かのプログラム又はチャンネルしか示すことができない
のである。このUI構造では、プログラム及びチャンネ
ルの提供が大量となると、機能不全となる可能性が非常
に大きい。更に、数百又は数千のチャンネルのサーフィ
ンをするには、多くの時間を必要とするであろうし、こ
れにより視聴者は、自分が見ようとしていたプログラム
を逃してしまう。
ラム及びネットワークを特定のチャンネルと関連付ける
という伝統的な慣例は、より意味をもたなくなる可能性
が大きい。例えば、ある視聴者がフットボールを見るこ
とに興味をもっていると仮定してみる。今日では、視聴
者は、チャンネル6(NBC)とチャンネル3(FO
X)とがフットボールの試合を放映していることを覚え
ており、これらの内の1つにチャンネルを合わせるだけ
であろう。しかし、将来には、フットボールの試合は、
チャンネル78、チャンネル495、チャンネル104
2で放映されているかもしれない。これらのチャンネル
は、地元のフットボール・チームを放映する小さな地元
の局であるかもしれないし、又は、主要なネットワーク
が用いる多数のチャンネルの中の1つであるかもしれな
い。視聴者は、おそらく、特定の時間にチャンネル7
8、チャンネル495、チャンネル1042がフットボ
ールの試合を放映していることなど覚えていることはな
い。
グラムとの相関関係は、マーケットごとに変動する。例
えば、スポーツ・ネットワークESPNは、あるマーケ
ットではチャンネル15で放映されるが、別のマーケッ
トではチャンネル29で放映されることがあろう。チャ
ンネル番号によって提供されるプログラムを記憶してお
くことは、視聴者があるマーケットから次のマーケット
に移動する場合には、フラストレーションを生じさせる
ことになる。
ンネルとは関係なく視聴者がプログラムを容易に見つけ
るのを可能にする操作方法を開発する必要性が存在す
る。更に、これらの操作方法は、視聴者がチャンネル番
号、プログラム名、又はネットワーク名を記憶している
かどうかとは無関係に、視聴者がプログラムを探し出す
のを可能にしなければならない。
う会社が、視聴者が特定のプログラムを探し出すのを助
けるソフトウェア・ベースの製品ETVを開発してい
る。ETVシステムは、異なったトピック別のカテゴリ
にしたがって、提供される異なったプログラムを編成す
る。図1には、ETVシステムがサポートするグラフィ
カル・ユーザ・インターフェース(UI)ウィンドウ2
0のスクリーン表示の一例を示している。ETVウィン
ドウ20は、第1の区画(pane)22を有しており、そ
こには、ビジネス(Business)、子供(Childrens)、
教育(Educational)、ゲーム番組(Game Show)など、
予め定義したタイプのプログラムがアルファベット順に
リストになっている。視聴者は、フォーカス・フレーム
又はハイライト・バー24を制御して、この第1の区画
22からプログラムのタイプを選ぶことができる。第2
の区画26は、第1の区画22でハイライトしているプ
ログラム・タイプに対して入手可能なプログラムのリス
トを含んでいる。この例では、“ビジネス"のタイプを
ハイライトしているので、第2の区画26には、ビジネ
ス関係のプログラムが示されている。第2の区画26は
また、開始時間、ネットワーク又は局(Station)、放
映時間を含むその他のプログラム情報も提供する。
てプログラムを編成するスクロール可能なグリッド状の
提示に対する代替策を提供している。これによって、視
聴者は、プログラムのタイプを選択し、そして提供され
ているそのタイプのプログラムを検討することが可能に
なる。また、ETVシステムによれば、初歩的な“サー
チ"の能力も可能にしている。図2には、サーチを行っ
ているときに現れる別のグラフィカルUIウィンドウ3
0を示している。第1の区画32は、スクロール可能で
かつアルファベット順の局のリストを含み、視聴者が局
を選ぶことを可能にしている。第2の区画34は、そこ
から視聴者がプログラムのタイプを選択できるスクロー
ル可能でアルファベット順のプログラム・タイプのリス
トを含んでいる。MPAA、評価(rating)、開始時間
などのその他のパラメータもまた、視聴者は選択するこ
とができる。これらの選択に基づき、ETVシステム
は、特定のタイプに属し、選択された局による、そして
その評価と開始時間とに当てはまるプログラムを探し出
す。
れている。ETVシステムでは、任意の分野におけるサ
ーチは許容されていない。それどころか、カテゴリは、
視聴者に対し予め定められている。視聴者は、例えば、
OR、AND、NOTから成るブール・ロジックを用い
て、自分自身の複雑なサーチを定めることはできない。
別の制限として、ETVシステムは、視聴者の選択に基
づいて選択をインテリジェントに狭めるアクティブな制
御をしてはくれないということがある。“アクティブ"
な制御とは、ユーザの側にその他の行為を全く要求しな
い制御のことである。例えば、視聴者がサーチ・ウィン
ドウ30(図2)の区画32においてある局を選択する
と、全てのプログラム・タイプが第2の区画34におい
てリストされる。実際、視聴者が以前にどのような選択
を行ったかとは無関係に、第1及び第2の区画32、3
4の両方において、同じリストが常に生じる。視聴者
は、“開始"サーチ・キー36を作動するまで、どのよ
うな結果も見ることはできない。
はプログラムとの間の関連を切断し、そして同時にイン
テリジェントなサーチ手順を許容して視聴者がその好む
プログラムを探し出すのを助ける操作方法を開発する必
要が、依然として存在する。
野及び任意の分野に亘る単純なサーチ及び複雑なサーチ
を容易にする質問の作成を可能にする、電子式プログラ
ム・ガイド(EPG)に関する。EPGは、プログラミ
ング情報を編成して視聴者に提示する。EPGは、視聴
者のコンピューティング・ユニットに存在するプロセッ
サ上で実行するソフトウェアで実現する。ここで説明す
るように、ビューア・コンピューティングユニットは、
テレビ(TV)に接続したセットトップボックス(ST
B)や、コンピュータ及びモニタ等として実現すること
ができる。
視聴者が好むであろうプログラムを自動的に識別するよ
うに構成する。EPGは、例えば、その視聴者の視聴習
慣(viewing habits)をモニタし記録することによっ
て、あるいは、その視聴者の好きなものと嫌いなものと
を発見するように設計した一連の質問に視聴者が回答を
行った視聴者プロフィールを作成することを通じて、視
聴者の視聴性向(viewing preference)を収集する。こ
れらの視聴者の性向に基づき、EPGは、視聴者が見る
であろうプログラムを識別するための質問を自動的に作
り出し、そしてこれらのプログラムを視聴者に提示す
る。
全ての視聴者に代わってプログラムをサーチする複合的
な質問に統合するようにも構成できる。それぞれの視聴
者は、自分自身の質問を定義する。例えば、家族のある
メンバーは、カレッジ・フットボールの試合のための質
問を定義し、家族の別のメンバーは、南北戦争に関する
プログラムのための質問を定義し、家族の更に別のメン
バーは、マンガのための質問を定義することができる。
次に、EPGは、これら3つの質問を組み合わせて3つ
の質問のいずれか1つを満足するプログラムを共同して
識別する統合した質問を作成する。
視聴者が質問を編成し検索するのを容易にする。視聴者
は、ディレクトリやサブディレクトリを定義して質問を
編成することができる。例えば、視聴者は、異なった種
類の映画に対する質問を映画ディレクトリの中に、スポ
ーツに対する質問をスポーツ・ディレクトリの中に配置
することができる。別の編成例では、質問を別個のユー
ザ・ディレクトリの中に編成する。
クグラウンドでランさせることにより、視聴者には知ら
れずに、質問を周期的に実行するように構成する。EP
Gは、バックグラウンドの質問を満足する特定のプログ
ラムを識別すると、自動的に、そのプログラムを視聴者
に告知するか、もしくはそのプログラムを録画する手順
を自動的に開始させるか、あるいはその両方を行う。例
えば、視聴者が、中国の万里の長城に関する番組を見た
いと思っていると仮定しよう。その視聴者は、万里の長
城に言及している全てのプログラムを識別する質問を定
義し、そしてその質問をバックグラウンドで、おそらく
は長時間、実行させることができる。EPGは、万里の
長城に関するプログラムを識別すると、視聴者にその番
組の放映予定がいつであるかを告知し、そして録画手順
を開始する。
聴者が、典型的にはリモコン・ハンドセット上で見られ
る10キーのキーパッドを用いてプログラム、チャンネ
ル番号、又はネットワークを見つけるのを助ける。この
キーパッドは、10個の数字キーを有し、これらのキー
はまた、関連する文字に対応している。キーを押すとき
には、視聴者は、チャンネルを探すためにある数を入力
するか、又は、プログラム又はネットワーク名を綴るた
めにキーに対応する文字の1つを入力することを意図し
ていることになる。視聴者の意図とは関係なく、そのキ
ーが押されたときに生じるデータは同じである。EPG
は、そのデータを、そのキーに対応する数と文字とを含
む可能な全ての選択を表すものとして、解釈するように
構成する。例えば、ある視聴者が番号“5"のキーを押
すと、EPGは、そのデータを、“5"、“J"、
“K"、又は“L"を意味するものと解釈する。EPG
は、次に、その数字又は文字で始まる又はそれらを含む
プログラム、チャンネル及びネットワークを識別する。
視聴者が各ディジットを入力し続けるにつれて、プログ
ラム、チャンネル及びネットワークのリストは、動的に
狭くなる。数回のボタンの押し下げにより、視聴者に
は、可能な選択肢の短いリストが提示される。
よる娯楽システム40を示す。システム40は、複数の
加入者に連続的なビデオ・コンテンツ・プログラムを提
供するように構成した中央集中型のヘッドエンド又はコ
ンテンツ・プロバイダ42を含む。コンテンツ・プロバ
イダ42が提供するプログラムには、伝統的な放送テレ
ビ番組、オンデマンド映画、ゲーム、及び過去において
はオンラインのコンピュータ・サービスによって提供さ
れるのが通例であったようなその他のサービスが含まれ
る。
その他のデータを、分配ネットワーク44を介して、加
入者に供給する。この実現例では、ネットワーク44
は、デジタル・フォーマットのデータをコンテンツ・プ
ロバイダ42から個々の加入者に送信する衛星ネットワ
ークである。衛星ネットワーク44は、送信機46と、
軌道を回る衛星48と、受信機50とを含む。一例とし
ては、衛星ネットワーク44は、DSS(直接衛星シス
テム、Direct Satellite System)技術を用いて実現す
ることができ、その場合には、個々の加入者が、それぞ
れの家庭に小型の18インチ受信パラボラアンテナ50
を所有することになる。ビデオ、オーディオ及びその他
のデータが、デジタル・フォーマットで、衛星送信機4
6から軌道を回る衛星48に送信され、そしてそこでデ
ータは、衛星受信機50に向けて再び方向付けされる。
の別の方法でも実現することができる。ある実現例とし
て、コンテンツ・プロバイダ42と地域の分配ノード
(図示せず)との間の高速かつ高帯域の光ファイバ・ケ
ーブル・ネットワークと、分配ノードと視聴者のコンピ
ューティング・ユニット60との間のツイスト・ペア線
や同軸ケーブルなどの従来型の家庭引き込み線とを含む
多階層ネットワークがある。別のネットワーク実現例で
は、伝統的なRF放送技術が含まれる。ネットワーク
は、ワイヤレス技術とワイヤ・ベースの技術との組合せ
を用いても構築することができる。
った別のアプローチに、コンテンツをインターネットを
介してマルチキャストするものがある。このアプローチ
では、コンテンツ・プロバイダは、データ・コンテンツ
を、インターネット上の指定されたマルチキャスト・ア
ドレスに送信する。加入者は、マルチキャスト・アドレ
スにアクセスして、その1次コンテンツを視聴する。
つのビューア・コンピューティングユニット60を有し
ている。図示した実現例では、ビューア・コンピューテ
ィングユニット60は、放送イネーブル形(broadcast
enabled)のパーソナル・コンピュータ、あるいは単
に、“放送PC"として、具体化している。放送PC6
0は、大型のコンピュータ・モニタ62と、処理ユニッ
ト64と、リモート・キーパッド66及び/又はリモコ
ン・ハンドセット68の形態の入力デバイスとを有す
る。リモート・キーパッド66及びハンドセット68
は、赤外線(IR)又は無線(RF)などのワイヤレス
・データ・リンク70を介して、処理ユニット64に遠
隔的に結合する。ただし、これらのリモート・ユニット
を、直接に接続することもできる。放送PC60はま
た、EPGデータベース72とコンテンツ・セパレータ
74とを含む。これらは、図面では図示の目的のために
別々に示しているが、処理ユニット64の中に組み入れ
ることも可能である。
ト60は、別の形態で実現することもできることに注意
すべきである。例えば、ビューア・コンピューティング
ユニット60は、従来型のテレビに結合するセットトッ
プボックスとして具体化することもできる。別の実現例
では、処理用の素子を内蔵したテレビ又はその他の可視
ディスプレイ・デバイスが含まれる。
グラムを生じさせる、又は、衛星フィードや別のケーブ
ル・システムなどの別のソースから受信したプログラム
を再放送するように構成している。更には、コンテンツ
・プロバイダ42は、要求している加入者に対してオン
デマンド・モードで個別に再生することができるプログ
ラム80(長編映画、過去のテレビ番組、ゲーム、その
他の娯楽ビデオなど)のデータベースを維持するように
構成する。これらのプログラムは、電話リンク又はイン
ターネット・リンク(後述する)などのバック・チャン
ネルを介して要求することができる。ケーブル・ベース
のネットワークの場合には、ケーブルは、分配チャンネ
ルとバック・チャンネルとの両方として機能して、対話
性をサポートする。技術が継続的に改良されていくにつ
れて、受信機50は、デジタル・データを衛星システム
から受信することと衛星システムを介してデータを送信
し返すこととの両方の能力を有する送受信機によって代
替され得るであろう。
ム・データベース80に保持しているデジタル・ビデオ
・データ・ストリームを分配する連続メディア・サーバ
82を含む。連続メディア・サーバとビデオ・プログラ
ム・データベースとは、例えば、多くの大容量記憶ディ
スクから構成されるディスク・アレイ・データ記憶シス
テムとして実現する。映画のビデオ・データ・ストリー
ムは、所定の又はマップされた位置にある記憶ディスク
上に、デジタル的に記憶する。ビデオ・データ・ストリ
ームは、メモリ・マップに保持し、それぞれのビデオ・
データ・ストリームには、特定のメモリ位置へのポイン
タを介してアクセスする。連続メディア・サーバは、多
くの視聴者からのある1つのプログラム(同じプログラ
ムであってもよい)への同時の要求にも応じることがで
きる。
グラミング情報をビューア・コンピューティングユニッ
ト60に与えるプログラム情報サーバ84を有してい
る。プログラム情報サーバ84は、入手可能な番組又は
プログラムに関係する情報を含むレコードを備えた構造
化照会言語(Structured Query Language = SQL)デー
タベース86として実現する。
プログラミング情報を編成するデータ構造88の例を示
している。このデータ構造は、プログラミング情報を保
持する様々なデータ・フィールド90を含む。データ・
フィールドは、プログラムのタイトル、俳優の名前、そ
のプログラムがクローズド・キャプショニング(CC)又
はステレオ・オーディオを有しているか、プログラムの
予定時刻、ネットワークの名称、説明文などを含む。デ
ータ構造88は、連続メディア・サーバ82の記憶サブ
システム内の位置へのポインタを保持しており、これら
の位置は、プログラム・レコードに対応するプログラム
の記憶位置を識別する。
る補完的なコンテンツを保持する1つ又は複数のターゲ
ット・リソースへのターゲット・スペシフィケーション
(target specification)(メモリ・ポインタ、ハイパ
ーリンクなど)を含む。補完的なコンテンツは、コンテ
ンツ・プロバイダ42に記憶し、そしてそこから提供す
るか、又は、独立のサービス・プロバイダから提供す
る。補完的なコンテンツは、テキスト、ハイパーメディ
ア、グラフィックス、ビデオ、ピクチャ、サウンド、実
行可能なコード、又は放送プログラムを強化するその他
のマルチメディアのタイプとすることができる。可能な
補完的コンテンツの例には、プログラムに関係する対話
的な質問又はゲーム、映画又はテレビ番組に関する追加
の雑学的事項、広告、入手可能な商品又はその他の重要
事項、同様のタイプのプログラム又は同じ男優/女優が
出演しているプログラムへのウェブ・ページなどが含ま
れる。
バイダ42は、DSSにおいて通例であるように、異な
ったネットワーク又はチャンネルに対して、複数のプロ
グラムを1つの連続的なデジタル・データ・フィードと
して、放送する。EPGプログラミング情報は、ビデオ
及びオーディオ・データと共に送信する。データは、圧
縮しデジタル輸送パケットの中に配置して、衛星システ
ム上で送信する。望むのであれば、特定のチャンネル又
はプログラムに関するデータをスクランブルすることも
できる。受信機50は、データ・ストリームをスクラン
ブル解除し解凍(圧縮解除)して、ビデオ、オーディオ
及びプログラミングデータを、デジタル輸送パケットか
ら再構成する。コンテンツ・セパレータ74は、ビデオ
及びオーディオ・データをプログラミング情報から分離
する。このビデオ/オーディオ・データは、ビューア・
コンピューティングユニット60内のチューナに送り、
これは、特定のチャンネルを選択してビデオをモニタ6
2上に表示し対応するオーディオを再生する。視聴者
は、プログラムの選択を、キーボード66又はリモコン
・ハンドセット68を用いて制御する。プログラミング
情報は、EPGデータベース72に入力する。プログラ
ミング情報をローカルなEPGデータベース72にキャ
ッシュすることによって、何らかのプログラムをEPG
から探し出し選択するのに用いる対話的機能は、ローカ
ルなものとして扱う。
テンツを第2のネットワーク94を介してビューア・コ
ンピューティングユニット60に分配する独立のサービ
ス・プロバイダ(ISP)92を含む。第2のネットワ
ーク94の例は、インターネットなどの公共的なネット
ワークである。ISP92は、ISPホスト96とコン
テンツ・データベース98とを有し、様々なマルチメデ
ィア・コンテンツをユーザに提供する。例えば、ISP
ホスト96は、ビューア・コンピューティングユニット
60がアクセスすることができる1又は複数のターゲッ
ト・リソース(ウェブ・ページなど)を記憶している。
ーティングユニット60は、コンテンツ・プロバイダ4
2から、伝統的な放送、オンデマンド・プログラム及び
プログラミング情報を受信する。ビューア・コンピュー
ティングユニット60はまた、コンテンツ・プロバイダ
42から、又は独立サービス・プロバイダ92から、補
完的な対話的コンテンツを受信する。対話的制御を容易
にするバック・チャンネルは、ネットワーク94を介し
て提供する。ISP92によって提供されるオフサイト
の補完的情報は、プログラム情報サーバ84におけるプ
ログラム・レコード・データ構造88の中のプログラム
と相関させる。図4に示すように、他のサーバが提供す
る補完的なコンテンツを伴うプログラムは、データ・フ
ィールドの中の1つにリストしたターゲット・スペシフ
ィケーションを有する。
ユニット60の実現例を、より詳細に示している。これ
には、プロセッサ102(例えば、インテル社によるx
86又はPentium(登録商標)マイクロプロセッサな
ど)と、揮発性メモリ104と、プログラム・メモリ1
06とを有するマザーボード100が含まれている。ビ
ューア・コンピューティングユニット60は、衛星パラ
ボラアンテナ受信機(図3)などのデジタル放送受信機
50を含む。デジタル受信機50は、衛星分配ネットワ
ーク44を介して、デジタル・データ放送を受信する。
受信機50は、衛星分配ネットワーク内の衛星トランス
ポンダの周波数に同調するチューナ110に結合する。
チューナ110は、1つ又は2つの主要な構成要素を有
する。すなわち、特別のデジタル放送チューナ及び/又
は一般化されたデジタル放送チューナである。特別のデ
ジタル放送チューナは、MPEGによって符号化された
デジタル・ビデオ及びオーディオ・データなどの特定の
フォーマットでのデジタル放送を受信するように構成し
ている。一般化したデジタル放送チューナは、データ・
ファイルの形式でのソフトウェア・プログラムやプログ
ラミング情報を含む、多くの異なった形式のデジタル・
データを受信するように構成している。
(Peripheral Component Interconnect)バスなどのマ
ルチビット・バス112を介して、マザーボード100
に接続する。EPGデータベース72は、PCIバス1
12に接続しているように示しているが、そうではな
く、ハード・ディスク・ドライブ146の一部として実
現することもできる。受信機50において受信したプロ
グラミングデータは、PCIバス112を介して、EP
Gデータベース72に転送する。放送イネーブルされる
PCへの安全なアクセスを容易にする暗号解読デバイス
(図示せず)を、バス112に付属させてもよい。
0は、PCIバス112に接続したビデオ・サブシステ
ム114を有している。ビデオ及びオーディオ・データ
は、チューナ110から、PCIバス112を介して、
ビデオ・サブシステム114に転送する。ビデオ・サブ
システム114は、MPEG符号化された又はその他の
ビデオ・データ・フォーマットを復号する回路を含む
が、そのような回路は、チューナ110又はマザーボー
ド100内に組み入れることも可能である。ビデオ・サ
ブシステム114はまた、コンピュータ・モニタ116
を駆動するビデオ・ディスプレイ・ドライバを含む。
16以外にも、多くの周辺装置をサポートする。例え
ば、ビデオ・サブシステム114は、DVB(デジタル
・ビデオ・ディスク)を再生するレーザ・ビデオ・プレ
ーヤ118と、ビデオ・ゲームをするためのゲーム・マ
シン120と、プログラムを録画するVCR(ビデオ・
カセット・レコーダ)122とに接続することができ
る。ビデオ・サブシステム114は、アナログ放送テレ
ビ・システム124に接続し、ケーブル・テレビ又はR
F放送テレビ・システムからの従来型のテレビ信号を受
信するように構成する。これにより、アナログ・テレビ
・システムとの、後方(backwards)互換性が可能にな
る。
レビの場合とは異なり、パーソナル・コンピュータで一
般的であるVGA又はSVGAモニタである。図示して
いる実現例では、ビューア・コンピューティングユニッ
ト60は、テレビ関連のデータをNTSCフォーマット
に変換しない。このようにして、ビューア・コンピュー
ティングユニット60は、VGAモニタ上に表示すると
きに優れた質のテレビ・データを生じさせることができ
る。
0はまた、マザーボード100に結合したISAバスな
どの第2のバス130を含む。オーディオ・ボード13
2が、ISAバス130に結合しており、従来型のスピ
ーカなどの多数のオーディオ出力デバイスとのインター
フェースとして機能する。希望であれば、増幅器をオー
ディオ・ボードとスピーカとの間に結合することができ
る。オーディオ・ボードは、ビデオ・サブシステム11
4にも結合して、復号したオーディオ信号を受信する。
オーディオ・ボード132は、ステレオ・システム13
4に結合し、それによって、オーディオ・データを、強
化形サウンドのためにステレオ・システムに出力し、そ
して記録することができる。
イブ136を結合する。CD−ROMドライブ136に
よって生じるオーディオ出力は、オーディオ・ボード1
32に送る。
0は、ISAバス130に結合した14.4又は28.
8kbpsのファックス/データ・モデムなどのモデム
138を含む。モデム138は、従来型の電話回線に接
続し、インターネットを含む公共ネットワークへのアク
セスを提供する。モデム138は、データ及び補完的な
コンテンツにアクセスし、それらを、独立のサービス・
プロバイダから直接にダウンロードするのに用いること
ができる。更には、モデム138は、DSSネットワー
クを介してプログラムを提供しているコンテンツ・プロ
バイダとの間の双方向通信のために用いることもでき
る。プログラムに対する視聴者の要求は、モデム138
を介しバック・チャンネルで送信することができる。
ISAバス130に結合し、デジタル・テープ・ドライ
バ142、フロッピ・ディスク・ドライブ144、及び
ハード・ディスク・ドライバ146を含む多数のI/O
デバイスとのインターフェースを行う。リモート受信機
148もまた、I/Oアダプタ140に結合し、リモー
ト・コードレス・キーボード66とリモコン・ハンドセ
ットから、IR又はRFフォーマットで、信号を受信す
る。また、これらキーボードとハンドセットとを、直接
にコンピュータと配線で接続することもできる。I/O
アダプタ140は、更に、COM1ポート150、CO
M2ポート152、LPT1ポート154を含む従来型
のシリアル・ポートも提供する。IR送信機(図示せ
ず)は、COM1ポート150に結合して、ステレオ装
置、VCRなどの電子デバイスを制御する赤外線信号を
発生させることができる。コンピュータ60はまた、こ
れらの構成要素に直接にフックすることも可能である。
0は、複数のアプリケーションをサポートするオペレー
ティング・システム160をランさせる。オペレーティ
ング・システム160は、メモリ106内にロードし、
そしてプロセッサ102上で動く。オペレーティング・
システム160は、好ましくは、マルチタスクのオペレ
ーティング・システムであって、複数のアプリケーショ
ンを同時に実行することが可能である。オペレーティン
グ・システム160は、グラフィカル・ユーザ・インタ
ーフェースによるウィンドウ環境を用いることにより、
アプリケーション又はドキュメントを、“ウィンドウ"
と呼ぶディスプレイ・スクリーンの特別に輪郭を描いた
領域において提供する。好適なオペレーティング・シス
テムとしては、マイクロソフト社によって販売されてい
るWindows(登録商標)ブランドのオペレーティング・
システムがあり、これには、Windows(登録商標)95
やWindows(登録商標)NT、更には、それらから派生
するその他のWindows(登録商標)バージョンが含まれ
る。リモート・キーボード66及びハンドセット68
は、Windows(登録商標)ブランドのオペレーティング
・システムと共に用いるのに適当なカスタマイズしたキ
ーを含ませることができる。しかし、ウィンドウ環境を
提供するその他のオペレーティング・システムを用いる
こともでき、それには、アップル・コンピュータ社によ
るマッキントッシュ・オペレーティング・システムや、
IBM社によるOS/2オペレーティング・システムな
どがある。
ン162は、プログラム・メモリ106に記憶し、そし
てプロセッサ102上で動作して、チューナ110が所
望のチャンネルを選択してビデオ・コンテンツ・プログ
ラムを受信するのを制御する。EPGアプリケーション
164は、プログラム・メモリ106に記憶し、そして
プロセッサ102上で動作して、コンテンツ・プロバイ
ダにおけるプログラム情報サーバからダウンロードされ
EPGデータベース72にキャッシュしているプログラ
ミング情報を編成する。EPG164は、EPGデータ
ベース72からのプログラミング情報を、視聴者に使用
可能なフォーマットで視覚的に提供する表示可能なユー
ザ・インターフェース(UI)をサポートする。これに
関しては、後で、図6を参照して説明する。EPGはま
た、視聴者が見たいと思っているプログラムをインテリ
ジェントに識別し収集する質問を視聴者が定義すること
を可能にするように構成している。
0は、ブラウザ166を有し、これは、メモリ106に
保持し、そしてISP又はその他のコンテンツ・プロバ
イダからのハイパーテキスト・ドキュメントなどのコン
テンツをレンダー(render)する必要があるときにはプ
ロセッサ102上に動的にロードする。ブラウザ166
は、ハイパーリンク・ブラウザとして、又は特にインタ
ーネット・ウェブ・ブラウザとして実現することもでき
る。
リケーションとは、ハード・ディスク・ドライバ146
又はその他の記憶媒体(フロッピ・ディスク、CD−R
OMなど)の上に記憶し、そしてプロセッサによる実行
のためにプログラム・メモリにロードすることができる
ことに注意すべきである。
コンピュータ60は、コンピュータにとって通常の典型
的なデスクトップ・アプリケーションを実行することが
できる完全な機能を備えたコンピュータであることに注
意すべきである。ビューア・コンピューティングユニッ
ト60には、様々な異なったアプリケーションをロード
して実行させることができる。例えば、視聴者は、ワー
ド・プロセシング・アプリケーション、スプレッドシー
ト・アプリケーション、データベース・アプリケーショ
ン、スケジューリング・アプリケーション、財務アプリ
ケーション、教育アプリケーションなどを動作させるこ
とができる。視聴者は、これらアプリケーションをキー
ボード66を用いて動作させる。
EPGのUI170の例を示している。EPGのUI1
70は、チャンネル・パネル174と、時刻パネル17
6と、プログラム・グリッド178と、プログラム概要
パネル180とを含む。チャンネル・パネル174は、
任意のある時刻に複数のチャンネル・タイル182を表
示する垂直方向にスクロールするリストを提供する。そ
れぞれのチャンネル・タイル182は、チャンネル番号
とチャンネル名(典型的には、CBS、ABC、MTV
などのネットワーク名)とを含み、チャンネルのロゴを
含む場合もある。チャンネル・パネル174は、プログ
ラム・グリッド178におけるプログラム・タイトルの
行を定める。時刻パネル176は、水平方向の連続的な
スクロール時刻線であり、半時間での区切りを示すマー
キングを伴っている。時刻パネル176は、プログラム
・グリッド178における列を定めている。
ル・ベースのy軸と時刻ベースのx軸とに編成した複数
のプログラム・タイル184から構成する。グリッド
は、チャンネル・パネル174の右で、時刻パネル17
6の下に位置している。それぞれのプログラム・タイル
184は、プログラムのタイトルと、クローズド・キャ
プショニング、ステレオ放送などの任意の二次的なプロ
グラムを説明する情報とを有する。図示したスクリーン
には、1996年3月7日のパシフィック標準時間(P
ST)での午後8時から午後10時までのプログラミン
グ・ラインアップの例を示している。“Murder, She Wr
ote"とか“Friends"などのプログラム・タイトルが、そ
のネットワークCBS及びNBCに対して水平方向に、
そして、開始時間である午後8時PSTに対して垂直方
向に配列されている。多くのこれ以外のグリッド又は非
グリッド型のレイアウトを用いてプログラムの選択肢を
視聴者に提供することができることに注意すべきであ
る。更には、このレイアウトはチャンネル番号にしたが
って編成して示しているが、この同じ情報を、チャンネ
ル番号を与えずに、チャンネル情報を欠いたままで提供
することもできる。
にグラフィカルにオーバレイする1つのフォーカス・フ
レーム186を用いて、プログラムの選択を制御する。
フォーカス・フレーム186は、チャンネル・ラインア
ップの中で上下左右に動かして、希望するプログラムを
選択することができる。リモコンのハンドセット又はキ
ーボード(又は、その他の操作機構)を用いて、EPG
のUI170の内で、フォーカス・フレーム186の位
置を決めることができる。
記述ウィンドウ188とプレビュー・ウィンドウ190
とを含む。テキスト記述ウィンドウ188は、プログラ
ム・グリッド178においてフォーカス・フレーム18
6によってハイライトしているプログラムに関連したプ
ログラム情報を表示する。ここでは、NBCのプログラ
ムである“Seinfeld"をハイライトしており、テキスト
記述ウィンドウ188は、プログラム・タイトルである
“Seinfeld"と、今回の内容(エピソード)に関するプ
ログラムの説明とを記載している。テキスト記述ウィン
ドウ188には、また、クローズド・キャプショニング
とかステレオ放送などというその他のプログラム関連情
報も含めることができる。プレビュー・ウィンドウ19
0は、“Seinfeld"の番組のプレビューなどの、選択さ
れハイライトされた番組のクリップを表示するのに用い
る。
は、EPGデータベース72又はインターネット上のU
RLリソースから得る。データは、コンテンツ・プロバ
イダから衛星ネットワークを介してビューア・コンピュ
ーティングユニットにプログラム・レコードとして送信
されそしてEPGデータベース72にキャッシュするデ
ータ構造88(図2)内に保持する。EPGアプリケー
ション164は、視聴者がフォーカス・フレーム186
をグリッド内で操作することにより、適切なデータ・レ
コードをEPGのUI170に挿入して表示させる。
ク192を含み、これは、コンテンツ・プロバイダから
受信し、そしてプログラム・ストリームの中に埋め込む
か、あるいはプログラムに関連する任意のソースからの
データ・ストリームで提供するプログラム・レコードと
共に与えられる。ハイパーリンクは、チャンネル・タイ
ル182、プログラム・タイル184、又は記述ウィン
ドウ188内に挿入することができる。図6の図示例で
は、ハイパーリンクである“More(更に)"を記述ウィ
ンドウ188内に提供しており、“Seinfeld"の番組の
エピソードに関する更なる情報を含むターゲット・リソ
ースを参照する。記述ウィンドウ188におけるこれ以
外のハイパーリンクには、先週のエピソードに関する情
報を含むターゲット・リソースを参照する“先週(Last
Week)"と、コメディアンであるJerry Seinfeldがナイト
・クラブで演じているビデオ・カバレージを有するター
ゲット・リソースを参照する“Comedy Club"とが含まれ
る。ハイパーリンクによって参照するターゲット・リソ
ースは、コンテンツ・プロバイダ又は独立のサービス・
プロバイダにおいて探し出すことができる。ターゲット
・リソースは、本システムがプリキャッシュしているこ
とにより、ローカルに探し出すこともできる。例えば、
本システムは、予測される視聴傾向に基づき、又は、そ
の番組を宣伝するプロモーション用のデータ放送の一部
として、放映前に、ある番組に関する補完的な情報をプ
リキャッシュすることがあり得る。これにより、視聴者
とプログラム・プロバイダとの間での完全なネットワー
ク対話機能に加えて、視聴者とビューア・コンピュータ
・ユニットとの間でのローカルな対話機能が可能にな
る。
ために用意した特別のオペレータ・ボタン194−20
0を有している。“全画面で見る(View Full Scree
n)"ボタン194は、視聴者がそのプログラムをスクリ
ーン全体で見ることを可能にする。“録画(Record)"
ボタン196は、ユーザが、現在行われている番組を録
画する手順を開始するか、あるいはこれから行われるプ
ログラムの録画の予約手順を開始することを可能にす
る。予約のためには、視聴者は、単に、録画アイコンを
ドラッグし、これから放映されるプログラムのプログラ
ム・タイトル184の上にドロップする。例えば、録画
アイコンを、“Caroline in the City"のプログラム・
タイトルの上にドロップすればよい。
は、視聴者に予約された番組を告知するリマインダをセ
ットするのに用いる。視聴者は、例えば、その日に後で
放映されるプログラムについてリマインドして欲しいと
思う場合には、リマインダ・アイコンを、適切なプログ
ラム・ファイル184までドラッグすることになる。要
求したプログラムの開始時刻が近づくと、EPGは、ポ
ップアップ・アイコンなどによって、そのプログラムが
もうすぐ始まることを視聴者に教える。“お気に入りに
追加(Add to Favorite)"ボタン200は、視聴者が、
あるプログラムを、気に入っている番組の予め定めたリ
ストに加えることを可能にするために提供している。
は、好ましくは、オブジェクト・リンキング・アンド・
エンベッディング(object linking and embedding = O
LE)を用いて実現する。これは、“アクティブX"とし
て知られている技術の下にマイクロソフト社から市販さ
れている。OLEは、言語と位置との両方と独立である
コンポーネント・オブジェクト・モデル(COM)上に
構築した包括的(extensive)なサービス・アーキテク
チャである。OLEは、Windows(登録商標)95など
のWindows(登録商標)互換のオペレーティング・シス
テムにおいて広く用いられているOLEドラッグ及びド
ロップをサポートしている。OLE及びCOMに関して
は、これまでに十分に文書化されているので、ここでは
詳細に説明はしない。OLE及びCOMに関する更なる
情報については、米国ワシントン州レドモンドのマイク
ロソフト・プレスによって出版されている“OLE2プ
ログラマーズ・ガイド"及び“インサイドOLE2、第
2版"を参照されたい。これらは、この言及により本願
に含めるものとする。
問ボタン202−210を与える。これらの質問ボタン
を作動すると、EPGデータベース72の質問をトリガ
して、予め定めた質問パラメータを満足するプログラム
を識別する。EPG106は、視聴者が自分自身の質問
を作成し、またEPGのUI170上に使用頻度の高い
質問からの迅速な検索のためのソフト・ボタンを作るこ
とを可能にする。例えば、EPGのUI170は、お気
に入りのプログラム、スタートレック・プログラム、コ
メディ、オプラ・ショー(Oprah Show)、古い映画に対
する質問を示している。“お気に入り"の質問ボタン2
02は、視聴者が“お気に入りに追加"のボタン200
を用いてお気に入りとして識別した、又は、EPGによ
って自動的にお気に入りと定めたプログラムのリストを
呼び出す。“スタートレック"の質問ボタン204と
“オプラ"の質問ボタン208とは、特定の時間フレー
ム内で放映されている全てのスタートレックとオプラ番
組に対するEPGデータベース72の質問を開始させ
る。チャンネルの数が増大し、プログラムが劇的に増え
るにしたがって、複数の異なったチャンネルが、スター
トレック又はオプラを、同時に又は異なった時刻に放映
している可能性がある。“コメディ"の質問ボタン20
6は、全てのコメディ・プログラムに対するEPGデー
タベース72の質問を開始させる。“古い映画"の質問
ボタン210は、放映されている全ての古い映画を探し
出す。
メディ"や“古い映画"などの予め設定したカテゴリであ
り、他方で、“スタートレック"や“オプラ"のボタンの
ように視聴者が定めるその他の質問ボタンもある。予め
設定したカテゴリのボタンは、それによって視聴者が利
用可能なカテゴリのリストにカテゴリを新たに加えたり
そこから削除したりすることを可能にする別個のウィン
ドウを介して、EPGのUIに対して、追加及び削除が
できる。
聴者の視聴性向(viewing preference)に基づいてその
視聴者が見るであろうプログラムを識別する質問を自動
的に生じさせるように構成している。EPGアプリケー
ションは、視聴者の性向を多くの方法で収集する。1つ
の方法としては、それぞれのチャンネルが視聴のために
選択された時間の長さを、その視聴者がそのチャンネル
を見ているという仮定の下に、記録することである。そ
れぞれのチャンネルには、全体の視聴周期の中のそれ自
身のパーセンテージが、視聴者の性向を示すものとして
割り当てる。EPGは、このパーセンテージに基づいて
チャンネルを識別する質問を発生し、それによって、こ
の視聴者が最も頻繁に見る傾向のあるチャンネルがリス
トの最上位に現れ、最も見る機会の少ないチャンネルが
リストの最下位に現れるようにする。EPGは、このリ
ストを、EPGのUIの中で、スクロール可能なリスト
として提供するが、その際に、よく見るチャンネルはリ
ストの上の方に配置する。最も頻度の低いものは全く見
えないように配置するが、視聴者がそのようなチャンネ
ルまでスクロールしたければ見ることができるようにす
る。この同じ方法を個別のプログラムやネットワークに
適用することもできることに注意すべきであるが、その
場合には、(チャンネルではなく)それぞれのプログラ
ム又はネットワークを記録し、リストでは、頻繁に見る
プログラムが上の方に、最も頻度の低いプログラムが下
の方に配置される。
聴者プロフィールを作成するものがある。視聴者に対
し、視聴者の好きなもの嫌いなものの発見に向けた一連
の質問を発する。この質問・回答のセッションは、質問
を与えて視聴者が“非常に好む"、“好む"、“嫌う"、
“非常に嫌う"などの回答の中から選択できるように構
成した別個のグラフィカルUIを用いて行う。離散的な
質問とは異なり、この質問・回答のスクリーンでは、視
聴者が“非常に好む"から“非常に嫌う"までの対向する
性向の尺度の中のどこかの位置を選択できるようにする
スライダを含めるようにできる。EPGは、視聴者のプ
ロフィールをコンパイルし、そのプロファイルを周囲の
多くの(clustering)データと相関させ、可能なプログ
ラムのための質問を発生する。周囲の多くのデータと
は、他の視聴者の性向に関する集積を意味する。視聴者
プロフィールを同様のプロフィールと一致させることに
よって、EPGは、その視聴者が何を最も見ようと思う
可能性が高いかをよりよく判定することができる。
のリストを一旦自動的にコンパイルすると、そのリスト
をUIスクリーンに提供する。このスクリーンは、例え
ば、EPGのUI170における“お気に入り"ボタン
202を作動することによって呼び出すことができる。
このリストは、人気の低いチャンネルをアクティブに取
り除いた、利用可能なプログラムに関する縮小しかつ閉
じたループとして提供する。視聴者は、この閉じたリス
トを、プログラムの中をシーケンシャルに循環すること
によって、サーフィンをすることができる。
自身の質問を作成するのに用いる“ファインド(Fin
d)"ボタン212を提供している。“ファインド"ボタ
ン212を作動すると、視聴者が質問を作成するのを助
ける別のUIウィンドウを開く。図7には、ファインド
・ウィンドウ220の例を示している。ファインド・ウ
ィンドウ220は、視聴者がサーチをするための様々な
サーチ・パラメータを有する。この例では、視聴者は、
プログラムのジャンルをジャンル・ボックス222か
ら、プログラムのサブジャンルをサブジャンル・ボック
ス224から、評価(rating)を評価ボックス226か
ら、ネットワーク名をネットワーク・ボックス228か
ら、プログラム名をプログラム・ボックス230から、
選択することができる。これらのパラメータに基づき、
EPGは、質問を作成し、EPGデータベース72をサ
ーチして、その質問を満足するプログラムを探し出す。
ファインド・ウィンドウは、2つの相互に排他的なタイ
プの質問の作成をサポートする。すなわち、サーチ・パ
ラメータを満足する全てのプログラムを探し出す“見つ
ける(Find)"の質問と、パラメータを満足しない全て
のプログラムを探し出す“逆を全て見つける(find all
except)"の質問と、である。この例では、EPGは、
PGの評価付きのアクション映画というパラメータを満
足する3つのプログラムを探し出した“見つける"の質
問を作成している。
は、アドバンスト(Advanced)質問ボタン232を選択
することができる。図8には、アドバンスト・ファイン
ド(Advanced Find)ウィンドウ240の例を示してい
る。これを用いると、視聴者は、特定化した質問を作成
し、その質問をタブ・フォルダ(tabbed folder)構成
に編成することができる。この例では、視聴者は、“G
評価"プログラム、“アクション"プログラム、“非S
F"プログラムに関する3つのアドバンスト質問を定め
ている。アドバンスト・ファインド・ウィンドウ240
は、ジャンル、サブジャンル、評価、ネットワーク名、
チャンネル、プログラム名、時間帯などのパラメータを
含む。新たなパラメータがEPGデータベースに追加さ
れると、アドバンスト・ファインド・ウィンドウ240
における新たなコントロールも同様に追加する。これに
よると、視聴者はキーワードを定めることもできる。こ
の例では、視聴者は、午後5時から午後8時の間にHB
Oで放映されるジェームズ・ボンドのアクション映画を
全て見つけたいと思っている。したがって、視聴者は、
キーワードに“ボンド"と入力して、質問を実行する。
視聴者が、ショーン・コネリーが出演している特定のボ
ンド映画を見つけたいと思っている場合には、“ボンド
ANDコネリー"というブール代数的なサーチを、アド
バンスト・ファインド・ウィンドウのキーワード・コン
トロールに入力すればよい。
40はまた、適切な許可レベルを有さない視聴者に対し
てはプログラムの選択を制約又は制限する、制限的な質
問を作成するのに用いることもできる。例えば、親が自
分たちの子供に許可レベルを設定し、子供がビューア・
コンピューティングユニットにログオンするときには、
ある種のプログラミング・コンテンツを見たりある種の
サービスを注文したりできないようにすることができ
る。例えば、親は、子供がR又はNC評価の映画を見ら
れないようにすることを希望するだろう。制限的な質問
を作成するには、親は、“ドント・ファインド(Don't
Find)"のオプションをクリックし、質問を包括的な質
問から排除的な質問に変換する。
“タブ削除(Remove Tab)"ボタン244とを用いる
と、視聴者は、質問を管理することができる。視聴者は
また、“セーブ(Save)"ボタン246をクリックする
ことによって、質問をセーブできる。好ましくは、質問
は、EPGデータベースの階層的な質問構造内にセーブ
する。これにより、視聴者は、質問のディレクトリやサ
ブディレクトリを定めることができる。質問を階層構造
に編成することは効果的であるが、その理由は、階層構
造はビューア・コンピューティングユニットのコンピュ
ータ・サイドに一致し、コンピュータ上で動いているメ
モリ管理アプリケーションやツールにそれ自体を役立て
ることができるからである。セーブされた質問の数が増
大したら、質問ディレクトリは、パーソナル・コンピュ
ータにおいて一般的であるように、他のデータ・ファイ
ル・ディレクトリと同じようにサーチし、特定の質問を
探し出すことができる。また、質問構造を、ディレクト
リ、サブディレクトリ、質問という階層を示した編成チ
ャートとして、UIにおいて視聴者に提供することもで
きる。個々の質問は、アイコンとしてセーブすることが
できる。質問を呼び出すには、ユーザは、そのアイコン
を作動する。
し、視聴者がキーワードの記述に基づく本質的に任意の
タイプの質問を作成し、またその質問を編集するのを可
能にするように構成することができる。EPGと共に用
いることができる適切なタイプのエディタの1つとして
は、マイクロソフト社によるシネマニア(Cinemania)
95と呼ぶプログラムで用いている質問エディタがあ
る。これを用いれば、コンピュータ・ユーザは、CD−
ROM上に記憶された映画情報を探し出すための質問を
作成することができる。
ァインド"UI又は質問エディタのどちらかによって)
ために、EPGは、質問作成を通じてステップバイステ
ップの指示を用いて視聴者をガイドするウィザードを提
供することができる。単純な質問を発生するウィザード
の一例として、選択されたプログラムは、その名前に対
して、又は、そのチャンネルに対して選ばれたのかを視
聴者に尋ねるものがある。視聴者は、ある名前を有する
全てのプログラムを常に示されるか、そうでなければ、
別の名前を有するプログラムが決して表示されないこと
を要求できる。
質問を実行させて、EPGデータベース72におけるプ
ログラミング情報のサーチを開始することができる。質
問は、プログラミング情報をふるいにかけ、パラメータ
を満足するアイテムだけを戻すか、あるいは、制限的な
質問の場合には、パラメータを満足するアイテムを排除
する、フィルタとして機能する。
ムをどのようにしてフィルタリングにより排除するよう
に動作するかに関する図である。ボックス250は、E
PGデータベース72において見いだされたプログラム
の表示を含んでいる。視聴者が、サイエンス・フィクシ
ョン(SF)プログラムを探し出すために、図8に示し
たアドバンスト・ファインド・ウィンドウ240を用い
て、SFの質問を定義したと仮定する。EPGアプリケ
ーション164は、SF質問252を実行して、プログ
ラム・データベースから、ボックス254に提示したS
Fプログラムに関する短いリストを選び出す。SFプロ
グラムに関するこの短いリストは、UIにおいて、視聴
者が特定のプログラムを選択するために循環することが
できる閉ループのリストとして与える。
グラムをフィルタリングして除去するように機能する制
限的な質問を示している。この例では、EPGは、制限
的な質問フィルタ256をEPGデータベースにおける
プログラムの集合250に適用して、PG又はR評価
(指定)されたプログラムを排除する。ボックス258
に与えている短いリストには、PG又はR評価のプログ
ラムは含まれていない。
図示しており、これでは、EPGは、複数の質問を融合
させて1つの質問に統一するように構成している。例え
ば、家族の中の複数のメンバーが一緒にあるプログラム
を見たいと思っているが、どのプログラムにするかは決
めていないと仮定する。典型的には、家族のそれぞれの
メンバーがプログラムのリストを個別に走査したりチャ
ンネルをサーフしたりして、彼らが最も見たいと思って
いる1つか2つのプログラムを見つけだすことになる。
各人が自分の独立のサーチを終えた後で、どのプログラ
ムを見るかを話し合う。EPG164は、複数の単純な
質問を融合させて複雑な複合的な質問を作成することに
よって、この問題を解消する。
保持するフォルダ組織を有するUIウィンドウ260の
例を示している。この例では、父親(Dad)、母親(Mo
m)、ジョン(John)、スー(Sue)の4人家族のそれぞ
れが、個人用の質問をリストした自分自身のタブとフォ
ルダとを有している。すなわち、家族のそれぞれのメン
バーは、1又は複数の質問を既に定義し、その質問を自
分の個人的なフォルダに記憶してある。母親のフォルダ
には、ミュージカル・プログラム、フランスに関するプ
ログラム、ザインフェルト(Seinfeld)のプログラムに
対する質問が保持されている。
には、一人の視聴者が、例えばOR関数を用いて、これ
らの独立の質問を効果的に組み合わせる融合質問を実行
させることができる。ブール代数のOR関数は、パラメ
ータの中のどれか1つが満足する場合に、正しい結果を
与えてくれる。図12では、プログラムの集合262
を、父親の質問フィルタ264、母親の質問フィルタ2
66、ジョンの質問フィルタ268、スーの質問フィル
タ270を用いて、フィルタリングする。これらの質問
の中の少なくとも1つを満足するプログラムを、プログ
ラム・プール272の中に置き、そこから、家族のメン
バーは、1つのプログラムを選ぶことができる。家族の
フィルタは、これとは別に、積集合の方法、すなわち、
ブール代数のAND関数を用いて組合せを行うようにも
設定できる。この関数は、家族のそれぞれのメンバーの
質問パラメータの組が満足される場合にだけ、プログラ
ムを与えるものである。
264によって選択されたUSオープン・ゴルフ)を満
足しているという理由でリストに入っているプログラム
がいくつかあることに注意すべきである。複数の質問を
満足しているプログラムもある。例えば、“ザインフェ
ルト"は、母親のザインフェルトの質問と父親のコメデ
ィ質問とを満足する。アニメ映画の“アリストカッツ
(Aristocats)"は、母親のフランスの質問と、スーの
まんがの質問とを満足している。
るプログラミングデータに対するデータ・フローと、質
問フィルタがデータを削減するのにどのように動作する
かとを図示している。視聴者が、時計280によって示
されているように、午後1時にビューア・コンピューテ
ィングユニット60を見ていると仮定する。放送デジタ
ル・ビデオ及びオーディオ・データが、デジタル・プロ
グラミングデータと共に、衛星システムから衛星受信機
50において受信される。プログラミングデータは、ロ
ーカルなEPGデータベース72にキャッシュする。こ
の図では、EPGデータベースは、開始時刻が午後1時
から午後8時までに亘る12のプログラムを有するよう
に示している。これは、利用可能なプログラムの中のご
く一部分を表している。というのは、EPGデータベー
ス72は、数百数千のチャンネルで利用可能な数千のプ
ログラムを記憶することができるからである。
0からSFプログラムを全て取り除く制限的な質問28
2を定義している。この場合には、“スタートレッ
ク"、“エイリアン"、“スターウォーズ"のプログラム
は、EPGのUI170から取り除かれる。ここで、視
聴者がEPGのUI170におけるマーケット・ラップ
(Market Wrap)プログラムのタイルを強調しクリック
することによってプログラムを選択すると仮定する。ビ
ューア・コンピューティングユニットのチューナは、そ
の選択したプログラムを放映するチャンネルへの同調を
行い、そして、マーケット・ラップのためのデジタル・
ビデオ・データをVGAモニタに送る。
ックグラウンドで継続的に実行し続ける質問を定義する
ことができる。視聴者は、例えば、中国の万里の長城に
関する任意のプログラムやクリント・イーストウッドが
出演している任意のプログラムなど、興味のあるトピッ
クを識別する質問を定義する。この質問は、周期的に実
行して、そのトピックに関係するプログラムがあるかど
うか判定する。質問がそのトピックに関連するプログラ
ムを識別すると、EPGは、自動的に視聴者に告知す
る。
2つの質問を示している。第1の質問284は、“ザイ
ンフェルト"プログラムを全て識別して視聴者に告知
し、第2の質問286は、クリント・イーストウッドの
映画を全て識別して視聴者に告知する。視聴者が午後2
時に対する予告スケジュールを見ると、EPGのUI2
88は、EPGのUI170のフィルタリングがなされ
たものからのプログラムを全て示し、これは午後2時の
時点のもの、例えば、USオープン・ゴルフやザインフ
ェルトである。EPGのUI288はまた、バックグラ
ウンドの質問によって識別された任意のプログラムを、
EPGデータベース72をサーチした結果として、示し
ている。ここでは、バックグラウンドの質問284及び
286は、午後2時に放映するザインフェルトと、午後
6時のクリント・イーストウッド出演の映画“ペール・
ライダ(Pale Rider)"とを識別している。2時にはコ
ンフリクトがあるので、視聴者は、ザインフェルト・プ
ログラムとUSオープン・ゴルフとから選ぶことができ
る。
映されないので、視聴者は、スクリーン上に告知アイコ
ンを配置して、そのプログラムについてリマインドして
もらうようにできる。視聴者は、プログラムの上でクリ
ックし、EPGのUI288からそれをドラッグして、
スクリーン上の別の位置にドロップする。このドラッグ
・アンド・ドロップ動作の結果として、アイコンが作動
されると直ちに、視覚的表示ユニットをそのプログラム
に同調させる。EPGは、プログラムの開始時間が近づ
くと、アイコンをフラッシュさせたり、あるいは、他の
何かの視覚的な変化を生じさせたりすることができる。
これらのリマインダを作成することができる。EPG
は、バックグラウンドでの質問286に応答してペール
・ライダなどのプログラムを識別したときには、視聴者
のためにスクリーン上にアイコン290を自動的に設定
するように構成することができる。視聴者はまた、EP
Gに対してオプションを設定し、視聴者が予定されてい
る視聴時間に先立って間に合うようにアイコンを作動し
ない場合には、プログラムの録画を開始させるようにす
ることができる。このようにして、視聴者がプログラム
を予定の時刻に見ることができない場合には、EPG
は、それ以降のプログラムに関するデータベースにイン
テリジェントに質問を発し、視聴者のサーチ・パラメー
タを満足する任意のプログラムを識別して視聴者に告知
し、視聴者がそれを見ることができない場合には、プロ
グラムを録画する。これ以外にも、質問に基づいて設定
することができるトリガ可能なイベントがある。例え
ば、識別したプログラムに関する情報を自動的にダウン
ロードする、ウェブから特定のコンテンツを呼び出す、
識別したプログラムに関連する商品を購入する購入アプ
リケーションを起動させるなどである。
ルタとアクティブな一般フィルタとを含む複数のフィル
タの同時使用を示している。EPGは、ログオンした視
聴者に対する任意の制限的な質問を実行し、次に任意の
一般的な質問を実行し、更にはEPGデータベースで見
つかったプログラムをフィルタリングして好ましいプロ
グラムの取り扱い可能な集合を得る任意のバックグラウ
ンドの質問を実行するというように、任意の数の質問を
実行するように構成することができる。
ースやインターネット上の1又は複数のウェブ・サイト
からの情報をフィルタリングする質問を提供することで
ある。その質問の結果は、1つのUIにおいてユーザに
提示できる。ウェブ・サイト又はインターネット上のそ
の他の情報に対する質問は、インターネットとのオンラ
インでの通信の間に容易にフィルタリングを行うアクテ
ィブな質問としたり、インターネット・データで満たさ
れているローカルなキャッシュの中の情報をフィルタリ
ングする質問としたりできる。
が、EPGデータベースとインターネットのウェブ・サ
イトとの両方の上で動作する質問の効果を示している。
図14には、2つの質問、すなわち、EPGデータベー
ス72の中のデータをフィルタリングしてサイエンス・
フィクションのプログラムを全て取り除くEPGデータ
ベース質問282と、ウェブ・キャッシュ294をフィ
ルタリングしてニュース・プログラムだけを探し出すウ
ェブ・キャッシュ質問292とを示している。ウェブ・
キャッシュ294は、インターネット上の1又は複数の
ウェブから最近検索した内容を含んでいる。
一緒に表示して、視聴者に対し、オプションのリストを
提示する。視聴者は、主要な配給ネットワーク上でコン
テンツ・プロバイダによって与えられるプログラムや、
インターネット上でインターネット・プロバイダによっ
て与えられるコンテンツを、オプショナルに選択するこ
とができる。統合型のUI296を用いることによっ
て、視聴者は、そのコンテンツのソースについては知ら
ずにいることがある。
る、EPGアプリケーション164がサポートするクイ
ック・ファインド(Quick Find)ウィンドウ300を示
している。この方法によれば、視聴者は、リモコン・ハ
ンドセット上の数字キーパッドからデータを入力するこ
とが可能になる。数字キーパッドは、従来型の0から9
のディジット(digit)キーパッドである。数字の付け
たキー2から9には、在来の電話と同様に、関連の文字
が付してある。ただし、数字の“7"には文字Qが、数
字の“9"には文字Zが含まれている。次に掲げる表2
に、数字キーと文字との対応を示す。
ワークを見たいと思っているが、それがどのチャンネル
でやっているのかを覚えていない場合について考えてみ
る。数百数千ものチャンネルが存在することが予想さ
れ、したがって特定のプログラム又はネットワークをそ
れぞれのチャンネル番号を記憶によって探し出そうとす
るのは無駄に終わりがちであることを思い出して欲し
い。チャンネル番号とネットワーク及びプログラムとの
対応を切断するために、EPGは、視聴者が、テンキー
・キーパッドからチャンネル番号とプログラム又はネッ
トワーク名における文字とのどちらでも入力することを
可能にしている。EPGは、マッピングを実行して、入
力されたデータと一致する任意のプログラム、チャンネ
ル、又はネットワークを識別する。
は、リモコン・ハンドセット上のキーの1つを押すこと
によって作動する。クイック・ファインドがアクティブ
になると、視聴者は、リモコン・ハンドセット上の個々
のキーを押し、データを、一度に一つずつ入力する。し
かし、それぞれのキーが押されても、EPGは、視聴者
が数字と文字とのどちらを入力しようとしているのか判
らない。したがって、それぞれのキーに対し、EPG
は、番号とその数字キーに関連する文字の1つとのどち
らかをおそらくは表しているものとして、そのデータを
解釈する質問を構成する。EPGは、次に、その質問を
実行し、質問を満足する任意のEPGデータ・アイテム
(すなわち、チャンネル、プログラム、ネットワークな
ど)を識別する。視聴者がディジットを入力し続けるに
つれて、EPGは、質問を構成して実行し、ほんの少数
のEPGデータ・アイテムだけがそれらの入力を満足す
るという段階まで、リストを連続的に狭めていく。
オーランド・マジック(Orlando Magic)のバスケット
ボールの試合を見ることに興味を持っていると仮定す
る。視聴者は、クイック・ファインド・ウィンドウ30
0を作動して、“マジック(Magic)"という語を入力し
始める。視聴者は、最初に、M、N、Oの文字に対応す
る“6"のキーを押すことによって、マジックのMの文
字を入力する。EPGは、“6"、“M"、“N"、又は
“O"のディジットで始まるEPGのアイテム全てに対
する質問を構成する。ブール代数の用語では、この質問
は、次のように表す。
1又は複数のディジットを意味する。質問は、次の例を
含むアイテムの長いリストを返してくる。
る“2"のキーを押して、マジックの中の文字aを入力
する。EPGは、次のディジットが“2"、“A"、
“B"、又は“C"で始まる第1のリストの中の全てのE
PGアイテムを求める質問を構成する。ブール代数の用
語では、この質問は、次のように表される。
A*orNB*orNC*orOA*orOB*orOC* 質問は、次の例を含むやや短くなったリストを返してく
る。
る“4"のキーを押して、マジックの中の文字“g"を入
力する。EPGは、その次のディジットが“4"、“G"
“H"、又は“I"で始まる第1のリストの中の全てのE
PGアイテムを求める質問を構成する。ブール代数の用
語では、この質問は、次のように表される。
I*orMBG*orMBH*・・・orOCG*orOCH*
orOCI* 質問は、次の更に短いリストを返してくる。
入力することによって、可能性のあるプログラム、ネッ
トワーク及びネットワークのリストは、視聴者に提供し
得る短いリストにまで劇的に短縮された。視聴者が更に
マジックの文字“i"及び“c"を入力すれば、このリス
トは、図15のクイック・ファインド・ウィンドウ30
0に示されている4つのアイテムにまで削減される。そ
こで、視聴者は、適切なプログラムのタイトルの上でク
リックすることによって、リストからプログラムを1つ
選択できる。それに応答して、ビューア・コンピューテ
ィングユニットは、選択したプログラムを放映している
チャンネルへの同調を行う。
の方法として、プログラム及びネットワークの名称を、
EPGデータベースの中のデータ・レコードの一部とし
て記憶させることができる関連の識別番号に予めマッピ
ングしておくものがある。例えば、ネットワーク名MT
Vは、関連識別番号“688"を有するが、ここでは、
文字“M"は数字“6"に対応し、文字“T"は数字“8"
に対応し、文字“V"は数字“8"に対応する。この予め
マッピングした識別番号によって、EPGは、それぞれ
の数字データに関するサーチを単純に行うことができ、
質問を満足する識別番号を有する全てのチャンネル番号
と全てのプログラムとを返してくる。
って非常に役に立つ。視聴者は、プログラム又はネット
ワークの名称を入力するのにリモート・キーボードを用
いて必要がない(ただし、キーボードを用いてもかまわ
ない)。その代わりに、視聴者は、リモコン・ハンドセ
ット上のテンキー・キーパッドを用いてデータを入力
し、そしてEPGが、データのあらゆる可能性のある意
味を同時に考慮する。これは面倒なように思えるかもし
れないが、ほんの数ディジット(例えば、3から6)の
入力は、たいていの場合、可能性のあるチャンネル番
号、プログラム、ネットワーク名の集合を、視聴者に対
して便利に表示することができるほんの数個まで縮小さ
せるのに十分である。
それぞれのディジットが入力された後で、質問の新たな
組を実行するものとして説明した。しかし、そうではな
く、質問を実行する前に、先に、複数のディジットを入
力するように、EPGを構成することもできる。例え
ば、入力された複数のディジットのシーケンスと、その
シーケンスの中での可能性のある文字の組合せの様々な
順列とを記録し、その後に、これらの可能性に関する質
問を実行することもできる。
ドセット上のキーパッドを用いてデータを入力するとし
て説明している。別の実施例では、EPGは、データを
入力するのに視聴者がハンドセット又は何らかの別の遠
隔デバイスを用いて選択することのできるソフト・ボタ
ン(すなわち、モニタ上のグラフィカルUIの一部とし
て示すボタン)から成るキーパッドを提示するように構
成することもできる。更に、視聴者は、リモート・キー
ボードを用いてチャンネル番号、プログラム名、ネット
ワーク名を入力することもできる。
レビ番組や映画などを表すものとして用いている。しか
し、“プログラム"の語は、このような形式のプログラ
ミングだけに限定されない。“プログラム"という言葉
には、ネットワーク上を運ぶことができる、又は、ロー
カルに記憶できるあらゆるタイプの情報又はデータを含
む広い意味が与えられるべきである。例えば、“プログ
ラム"には、TVライクな番組、映画、ゲーム、インタ
ラクティブな補完的データ、金融における記録又はプロ
グラム、教育資料、通信記録、ソフトウェア、ドキュメ
ント・ファイルなどが含まれる。
ムは、チャンネルとネットワーク及びプログラムとの関
連を効果的に切断することによって、長所を有する。視
聴者は、単純な質問を作成して予め設定されているカテ
ゴリのサーチを行ったり、あるいは、複雑な質問を作成
して任意の複数の分野にまたがるサーチを行うことがで
きる。EPGによれば、視聴者は、個別的な複数の質問
をまとめて複合的な1つの質問を作ることができるが、
こうすれば、複数の視聴者から成るグループにとって非
常に便利である。EPGはまた、視聴者が質問を便利な
階層的な構造にセーブすることを可能にする。セーブし
た質問は、視聴者がビューア・コンピューティングユニ
ットを立ち上げる度に、実行のための開始メニューにロ
ードすることができる。
徴に関して多少なりとも特定的な表現を用いて説明し
た。しかし、本発明は、この説明した特定の特徴に限定
されるのを意図していない。その理由は、ここに開示し
た手段は、本発明を実現するための好ましい形態を構成
しているに過ぎないからである。したがって、本発明
は、均等論にしたがって適切に解釈される冒頭の特許請
求の範囲の記載の適正な範囲内にあるその形態及び修正
の任意のものにおいても、その保護を請求するものであ
る。
来技術の製品によって与えられるグラフィカル・ユーザ
・インターフェース(UI)の例示的スクリーンの図で
ある。
ある種類のプログラムを探し出すのを助ける上記従来技
術製品によって与えられるグラフィカル・ユーザ・イン
ターフェース(UI)の例示的スクリーンの図である。
ているデータ構造内のデータ・フィールドの簡略化した
例である。
ック図である。
特に、プログラムのリストのスクロール可能なグリッド
を有するスクリーンである。
特に、EPGをサーチするための単純な質問の作成を助
けるのに用いるスクリーンである。
特に、EPGをサーチするためのより進んだ質問の作成
を助けるのに用いるスクリーンである。
ータベースをフィルタリングしてその質問のパラメータ
を満足するプログラムを識別するのかを示す図である。
グラム・データベースをフィルタリングして、その質問
のパラメータを満足するプログラムを識別しそのプログ
ラムが表示されるのを回避するかを示す図である。
り、特に、複数の視聴者のために質問を管理するのに用
いるスクリーンである。
グラム・データベースをサーチするのに用いる複合的な
質問に融合させることができるかを示す図である。
じてフィルタリングして最終的に視聴者に向けて表示す
るプログラムの短いリストを提供するのか、を示す図で
ある。
とウェブ・キャッシュにおけるその他のコンテンツ情報
とをいかにして複数の質問を用いてフィルタリングして
最終的に視聴者に向けて表示するプログラムの短いリス
トを提供するのか、を示す図である。
り、特に、特定のチャンネル、ネットワーク名又はプロ
グラム名を探し出しそれらを同時にサーチする質問を作
成するのに用いるスクリーンである。
Claims (77)
- 【請求項1】 電子式プログラム・ガイドを動作させる
方法であって、 視聴者の視聴性向を収集するステップと、 前記視聴者の前記視聴性向に基づきプログラムを識別す
る質問を生じさせるステップと、を含むこと、を特徴と
する電子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項2】 請求項1記載の方法において、前記収集
するステップは、前記視聴者の視聴習慣を前記視聴性向
の徴候としてモニタするステップを含むこと、を特徴と
する電子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項3】 請求項1記載の方法において、前記収集
するステップは、 前記視聴者の視聴者プロフィールを作成するステップ
と、 前記視聴者プロフィールを他の視聴者プロフィールと相
関させ、前記視聴者の視聴性向を推測するステップと、
を含むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド動
作方法。 - 【請求項4】 請求項1記載の方法において、前記質問
によって識別したプログラムのリストを前記視聴者に提
供するステップを更に含むこと、を特徴とする電子式プ
ログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項5】 請求項4記載の方法において、プログラ
ムの前記リストを順序付けて、前記視聴者が見る蓋然性
がより高いプログラムを前記リストの一部分にグループ
化し、前記視聴者が見る蓋然性がより低いプログラムを
前記リストの別の部分にグループ化するステップを更に
含むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド動作
方法。 - 【請求項6】 請求項1記載の方法において、前記収集
するステップは、 前記質問を行うステップと、 前記質問によって識別したプログラムを、前記視聴者が
その中をシーケンシャルに循環することができる視聴者
プログラム集合として集めるステップと、を含むこと、
を特徴とする電子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項7】 請求項1記載の方法において、前記質問
を階層的な質問構造においてセーブするステップを更に
含むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド動作
方法。 - 【請求項8】 コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に
常駐しており、請求項1記載の方法のステップを実行す
るためプロセッサ上で実行可能な電子式プログラム・ガ
イド。 - 【請求項9】 請求項1記載の方法のステップを実行す
るようにプログラムしたビューア・コンピューティング
ユニット。 - 【請求項10】 請求項1記載の方法のステップを実行
するようにコンピュータに命令するコンピュータ読み取
り可能な記憶媒体。 - 【請求項11】 電子式プログラム・ガイドを動作させ
る方法であって、 特定のチャンネルが視聴のために選択された時間の量を
記録するステップと、 前記チャンネルが選択された時間のパーセンテージに基
づきチャンネルを識別する質問を発生するステップと、
を含むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド動
作方法。 - 【請求項12】 請求項11記載の方法において、 前記視聴者に対して、前記質問によって識別したチャン
ネルのリストを提示するステップと、 前記チャンネルが視聴のため選択された時間のパーセン
テージにしたがって前記リストの中のチャンネルを順序
付け、それにより、前記時間の中のより高いパーセンテ
ージで選択されたチャンネルが前記リスト内の1つの場
所に現れ、前記時間の中のより低いパーセンテージで選
択されたチャンネルが前記リストの別の場所に現れるよ
うにするステップと、を更に含むこと、を特徴とする電
子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項13】 請求項11記載の方法において、質問
を発生して、少なくともあるスレショルドの長さの時間
選択されたチャンネルを識別して、ほとんど選択されな
いチャンネルを識別から除去するステップを更に含むこ
と、を特徴とする電子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項14】 請求項11記載の方法において、前記
質問を階層的な質問構造においてセーブするステップを
更に含むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド
動作方法。 - 【請求項15】 コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
に常駐しており、請求項11記載の方法のステップを実
行するためプロセッサ上で実行可能な電子式プログラム
・ガイド。 - 【請求項16】 請求項11記載の方法のステップを実
行するようにプログラムしたビューア・コンピューティ
ングユニット。 - 【請求項17】 請求項11記載の方法のステップを実
行するようコンピュータに命令するコンピュータ読み取
り可能な記憶媒体。 - 【請求項18】 電子式プログラム・ガイドを動作させ
る方法であって、 第1の視聴者が好むプログラムを識別する第1の質問を
定義するステップと、 第2の視聴者が好むプログラムを識別する第2の質問を
定義するステップと、 前記第1及び第2の質問を組み合わせて前記第1及び第
2の視聴者の少なくとも一方が好むプログラムを共同し
て識別する統一した質問を作成するステップと、を含む
こと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド動作方
法。 - 【請求項19】 請求項18記載の方法において、前記
作成するステップは、前記第1及び第2の質問を論理O
R関数にしたがって組み合わせるステップを含むこと、
を特徴とする電子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項20】 請求項18記載の方法において、 前記統一した質問を用いて、前記電子式プログラム・ガ
イド上で利用可能なプログラムのサーチを行うステップ
と、 前記統一した質問を満足するプログラムを提示するステ
ップと、を更に含むこと、を特徴とする電子式プログラ
ム・ガイド動作方法。 - 【請求項21】 請求項18記載の方法において、前記
第1及び第2の視聴者それぞれの視聴性向に基づき、前
記第1及び第2の質問の少なくとも一方を自動的に発生
するステップを更に含むこと、を特徴とする電子式プロ
グラム・ガイド動作方法。 - 【請求項22】 請求項18記載の方法において、前記
質問を階層的な質問構造においてセーブするステップを
更に含むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド
動作方法。 - 【請求項23】 コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
に常駐しており、請求項18記載の方法のステップを実
行するためにプロセッサ上で実行可能な電子式プログラ
ム・ガイド。 - 【請求項24】 請求項18記載の方法のステップを実
行するようにプログラムしたビューア・コンピューティ
ングユニット。 - 【請求項25】 請求項18記載の方法のステップを実
行するようコンピュータに命令するコンピュータ読み取
り可能な記憶媒体。 - 【請求項26】 電子式プログラム・ガイド(EPG)
を動作させる方法であって、 選択されたプログラムをEPGデータベースにおいて識
別するための第1の質問を定義するステップと、 インターネット上のサイトから検索可能な選択されたプ
ログラムを識別するための第2の質問を定義するステッ
プと、 前記第1及び第2の質問を組み合わせて前記選択された
プログラムを共同して識別する統一した質問を作成する
ステップと、を含むこと、を特徴とする電子式プログラ
ム・ガイド動作方法。 - 【請求項27】 請求項26記載の方法において、前記
質問を階層的な質問構造においてセーブするステップを
更に含むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド
動作方法。 - 【請求項28】 コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
に常駐しており、請求項26記載の方法のステップを実
行するためプロセッサ上で実行可能な電子式プログラム
・ガイド。 - 【請求項29】 請求項26記載の方法のステップを実
行するようにプログラムしたビューア・コンピューティ
ングユニット。 - 【請求項30】 請求項26記載の方法のステップを実
行するようコンピュータに命令するコンピュータ読み取
り可能な記憶媒体。 - 【請求項31】 電子式プログラム・ガイドを動作させ
る方法において、 視聴者にとって興味のあるトピックを識別する質問を定
義するステップと、 前記質問を記憶するステップと、 前記質問を周期的に実行して、前記トピックに関係する
プログラムが存在するかどうかを判定するステップと、 前記質問が前記トピックに関係するプログラムを識別し
たときに前記視聴者に自動的に告知するステップと、を
含むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド動作
方法。 - 【請求項32】 請求項31記載の方法において、前記
トピックに関係するプログラムを記録する手順を自動的
に開始させるステップを更に含むこと、を特徴とする電
子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項33】 請求項31記載の方法において、前記
質問を階層的な質問構造においてセーブするステップを
更に含むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド
動作方法。 - 【請求項34】 コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
に常駐しており、請求項31記載の方法のステップを実
行するためプロセッサ上で実行可能な電子式プログラム
・ガイド。 - 【請求項35】 請求項31記載の方法のステップを実
行するようにプログラムしたビューア・コンピューティ
ングユニット。 - 【請求項36】 請求項31記載の方法のステップを実
行するようコンピュータに命令するコンピュータ読み取
り可能な記憶媒体。 - 【請求項37】 視聴者が1つ又は複数の関連する文字
にも対応する1又は複数の数字キーを用いてデータを入
力する際に電子式プログラム・ガイド(EPG)を動作
させる方法であって、 前記入力されたデータに基づき、この入力されたデータ
がそのデータ入力に用いられた数字キーに関連する数又
は文字を表している場合があることを考慮した質問を構
築するステップと、 前記質問を満足する任意のEPGデータ・アイテムを識
別するステップと、を含むこと、を特徴とする電子式プ
ログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項38】 請求項37記載の方法において、各キ
ー入力に対して前記構築するステップと前記識別するス
テップとを反復する追加的なステップを更に含むこと、
を特徴とする電子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項39】 請求項37記載の方法において、前記
構築するステップと前記識別するステップとは、複数の
キー入力の後に実行すること、を特徴とする電子式プロ
グラム・ガイド動作方法。 - 【請求項40】 請求項37記載の方法において、前記
視聴者に、前記質問を満足する前記任意のEPGデータ
・アイテムを提示する追加的なステップを更に含むこ
と、を特徴とする電子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項41】 請求項37記載の方法において、前記
構築するステップは、 入力に用いられたキーに対応するそれぞれの文字に対し
て1つ又は複数の文字の部分質問を定式化するステップ
と、 入力に用いられたキーに対応するそれぞれの数に対して
数の部分質問を定式化するステップと、 前記文字及び数の部分質問の組合せとして、前記質問を
定式化するステップと、を含むこと、を特徴とする電子
式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項42】 請求項37記載の方法において、前記
データは複数のキー入力の結果であり、前記構築するス
テップは、 それぞれのキー入力に対するデータを、そのキーに対応
する数と関連する文字との両方を表すものとして解釈す
るステップと、 そのシーケンス内のデータの異なった解釈を考慮するキ
ー入力のそれぞれのシーケンスに対して、複数の部分質
問を定式化するステップと、 複合質問を、前記部分質問の組合せとして定式化するス
テップと、を含むこと、を特徴とする電子式プログラム
・ガイド動作方法。 - 【請求項43】 コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
に常駐しており、請求項37記載の方法のステップを実
行するためプロセッサ上で実行可能な電子式プログラム
・ガイド。 - 【請求項44】 請求項37記載の方法のステップを実
行するようにプログラムしたビューア・コンピューティ
ングユニット。 - 【請求項45】 請求項37記載の方法のステップを実
行するようコンピュータに命令するコンピュータ読み取
り可能な記憶媒体。 - 【請求項46】 数字が付されまた1つ又は複数の関連
する文字にも対応するキーを有する数字キーボードを介
して制御することができるビューア・コンピューティン
グユニットにおいて、 キーが作動されたときにキー・データを発生するステッ
プと、 前記キー・データを、前記キーと関連する数と前記キー
に関連する1つ又は複数の文字との両方を表すものとし
て解釈するステップと、 前記キー・データの異なった解釈に対して前記ビューア
・コンピューティングユニットが実行することができる
可能性のある動作を判定するステップと、を含むこと、
を特徴とする電子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項47】 請求項46記載の方法において、前記
数はチャンネルを識別するのに用い、前記文字はプログ
ラム又はネットワーク名を識別するのに用い、前記キー
に関連する前記1つ又は複数の文字を前記キーに関連す
る数にマッピングし、それによって前記チャンネル、前
記プログラム名及び前記ネットワーク名を数値的に符号
化したキー・データによって全て識別するようにするス
テップ、を更に含むことを特徴とする電子式プログラム
・ガイド動作方法。 - 【請求項48】 請求項46記載の方法において、それ
ぞれのキーが作動されるときに、前記発生ステップと、
前記解釈するステップと、前記識別するステップとを反
復する追加的なステップを更に含むこと、を特徴とする
電子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項49】 請求項46記載の方法において、前記
解釈するステップと前記判定するステップとは、前記キ
ー・データを発生するステップが全ての作動されたキー
に対して実行した後でのみ実行すること、を特徴とする
電子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項50】 請求項46記載の方法において、前記
解釈するステップは、 前記キーに関連する1つ又は複数の文字のそれぞれに対
して1つ又は複数の文字の部分質問を定式化するステッ
プと、 前記キーに関連する数に対して数の部分質問を定式化す
るステップと、 前記文字及び数の部分質問の組合せとして、複合質問を
定式化するステップと、を含むこと、を特徴とする電子
式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項51】 請求項46記載の方法において、複数
のキーが作動され、更に、 キー・データのシーケンスを発生するステップと、 該シーケンス内のキー・データの異なった解釈を考慮し
た、前記キー・データのシーケンスに対する複数の部分
質問を定式化するステップと、 前記部分質問全ての組合せとして複合質問を定式化する
ステップと、を含むこと、を特徴とする電子式プログラ
ム・ガイド動作方法。 - 【請求項52】 請求項46記載の方法において、前記
質問を階層的な質問構造においてセーブするステップを
更に含むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド
動作方法。 - 【請求項53】 請求項46記載の方法のステップを実
行するようにプログラムしたビューア・コンピューティ
ングユニット。 - 【請求項54】 請求項46記載の方法のステップを実
行するようコンピュータに命令するコンピュータ読み取
り可能な記憶媒体。 - 【請求項55】 電子式プログラム・ガイドを動作させ
る方法であって、 1つ又は複数のサーチ・パラメータを有する制限質問を
作成するステップと、 前記制限質問内の前記サーチ・パラメータを満足する全
てのプログラム、チャンネル又はネットワークの選択を
排除するステップと、を含むこと、を特徴とする電子式
プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項56】 請求項55記載の方法において、前記
サーチ・パラメータは、ジャンル、サブジャンル、評
価、1日の中の時刻及び視聴時間の長さを含むパラメー
タ群から選択すること、を特徴とする電子式プログラム
・ガイド動作方法。 - 【請求項57】 請求項55記載の方法において、前記
質問を階層的な質問構造においてセーブするステップを
更に含むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド
動作方法。 - 【請求項58】 請求項55記載の方法において、前記
質問をアイコンとしてセーブするステップを更に含むこ
と、を特徴とする電子式プログラム・ガイド動作方法。 - 【請求項59】 コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
に常駐しており、請求項55記載の方法のステップを実
行するためプロセッサ上で実行可能な電子式プログラム
・ガイド。 - 【請求項60】 請求項55記載の方法のステップを実
行するようにプログラムしたビューア・コンピューティ
ングユニット。 - 【請求項61】 請求項55記載の方法のステップを実
行するようコンピュータに命令するコンピュータ読み取
り可能な記憶媒体。 - 【請求項62】 電子式プログラム・ガイドを動作させ
る方法であって、 プログラム、チャンネル又はネットワークを探し出すた
めの質問を作成するステップと、 前記質問を階層的な質問構造においてセーブするステッ
プと、を含むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガ
イド動作方法。 - 【請求項63】 請求項62記載の方法において、前記
セーブするステップは、前記質問をアイコンとしてセー
ブするステップを含むこと、を特徴とする電子式プログ
ラム・ガイド動作方法。 - 【請求項64】 請求項62記載の方法において、前記
階層的な質問構造を表す組織チャートを視聴者に提示す
るステップを更に含むこと、を特徴とする電子式プログ
ラム・ガイド動作方法。 - 【請求項65】 請求項62記載の方法において、前記
階層的な質問構造から質問を検索するステップを更に含
むこと、を特徴とする電子式プログラム・ガイド動作方
法。 - 【請求項66】 コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
に常駐しており、請求項62記載の方法のステップを実
行するためプロセッサ上で実行可能な電子式プログラム
・ガイド。 - 【請求項67】 請求項62記載の方法のステップを実
行するようにプログラムしたビューア・コンピューティ
ングユニット。 - 【請求項68】 請求項62記載の方法のステップを実
行するようコンピュータに命令するコンピュータ読み取
り可能な記憶媒体。 - 【請求項69】 請求項62記載の方法のステップの結
果として形成した階層的な質問構造を、その中に記憶し
たコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。 - 【請求項70】 プロセッサと、 該プロセッサ上で実行してプログラムを記述するプログ
ラミング情報を編成する電子式プログラム・ガイド(E
PG)であって、視聴者の視聴性向を収集しその視聴者
の視聴性向に基づいてプログラミング情報を識別する質
問を自動的に生じさせるように構成した電子式プログラ
ム・ガイドと、から成るビューア・コンピューティング
ユニット。 - 【請求項71】 請求項70記載のビューア・コンピュ
ーティングユニットにおいて、前記視聴者の特性を示す
視聴者のプロフィールを記憶するメモリを更に含み、前
記EPGは、その視聴者プロフィールに基づいて前記質
問を自動的に創出するように構成したこと、を特徴とす
るビューア・コンピューティングユニット。 - 【請求項72】 請求項70記載のビューア・コンピュ
ーティングユニットにおいて、 メモリを更に含み、 前記EPGは、前記メモリに前記視聴者の視聴習慣を記
録し、その視聴習慣に基づいて質問を自動的に創出する
ように構成したこと、を特徴とするビューア・コンピュ
ーティングユニット。 - 【請求項73】 請求項70記載のビューア・コンピュ
ーティングユニットにおいて、 メモリを更に含み、 前記EPGは、前記質問を、前記メモリに編成した階層
的な構造において記憶するように構成したこと、を特徴
とするビューア・コンピューティングユニット。 - 【請求項74】 ビューア・コンピューティングユニッ
トのプロセッサ上での実行のためのものであって、前記
プロセッサ上で実行してプログラミング情報を編成し、
また複数の視聴者が特定のプログラミング情報を探し出
すための質問を作成することを可能にするように構成
し、更に前記複数の視聴者の質問を組み合わせた複合質
問を作成すること、を特徴とする電子式プログラム・ガ
イド(EPG)。 - 【請求項75】 ディスプレイを有するビューア・コン
ピューティングユニットのプロセッサ上での実行のため
のものであって、前記プロセッサ上で実行してプログラ
ミング情報を編成し、前記ディスプレイ上に示すことが
できるグラフィカル・ユーザ・インターフェースをサポ
ートし、質問を周期的かつ自動的に実行し、そして前記
質問が成功したときには前記グラフィカル・ユーザ・イ
ンターフェース上に告知を提示するように構成したこ
と、を特徴とする電子式プログラム・ガイド(EP
G)。 - 【請求項76】 請求項75記載の電子式プログラム・
ガイドにおいて、前記ディスプレイがプログラムを映し
ている間は、前記プログラムを中断することなくバック
グラウンドにおいて前記質問を実行するように構成され
ていること、を特徴とする電子式プログラム・ガイド。 - 【請求項77】 1つ又は複数の関連する文字に追加的
に対応する数字の付されたキーを有するビューア・コン
ピューティングユニットのプロセッサ上での実行のため
のものであって、それぞれのキーは、視聴者がそのキー
を作動してプログラミング情報を要求するときにキー・
データを発生する電子式プログラム・ガイドにおいて、
前記プロセッサ上で動作してプログラミング情報を編成
し、前記キー・データを、そのキーに関連する数とその
キーに関連する1つ又は複数の文字との両方を表すもの
として解釈するように構成し、前記キー・データの異な
った解釈に基づき前記視聴者が要求している可能性のあ
るプログラミング情報を判定するように構成したこと、
を特徴とする電子式プログラム・ガイド。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US82870997A | 1997-03-31 | 1997-03-31 | |
US828709 | 1997-03-31 |
Related Child Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005370875A Division JP2006136015A (ja) | 1997-03-31 | 2005-12-22 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174235A Division JP2006304353A (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174232A Division JP4405982B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174234A Division JP4354973B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174233A Division JP4268625B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174231A Division JP4249764B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006294853A Division JP4388948B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-10-30 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH118810A true JPH118810A (ja) | 1999-01-12 |
JP3898335B2 JP3898335B2 (ja) | 2007-03-28 |
Family
ID=25252541
Family Applications (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12515598A Expired - Fee Related JP3898335B2 (ja) | 1997-03-31 | 1998-03-31 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2005370875A Pending JP2006136015A (ja) | 1997-03-31 | 2005-12-22 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174233A Expired - Fee Related JP4268625B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174234A Expired - Lifetime JP4354973B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174235A Pending JP2006304353A (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174231A Expired - Fee Related JP4249764B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174232A Expired - Fee Related JP4405982B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006294853A Expired - Fee Related JP4388948B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-10-30 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
Family Applications After (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005370875A Pending JP2006136015A (ja) | 1997-03-31 | 2005-12-22 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174233A Expired - Fee Related JP4268625B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174234A Expired - Lifetime JP4354973B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174235A Pending JP2006304353A (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174231A Expired - Fee Related JP4249764B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006174232A Expired - Fee Related JP4405982B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-06-23 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
JP2006294853A Expired - Fee Related JP4388948B2 (ja) | 1997-03-31 | 2006-10-30 | クエリベースの電子式プログラム・ガイド |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8051450B2 (ja) |
JP (8) | JP3898335B2 (ja) |
DE (1) | DE19814254A1 (ja) |
FR (1) | FR2763148B1 (ja) |
GB (1) | GB2325537B8 (ja) |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000217048A (ja) * | 1999-01-22 | 2000-08-04 | Nec Corp | 番組情報のカスタマイズ方法ならびに装置及び同方法が記録された記録媒体 |
JP2000250575A (ja) * | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 双方向性テレビ受像機を自動的に選局するための音声理解装置およびその方法 |
JP2001022785A (ja) * | 1999-07-12 | 2001-01-26 | Sony Corp | 情報受信装置及びその方法 |
JP2001034523A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コンテンツ再構成システム及びコンテンツ再構成プログラムを記録した記録媒体 |
JP2001036847A (ja) * | 1999-06-02 | 2001-02-09 | Gateway Inc | 番組スケジューリング情報を有するシステムにおける周期的繰返し記録及びリマインドイベントの知的スケジュール方法 |
JP2001309349A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Sharp Corp | 番組関連情報取得方法、サーバー、端末装置、及び嗜好情報取得方法 |
JP2002077755A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-15 | Sharp Corp | エージェントインタフェース装置 |
JP2003507941A (ja) * | 1999-08-13 | 2003-02-25 | ナグラヴィジオン エスアー | 情報フィルタリング装置および方法 |
JP2005503718A (ja) * | 2001-09-18 | 2005-02-03 | フランス テレコム | 情報網を介して複数のチャネルによって配信されるコンテンツを一つの端末によって受信する方法 |
JP2005506004A (ja) * | 2001-10-04 | 2005-02-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | テレビジョン番組の示唆の方法及びそのための装置 |
JP2007511802A (ja) * | 2003-11-18 | 2007-05-10 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ユーザ認識オーディオ再生装置及び方法 |
JP2007306609A (ja) * | 2000-10-30 | 2007-11-22 | Koninkl Philips Electronics Nv | 番組の推薦用の問合せサーチ項目を自動的に生成するための方法及び装置 |
US7574171B2 (en) | 2005-09-05 | 2009-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for providing information regarding service linking between terrestrial and satellite DMB systems and method for switching services by using service linking information in DMB terminal |
JP2009182985A (ja) * | 1998-07-14 | 2009-08-13 | United Video Properties Inc | リモートサーバ録画を用いたクライアント−サーバに基づいた双方向テレビ番組ガイドシステム |
US7716704B2 (en) | 2001-06-12 | 2010-05-11 | Thomson Licensing | Television program selection apparatus and method |
US7860945B2 (en) | 2001-05-29 | 2010-12-28 | Fujitsu Limited | Information and programming browse sharing method |
US8683528B2 (en) | 2002-07-23 | 2014-03-25 | Sony Corporation | Information processing apparatus and method, recording medium, and program |
US9075861B2 (en) | 2006-03-06 | 2015-07-07 | Veveo, Inc. | Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections |
US9166714B2 (en) | 2009-09-11 | 2015-10-20 | Veveo, Inc. | Method of and system for presenting enriched video viewing analytics |
US9191722B2 (en) | 1997-07-21 | 2015-11-17 | Rovi Guides, Inc. | System and method for modifying advertisement responsive to EPG information |
US9319735B2 (en) | 1995-06-07 | 2016-04-19 | Rovi Guides, Inc. | Electronic television program guide schedule system and method with data feed access |
US9326025B2 (en) | 2007-03-09 | 2016-04-26 | Rovi Technologies Corporation | Media content search results ranked by popularity |
US9426509B2 (en) | 1998-08-21 | 2016-08-23 | Rovi Guides, Inc. | Client-server electronic program guide |
US9736524B2 (en) | 2011-01-06 | 2017-08-15 | Veveo, Inc. | Methods of and systems for content search based on environment sampling |
US9749693B2 (en) | 2006-03-24 | 2017-08-29 | Rovi Guides, Inc. | Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features |
US20180094339A1 (en) * | 2013-03-09 | 2018-04-05 | Arconic Inc. | Heat treatable aluminum alloys having magnesium and zinc and methods for producing the same |
JP2018530023A (ja) * | 2015-06-17 | 2018-10-11 | オープンティーヴィー, インク.Opentv, Inc. | 動的アイコンマッピングに基づいたコンテンツの表示及びナビゲートシステム及び方法 |
Families Citing this family (355)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7448063B2 (en) | 1991-11-25 | 2008-11-04 | Actv, Inc. | Digital interactive system for providing full interactivity with live programming events |
US7079176B1 (en) | 1991-11-25 | 2006-07-18 | Actv, Inc. | Digital interactive system for providing full interactivity with live programming events |
US8352400B2 (en) | 1991-12-23 | 2013-01-08 | Hoffberg Steven M | Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore |
US9286294B2 (en) | 1992-12-09 | 2016-03-15 | Comcast Ip Holdings I, Llc | Video and digital multimedia aggregator content suggestion engine |
US7168084B1 (en) | 1992-12-09 | 2007-01-23 | Sedna Patent Services, Llc | Method and apparatus for targeting virtual objects |
AU6352894A (en) | 1993-03-05 | 1994-09-26 | Roy J. Mankovitz | Apparatus and method using compressed codes for television program record scheduling |
US8793738B2 (en) | 1994-05-04 | 2014-07-29 | Starsight Telecast Incorporated | Television system with downloadable features |
US7467137B1 (en) | 1994-09-02 | 2008-12-16 | Wolfe Mark A | System and method for information retrieval employing a preloading procedure |
US8850477B2 (en) | 1995-10-02 | 2014-09-30 | Starsight Telecast, Inc. | Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters |
US6388714B1 (en) | 1995-10-02 | 2002-05-14 | Starsight Telecast Inc | Interactive computer system for providing television schedule information |
US6323911B1 (en) | 1995-10-02 | 2001-11-27 | Starsight Telecast, Inc. | System and method for using television schedule information |
US6732369B1 (en) | 1995-10-02 | 2004-05-04 | Starsight Telecast, Inc. | Systems and methods for contextually linking television program information |
US6216264B1 (en) | 1995-11-17 | 2001-04-10 | Thomson Licensing S.A. | Scheduler apparatus employing a gopher agent |
US20020049832A1 (en) | 1996-03-08 | 2002-04-25 | Craig Ullman | Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments |
US5940073A (en) | 1996-05-03 | 1999-08-17 | Starsight Telecast Inc. | Method and system for displaying other information in a TV program guide |
US20030066085A1 (en) | 1996-12-10 | 2003-04-03 | United Video Properties, Inc., A Corporation Of Delaware | Internet television program guide system |
US6687906B1 (en) | 1996-12-19 | 2004-02-03 | Index Systems, Inc. | EPG with advertising inserts |
US8635649B2 (en) | 1996-12-19 | 2014-01-21 | Gemstar Development Corporation | System and method for modifying advertisement responsive to EPG information |
US7587323B2 (en) | 2001-12-14 | 2009-09-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for developing tailored content |
US8677384B2 (en) | 2003-12-12 | 2014-03-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods and systems for network based capture of television viewer generated clickstreams |
US8640160B2 (en) | 1997-01-06 | 2014-01-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and system for providing targeted advertisements |
US7617508B2 (en) | 2003-12-12 | 2009-11-10 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods and systems for collaborative capture of television viewer generated clickstreams |
CA2285645A1 (en) | 1997-01-06 | 1998-07-16 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Method and system for tracking network use |
US7802276B2 (en) | 1997-01-06 | 2010-09-21 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Systems, methods and products for assessing subscriber content access |
JP2001527715A (ja) * | 1997-04-16 | 2001-12-25 | スターサイト テレキャスト インコーポレイテッド | 複数データベース、ユーザ選択編集番組、及びイベントガイド |
US8626763B1 (en) * | 1997-05-22 | 2014-01-07 | Google Inc. | Server-side suggestion of preload operations |
JP3413065B2 (ja) * | 1997-07-03 | 2003-06-03 | 松下電器産業株式会社 | 番組情報処理装置 |
EP1008260B1 (en) * | 1997-09-18 | 2002-05-15 | United Video Properties, Inc. | Electronic-mail reminder for an internet television program guide |
US7565673B1 (en) * | 1997-09-30 | 2009-07-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus and method for using keyboard macros to control viewing channel |
US6604240B2 (en) | 1997-10-06 | 2003-08-05 | United Video Properties, Inc. | Interactive television program guide system with operator showcase |
US7185355B1 (en) | 1998-03-04 | 2007-02-27 | United Video Properties, Inc. | Program guide system with preference profiles |
IL138067A0 (en) * | 1998-03-04 | 2001-10-31 | United Video Properties Inc | Program guide system with targeted advertising |
GB9806664D0 (en) * | 1998-03-27 | 1998-05-27 | Internet Games Plc | A system for directing the retrieval of information over a network |
US6564379B1 (en) | 1998-04-30 | 2003-05-13 | United Video Properties, Inc. | Program guide system with flip and browse advertisements |
US7117518B1 (en) * | 1998-05-14 | 2006-10-03 | Sony Corporation | Information retrieval method and apparatus |
US20020095676A1 (en) | 1998-05-15 | 2002-07-18 | Robert A. Knee | Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories |
US6442755B1 (en) | 1998-07-07 | 2002-08-27 | United Video Properties, Inc. | Electronic program guide using markup language |
AR020608A1 (es) | 1998-07-17 | 2002-05-22 | United Video Properties Inc | Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto |
MX355835B (es) | 1998-07-17 | 2018-05-02 | Rovi Guides Inc | Un sistema de guias de programacion televisiva interactivas que tiene multiples dispositivos dentro de una residencia de un grupo familiar. |
US9924234B2 (en) | 1998-07-23 | 2018-03-20 | Comcast Ip Holdings I, Llc | Data structure and methods for providing an interactive program |
WO2000005891A1 (en) * | 1998-07-23 | 2000-02-03 | Diva Systems Corporation | Interactive user interface |
US6754905B2 (en) | 1998-07-23 | 2004-06-22 | Diva Systems Corporation | Data structure and methods for providing an interactive program guide |
US6505348B1 (en) | 1998-07-29 | 2003-01-07 | Starsight Telecast, Inc. | Multiple interactive electronic program guide system and methods |
US8225363B1 (en) * | 1998-08-14 | 2012-07-17 | International Business Machines Corporation | Wireless information transfer and interactive television system |
US8589975B2 (en) * | 1998-08-21 | 2013-11-19 | United Video Properties, Inc. | Electronic program guide with advance notification |
GB2343075B (en) * | 1998-10-23 | 2003-02-12 | Sony Uk Ltd | Broadcast programme listings |
GB2343076B (en) * | 1998-10-23 | 2002-12-31 | Sony Uk Ltd | Receiving broadcast material |
US7694319B1 (en) | 1998-11-02 | 2010-04-06 | United Video Properties, Inc. | Interactive program guide with continuous data stream and client-server data supplementation |
US6392664B1 (en) * | 1998-11-30 | 2002-05-21 | Webtv Networks, Inc. | Method and system for presenting television programming and interactive entertainment |
US6628302B2 (en) | 1998-11-30 | 2003-09-30 | Microsoft Corporation | Interactive video programming methods |
US6865746B1 (en) * | 1998-12-03 | 2005-03-08 | United Video Properties, Inc. | Electronic program guide with related-program search feature |
US6766526B1 (en) * | 1998-12-03 | 2004-07-20 | United Video Properties, Inc. | Smart channel entry system |
EP1580991A3 (en) | 1999-02-01 | 2007-06-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Audiovisual information management system |
US6236395B1 (en) * | 1999-02-01 | 2001-05-22 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Audiovisual information management system |
US7904187B2 (en) | 1999-02-01 | 2011-03-08 | Hoffberg Steven M | Internet appliance system and method |
US7749089B1 (en) | 1999-02-26 | 2010-07-06 | Creative Kingdoms, Llc | Multi-media interactive play system |
DE60045202D1 (de) * | 1999-03-29 | 2010-12-23 | Hughes Electronics Corp | Procede et appareil de traitement conditionnel, stockage et affichage du contenu d'un canal numerique, dans un système de reception de television |
GB9908364D0 (en) * | 1999-04-14 | 1999-06-09 | Pace Micro Tech Plc | Improvements relating to electronic programme guide displays |
US7096487B1 (en) | 1999-10-27 | 2006-08-22 | Sedna Patent Services, Llc | Apparatus and method for combining realtime and non-realtime encoded content |
US6904610B1 (en) | 1999-04-15 | 2005-06-07 | Sedna Patent Services, Llc | Server-centric customized interactive program guide in an interactive television environment |
US6754271B1 (en) | 1999-04-15 | 2004-06-22 | Diva Systems Corporation | Temporal slice persistence method and apparatus for delivery of interactive program guide |
US6326988B1 (en) * | 1999-06-08 | 2001-12-04 | Monkey Media, Inc. | Method, apparatus and article of manufacture for displaying content in a multi-dimensional topic space |
US7010801B1 (en) | 1999-06-11 | 2006-03-07 | Scientific-Atlanta, Inc. | Video on demand system with parameter-controlled bandwidth deallocation |
US7992163B1 (en) | 1999-06-11 | 2011-08-02 | Jerding Dean F | Video-on-demand navigational system |
US6817028B1 (en) | 1999-06-11 | 2004-11-09 | Scientific-Atlanta, Inc. | Reduced screen control system for interactive program guide |
WO2000078040A1 (en) * | 1999-06-11 | 2000-12-21 | Scientific-Atlanta, Inc. | Reduced screen control system for interactive program guide |
AU5775900A (en) | 1999-06-29 | 2001-01-31 | United Video Properties, Inc. | Method and system for a video-on-demand-related interactive display within an interactive television application |
FR2797134B1 (fr) * | 1999-07-27 | 2004-05-28 | Sagem | Procede de gestion d'un affichage sur un ecran d'un televiseur, utilisation de ce procede, et televiseur fonctionnant selon ce procede |
US6615248B1 (en) * | 1999-08-16 | 2003-09-02 | Pitney Bowes Inc. | Method and system for presenting content selection options |
US7120871B1 (en) | 1999-09-15 | 2006-10-10 | Actv, Inc. | Enhanced video programming system and method utilizing a web page staging area |
US7181691B2 (en) | 1999-09-16 | 2007-02-20 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Audiovisual information management system with presentation service |
KR100319157B1 (ko) * | 1999-09-22 | 2002-01-05 | 구자홍 | 사용자 프로파일의 복합항목 사용자 선호도 정보 자료구조와 복합항목 사용자 선호도 정보 자료구조를 이용한 멀티미디어 콘텐트 필터링 및 검색 방법 |
EP1222806A2 (en) * | 1999-09-24 | 2002-07-17 | United Video Properties, Inc. | Interactive television program guide with enhanced user interface |
US7949722B1 (en) | 1999-09-29 | 2011-05-24 | Actv Inc. | Enhanced video programming system and method utilizing user-profile information |
US20090150924A1 (en) * | 1999-09-30 | 2009-06-11 | Yue Heng Xu | Using Two Electronic Programming Guides |
GB9923502D0 (en) * | 1999-10-06 | 1999-12-08 | Pace Micro Tech Plc | Improvements relating to electronic program guide |
ATE359669T1 (de) | 1999-10-27 | 2007-05-15 | Sedna Patent Services Llc | Vielfache videoströme unter verwendung von slice- basierter kodierung |
JP2001128076A (ja) | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Fujitsu Ltd | 放送受信装置、及び媒体 |
US8528019B1 (en) | 1999-11-18 | 2013-09-03 | Koninklijke Philips N.V. | Method and apparatus for audio/data/visual information |
JP3518450B2 (ja) * | 1999-11-19 | 2004-04-12 | トヨタ自動車株式会社 | 放送受信装置 |
WO2001046869A2 (en) | 1999-12-10 | 2001-06-28 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for coordinating interactive and passive advertisement and merchandising opportunities |
DE60009144T3 (de) | 1999-12-10 | 2009-03-19 | United Video Properties, Inc., Tulsa | Set-top anwendungen für interaktive fernsehsysteme |
US7228556B2 (en) * | 1999-12-21 | 2007-06-05 | Tivo Inc. | Distributed, interactive television program guide; system and method |
US7933968B1 (en) * | 2000-06-20 | 2011-04-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Token-based personalization of smart appliances |
US7051352B1 (en) | 2000-02-04 | 2006-05-23 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Adaptive TV program recommender |
US7445550B2 (en) | 2000-02-22 | 2008-11-04 | Creative Kingdoms, Llc | Magical wand and interactive play experience |
JP2001238144A (ja) * | 2000-02-22 | 2001-08-31 | Pioneer Electronic Corp | 番組ガイド表示装置及び表示方法 |
US7878905B2 (en) | 2000-02-22 | 2011-02-01 | Creative Kingdoms, Llc | Multi-layered interactive play experience |
US6761637B2 (en) | 2000-02-22 | 2004-07-13 | Creative Kingdoms, Llc | Method of game play using RFID tracking device |
US7673315B1 (en) | 2000-03-30 | 2010-03-02 | Microsoft Corporation | System and method for providing program criteria representing audio and/or visual programming |
CA2403662A1 (en) | 2000-03-31 | 2001-10-11 | Intellocity Usa, Inc. | System and method for local meta data insertion |
BR0109665A (pt) | 2000-03-31 | 2003-02-04 | United Video Properties Inc | Sistema e método para anúncios ligados a metadados |
AU2001289302B2 (en) | 2000-03-31 | 2006-05-04 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for improved audience measuring |
US7975277B1 (en) | 2000-04-03 | 2011-07-05 | Jerding Dean F | System for providing alternative services |
US8516525B1 (en) | 2000-06-09 | 2013-08-20 | Dean F. Jerding | Integrated searching system for interactive media guide |
US7200857B1 (en) | 2000-06-09 | 2007-04-03 | Scientific-Atlanta, Inc. | Synchronized video-on-demand supplemental commentary |
US7934232B1 (en) | 2000-05-04 | 2011-04-26 | Jerding Dean F | Navigation paradigm for access to television services |
DE10024895A1 (de) * | 2000-05-19 | 2001-11-22 | Thomson Brandt Gmbh | System zur Bedienung eines Gerätes der Unterhaltungselektronik |
US8028314B1 (en) | 2000-05-26 | 2011-09-27 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Audiovisual information management system |
US8069259B2 (en) | 2000-06-09 | 2011-11-29 | Rodriguez Arturo A | Managing removal of media titles from a list |
US7962370B2 (en) | 2000-06-29 | 2011-06-14 | Rodriguez Arturo A | Methods in a media service system for transaction processing |
JP4942242B2 (ja) * | 2000-08-25 | 2012-05-30 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 |
US20020065927A1 (en) * | 2000-09-05 | 2002-05-30 | Janik Craig M. | Webpad and method for using the same |
US8020183B2 (en) | 2000-09-14 | 2011-09-13 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Audiovisual management system |
EP1327209B1 (en) | 2000-10-11 | 2008-08-27 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system |
US7066781B2 (en) | 2000-10-20 | 2006-06-27 | Denise Chapman Weston | Children's toy with wireless tag/transponder |
US7340759B1 (en) | 2000-11-10 | 2008-03-04 | Scientific-Atlanta, Inc. | Systems and methods for adaptive pricing in a digital broadband delivery system |
US6915507B1 (en) * | 2000-11-21 | 2005-07-05 | Microsoft Corporation | Extensible architecture for project-development systems |
US8341676B1 (en) | 2000-12-01 | 2012-12-25 | JLB Ventures LLC. | Method and system for performing an alphabetic search using a single application of keys |
US20020083450A1 (en) * | 2000-12-01 | 2002-06-27 | Yakov Kamen | Method and system for content-based broadcasted program selection |
DE10063731A1 (de) * | 2000-12-12 | 2002-06-27 | Heinrich Willecke | Verfahren zur Bereitstellung von Zusatzinformationen zu einer Fernsehsendung |
US7721309B2 (en) * | 2000-12-20 | 2010-05-18 | Sony Corporation | System and method for providing channel selection in an electronic programming guide |
WO2002069636A1 (en) | 2001-02-21 | 2002-09-06 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features |
US20030160812A1 (en) * | 2002-02-26 | 2003-08-28 | Gary Dommer | Representation of EPG programming information |
CN1236601C (zh) * | 2001-02-28 | 2006-01-11 | 汤姆森许可公司 | 用于搜索电子节目引导的方法 |
US20020162108A1 (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-31 | Catherine Lin-Hendel | Interactive/ active electronic program/ content guide (IAEPG) with computer enhanced, web-wrapped user interfaces, programablility, and automated search, record, and present |
GB0108355D0 (en) | 2001-04-03 | 2001-05-23 | Gemstar Dev Ltd | Retrospective electronic program guide |
DE10116722C1 (de) | 2001-04-04 | 2003-02-06 | Bosch Gmbh Robert | Unterhaltungsgerät |
US8060906B2 (en) * | 2001-04-06 | 2011-11-15 | At&T Intellectual Property Ii, L.P. | Method and apparatus for interactively retrieving content related to previous query results |
US20030163815A1 (en) * | 2001-04-06 | 2003-08-28 | Lee Begeja | Method and system for personalized multimedia delivery service |
US20030088687A1 (en) | 2001-12-28 | 2003-05-08 | Lee Begeja | Method and apparatus for automatically converting source video into electronic mail messages |
US7904814B2 (en) | 2001-04-19 | 2011-03-08 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | System for presenting audio-video content |
US20020162117A1 (en) * | 2001-04-26 | 2002-10-31 | Martin Pearson | System and method for broadcast-synchronized interactive content interrelated to broadcast content |
US7305691B2 (en) | 2001-05-07 | 2007-12-04 | Actv, Inc. | System and method for providing targeted programming outside of the home |
GB2375674A (en) * | 2001-05-15 | 2002-11-20 | British Broadcasting Corp | Virtual Media Channel |
US7380262B2 (en) * | 2001-06-12 | 2008-05-27 | Thomson Licensing | Method and apparatus for generating a list of suggested scheduled television programs |
US8006262B2 (en) | 2001-06-29 | 2011-08-23 | Rodriguez Arturo A | Graphic user interfaces for purchasable and recordable media (PRM) downloads |
US7512964B2 (en) | 2001-06-29 | 2009-03-31 | Cisco Technology | System and method for archiving multiple downloaded recordable media content |
US7496945B2 (en) | 2001-06-29 | 2009-02-24 | Cisco Technology, Inc. | Interactive program guide for bidirectional services |
US7526788B2 (en) | 2001-06-29 | 2009-04-28 | Scientific-Atlanta, Inc. | Graphic user interface alternate download options for unavailable PRM content |
US7793326B2 (en) | 2001-08-03 | 2010-09-07 | Comcast Ip Holdings I, Llc | Video and digital multimedia aggregator |
US7908628B2 (en) | 2001-08-03 | 2011-03-15 | Comcast Ip Holdings I, Llc | Video and digital multimedia aggregator content coding and formatting |
US7474698B2 (en) | 2001-10-19 | 2009-01-06 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Identification of replay segments |
JP3796459B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2006-07-12 | パナソニック コミュニケーションズ株式会社 | 情報配信システム及び番組表サーバ並びに配信データ選択表サーバ |
DE10160137B4 (de) * | 2001-12-07 | 2005-03-03 | Loewe Opta Gmbh | Verfahren zum individuellen listenmäßigen Zusammenstellen von Internetadressen |
US9967633B1 (en) | 2001-12-14 | 2018-05-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for utilizing television viewing patterns |
US7444658B1 (en) * | 2001-12-14 | 2008-10-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and system to perform content targeting |
US7212979B1 (en) | 2001-12-14 | 2007-05-01 | Bellsouth Intellectuall Property Corporation | System and method for identifying desirable subscribers |
US20110178877A1 (en) | 2001-12-14 | 2011-07-21 | Swix Scott R | Advertising and content management systems and methods |
US7086075B2 (en) | 2001-12-21 | 2006-08-01 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Method and system for managing timed responses to A/V events in television programming |
US8086491B1 (en) | 2001-12-31 | 2011-12-27 | At&T Intellectual Property I, L. P. | Method and system for targeted content distribution using tagged data streams |
KR100444995B1 (ko) * | 2002-01-09 | 2004-08-21 | 삼성전자주식회사 | 방송 프로그램 정보 검색 방법 및 장치 |
US7334251B2 (en) | 2002-02-11 | 2008-02-19 | Scientific-Atlanta, Inc. | Management of television advertising |
AU2003206140A1 (en) * | 2002-02-21 | 2003-09-09 | Fujitsu Limited | A method and system for internet content acquisition according to a program guide |
US20030177506A1 (en) * | 2002-03-15 | 2003-09-18 | Kinpo Electronics, Inc. | Set top box |
US8214741B2 (en) | 2002-03-19 | 2012-07-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Synchronization of video and data |
US7631331B2 (en) * | 2002-03-29 | 2009-12-08 | Starz Entertainment, Llc | Cross-channel interstitial program promotion |
US20070066396A1 (en) | 2002-04-05 | 2007-03-22 | Denise Chapman Weston | Retail methods for providing an interactive product to a consumer |
US6967566B2 (en) | 2002-04-05 | 2005-11-22 | Creative Kingdoms, Llc | Live-action interactive adventure game |
US7433582B2 (en) * | 2002-06-25 | 2008-10-07 | International Business Machines Corporation | Personal video recording with machine learning for messaging |
US7366398B2 (en) * | 2002-06-25 | 2008-04-29 | International Business Machines Corporation | Personal video recording with storage space requirement checking |
US8867904B2 (en) * | 2002-06-25 | 2014-10-21 | Google Inc. | Personal video recording with apportioned loans of storage space |
US7295753B2 (en) * | 2002-06-25 | 2007-11-13 | International Business Machines Corporation | Personal video recording with further compression of recorded shows |
US7529471B2 (en) * | 2002-06-25 | 2009-05-05 | International Business Machines Corporation | Personal video recording with storage space loans |
US8417781B2 (en) * | 2002-06-25 | 2013-04-09 | International Business Machines Corporation | Personal video recording with messaging |
US7532809B2 (en) * | 2002-06-25 | 2009-05-12 | International Business Machines Corporation | Personal video recording with pools and groups |
US7674184B2 (en) | 2002-08-01 | 2010-03-09 | Creative Kingdoms, Llc | Interactive water attraction and quest game |
US7657907B2 (en) | 2002-09-30 | 2010-02-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Automatic user profiling |
EP1566058A4 (en) * | 2002-10-18 | 2007-05-02 | Intellocity Usa Inc | ICHOOSE VIDEO ADVERTISING |
US7474832B2 (en) * | 2002-11-21 | 2009-01-06 | International Business Machines Corporation | Personal video recording with storage space distributed among remote personal video recorders |
KR100468171B1 (ko) | 2002-12-13 | 2005-01-26 | 삼성전자주식회사 | 방송 프로그램 정보검색 시스템 및 방법 |
US7930716B2 (en) | 2002-12-31 | 2011-04-19 | Actv Inc. | Techniques for reinsertion of local market advertising in digital video from a bypass source |
US7493646B2 (en) | 2003-01-30 | 2009-02-17 | United Video Properties, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US9446319B2 (en) | 2003-03-25 | 2016-09-20 | Mq Gaming, Llc | Interactive gaming toy |
US7814519B2 (en) * | 2003-04-04 | 2010-10-12 | Microsoft Corporation | Providing and receiving on-demand assets using a pool of assets containing unavailable assets |
DE10315766B4 (de) * | 2003-04-07 | 2007-09-06 | Fujitsu Siemens Computers Gmbh | Interaktives Multimediagerät |
KR20040101655A (ko) * | 2003-05-26 | 2004-12-03 | 삼성전자주식회사 | 다중 픽쳐 인 가이드 정보 표시 방법 및 그 장치 |
US7756750B2 (en) | 2003-09-02 | 2010-07-13 | Vinimaya, Inc. | Method and system for providing online procurement between a buyer and suppliers over a network |
JP5059282B2 (ja) * | 2003-10-14 | 2012-10-24 | ソニー株式会社 | 情報提供システム,情報提供サーバ,ユーザ端末装置,コンテンツ表示装置,コンピュータプログラム,およびコンテンツ表示方法 |
US7984468B2 (en) | 2003-11-06 | 2011-07-19 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for providing program suggestions in an interactive television program guide |
US20050108752A1 (en) * | 2003-11-17 | 2005-05-19 | Sony Corporation, A Japanese Corporation | 3-Dimensional browsing and selection apparatus and method |
US20050108755A1 (en) * | 2003-11-17 | 2005-05-19 | Sony Corporation, A Japanese Corporation | Multi-source programming guide apparatus and method |
US20050108749A1 (en) * | 2003-11-17 | 2005-05-19 | Sony Corporation, A Japanese Corporation | Automatic content display apparatus and method |
US20050108748A1 (en) * | 2003-11-17 | 2005-05-19 | Sony Corporation, A Japanese Corporation | Display filter criteria and results display apparatus and method |
US20050108750A1 (en) * | 2003-11-17 | 2005-05-19 | Sony Corporation, A Japanese Corporation | Candidate data selection and display apparatus and method |
US8024755B2 (en) * | 2003-11-17 | 2011-09-20 | Sony Corporation | Interactive program guide with preferred items list apparatus and method |
US8161388B2 (en) | 2004-01-21 | 2012-04-17 | Rodriguez Arturo A | Interactive discovery of display device characteristics |
US8949899B2 (en) | 2005-03-04 | 2015-02-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Collaborative recommendation system |
US8356317B2 (en) | 2004-03-04 | 2013-01-15 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Presence based technology |
JP2007532988A (ja) * | 2004-03-04 | 2007-11-15 | シャープ株式会社 | インターネットに接続されたテレビのためのプレゼンス技術に基づく即時共用される個人好み同時情報のための方法およびシステム |
US7594245B2 (en) | 2004-03-04 | 2009-09-22 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Networked video devices |
US20050216935A1 (en) * | 2004-03-23 | 2005-09-29 | Sony Corporation, A Japanese Corporation | Filter criteria and results display apparatus and method |
US20050216952A1 (en) * | 2004-03-24 | 2005-09-29 | Johnson Dan S | Audio/video component networking system and method |
US20050216570A1 (en) * | 2004-03-24 | 2005-09-29 | Dan Scott Johnson | Audio/Video component networking system and method |
US20050216946A1 (en) * | 2004-03-24 | 2005-09-29 | Johnson Dan S | Audio/video component networking system and method |
US20050216944A1 (en) * | 2004-03-24 | 2005-09-29 | Johnson Dan S | Audio/video component networking system and method |
US20050235332A1 (en) * | 2004-04-16 | 2005-10-20 | Manson Azita M | Interactive icon management |
US7908295B2 (en) * | 2004-04-23 | 2011-03-15 | Tvworks, Llc | Extending data records for dynamic data and selective acceptance based on hardware profile |
US7849064B2 (en) * | 2004-04-23 | 2010-12-07 | Tvworks, Llc | Application programming interface combining asset listings |
US11336971B2 (en) | 2004-04-23 | 2022-05-17 | Comcast Cable Communications Management, Llc | Application programming interface combining asset listings |
US20060080408A1 (en) * | 2004-04-30 | 2006-04-13 | Vulcan Inc. | Smart home control of electronic devices |
WO2005108119A2 (en) | 2004-04-30 | 2005-11-17 | Hillcrest Laboratories, Inc. | Free space pointing devices with tilt compensation and improved usability |
US8629836B2 (en) | 2004-04-30 | 2014-01-14 | Hillcrest Laboratories, Inc. | 3D pointing devices with orientation compensation and improved usability |
WO2005109886A2 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-17 | Vulcan Inc. | Controlling one or more media devices |
US7239301B2 (en) | 2004-04-30 | 2007-07-03 | Hillcrest Laboratories, Inc. | 3D pointing devices and methods |
US20060015908A1 (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Nokia Corporation | Multiple services within a channel-identification in a device |
US9021529B2 (en) | 2004-07-15 | 2015-04-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Content recordation techniques |
US9948989B1 (en) * | 2004-07-21 | 2018-04-17 | Cox Communications, Inc. | Interactive media content listing search and filtering system for a media content listing display system such as an electronic programming guide |
US7590997B2 (en) | 2004-07-30 | 2009-09-15 | Broadband Itv, Inc. | System and method for managing, converting and displaying video content on a video-on-demand platform, including ads used for drill-down navigation and consumer-generated classified ads |
US9641902B2 (en) | 2007-06-26 | 2017-05-02 | Broadband Itv, Inc. | Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection |
US9584868B2 (en) | 2004-07-30 | 2017-02-28 | Broadband Itv, Inc. | Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection |
US11259059B2 (en) | 2004-07-30 | 2022-02-22 | Broadband Itv, Inc. | System for addressing on-demand TV program content on TV services platform of a digital TV services provider |
US7631336B2 (en) | 2004-07-30 | 2009-12-08 | Broadband Itv, Inc. | Method for converting, navigating and displaying video content uploaded from the internet to a digital TV video-on-demand platform |
US8806533B1 (en) | 2004-10-08 | 2014-08-12 | United Video Properties, Inc. | System and method for using television information codes |
US20060167859A1 (en) * | 2004-11-09 | 2006-07-27 | Verbeck Sibley Timothy J | System and method for personalized searching of television content using a reduced keypad |
JP4492305B2 (ja) * | 2004-11-17 | 2010-06-30 | ソニー株式会社 | コンテンツ利用システム、記録再生装置、およびシステム制御方法 |
ITMI20042234A1 (it) * | 2004-11-19 | 2005-02-19 | Abb Service Srl | Interuttore automatico con cinematismo di sgancio azionato da contatto mobile |
US8137195B2 (en) | 2004-11-23 | 2012-03-20 | Hillcrest Laboratories, Inc. | Semantic gaming and application transformation |
CA2500573A1 (en) * | 2005-03-14 | 2006-09-14 | Oculus Info Inc. | Advances in nspace - system and method for information analysis |
US8522293B2 (en) | 2004-12-15 | 2013-08-27 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Method and apparatus for high bandwidth data transmission in content-based networks |
JP4776235B2 (ja) * | 2005-01-07 | 2011-09-21 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
US7668807B2 (en) * | 2005-02-24 | 2010-02-23 | International Business Machines Corporation | Query rebinding for high-availability database systems |
US8028322B2 (en) * | 2005-03-14 | 2011-09-27 | Time Warner Cable Inc. | Method and apparatus for network content download and recording |
US20060253782A1 (en) * | 2005-04-01 | 2006-11-09 | Vulcan Inc. | Interface for manipulating multimedia playlists |
US8122034B2 (en) | 2005-06-30 | 2012-02-21 | Veveo, Inc. | Method and system for incremental search with reduced text entry where the relevance of results is a dynamically computed function of user input search string character count |
KR100777407B1 (ko) * | 2005-07-05 | 2007-11-19 | 주식회사 알티캐스트 | 전자프로그램가이드 데이터의 상호보완전송에 의한 epg구현 시스템 및 방법 |
US20070041705A1 (en) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Bontempi Raymond C | Selective recording for digital video recorders using implicit correlation |
US7942745B2 (en) | 2005-08-22 | 2011-05-17 | Nintendo Co., Ltd. | Game operating device |
US7927216B2 (en) | 2005-09-15 | 2011-04-19 | Nintendo Co., Ltd. | Video game system with wireless modular handheld controller |
JP4805633B2 (ja) | 2005-08-22 | 2011-11-02 | 任天堂株式会社 | ゲーム用操作装置 |
US8313379B2 (en) | 2005-08-22 | 2012-11-20 | Nintendo Co., Ltd. | Video game system with wireless modular handheld controller |
JP4262726B2 (ja) | 2005-08-24 | 2009-05-13 | 任天堂株式会社 | ゲームコントローラおよびゲームシステム |
US8870655B2 (en) | 2005-08-24 | 2014-10-28 | Nintendo Co., Ltd. | Wireless game controllers |
US7788266B2 (en) | 2005-08-26 | 2010-08-31 | Veveo, Inc. | Method and system for processing ambiguous, multi-term search queries |
US7779011B2 (en) * | 2005-08-26 | 2010-08-17 | Veveo, Inc. | Method and system for dynamically processing ambiguous, reduced text search queries and highlighting results thereof |
US8308563B2 (en) | 2005-08-30 | 2012-11-13 | Nintendo Co., Ltd. | Game system and storage medium having game program stored thereon |
US8189472B2 (en) | 2005-09-07 | 2012-05-29 | Mcdonald James F | Optimizing bandwidth utilization to a subscriber premises |
US8157651B2 (en) | 2005-09-12 | 2012-04-17 | Nintendo Co., Ltd. | Information processing program |
US9113107B2 (en) | 2005-11-08 | 2015-08-18 | Rovi Guides, Inc. | Interactive advertising and program promotion in an interactive television system |
EP1949674A1 (en) * | 2005-11-14 | 2008-07-30 | Nds Limited | Additional content information |
US20100146536A1 (en) * | 2005-11-14 | 2010-06-10 | Michael Craner | Parental media palettes |
US20070122108A1 (en) * | 2005-11-28 | 2007-05-31 | Bontempi Raymond C | Selective recording for digital video recorders |
US8613024B2 (en) | 2005-12-13 | 2013-12-17 | United Video Properties, Inc. | Cross-platform predictive popularity ratings for use in interactive television applications |
US8789128B2 (en) * | 2005-12-21 | 2014-07-22 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for recording and time-shifting programming in a television distribution system using policies |
US8037505B2 (en) * | 2006-01-30 | 2011-10-11 | At&T Intellectual Property I, Lp | System and method for providing popular TV shows on demand |
US8689253B2 (en) | 2006-03-03 | 2014-04-01 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method and system for configuring media-playing sets |
JP4530419B2 (ja) | 2006-03-09 | 2010-08-25 | 任天堂株式会社 | 座標算出装置および座標算出プログラム |
JP4151982B2 (ja) | 2006-03-10 | 2008-09-17 | 任天堂株式会社 | 動き判別装置および動き判別プログラム |
FR2898749B1 (fr) * | 2006-03-20 | 2008-08-22 | Alcatel Sa | Procede d'adaptation de profil utilisateur commun |
US20070250897A1 (en) * | 2006-03-27 | 2007-10-25 | Sbc Knowledge Ventures, L.P. | System and method of providing selectable video content |
JP4684147B2 (ja) | 2006-03-28 | 2011-05-18 | 任天堂株式会社 | 傾き算出装置、傾き算出プログラム、ゲーム装置およびゲームプログラム |
EP2911071A1 (en) | 2006-04-20 | 2015-08-26 | Veveo, Inc. | User interface methods and systems for selecting and presenting content based on user navigation and selection actions associated with the content |
US9386327B2 (en) | 2006-05-24 | 2016-07-05 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Secondary content insertion apparatus and methods |
US8280982B2 (en) | 2006-05-24 | 2012-10-02 | Time Warner Cable Inc. | Personal content server apparatus and methods |
US8024762B2 (en) | 2006-06-13 | 2011-09-20 | Time Warner Cable Inc. | Methods and apparatus for providing virtual content over a network |
US8245035B2 (en) * | 2006-06-30 | 2012-08-14 | Microsoft Corporation | Merging registry keys |
US7890490B1 (en) | 2006-06-30 | 2011-02-15 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for providing advanced information searching in an interactive media guidance application |
US8913003B2 (en) | 2006-07-17 | 2014-12-16 | Thinkoptics, Inc. | Free-space multi-dimensional absolute pointer using a projection marker system |
JP2009545921A (ja) | 2006-07-31 | 2009-12-24 | ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド | メディアガイダンスプランナを提供するためのシステムおよび方法 |
US20080046943A1 (en) * | 2006-08-18 | 2008-02-21 | Nick Colsey | Internet adapter system and method for television |
US8381249B2 (en) * | 2006-10-06 | 2013-02-19 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications |
US8832742B2 (en) | 2006-10-06 | 2014-09-09 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications |
US8806562B2 (en) | 2006-10-27 | 2014-08-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Audio/video component networking system and method |
KR101284613B1 (ko) * | 2006-11-23 | 2013-07-11 | 엘지전자 주식회사 | 채널리스트 제공 방법 및 장치 |
US8544040B2 (en) | 2006-12-29 | 2013-09-24 | Google Inc. | System and method for displaying multimedia events scheduling information |
US8291454B2 (en) * | 2006-12-29 | 2012-10-16 | Google Inc. | System and method for downloading multimedia events scheduling information for display |
US8205230B2 (en) * | 2006-12-29 | 2012-06-19 | Google Inc. | System and method for displaying and searching multimedia events scheduling information |
JP5127242B2 (ja) | 2007-01-19 | 2013-01-23 | 任天堂株式会社 | 加速度データ処理プログラムおよびゲームプログラム |
TW200836564A (en) * | 2007-02-16 | 2008-09-01 | Mstar Semiconductor Inc | Control circuit of a display with program searching function, and method for controlling the display to receive program information and select program |
US8181206B2 (en) | 2007-02-28 | 2012-05-15 | Time Warner Cable Inc. | Personal content server apparatus and methods |
US9069883B2 (en) * | 2007-03-17 | 2015-06-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Document management method and document management apparatus using the same |
US8418206B2 (en) | 2007-03-22 | 2013-04-09 | United Video Properties, Inc. | User defined rules for assigning destinations of content |
US20080244643A1 (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-02 | Verizon Laboratories Inc. | System and Method for Alphanumeric Channel-Changing |
US8972875B2 (en) | 2007-04-24 | 2015-03-03 | Google Inc. | Relevance bar for content listings |
US8799952B2 (en) * | 2007-04-24 | 2014-08-05 | Google Inc. | Virtual channels |
US9176598B2 (en) | 2007-05-08 | 2015-11-03 | Thinkoptics, Inc. | Free-space multi-dimensional absolute pointer with improved performance |
CA2683192C (en) * | 2007-05-15 | 2013-12-31 | Tivo Inc. | Media data content search system |
CN101312509A (zh) * | 2007-05-22 | 2008-11-26 | 宝利微系统控股公司 | 个性化电视设备和使用其获取网络信息的方法 |
US8191094B2 (en) * | 2007-06-11 | 2012-05-29 | Microsoft Corporation | Channel filter for a content player |
US20080313675A1 (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-18 | Dunton Randy R | Channel lineup reorganization based on metadata |
US11570521B2 (en) | 2007-06-26 | 2023-01-31 | Broadband Itv, Inc. | Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection |
US9084025B1 (en) | 2007-08-06 | 2015-07-14 | Google Inc. | System and method for displaying both multimedia events search results and internet search results |
JP2009043156A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Toshiba Corp | 番組検索装置および番組検索方法 |
US20100205633A1 (en) * | 2007-09-18 | 2010-08-12 | Panasonic Corporation | Display apparatus, display method, and display program |
US8943539B2 (en) | 2007-11-21 | 2015-01-27 | Rovi Guides, Inc. | Enabling a friend to remotely modify user data |
KR101099474B1 (ko) * | 2007-11-26 | 2011-12-28 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 녹화 재생 장치 |
EP2068555A1 (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-10 | Koninklijke KPN N.V. | Television program broadcasting system, and method |
US8983365B2 (en) * | 2007-12-21 | 2015-03-17 | Ibiquity Digital Corporation | Systems and methods for communicating and rendering electronic program guide information via digital radio broadcast transmission |
US9503691B2 (en) | 2008-02-19 | 2016-11-22 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Methods and apparatus for enhanced advertising and promotional delivery in a network |
US20090228918A1 (en) * | 2008-03-05 | 2009-09-10 | Changingworlds Ltd. | Content recommender |
US9407940B1 (en) * | 2008-03-20 | 2016-08-02 | Sprint Communications Company L.P. | User-targeted ad insertion in streaming media |
US20090249400A1 (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-01 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for providing on-demand media content |
US20090266888A1 (en) * | 2008-04-23 | 2009-10-29 | Mccarthy Mary | Method for organizing and inventorying library materials |
US8499250B2 (en) | 2008-05-13 | 2013-07-30 | Cyandia, Inc. | Apparatus and methods for interacting with multiple information forms across multiple types of computing devices |
US8751948B2 (en) | 2008-05-13 | 2014-06-10 | Cyandia, Inc. | Methods, apparatus and systems for providing and monitoring secure information via multiple authorized channels and generating alerts relating to same |
US8601526B2 (en) | 2008-06-13 | 2013-12-03 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for displaying media content and media guidance information |
US8327402B1 (en) | 2008-07-15 | 2012-12-04 | United Video Properties, Inc. | Methods and devices for presenting an interactive media guidance application |
JP5116593B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2013-01-09 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 公開された検索エンジンを用いた検索装置、検索方法及び検索プログラム |
KR20100021858A (ko) * | 2008-08-18 | 2010-02-26 | 삼성전자주식회사 | 방송처리장치 및 방송처리장치의 제어방법 |
US8806516B2 (en) * | 2008-08-19 | 2014-08-12 | Porto Technology, Llc | Method and system for constructing and presenting a consumption profile for a media item |
US8259082B2 (en) | 2008-09-12 | 2012-09-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Multimodal portable communication interface for accessing video content |
US8225356B2 (en) * | 2008-10-02 | 2012-07-17 | Echostar Technologies L.L.C. | Media channel selection |
US10063934B2 (en) | 2008-11-25 | 2018-08-28 | Rovi Technologies Corporation | Reducing unicast session duration with restart TV |
US20100153996A1 (en) * | 2008-12-17 | 2010-06-17 | Migos Charles J | Gesture based electronic program management system |
KR101638957B1 (ko) | 2009-01-13 | 2016-07-14 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 및 그의 방송예약방법 |
US10007729B1 (en) | 2009-01-23 | 2018-06-26 | Zakta, LLC | Collaboratively finding, organizing and/or accessing information |
US9607324B1 (en) | 2009-01-23 | 2017-03-28 | Zakta, LLC | Topical trust network |
US10191982B1 (en) * | 2009-01-23 | 2019-01-29 | Zakata, LLC | Topical search portal |
EP2224729A1 (de) * | 2009-02-25 | 2010-09-01 | MoreTV Broadcasting GmbH | Verfahren und System zur Verarbeitung von Programminformationen eines zeitlich linear ausgestrahlten Mediums |
US9094713B2 (en) | 2009-07-02 | 2015-07-28 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Method and apparatus for network association of content |
US20110016492A1 (en) * | 2009-07-16 | 2011-01-20 | Gemstar Development Corporation | Systems and methods for forwarding media asset events |
US20110038613A1 (en) * | 2009-08-13 | 2011-02-17 | Buchheit Brian K | Remote storage of digital media broadcasts for time-shifted playback on personal digital media devices |
GB2473910A (en) | 2009-09-10 | 2011-03-30 | Miniweb Technologies Ltd | Backup for user invoked interruptions |
US10587833B2 (en) * | 2009-09-16 | 2020-03-10 | Disney Enterprises, Inc. | System and method for automated network search and companion display of result relating to audio-video metadata |
US9014546B2 (en) | 2009-09-23 | 2015-04-21 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices |
KR101661981B1 (ko) | 2009-11-09 | 2016-10-10 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시장치 및 그 동작방법 |
US20110161242A1 (en) * | 2009-12-28 | 2011-06-30 | Rovi Technologies Corporation | Systems and methods for searching and browsing media in an interactive media guidance application |
CN102118419B (zh) * | 2009-12-30 | 2014-07-16 | 华为技术有限公司 | 一种图片信息的传输方法、装置和通信系统 |
US9201627B2 (en) | 2010-01-05 | 2015-12-01 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for transferring content between user equipment and a wireless communications device |
US8413187B1 (en) * | 2010-02-06 | 2013-04-02 | Frontier Communications Corporation | Method and system to request audiovisual content items matched to programs identified in a program grid |
EP2618562B1 (en) * | 2010-02-19 | 2017-11-15 | EchoStar Technologies L.L.C. | System for searching for online versions of broadcast items |
US9122701B2 (en) | 2010-05-13 | 2015-09-01 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for providing media content listings according to points of interest |
US9204193B2 (en) | 2010-05-14 | 2015-12-01 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for media detection and filtering using a parental control logging application |
US8489692B2 (en) * | 2010-08-03 | 2013-07-16 | Comcast Cable Communications, Llc | Establishment of a conference |
US8875169B2 (en) | 2010-08-27 | 2014-10-28 | Sony Corporation | Transmission and reception apparatus, methods, and systems for filtering content |
US8819726B2 (en) | 2010-10-14 | 2014-08-26 | Cyandia, Inc. | Methods, apparatus, and systems for presenting television programming and related information |
EP2638495A1 (en) * | 2010-11-10 | 2013-09-18 | Thomson Licensing | Individualized program guide based on system and user constraints |
US10068266B2 (en) | 2010-12-02 | 2018-09-04 | Vinimaya Inc. | Methods and systems to maintain, check, report, and audit contract and historical pricing in electronic procurement |
US9854318B2 (en) | 2011-06-06 | 2017-12-26 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for sharing interactive media guidance information |
US9154813B2 (en) | 2011-06-09 | 2015-10-06 | Comcast Cable Communications, Llc | Multiple video content in a composite video stream |
US20130091522A1 (en) * | 2011-10-05 | 2013-04-11 | Sony Corporation, A Japanese Corporation | Method to display additional information on screen |
WO2013090877A1 (en) * | 2011-12-15 | 2013-06-20 | Thomson Licensing | System and method for inserting local content into satellite broadcast programs and epg on a network |
US20140337869A1 (en) * | 2011-12-21 | 2014-11-13 | Susan Alice Faulkner | User behavior based data population of devices |
US8805418B2 (en) | 2011-12-23 | 2014-08-12 | United Video Properties, Inc. | Methods and systems for performing actions based on location-based rules |
US9218122B2 (en) | 2011-12-29 | 2015-12-22 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for transferring settings across devices based on user gestures |
US8838149B2 (en) | 2012-04-02 | 2014-09-16 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Apparatus and methods for ensuring delivery of geographically relevant content |
CN103748542A (zh) * | 2012-08-17 | 2014-04-23 | 弗莱克斯电子有限责任公司 | 互动电视的屏幕上设置互动 |
WO2014028070A1 (en) * | 2012-08-17 | 2014-02-20 | Flextronics Ap, Llc | Channel changer for intelligent television |
US9699485B2 (en) * | 2012-08-31 | 2017-07-04 | Facebook, Inc. | Sharing television and video programming through social networking |
US9619812B2 (en) | 2012-08-28 | 2017-04-11 | Nuance Communications, Inc. | Systems and methods for engaging an audience in a conversational advertisement |
US10123088B2 (en) * | 2012-10-12 | 2018-11-06 | Tivo Solutions Inc. | Method and system for channel searching and filtering |
US8799957B2 (en) | 2012-11-08 | 2014-08-05 | Motorola Mobility Llc | Electronic program guide with display of alternative-source multimedia program options and estimated availability parameters |
US11558672B1 (en) * | 2012-11-19 | 2023-01-17 | Cox Communications, Inc. | System for providing new content related to content currently being accessed |
US9113213B2 (en) * | 2013-01-25 | 2015-08-18 | Nuance Communications, Inc. | Systems and methods for supplementing content with audience-requested information |
US20140282786A1 (en) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Methods and apparatus for providing and uploading content to personalized network storage |
KR101850727B1 (ko) | 2014-02-10 | 2018-04-20 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법 및 방송 신호 수신 방법 |
JP5791745B1 (ja) * | 2014-03-18 | 2015-10-07 | 株式会社ドワンゴ | 動画配信装置、動画配信方法、及びプログラム |
US9288521B2 (en) | 2014-05-28 | 2016-03-15 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for updating media asset data based on pause point in the media asset |
WO2015185127A1 (en) * | 2014-06-04 | 2015-12-10 | Saronikos Trading And Services, Unipessoal Lda | Displaying radio-television program query results according to privacy criterion |
US20150356877A1 (en) * | 2014-06-06 | 2015-12-10 | Catherine Ann Downey | Visual organization architecture system |
US9743150B2 (en) * | 2014-07-08 | 2017-08-22 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Method, apparatus, and system for providing electronic program guide changes during outages in a media stream |
US9888202B2 (en) * | 2014-08-06 | 2018-02-06 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Searching for broadcast channels based on channel names |
CN104244094A (zh) * | 2014-09-15 | 2014-12-24 | 内蒙古中大传媒发展有限公司 | 一种在广电与电信双网模式下启用数字电视电子节目指南epg的调用管理方法 |
US9734244B2 (en) | 2014-12-08 | 2017-08-15 | Rovi Guides, Inc. | Methods and systems for providing serendipitous recommendations |
US9838742B2 (en) * | 2015-04-27 | 2017-12-05 | Echostar Technologies L.L.C. | Enhanced program guide |
US10264319B2 (en) * | 2015-06-07 | 2019-04-16 | Apple Inc. | Priming media applications and presenting primed media application data |
US10057659B2 (en) | 2015-06-30 | 2018-08-21 | Rovi Guides, Inc. | Methods and system for presenting search results |
US9900648B2 (en) * | 2015-08-21 | 2018-02-20 | Echostar Technologies L.L.C. | Systems and methods for search and categorization |
KR20170106054A (ko) * | 2016-03-11 | 2017-09-20 | 삼성전자주식회사 | 영상 표시 장치 및 영상 표시 방법 |
US10091549B1 (en) | 2017-03-30 | 2018-10-02 | Rovi Guides, Inc. | Methods and systems for recommending media assets based on the geographic location at which the media assets are frequently consumed |
US10643178B1 (en) | 2017-06-16 | 2020-05-05 | Coupa Software Incorporated | Asynchronous real-time procurement system |
JP2019185546A (ja) * | 2018-04-13 | 2019-10-24 | シャープ株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び制御プログラム |
CN109660849B (zh) * | 2018-12-24 | 2021-03-19 | 深圳创维-Rgb电子有限公司 | 电视节目的切台方法、装置及计算机可读存储介质 |
US11695993B1 (en) * | 2020-10-05 | 2023-07-04 | America's Collectibles Network, Inc. | System and method for creating and organizing content |
WO2024210893A1 (en) * | 2023-04-05 | 2024-10-10 | Google Llc | Integrating live television content from multiple sources in an electronic program guide of a media platform |
Family Cites Families (130)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4203130A (en) * | 1977-01-11 | 1980-05-13 | Dial-A-Channel, Inc. | Information displaying system |
US4081754A (en) * | 1977-01-31 | 1978-03-28 | Jackson Joseph N | Programmable television receiver controllers |
US4228543A (en) * | 1978-03-24 | 1980-10-14 | Jackson Joseph N | Programmable television receiver controllers |
US4965825A (en) * | 1981-11-03 | 1990-10-23 | The Personalized Mass Media Corporation | Signal processing apparatus and methods |
US4694490A (en) * | 1981-11-03 | 1987-09-15 | Harvey John C | Signal processing apparatus and methods |
US5692214A (en) | 1981-12-14 | 1997-11-25 | Levine; Michael R. | System for unattended recording of video programs by remote control code transmitter module which receives user selections from a personal computer |
US4908713A (en) * | 1981-12-14 | 1990-03-13 | Levine Michael R | VCR Programmer |
US4566030A (en) | 1983-06-09 | 1986-01-21 | Ctba Associates | Television viewer data collection system |
US4751578A (en) * | 1985-05-28 | 1988-06-14 | David P. Gordon | System for electronically controllably viewing on a television updateable television programming information |
US4706121B1 (en) * | 1985-07-12 | 1993-12-14 | Insight Telecast, Inc. | Tv schedule system and process |
US4977455B1 (en) * | 1988-07-15 | 1993-04-13 | System and process for vcr scheduling | |
US5594228A (en) * | 1988-08-25 | 1997-01-14 | Symbol Technologies, Inc. | Self-checkout, point-of-transaction system including deactivatable electro-optically coded surveillance tags |
JP2819567B2 (ja) | 1988-09-30 | 1998-10-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 分類インデックス作成装置 |
CA2005070C (en) * | 1988-12-23 | 1999-04-27 | Henry C. Yuen | Apparatus and method for using encoded video recorder/player timer preprogramming information |
US5307173A (en) * | 1988-12-23 | 1994-04-26 | Gemstar Development Corporation | Apparatus and method using compressed codes for television program record scheduling |
US5068734B1 (en) * | 1989-05-31 | 1993-10-26 | Beery Jack | Apparatus for controlling a television receiver |
US5047867A (en) | 1989-06-08 | 1991-09-10 | North American Philips Corporation | Interface for a TV-VCR system |
US5038211A (en) * | 1989-07-05 | 1991-08-06 | The Superguide Corporation | Method and apparatus for transmitting and receiving television program information |
US5353121A (en) * | 1989-10-30 | 1994-10-04 | Starsight Telecast, Inc. | Television schedule system |
DE69034079T2 (de) * | 1989-10-30 | 2004-04-01 | Starsight Telecast, Inc., Fremont | Vorrichtung zur nicht überwachten Aufzeichnung von Fernsehprogrammen |
JP2808480B2 (ja) * | 1990-07-18 | 1998-10-08 | キヤノン株式会社 | 液晶カラー表示素子用基板の製造方法 |
KR960002702B1 (ko) * | 1990-08-10 | 1996-02-24 | 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 | 전송방식 및 수신장치 |
CA2608607C (en) * | 1990-09-10 | 2010-03-23 | Patrick Young | User interface for television schedule system |
US5883661A (en) * | 1990-09-28 | 1999-03-16 | Ictv, Inc. | Output switching for load levelling across multiple service areas |
JP3303926B2 (ja) | 1991-09-27 | 2002-07-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 構造化文書分類装置及び方法 |
US5524193A (en) * | 1991-10-15 | 1996-06-04 | And Communications | Interactive multimedia annotation method and apparatus |
US5734413A (en) * | 1991-11-20 | 1998-03-31 | Thomson Multimedia S.A. | Transaction based interactive television system |
US5861881A (en) | 1991-11-25 | 1999-01-19 | Actv, Inc. | Interactive computer system for providing an interactive presentation with personalized video, audio and graphics responses for multiple viewers |
US5223924A (en) | 1992-05-27 | 1993-06-29 | North American Philips Corporation | System and method for automatically correlating user preferences with a T.V. program information database |
US5469206A (en) | 1992-05-27 | 1995-11-21 | Philips Electronics North America Corporation | System and method for automatically correlating user preferences with electronic shopping information |
US5394163A (en) * | 1992-08-26 | 1995-02-28 | Hughes Missile Systems Company | Annular slot patch excited array |
EP0822718B1 (en) | 1992-12-09 | 2002-06-19 | Discovery Communications, Inc. | Network controller for cable television delivery systems |
JPH06276501A (ja) | 1993-03-24 | 1994-09-30 | Hitachi Ltd | 情報記録予約装置及び予約方法 |
TW318315B (ja) * | 1993-05-03 | 1997-10-21 | At & T Corp | |
US5583560A (en) * | 1993-06-22 | 1996-12-10 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for audio-visual interface for the selective display of listing information on a display |
US5594509A (en) * | 1993-06-22 | 1997-01-14 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for audio-visual interface for the display of multiple levels of information on a display |
US5382983A (en) * | 1993-07-29 | 1995-01-17 | Kwoh; Daniel S. | Apparatus and method for total parental control of television use |
US5585866A (en) * | 1993-09-09 | 1996-12-17 | Miller; Larry | Electronic television program guide schedule system and method including virtual channels |
US5781246A (en) * | 1993-09-09 | 1998-07-14 | Alten; Jerry | Electronic television program guide schedule system and method |
US5589892A (en) * | 1993-09-09 | 1996-12-31 | Knee; Robert A. | Electronic television program guide schedule system and method with data feed access |
US5410344A (en) * | 1993-09-22 | 1995-04-25 | Arrowsmith Technologies, Inc. | Apparatus and method of selecting video programs based on viewers' preferences |
WO1995016971A1 (en) * | 1993-12-16 | 1995-06-22 | Open Market, Inc. | Digital active advertising |
JP3500741B2 (ja) * | 1994-03-01 | 2004-02-23 | ソニー株式会社 | テレビ放送の選局方法及び選局装置 |
JP3572658B2 (ja) | 1994-04-21 | 2004-10-06 | 松下電器産業株式会社 | 番組選択支援装置と番組選択支援方法 |
US5563648A (en) * | 1994-04-28 | 1996-10-08 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Method for controlling execution of an audio video interactive program |
JPH07303216A (ja) | 1994-05-02 | 1995-11-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 番組選択装置及び番組表データベース |
KR100348915B1 (ko) * | 1994-05-12 | 2002-12-26 | 마이크로소프트 코포레이션 | 텔레비젼프로그램선택방법및그시스템 |
US5546527A (en) * | 1994-05-23 | 1996-08-13 | International Business Machines Corporation | Overriding action defaults in direct manipulation of objects on a user interface by hovering a source object |
US5694546A (en) | 1994-05-31 | 1997-12-02 | Reisman; Richard R. | System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list |
US5953046A (en) * | 1994-05-31 | 1999-09-14 | Pocock; Michael H. | Television system with multiple video presentations on a single channel |
JPH0819063A (ja) | 1994-06-29 | 1996-01-19 | Casio Comput Co Ltd | 電気製品制御システム及びこのシステムに使用される制御装置 |
JP3644455B2 (ja) * | 1994-09-29 | 2005-04-27 | ソニー株式会社 | 番組情報放送方式、番組情報表示方法および受信装置 |
US5541662A (en) * | 1994-09-30 | 1996-07-30 | Intel Corporation | Content programmer control of video and data display using associated data |
US5838906A (en) * | 1994-10-17 | 1998-11-17 | The Regents Of The University Of California | Distributed hypermedia method for automatically invoking external application providing interaction and display of embedded objects within a hypermedia document |
US5534911A (en) * | 1994-11-02 | 1996-07-09 | Levitan; Gutman | Virtual personal channel in a television system |
US5606691A (en) * | 1994-11-10 | 1997-02-25 | Harman Interactive Inc. | Method of searching a database using selected criterion having implicit logical operation |
US5727065A (en) | 1994-11-14 | 1998-03-10 | Hughes Electronics | Deferred billing, broadcast, electronic document distribution system and method |
US5623613A (en) * | 1994-11-29 | 1997-04-22 | Microsoft Corporation | System for displaying programming information |
US5617565A (en) * | 1994-11-29 | 1997-04-01 | Hitachi America, Ltd. | Broadcast interactive multimedia system |
US5629733A (en) * | 1994-11-29 | 1997-05-13 | News America Publications, Inc. | Electronic television program guide schedule system and method with display and search of program listings by title |
US5845303A (en) * | 1994-12-06 | 1998-12-01 | Netpodium, Inc. | Document processing using frame-based templates with hierarchical tagging |
US5596373A (en) | 1995-01-04 | 1997-01-21 | Sony Corporation | Method and apparatus for providing program oriented information in a multiple station broadcast system |
CA2166434A1 (en) | 1995-01-04 | 1996-07-05 | Fujio Noguchi | Method and apparatus for providing programming information |
US5752159A (en) * | 1995-01-13 | 1998-05-12 | U S West Technologies, Inc. | Method for automatically collecting and delivering application event data in an interactive network |
EP0723369A1 (en) | 1995-01-23 | 1996-07-24 | NTEX datacommunications bv | Access method retrieving Internet information through Teletext/Videotex and the reverse |
US5604542A (en) * | 1995-02-08 | 1997-02-18 | Intel Corporation | Using the vertical blanking interval for transporting electronic coupons |
JPH08314979A (ja) | 1995-03-13 | 1996-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プログラム情報を表示装置に示す方法および装置 |
CA2170429C (en) * | 1995-03-28 | 2000-04-25 | Stephen Gregory Eick | Method and apparatus for finding and selecting a desired data item from a large schedule of data items using a tv set and a controller similar to a tv-remote-control |
JP3372004B2 (ja) | 1995-03-31 | 2003-01-27 | ソニー株式会社 | 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法 |
US5818438A (en) * | 1995-04-25 | 1998-10-06 | Bellsouth Corporation | System and method for providing television services |
US5848352A (en) | 1995-04-26 | 1998-12-08 | Wink Communications, Inc. | Compact graphical interactive information system |
US5689799A (en) * | 1995-04-26 | 1997-11-18 | Wink Communications, Inc. | Method and apparatus for routing confidential information |
US5682511A (en) * | 1995-05-05 | 1997-10-28 | Microsoft Corporation | Graphical viewer interface for an interactive network system |
US5781189A (en) * | 1995-05-05 | 1998-07-14 | Apple Computer, Inc. | Embedding internet browser/buttons within components of a network component system |
US5945987A (en) | 1995-05-05 | 1999-08-31 | Microsoft Corporation | Interactive entertainment network system and method for providing short sets of preview video trailers |
US5652613A (en) * | 1995-06-07 | 1997-07-29 | Lazarus; David Beryl | Intelligent electronic program guide memory management system and method |
US5963269A (en) * | 1995-06-07 | 1999-10-05 | Beery; Jack | Apparatus for controlling a television receiver using a plurality of stored labels |
US5751282A (en) * | 1995-06-13 | 1998-05-12 | Microsoft Corporation | System and method for calling video on demand using an electronic programming guide |
US5818441A (en) * | 1995-06-15 | 1998-10-06 | Intel Corporation | System and method for simulating two-way connectivity for one way data streams |
ATE227490T1 (de) * | 1995-07-03 | 2002-11-15 | Koninkl Philips Electronics Nv | Übertragung einer elektronischen datenbank von informationen |
US6359636B1 (en) * | 1995-07-17 | 2002-03-19 | Gateway, Inc. | Graphical user interface for control of a home entertainment system |
US5675390A (en) * | 1995-07-17 | 1997-10-07 | Gateway 2000, Inc. | Home entertainment system combining complex processor capability with a high quality display |
US5907837A (en) * | 1995-07-17 | 1999-05-25 | Microsoft Corporation | Information retrieval system in an on-line network including separate content and layout of published titles |
US5860073A (en) * | 1995-07-17 | 1999-01-12 | Microsoft Corporation | Style sheets for publishing system |
DE69637452D1 (de) | 1995-07-31 | 2008-04-17 | Toshiba Kawasaki Kk | Interaktives Fernsehsystem |
US5687331A (en) * | 1995-08-03 | 1997-11-11 | Microsoft Corporation | Method and system for displaying an animated focus item |
US5878233A (en) | 1995-08-07 | 1999-03-02 | International Business Machines Corporation | System, method, and computer program product for reviewing and creating advisories for data located on a content server |
US6535230B1 (en) * | 1995-08-07 | 2003-03-18 | Apple Computer, Inc. | Graphical user interface providing consistent behavior for the dragging and dropping of content objects |
US5801753A (en) * | 1995-08-11 | 1998-09-01 | General Instrument Corporation Of Delaware | Method and apparatus for providing an interactive guide to events available on an information network |
US5978817A (en) * | 1995-08-15 | 1999-11-02 | Netscape Communications Corp. | Browser having automatic URL generation |
US5710887A (en) * | 1995-08-29 | 1998-01-20 | Broadvision | Computer system and method for electronic commerce |
US5758259A (en) * | 1995-08-31 | 1998-05-26 | Microsoft Corporation | Automated selective programming guide |
US5781228A (en) * | 1995-09-07 | 1998-07-14 | Microsoft Corporation | Method and system for displaying an interactive program with intervening informational segments |
US6486895B1 (en) * | 1995-09-08 | 2002-11-26 | Xerox Corporation | Display system for displaying lists of linked documents |
US5583576A (en) * | 1995-09-11 | 1996-12-10 | Oktv, Inc. | Rating-dependent parental lock-out for television reception |
JPH0983888A (ja) | 1995-09-12 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | 番組表示装置 |
US5694163A (en) * | 1995-09-28 | 1997-12-02 | Intel Corporation | Method and apparatus for viewing of on-line information service chat data incorporated in a broadcast television program |
US5708845A (en) * | 1995-09-29 | 1998-01-13 | Wistendahl; Douglass A. | System for mapping hot spots in media content for interactive digital media program |
AU7246996A (en) | 1995-09-29 | 1997-04-17 | Boston Technology, Inc. | Multimedia architecture for interactive advertising |
US5572643A (en) * | 1995-10-19 | 1996-11-05 | Judson; David H. | Web browser with dynamic display of information objects during linking |
US5737619A (en) | 1995-10-19 | 1998-04-07 | Judson; David Hugh | World wide web browsing with content delivery over an idle connection and interstitial content display |
US5905865A (en) * | 1995-10-30 | 1999-05-18 | Web Pager, Inc. | Apparatus and method of automatically accessing on-line services in response to broadcast of on-line addresses |
US5657091A (en) * | 1995-11-01 | 1997-08-12 | International Business Machines Corporation | Video display controller, user interface and programming structure for such interface |
US5867226A (en) * | 1995-11-17 | 1999-02-02 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Scheduler employing a predictive agent for use in a television receiver |
US6216264B1 (en) * | 1995-11-17 | 2001-04-10 | Thomson Licensing S.A. | Scheduler apparatus employing a gopher agent |
EP1126700A3 (en) * | 1995-11-17 | 2006-08-16 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | A method for locating a program in a program guide |
US5805806A (en) | 1995-12-18 | 1998-09-08 | Intel Corporation | Method and apparatus for providing interactive networking between televisions and personal computers |
US5884056A (en) | 1995-12-28 | 1999-03-16 | International Business Machines Corporation | Method and system for video browsing on the world wide web |
US7032185B1 (en) * | 1995-12-29 | 2006-04-18 | Microsoft Corporation | Graphical method and system for accessing information on a communications network |
US5737560A (en) * | 1995-12-29 | 1998-04-07 | Silicon Graphics, Inc. | Graphical method and system for accessing information on a communications network |
US5761606A (en) * | 1996-02-08 | 1998-06-02 | Wolzien; Thomas R. | Media online services access via address embedded in video or audio program |
US5635989A (en) * | 1996-02-13 | 1997-06-03 | Hughes Electronics | Method and apparatus for sorting and searching a television program guide |
US5828419A (en) * | 1996-02-29 | 1998-10-27 | Hughes Electronics | Method and apparatus for generating television program guides utilizing icons |
US5774664A (en) * | 1996-03-08 | 1998-06-30 | Actv, Inc. | Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments |
US20020049832A1 (en) | 1996-03-08 | 2002-04-25 | Craig Ullman | Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments |
US5778181A (en) * | 1996-03-08 | 1998-07-07 | Actv, Inc. | Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments |
US5907321A (en) * | 1996-03-27 | 1999-05-25 | Spot Com, Inc. | Method for transmitting and displaying an interchannel interval image in a cable system |
US6240555B1 (en) * | 1996-03-29 | 2001-05-29 | Microsoft Corporation | Interactive entertainment system for presenting supplemental interactive content together with continuous video programs |
US6025837A (en) | 1996-03-29 | 2000-02-15 | Micrsoft Corporation | Electronic program guide with hyperlinks to target resources |
US5918012A (en) * | 1996-03-29 | 1999-06-29 | British Telecommunications Public Limited Company | Hyperlinking time-based data files |
JP3276848B2 (ja) * | 1996-05-31 | 2002-04-22 | 三洋電機株式会社 | テレビジョン受像機 |
AU3294997A (en) * | 1996-06-13 | 1998-01-07 | Starsight Telecast Incorporated | Method and apparatus for searching a guide using program characteristics |
US5873080A (en) * | 1996-09-20 | 1999-02-16 | International Business Machines Corporation | Using multiple search engines to search multimedia data |
US5774666A (en) | 1996-10-18 | 1998-06-30 | Silicon Graphics, Inc. | System and method for displaying uniform network resource locators embedded in time-based medium |
US5801747A (en) * | 1996-11-15 | 1998-09-01 | Hyundai Electronics America | Method and apparatus for creating a television viewer profile |
US6177931B1 (en) | 1996-12-19 | 2001-01-23 | Index Systems, Inc. | Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, video, advertising information and program scheduling information |
US6163316A (en) * | 1997-01-03 | 2000-12-19 | Texas Instruments Incorporated | Electronic programming system and method |
US5818935A (en) * | 1997-03-10 | 1998-10-06 | Maa; Chia-Yiu | Internet enhanced video system |
US6005565A (en) * | 1997-03-25 | 1999-12-21 | Sony Corporation | Integrated search of electronic program guide, internet and other information resources |
US6532589B1 (en) * | 1999-03-25 | 2003-03-11 | Sony Corp. | Method and apparatus for providing a calendar-based planner in an electronic program guide for broadcast events |
-
1998
- 1998-03-17 GB GB9805687A patent/GB2325537B8/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-30 FR FR9803913A patent/FR2763148B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-31 JP JP12515598A patent/JP3898335B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-31 DE DE19814254A patent/DE19814254A1/de not_active Ceased
-
2003
- 2003-10-16 US US10/686,984 patent/US8051450B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-12-22 JP JP2005370875A patent/JP2006136015A/ja active Pending
-
2006
- 2006-06-23 JP JP2006174233A patent/JP4268625B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-23 JP JP2006174234A patent/JP4354973B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2006-06-23 JP JP2006174235A patent/JP2006304353A/ja active Pending
- 2006-06-23 JP JP2006174231A patent/JP4249764B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-23 JP JP2006174232A patent/JP4405982B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-10-30 JP JP2006294853A patent/JP4388948B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9319735B2 (en) | 1995-06-07 | 2016-04-19 | Rovi Guides, Inc. | Electronic television program guide schedule system and method with data feed access |
US9191722B2 (en) | 1997-07-21 | 2015-11-17 | Rovi Guides, Inc. | System and method for modifying advertisement responsive to EPG information |
JP2009182985A (ja) * | 1998-07-14 | 2009-08-13 | United Video Properties Inc | リモートサーバ録画を用いたクライアント−サーバに基づいた双方向テレビ番組ガイドシステム |
US9426509B2 (en) | 1998-08-21 | 2016-08-23 | Rovi Guides, Inc. | Client-server electronic program guide |
JP2000217048A (ja) * | 1999-01-22 | 2000-08-04 | Nec Corp | 番組情報のカスタマイズ方法ならびに装置及び同方法が記録された記録媒体 |
JP2000250575A (ja) * | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 双方向性テレビ受像機を自動的に選局するための音声理解装置およびその方法 |
JP2001036847A (ja) * | 1999-06-02 | 2001-02-09 | Gateway Inc | 番組スケジューリング情報を有するシステムにおける周期的繰返し記録及びリマインドイベントの知的スケジュール方法 |
JP2001022785A (ja) * | 1999-07-12 | 2001-01-26 | Sony Corp | 情報受信装置及びその方法 |
JP2001034523A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コンテンツ再構成システム及びコンテンツ再構成プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003507941A (ja) * | 1999-08-13 | 2003-02-25 | ナグラヴィジオン エスアー | 情報フィルタリング装置および方法 |
JP2001309349A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Sharp Corp | 番組関連情報取得方法、サーバー、端末装置、及び嗜好情報取得方法 |
JP2002077755A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-15 | Sharp Corp | エージェントインタフェース装置 |
JP2007306609A (ja) * | 2000-10-30 | 2007-11-22 | Koninkl Philips Electronics Nv | 番組の推薦用の問合せサーチ項目を自動的に生成するための方法及び装置 |
US7860945B2 (en) | 2001-05-29 | 2010-12-28 | Fujitsu Limited | Information and programming browse sharing method |
US7716704B2 (en) | 2001-06-12 | 2010-05-11 | Thomson Licensing | Television program selection apparatus and method |
JP2005503718A (ja) * | 2001-09-18 | 2005-02-03 | フランス テレコム | 情報網を介して複数のチャネルによって配信されるコンテンツを一つの端末によって受信する方法 |
JP2005506004A (ja) * | 2001-10-04 | 2005-02-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | テレビジョン番組の示唆の方法及びそのための装置 |
US8683528B2 (en) | 2002-07-23 | 2014-03-25 | Sony Corporation | Information processing apparatus and method, recording medium, and program |
JP4763613B2 (ja) * | 2003-11-18 | 2011-08-31 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ユーザ認識オーディオ再生装置及び方法 |
JP2007511802A (ja) * | 2003-11-18 | 2007-05-10 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ユーザ認識オーディオ再生装置及び方法 |
US7574171B2 (en) | 2005-09-05 | 2009-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for providing information regarding service linking between terrestrial and satellite DMB systems and method for switching services by using service linking information in DMB terminal |
US9075861B2 (en) | 2006-03-06 | 2015-07-07 | Veveo, Inc. | Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections |
US9092503B2 (en) | 2006-03-06 | 2015-07-28 | Veveo, Inc. | Methods and systems for selecting and presenting content based on dynamically identifying microgenres associated with the content |
US9128987B2 (en) | 2006-03-06 | 2015-09-08 | Veveo, Inc. | Methods and systems for selecting and presenting content based on a comparison of preference signatures from multiple users |
US10984037B2 (en) | 2006-03-06 | 2021-04-20 | Veveo, Inc. | Methods and systems for selecting and presenting content on a first system based on user preferences learned on a second system |
US9749693B2 (en) | 2006-03-24 | 2017-08-29 | Rovi Guides, Inc. | Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features |
US9326025B2 (en) | 2007-03-09 | 2016-04-26 | Rovi Technologies Corporation | Media content search results ranked by popularity |
US10694256B2 (en) | 2007-03-09 | 2020-06-23 | Rovi Technologies Corporation | Media content search results ranked by popularity |
US9166714B2 (en) | 2009-09-11 | 2015-10-20 | Veveo, Inc. | Method of and system for presenting enriched video viewing analytics |
US9736524B2 (en) | 2011-01-06 | 2017-08-15 | Veveo, Inc. | Methods of and systems for content search based on environment sampling |
US20180094339A1 (en) * | 2013-03-09 | 2018-04-05 | Arconic Inc. | Heat treatable aluminum alloys having magnesium and zinc and methods for producing the same |
JP2018530023A (ja) * | 2015-06-17 | 2018-10-11 | オープンティーヴィー, インク.Opentv, Inc. | 動的アイコンマッピングに基づいたコンテンツの表示及びナビゲートシステム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2325537B (en) | 2000-01-19 |
JP2006304353A (ja) | 2006-11-02 |
JP2006136015A (ja) | 2006-05-25 |
JP3898335B2 (ja) | 2007-03-28 |
JP2006295973A (ja) | 2006-10-26 |
GB9805687D0 (en) | 1998-05-13 |
JP2006340379A (ja) | 2006-12-14 |
FR2763148B1 (fr) | 2006-09-01 |
JP4268625B2 (ja) | 2009-05-27 |
JP4405982B2 (ja) | 2010-01-27 |
JP2006313558A (ja) | 2006-11-16 |
GB2325537A (en) | 1998-11-25 |
JP4249764B2 (ja) | 2009-04-08 |
JP4354973B2 (ja) | 2009-10-28 |
JP4388948B2 (ja) | 2009-12-24 |
JP2006311602A (ja) | 2006-11-09 |
FR2763148A1 (fr) | 1998-11-13 |
DE19814254A1 (de) | 1998-10-15 |
US8051450B2 (en) | 2011-11-01 |
JP2007089206A (ja) | 2007-04-05 |
US20050278741A1 (en) | 2005-12-15 |
GB2325537B8 (en) | 2000-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4268625B2 (ja) | クエリベースの電子式プログラム・ガイド | |
US7945929B2 (en) | Program guide system with combination category search | |
US6732369B1 (en) | Systems and methods for contextually linking television program information | |
US7779440B2 (en) | Apparatus and method for constrained selection of favorite channels | |
CN101390390B (zh) | 用于交互式媒体环境内的剧集跟踪的系统和方法 | |
KR101015292B1 (ko) | 가시 큐들을 갖는 주문형 epg 디스플레이 | |
US20060026639A1 (en) | Interactive program information page and related methods | |
US20030005445A1 (en) | Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters | |
GB2340637A (en) | Merging of queries in an electronic programme guide | |
CN102098537A (zh) | 用于交互式媒体环境内的剧集跟踪的系统和方法 | |
GB2353123A (en) | Searching for programmes of interest using both an EPG and the internet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050324 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050324 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050324 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051222 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20051222 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20051222 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20060227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060310 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060612 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |