JPH0765995B2 - 流体の分析のためのテストキャリア - Google Patents
流体の分析のためのテストキャリアInfo
- Publication number
- JPH0765995B2 JPH0765995B2 JP3506742A JP50674291A JPH0765995B2 JP H0765995 B2 JPH0765995 B2 JP H0765995B2 JP 3506742 A JP3506742 A JP 3506742A JP 50674291 A JP50674291 A JP 50674291A JP H0765995 B2 JPH0765995 B2 JP H0765995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test field
- test
- opening
- field
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims abstract description 149
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 abstract description 2
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 39
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004159 blood analysis Methods 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/52—Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
- G01N33/528—Atypical element structures, e.g. gloves, rods, tampons, toilet paper
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/52—Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
- G01N33/525—Multi-layer analytical elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/805—Test papers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/97—Test strip or test slide
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は、フレームの中に支持されたテストフィールド
を有する流体分析のためのテストキャリアであって、該
フレームが上部部材と底部材とからなっており、少なく
とも上部部材が、流体試料がそれを通してテストフィー
ルドの表面に適用されることができるテストフィールド
開口部を含んでいるテストキャリアに関する。
を有する流体分析のためのテストキャリアであって、該
フレームが上部部材と底部材とからなっており、少なく
とも上部部材が、流体試料がそれを通してテストフィー
ルドの表面に適用されることができるテストフィールド
開口部を含んでいるテストキャリアに関する。
流体、とくにヒトまたは動物の体液、の成分の定性また
は定量分析測定のために、いわゆるキャリア−バウンド
(carrier-bound)テストがますます用いられつつあ
る。後者においては、試薬は、全体でテストキャリアと
呼ばれる分析エレメントのテスト層中に埋め込まれる。
それらは試料と接触させられる。試料と試薬との反応
が、検出可能なシグナル、とくに色彩変化に導く。該シ
グナルは視覚的にまたは装置によって、ほとんどのばあ
い反射測光的に評価されうる。多くの異なる型のテスト
キャリアが知られている。それらは用いる試薬に関して
互いに異なるだけでなく、構造において、とくにテスト
層の配置および固定に関してもまた異なる。以下の2つ
の型はとくに実用的に重要な型である。
は定量分析測定のために、いわゆるキャリア−バウンド
(carrier-bound)テストがますます用いられつつあ
る。後者においては、試薬は、全体でテストキャリアと
呼ばれる分析エレメントのテスト層中に埋め込まれる。
それらは試料と接触させられる。試料と試薬との反応
が、検出可能なシグナル、とくに色彩変化に導く。該シ
グナルは視覚的にまたは装置によって、ほとんどのばあ
い反射測光的に評価されうる。多くの異なる型のテスト
キャリアが知られている。それらは用いる試薬に関して
互いに異なるだけでなく、構造において、とくにテスト
層の配置および固定に関してもまた異なる。以下の2つ
の型はとくに実用的に重要な型である。
ストリップ型テストキャリアは主にプラスチック材料の
引き延ばされたキャリング層およびそれに付けられたテ
スト層からなる。テスト層とプラスチックキャリアとの
間の接続は、通常接着することによりなされている。該
接着は、多くのばあいに全表面にわたっては行なわれ
ず、テスト層の1つの端部でのみ行なわれる。または追
加の固定手段(ネットもしくは固定フォイル)がキャリ
ング層に固定されて、該手段がテスト層を間接的に固定
する。このようにして、個々のテストの要求にしたがっ
て、互いに隣りあったおよび(または)互いに重なりあ
ったテスト層の非常に種々の配置が可能である。テスト
層は互いに独立して製造され、ストリップ型テストキャ
リアの最終組立の際にいっしょに連結させることができ
る。
引き延ばされたキャリング層およびそれに付けられたテ
スト層からなる。テスト層とプラスチックキャリアとの
間の接続は、通常接着することによりなされている。該
接着は、多くのばあいに全表面にわたっては行なわれ
ず、テスト層の1つの端部でのみ行なわれる。または追
加の固定手段(ネットもしくは固定フォイル)がキャリ
ング層に固定されて、該手段がテスト層を間接的に固定
する。このようにして、個々のテストの要求にしたがっ
て、互いに隣りあったおよび(または)互いに重なりあ
ったテスト層の非常に種々の配置が可能である。テスト
層は互いに独立して製造され、ストリップ型テストキャ
リアの最終組立の際にいっしょに連結させることができ
る。
本発明は、初めに述べた型の、写真スライドに類似した
フレームによってテストフィールドが支持されているテ
ストキャリアを指向するものである。以下、それらを
「フレーム付テストキャリア」と呼ぶが、英語文献では
「分析スライド」と呼ばれている。このばあい、試料は
通常テストフィールドの1つの面(最上面)にあるテス
トフィールド開口部を通して適用される。テスト反応の
終結において、通常試料面から離れた方に向いているテ
ストフィールドの面(テストフィールドの底面)で、色
彩形成が観察または測定されうる。
フレームによってテストフィールドが支持されているテ
ストキャリアを指向するものである。以下、それらを
「フレーム付テストキャリア」と呼ぶが、英語文献では
「分析スライド」と呼ばれている。このばあい、試料は
通常テストフィールドの1つの面(最上面)にあるテス
トフィールド開口部を通して適用される。テスト反応の
終結において、通常試料面から離れた方に向いているテ
ストフィールドの面(テストフィールドの底面)で、色
彩形成が観察または測定されうる。
本発明の目的は、取り扱いが簡略化され、かつ分析の確
実性が改善されたことを特徴とするフレーム付テストキ
ャリアを提供することである。
実性が改善されたことを特徴とするフレーム付テストキ
ャリアを提供することである。
本発明により、フレーム(2)の中に支持されており、
該フレーム(2)が上部部材(3)と底部材(4)とか
らなっており、少なくとも該上部部材(3)が、サンプ
ル流体がそこを通過してテストフィールド(7)の表面
(7a)に適用されることができるテストフィールド開口
部(6)を含んでいる、テストフィールド(7)を有す
る流体の分析のためのテストキャリアであって、底部材
(4)がテストフィールド(7)のためのシート(16)
を含み、底部材(4)中のシート(16)が、テストフィ
ールドより高いテストフィールドのための位置決め手段
により囲まれており、テストフィールド開口部(6)が
テストフィールド(7)より大きいためにテストフィー
ルドの縁(18)が見えており、および上部部材(3)
が、テストフィールド(7)の表面(7a)上に載ってい
るテストフィールド開口部(7)中へ突き出している押
圧片(8)を含むことを特徴とするテストキャリアが提
供される。
該フレーム(2)が上部部材(3)と底部材(4)とか
らなっており、少なくとも該上部部材(3)が、サンプ
ル流体がそこを通過してテストフィールド(7)の表面
(7a)に適用されることができるテストフィールド開口
部(6)を含んでいる、テストフィールド(7)を有す
る流体の分析のためのテストキャリアであって、底部材
(4)がテストフィールド(7)のためのシート(16)
を含み、底部材(4)中のシート(16)が、テストフィ
ールドより高いテストフィールドのための位置決め手段
により囲まれており、テストフィールド開口部(6)が
テストフィールド(7)より大きいためにテストフィー
ルドの縁(18)が見えており、および上部部材(3)
が、テストフィールド(7)の表面(7a)上に載ってい
るテストフィールド開口部(7)中へ突き出している押
圧片(8)を含むことを特徴とするテストキャリアが提
供される。
本発明のテストキャリアにおいては、位置決め手段(1
5)がテストフィールドより高いもの、 全面にわたって相互に接続されていない、少なくとも2
つの重ねられたテスト層(10、11、12)を有するテスト
層パッケージとして、テストフィールド(7)が構成さ
れているもの、 位置決め手段が不連続の、柱型の複数の限定エレメント
を含むもの、 限定エレメントがテストフィールド(7)の縁(18)と
接する線上に立つように構成されているもの、 限定エレメント(17)のテストフィールド(7)に面し
ている側面(17a)が、底部から上部へ向けて斜めにテ
ストフィールドから離れて延びているもの、 上部部材(3)が、柱型の限定エレメント(17)がその
中を貫通する凹所(19)、を含むもの、 上部部材(3)と底部材(4)が少なくとも2つの接続
エレメント(25、26、27)によって互いに連結されてお
り、それらの接続エレメントはそれぞれ、互いに積極的
に当接しあっているテスト層パッケージ(7)の面に直
角な、部分(3、4)の相対的な運動を制限している限
定エレメント(23a、24a)を含むもの、 接続エレメント(25、26、27)がクリップ接続として構
成されるものおよび(または)上部部材(3)または底
部材(4)が、その表面の最大部分と比べて厚くなった
端部(21)を有し、クリップ接続が該端部と係合するも
のが好ましい。
5)がテストフィールドより高いもの、 全面にわたって相互に接続されていない、少なくとも2
つの重ねられたテスト層(10、11、12)を有するテスト
層パッケージとして、テストフィールド(7)が構成さ
れているもの、 位置決め手段が不連続の、柱型の複数の限定エレメント
を含むもの、 限定エレメントがテストフィールド(7)の縁(18)と
接する線上に立つように構成されているもの、 限定エレメント(17)のテストフィールド(7)に面し
ている側面(17a)が、底部から上部へ向けて斜めにテ
ストフィールドから離れて延びているもの、 上部部材(3)が、柱型の限定エレメント(17)がその
中を貫通する凹所(19)、を含むもの、 上部部材(3)と底部材(4)が少なくとも2つの接続
エレメント(25、26、27)によって互いに連結されてお
り、それらの接続エレメントはそれぞれ、互いに積極的
に当接しあっているテスト層パッケージ(7)の面に直
角な、部分(3、4)の相対的な運動を制限している限
定エレメント(23a、24a)を含むもの、 接続エレメント(25、26、27)がクリップ接続として構
成されるものおよび(または)上部部材(3)または底
部材(4)が、その表面の最大部分と比べて厚くなった
端部(21)を有し、クリップ接続が該端部と係合するも
のが好ましい。
初めに述べた種類のテストキャリアのばあいには、該目
的は、底部材がテストフィールド用のシートを含んでお
り、底部材中の該シートはテストフィールドのための位
置決め手段に囲まれており、テストフィールド開口部が
テストフィールドより大きいためにテストフィールドの
縁が見えており、および上部部材が、テストフィールド
の最上面に載置されておりテストフィールド開口部中へ
突き出している押圧片を含むという事実により、達成さ
れる。
的は、底部材がテストフィールド用のシートを含んでお
り、底部材中の該シートはテストフィールドのための位
置決め手段に囲まれており、テストフィールド開口部が
テストフィールドより大きいためにテストフィールドの
縁が見えており、および上部部材が、テストフィールド
の最上面に載置されておりテストフィールド開口部中へ
突き出している押圧片を含むという事実により、達成さ
れる。
以前より知られたフレーム付テストキャリアのばあい、
血液試料がそれを通って適用されるテストフィールド開
口部(血液適用開口部)は常にテストフィールドよりも
小さかった。フレームの上部部材は、その周辺の押圧面
がテストフィールドの縁に対するようテストフィールド
上に載置されていた。該配置は、テストフィールドの適
切な位置決めおよび平たん化を達成するために必要と考
えられていた。さらに、もっぱらテストフィールドの縁
をおおうテストフィールド開口部によってのみ血液の側
方への流れを防ぐことができると思われていた。
血液試料がそれを通って適用されるテストフィールド開
口部(血液適用開口部)は常にテストフィールドよりも
小さかった。フレームの上部部材は、その周辺の押圧面
がテストフィールドの縁に対するようテストフィールド
上に載置されていた。該配置は、テストフィールドの適
切な位置決めおよび平たん化を達成するために必要と考
えられていた。さらに、もっぱらテストフィールドの縁
をおおうテストフィールド開口部によってのみ血液の側
方への流れを防ぐことができると思われていた。
ここで、本発明は、特別に有利であることを示す根本的
に異なる方法を提供する。
に異なる方法を提供する。
テストフィールドの最上面はほとんどその全体が見られ
うる。このようにして、充分な量の流体試料が適用され
たかどうかおよびテストフィールドが完全に湿ったかど
うかを視覚的に調べることが可能になる。とくに、血液
分析の際は、液体吸収テストフィールドの部分が着色し
ていないまたは均一に着色していないという事実によ
り、湿らせが不完全であることが容易に認められうる。
テストキャリアの取り扱いは、正確にねらったやり方で
血液試料をテストフィールドに適用するのがより容易で
あるために、簡略化されている。
うる。このようにして、充分な量の流体試料が適用され
たかどうかおよびテストフィールドが完全に湿ったかど
うかを視覚的に調べることが可能になる。とくに、血液
分析の際は、液体吸収テストフィールドの部分が着色し
ていないまたは均一に着色していないという事実によ
り、湿らせが不完全であることが容易に認められうる。
テストキャリアの取り扱いは、正確にねらったやり方で
血液試料をテストフィールドに適用するのがより容易で
あるために、簡略化されている。
さらに、本発明は非常に小さい表面積(50mm2未満、好
ましくは30mm2未満)のテストフィールドを用いること
を可能とする。好ましい実施態様にしたがって、テスト
フィールドが複数のばらばらに重ねられたテスト層から
なるテスト層パッケージとして組み立てられるばあいに
は、該配置はとくに重要である。このようにして非常に
異なる構造を有するテスト層が互いに結合されうるの
で、該配置は多くのばあいに有利である。このように、
たとえば、繊維複合構造(織布もしくは不織布)、細孔
性プラスチック層(“膜”)および結合粒子構造(たと
えばヨーロッパ特許公開第0013156号)のそれぞれが個
々の適用にとって有利である特有の性質を有する。しか
しながら、複数のばらばらに重ねられた層からなるテス
ト層パッケージは通常単位面積あたりに必要な流体がか
なり多いので、非常に小さい表面積で働く可能性はとく
に有利である。テスト層パッケージの層が比較的長く幅
の狭い押圧片によってのみ支持されるばあいにも、驚く
ほど充分なものであることがわかった。
ましくは30mm2未満)のテストフィールドを用いること
を可能とする。好ましい実施態様にしたがって、テスト
フィールドが複数のばらばらに重ねられたテスト層から
なるテスト層パッケージとして組み立てられるばあいに
は、該配置はとくに重要である。このようにして非常に
異なる構造を有するテスト層が互いに結合されうるの
で、該配置は多くのばあいに有利である。このように、
たとえば、繊維複合構造(織布もしくは不織布)、細孔
性プラスチック層(“膜”)および結合粒子構造(たと
えばヨーロッパ特許公開第0013156号)のそれぞれが個
々の適用にとって有利である特有の性質を有する。しか
しながら、複数のばらばらに重ねられた層からなるテス
ト層パッケージは通常単位面積あたりに必要な流体がか
なり多いので、非常に小さい表面積で働く可能性はとく
に有利である。テスト層パッケージの層が比較的長く幅
の狭い押圧片によってのみ支持されるばあいにも、驚く
ほど充分なものであることがわかった。
本発明は、図において示される実施態様例に関して以下
に詳しく説明される。
に詳しく説明される。
図1は本発明のテストキャリアの斜視図、図2は底部材
の平面図、図3は上部部材の平面図、図4は本発明のテ
ストキャリアの拡大平面図、図5は図4のV−V線につ
いての本発明のテストキャリアの拡大断面図、図6は図
4のVI-VI線の部分断面図である。
の平面図、図3は上部部材の平面図、図4は本発明のテ
ストキャリアの拡大平面図、図5は図4のV−V線につ
いての本発明のテストキャリアの拡大断面図、図6は図
4のVI-VI線の部分断面図である。
図1に示されるテストキャリア1は、上部部材3と底部
材4とからなる、平らな、好ましくは3mm未満、とくに
好ましくはわずかに約2mmの厚さのフレーム2を有す
る。フレーム上面5の中央には、第1のテストフィール
ド開口部6(試料適用開口部)があり、該開口部を通し
てテストフィールド7の最上面7aが見える。押圧片8
は、テストフィールド開口部6の端部6aから始まってテ
ストフィールド7上に平らに横たわっている。
材4とからなる、平らな、好ましくは3mm未満、とくに
好ましくはわずかに約2mmの厚さのフレーム2を有す
る。フレーム上面5の中央には、第1のテストフィール
ド開口部6(試料適用開口部)があり、該開口部を通し
てテストフィールド7の最上面7aが見える。押圧片8
は、テストフィールド開口部6の端部6aから始まってテ
ストフィールド7上に平らに横たわっている。
詳細は図2〜5において示されている。
テストフィールド7は、示された好ましいばあいにおい
ては、3つのばらばらに重ねられたテスト層10、11、12
からなるテスト層パッケージとして組みたてられる。し
かしながら、テストフィールドは単層から、または液体
コーティングにより層が互いの表面上に製造されて全面
にわたって結合された、層化された複合物からなること
もできる。該層はテスト過程において異なる機能を充た
す。たとえば、最上層10は、その下の層を保護し同時に
試料の拡散を促す湿潤剤を含む被覆メッシュであっても
よい。層11は血液試料から赤血球を分離する役割をはた
しうる。米国特許第4477575号明細書におけるガラス繊
維マットがたとえば適当である。層12は、たとえば分析
に特徴的な層12の下側での色彩変化へ導く試薬系を含む
試薬フィルムであってもよい。テスト順序の詳細は本発
明にとって重要ではない。しかしながら、一般にテスト
順序は、試料供給面13と呼ばれうるテスト層パッケージ
の片面に試料が供給され、第2のテストフィールド開口
部9(測定開口部)を通してテスト層パッケージのもう
一方の面(検出面14)で検出シグナルの測定または視覚
評価が行なわれるというようなものである。
ては、3つのばらばらに重ねられたテスト層10、11、12
からなるテスト層パッケージとして組みたてられる。し
かしながら、テストフィールドは単層から、または液体
コーティングにより層が互いの表面上に製造されて全面
にわたって結合された、層化された複合物からなること
もできる。該層はテスト過程において異なる機能を充た
す。たとえば、最上層10は、その下の層を保護し同時に
試料の拡散を促す湿潤剤を含む被覆メッシュであっても
よい。層11は血液試料から赤血球を分離する役割をはた
しうる。米国特許第4477575号明細書におけるガラス繊
維マットがたとえば適当である。層12は、たとえば分析
に特徴的な層12の下側での色彩変化へ導く試薬系を含む
試薬フィルムであってもよい。テスト順序の詳細は本発
明にとって重要ではない。しかしながら、一般にテスト
順序は、試料供給面13と呼ばれうるテスト層パッケージ
の片面に試料が供給され、第2のテストフィールド開口
部9(測定開口部)を通してテスト層パッケージのもう
一方の面(検出面14)で検出シグナルの測定または視覚
評価が行なわれるというようなものである。
底部材4の中には、テストフィールド7のためにシート
16が設けられている。該シートにおいてテストフィール
ド7は、テストフィールドより高い、示された好ましい
ばあいではしたがってテスト層パッケージ10、11、12よ
りも高い、位置決め手段15により囲まれている。
16が設けられている。該シートにおいてテストフィール
ド7は、テストフィールドより高い、示された好ましい
ばあいではしたがってテスト層パッケージ10、11、12よ
りも高い、位置決め手段15により囲まれている。
位置決め手段は、シート16を限定し、かつテストフィー
ルド7を囲んでいる連続した壁によって形成されてもよ
い。しかしながら、不連続の柱型の限定エレメント17が
好ましく用いられる。該柱型限定エレメント17は種々の
断面、たとえば三角形または多角形を示しうる。図示さ
れたばあいでは、限定エレメント17は円形の断面を有す
る。一般に、限定エレメントがテストフィールド7の縁
18と接する接触面ができる限り小さいと、有利であるこ
とがわかった。テストフィールド7の縁18との線接触を
確保する限定エレメントの形が好ましい。図示された円
形断面の形はこの例である。あるいは、しかしながら、
角または狭い領域がテストフィールド7の縁18に対して
当接する多角形もまた選択しうる。
ルド7を囲んでいる連続した壁によって形成されてもよ
い。しかしながら、不連続の柱型の限定エレメント17が
好ましく用いられる。該柱型限定エレメント17は種々の
断面、たとえば三角形または多角形を示しうる。図示さ
れたばあいでは、限定エレメント17は円形の断面を有す
る。一般に、限定エレメントがテストフィールド7の縁
18と接する接触面ができる限り小さいと、有利であるこ
とがわかった。テストフィールド7の縁18との線接触を
確保する限定エレメントの形が好ましい。図示された円
形断面の形はこの例である。あるいは、しかしながら、
角または狭い領域がテストフィールド7の縁18に対して
当接する多角形もまた選択しうる。
不連続の限定エレメント17を用いることにより、一方で
は正確な位置決めが達成される。他方では、試料流体を
望ましくない方法で吸い取ってしまう広範な毛細管ギャ
ップがない。テストフィールドの縁のまわりに及ぶ空洞
はふさがれないままであり、過剰の試料流体を調節しう
る。この理由から、限定エレメント17が縁18でテストフ
ィールド7に接する全接触面はテストフィールドの縁18
の全体の長さの、好ましくは25%未満、とくに好ましく
は10%未満に調整されるべきである。
は正確な位置決めが達成される。他方では、試料流体を
望ましくない方法で吸い取ってしまう広範な毛細管ギャ
ップがない。テストフィールドの縁のまわりに及ぶ空洞
はふさがれないままであり、過剰の試料流体を調節しう
る。この理由から、限定エレメント17が縁18でテストフ
ィールド7に接する全接触面はテストフィールドの縁18
の全体の長さの、好ましくは25%未満、とくに好ましく
は10%未満に調整されるべきである。
さらに好ましい実施態様では、限定エレメント17は、テ
ストフィールド7に面している限定エレメントの面17a
が底部から上部へ向けてテストフィールドから斜めに離
れていくように構成される。さらに限定エレメント17と
テストフィールド7の範囲との間隔はテストフィールド
7の縁18の底面側端部18aは限定エレメント17とほとん
どすき間なく接するために互いに調整されている。この
ようにして、正確な分析のために必要とされる正確な位
置決めが達成され、同時に簡単で合理的な機械的組み立
てが可能となる。これは、とくに一番下のテスト層12が
非常に正確に位置決めされ、その上にあるテスト層11お
よび10は一定のすき間をもってシート16中に差し込まれ
るテスト層パッケージ10、11、12のばあいに応用され
る。
ストフィールド7に面している限定エレメントの面17a
が底部から上部へ向けてテストフィールドから斜めに離
れていくように構成される。さらに限定エレメント17と
テストフィールド7の範囲との間隔はテストフィールド
7の縁18の底面側端部18aは限定エレメント17とほとん
どすき間なく接するために互いに調整されている。この
ようにして、正確な分析のために必要とされる正確な位
置決めが達成され、同時に簡単で合理的な機械的組み立
てが可能となる。これは、とくに一番下のテスト層12が
非常に正確に位置決めされ、その上にあるテスト層11お
よび10は一定のすき間をもってシート16中に差し込まれ
るテスト層パッケージ10、11、12のばあいに応用され
る。
上部部材3は、限定エレメント17がその中を貫通する凹
所19を含有する。したがって、限定エレメント17は、フ
レーム2の非常に平坦な構造を有利に兼ね備えうるテス
トキャリア1の合理的な組み立てに必要な、充分な高さ
h(テスト層パッケージ10、11、12の全体の厚さより少
なくとも20%高い)を有している。
所19を含有する。したがって、限定エレメント17は、フ
レーム2の非常に平坦な構造を有利に兼ね備えうるテス
トキャリア1の合理的な組み立てに必要な、充分な高さ
h(テスト層パッケージ10、11、12の全体の厚さより少
なくとも20%高い)を有している。
図4において、テストフィールド7が試料適用開口部6
よりも小さいので、テストフィールド7の縁18が、押圧
片8の横断は別として、その全長にわたって見えること
がとくにはっきりとわかる。凹所19は血液適用開口部6
の端部6aにおいて膨らみを設けることによって形成され
る。
よりも小さいので、テストフィールド7の縁18が、押圧
片8の横断は別として、その全長にわたって見えること
がとくにはっきりとわかる。凹所19は血液適用開口部6
の端部6aにおいて膨らみを設けることによって形成され
る。
押圧片8はテストフィールド7の中央の方向へ比較的遠
くまで開口部6中に突出している。それらの長さは、そ
れぞれの片8が伸びるテストフィールド開口部6の寸法
の少なくともおよそ20%、好ましくは少なくとも30%で
あるべきである。テストフィールド開口部6中へ突出し
ているその末端8aは、図4中に破線で示された下のテス
トフィールド開口部9上に位置している。そのテストフ
ィールド開口部9を通して測定が行なわれる。
くまで開口部6中に突出している。それらの長さは、そ
れぞれの片8が伸びるテストフィールド開口部6の寸法
の少なくともおよそ20%、好ましくは少なくとも30%で
あるべきである。テストフィールド開口部6中へ突出し
ているその末端8aは、図4中に破線で示された下のテス
トフィールド開口部9上に位置している。そのテストフ
ィールド開口部9を通して測定が行なわれる。
上部部材3の底部材4への接続は、好ましくは、接着剤
を用いない不連続接続エレメント25、26、27、28、29に
より行なわれる。それらの接続エレメントは好ましくは
それぞれ限定エレメント23a、24a(図5)を含むように
構成される。それらの限定エレメントはお互いに積極的
に当接し合い、テスト層パッケージ7の面に直角な相対
的な運動を制限する。図示されたばあいでは、上部部材
3は突出部24を有し、該突出部の上の表面は限定エレメ
ントの1つを形成する。底部材4はフレーム2の中央へ
向って開いている凹所23を有している。底部材側の限定
エレメント23aがその上に形成される。突出部24は凹所2
3と連結する。1つの突出部24と1つの凹所23とがそれ
ぞれ接続エレメント25から29を形成する。異なる形状の
接続エレメントは可能であるが、それらは、一方ではテ
スト層10から12に直角な方向の上部部材と底部材との間
の相対的動きを定義された方法で制限するが、他方では
テスト層10から12に平行な方向の両部分のわずかな相対
的動きを許容するように構成されれば有利である。それ
によって、上部部材3および底部材4の弾性変形が容易
になる。
を用いない不連続接続エレメント25、26、27、28、29に
より行なわれる。それらの接続エレメントは好ましくは
それぞれ限定エレメント23a、24a(図5)を含むように
構成される。それらの限定エレメントはお互いに積極的
に当接し合い、テスト層パッケージ7の面に直角な相対
的な運動を制限する。図示されたばあいでは、上部部材
3は突出部24を有し、該突出部の上の表面は限定エレメ
ントの1つを形成する。底部材4はフレーム2の中央へ
向って開いている凹所23を有している。底部材側の限定
エレメント23aがその上に形成される。突出部24は凹所2
3と連結する。1つの突出部24と1つの凹所23とがそれ
ぞれ接続エレメント25から29を形成する。異なる形状の
接続エレメントは可能であるが、それらは、一方ではテ
スト層10から12に直角な方向の上部部材と底部材との間
の相対的動きを定義された方法で制限するが、他方では
テスト層10から12に平行な方向の両部分のわずかな相対
的動きを許容するように構成されれば有利である。それ
によって、上部部材3および底部材4の弾性変形が容易
になる。
接続エレメント25から29は好ましくはクリップ接続、お
互いに付勢せしめて係合させるために組み立ての間容易
に弾性変形しうる、積極的に連結する部分23、24として
組み立てられる。該クリップ接続は、本発明による弾性
変形の間ばらばらに動くことができないように構成され
なくてはならない。
互いに付勢せしめて係合させるために組み立ての間容易
に弾性変形しうる、積極的に連結する部分23、24として
組み立てられる。該クリップ接続は、本発明による弾性
変形の間ばらばらに動くことができないように構成され
なくてはならない。
例示している実施態様において、底部材4は、その底平
面20にくらべ厚くされた端部21を有し、クリップ接続は
その端部に対して形成される。
面20にくらべ厚くされた端部21を有し、クリップ接続は
その端部に対して形成される。
上部部材および底部材の望ましい弾性を考慮して、両方
がテストフィールドの平面に直角な相対的動きに関して
は、比較的少数の不連続の接続エレメントのみで固定さ
れており、後者が比較的遠く離れて間隔をあけられてい
るのが好ましい。
がテストフィールドの平面に直角な相対的動きに関して
は、比較的少数の不連続の接続エレメントのみで固定さ
れており、後者が比較的遠く離れて間隔をあけられてい
るのが好ましい。
実際には、上部部材と底部材が図1において矢印30およ
び31により示されるそれらの表面の方向において、互い
に相対的に正確に位置決めされることもまた重要であ
る。この目的のために、上部部材は、底部材20の端部21
の内壁22に当接される幅狭の周辺取付ストラップ32を有
する。正確な位置づけは位置決め突起33によってえられ
る。
び31により示されるそれらの表面の方向において、互い
に相対的に正確に位置決めされることもまた重要であ
る。この目的のために、上部部材は、底部材20の端部21
の内壁22に当接される幅狭の周辺取付ストラップ32を有
する。正確な位置づけは位置決め突起33によってえられ
る。
上部部材3および底部材4は好ましくはポリスチレンま
たはABS(アクリロニトリルブタジエン−スチレン共重
合体)のインジェクションモールディングにより製造さ
れる。それらは、その端部に、製造工程の間ゲートピン
が留まる弾力のある凹所34および35を有利に設けられ
る。
たはABS(アクリロニトリルブタジエン−スチレン共重
合体)のインジェクションモールディングにより製造さ
れる。それらは、その端部に、製造工程の間ゲートピン
が留まる弾力のある凹所34および35を有利に設けられ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シンドラー、ゲルハルト ドイツ連邦共和国、デー―6718 グリュン シュタット ライニンガー シュトラーセ 14アー (56)参考文献 特開 平2−16451(JP,A) 特開 昭63−148978(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】フレーム(2)の中に支持されており、該
フレーム(2)が上部部材(3)と底部材(4)とから
なっており、少なくとも該上部部材(3)が、サンプル
流体がそこを通過してテストフィールド(7)の表面
(7a)に適用されることができるテストフィールド開口
部(6)を含んでいる、テストフィールド(7)を有す
る流体の分析のためのテストキャリアであって、 底部材(4)がテストフィールド(7)のためのシート
(16)を含み、 底部材(4)中のシート(16)が、テストフィールドよ
り高いテストフィールドのための位置決め手段(15)に
より囲まれており、 テストフィールド開口部(6)がテストフィールド
(7)より大きいためにテストフィールドの縁(18)が
見えており、および 上部部材(3)が、テストフィールド(7)の表面(7
a)上に載っているテストフィールド開口部(6)中へ
突き出している押圧片(8)を含むことを特徴とするテ
ストキャリア。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4012216A DE4012216A1 (de) | 1990-04-14 | 1990-04-14 | Testtraeger fuer die analyse von fluessigkeiten |
DE4012216.6 | 1990-04-14 | ||
PCT/DE1991/000310 WO1991016626A1 (de) | 1990-04-14 | 1991-04-12 | Testträger für die analyse von flüssigkeiten |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04503716A JPH04503716A (ja) | 1992-07-02 |
JPH0765995B2 true JPH0765995B2 (ja) | 1995-07-19 |
Family
ID=6404509
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3079313A Expired - Fee Related JP2895976B2 (ja) | 1990-04-14 | 1991-04-11 | 流体の分析のためのテスト・キャリヤ |
JP3506742A Expired - Fee Related JPH0765995B2 (ja) | 1990-04-14 | 1991-04-12 | 流体の分析のためのテストキャリア |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3079313A Expired - Fee Related JP2895976B2 (ja) | 1990-04-14 | 1991-04-11 | 流体の分析のためのテスト・キャリヤ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5173261A (ja) |
EP (2) | EP0452740B1 (ja) |
JP (2) | JP2895976B2 (ja) |
AT (2) | ATE129345T1 (ja) |
CA (2) | CA2039882A1 (ja) |
DE (3) | DE4012216A1 (ja) |
ES (2) | ES2078373T3 (ja) |
WO (1) | WO1991016626A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4935346A (en) | 1986-08-13 | 1990-06-19 | Lifescan, Inc. | Minimum procedure system for the determination of analytes |
US5258163A (en) * | 1990-04-14 | 1993-11-02 | Boehringer Mannheim Gmbh | Test carrier for analysis of fluids |
DE4132743A1 (de) * | 1991-10-02 | 1993-04-08 | Boehringer Mannheim Gmbh | Testtraeger fuer die analyse von fluessigkeiten |
US5958339A (en) * | 1992-08-31 | 1999-09-28 | Clinical Diagnostic Systems, Inc. | Format for immunoassay in thin film |
JP3299330B2 (ja) * | 1993-03-18 | 2002-07-08 | 持田製薬株式会社 | 簡易測定装置および方法 |
US6096269A (en) * | 1993-08-05 | 2000-08-01 | Charlton; Steven C. | Analyte detection device and process |
US5824491A (en) * | 1996-05-17 | 1998-10-20 | Mercury Diagnostics, Inc. | Dry reagent test strip comprising benzidine dye precursor and antipyrine compound |
US6267722B1 (en) | 1998-02-03 | 2001-07-31 | Adeza Biomedical Corporation | Point of care diagnostic systems |
US6394952B1 (en) | 1998-02-03 | 2002-05-28 | Adeza Biomedical Corporation | Point of care diagnostic systems |
USD434153S (en) * | 1998-04-20 | 2000-11-21 | Adeza Biomedical Corporation | Point of care analyte detector system |
USD432244S (en) * | 1998-04-20 | 2000-10-17 | Adeza Biomedical Corporation | Device for encasing an assay test strip |
US6458326B1 (en) | 1999-11-24 | 2002-10-01 | Home Diagnostics, Inc. | Protective test strip platform |
EP1203563A3 (de) * | 2000-10-31 | 2004-01-02 | Boehringer Mannheim Gmbh | Analytisches Hilfsmittel mit integrierter Lanzette |
US6525330B2 (en) | 2001-02-28 | 2003-02-25 | Home Diagnostics, Inc. | Method of strip insertion detection |
US6541266B2 (en) | 2001-02-28 | 2003-04-01 | Home Diagnostics, Inc. | Method for determining concentration of an analyte in a test strip |
US6562625B2 (en) | 2001-02-28 | 2003-05-13 | Home Diagnostics, Inc. | Distinguishing test types through spectral analysis |
US6740293B1 (en) | 2001-07-17 | 2004-05-25 | Biotech Atlantic, Inc. | Housing for test strip device and test strip therefor |
US20040018973A1 (en) * | 2002-01-25 | 2004-01-29 | University Of Pittsburgh | Nuclear matrix protein alterations associated with colon cancer and colon metastasis to the liver, and uses thereof |
US7323139B2 (en) * | 2002-07-26 | 2008-01-29 | Quantum Design, Inc. | Accessible assay and method of use |
US20040156747A1 (en) * | 2002-08-26 | 2004-08-12 | Lattec I/S | Testing device for testing or analysing fluids and a holder and a storage container for such devices |
DE50309876D1 (de) * | 2002-10-29 | 2008-07-03 | Roche Diagnostics Gmbh | Testelementanalysesystem |
US8262991B2 (en) * | 2003-05-19 | 2012-09-11 | Lattec I/S | Apparatus for analysing fluid taken from a body |
EP1766069B1 (en) * | 2004-06-09 | 2017-03-08 | Pathogen Removal And Diagnostic Technologies Inc. | Devices and methods for removing target agents from a sample |
US8506909B2 (en) * | 2004-08-05 | 2013-08-13 | Jpk Instruments Ag | Device for receiving a test sample |
PL2244086T3 (pl) | 2006-04-08 | 2021-11-22 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Analiza danych optycznych za pomocą histogramów |
ATE534328T1 (de) | 2007-05-29 | 2011-12-15 | Hoffmann La Roche | Flexible lanzette in einem lanzettensystem |
KR101439790B1 (ko) * | 2013-09-12 | 2014-09-12 | 유승국 | 진단 키트 제조 장치 및 이에 의해 제조된 진단 키트 |
CN107110858B (zh) | 2015-01-16 | 2019-03-08 | 富士胶片株式会社 | 免疫层析试剂盒 |
JP6440261B2 (ja) * | 2016-01-25 | 2018-12-19 | 株式会社シン・コーポレイション | ラテラルフロー検査方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63148973A (ja) * | 1987-07-08 | 1988-06-21 | 大日精化工業株式会社 | かぎ煙草 |
JPH0216451A (ja) * | 1988-03-23 | 1990-01-19 | Becton Dickinson & Co | 流体標本を診断装置に供給する装置および分析成分の検定法 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR352690A (fr) * | 1905-03-24 | 1905-08-17 | August Hildebrand | Moyeu à roue libre et frein pour cycles |
JPS5832350B2 (ja) * | 1973-10-06 | 1983-07-12 | 三菱電機株式会社 | パルス捜索レ−ダの目標検出追尾性能測定方法およびその装置 |
NO770196L (no) * | 1976-01-22 | 1977-07-25 | Wellcome Found | Kjemiske pr¦vesystemer. |
JPS542715U (ja) * | 1977-06-08 | 1979-01-09 | ||
US4254083A (en) * | 1979-07-23 | 1981-03-03 | Eastman Kodak Company | Structural configuration for transport of a liquid drop through an ingress aperture |
JPS56101537A (en) * | 1980-01-18 | 1981-08-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Use of chemical analytical slide |
JPH0131957Y2 (ja) * | 1980-03-28 | 1989-10-02 | ||
JPS6057223B2 (ja) * | 1980-10-14 | 1985-12-13 | 富士通株式会社 | ワイヤボンディング方法 |
JPS5832350U (ja) * | 1981-08-19 | 1983-03-02 | コニカ株式会社 | 分析素子用マウント |
JPS58105043A (ja) * | 1981-12-10 | 1983-06-22 | イ−ストマン コダック カンパニ− | 定量分析法 |
JPS6014141A (ja) * | 1983-07-06 | 1985-01-24 | Kyoto Daiichi Kagaku:Kk | 多層一体化分析用具 |
JPS6079265A (ja) * | 1983-10-06 | 1985-05-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 分析スライドカ−トリツジおよび分析スライド供給方法 |
JPS60104767U (ja) * | 1983-11-24 | 1985-07-17 | コニカ株式会社 | 化学分析スライド |
CA1235361A (en) * | 1984-03-13 | 1988-04-19 | Paul W. Jeffrey | Production of aluminum alloy sheet and articles fabricated therefrom |
DE3585780D1 (de) * | 1984-12-24 | 1992-05-07 | Abbott Lab | Analytische vorrichtung und verfahren zu ihrer verwendung. |
US4678757A (en) * | 1985-04-11 | 1987-07-07 | Smithkline Diagnostics, Inc. | Device and method for whole blood separation and analysis |
JPS61205068U (ja) * | 1985-06-14 | 1986-12-24 | ||
JPS62157553A (ja) * | 1985-12-30 | 1987-07-13 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 生化学分析装置 |
US4916056A (en) * | 1986-02-18 | 1990-04-10 | Abbott Laboratories | Solid-phase analytical device and method for using same |
JPS62217159A (ja) * | 1986-03-19 | 1987-09-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 化学分析スライドの製造方法 |
JPS6339873A (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-20 | Tokuyama Soda Co Ltd | パ−フルオロジ(β−サルトン)類 |
DE3787078T2 (de) * | 1986-11-24 | 1993-12-09 | Abbott Lab | Proberichtwirkung für analytisches Festphasengerät. |
JPH0750095B2 (ja) * | 1987-02-10 | 1995-05-31 | 富士写真フイルム株式会社 | 化学分析スライドの連続製造装置 |
JPS63256840A (ja) * | 1987-04-14 | 1988-10-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 分析スライド |
US5006464A (en) * | 1987-10-01 | 1991-04-09 | E-Y Laboratories, Inc. | Directed flow diagnostic device and method |
US5073340A (en) * | 1987-10-08 | 1991-12-17 | Becton, Dickinson And Company | Depositing a binder on a solid support |
JPH01124559U (ja) * | 1988-02-17 | 1989-08-24 | ||
DE3814370A1 (de) * | 1988-04-28 | 1989-11-09 | Boehringer Mannheim Gmbh | Testtraeger fuer die analyse einer probenfluessigkeit, verfahren zur durchfuehrung einer solchen analyse und herstellungsverfahren |
US5106758A (en) * | 1988-12-12 | 1992-04-21 | Technicon Instruments Corporation | Analytical test device and the use thereof |
US5104619A (en) * | 1990-01-24 | 1992-04-14 | Gds Technology, Inc. | Disposable diagnostic system |
-
1990
- 1990-04-14 DE DE4012216A patent/DE4012216A1/de not_active Withdrawn
-
1991
- 1991-04-04 ES ES91105321T patent/ES2078373T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-04 EP EP91105321A patent/EP0452740B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-04 AT AT91105321T patent/ATE129345T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-04-04 DE DE59106701T patent/DE59106701D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-05 CA CA002039882A patent/CA2039882A1/en not_active Abandoned
- 1991-04-11 JP JP3079313A patent/JP2895976B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-12 JP JP3506742A patent/JPH0765995B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-12 EP EP91907144A patent/EP0477322B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-12 AT AT91907144T patent/ATE124142T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-04-12 US US07/778,096 patent/US5173261A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-12 CA CA002057059A patent/CA2057059C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-12 ES ES91907144T patent/ES2073746T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-12 DE DE59105779T patent/DE59105779D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-12 WO PCT/DE1991/000310 patent/WO1991016626A1/de active IP Right Grant
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63148973A (ja) * | 1987-07-08 | 1988-06-21 | 大日精化工業株式会社 | かぎ煙草 |
JPH0216451A (ja) * | 1988-03-23 | 1990-01-19 | Becton Dickinson & Co | 流体標本を診断装置に供給する装置および分析成分の検定法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0477322A1 (de) | 1992-04-01 |
ATE129345T1 (de) | 1995-11-15 |
US5173261A (en) | 1992-12-22 |
DE4012216A1 (de) | 1991-10-17 |
CA2057059C (en) | 1999-08-10 |
EP0477322B1 (de) | 1995-06-21 |
ES2073746T3 (es) | 1995-08-16 |
DE59105779D1 (de) | 1995-07-27 |
EP0452740B1 (de) | 1995-10-18 |
JP2895976B2 (ja) | 1999-05-31 |
JPH04503716A (ja) | 1992-07-02 |
CA2039882A1 (en) | 1991-10-06 |
JPH04225146A (ja) | 1992-08-14 |
CA2057059A1 (en) | 1991-10-15 |
DE59106701D1 (de) | 1995-11-23 |
ES2078373T3 (es) | 1995-12-16 |
WO1991016626A1 (de) | 1991-10-31 |
EP0452740A1 (de) | 1991-10-23 |
ATE124142T1 (de) | 1995-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0765995B2 (ja) | 流体の分析のためのテストキャリア | |
US5258163A (en) | Test carrier for analysis of fluids | |
US7541194B2 (en) | Device for collection and assay of oral fluids | |
US5296192A (en) | Diagnostic test strip | |
US5435970A (en) | Device for analysis for constituents in biological fluids | |
JP4623536B2 (ja) | 口腔液の検定用採集装置 | |
US3482943A (en) | Reagent deposition device | |
CN111033226A (zh) | 用于定量分析的新型通用检验系统 | |
US20090170072A1 (en) | Device for collection and assay of oral fluids | |
MXPA03001089A (es) | Sujetador de tiras para utilizarlo en un medidor detiras de prueba. | |
KR102332181B1 (ko) | 측방 유동 분석 디바이스 | |
CA2906302C (en) | Diagnostic test device with improved structure | |
KR20210127180A (ko) | 측방 유동 장치 | |
WO2019117275A1 (ja) | イムノクロマト検査用デバイス | |
KR20020096070A (ko) | 투명한 플라스틱 지지체를 가진 면역크로마토그래피 분석스트립, 분석 장치 및 그의 제조방법 | |
US20030044318A1 (en) | Devices for analyte concentration determination and methods of using the same | |
KR200357469Y1 (ko) | 면역크로마토그래피법 분석용 진단키트 | |
CN201177631Y (zh) | 一种全血检测式免疫层析装置 | |
US6010663A (en) | Die cut reagent membrane, holder | |
US6418606B1 (en) | Method of manufacturing an assaying device | |
KR102147368B1 (ko) | 면역 크로마토그래피 센서 카트리지 | |
WO2003052379A2 (en) | Rapid immunoassay for rsv | |
GB2447296A (en) | Method and apparatus for performing test to locate a chosen analyte | |
JPS6293651A (ja) | 液体試料分析器具 | |
JPS63200063A (ja) | 免疫反応測定用プレ−ト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |