JPH084705Y2 - コネクタ - Google Patents
コネクタInfo
- Publication number
- JPH084705Y2 JPH084705Y2 JP1990123598U JP12359890U JPH084705Y2 JP H084705 Y2 JPH084705 Y2 JP H084705Y2 JP 1990123598 U JP1990123598 U JP 1990123598U JP 12359890 U JP12359890 U JP 12359890U JP H084705 Y2 JPH084705 Y2 JP H084705Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- locking arm
- support groove
- connector
- rising portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/639—Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/64—Means for preventing incorrect coupling
- H01R13/641—Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/631—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、端子金具を内装した相対向する一対の雌雄
ハウジング体からなるコネクスタにおいて、その完全な
嵌合を容易に確認し得るようにしたコネクタに関する。
ハウジング体からなるコネクスタにおいて、その完全な
嵌合を容易に確認し得るようにしたコネクタに関する。
第3図に示される如く、雌ハウジングaには周壁a1の
前方に立上がり部b1を介して後方へ延長するロッキング
アームbが設けられ、雄ハウジングcには該ロッキング
アームbに対する係合室dが設けられている。
前方に立上がり部b1を介して後方へ延長するロッキング
アームbが設けられ、雄ハウジングcには該ロッキング
アームbに対する係合室dが設けられている。
また、雌ハウジングの周壁a1内は雄ハウジングcの端
子収容凸部c1の挿入用空間となっている。
子収容凸部c1の挿入用空間となっている。
このような雌雄コネクタハウジングでは雌ハウジング
の前方の周壁a1が脆弱な構造となっている為、第4図に
示す如くにロック結合時においてロッキングアームbに
かかる荷重を受けて該立上がり部分b1における脆弱な周
壁a1が変形する。その結果、ロッキングアームbの弾力
を係止部eに対して充分に及ぼすことができず、適当な
嵌合ストロークを得ることができないと共にロック完了
時におけるロッキングアームbの復元に伴うロック結合
感も不足し、不完全嵌合と成り易い。
の前方の周壁a1が脆弱な構造となっている為、第4図に
示す如くにロック結合時においてロッキングアームbに
かかる荷重を受けて該立上がり部分b1における脆弱な周
壁a1が変形する。その結果、ロッキングアームbの弾力
を係止部eに対して充分に及ぼすことができず、適当な
嵌合ストロークを得ることができないと共にロック完了
時におけるロッキングアームbの復元に伴うロック結合
感も不足し、不完全嵌合と成り易い。
〔考案が解決しようとする課題〕 一対のコネクタハウジングのロック結合時におけるか
かる脆弱部の変形を防止し、適当な嵌合ストロークを得
ると共にロック完了時におけるロッキングアームの復元
に伴う充分なロック結合感を得ることを意図するもので
ある。
かる脆弱部の変形を防止し、適当な嵌合ストロークを得
ると共にロック完了時におけるロッキングアームの復元
に伴う充分なロック結合感を得ることを意図するもので
ある。
上記の目的を達成するため、本考案においては、一方
のハウジングの外周に前方の立上がり部から軸方向に沿
って後方に伸びるロッキングアームを設けると共に他方
のハウジングに該ロッキングアームが係合する係合枠部
を設け、該係合枠部の側壁内面に前方の開口部から軸方
向に沿って後方に延びる支持溝を設け、該立上がり部に
該支持溝に係合する支持用突起を設けることを特徴とす
る。
のハウジングの外周に前方の立上がり部から軸方向に沿
って後方に伸びるロッキングアームを設けると共に他方
のハウジングに該ロッキングアームが係合する係合枠部
を設け、該係合枠部の側壁内面に前方の開口部から軸方
向に沿って後方に延びる支持溝を設け、該立上がり部に
該支持溝に係合する支持用突起を設けることを特徴とす
る。
雌雄ハウジングの係合と共に始まるロッキングアーム
の立上がり部に設けた支持用突起と係合枠の壁に設けた
支持溝との係合により、ロッキングアームを設けたハウ
ジングの変形を阻止し、規定されたストロークの嵌合を
良好なロック結合感で達成できて、確実な嵌合と同時に
発する音によってその終了を確認できる。
の立上がり部に設けた支持用突起と係合枠の壁に設けた
支持溝との係合により、ロッキングアームを設けたハウ
ジングの変形を阻止し、規定されたストロークの嵌合を
良好なロック結合感で達成できて、確実な嵌合と同時に
発する音によってその終了を確認できる。
第1図において、Aは雌型防水コネクタハウジング、
Bは雄型防水コネクタハウジングであり、それぞれ合成
樹脂材により一体的に形成され、相互に結合される端子
金具をそれぞれハウジング内に収容、係止している。
Bは雄型防水コネクタハウジングであり、それぞれ合成
樹脂材により一体的に形成され、相互に結合される端子
金具をそれぞれハウジング内に収容、係止している。
雌コネクタハウジングAの内部に空間を有する套体部
A1上には、前端の立上がり部1aを介してロッキングアー
ム1が後方へ延長して設けられており、公知の如くに、
中間部には係止突起1b、端部には操作部1cが設けられて
いる。
A1上には、前端の立上がり部1aを介してロッキングアー
ム1が後方へ延長して設けられており、公知の如くに、
中間部には係止突起1b、端部には操作部1cが設けられて
いる。
立上がり部1aの両側には支持用突起2が突設されてい
る。
る。
雄コネクタハウジングBの外部には外套部3が設けら
れ、その内部に端子収容凸部3aが形成されると共に該外
套部3の上部を突設させて係合枠部4が設けられ、その
内部に係合室Rが形成される。
れ、その内部に端子収容凸部3aが形成されると共に該外
套部3の上部を突設させて係合枠部4が設けられ、その
内部に係合室Rが形成される。
係合枠部4の両側壁4aの内面には前方の開口部から後
方へ向けて軸方向に延長する支持溝5が設けられると共
に上壁4bには開口した係止部4cが形成される。
方へ向けて軸方向に延長する支持溝5が設けられると共
に上壁4bには開口した係止部4cが形成される。
上記構成において、雌,雄の防水コネクタハウジング
を嵌合すると、ロッキングアーム1の立上がり部1aが係
合室R内に進入すると共に支持用突起2が支持溝5に係
合しつつ移動し、係止突起1bが係止部4cに係合する。
を嵌合すると、ロッキングアーム1の立上がり部1aが係
合室R内に進入すると共に支持用突起2が支持溝5に係
合しつつ移動し、係止突起1bが係止部4cに係合する。
この場合、嵌合開始と共に支持用突起2が支持溝5に
係合するのでロッキングアーム1の立上がり部1aにかか
る荷重を該係合溝5で受け、套体部A1の変形を防止す
る。
係合するのでロッキングアーム1の立上がり部1aにかか
る荷重を該係合溝5で受け、套体部A1の変形を防止す
る。
本考案は上記した如くに、一方のハウジングの外周に
前方の立上がり部から軸方向に沿って後方に伸びるロッ
キングアームを設けると共に他方のハウジングに該ロッ
キングアームが係合する係合枠部を設け、該係合枠部の
側壁内面に前方の開口部から軸方向に沿って後方に伸び
る支持溝を設け、該立上がり部に該支持溝に係合する支
持用突起を設けて成るものであるから、一対のコネクタ
ハウジングの嵌合時においてロッキングアームを設けた
コネクタハウジングにおける脆弱部の変形を防止して良
好なロック結合感と適当な嵌合ストロークを得てコネク
タの完全嵌合を容易に確認し得られるものであり、この
際において、支持溝と係合する支持突起がロッキングア
ームの立上がり部に設けられているので、ロッキングア
ームの可撓変位動作を阻害することがない状態でその役
目を果たすことが出来る効果がある。
前方の立上がり部から軸方向に沿って後方に伸びるロッ
キングアームを設けると共に他方のハウジングに該ロッ
キングアームが係合する係合枠部を設け、該係合枠部の
側壁内面に前方の開口部から軸方向に沿って後方に伸び
る支持溝を設け、該立上がり部に該支持溝に係合する支
持用突起を設けて成るものであるから、一対のコネクタ
ハウジングの嵌合時においてロッキングアームを設けた
コネクタハウジングにおける脆弱部の変形を防止して良
好なロック結合感と適当な嵌合ストロークを得てコネク
タの完全嵌合を容易に確認し得られるものであり、この
際において、支持溝と係合する支持突起がロッキングア
ームの立上がり部に設けられているので、ロッキングア
ームの可撓変位動作を阻害することがない状態でその役
目を果たすことが出来る効果がある。
第1図は本考案による一対のコネクタハウジングを分離
した状態の斜視図、 第2図は同上の嵌合過程における断面図、 第3図は従来例の一対のコネクタハウジングを分離した
状態の斜視図、 第4図は同上の嵌合過程における断面図である。 A,B……ハウジング、1…ロッキングアーム、2……支
持用突起、4……係合枠部、5……支持溝。
した状態の斜視図、 第2図は同上の嵌合過程における断面図、 第3図は従来例の一対のコネクタハウジングを分離した
状態の斜視図、 第4図は同上の嵌合過程における断面図である。 A,B……ハウジング、1…ロッキングアーム、2……支
持用突起、4……係合枠部、5……支持溝。
Claims (1)
- 【請求項1】一方のハウジングの外周に前方の立上がり
部から軸方向に沿って後方に伸びるロッキングアームを
設けると共に他方のハウジングに該ロッキングアームが
係合する係合枠部を設け、該係合枠部の側壁内面に前方
の開口部から軸方向に沿って後方に延びる支持溝を設
け、該立上がり部に該支持溝に係合する支持用突起を設
けて成るコネクタ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990123598U JPH084705Y2 (ja) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | コネクタ |
US07/788,016 US5190467A (en) | 1990-11-27 | 1991-11-05 | Connector |
DE69112998T DE69112998T2 (de) | 1990-11-27 | 1991-11-22 | Verbinder. |
EP91119986A EP0488087B1 (en) | 1990-11-27 | 1991-11-22 | A connector |
KR1019910021232A KR920010997A (ko) | 1990-11-27 | 1991-11-26 | 커넥터 |
CA002056192A CA2056192C (en) | 1990-11-27 | 1991-11-26 | Connector |
KR2019950009262U KR950007060Y1 (ko) | 1990-11-27 | 1995-05-01 | 커넥터 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990123598U JPH084705Y2 (ja) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0481375U JPH0481375U (ja) | 1992-07-15 |
JPH084705Y2 true JPH084705Y2 (ja) | 1996-02-07 |
Family
ID=14864580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990123598U Expired - Fee Related JPH084705Y2 (ja) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | コネクタ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5190467A (ja) |
EP (1) | EP0488087B1 (ja) |
JP (1) | JPH084705Y2 (ja) |
KR (2) | KR920010997A (ja) |
CA (1) | CA2056192C (ja) |
DE (1) | DE69112998T2 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5352133A (en) * | 1993-07-19 | 1994-10-04 | Molex Incorporated | Connector assembly having anti-overstress latch means |
FR2717960B1 (fr) * | 1994-03-28 | 1996-05-31 | App Mat Elect Const | Dispositif d'ancrage et/ou de connexion électrique d'une extrémité de câble, avec témoin de présence. |
US5938466A (en) * | 1995-08-09 | 1999-08-17 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Connector device having spring mechanism |
JP3144464B2 (ja) * | 1995-11-27 | 2001-03-12 | 矢崎総業株式会社 | コネクタのロック |
EP0805517B1 (fr) * | 1996-05-02 | 2002-06-19 | Pouyet S.A. | Procédé et dispositif de connexion par contacts autodénudants |
US6116938A (en) * | 1997-08-28 | 2000-09-12 | The Whitaker Corporation | Low profile electrical connector |
JP2001023729A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-26 | Yazaki Corp | コネクタ |
JP3976134B2 (ja) * | 2001-09-05 | 2007-09-12 | 矢崎総業株式会社 | 半嵌合防止コネクタ |
JP4075709B2 (ja) * | 2003-07-02 | 2008-04-16 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
US20050008428A1 (en) * | 2003-07-09 | 2005-01-13 | Valeo Inc | Attachment and articles using same |
USD525585S1 (en) * | 2003-11-11 | 2006-07-25 | Apac Opto Electronics Inc. | 1×9 bi-direction optical transceiver |
US7037130B2 (en) * | 2004-02-10 | 2006-05-02 | J.S.T. Mfg. Co., Ltd. | Electrical connector assembly |
DE102006036370A1 (de) | 2006-08-02 | 2008-02-07 | Yazaki Europe Ltd., Hemel Hempstead | Steckverbindung |
JP4844304B2 (ja) * | 2006-09-05 | 2011-12-28 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
US8109883B2 (en) | 2006-09-28 | 2012-02-07 | Tyco Healthcare Group Lp | Cable monitoring apparatus |
US8668651B2 (en) | 2006-12-05 | 2014-03-11 | Covidien Lp | ECG lead set and ECG adapter system |
US8038484B2 (en) | 2007-12-11 | 2011-10-18 | Tyco Healthcare Group Lp | ECG electrode connector |
USD592137S1 (en) * | 2008-01-17 | 2009-05-12 | Emcore Corporation | Burst-mode optical transceiver |
USD737979S1 (en) | 2008-12-09 | 2015-09-01 | Covidien Lp | ECG electrode connector |
US7972164B2 (en) * | 2009-03-24 | 2011-07-05 | Tyco Electronics Corporation | Connector assembly with a latch |
US8694080B2 (en) * | 2009-10-21 | 2014-04-08 | Covidien Lp | ECG lead system |
CA2746944C (en) | 2010-07-29 | 2018-09-25 | Tyco Healthcare Group Lp | Ecg adapter system and method |
CA2841601C (en) | 2011-07-22 | 2017-11-28 | David Zhou | Ecg electrode connector |
US8634901B2 (en) | 2011-09-30 | 2014-01-21 | Covidien Lp | ECG leadwire system with noise suppression and related methods |
DK2967396T3 (da) | 2013-03-15 | 2019-05-20 | Kpr Us Llc | Elektrodekonnektor med et ledende element |
USD771818S1 (en) | 2013-03-15 | 2016-11-15 | Covidien Lp | ECG electrode connector |
US9408546B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-08-09 | Covidien Lp | Radiolucent ECG electrode system |
CN115117668A (zh) | 2021-03-19 | 2022-09-27 | 泰科电子(上海)有限公司 | 连接器和连接器组件 |
CN214625474U (zh) * | 2021-03-19 | 2021-11-05 | 泰科电子(上海)有限公司 | 连接器和连接器组件 |
CN214625501U (zh) | 2021-03-19 | 2021-11-05 | 泰科电子(上海)有限公司 | 连接器和连接器组件 |
CN115117669A (zh) | 2021-03-19 | 2022-09-27 | 泰科电子(上海)有限公司 | 连接器和连接器组件 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6328546A (ja) * | 1986-07-18 | 1988-02-06 | Hitachi Ltd | 表面処理方法および装置 |
JPS6443987A (en) * | 1987-08-11 | 1989-02-16 | Fujikura Ltd | Superconductive connection member and its manufacture |
JPH0433666Y2 (ja) * | 1988-05-13 | 1992-08-12 | ||
JPH082939Y2 (ja) * | 1988-05-30 | 1996-01-29 | 矢崎総業株式会社 | コネクタの二重ロック装置 |
US4986766A (en) * | 1988-08-17 | 1991-01-22 | Molex Incorporated | Electrical connector having anti-overstress latch |
JPH0433667Y2 (ja) * | 1988-09-08 | 1992-08-12 | ||
FR2636785B1 (fr) * | 1988-09-20 | 1990-11-02 | Labinal | Perfectionnements aux boitiers de connexions electriques |
JPH0517822Y2 (ja) * | 1988-10-28 | 1993-05-12 |
-
1990
- 1990-11-27 JP JP1990123598U patent/JPH084705Y2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-11-05 US US07/788,016 patent/US5190467A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-22 DE DE69112998T patent/DE69112998T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-22 EP EP91119986A patent/EP0488087B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-26 CA CA002056192A patent/CA2056192C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-26 KR KR1019910021232A patent/KR920010997A/ko not_active Application Discontinuation
-
1995
- 1995-05-01 KR KR2019950009262U patent/KR950007060Y1/ko not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0488087B1 (en) | 1995-09-13 |
EP0488087A3 (en) | 1993-01-13 |
EP0488087A2 (en) | 1992-06-03 |
US5190467A (en) | 1993-03-02 |
DE69112998T2 (de) | 1996-02-15 |
DE69112998D1 (de) | 1995-10-19 |
CA2056192A1 (en) | 1992-05-28 |
CA2056192C (en) | 1995-04-18 |
JPH0481375U (ja) | 1992-07-15 |
KR950007060Y1 (ko) | 1995-08-24 |
KR920010997A (ko) | 1992-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH084705Y2 (ja) | コネクタ | |
JP2596169Y2 (ja) | 防水コネクタ | |
JPH0357027Y2 (ja) | ||
JP2904380B2 (ja) | コネクタ | |
JPH0481477U (ja) | ||
JP2506098Y2 (ja) | 雄型コネクタ | |
JP2535549Y2 (ja) | 防水コネクタにおけるパッキンの支持構造 | |
US7311546B2 (en) | Connector, a mating connector and a connector device | |
JPH0562977U (ja) | 防水コネクタ用ゴム部品 | |
EP0732771B1 (en) | Connector | |
JP3388569B2 (ja) | 防水コネクタ | |
JPH04329273A (ja) | 防水コネクタ | |
JPH0628184B2 (ja) | 防水コネクタ | |
JPH0737247Y2 (ja) | 逆挿入防止構造を有するコネクタ | |
JP3180021B2 (ja) | コネクタの端子係止構造 | |
JP3194698B2 (ja) | 防水コネクタ | |
JP3335733B2 (ja) | 防水コネクタ | |
JP3229741B2 (ja) | 防水コネクタ | |
JP3370453B2 (ja) | コネクタ | |
JPH0538780U (ja) | 防水コネクタ | |
JP2723450B2 (ja) | ミッション用コネクタ | |
JP3299642B2 (ja) | コネクタ | |
JPH0247571Y2 (ja) | ||
JP3792736B2 (ja) | 防水コネクタ | |
JPH0355674U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |