JPH0637262Y2 - 細径配管接続用コネクター - Google Patents
細径配管接続用コネクターInfo
- Publication number
- JPH0637262Y2 JPH0637262Y2 JP1988111718U JP11171888U JPH0637262Y2 JP H0637262 Y2 JPH0637262 Y2 JP H0637262Y2 JP 1988111718 U JP1988111718 U JP 1988111718U JP 11171888 U JP11171888 U JP 11171888U JP H0637262 Y2 JPH0637262 Y2 JP H0637262Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- diameter
- claw
- hole
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L21/00—Joints with sleeve or socket
- F16L21/02—Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/084—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
- F16L37/098—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks
- F16L37/0985—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part
- F16L37/0987—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part the flexible hook being progressively compressed by axial tensile loads acting on the coupling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/084—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
- F16L37/098—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks
- F16L37/0985—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L39/00—Joints or fittings for double-walled or multi-channel pipes or pipe assemblies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S285/00—Pipe joints or couplings
- Y10S285/906—Equivalents
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、一般に自動車、或いは各種の機械、装置等に
給油、給気の供給路等として配設される管径、太さ20m/
m程度以下の比較的細径からなる金属管或いは樹脂チュ
ーブ(以下単に配管と称す)の接続用コネクターの構造
の改良に関するものである。
給油、給気の供給路等として配設される管径、太さ20m/
m程度以下の比較的細径からなる金属管或いは樹脂チュ
ーブ(以下単に配管と称す)の接続用コネクターの構造
の改良に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の接続用コネクターとしては例えば第5図
に示すように、軸芯内部に、先端の連結筒壁(12)の流
通孔(14)に連ってその円筒壁部の後周端部を掛支壁
(13′)とする段付き拡径室(13)を貫設し、且つ該拡
径室部にシールリング部材(16)を内装すると共に、該
シールリング部材を保持する前記拡径室(13)の段部に
掛合するブッシュ部材(17)を挿着した本体(11)の前
記掛支壁(13′)部に、先端側の対向する部位に先方に
傾斜する爪壁(15,15′)を有するソケット体(18)の
後端環状壁(18′)の段付き部を装着し、該爪壁部を本
体(11)側の前記拡径室(13)の円筒壁に穿設した長孔
からなる係合孔(19,19′)部に掛合して組付け、配管
(P)の接続端部附近に設けて拡径室(13)内部に組付
けられる外方への膨出壁部を、その接続状態にあって前
記爪壁(15,15′)により弾発状に係合するように構成
されていた。
に示すように、軸芯内部に、先端の連結筒壁(12)の流
通孔(14)に連ってその円筒壁部の後周端部を掛支壁
(13′)とする段付き拡径室(13)を貫設し、且つ該拡
径室部にシールリング部材(16)を内装すると共に、該
シールリング部材を保持する前記拡径室(13)の段部に
掛合するブッシュ部材(17)を挿着した本体(11)の前
記掛支壁(13′)部に、先端側の対向する部位に先方に
傾斜する爪壁(15,15′)を有するソケット体(18)の
後端環状壁(18′)の段付き部を装着し、該爪壁部を本
体(11)側の前記拡径室(13)の円筒壁に穿設した長孔
からなる係合孔(19,19′)部に掛合して組付け、配管
(P)の接続端部附近に設けて拡径室(13)内部に組付
けられる外方への膨出壁部を、その接続状態にあって前
記爪壁(15,15′)により弾発状に係合するように構成
されていた。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の技術においては、別体
のソケット体(18)をその後端環状壁(18′)の段付き
部をもって本体(11)側の後周端部の掛支壁(13′)部
に装着し、同時に該ソケット体側の爪壁(15,15′)部
を本体(11)の拡径室(13)の円筒壁部に設けた係合孔
(19,19′)部に掛合して組付けられるので、ソケット
体(18)の装着に際して爪壁(15,15′)部を縮径しつ
つ該爪壁の付根部分(18″)の周壁部が掛支壁(13′)
の内側を通過するよう拡径室(13)部の後方から押圧し
て装着することを余儀なくされることとなり、従って本
体(11)を含む製品全体を大径とする必要があり、更に
前記拡径室(13)及びその円筒壁に連る掛支壁(13′)
部での装着によって軸芯方向への製品長を長寸となし、
配設時の狭い場所での使用に他の部品との干渉を招いて
しばしば不具合を生ずる問題を有するものであった。
又、前記大径に関連してソケット体(18)側の爪壁(1
5,15′)が長寸となるため、配管(Po)の膨出壁部での
弾発状の係合力を弱め、“ヘタリ”により長期に亘って
確実な接続を維持できない等の問題を有するものであっ
た。
のソケット体(18)をその後端環状壁(18′)の段付き
部をもって本体(11)側の後周端部の掛支壁(13′)部
に装着し、同時に該ソケット体側の爪壁(15,15′)部
を本体(11)の拡径室(13)の円筒壁部に設けた係合孔
(19,19′)部に掛合して組付けられるので、ソケット
体(18)の装着に際して爪壁(15,15′)部を縮径しつ
つ該爪壁の付根部分(18″)の周壁部が掛支壁(13′)
の内側を通過するよう拡径室(13)部の後方から押圧し
て装着することを余儀なくされることとなり、従って本
体(11)を含む製品全体を大径とする必要があり、更に
前記拡径室(13)及びその円筒壁に連る掛支壁(13′)
部での装着によって軸芯方向への製品長を長寸となし、
配設時の狭い場所での使用に他の部品との干渉を招いて
しばしば不具合を生ずる問題を有するものであった。
又、前記大径に関連してソケット体(18)側の爪壁(1
5,15′)が長寸となるため、配管(Po)の膨出壁部での
弾発状の係合力を弱め、“ヘタリ”により長期に亘って
確実な接続を維持できない等の問題を有するものであっ
た。
本考案は従来技術の有する前記問題に鑑みてなされたも
のであり、製品全体を径方向及び長さ方向に亘りコンパ
クトとなし、配設に際して狭い場所での干渉等の不具合
をなくし、更に短寸からなる爪壁の構造により、配管の
膨出壁部への弾発状の係合力を増して長期に亘り接続を
確実に維持することができ、更に、ソケット体の着脱を
容易となすと共に、該ソケット体の外側での被着した固
定構造によって接続状態の適否判断の目視による外部か
らの確認を容易となすことができる細径配管接続用コネ
クターを提供することを目的とするものである。
のであり、製品全体を径方向及び長さ方向に亘りコンパ
クトとなし、配設に際して狭い場所での干渉等の不具合
をなくし、更に短寸からなる爪壁の構造により、配管の
膨出壁部への弾発状の係合力を増して長期に亘り接続を
確実に維持することができ、更に、ソケット体の着脱を
容易となすと共に、該ソケット体の外側での被着した固
定構造によって接続状態の適否判断の目視による外部か
らの確認を容易となすことができる細径配管接続用コネ
クターを提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本考案は上記目的を達成するため、軸芯内部に、先端側
の連結筒壁の流通孔に連る段付き拡径室を貫設して該拡
径室の後端周縁部を外方に突出する鍔壁となし、更に該
拡径室部にシールリング部材を内装すると共に、その後
部に円環もしくは短寸円筒からなるブッシュ部材を挿着
して形成した本体の前記鍔壁部に、軸芯中央の貫孔の孔
周部にその組付け方向に傾斜する複数の弾性爪壁を一体
に突設し、且つ外周端部に半径方向へ突出した複数の係
支爪壁を備えた別体からなるソケット体を、それぞれの
該係支爪壁部をカシメ状に被着して固定せしめ、配管の
接続状態にあって、前記弾性爪壁の先端部により拡径室
部に組込まれた該配管側の接続端部附近に設けた外方へ
の環状膨出壁を弾発状に係圧して接続するように構成し
た細径配管接続用コネクターを要旨とするものである。
の連結筒壁の流通孔に連る段付き拡径室を貫設して該拡
径室の後端周縁部を外方に突出する鍔壁となし、更に該
拡径室部にシールリング部材を内装すると共に、その後
部に円環もしくは短寸円筒からなるブッシュ部材を挿着
して形成した本体の前記鍔壁部に、軸芯中央の貫孔の孔
周部にその組付け方向に傾斜する複数の弾性爪壁を一体
に突設し、且つ外周端部に半径方向へ突出した複数の係
支爪壁を備えた別体からなるソケット体を、それぞれの
該係支爪壁部をカシメ状に被着して固定せしめ、配管の
接続状態にあって、前記弾性爪壁の先端部により拡径室
部に組込まれた該配管側の接続端部附近に設けた外方へ
の環状膨出壁を弾発状に係圧して接続するように構成し
た細径配管接続用コネクターを要旨とするものである。
[作用] 本考案はこのように構成されているため、本体の外側部
でのソケット体による係支爪壁の被着固定構造によって
該ソケット体の着脱を極めて容易となし、同時にソケッ
ト体が比較的小径となると共に、従来技術に設けた爪壁
部の掛合される拡径室の円筒壁部に穿設する係合孔が不
要となるため製品長を短寸にできる本体側の構造によ
り、製品全体をコンパクトとなすことができ、更に短寸
からなる弾性爪壁により配管の膨出壁部への強力な係合
力を発揮することとなり、更に、外側での前記被着した
固定構造によって接続状態の適否判断の目視による外部
からの確認を容易とすることとなる。
でのソケット体による係支爪壁の被着固定構造によって
該ソケット体の着脱を極めて容易となし、同時にソケッ
ト体が比較的小径となると共に、従来技術に設けた爪壁
部の掛合される拡径室の円筒壁部に穿設する係合孔が不
要となるため製品長を短寸にできる本体側の構造によ
り、製品全体をコンパクトとなすことができ、更に短寸
からなる弾性爪壁により配管の膨出壁部への強力な係合
力を発揮することとなり、更に、外側での前記被着した
固定構造によって接続状態の適否判断の目視による外部
からの確認を容易とすることとなる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明すれば、第
1図は本考案の細径配管接続用コネクターの接続状態時
の一部切欠きによる縦断面図、第2図は他の実施例の同
上第1図相当図、第3図は第1図のソケット体単体の平
面図、第4図は第3図A−A線の断面図であって、
(1)は本体であり、軸芯内部に先端側の樹脂チューブ
或いはゴムホース(図示せず)等との連結筒壁(2)を
有する流通孔(4)に連って段付き拡径室(3)を貫設
し、該拡径室の後端周縁部を外方に突出する鍔壁
(3′)となして形成したものである。そして拡径室
(3)部にゴム材等の弾性体によるシールリング部材
(6)の単数(第1図)或いは所望に応じてスペーサー
を介在してその複数個(第2図)が内装され、その後部
に位置して該シールリング部材を保持するように段部に
掛合するブッシュ部材(7)を挿着してなるものであ
る。(8)は金属バネ材或いは樹脂材による別体のソケ
ット体であり、軸芯中央の貫孔(10)の孔周部にその組
付け方向に傾斜する複数の弾性爪壁(5)を一体に突設
し、且つ外周端部に半径方向へ突出した複数の係支爪壁
(9)を備えて形成したものである。そして本体(1)
側の前記鍔壁(3′)部にそれぞれの係支爪壁(9)を
カシメ状に被着して固定せしめてソケット体(8)を取
付けることにより、配管(P)の接続端部附近に設けた
外方への環状膨出壁(P′)を前記拡径室(3)部に組
込まれた状態で前記弾性爪壁(5)の先端部により弾発
状に係圧して接続するものである。
1図は本考案の細径配管接続用コネクターの接続状態時
の一部切欠きによる縦断面図、第2図は他の実施例の同
上第1図相当図、第3図は第1図のソケット体単体の平
面図、第4図は第3図A−A線の断面図であって、
(1)は本体であり、軸芯内部に先端側の樹脂チューブ
或いはゴムホース(図示せず)等との連結筒壁(2)を
有する流通孔(4)に連って段付き拡径室(3)を貫設
し、該拡径室の後端周縁部を外方に突出する鍔壁
(3′)となして形成したものである。そして拡径室
(3)部にゴム材等の弾性体によるシールリング部材
(6)の単数(第1図)或いは所望に応じてスペーサー
を介在してその複数個(第2図)が内装され、その後部
に位置して該シールリング部材を保持するように段部に
掛合するブッシュ部材(7)を挿着してなるものであ
る。(8)は金属バネ材或いは樹脂材による別体のソケ
ット体であり、軸芯中央の貫孔(10)の孔周部にその組
付け方向に傾斜する複数の弾性爪壁(5)を一体に突設
し、且つ外周端部に半径方向へ突出した複数の係支爪壁
(9)を備えて形成したものである。そして本体(1)
側の前記鍔壁(3′)部にそれぞれの係支爪壁(9)を
カシメ状に被着して固定せしめてソケット体(8)を取
付けることにより、配管(P)の接続端部附近に設けた
外方への環状膨出壁(P′)を前記拡径室(3)部に組
込まれた状態で前記弾性爪壁(5)の先端部により弾発
状に係圧して接続するものである。
尚、ソケット体(8)の係支爪壁(9)による前記被着
固定として、配管(P)の組込んだ後の弾性爪壁(5)
による膨出壁(P′)への係圧状態をもって、それぞれ
の係支爪壁(9)の先端部を内方に折り曲げてカシメ状
に固定してもよい。
固定として、配管(P)の組込んだ後の弾性爪壁(5)
による膨出壁(P′)への係圧状態をもって、それぞれ
の係支爪壁(9)の先端部を内方に折り曲げてカシメ状
に固定してもよい。
[考案の効果] 以上説明したように本考案による細径配管接続用コネク
ターは、軸芯中央の貫孔(10)の孔周部に前記傾斜する
複数の弾性爪壁(5)を突設し、且つ外周端部に突出し
た複数の係支爪壁(9)を備えたソケット体(8)によ
る該係支爪壁部での本体(1)側の前記鍔部(3′)部
へのカシメ状の被着により固定して構成せしめてなるた
め、ソケット体(8)の着脱を容易となし、同時に比較
的小径となす該ソケット体と、軸芯方向の製品長を短寸
となす本体(1)の構造とによって製品全体をコンパク
トに構成することができ、従って配設に際して狭い場所
での干渉等の不具合をなくし、更に短寸となす弾性爪壁
(5)の構造によって配管(P)の膨出壁(P′)部へ
の強力な係合力を発揮して係圧を一層効果的となして長
期に亘り接続を確実に維持することができ、更に、外側
での前記被着した固定構造によって接続状態の適否判断
の目視による外部からの確認を容易とすることができる
等、極めて有用な細径配管接続用コネクターである。
ターは、軸芯中央の貫孔(10)の孔周部に前記傾斜する
複数の弾性爪壁(5)を突設し、且つ外周端部に突出し
た複数の係支爪壁(9)を備えたソケット体(8)によ
る該係支爪壁部での本体(1)側の前記鍔部(3′)部
へのカシメ状の被着により固定して構成せしめてなるた
め、ソケット体(8)の着脱を容易となし、同時に比較
的小径となす該ソケット体と、軸芯方向の製品長を短寸
となす本体(1)の構造とによって製品全体をコンパク
トに構成することができ、従って配設に際して狭い場所
での干渉等の不具合をなくし、更に短寸となす弾性爪壁
(5)の構造によって配管(P)の膨出壁(P′)部へ
の強力な係合力を発揮して係圧を一層効果的となして長
期に亘り接続を確実に維持することができ、更に、外側
での前記被着した固定構造によって接続状態の適否判断
の目視による外部からの確認を容易とすることができる
等、極めて有用な細径配管接続用コネクターである。
第1図は本考案の一実施例を示す細径配管接続用コネク
ターの接続状態時の一部切欠きによる縦断面図、第2図
は他の実施例の同上第1図相当図、第3図は第1図のソ
ケット体単体の平面図、第4図は第3図A−A線の断面
図、第5図は従来例を示す接続用コネクターの接続状態
時の一部切欠きによる縦断面図である。 (1)…本体、(2)…連結筒壁、(3)…拡径室、 (3′)…鍔壁、(4)…流通孔、(5)…弾性爪壁、 (6)…シールリング部材、(7)…ブッシュ部材、 (8)…ソケット体、(9)…係支爪壁、(10)…貫
孔、 (P)…配管、(P′)…膨出壁
ターの接続状態時の一部切欠きによる縦断面図、第2図
は他の実施例の同上第1図相当図、第3図は第1図のソ
ケット体単体の平面図、第4図は第3図A−A線の断面
図、第5図は従来例を示す接続用コネクターの接続状態
時の一部切欠きによる縦断面図である。 (1)…本体、(2)…連結筒壁、(3)…拡径室、 (3′)…鍔壁、(4)…流通孔、(5)…弾性爪壁、 (6)…シールリング部材、(7)…ブッシュ部材、 (8)…ソケット体、(9)…係支爪壁、(10)…貫
孔、 (P)…配管、(P′)…膨出壁
Claims (1)
- 【請求項1】軸芯内部に、先端側の連結筒壁(2)の流
通孔(4)に連る段付き拡径室(3)を貫設して該拡径
室の後端周縁部を外方に突出する鍔壁(3′)となし、
更に該拡径室部にシールリング部材(6)を内装すると
共に、その後部に円環もしくは短寸円筒からなるブッシ
ュ部材(7)を挿着して形成した本体(1)の前記鍔壁
(3′)部に、軸芯中央の貫孔(10)の孔周部に、その
組付け方向に傾斜する複数の弾性爪壁(5)を一体に突
設し、且つ外周端部に半径方向へ突出した複数の係支爪
壁(9)を備えた別体からなるソケット体(8)を、そ
れぞれの該係支爪壁部をカシメ状に被着して固定せし
め、配管(P)の接続状態にあって、前記弾性爪壁
(5)の先端部により拡径室(3)部に組込まれた該配
管側の接続端部附近に設けた外方への環状膨出壁
(P′)を弾発状に係圧して接続するように構成したこ
とを特徴とする細径配管接続用コネクター。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988111718U JPH0637262Y2 (ja) | 1988-08-26 | 1988-08-26 | 細径配管接続用コネクター |
US07/396,958 US4948180A (en) | 1988-08-26 | 1989-08-22 | Connector for tube of small diameter |
KR1019890012248A KR920005652B1 (ko) | 1988-08-26 | 1989-08-26 | 소 직경 관의 커넥터 |
GB8919492A GB2222218B (en) | 1988-08-26 | 1989-08-29 | Connector for tube of small diameter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988111718U JPH0637262Y2 (ja) | 1988-08-26 | 1988-08-26 | 細径配管接続用コネクター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0233997U JPH0233997U (ja) | 1990-03-05 |
JPH0637262Y2 true JPH0637262Y2 (ja) | 1994-09-28 |
Family
ID=14568405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988111718U Expired - Lifetime JPH0637262Y2 (ja) | 1988-08-26 | 1988-08-26 | 細径配管接続用コネクター |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4948180A (ja) |
JP (1) | JPH0637262Y2 (ja) |
KR (1) | KR920005652B1 (ja) |
GB (1) | GB2222218B (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2502472Y2 (ja) * | 1988-09-20 | 1996-06-26 | 臼井国際産業 株式会社 | 細径配管接続用コネクタ― |
US5112084A (en) * | 1989-02-07 | 1992-05-12 | Usui Kokusai Sangyo Kaisha, Ltd. | Connector for small-diameter piping |
JP2767619B2 (ja) * | 1989-08-23 | 1998-06-18 | 臼井国際産業株式会社 | 細径配管端部相互のコネクター |
JP2802944B2 (ja) * | 1989-09-27 | 1998-09-24 | 臼井国際産業株式会社 | 細径配管接続用コネクター |
DE3933589A1 (de) * | 1989-10-07 | 1991-04-18 | Rasmussen Gmbh | Schlauchkupplung |
JPH0722552Y2 (ja) * | 1989-12-04 | 1995-05-24 | 株式会社大金製作所 | 管継手 |
JP2530220Y2 (ja) * | 1990-01-10 | 1997-03-26 | 臼井国際産業株式会社 | 細径配管接続用コネクター |
JP3059184B2 (ja) * | 1990-01-20 | 2000-07-04 | 臼井国際産業株式会社 | 細径配管接続用コネクター |
JP2935719B2 (ja) * | 1990-01-20 | 1999-08-16 | 臼井国際産業株式会社 | 細径配管接続用コネクター |
US5141264A (en) * | 1990-03-19 | 1992-08-25 | Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd. | Connector for connecting thin tube |
JP2556210Y2 (ja) * | 1990-03-19 | 1997-12-03 | 臼井国際産業 株式会社 | 細径配管接続用継手 |
JP2528256Y2 (ja) * | 1990-03-19 | 1997-03-05 | 臼井国際産業株式会社 | 細径配管接続用継手 |
JPH081356Y2 (ja) * | 1990-04-04 | 1996-01-17 | 臼井国際産業株式会社 | 細径配管接続用コネクター |
JP3031959B2 (ja) * | 1990-05-30 | 2000-04-10 | 臼井国際産業株式会社 | 配管接続用コネクター |
US5096235A (en) * | 1990-07-18 | 1992-03-17 | Hans Oetiker | Rapid coupling arrangement |
GB2246405B (en) * | 1990-07-28 | 1994-05-04 | Ford Motor Co | A pipe coupling |
US5135268A (en) * | 1990-11-08 | 1992-08-04 | Huron Products Industries | Quick connector |
US5211427A (en) * | 1990-12-22 | 1993-05-18 | Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd. | Piping connector |
JP2570921Y2 (ja) * | 1991-01-22 | 1998-05-13 | 臼井国際産業株式会社 | 配管用コネクタ |
JP3071498B2 (ja) * | 1991-05-30 | 2000-07-31 | 臼井国際産業株式会社 | 配管用コネクタ |
JP3104929B2 (ja) * | 1992-03-11 | 2000-10-30 | 臼井国際産業株式会社 | 細径配管接続継手 |
EP0566889B1 (en) * | 1992-03-25 | 1997-07-09 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | Quick connector |
US5303963A (en) * | 1992-03-27 | 1994-04-19 | Bundy Corporation | Tube coupling with secondary retainer clip |
EP0638157A4 (en) * | 1992-04-02 | 1995-05-03 | Proprietary Technology Inc | QUICK COUPLING WITH ONE-PIECE HOLDER. |
NO932292L (no) * | 1993-06-22 | 1994-12-23 | Kongsberg Automotive As | Hurtigkobling |
JP3467500B2 (ja) * | 1994-03-29 | 2003-11-17 | 臼井国際産業株式会社 | 配管用継手 |
US5527072A (en) * | 1994-06-28 | 1996-06-18 | Pilot Industries, Inc. | Quick connect coupling |
US5730475A (en) * | 1995-10-13 | 1998-03-24 | Form Rite | Quick connect fluid coupling with collet retainer |
US5711553A (en) * | 1996-09-04 | 1998-01-27 | Stmc-Llc | Quick connect fluid coupling |
GB9620853D0 (en) | 1996-10-07 | 1996-11-27 | Rea International Inc | Connector assembly |
JP3938798B2 (ja) * | 1996-11-20 | 2007-06-27 | 臼井国際産業株式会社 | 細径配管接続用コネクター |
JP4275229B2 (ja) | 1998-12-04 | 2009-06-10 | 臼井国際産業株式会社 | 細径配管接続用コネクターに用いられる細径樹脂チューブの接続構造 |
US6543814B2 (en) | 2000-08-10 | 2003-04-08 | John M. Bartholomew | Quick connector |
US6892027B2 (en) * | 2000-12-07 | 2005-05-10 | Sony Corporation | Image projector, projected image pattern, laser driver, imaging device |
US6805383B2 (en) * | 2001-11-12 | 2004-10-19 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Fluid quick connector with secure electrical contact |
JP2004218832A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-08-05 | Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd | 配管用継手 |
CA2457978A1 (en) | 2004-02-19 | 2005-08-19 | Dana Canada Corporation | Connector assembly for male and female members |
US7866711B2 (en) * | 2006-08-22 | 2011-01-11 | Ti Group Automotive Systems, Llc | Quick connector with conductive path |
JP6057176B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2017-01-11 | 住友電装株式会社 | ホルダー |
DE102014107530A1 (de) * | 2014-05-28 | 2015-12-03 | Voss Automotive Gmbh | "Aufnahmeteil für eine Fluid-Steckkupplung und Fluid-Steckkupplung mit einem derartigen Aufnahmeteil" |
US20200182275A1 (en) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | Thomas Eugene Wolfe | Automotive transmission plug |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA733722A (en) * | 1966-05-10 | L. Petersen Gilbert | Speedometer drive coupling | |
US2892991A (en) * | 1955-12-29 | 1959-06-30 | Deutsch Co | Electrical connector |
GB855603A (en) * | 1957-03-13 | 1960-12-07 | Prec Electronic Terminations L | Fastener for coupling tubular elements |
US3169030A (en) * | 1961-05-26 | 1965-02-09 | United Aircraft Corp | Releasable attachment device |
GB1029123A (en) * | 1964-03-17 | 1966-05-11 | Compression Joints Ltd | Improvements in pipe unions |
US3453005A (en) * | 1968-04-08 | 1969-07-01 | Scovill Manufacturing Co | Quick-connect safety coupling |
US3826523A (en) * | 1972-11-22 | 1974-07-30 | Parker Hannifin Corp | Quick connect tube coupling joint |
US3933378A (en) * | 1974-11-29 | 1976-01-20 | Ford Motor Company | Quick-connect tubing coupling |
US4026581A (en) * | 1975-11-13 | 1977-05-31 | Lacrex Brevetti S.A. | Releasable coupling |
US4035005A (en) * | 1976-05-24 | 1977-07-12 | General Motors Corporation | Quick connect coupling with weather seal |
US4074912A (en) * | 1976-09-20 | 1978-02-21 | Vetco Offshore Industries, Inc. | Releasable rigid pile connector apparatus |
US4275907A (en) * | 1976-10-05 | 1981-06-30 | Huntal Manufacturing Company Incorporated | Quick connectable coupling |
US4681351A (en) * | 1982-03-22 | 1987-07-21 | Proprietary Technology, Inc. | Swivelable quick connector assembly |
GB2091830A (en) * | 1981-01-23 | 1982-08-04 | Vfp Corp | Plastics tube fitting |
US4778203A (en) * | 1982-03-22 | 1988-10-18 | Proprietary Technology, Inc. | Swivelable quick connector for high temperature connection |
US4451069A (en) * | 1982-08-09 | 1984-05-29 | Smith Investment Company | Quick connect fluid coupling |
IN164968B (ja) * | 1984-11-12 | 1989-07-15 | Guest John D | |
US4637640A (en) * | 1985-02-27 | 1987-01-20 | Aeroquip Corporation | Push-in connect fitting |
US4749214A (en) * | 1985-09-17 | 1988-06-07 | John T. Hoskins | Quick connect fluid coupling |
US4655486A (en) * | 1986-02-07 | 1987-04-07 | Price Pfister, Inc. | Water faucet inlet line connector |
US4776616A (en) * | 1986-05-26 | 1988-10-11 | Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha | Coupling |
US4753458A (en) * | 1986-08-28 | 1988-06-28 | Harvard Industries, Inc. | Quick connector assembly |
US4653781A (en) * | 1986-08-29 | 1987-03-31 | General Motors Corporation | Quick connect coupling assembly |
GB2194826A (en) * | 1986-09-04 | 1988-03-16 | Canberra Mouldings Limited | Pipe coupling |
US4842309A (en) * | 1987-05-20 | 1989-06-27 | Schmelzer Corporation | Quick-connect fluid fitting assembly |
US4730856A (en) * | 1987-05-28 | 1988-03-15 | Usui Kokusai Sangyo Kabushika Kaisha | Pipe joint for connecting a pipe having a small diameter |
US4781400A (en) * | 1987-07-01 | 1988-11-01 | General Motors Corporation | Quick connect tube coupling |
US4793637A (en) * | 1987-09-14 | 1988-12-27 | Aeroquip Corporation | Tube connector with indicator and release |
US4836580A (en) * | 1988-03-01 | 1989-06-06 | Scepter Manufacturing Company Limited | Conduit connector |
JP2767619B2 (ja) * | 1989-08-23 | 1998-06-18 | 臼井国際産業株式会社 | 細径配管端部相互のコネクター |
-
1988
- 1988-08-26 JP JP1988111718U patent/JPH0637262Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-08-22 US US07/396,958 patent/US4948180A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-08-26 KR KR1019890012248A patent/KR920005652B1/ko not_active Expired
- 1989-08-29 GB GB8919492A patent/GB2222218B/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0233997U (ja) | 1990-03-05 |
KR900003576A (ko) | 1990-03-26 |
GB2222218A (en) | 1990-02-28 |
GB8919492D0 (en) | 1989-10-11 |
US4948180A (en) | 1990-08-14 |
KR920005652B1 (ko) | 1992-07-11 |
GB2222218B (en) | 1992-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0637262Y2 (ja) | 細径配管接続用コネクター | |
JP2767619B2 (ja) | 細径配管端部相互のコネクター | |
KR920006404B1 (ko) | 작은 직경의 파이프 커넥터 | |
JP2502472Y2 (ja) | 細径配管接続用コネクタ― | |
JPH0538318Y2 (ja) | ||
JPH0776575B2 (ja) | 車両部分を弾性的に結合し特にサブフレームを車体に結合する支持ブラケット | |
US5655796A (en) | Tubular assembly and method of making same | |
JP2767613B2 (ja) | 細径配管接続用コネクター | |
GB2242874A (en) | Retention means for a resilient support mounting for a vehicle body | |
JPH05256389A (ja) | 細径配管接続継手 | |
JPH0434291A (ja) | 配管接続用コネクター | |
WO1994007076A1 (en) | Tubular assembly and method of making same | |
JP3378683B2 (ja) | グロメット | |
JPH0741989Y2 (ja) | 細径配管接続用コネクター | |
JP3004584B2 (ja) | 防振装置の弾性ストッパ | |
JP2521001Y2 (ja) | 細径配管接続用コネクター | |
JPH0744879Y2 (ja) | 細径配管接続用コネクター | |
JPH082554Y2 (ja) | 細径配管接続用継手 | |
JP2535547Y2 (ja) | 細径配管接続用コネクター | |
JPH0637261Y2 (ja) | 細径配管接続用コネクター | |
JP3031950B2 (ja) | 細径配管接続用コネクター | |
JPH0317109Y2 (ja) | ||
JPH0315906Y2 (ja) | ||
JP3129513B2 (ja) | 細径配管接続コネクター | |
JPH0735280A (ja) | 細径樹脂チューブの接続用継手 |