[go: up one dir, main page]

JPH0649860B2 - 湿気作動熱融解接着剤シ−トを備えた接着性物品 - Google Patents

湿気作動熱融解接着剤シ−トを備えた接着性物品

Info

Publication number
JPH0649860B2
JPH0649860B2 JP2263960A JP26396090A JPH0649860B2 JP H0649860 B2 JPH0649860 B2 JP H0649860B2 JP 2263960 A JP2263960 A JP 2263960A JP 26396090 A JP26396090 A JP 26396090A JP H0649860 B2 JPH0649860 B2 JP H0649860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
weight
hot melt
water
adhesives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2263960A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03149280A (ja
Inventor
ウイリアム・エル・バネル
ケイス・シー・ナツトサン
ロバート・エム・ヒユーム・ザ・サード
Original Assignee
エイチ・ビー・フラー・ライセンジング・アンド・ファイナンシング・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24888445&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0649860(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エイチ・ビー・フラー・ライセンジング・アンド・ファイナンシング・インコーポレーテッド filed Critical エイチ・ビー・フラー・ライセンジング・アンド・ファイナンシング・インコーポレーテッド
Publication of JPH03149280A publication Critical patent/JPH03149280A/ja
Publication of JPH0649860B2 publication Critical patent/JPH0649860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J179/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09J161/00 - C09J177/00
    • C09J179/02Polyamines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31779Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31779Next to cellulosic
    • Y10T428/31783Paper or wood

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は新規なクラスの熱融解[hot melt]接着剤の
フィルムを備えた接着性物品(adhesive article)に関
する。この発明の接着剤は水作動[water actuated]が
可能であり、湿分によって活性化され、水溶性で、適用
された紙製品からリサイクル可能であり、水の作用によ
って容易に清浄、溶解又は分散可能である。更にこの発
明の接着剤は、非極性溶剤の作用に対する抵抗能力、接
着しがたい表面に対する強固な接着、熱安定性のような
付加的性質を有する。
[従来の技術] 熱融解接着剤は溶媒の実質的不存在下で融解状態で高め
られた温度において基体に適用される。基体と接触する
と熱融解接着剤は冷却、固化し、強固な結合を形成す
る。熱融解接着剤は処方により感圧性でも非感圧性でも
することができる。従来は、熱融解接着剤は主として疎
水性又は水抵抗性の接着剤からつくられ、その形態で多
くの接着要求を満たしてきた。然しながら、疎水性又は
水抵抗性の接着剤は多くの欠点を有している。第一に、
接着剤は水に不溶となり易く水性系でリサイクルするの
が困難となる。更に、このような疎水性接着剤は非極性
溶媒に溶解する傾向がある。更に、湿気によって活性可
され又は水性系を用いて容易に清浄される接着剤は疎水
性成分からつくることが困難である。
接着剤適用の多くの需要は典型的な熱融解接着剤によっ
て十分には満たされていない。例えば、典型的な熱融解
接着剤はフロロカーボン材料、ポリエステル材料に充分
な接着性を有しない。水溶性、感水性、水活性化接着剤
は潜在的な適用及び色々な末端用途を有している。ラベ
ルストック、封筒ガム、「ポリト−イット」[post-i
t]」ノート、切手ガム、接合テープ、シール、テー
プ、再パルプ化性接着剤、一般の感圧ホットメルト、非
感圧ホットメルト、カートンシール接着剤、紙−紙接着
剤、及びコンタクトレンズブロッキング又はマウンティ
ング接着剤が含まれる。
最も普通の感水又は水溶性熱融解接着剤は、米国特許第
4,331,576及び4,325,851号明細書
[Colon et al]の教示するようなビニルピロリドン又
は他のビニル複素環単量体を含む重合体を基礎とする。
これらの接着剤は、ビニルピロリドン重合体、ビニルピ
ロリドン/酢酸ビニル共重合体、及び他のビニルピロリ
ドン基礎重合体からつくられる。他のクラスの感水性熱
融解接着剤には、可塑剤と共にコポリエステルを典型的
に包含するポリエステル基礎接着剤が含まれ、米国特許
[ 4,052,368,Morrison;4,172,842 Harrington,Jr.et a
l]に開示されている。
ポリビニルピロリドン接着剤は無溶媒接着剤として約1
50〜200℃までの温度に加熱した貯蔵器又は「グル
ーポット」から適当な基体に適用される。ポリビニルピ
ロリドン又はポリビニルピロリドン/酢酸ビニルを基礎
とする感水性接着剤は熱安定性に乏しいことが多い。こ
の接着剤処方は適用中に用いられる高めたポット温度で
迅速に劣化「24時間以内に」する。更に、この接着剤
は接着強度が不適当であり接合固化が遅い。
従って、実質的に熱安定性、感水性であり、強固な永久
結合を形成でき、湿気活性化又は感圧性であるように処
方でき、水に容易に溶解又は分散できるため清浄又は普
通のリサイクル法においてリパルプできる熱融解接着剤
に対する実質的な需要が存在する。
[発明の概要] 発明者は、ヒドロキシ置換有機化合物及びポリアルキレ
ンイミン重合体を各種の接着剤成分と混合することによ
って高温安定性を有する優秀な熱融解接着剤組成物を製
造できることを見出した。この重合体はN−アシル置換
ポリアルキレンイミン重合体であるが、簡単のため、こ
こではこの重合体をポリアルキレンイミンと呼ぶ。ポリ
アルキレンイミン重合体は、米国特許[Levy et al,3,4
64,933;Litt et al,3,483,141;Levy et al,3,483,145;F
uhrmann et al,3,373,194]に開示されており、引用し
てここに挿入する。これらの特許は次の一般構造の循環
単位を有する重合体を教示する。
[式中、Aは−R−(OR−OR, −Rである]、 式中、nは約2〜6であり、pは約0〜3であり、qは
約1〜15であり、RはC〜C15の実質的に炭化水
素基、例えばアルキル、アリール、アルキル置換アリー
ル等であり、メチル、エチル、イソブチル、ペンチル、
シクロヘキシル、2−エチル−ヘキシル、ドデシル、ナ
フチル、トリル、ベンジル、クロロメチル、フルオロエ
チル、クロロフェニル及びフェニルエチル等の基を含
み、かつ、R及びRはアルキレン及びアリーレンの
ような2価の炭化水素及び置換炭化水素基からなる群か
ら選ばれる。R及びR基の具体例には、メチレン、
エチレン、テトラメチレン、オルト、メタ及びパラフェ
ニレン、トリレン[CCH]、クロロエチレ
ン、フルオロエチレン、及びクロロフェニレンが含まれ
る。
前述の特許[Levy et al,Litt et al,Fuhrmann et al]
は、水溶性を生じる側鎖を有する重合体は接着剤として
使用できることを教示している。然しながら、これらの
特許はヒドロキシ有機成分又は熱融解接着剤を生じる他
の成分と共にポリアルキレンイミンを組合せることがで
きることを教示していない。更に、これらの特許は、ポ
リアルキレンイミン重合体を他の組成物と組合せて高温
で安定な感圧性又は湿気活性化接着剤を形成することが
できることは示していない。
この発明の熱融解接着剤は、水溶性ポリアルキレンイミ
ンベース、有効量のヒドロキシ置換有機化合物及び、場
合により有効量の成分、例えば、可塑剤組成物、粘着剤
組成物、充填剤、酸化防止剤等を包含する。この発明の
接着剤組成物は、接着性を変性し又はベース接着剤組成
物に付加的接着性を付加することができる他の成分をも
含むことができる。
第一に、この発明は、有効量、10〜75重量%のポリ
アルキレンイミン重合体、有効量、約10〜50重量%
のヒドロキシ置換有機化合物及び、有機エキステンダ
ー、非ブロッキング添加剤、酸化防止剤、無機充填剤、
染料、着色剤等の付加的成分からの処方の残部を包含す
る。
第二に、この発明は、有効量、10〜75重量%のポリ
アルキレンイミン重合体、有効量、約10〜50重量%
のヒドロキシ置換有機化合物、有効粘着量、1〜50重
量%の粘着剤及び、有機エキステンダー、酸化防止剤、
無機充填剤、着色剤、香料等の他の成分からなる組成物
の残部を包含する接着剤である。
第三に、この発明は、有効量、10〜75重量%のポリ
アルキレンイミン重量体、有効量、1〜50重量%の可
塑剤化合物、有効量、約10〜50重量%のヒドロキシ
置換有機化合物、及び上述した他の成分からなる組成物
の残部を包含する接着剤である。
第四に、この発明は、有効量、10〜60重量%のポリ
アルキレンイミン重合体、有効量、約10〜50重量%
のヒドロキシ置換有機化合物、有効粘着量、1〜50重
量%の可塑剤化合物、有効量、約1〜25重量%の粘着
化化合物及び、上述した他の選択的組成からなる組成物
の残部を包含する接着剤である。
更に、この発明は他にこの発明の感水性熱融解接着剤の
形成方法およびその使用の方法を包含する。
大まかな特徴として、この発明の接着剤は、ポリアルキ
レンイミンを、ヒドロキシ置換有機化合物及び他の接着
剤成分と共に含む。この発明の接着剤に用いることがで
きるポリアルキレンイミンは、一般式Iの複素環単量体
の重合によって普通に製造できる。
式中、A及びnは前述の通りである。この重合体及び重
合技術は一般に米国特許第3,483,141及び、
3,293,245号明細書に開示されており、その開
示を引用してここに挿入する。
好ましいポリアルキレンイミンは、nが2又は3である
式Iの複素環単量体を重合することによって製造される
ポリエチレンイミン及びポリプロピレンイミンである。
これらのポリアルキレンイミンは一般式IIで表わすこと
ができる。
式中、Aは前述した通りであり、nは約2〜3であり、
かつ、mは約50〜10,000、好ましくは約100
〜7500である。最も好ましくは複素環単量体はアル
キル置換−2−オキサゾリン、即ちn=2、を包含す
る。この単量体から誘導される重合体の分子量は50,
000以下乃至500,000以上に亙ることができ
る。
重合体は、低[約100,000未満]、中[約10
0,000〜300,000]、及び、高[約300,
000を超える]分子量で入手できる。分子量は一般に
所望の最終粘度を得るために選択する。これらの重合体
は水及び多くの極性有機溶媒に可溶であるが、非極性有
機溶媒には有利には不溶であり得る。重合体は、熱的に
安定で、溶液粘度が低く、受容できるメルトフロー特性
を有し、毒性は低い。この発明のポリオキサゾリン重合
体は、ダウケミカルから入手できる。
この発明の最も好ましいポリオキサゾリン重合体は、接
着剤に適用したとき廉価で高作用のため、次の式の重合
体である。
式中、mは前に定義した通りであり、RはC−C12
アルキル、例えばメチル、エチル、イソプロピル、t−
ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、メチル−シ
クロヘキシル、ドデシル等である。好ましくは、Rは炭
素原子数約1〜5のアルキル基である。
他のベース重合体組成物をポリアルキレンイミン重合体
特性に付加し又は変性するためにポリアルキレンイミン
に加えることができる。付加的なベース重合体組成物は
好ましくはポリアルキレンイミン重合体及び他の熱融解
接着剤成分と相溶性[compatible]であり、熱安定性
で、幾分感湿性である。有用なベース付加重合体の例に
はポリアミド材料、ポリエステル材料、ポリアクリルア
ミド、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、、ポリ (アルケン−アクリル酸)共重合体等のアクリル重合体
が含まれる。
ヒドロキシ置換有機化合物 この発明の熱融解接着剤はヒドロキシ置換有機化合物を
含むことができる。ヒドロキシ置換有機化合物は多くの
機能が組成物に付与するために用いることができる。第
一に、化合物中の有機特性とヒドロキシ基との結合は均
一均質な単一層組成物の形成を可能にする。更に、ヒド
ロキシ置換有機化合物は利用できる粘度、制御された速
度の硬化及び熱抵抗を有する接着剤を製造し得る。ま
た、充分な量のヒドロキシ置換有機化合物をこの発明の
熱融解接着剤に配合することは接着剤の感圧性を実質的
に減少[所望ならば]することができる。ヒドロキシ置
換有機化合物の重要な特色は本質的有機構造に付いた1
以上のヒドロキシ基を含むことである。この有機構造は
本質的に脂肪族又は芳香族である。多くのヒドロキシ置
換有機化合物が存在し、アルコール、ヒドロキシ置換ワ
ックス、ポリアルキレンオキサイド重合体[Carbowax
等]及び他の多くのものが含まれる。
好ましいヒドロキシ置換有機化合物に含まれるものに
は、C10〜C30脂肪アルコール、ヒドロキシ置換ワック
ス、ヒドロキシ置換脂肪、ヒドロキシ置換脂肪酸、ヒド
ロキシ置換脂肪酸アミド、ジアセチン、分子量が約20
00以下、好ましくは約1000のポリアルキレンオキ
サイド重合体、例えばポリエチレンオキサイド、ポリプ
ロピレンオキサイド等である。相溶性の観点から、ヒド
ロキシ置換有機化合物のヒドロキシル数は少なくとも1
60、好ましくは200及び500の間であるべきこ
と、及び160ヒドロキシル数、ヒドロキシワックス、
の20重量%以上の水準で、有効量、5〜10重量%の
20の脂肪酸、好ましくはC8-20の飽和脂肪酸が使
用できることを見出した。
粘着性 ポリオキサゾール重合体自体の感圧性は充分ではない。
相溶性の粘着剤の添加は充分な接着感圧重合体ブレンド
を形成するのに必要なことが普通である。
多くの粘着剤、例えば樹脂又は樹脂ブレンドが当業界で
良く知られている。この樹脂に含まれるのは、ロジン
酸、水素化ロジン、トール油ピッチヘッド[残留]Unit
ol −アリゾナケミカル、ポリケトン、重合混合オレフ
ィン、アルキル樹脂、フェノール樹脂及びテルペン−フ
ェノール樹脂である。この組成物に用いるのに特に好ま
しい粘着樹脂に含まれるものには、 ロジン酸[Sylvatac −RX Silvachem Comp]、 フェノール樹脂SP103 [Schenectady Chemical Corp.] 及びNirez シリーズのようなテルペン−フェノール樹
脂、例えば、 Nirez V−2040,V−2150 [Reichhold Chemicals.Ine.,Pensacola,Fla.]があ
る。
可塑剤 可塑剤は、一般には、他の材料に配合されて加工性、屈
曲性、膨脹性を増大することができる材料として分類さ
れている。可塑剤の添加は処理材料の融解粘度、第二次
転移点の温度又は弾性モジュラスを下げることができ
る。
この発明の接着剤組成物に用いることができる可塑剤は
一般にはポリアルキレンイミンベース重合体と相溶性で
あるものから選ばれる。水に対する感性又は溶解性が重
要である接着適用においては、液状及び固体の水溶性可
塑剤が使用できる。
普通に使用される可塑剤には次の類の化合物が含まれ
る。アジピン酸誘導体、アゼライン酸誘導体、安息香酸
誘導体、ジフェニル誘導体、クエン酸誘導体、エポキサ
イド、グリコレート、イソフタル酸誘導体、マレイン酸
誘導体、燐酸誘導体、フタル酸誘導体、ポリエステル、
トリメリテート等がある。好ましい水不溶性可塑剤は、
市場で入手できるベンゾエート、ヒドロキシル化ベンゾ
エート又はポリオールのアセテート又はベンゾエート、
例えば約2〜6ヒドロキシル基を包含するC〜C
ポリオールのアセテート又はベンゾエート、の任意のも
のを選ぶことができる。この可塑剤に含まれるものに
は、 アセチン、グリセロールトリベンゾエート [Benzoflex S−404]、 又はペンタエリスリトールテトラベンゾエート [Benzoflex S−552]、 ジプロピレングリコール及びジエチレングリコールの混
合ジベンゾエート [Benzoflex 50,Velsicol Corp.,Chicago,Ill]があ
る。他の有用な水不溶性可塑剤には、モンサント社から
入手できる[Santiczer 160として]ブチルベンジルフ
タレートがある。
水溶性可塑剤は水を離すように処方する感圧性接着剤組
成物に用いるのに好ましい。この型の有用な可塑剤に
は、液状ポリアルキレングリコール、例えば分子量約2
00〜800のポリエチレングリコール[PEG]が含
まれる。
充填剤 この発明の接着剤処方は、有効量の無機エキステンダー
又は充填剤、例えば炭酸カルシウム、酸化亜鉛、アルミ
ナ、クレイ、二酸化チタン、タルク、カーボンブラック
等をも包含することができる。例えば、感湿性及び/又
はリパルブ可能に処方する接着剤は約25重量%までの
鉱物エキステンダー、好ましくは有機親和性を増大する
ため脂肪酸エステルコートした鉱物エキステンダーを包
含することができる。この型の市場で入手可能な充填剤
の一はステアレート−カルシウムカーボーネート化合物
Omyacarb UF−T[Omya,Inc.,Proctor.VT]である。
充填剤材料はこの発明の感湿性接着剤の感圧性を[所望
ならば]減少することができる。
この熱融解接着剤組成物には、比較的小量の助剤、例え
ばUV吸収剤、熱安定剤、付香剤、離型剤、付加的なア
ンチブロッキング剤、酸化防止剤をも配合することがで
きる。典型的な酸化防止剤に含まれるものは、Irganox
シリーズ[Chiba-Giegy]及びジステアリルペンタス
リトールジフォスファイト[Weston 619,Borg-Warner
Chemicals]である。存在する場合には、それらの助剤
は一般にこの接着剤の5重量%未満で調合する。
この発明の代表的な好ましい接着剤処方の組成物は次の
表Iにまとめてある。
製 造 この発明の熱融解接着剤は、熱融解型の組成物の処方に
おいて典型的に用いられる加熱及び混合装置を使用し
て、熱溶解条件下で成分を混合することによって製造さ
れる。一の好ましい方法は、ポリアルキレンイミン重合
体及びヒドロキシ化合物以外の有機成分の全部又は一部
と共に、場合により酸化防止剤を混合し、流動性の液体
である温度[200゜〜300゜F]に混合物を加熱す
ることを包含する。撹拌混合物を次いで充分に混合する
まで徐々にポリアルキレンイミンで処理する。次いで、
ヒドロキシ化合物を加え、無機充填剤、着色剤等を加え
る。熱ブレンドを均質になるまで混合した後、濾過し冷
却する。
この発明の接着剤は、熱融解物[hot melt]として基
体、例えばセルロース物質、フロロカーボンシート、ス
パンボンドポリエステル、ポリエステル瓶等に薄い膜で
適用する。この発明の接着剤は、シート状材料の少なく
とも一表面に接着剤の薄いフィルムを適用することによ
り付着性物品をつくることにも用いることができる。シ
ート状材料は、セルロース材料、重合体材料、ファイバ
グラス材料、複合グラファイト−ポリアミドファイバ材
料等で作られたものであることができる。付着性物品
は、ラベル、テープ、構造部品等であり得る。
接着剤のシート状基体への適用は、ローラ、浸漬プラス
ドクタブレード、印刷ドット、押出し適用ホィール、そ
の他の良く知られた装置で行ない得る。
可塑剤及び粘着剤は撹拌ステンレススティールビーカに
加え、加熱し、350゜Fで滑らかな混合融解物が形成
されるまでブレンドした。PEOxをIrganoxと共に添
加し、混合したものを滑らかになるまでブレンドした。
例IA及びIBの組成物では1乃至2ミルの厚みに被覆
したリト紙ラベルは、ビニル、ガラス及びステンレスス
ティール表面に強固に付着した。ラベルは、ラベルを破
壊しない限り圧力下では除くことができなかったが、水
蒸気と接触すると容易に離すことができた。
成分は次の順序で融解した。(1)Crodacol S-95 NF、酸
化防止剤、及びPiccofyn T-125、 (2)PEOx、(3)Castorwax MP-80、 (4)Omyacarb。350゜Fにおける仕上げ熱融解物の当
初粘度は1175cpであり、350゜Fで24時間熟成
の後にも未だ1100cpの受容できる限界内である。ポ
ット寿命及びポット色は350゜Fで24時間後にも満
足できるものであった。
封筒材料に適用し固化させ、例IIの接着剤の1ミリフィ
ルムは約65〜73%相対湿度[72時間、1psi,7
3゜F]までブロッキングしないままであった。
上記の成分を撹拌ステンレススティールビーカ中で次の
順序で融解した。(1)ヒドロキシワックス、(2)酸化防止
剤、(3)PEOx、(4)充填剤。
このコンタクトレンズ接着剤は、コンタクトレンズ業界
で現在用いられている疎水性組成物の代替物である。現
在のブロッキング接着剤には接着剤を溶解するため塩素
化炭化水素溶媒が必要であり、完全除去には超音波洗浄
工程が必要である。塩素化溶媒は作業者に健康障害をも
たらし、重合体レンズ表面を損う。この発明のコンタク
トレンズ接着剤は無毒性であり、時間と費用の実質的節
約を生じる。
上記の成分を、(1)粘着剤及び酸化防止剤、(2)ヒドロキ
シワックス、(3)ベース重合体の順序でステンレススチ
ール撹拌ビーカ中で350゜Fで滑らかになるまで共に
融解した。
生成する接着剤をペーパミルにおける紙のロールにロー
ルラップを付けるのに用いた。適用すると、接着剤は2
分開放時間を有し、140゜F乃至−60゜Fの範囲の
温度で強固に結合した。接着剤は350゜Fで安定であ
った。接着剤は45日間スキンもチャーも形成せず、3
50゜Fで有用な粘度を維持した。
上記の成分を(1)粘着剤及び酸化防止剤、(2)可塑剤、
(3)ベース重合体、(4)ヒドロキシワックスの順序でステ
ンレススチールビーカ中で350゜Fで融解した。
上記の説明及び例は、この発明の基礎的な開示を提供す
るものである。然しながら、この発明の数多くの具体例
や変形がこの発明の精神や範囲を逸脱することなく可能
であり、この発明は特許請求の範囲において具体化され
ている。
フロントページの続き (72)発明者 ケイス・シー・ナツトサン アメリカ合衆国、ミネソタ州 55421、コ ロンビア・ハイツ、1/2・アベニュー・ エヌ・イー907‐46 (72)発明者 ロバート・エム・ヒユーム・ザ・サード アメリカ合衆国、ミネソタ州 55016、コ ツテージ・グローブ、アイビーストーン・ アベニュー・エス 7171 (56)参考文献 特開 昭59−11380(JP,A) 特公 昭45−39105(JP,B1) 日本接着協会編「接着ハンドブック」日 刊工業新聞社、昭55.11.10発行、PP. 421〜424,429〜430 奥田平編「ホットメルト接着剤(月刊高 分子加工別冊11,第24巻増刊号)」高分子 刊行会、昭50.7.25発行、PP.35〜 40,11〜15,123〜125

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一方の側に、 (a)10〜60重量%の下記式、 〔上式中、RはC1〜C12アルキルを表し、mは250
    〜7,500である〕 で示されるポリエチレンイミン、 (b)5〜60重量%の、1個またはそれ以上のヒドロ
    キシ基を含み、少なくとも160のヒドロキシル数を有
    する脂肪族または芳香族化合物、および (c)0〜30重量%の粘着剤、可塑剤またはそれらの
    混合物、 を含む組成物のフィルムを有するシート状材料からなる
    接着性物品。
  2. 【請求項2】(a)30〜55重量%の下記式、 〔上式中、mは100〜10,000であり、RはC1
    〜C5アルキル基を表す〕 で示される水溶性ポリエチレンイミン、 (b)2〜15重量%の粘着剤、 (c)10〜35重量%の、1個またはそれ以上のヒド
    ロキシ基を含み、少なくとも160のヒドロキシル数を
    有し、湿分の添加前には実質的に非感性とするのに有効
    な脂肪族または芳香族化合物、および (d)0〜35重量%の無機充填剤、 を含む接着剤組成物の水で活性化可能なフィルムを有す
    るシート状材料からなり、前記接着剤のフィルムが水で
    活性化可能であるけれども、周囲条件下での貯蔵の間に
    ブロッキングに対する抵抗性を維持する特許請求の範囲
    第1項記載の接着性物品。
  3. 【請求項3】材料がセルロース物質である、特許請求の
    範囲第2項記載の物品。
JP2263960A 1985-04-02 1990-10-03 湿気作動熱融解接着剤シ−トを備えた接着性物品 Expired - Lifetime JPH0649860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US719,011 1985-04-02
US06/719,011 US5459184A (en) 1985-04-02 1985-04-02 Moisture-actuated hot melt adhesive

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072633A Division JPS61287978A (ja) 1985-04-02 1986-04-01 湿気作動熱融解接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03149280A JPH03149280A (ja) 1991-06-25
JPH0649860B2 true JPH0649860B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=24888445

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072633A Granted JPS61287978A (ja) 1985-04-02 1986-04-01 湿気作動熱融解接着剤
JP2263960A Expired - Lifetime JPH0649860B2 (ja) 1985-04-02 1990-10-03 湿気作動熱融解接着剤シ−トを備えた接着性物品
JP2263961A Pending JPH03149281A (ja) 1985-04-02 1990-10-03 湿気作動熱融解接着剤を用いた本

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072633A Granted JPS61287978A (ja) 1985-04-02 1986-04-01 湿気作動熱融解接着剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2263961A Pending JPH03149281A (ja) 1985-04-02 1990-10-03 湿気作動熱融解接着剤を用いた本

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5459184A (ja)
EP (1) EP0199468B1 (ja)
JP (3) JPS61287978A (ja)
AT (1) ATE122366T1 (ja)
CA (1) CA1268278A (ja)
DE (1) DE3650316T2 (ja)
ES (1) ES8706789A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU568793B2 (en) * 1985-07-26 1988-01-07 National Starch & Chemical Corporation Rmoistenable hot-melt adhesive of poly(alkyloxazoline)
AU611161B2 (en) * 1987-06-29 1991-06-06 H.B. Fuller Licensing And Financing Inc. Hot melt adhesive comprising water soluble polyalkyloxazoline and water insoluble polymer
AU611162B2 (en) * 1987-06-29 1991-06-06 H.B. Fuller Licensing And Financing Inc. Hot melt adhesive comprising an n-substituted polyalkyleneimine and acid functional component
JP2684046B2 (ja) * 1988-01-26 1997-12-03 ニチバン株式会社 粘着剤組成物
US5518571A (en) * 1990-08-24 1996-05-21 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Use of polyester resins as hot-melt adhesives
US5356963A (en) * 1993-07-16 1994-10-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hydrophilic hot melt adhesives
AU4406496A (en) * 1994-12-20 1996-07-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting articles
US5643992A (en) * 1995-06-02 1997-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating additives for water-based formulations
US6124417A (en) * 1995-08-25 2000-09-26 Avery Dennison Corporation Water-activatable polymers for ink-jet imprintable constructions
US5969069A (en) * 1995-08-25 1999-10-19 Avery Dennison Corporation Water-activatable polymers and printable constructions
US6103809A (en) * 1995-11-09 2000-08-15 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Thermoplastic compositions comprising crystalline water soluble polymers and amorphous water sensitive polymers
WO1999035189A2 (en) 1998-01-08 1999-07-15 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Thermoplastic compositions comprising crystalline and amorphous polymers
US6034168A (en) * 1998-10-23 2000-03-07 Ato Findley, Inc. Hot melt adhesive having controllable water solubility
US6410627B1 (en) 1999-04-09 2002-06-25 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Use of high hydroxyl compounds for water sensitive hot melt adhesives
US6428900B1 (en) 2000-03-09 2002-08-06 Ato Findley, Inc. Sulfonated copolyester based water-dispersible hot melt adhesive
US6586499B2 (en) * 2000-12-19 2003-07-01 Bausch & Lomb Incorporated Water-soluble blocking wax formulation
US6652886B2 (en) * 2001-02-16 2003-11-25 Expression Genetics Biodegradable cationic copolymers of poly (alkylenimine) and poly (ethylene glycol) for the delivery of bioactive agents
WO2002085641A2 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Aprion Digital Ltd. A method for binding a book
US6911491B2 (en) * 2001-04-20 2005-06-28 Rohm And Haas Company Hot melt adhesive
DE10312062A1 (de) * 2003-03-18 2004-09-30 Tesa Ag Schmelzhaftkleber mit geringem Rückschrumpf, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
US20050160637A1 (en) * 2003-04-29 2005-07-28 Anthony Hesse Luminescent objects
US7138459B2 (en) * 2004-04-02 2006-11-21 Adherent Laboratories, Inc. Water soluble contact lens blocking composition
US7220800B2 (en) * 2004-04-02 2007-05-22 Adherent Laboratories, Inc. Water soluble contact lens blocking composition with absorbent disintegrant
US8048054B2 (en) * 2004-10-21 2011-11-01 Adherent Laboratories, Inc. Disposable article tab attachment adhesive
US20060089617A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Adherent Laboratories, Inc. Disposable article tab attachment adhesive
US20080020206A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Ralph Michael Fay Inorganic fiber insulation product
JP6871176B2 (ja) 2015-05-29 2021-05-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー オキサゾールを含むペルフルオロエラストマー組成物
CN112480829B (zh) * 2020-11-27 2021-10-29 山东禹王和天下新材料有限公司 一种氰基丙烯酸酯固胶回收再利用的方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2978343A (en) * 1958-10-09 1961-04-04 Nat Starch Chem Corp Remoistenable adhesive compositions
US3483141A (en) * 1964-07-13 1969-12-09 Allied Chem Carbon-nitrogen backbone chain polymers
US3373194A (en) * 1965-07-26 1968-03-12 Allied Chem Poly(n-acylethylenimines) from 2-substituted-2-oxazolines
US3579630A (en) * 1966-12-29 1971-05-18 Allied Chem Treating the hair with oxazoline polymer and copolymer hair dressing formulations
US3483145A (en) * 1967-04-17 1969-12-09 Allied Chem Polymers of acyloxyalkyl substituted oxazolines
US3464933A (en) * 1967-05-12 1969-09-02 Allied Chem Novel c-n backbone polymers
US3932358A (en) * 1973-06-01 1976-01-13 Bayer Aktiengesellschaft Pulverent coating materials containing polyoxazolines and polyesters based on succinic anhydride
DE2328012C3 (de) * 1973-06-01 1980-09-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Pulverfdrmige Überzugsmittel
US4001068A (en) * 1975-10-02 1977-01-04 Imc Chemical Group, Inc. Process for sealing glass to metal
US4163718A (en) * 1975-12-09 1979-08-07 The Dow Chemical Company Complexing agents for phenolics
US4052368A (en) * 1976-06-21 1977-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-dispellable hot melt polyester adhesives
US4226956A (en) * 1977-05-16 1980-10-07 The Firestone Tire & Rubber Company Graft copolymers containing polyoxazoline and polyoxazine, and the preparation thereof
US4226746A (en) * 1977-05-16 1980-10-07 The Firestone Tire & Rubber Company Graft copolymers containing polyoxazoline and polyoxazine, and the preparation thereof
US4143100A (en) * 1977-05-16 1979-03-06 The Firestone Tire & Rubber Company Graft copolymers containing polyoxazoline and polyoxazine, and the preparation thereof
US4137385A (en) * 1977-06-24 1979-01-30 Rohm And Haas Company Hydrocurable compositions containing poly-oxazoline groups
GB2001083B (en) * 1977-07-15 1982-06-30 Ici Ltd Dispersing agents dispersions containing these agents and paints and links made from the dispersions
US4186191A (en) * 1977-09-06 1980-01-29 The Dow Chemical Company Novel complexes of polyoxazolines or polyoxazines and halogens, interhalogens or pseudohalogens and process for preparing same
US4144211A (en) * 1977-09-06 1979-03-13 The Dow Chemical Company Novel complexes of polyoxazolines or polyoxazines and halogens, interhalogens or pseudo-halogens and process for preparing same
US4172824A (en) * 1978-05-26 1979-10-30 Eastman Kodak Company Copolyester melt adhesive having improved flow characteristics containing di- and tri-benzoate modifier
GB2046761B (en) * 1979-04-17 1983-04-20 Dow Chemical Co Fire retardant compositions containing phosphonylated poly-2-oxazolines
JPS56136844A (en) * 1980-03-29 1981-10-26 Takeo Saegusa Polymer composition
US4481167A (en) * 1980-04-11 1984-11-06 The Dow Chemical Company Sanitizing complexes of polyoxazolines or polyoxazines and polyhalide anions
US4436789A (en) * 1980-08-28 1984-03-13 The Dow Chemical Company Polyoxazoline-modified, paper coating
US4325851A (en) * 1980-10-24 1982-04-20 Herman Colon Water-activatable hot-melt adhesives
JPS57108132A (en) * 1980-12-25 1982-07-06 Takeo Saegusa Zwitere-ionic polyethyleneimine
US4331576A (en) * 1981-01-29 1982-05-25 Herman Colon Water-soluble, pressure-sensitive, hot-melt adhesives
US4408001A (en) * 1981-04-06 1983-10-04 The Dow Chemical Company Degeneration inhibited sanitizing complexes
US4436867A (en) * 1982-06-17 1984-03-13 Kimberly-Clark Corporation Creping adhesives containing poly 2-ethyl-2-oxazoline
US4532187A (en) * 1982-06-28 1985-07-30 The Dow Chemical Company Polyolefin resin blends with enhanced adhesion and laminates
US4464438A (en) * 1983-05-02 1984-08-07 Mobil Oil Corporation Blends of polyvinyl alcohol and ethylene-vinyl alcohol copolymer as grease resistant melt extrudable films
US4585220A (en) * 1983-08-23 1986-04-29 Bell & Howell Company Method of operating insertion machine and printer with control signals stored on searchable medium
DE3402280C1 (de) * 1984-01-24 1985-07-25 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Waermehaertbare Klebstoff- und Dichtungsmassen
US4522967A (en) * 1984-06-08 1985-06-11 Kimberly-Clark Corporation Heat sealable water dispersible adhesive
US4623688A (en) * 1985-12-12 1986-11-18 National Starch And Chemical Corporation Remoistenable hot melt adhesives

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
奥田平編「ホットメルト接着剤(月刊高分子加工別冊11,第24巻増刊号)」高分子刊行会、昭50.7.25発行、PP.35〜40,11〜15,123〜125
日本接着協会編「接着ハンドブック」日刊工業新聞社、昭55.11.10発行、PP.421〜424,429〜430

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61287978A (ja) 1986-12-18
JPH03149281A (ja) 1991-06-25
JPH03149280A (ja) 1991-06-25
US5459184A (en) 1995-10-17
EP0199468A3 (en) 1989-03-22
DE3650316D1 (de) 1995-06-14
ES8706789A1 (es) 1987-07-01
EP0199468A2 (en) 1986-10-29
ES553535A0 (es) 1987-07-01
ATE122366T1 (de) 1995-05-15
CA1268278A (en) 1990-04-24
JPH0480074B2 (ja) 1992-12-17
DE3650316T2 (de) 1996-02-08
EP0199468B1 (en) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649860B2 (ja) 湿気作動熱融解接着剤シ−トを備えた接着性物品
US5143961A (en) Hot melt adhesive comprising water soluble polyalkyloxazoline and water insoluble polymer
JP4421163B2 (ja) スルホン化コポリエステルをベースとした水分散性ホットメルト接着剤
US4990339A (en) Dermal treatment film
US6653522B1 (en) Hot melt adhesives based on sulfonated polyesters comprising wetness indicator
JP4295091B2 (ja) 通気性で生物分解可能なホットメルト組成物
JP4620213B2 (ja) ホットメルトの配合物におけるスルホン化ポリエステルおよびアニオン性またはカチオン性可塑剤の使用
US4623688A (en) Remoistenable hot melt adhesives
AU611162B2 (en) Hot melt adhesive comprising an n-substituted polyalkyleneimine and acid functional component
JPH07502069A (ja) ポリラクチド含有ホットメルト接着剤
EP0347657A2 (en) Wetness indicating hot-melt adhesives
AU760067B2 (en) Hot melt adhesive having controllable water solubility
CA1332769C (en) Hot melt adhesive comprising water soluble polyalkyloxazoline and water insoluble polymer
EP0212135B1 (en) Remoistenable hot melt adhesives
JPH06508165A (ja) 水分散性感圧熱溶融液
EP1240252B2 (en) Thermoplastic compositions comprising crystalline polyamides and amorphous polymers
CA2124021A1 (en) Adhesive for labels and the like
JP4644770B2 (ja) 感水性ホットメルト接着剤のための高ヒドロキシル化合物
DE4430415A1 (de) Permanenter Haftkleber
EP0296505A1 (en) Aqueous compositions containing a polymeric fat acid polyamide
JP4032756B2 (ja) 粘着ラベル
JPH0565464A (ja) ホツトメルト接着剤
GB1595453A (en) Printing inks
MXPA01004092A (en) Hot melt adhesive having controllable water solubility
MXPA94003802A (en) Adhesive for labels and simila