[go: up one dir, main page]

JPH0317109Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317109Y2
JPH0317109Y2 JP1985194845U JP19484585U JPH0317109Y2 JP H0317109 Y2 JPH0317109 Y2 JP H0317109Y2 JP 1985194845 U JP1985194845 U JP 1985194845U JP 19484585 U JP19484585 U JP 19484585U JP H0317109 Y2 JPH0317109 Y2 JP H0317109Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
pipe
joint
hanging
cylindrical wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985194845U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62102089U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985194845U priority Critical patent/JPH0317109Y2/ja
Publication of JPS62102089U publication Critical patent/JPS62102089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0317109Y2 publication Critical patent/JPH0317109Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、一般に自動車、或いは各種の機械、
設備装置等に給油、給気の供給路として配設され
金属管及び樹脂チユーブからなり且つ太さ15m/
m程度以下の比較的細径からなるパイプ用接続接
手の構造の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の細径パイプ用接続接手としては
例えば第3図に示すように、軸芯部に、後方に突
出した接続筒壁23の流通孔に通ずる複数段から
なる拡径した組付け孔22を貫設し、且つその最
大径の周壁24部に、端周縁部側に一体からなる
鍔状の掛合壁25を有して複数の掛支孔26を穿
設した接手本体21と、前記組付け孔22の最小
径部に挿着されてシールリング部材に密合するパ
イプP1側の接続端部附近に設けた環状膨出壁P′1
と係止するため、パイプP1の接続時にあつて前
記鍔状の掛合壁25側の開口部に、前記それぞれ
の掛支孔26部に掛合する内方に弾性爪壁28を
有してその背面の段付き壁部を掛合壁25部に掛
着すると共に、該弾性爪壁によつてパイプP1
の膨出壁P′1と係止せしめる筒状支持体27とに
よつて構成されていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の構造にあつて
は、前記接手本体21側の複数段からなる拡径し
た組付け孔22の構造によつて該組付け孔での最
大径部の周壁24部が比較的太径となり、且つ該
周壁部に長孔からなる掛支孔26を穿設してその
端周縁部に一体に有する長手方向の前記掛合壁2
5の構造と、更に該掛合壁側の開口部に別途掛着
する弾性爪壁28を有する前記筒状支持体27の
構造とによつて、長手方向への長寸を余儀なくさ
れることとなり、全体に製品形状が大形となるた
め、配設時の狭い場所、或いは複雑な曲がりを必
要とする個所での使用にしばしば不具合を招く問
題を有した。
本考案は上記した従来の問題を極めて効果的に
解決するため、接手本体側の組付け孔部をシール
リング部材を有するだけの段付き拡径構造とし、
且つ該組付け孔部に挿着されてシールリング部材
に密合するパイプ側の膨出壁と係止する係支爪壁
を先端部附近に有する他方の部材を、少くとも対
向する方向に一対の弾性支持腕を突設した円筒壁
に連るソケツト体の構造とし、ソケツト体を前記
接手本体へ被着重合して掛着せしめるように構成
することにより、小径にして且つ短寸からなるコ
ンパクトな製品形状とし、パイプの配設に際して
狭い場所での、しかも複雑な曲がりを必要とする
個所での接手使用を支障なく行うことのできる接
続接手を提案することを目的とするものである。
〔問題を解決するための手段〕
本考案は、軸芯部に、後方に突出した接続筒壁
の流通孔に通ずる拡径した組付け孔を貫設し、更
に該組付け孔部側にシールリング部材を有すると
共に、その円筒壁の基部附近に掛合壁を設けた接
手本体と、内方への係支爪壁を先端部附近に有す
る複数個の弾性支持腕を円筒壁に連つて一体に突
設したソケツト体とからなり、該ソケツト体の内
周面に前記掛合壁に対向位置して設けた掛支部を
掛着せしめ、パイプの接続時にあつて、前記係支
爪壁を、前記組付け孔部に挿着されてシールリン
グ部材に密合されるパイプ側の接続端部附近に設
けた外方への環状膨出壁と係止して、相互に着脱
自在に構成した細径パイプ用接続接手を要旨とす
るものであり、更に前記掛着手段を、接手本体の
円筒壁の基部附近の外周面側に環状爪壁を突設
し、他方の掛支体の円筒壁部に前記爪壁部に対向
位置して環状溝を設けるか、或いは接手本体の円
筒壁の基部附近の外周面側に螺子壁を設け、他方
の掛支体の円筒壁部に前記螺子壁に螺着する螺子
面を設けて構成するものである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
れば、第1図は本考案の細径パイプ用接続接手の
一部切欠き断面図、第2図は他の実施例を示す第
1図相当図であつて、1は軸芯部に、後方に突設
した樹脂チユーブ、或いはゴムホース等の接続筒
壁3の流通孔に通ずる拡径した組付け孔2を貫設
した接手本体であり、該接手本体の組付け孔2の
孔周側に、該孔周端部に嵌装した係支鍔付きブツ
シングによつて挾持状にシールリング部材6をス
ペーサーを介して有すると共に、その円筒壁4の
基部附近の外周面側に環状爪壁11を突設するか
(第1図)、或いは螺子壁13を設けるか(第2
図)した掛合壁5を設けてある。7は金属管、或
いは樹脂チユーブからなるパイプP側に組込まれ
る先端部附近に内方への係支爪壁9を有し、且つ
複数個の(図示実施例では対向する一対の)弾性
支持腕7′,7″を円筒壁8に連つて一体に突設し
たソケツト体であり、ソケツト体7を前記接手本
体1へ被着重合して、前記接手本体1側の掛合壁
5に対向位置して該ソケツト体の内周面に設けた
掛支部10を該掛合壁部に掛着せしめ、パイプの
接続時にあつて、前記係支爪壁9を組付け孔2部
に挿着されてシールリング部材6に密合するパイ
プP側の接続端部附近に設けた外方への膨出壁
P′と係止せしめ、相互に着脱自在に構成されてい
る。
なお、12は前記爪壁11と掛着するソケツト
体7側の円筒壁8部に設けた環状溝(第1図)で
あり、また、14は前記螺子壁13に螺着するよ
うに同じく円筒壁8部に設けた螺子面であり、更
に15は軸方向に伸びる把手であつて、この接続
接手のパイプPからの取外しを容易にしたもので
ある。、 〔作用〕 本考案は、ソケツト体7を接手本体1へ被着重
合して係支部10を該接手本体側の掛合壁5部に
掛着し、パイプPを接手本体1の組付け孔2部に
挿着し、更にパイプPを押圧すれば係支爪部9が
パイプP側の膨出壁P′と係止し接手本体1とパイ
プPが接続されることになる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案による細径パイプ
用接続接手は、内方への係支爪壁9を有するソケ
ツト体7を接手本体1に被着重合して相互に掛着
するソケツト構造としたため、前記組付け孔2部
のシールリング部材6を有するだけの段付き拡径
構造と、前記ソケツト体7の重合した被着構造と
によつて、小径にして且つ長手方向への短寸から
なるコンパクトな製品形状を得ることができ、従
つてパイプの配設に際して狭い場所での、しかも
複雑な曲がりを必要とする個所でも接続使用を支
障なく行うことができ、前記係支爪壁9と掛支部
10との一体構造によつて着脱操作を一層簡易と
する極めて有用な細径パイプ用接続接手である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す細径パイプ用
接続接手の一部切欠き断面図、第2図は他の実施
例を示す同上第1図相当図、第3図は従来例の一
部切欠き断面図である。 1……接手本体、2……組付け孔、3……接続
筒壁、4……円筒壁、5……掛合壁、6……シー
ルリング部材、7……ソケツト体、7′,7″……
弾性支持腕、8……円筒壁、9……係支爪壁、1
0……掛支部、11……環状爪壁、12……環状
溝、13……螺子壁、14……螺子面、P……パ
イプ、P′……膨出壁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 軸芯部に、後方に突出した接続筒壁3の流通
    孔に通ずる拡径した組付け孔2を貫設し、更に
    該組付け孔部側にシールリング部材6を有する
    と共に、その円筒壁4の基部附近に掛合壁5を
    設けた接手本体1と、内方への係支爪壁9を先
    端部附近に有する複数個の弾性支持腕7′,
    7″を円筒壁8に連なつて一体に突設したソケ
    ツト体7とからなり、該ソケツト体の内周面に
    前記掛合壁5に対向位置して設けた掛支部10
    を掛着せしめ、パイプPの接続時にあつて、前
    記係支爪壁9を前記組付け孔2部に挿着されて
    シールリング部材6に密合されるパイプP側の
    接続端部附近に設けられた外方への環状膨出壁
    P′と係止して、相互に着脱自在に構成したこと
    を特徴とする細径パイプ用接続接手。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載におい
    て、前記掛着手段を、接手本体1の円筒壁4の
    基部附近の外周面側に環状爪壁11を突設し、
    他方のソケツト体7の円筒壁8部に、前記爪壁
    11に掛着する環状溝12を設けて構成したこ
    とを特徴とする細径パイプ用接続接手。 3 実用新案登録請求の範囲第1項記載におい
    て、前記掛着手段を、接手本体1の円筒壁4の
    基部附近の外周面側に螺子壁13を設け、他方
    のソケツト体7の円筒壁8部に、前記螺子壁1
    3に螺着する螺子面14を設けて構成したこと
    を特徴とする細径パイプ用接続接手。
JP1985194845U 1985-12-18 1985-12-18 Expired JPH0317109Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985194845U JPH0317109Y2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985194845U JPH0317109Y2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62102089U JPS62102089U (ja) 1987-06-29
JPH0317109Y2 true JPH0317109Y2 (ja) 1991-04-11

Family

ID=31152195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985194845U Expired JPH0317109Y2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317109Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721987Y2 (ja) * 1988-06-13 1995-05-17 臼井国際産業株式会社 細径配管接続用コネクタ
JP2502472Y2 (ja) * 1988-09-20 1996-06-26 臼井国際産業 株式会社 細径配管接続用コネクタ―
JP2530220Y2 (ja) * 1990-01-10 1997-03-26 臼井国際産業株式会社 細径配管接続用コネクター

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151823U (ja) * 1978-04-13 1979-10-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62102089U (ja) 1987-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0637262Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0375386U (ja)
JPH0317109Y2 (ja)
JP2528256Y2 (ja) 細径配管接続用継手
JPH09196269A (ja) 管継手
JPH0315906Y2 (ja)
JPH0637261Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH082554Y2 (ja) 細径配管接続用継手
JP2935718B2 (ja) 細径金属管と可撓ホースとの配設連結構造
JPS5853506Y2 (ja) 管継手離脱防止用金具
JPH0237354Y2 (ja)
JPS592753Y2 (ja) 電気掃除機のホ−スとアダプタとの取付構造
CN213018242U (zh) 软管连接结构
JPH081356Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0346304Y2 (ja)
JP2535547Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0649994Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0744879Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0741989Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0721988Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0527487U (ja) 切管用係止リング
JPH01148192U (ja)
JPH02134375U (ja)
JPH09273685A (ja) 細径配管用接続コネクター
JPH09144963A (ja) 管継手