JPH07187950A - 水中油型化粧料 - Google Patents
水中油型化粧料Info
- Publication number
- JPH07187950A JPH07187950A JP34791993A JP34791993A JPH07187950A JP H07187950 A JPH07187950 A JP H07187950A JP 34791993 A JP34791993 A JP 34791993A JP 34791993 A JP34791993 A JP 34791993A JP H07187950 A JPH07187950 A JP H07187950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- oil
- silica
- water
- cosmetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 37
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 25
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 56
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 230000002688 persistence Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 14
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 13
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 7
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 7
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 6
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 6
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3] WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 4
- -1 candelilla wax Natural products 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 4
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 4
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 description 3
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 3
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 3
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 3
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- 244000020551 Helianthus annuus Species 0.000 description 2
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 2
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 2
- 229940073609 bismuth oxychloride Drugs 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N docosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- KEHCHOCBAJSEKS-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-);titanium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Fe+2] KEHCHOCBAJSEKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LDHBWEYLDHLIBQ-UHFFFAOYSA-M iron(3+);oxygen(2-);hydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[O-2].[Fe+3] LDHBWEYLDHLIBQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 2
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- BWOROQSFKKODDR-UHFFFAOYSA-N oxobismuth;hydrochloride Chemical compound Cl.[Bi]=O BWOROQSFKKODDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000247812 Amorphophallus rivieri Species 0.000 description 1
- 235000001206 Amorphophallus rivieri Nutrition 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002752 Konjac Polymers 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 1
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-DYCDLGHISA-N deuterium hydrogen oxide Chemical compound [2H]O XLYOFNOQVPJJNP-DYCDLGHISA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043237 diethanolamine Drugs 0.000 description 1
- 229960000735 docosanol Drugs 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 239000000252 konjac Substances 0.000 description 1
- 235000010485 konjac Nutrition 0.000 description 1
- 238000010303 mechanochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 229950011087 perflunafene Drugs 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- UWEYRJFJVCLAGH-IJWZVTFUSA-N perfluorodecalin Chemical compound FC1(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)[C@@]2(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)[C@@]21F UWEYRJFJVCLAGH-IJWZVTFUSA-N 0.000 description 1
- YVBBRRALBYAZBM-UHFFFAOYSA-N perfluorooctane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YVBBRRALBYAZBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229940012831 stearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N trioctanoin Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 (a)アルキル変性カルボキシビニルポリマ
ー 0.01〜3.0重量%、(b)油分 1〜60重
量%、(c)シリカ被覆粉体 1〜40重量%、(d)
水 30〜95重量%を含有することを特徴とする水中
油型化粧料。 【効果】 本発明の化粧料は、良好な使用感と簡便性、
粉体の分散性、化粧効果及び化粧持続性を併せ持ち皮膚
刺激性の無い優れた水中油型化粧料である。
ー 0.01〜3.0重量%、(b)油分 1〜60重
量%、(c)シリカ被覆粉体 1〜40重量%、(d)
水 30〜95重量%を含有することを特徴とする水中
油型化粧料。 【効果】 本発明の化粧料は、良好な使用感と簡便性、
粉体の分散性、化粧効果及び化粧持続性を併せ持ち皮膚
刺激性の無い優れた水中油型化粧料である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伸び広がりが良く、エ
モリエント性、しっとり感等の使用感に優れ、使用性も
簡便で化粧持続性の高い、粉体を含有する水中油型化粧
料に関する。
モリエント性、しっとり感等の使用感に優れ、使用性も
簡便で化粧持続性の高い、粉体を含有する水中油型化粧
料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水中油型の乳化化粧料を調製する
ための乳化剤として、また化粧料中に粉体を分散させる
ときの分散剤、濡れ剤としても各種界面活性剤が配合さ
れてきた。しかし、これらの系では界面活性剤による耐
水性及び耐油性低下による化粧持続性の悪化、べたつき
等が問題となっていた。一方、界面活性剤を用いずに水
と粉体だけの系があったが、これは伸び広がりの悪さ、
きしみ、水が揮発した後、つっぱり感や乾燥感が生じ
る、化粧の持続性に欠ける等の欠点があった。また、水
と油分を乳化せずに混合し粉体を分散させ、使用時に振
り混ぜる化粧料もあったが、これは使用するときに振り
混ぜるという点で使用性が簡便でなく、伸び広がり等の
使用感も必ずしも満足できるものではなかった。
ための乳化剤として、また化粧料中に粉体を分散させる
ときの分散剤、濡れ剤としても各種界面活性剤が配合さ
れてきた。しかし、これらの系では界面活性剤による耐
水性及び耐油性低下による化粧持続性の悪化、べたつき
等が問題となっていた。一方、界面活性剤を用いずに水
と粉体だけの系があったが、これは伸び広がりの悪さ、
きしみ、水が揮発した後、つっぱり感や乾燥感が生じ
る、化粧の持続性に欠ける等の欠点があった。また、水
と油分を乳化せずに混合し粉体を分散させ、使用時に振
り混ぜる化粧料もあったが、これは使用するときに振り
混ぜるという点で使用性が簡便でなく、伸び広がり等の
使用感も必ずしも満足できるものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の欠点を改良する
方法として、アルキル変性カルボキシビニルポリマーを
用いて水に油溶性紫外線吸収剤や粉体を分散させる技術
が開示されている(特開平5ー97644号公報)。し
かしながら、その場合粉体が未処理または疎水化処理さ
れたものでは、少量であれば分散性は良好であるが、多
量の粉体を配合する場合は、分散性が充分ではなかっ
た。そこで、粉体による効果を充分発揮でき、凝集や使
用時の色変わりを生じることのない化粧料が望まれてい
た。
方法として、アルキル変性カルボキシビニルポリマーを
用いて水に油溶性紫外線吸収剤や粉体を分散させる技術
が開示されている(特開平5ー97644号公報)。し
かしながら、その場合粉体が未処理または疎水化処理さ
れたものでは、少量であれば分散性は良好であるが、多
量の粉体を配合する場合は、分散性が充分ではなかっ
た。そこで、粉体による効果を充分発揮でき、凝集や使
用時の色変わりを生じることのない化粧料が望まれてい
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決すべく鋭意検討を行った結果、アルキル変性カルボキ
シビニルポリマーを使用する系においてシリカ被覆粉体
を用いると、粉体の分散性が向上し、良好な使用感と簡
便性、化粧持続性を併せ持つことを見い出し、本発明を
完成した。
決すべく鋭意検討を行った結果、アルキル変性カルボキ
シビニルポリマーを使用する系においてシリカ被覆粉体
を用いると、粉体の分散性が向上し、良好な使用感と簡
便性、化粧持続性を併せ持つことを見い出し、本発明を
完成した。
【0005】すなわち、本発明は次の成分(a)、
(b)、(c)および(d): (a)アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.01〜3.0重量% (b)油分 1〜60重量% (c)シリカ被覆粉体 1〜40重量% (d)水 30〜95重量% を含有することを特徴とする水中油型化粧料を提供する
ものである。
(b)、(c)および(d): (a)アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.01〜3.0重量% (b)油分 1〜60重量% (c)シリカ被覆粉体 1〜40重量% (d)水 30〜95重量% を含有することを特徴とする水中油型化粧料を提供する
ものである。
【0006】本発明に用いられるアルキル変性カルボキ
シビニルポリマー(a)としては、通常化粧料に用いら
れるもので、特に限定されるものではないが、例えば、
カーボポール1342、ペミュレンTRI、ペミュレン
TRII(いずれもグッドリッチ社製)として市販され
ているものを使用することができる。必要に応じて、1
種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明におけるアルキル変性カルボキシビニルポリマー
の配合量は0.01〜3.0%、特に0.1〜1.0%
が好ましく、この範囲で用いれば油分及び粉体の分散
性、化粧持続性、系の安定性が良好となる。
シビニルポリマー(a)としては、通常化粧料に用いら
れるもので、特に限定されるものではないが、例えば、
カーボポール1342、ペミュレンTRI、ペミュレン
TRII(いずれもグッドリッチ社製)として市販され
ているものを使用することができる。必要に応じて、1
種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明におけるアルキル変性カルボキシビニルポリマー
の配合量は0.01〜3.0%、特に0.1〜1.0%
が好ましく、この範囲で用いれば油分及び粉体の分散
性、化粧持続性、系の安定性が良好となる。
【0007】本発明に用いられる油分(b)としては、
通常化粧料に用いられるものであればいずれでも良く、
例えば、オリーブ油、ヒマシ油等の植物油、ミツロウ、
キャンデリラロウ、木ロウ等のロウ類、流動パラフィ
ン、スクワラン、ワセリン、パラフィンワックス等の炭
化水素、セタノール、ステアリルアルコール、ベヘニル
アルコール等の高級アルコール、パーフルオロポリエー
テル、パーフルオロデカリン、パーフルオロオクタン等
のフッ素系油、グリセリン脂肪酸エステル、トリグリセ
ライド等のエステル油、その他ラノリン、シリコーン油
等を挙げることができる。これら油分の配合量は1〜6
0%が好ましい。1%未満であるとエモリエント等の使
用感、および化粧持続性等の効果が充分得られず、60
%を超えて配合しても効果の向上は少ない。
通常化粧料に用いられるものであればいずれでも良く、
例えば、オリーブ油、ヒマシ油等の植物油、ミツロウ、
キャンデリラロウ、木ロウ等のロウ類、流動パラフィ
ン、スクワラン、ワセリン、パラフィンワックス等の炭
化水素、セタノール、ステアリルアルコール、ベヘニル
アルコール等の高級アルコール、パーフルオロポリエー
テル、パーフルオロデカリン、パーフルオロオクタン等
のフッ素系油、グリセリン脂肪酸エステル、トリグリセ
ライド等のエステル油、その他ラノリン、シリコーン油
等を挙げることができる。これら油分の配合量は1〜6
0%が好ましい。1%未満であるとエモリエント等の使
用感、および化粧持続性等の効果が充分得られず、60
%を超えて配合しても効果の向上は少ない。
【0008】本発明に用いられるシリカ被覆粉体(c)
としては、体質顔料、着色顔料等の化粧用粉体を芯材と
しシリカを被覆したものである。本発明でいう化粧用粉
体としては、通常化粧品に用いられるものであればいず
れでも良く、例えば、タルク、マイカ、カオリン、炭酸
マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、
ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム等の体質顔料、
酸化チタン、酸化亜鉛、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化
鉄、グンジョウ、コンジョウ等の無機着色顔料、タール
色素、天然色素等の有機顔料、雲母チタン、酸化鉄雲母
チタン、オキシ塩化ビスマス等のパール剤、その他ナイ
ロンパウダー、シルクパウダー等の有機粉体が挙げられ
る。必要に応じて、これらの1種または2種以上を組み
合わせて用いることができる。また、これらの粉体は、
シリカ被覆の前に、例えば、アルミナ、酸化ジルコニウ
ム等で予め表面処理したものを使用しても良い。
としては、体質顔料、着色顔料等の化粧用粉体を芯材と
しシリカを被覆したものである。本発明でいう化粧用粉
体としては、通常化粧品に用いられるものであればいず
れでも良く、例えば、タルク、マイカ、カオリン、炭酸
マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、
ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム等の体質顔料、
酸化チタン、酸化亜鉛、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化
鉄、グンジョウ、コンジョウ等の無機着色顔料、タール
色素、天然色素等の有機顔料、雲母チタン、酸化鉄雲母
チタン、オキシ塩化ビスマス等のパール剤、その他ナイ
ロンパウダー、シルクパウダー等の有機粉体が挙げられ
る。必要に応じて、これらの1種または2種以上を組み
合わせて用いることができる。また、これらの粉体は、
シリカ被覆の前に、例えば、アルミナ、酸化ジルコニウ
ム等で予め表面処理したものを使用しても良い。
【0009】被覆処理に用いられるシリカは、結晶性で
も非結晶性でも良い。上記化粧用粉体にシリカを被覆す
る方法は種々あるが、例えば、化粧用粉体の水性懸濁液
に活性なシリカゾルを添加または生成させる方法、化粧
用粉体を芯材としてシリカと湿式または乾式にて混合粉
砕処理するメカノケミカル反応による方法等があげられ
る。また、シリカ被覆粉体を、さらに、シリカの特性を
妨げない範囲でポリアクリル酸等の分散剤で表面処理し
ても良い。
も非結晶性でも良い。上記化粧用粉体にシリカを被覆す
る方法は種々あるが、例えば、化粧用粉体の水性懸濁液
に活性なシリカゾルを添加または生成させる方法、化粧
用粉体を芯材としてシリカと湿式または乾式にて混合粉
砕処理するメカノケミカル反応による方法等があげられ
る。また、シリカ被覆粉体を、さらに、シリカの特性を
妨げない範囲でポリアクリル酸等の分散剤で表面処理し
ても良い。
【0010】本発明で用いられる化粧用粉体とシリカの
組成比は、被覆される粉体により任意に選択されるが、
重量比99:1〜40:60が好ましく、更に好ましく
は95:5〜60:40の範囲である。なお、被覆状態
は、部分的でも、完全でもいずれの状態でもよい。シリ
カ被覆粉体の配合量は、1〜40%が好ましく、更に好
ましくは2〜35%であり、1%未満では着色力、メー
キャップ効果、化粧持続性等が充分得られず、40%を
超えると伸び広がり等の使用感が悪くなり、また化粧膜
が厚くなり肌への負担感が高まって好ましくない。
組成比は、被覆される粉体により任意に選択されるが、
重量比99:1〜40:60が好ましく、更に好ましく
は95:5〜60:40の範囲である。なお、被覆状態
は、部分的でも、完全でもいずれの状態でもよい。シリ
カ被覆粉体の配合量は、1〜40%が好ましく、更に好
ましくは2〜35%であり、1%未満では着色力、メー
キャップ効果、化粧持続性等が充分得られず、40%を
超えると伸び広がり等の使用感が悪くなり、また化粧膜
が厚くなり肌への負担感が高まって好ましくない。
【0011】本発明に用いられる水(d)の配合量は、
30〜95%が好ましい。
30〜95%が好ましい。
【0012】本発明の化粧料には、本発明の効果を妨げ
ない範囲で従来の化粧料に使用される香料、防腐剤、保
湿剤、薬効成分、紫外線吸収剤、界面活性剤、乳化安定
剤、水溶性高分子、水膨潤性粘土鉱物、PH調製剤等を
配合することができる。ただし、べたつき、皮膚刺激性
の観点から通常の界面活性剤は配合しないことが望まし
い。
ない範囲で従来の化粧料に使用される香料、防腐剤、保
湿剤、薬効成分、紫外線吸収剤、界面活性剤、乳化安定
剤、水溶性高分子、水膨潤性粘土鉱物、PH調製剤等を
配合することができる。ただし、べたつき、皮膚刺激性
の観点から通常の界面活性剤は配合しないことが望まし
い。
【0013】
【実施例】以下に実施例を挙げて更に説明する。なお、
これらは本発明を何ら限定するものではない。
これらは本発明を何ら限定するものではない。
【0014】実施例1〜4および比較例1〜2 表1に示す組成の水中油型化粧料を調製し、粉体分散
性、使用感、化粧膜の自然さについて官能評価を行っ
た。その結果も併せて表1に示す。なお、実施例1〜4
および比較例1〜2はリキッドファンデーションであ
る。
性、使用感、化粧膜の自然さについて官能評価を行っ
た。その結果も併せて表1に示す。なお、実施例1〜4
および比較例1〜2はリキッドファンデーションであ
る。
【0015】
【表1】
【0016】(製法) 実施例1〜4、比較例1〜2 A.(2)〜(4)を加熱する。 B.(1)、(5)〜(13)および(15)を混合分
散し加熱する。 C.AとBを混合する。 D.Cに(14)を添加し、中和し、容器に充填して製
品とする。
散し加熱する。 C.AとBを混合する。 D.Cに(14)を添加し、中和し、容器に充填して製
品とする。
【0017】(評価方法)各評価項目について、10名
の官能パネルにより下記の7段階(0〜6)の絶対評価
を行い、その平均点をさらに4段階に分けて評価した。
の官能パネルにより下記の7段階(0〜6)の絶対評価
を行い、その平均点をさらに4段階に分けて評価した。
【0018】(1)絶対評価 6:非常に良い 5:良い 4:やや良い 3:普通 2:やや悪い 1:悪い 0:非常に悪い (2)4段階評価 5.0〜6.0:非常に良好:◎ 3.0〜4.9:良好 :○ 1.0〜2.9:やや不良 :△ 0 〜0.9:不良 :×
【0019】表1の結果から明らかなように、本発明品
である実施例1〜4の水中油型化粧料は、比較例1〜2
の水中油型化粧料に比較して、粉体分散性、使用感、化
粧膜の自然さの全ての面で、はるかに優れた特性を有し
ていることが分かる。特に、本発明品は、粉体を多く配
合しても分散性が良く、良好な使用感と簡便性、化粧持
続性を併せ持ち、かつ皮膚に対して刺激が無く、安全性
の高いものが得られた。 一方、未処理の顔料を配合し
た比較例1では粉体の分散性が悪いため、粉体の凝集が
起こり、使用感が悪く、化粧膜の自然さが得られなかっ
た。また、シリカ被覆粉体の配合量の多い比較例2は伸
び広がり等の使用感が悪く、化粧膜が厚くなり自然な膜
は得られなかった。
である実施例1〜4の水中油型化粧料は、比較例1〜2
の水中油型化粧料に比較して、粉体分散性、使用感、化
粧膜の自然さの全ての面で、はるかに優れた特性を有し
ていることが分かる。特に、本発明品は、粉体を多く配
合しても分散性が良く、良好な使用感と簡便性、化粧持
続性を併せ持ち、かつ皮膚に対して刺激が無く、安全性
の高いものが得られた。 一方、未処理の顔料を配合し
た比較例1では粉体の分散性が悪いため、粉体の凝集が
起こり、使用感が悪く、化粧膜の自然さが得られなかっ
た。また、シリカ被覆粉体の配合量の多い比較例2は伸
び広がり等の使用感が悪く、化粧膜が厚くなり自然な膜
は得られなかった。
【0020】 実施例5 リキッドファンデーション(しっとりタイプ) (処方) 重量% 1 セチルアルコール 0.3 2 流動パラフィン 20 3 ワセリン 1 4 ミツロウ 2 5 アルキル変性カルボキビニルポリマー 1 6 1,3-ブチレングリコール 5 7 ポリエチレングリコール 5 8 20%シリカ被覆酸化チタン 15 9 20%シリカ被覆ベンガラ 1 10 20%シリカ被覆黄酸化鉄 2.5 11 20%シリカ被覆黒酸化鉄 0.8 12 精製水 残量 13 香料 適量 14 防腐剤 適量 15 トリエタノールアミン 1
【0021】(製法) A:1〜5を加熱分散する。 B:6〜12を混合し加熱する。 C:AとBを混合する。 D:Cに13〜14を添加後、15を添加し中和して、
容器に充填し製品とする。
容器に充填し製品とする。
【0022】実施例5は、粉体および油分の分散状態が
良好で、肌上での伸び広がりが良く、エモリエント性等
の使用感、メーキャップ効果および化粧持続性に優れ、
皮膚刺激性の無い、しっとりタイプのファンデーション
である。
良好で、肌上での伸び広がりが良く、エモリエント性等
の使用感、メーキャップ効果および化粧持続性に優れ、
皮膚刺激性の無い、しっとりタイプのファンデーション
である。
【0023】 実施例6 リキッドマスカラ (処方) 重量% 1 固形パラフィン 8 2 ラノリンワックス 8 3 イソパラフィン系炭化水素 30 4 ポリアクリル酸エステルエマルション(30%水溶液) 30 5 アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.5 6 香料 適量 7 防腐剤 適量 8 5%シリカ被覆黒酸化鉄 10 9 精製水 残量 10 トリエタノールアミン 0.4
【0024】(製法) A:1〜3を加熱する。 B:4〜9を混合分散し加熱する。 C:AとBを混合する。 D:Cに10を加えて中和し、容器に充填して製品とす
る。
る。
【0025】実施例6は、粉体および油分の分散状態が
良好で、肌上での伸び広がりの良い使用感で、メーキャ
ップ効果および耐水性等の化粧持続性に優れ、皮膚刺激
性の無い、マスカラである。
良好で、肌上での伸び広がりの良い使用感で、メーキャ
ップ効果および耐水性等の化粧持続性に優れ、皮膚刺激
性の無い、マスカラである。
【0026】 実施例7 肌色クリーム (処方) 重量% 1 流動パラフィン 10 2 ワセリン 1 3 トリオクタン酸グリセリル 5 4 1,3-ブチレングリコール 5 5 グリセリン 2 6 アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.3 7 カルボキシビニルポリマー 0.3 8 30%シリカ被覆酸化チタン 5 9 ベンガラ 0.3 10 黄酸化鉄 0.6 11 黒酸化鉄 0.1 12 精製水 残量 13 トリエタノールアミン 0.5 14 防腐剤 適量 15 香料 適量
【0027】(製法) A:1〜3を加熱する。 B:4〜12を混合分散し加熱する。 C:AとBを混合する。 D:Cに13を添加し中和する。 E:Dに14〜15を添加混合し、容器に充填して製品
とする。
とする。
【0028】実施例7は、粉体および油分の分散状態が
良好で、肌上での伸び広がりが良く、しっとり感等の使
用感、メーキャップ効果および化粧持続性に優れ、皮膚
刺激性の無い、肌色クリームである。
良好で、肌上での伸び広がりが良く、しっとり感等の使
用感、メーキャップ効果および化粧持続性に優れ、皮膚
刺激性の無い、肌色クリームである。
【0029】 実施例8 乳液 (処方) 重量% 1 FOMBLIN HCー04(モンテフルオス社製) 20 2 5%テフロン処理酸化チタン 2 3 1,3-ブチレングリコール 15 4 アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.3 5 40%シリカ被覆酸化チタン 2 6 グリセリン 5 7 精製水 残量 8 香料 適量 9 トリエタノールアミン 0.3
【0030】(製法) A:1〜2を混合分散する。 B:3〜7を混合分散する。 C:AとBを混合する。 D:Cに8を添加し9を加えて中和し、容器に充填し製
品とする。
品とする。
【0031】実施例8は、粉体および油分の分散状態が
良好で、肌上での伸び広がりが良く、しっとり感等の使
用感および化粧持続性に優れ、皮膚刺激性の無い、乳液
である。
良好で、肌上での伸び広がりが良く、しっとり感等の使
用感および化粧持続性に優れ、皮膚刺激性の無い、乳液
である。
【0032】
【発明の効果】本発明の化粧料は、良好な使用感と簡便
性、粉体の分散性、化粧効果及び化粧持続性を併せ持ち
皮膚刺激性の無い優れた水中油型化粧料である。
性、粉体の分散性、化粧効果及び化粧持続性を併せ持ち
皮膚刺激性の無い優れた水中油型化粧料である。
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】本発明に用いられるシリカ被覆粉体(c)
としては、体質顔料、着色顔料等の化粧用粉体を芯材と
しシリカを被覆したものである。本発明でいう化粧用粉
体としては、通常化粧品に用いられるものであればいず
れでも良く、例えば、タルク、マイカ、カオリン、炭酸
マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、
ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム等の体質顔料、
酸化チタン、酸化亜鉛、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化
鉄、グンジョウ、コンジョウ、酸化チタン・酸化鉄複合
顔料等の無機着色顔料、タール色素、天然色素等の有機
顔料、雲母チタン、酸化鉄雲母チタン、オキシ塩化ビス
マス等のパール剤、その他ナイロンパウダー、シルクパ
ウダー等の有機粉体が挙げられる。必要に応じて、これ
らの1種または2種以上を組み合わせて用いることがで
きる。また、これらの粉体は、シリカ被覆の前に、例え
ば、アルミナ、酸化ジルコニウム等で予め表面処理した
ものを使用しても良い。
としては、体質顔料、着色顔料等の化粧用粉体を芯材と
しシリカを被覆したものである。本発明でいう化粧用粉
体としては、通常化粧品に用いられるものであればいず
れでも良く、例えば、タルク、マイカ、カオリン、炭酸
マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、
ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム等の体質顔料、
酸化チタン、酸化亜鉛、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化
鉄、グンジョウ、コンジョウ、酸化チタン・酸化鉄複合
顔料等の無機着色顔料、タール色素、天然色素等の有機
顔料、雲母チタン、酸化鉄雲母チタン、オキシ塩化ビス
マス等のパール剤、その他ナイロンパウダー、シルクパ
ウダー等の有機粉体が挙げられる。必要に応じて、これ
らの1種または2種以上を組み合わせて用いることがで
きる。また、これらの粉体は、シリカ被覆の前に、例え
ば、アルミナ、酸化ジルコニウム等で予め表面処理した
ものを使用しても良い。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】(評価方法)各評価項目について、10名
の官能検査パネルにより下記の7段階(0〜6)の絶対
評価を行い、その平均点をさらに4段階に分けて評価し
た。
の官能検査パネルにより下記の7段階(0〜6)の絶対
評価を行い、その平均点をさらに4段階に分けて評価し
た。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】実施例6は、粉体および油分の分散状態が
良好で、睫上での伸び広がりの良い使用感で、メーキャ
ップ効果および耐水性等の化粧持続性に優れ、皮膚刺激
性の無い、マスカラである。
良好で、睫上での伸び広がりの良い使用感で、メーキャ
ップ効果および耐水性等の化粧持続性に優れ、皮膚刺激
性の無い、マスカラである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】 実施例8 乳液 (処方) 重量% 1 FOMBLIN HC−04(モンテフルオス社製) 20 2 5%パーフルオロアルキルリン酸エステルジエタノール アミン処理酸化チタン 2 3 1,3−ブチレングリコール 15 4 アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.3 5 40%シリカ被覆酸化チタン 2 6 グリセリン 5 7 精製水 残量 8 香料 適量 9 トリエタノールアミン 0.3
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】実施例8は、粉体および油分の分散状態が
良好で、肌上での伸び広がりが良く、しっとり感等の使
用感に優れ、皮膚刺激性の無い、乳液である。
良好で、肌上での伸び広がりが良く、しっとり感等の使
用感に優れ、皮膚刺激性の無い、乳液である。
Claims (2)
- 【請求項1】 次の成分(a)、(b)、(c)及び
(d): (a)アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.01〜3.0重量% (b)油分 1〜60重量% (c)シリカ被覆粉体 1〜40重量% (d)水 30〜95重量% を含有することを特徴とする水中油型化粧料。 - 【請求項2】 成分(c)であるシリカ被覆粉体の化粧
用粉体とシリカの組成比が、重量比99:1〜40:6
0の範囲であることを特徴とする請求項1記載の水中油
型化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34791993A JP3409194B2 (ja) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | 水中油型化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34791993A JP3409194B2 (ja) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | 水中油型化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07187950A true JPH07187950A (ja) | 1995-07-25 |
JP3409194B2 JP3409194B2 (ja) | 2003-05-26 |
Family
ID=18393504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34791993A Expired - Lifetime JP3409194B2 (ja) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | 水中油型化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3409194B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0948723A (ja) * | 1995-06-01 | 1997-02-18 | Shiseido Co Ltd | 乳液状パウダー化粧料 |
JPH09255529A (ja) * | 1996-03-23 | 1997-09-30 | Shiseido Co Ltd | 水中油型乳化組成物 |
JPH1030044A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Pola Chem Ind Inc | パーフルオロポリエーテル含有乳化組成物 |
JPH1029920A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-02-03 | Pola Chem Ind Inc | 刺激防護剤及びそれを含有する皮膚外用組成物 |
JPH11130628A (ja) * | 1997-10-28 | 1999-05-18 | Pola Chem Ind Inc | 夏用下地化粧料 |
JPH11246331A (ja) * | 1997-12-13 | 1999-09-14 | Kose Corp | 水中油型化粧料 |
JPH11246351A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-14 | Pola Chem Ind Inc | 自然に見える敏感肌用のメークアップ化粧料 |
JP2001172123A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Pola Chem Ind Inc | 崩れ防止化粧料 |
JP2001278772A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
US6395262B1 (en) | 1996-09-20 | 2002-05-28 | L'oreal | Cosmetic composition comprising a copolymer and utilization of the copolymer in a cosmetic composition |
JP2002241226A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-28 | Kose Corp | メーキャップ化粧料 |
JP2012241002A (ja) * | 2011-05-24 | 2012-12-10 | Kao Corp | メイクアップ化粧料 |
-
1993
- 1993-12-24 JP JP34791993A patent/JP3409194B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0948723A (ja) * | 1995-06-01 | 1997-02-18 | Shiseido Co Ltd | 乳液状パウダー化粧料 |
JPH09255529A (ja) * | 1996-03-23 | 1997-09-30 | Shiseido Co Ltd | 水中油型乳化組成物 |
JPH1029920A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-02-03 | Pola Chem Ind Inc | 刺激防護剤及びそれを含有する皮膚外用組成物 |
JPH1030044A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Pola Chem Ind Inc | パーフルオロポリエーテル含有乳化組成物 |
US6395262B1 (en) | 1996-09-20 | 2002-05-28 | L'oreal | Cosmetic composition comprising a copolymer and utilization of the copolymer in a cosmetic composition |
JPH11130628A (ja) * | 1997-10-28 | 1999-05-18 | Pola Chem Ind Inc | 夏用下地化粧料 |
JPH11246331A (ja) * | 1997-12-13 | 1999-09-14 | Kose Corp | 水中油型化粧料 |
JPH11246351A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-14 | Pola Chem Ind Inc | 自然に見える敏感肌用のメークアップ化粧料 |
JP2001172123A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Pola Chem Ind Inc | 崩れ防止化粧料 |
JP2001278772A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JP2002241226A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-28 | Kose Corp | メーキャップ化粧料 |
JP2012241002A (ja) * | 2011-05-24 | 2012-12-10 | Kao Corp | メイクアップ化粧料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3409194B2 (ja) | 2003-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69821180T2 (de) | Stabile topische Zusammensetzungen mit einem festen elastomerischen Organopolysiloxan und sphärischen Partikeln | |
DE69918030T2 (de) | Kosmetische Zusammensetzungen ohne Transfer, die eine Dispersion von Polymerpartikeln und ein spezielles Rheologiehilfsmittel enthalten | |
JP2919495B2 (ja) | 油中水型乳化化粧料 | |
DE60133005T2 (de) | Haltbare kosmetische zusammensetzung, die ein bestimmtes haftungsförderndes material enthält | |
DE60035350T2 (de) | Verfahren zur Behandlung der Haut durch elektrostatisches Versprühen einer Emulsion enthaltend eine isolierende äussere und eine leitende innere Phase | |
KR20160077757A (ko) | 오일 분산형 화장료 조성물 | |
JP2670812B2 (ja) | 液状化粧料 | |
JP3409194B2 (ja) | 水中油型化粧料 | |
JP2665473B2 (ja) | 固型状油中水型乳化化粧料 | |
JP2020094046A (ja) | エアゾール化粧料 | |
CN114144158A (zh) | 含润肤剂的油包水乳剂及其使用方法 | |
JP3313043B2 (ja) | 油中水型乳化組成物 | |
CA2086689A1 (en) | Cosmetic or dermatological composition containing a diol ester | |
JP2686805B2 (ja) | 油中水型乳化化粧料 | |
JPH0552807B2 (ja) | ||
JP2002087924A (ja) | 油中水型化粧料 | |
JP4976722B2 (ja) | 液状メーキャップ化粧料 | |
JP2002265342A (ja) | 紫外線防御化粧料 | |
JP2003113034A (ja) | 水中油型化粧料 | |
EP4032523A1 (en) | W/o type emulsion cosmetic preparation | |
JP2003113043A (ja) | 睫用化粧料 | |
JP2961372B2 (ja) | 振とう分散乳濁型メーキャップ化粧料 | |
KR100372773B1 (ko) | 메이크업 화장료 조성물 | |
JPH04334311A (ja) | 油中水型乳化化粧料およびその製造方法 | |
JP3308177B2 (ja) | 粉体化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |