JPH0393725A - 新規抗癌剤 - Google Patents
新規抗癌剤Info
- Publication number
- JPH0393725A JPH0393725A JP2226826A JP22682690A JPH0393725A JP H0393725 A JPH0393725 A JP H0393725A JP 2226826 A JP2226826 A JP 2226826A JP 22682690 A JP22682690 A JP 22682690A JP H0393725 A JPH0393725 A JP H0393725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- solvent
- extract
- subsequently
- pursatilla
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/25—Araliaceae (Ginseng family), e.g. ivy, aralia, schefflera or tetrapanax
- A61K36/258—Panax (ginseng)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/48—Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/48—Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
- A61K36/481—Astragalus (milkvetch)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/71—Ranunculaceae (Buttercup family), e.g. larkspur, hepatica, hydrastis, columbine or goldenseal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/71—Ranunculaceae (Buttercup family), e.g. larkspur, hepatica, hydrastis, columbine or goldenseal
- A61K36/716—Clematis (leather flower)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/73—Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
- A61K36/736—Prunus, e.g. plum, cherry, peach, apricot or almond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/75—Rutaceae (Rue family)
- A61K36/752—Citrus, e.g. lime, orange or lemon
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Botany (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Alternative & Traditional Medicine (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
剤に関する. (従来の技術) 白頭翁(Pursatilla koreana na
kai ;日本翁草: P. cerunua ;ピン
ク色翁草: P.davurica :西洋翁草: P
.ratensisを含む)は、韓国及び世界各地に分
布して自生しており、その根は漢方において消炎、水簾
及び止血薬として使用されてきており、アネモニン及び
プロトアネモニンとサボニン等を含有することが判明し
ている。
ネモニンはアネモニンの前駆物質であり、これらのアネ
モニンとプロトアネモニンは水、アルコール、クロロホ
ルム、塩化エチレン等に溶解する. 威霊仙(Clematidis Radix)ちアネモ
ニン、アネモノール、サボニン等を含有しており、漢方
で鎮痛、利尿及び通経薬として使用されてきた。
を含有していることが知られており、その他の成分につ
いては判明していないが、漢方において緩和剤及び粘着
薬として使用されてきた.杏仁(Armeniacae
Semen)は、アミグダリン、脂肪油、エムルシン
等を含有しており、鎮咳剤、軟膏基剤又は注射薬の溶剤
として使用されてきた. 人参は、東洋で古代から霊薬として知られており、最近
は制癌効果のあることも報告されており、人参サボニン
、粘油、ファルカリノールバナキシ(falcarin
ol panaxy ) 、β−シストステロールを含
有していることが知られている.甘草(Glycyrr
hiza uralensis fischer et
decandolle)は、グリチルヒジン(Gly
cyrrhizin)、リクイリチン( Liquir
itin) リコリシジン(licorici+Hn
) 、リクイリトサイド(Liquiritosid
e )等を含有していることが知られており、鎮咳、去
痰、発汗、胃炎等に広く使用されている生薬である. (課題を解決するための手段) 本発明者は、長い研究の結果、白頭翁及び/又は威霊仙
の根が卓越した抗癌効果のある驚くべき事実を発見し、
また、本発明者は、白頭翁及び/又は威霊仙を主剤にし
て、これに楡皮、杏仁、人参及び甘草から選択した1種
又は2種以上の生薬を配合することにより白頭翁又は威
霊仙の抗癌効果が著しく増加するという驚くべき事実を
発見し、本発明を完成した. 従って、本発明は、白頭翁及び/又は威霊仙の粉末又は
その抽出液又はエキスを含有する抗癌剤である.また、
これに楡皮、杏仁、人参及び甘草から選択した1種又は
2種以上の生薬を含有する抗癌剤である. 本発明において、使用される生薬の量は、乾燥量で白頭
翁及び/又は威霊仙1〜10重量部、人参、甘草、楡皮
及び杏仁の各粉末1〜5重量部の割合で、あるいはこれ
らの量に相当する抽出液又はエキスを含有する. これら各々の成分は、生薬上許容される通常の賦形剤、
抗酸化剤、保存剤、溶解補助剤,崩壊剤、滑沢剤、結合
剤、溶剤から選択した1 fi以上を、通常使用される
量だけ加えることもできる。
まま微細粉末化するか又は水、低級アルコール、クロロ
ホルム、塩化メチレン又はその他有効成分を溶解するこ
とのできる溶剤で、O℃乃至使用される溶剤の沸点温度
の範囲で,30分乃至24時間浸出した後、溶剤を揮敢
させたエキスを使用するか、又はこのエキスを水やアル
コール又はこれらの混合溶剤に溶解して使用することも
できる.水を溶剤に使う場合には、抽出液を直接使用す
ることもできる. これらの有効成分の抽出には、各々の生薬をそれぞれ抽
出するか又は2種以上の生薬を混合して一緒にエキスを
抽出することらできる.このように粉末化した生薬やエ
キスを、賦形剤として乳糖、各種の澱粉、白糖、マンニ
トール、ソルビトール等の糖類,リン酸カルシウム、珪
酸アルミニウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム等の
無機塩類:結合剤として砂糖,グルコース、澱粉、ゲラ
チン、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース
、アラビアゴム、トラガラントゴム、エチルセルロース
、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキシプロビルメチルセ
ルロース、ポリビニルビロリドン、溶性セルロース;崩
壊剤として澱粉、カルボキシメチルセルロース、メチル
セルロース、結晶セルロース:滑沢剤としてステアノン
酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム;保湿剤とし
てグリセリン、プロピレングリコール、ソルビット;保
存剤として安息香酸ナトリウム、バラヒドロキシ安息香
酸メチル、バラヒドロキシ安息香酸ブロビル,ペンザル
コニウムクロライドのような陽イオン界面活性剤;クロ
ロブタノール、デヒドロ酢酸ナトリウム、ポリミキシン
B硫酸塩;溶解補助剤として水溶性アルコール及び誘導
体、各種の界面活性剤;酸化防止剤として亜硝酸ナトリ
ウム、ロンガリット、アルコルビン酸:等張化剤として
塩化ナトリウム、デキストロース:無痛化剤としてベン
ジルアルコール、クロロブクノール;軟膏基剤としてワ
セリン、流動パラフィン、プラスチベース、シリコーン
類、ラード、各種の植物油、ワックス、精製ラノリン等
を使用することができる. 本発明の薬学的製剤は、白頭翁及び/又は威霊仙の乾燥
粉末を1日当り0.5g乃至10g又は相当するそのエ
キスを1〜10回投与する.(実施例) 次に、本発明の抗癌剤についてを実施例及び実験例によ
り詳細に説明する. 実施例1 乾燥白頭翁4g、乾燥楡皮2g、乾燥人参2g及び乾燥
甘草lgを微細粉末化し、均質に混合した後、1.5g
ずつをビニールでコーティングした紙袋に入れて密封す
る. 実施例2 乾燥白頭翁4g、乾燥威霊仙2g、人参2g及び甘草2
gを微細粉末化し、均質に混合した後、1.5gずつを
ビニールでコーティングした紙袋に入れて密封する. 実施例3 精製水901IIに、粉末化した白頭翁6.26gを加
え、約60℃で加熱して約60分間撹拌する.RPM3
.500の遠心分離器で約30分間遠心分離して、得ら
れた分離液約501nlを60℃以下の低温無菌ボック
スの中で炉過した後、無菌の状態で塩化ナトリウムを加
え等張液にした後、再び細菌炉過器で炉過した後、無菌
状態で2.5一ずつ3−のアンプルに充填し、密封して
注射剤を製造する. 実施例4 精製水90一に粉末化して乾燥した白頭翁4g、乾燥揄
皮2g、乾燥人参2g及び乾燥甘草1gを、蒸発した量
だけ精製水を補充しながら約80℃で60分間撹拌する
.混合物を室温で冷却し、RPM3.500の遠心分離
器で約30分間遠心分離して浸出液約46−を得る.こ
れに塩化ナトリウムを加えて等張液に調整した後、低温
無菌ボックスの中で一般炉過後、細菌炉過器で炉過した
後、無菌状態で2−づつアンプルに充填して、冷蔵庫に
保管する. 実施例5 粉末化した乾燥白頭翁62.6g、人参31.3g及び
甘草10gを、精製水900−に入れて蒸発した水の量
だけ精製水を補充しながら約60℃で60分間抽出する
.抽出液を炉過した後、炉液を濃縮してエキス約26.
4gを得る. 実施例6 粉末化した乾燥威霊仙6g、人参3.13g、杏仁2g
及び甘草1gを40%エチルアルコール90at’に入
れ、約40℃で120分間撹拌して抽出する.RPM
3.500の遠心分離器で遠心分離して得られた抽出液
40mt’を濃縮してエキス約2.50gを得る. 実施例7 実施例5で得たエキス 130mgビロ亜硫酸
ナトリウム 3.C)agパラオキシ安息香酸
メチル 0.8mgパラオキシ安息香酸ブロビル
0.1mg生理的食塩水を加えて 21Id
!とする上記の溶液を、通常の方法で21111のアン
プルに充填した後滅菌する. 実施例8 実施例5で得たエキス 結晶性セルロース ヒドロキシブロビルセルロース ステアリン酸マグネシウム 上記の各成分を、慣用の手段で2 錠剤に打錠する. 実施例9 実施例5で得たエキス タルク コロイドシリカ 乳糖 通常の方法で、 剤に製造する. 実施例10 実施例5で得たエキス 砂糖 パラ才キシ安息香酸メチル パラオキシ安息香酸ブロビル グリセリン looomg 2000mg 20mg 5mg 20mg 200mg 10mg 5mg 85mg 上記の成分を含有するカブセル 200mg 50mg 17mg 3mg 70mg相当の サッカリンナトリウム塩 10mgオレンジ香
(適量) 精製水を加えて、全体を100艷の経口用液体とする. 実施例11 実施例6で得たエキス 1.5gトラガラント
ゴム 1g グリセリン 2一 精製水 (適当量)全体量
5011I上記の成分を、撹拌して
室温で24時間放置してリニメント剤を得る. 実験例1(急性毒性実験) 実験動物二体重20〜25gのddマウスを使用. 実験方法:実施例3で製造した試料を経口投与、皮下注
射及び静脈注射で投与した.投与72時間後動物が死亡
するが否かを観察した.その結果を表1に示す。
awleyラットを使用. 実験方法:実施例3で製造した試料を経口投与した.投
与72時間後動物が死亡するか否かを観察した.その結
果を表2に示す. 表 2=ラットでの本発明組成物の急性毒性試料量 使用動物数 LD.. 実験例3(ザルコマ−180に対する抗癌効果)実験動
物二体重20〜25gのdciマウス(雄)を使用. 実験方法:ザルコマ−180癌細胞5XIO’を実験動
物に注射した.7日後、実施例3の試料0.3−を5日
間皮下に1回注射した.30日後動物を殺して癌組織を
摘出して重量を計った.付随的に、本発明の組成物を投
与してから10日目及び20日目に外見上の癌組織の大
きさを観察した.各実験グループには5〜10匹の動物
を使用した. 実験結果:実験の結果を表3及び表4に示す.経口投与 4.0 4.0 3.0 20 20 15 8 8 5 0 3 0 4.0 4.0 L D s oはペーレン法で計算. 表1及び表2で観察されるように、本発明の組成物は非
常に弱い急性毒性を持つ。
間: 1973.9.20〜1974. 3. 5実施
例4の製剤を1日1回2−ずつ1カ月間筋肉注射、その
後1日2回ずつ増量使用、投薬後2カ月10日目に癌組
織が発見されず、その後3カ月5日間継続投与した. 治療して3年後、忠南大学校付属病院で完治の判定を受
けた. 実験例5(人体投与:志願者) 対象:乙(当時66歳) 病名:肺癌 診断: 1987.9.29啓明大学校付属東山病院投
薬期間: 1988.4.8〜1988.ll.23(
7カ月15日間)実施例7の注射剤を1日1回筋肉注射
した.1988. 12.5日付、癌細胞消失判定(啓
明大学校東山病院). 実験例6 対象:丙(当時63歳) 病名二進行した胃癌 診断: 1988.3.15忠南大学校付属病院投薬期
間: 1988.4.8〜1989.4.30 +12
カ月22日)実施例3の注射剤を1日1回筋肉注射、血
管注射及び2.2−を経口投与、投薬1カ月後約20%
の改善効果があり、投薬3カ月後に30%の改善効果が
あった.5カ月まで好転や悪化なし。
6カ月投与し80%早い回復効果があり、9カ月投与で
正常回復、10カ月以降は1日1回静脈注射だけを投薬
した. 1989.3.25完治と判定された. 実験例7 対象二丁(当時46歳) 病名二進行した胃癌 診断: 198g.3.8 釜山仁済大学校白病院投
薬期間: 1988.4.3〜1989.2.3(10
カ月間)1日1回実施例7の注射剤を筋肉注射し、少量
の経口投与剤を併用した.投与20日後から筋肉注射の
代わりに血管注射した.3カ月の投与で60%程度改善
効果があり、5カ月の投与で80%の改善効果があった
.5カ月後内服剤使用量を増加し、8カ月の投与で全て
の症状が正常に回復した.その後注射剤は9カ月まで投
与し、その後1カ月は内服剤だけを投与した. 以上の実験で確認されたように、本発明の薬学的製剤は
卓越した抗癌効果があることが立証された.
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、白頭翁及び/又は威霊仙の粉末を含有する抗癌剤。 2、白頭翁及び/又は威霊仙の抽出液又はそのエキスを
含有する抗癌剤。 3、白頭翁及び/又は威霊仙の他に、人参、甘草、楡皮
及び杏仁より選択した1種又は2種以上の生薬を含有す
る請求項1又は2記載の抗癌剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019890012750A KR940000234B1 (ko) | 1989-09-04 | 1989-09-04 | 신규 항암작용을 가지는 약학적 제제 및 제조방법 |
KR12750/1989 | 1989-09-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0393725A true JPH0393725A (ja) | 1991-04-18 |
JPH0651636B2 JPH0651636B2 (ja) | 1994-07-06 |
Family
ID=19289609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2226826A Expired - Lifetime JPH0651636B2 (ja) | 1989-09-04 | 1990-08-30 | 新規抗癌剤 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6071521A (ja) |
EP (1) | EP0416502B1 (ja) |
JP (1) | JPH0651636B2 (ja) |
KR (1) | KR940000234B1 (ja) |
CN (1) | CN1055622C (ja) |
BR (1) | BR9004508A (ja) |
CA (1) | CA2024255C (ja) |
DE (1) | DE69007714T2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06237736A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-08-30 | Kozaburo Shiba | 機能性バラ科植物果実組成物 |
JP2001289676A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Toyo Keiki Co Ltd | 流量メータ |
JP2006169181A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 脂肪吸収抑制剤 |
JP2008508263A (ja) * | 2004-07-30 | 2008-03-21 | キム、ソンベ | 白頭翁根の抗腫瘍効果を向上させる方法及びその方法により調合した組成物 |
JP2012246311A (ja) * | 2012-09-05 | 2012-12-13 | Sk Chemicals Co Ltd | 脳機能改善効果を有するオキナグサ抽出物 |
JP2020526588A (ja) * | 2017-07-07 | 2020-08-31 | キ リュー | プルサティラサポニンb4の注射用製剤 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR940000234B1 (ko) * | 1989-09-04 | 1994-01-12 | 김송배 | 신규 항암작용을 가지는 약학적 제제 및 제조방법 |
CA2185983C (en) * | 1996-09-19 | 2004-04-13 | Wie-Jong Kwak | Process of extracting and purifying biologically effective ingredients from combined medicinal plants and their extract composition |
KR100312622B1 (ko) * | 1998-11-03 | 2002-02-28 | 김송배 | 생약을주성분으로한안정화된항암제조성물및그제조방법 |
CN1306818A (zh) * | 2000-02-04 | 2001-08-08 | 胡世卿 | 一种用于治疗无菌性炎症的药物及提取方法 |
EP1374880B1 (en) * | 2001-04-02 | 2006-03-08 | Hongfen Li | An antineoplastic drug |
WO2003086439A1 (en) * | 2002-04-08 | 2003-10-23 | Ginseng Science Inc. | Novel use of the extract of processed panax genus plant and saponin compound isolated therefrom |
KR100568607B1 (ko) * | 2002-07-22 | 2006-04-07 | 김송배 | 헤데라게닌3-O-α-L-람노피라노실(1→2)-[β-D-글루코피라노실(1→4)]-α-L-아라비노피라노사이드 또는 그를 함유하는백두옹 추출물의 고형암 치료제로서의 용도 |
KR100721508B1 (ko) * | 2004-11-22 | 2007-05-23 | 김성진 | 위령선 추출물을 함유하는 당뇨병, 당뇨합병증, 인슐린저항성 및 그로 인한 인슐린저항성 증후군의 예방 및치료용 약학조성물 |
WO2007091744A1 (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-16 | Industry-Academic Cooperation Foundation, Keimyung University | Pharmaceutical composition containing an extract of ulmus davidiana planch for the prevention and treatment of glioma |
WO2019132061A1 (ko) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | 주식회사 네이처센스 농업회사법인 | 스트레스 및 피로 관련 질환의 예방 및 개선용 조성물 |
EP3991800A1 (en) * | 2020-10-28 | 2022-05-04 | Amorepacific Corporation | Ginseng powder, cosmetic composition comprising same and preparation method thereof |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5391109A (en) * | 1977-01-20 | 1978-08-10 | Koshiro Chiyuuji Shiyouten Kk | Antitumor agent |
JPS5646817A (en) * | 1979-09-27 | 1981-04-28 | Ryuta Ito | Saponin antitumor agent |
US4501734A (en) * | 1981-03-06 | 1985-02-26 | Wakunaga Yakuhin Kabushiki Kaisha | Promotion of absorption of drugs administered through the alimentary system |
JPS58188820A (ja) * | 1982-04-30 | 1983-11-04 | Satoshi Sasaki | 抗癌剤 |
JPS5936619A (ja) * | 1982-08-23 | 1984-02-28 | Tsumura Juntendo Inc | 制癌補助剤 |
JPS5936621A (ja) * | 1982-08-25 | 1984-02-28 | Tsumura Juntendo Inc | 脂肪分解促進作用阻害剤 |
JPS61109733A (ja) * | 1984-11-05 | 1986-05-28 | Tsumura Juntendo Inc | 制癌剤 |
JPS61112027A (ja) * | 1984-11-07 | 1986-05-30 | Tsumura Juntendo Inc | 制癌剤 |
KR940000234B1 (ko) * | 1989-09-04 | 1994-01-12 | 김송배 | 신규 항암작용을 가지는 약학적 제제 및 제조방법 |
-
1989
- 1989-09-04 KR KR1019890012750A patent/KR940000234B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1990
- 1990-08-29 CA CA002024255A patent/CA2024255C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-08-30 JP JP2226826A patent/JPH0651636B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1990-09-03 DE DE69007714T patent/DE69007714T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-09-03 EP EP90116873A patent/EP0416502B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-09-04 BR BR909004508A patent/BR9004508A/pt unknown
- 1990-09-04 CN CN90107462A patent/CN1055622C/zh not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-08-28 US US08/520,505 patent/US6071521A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06237736A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-08-30 | Kozaburo Shiba | 機能性バラ科植物果実組成物 |
JP2001289676A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Toyo Keiki Co Ltd | 流量メータ |
JP2008508263A (ja) * | 2004-07-30 | 2008-03-21 | キム、ソンベ | 白頭翁根の抗腫瘍効果を向上させる方法及びその方法により調合した組成物 |
JP2006169181A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 脂肪吸収抑制剤 |
JP2012246311A (ja) * | 2012-09-05 | 2012-12-13 | Sk Chemicals Co Ltd | 脳機能改善効果を有するオキナグサ抽出物 |
JP2020526588A (ja) * | 2017-07-07 | 2020-08-31 | キ リュー | プルサティラサポニンb4の注射用製剤 |
US11351184B2 (en) | 2017-07-07 | 2022-06-07 | Qi Liu | Preparation of Pulsatilla saponin B4 for injection |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69007714T2 (de) | 1994-08-18 |
CN1049973A (zh) | 1991-03-20 |
DE69007714D1 (de) | 1994-05-05 |
JPH0651636B2 (ja) | 1994-07-06 |
EP0416502B1 (en) | 1994-03-30 |
KR940000234B1 (ko) | 1994-01-12 |
US6071521A (en) | 2000-06-06 |
KR910005879A (ko) | 1991-04-27 |
CA2024255A1 (en) | 1991-03-05 |
BR9004508A (pt) | 1991-09-10 |
CA2024255C (en) | 2001-04-17 |
CN1055622C (zh) | 2000-08-23 |
EP0416502A1 (en) | 1991-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0393725A (ja) | 新規抗癌剤 | |
US4708949A (en) | Therapeutic composition from plant extracts | |
US4795742A (en) | Therapeutic composition from plant extracts | |
KR100239879B1 (ko) | 간암 예방 및 치료용 생약제 | |
KR100312622B1 (ko) | 생약을주성분으로한안정화된항암제조성물및그제조방법 | |
CN102210844A (zh) | 一种治疗慢性肝炎的中药组合物及其制备方法 | |
CN1970032B (zh) | 一种银翘败毒中药 | |
WO2006063515A1 (fr) | Utilisation de radix sanguisorbae et de son extrait pour la preparation d’un medicament visant a accroitre la numeration erythrocytaire et le taux d’hemoglobine | |
CN101411779A (zh) | 一种治疗肝癌的中药有效部位组合物及其制备方法 | |
CN100482266C (zh) | 一种由肿节风和白花蛇舌草制成的药物组合物 | |
JPS625126B2 (ja) | ||
CN101745017B (zh) | 一种人参、麦冬以及五味子的提取方法及其制剂 | |
CN101745014B (zh) | 人参、麦冬和五味子的提取方法及其制剂 | |
CN101396435A (zh) | 一种治疗胃病的中药及其制备方法和应用 | |
CN116942771B (zh) | 一种治疗冠心病的中药组合物及其应用 | |
CN101745000B (zh) | 一种人参,麦冬和五味子的提取方法及其制剂 | |
CN101745006B (zh) | 一种"麦冬、人参和五味子"的提取方法及其制剂 | |
CN101745015B (zh) | 一种人参;麦冬和五味子的提取方法及其制剂 | |
CN101745004B (zh) | 麦冬,人参和五味子的提取方法及其制剂 | |
CN101744989B (zh) | 一种五味子,人参和麦冬的提取方法及其制剂 | |
CN100375630C (zh) | 复方苦参滴丸及其制备方法 | |
MXPA00006377A (es) | Composicion farmaceutica que tiene actividad antitumoral y proceso para la preparacion de la misma | |
KR100213667B1 (ko) | 항당뇨 효과를 가지는 조성물 | |
JPH0418027A (ja) | エタノール代謝促進剤 | |
CN117899146A (zh) | 中药组合物及其制备方法、应用和用于缓解或治疗颈、腰椎疾病的药物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 17 |