[go: up one dir, main page]

JPH0370862A - 電磁操作弁 - Google Patents

電磁操作弁

Info

Publication number
JPH0370862A
JPH0370862A JP2199345A JP19934590A JPH0370862A JP H0370862 A JPH0370862 A JP H0370862A JP 2199345 A JP2199345 A JP 2199345A JP 19934590 A JP19934590 A JP 19934590A JP H0370862 A JPH0370862 A JP H0370862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
valve
electromagnetically operated
operated valve
connecting tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2199345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3011743B2 (ja
Inventor
Ferdinand Reiter
フエルデイナント・ライター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH0370862A publication Critical patent/JPH0370862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011743B2 publication Critical patent/JP3011743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0682Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the body being hollow and its interior communicating with the fuel flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0614Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of electromagnets or fixed armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S239/00Fluid sprinkling, spraying, and diffusing
    • Y10S239/90Electromagnetically actuated fuel injector having ball and seat type valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は請求項1の上位概念に記載の電磁操作弁に関す
る。
[従来の技術] 内実材料からドリル仕事及び表面切削加工によってマグ
ネット可動子を′製作して成るこの種の弁はすでに公知
である(DE−O33418761若しくはUS−PS
4651931)。
この場合、種々の製作工程があり、製作費が著しく高価
であり、しかも、種々の箇所に生じたばつを取り除かな
ければならない。さらに、この公知のマグネット可動子
は比較的大きな重量を有しており、これによって、電磁
石の励磁又は消磁の際に、加速すべき大きな質量がマグ
ネット可動子の不所望な遅れを生ぜしめる。弁閉鎖部材
を運動させるためには、マグネット可動子を結合部材に
例えば溶接しなければならないこのことのためには、接
触面を予め加工しておかなければならない。マグネット
可動子と結合部材との結合の別の可能性はマグネット可
動子の材料を半径方向内向きに結合部材の環状溝内に嵌
合させれば得られるが、しかし、このようlこすれば、
マグネット可動子の磁気特性が不所望に悪化する。
[発明の課題〕 本発明の課題は上記のような不都合を排除することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決した本発明の要旨は請求項1に記載の通
りである。
[本発明の作用・効果1 本発明によれば、最も少ない重量で簡単かつ安価に電磁
操作弁が製作される。非切削加工若しくは本発明による
結合形式によれば、ばり取り工程が不要であり、かつ、
重量が小さいことによって電磁石の励磁又は消磁の際に
、極めて短い応答時間しか要しない。マグネット可動子
と結合部材との溶接又はろう接が回避され、従って、結
合面の掃除並びにろう接又は溶接のための準備作業が不
要となる。
請求項2以下に記載の構成は本発明の有利な構成である
結合管の特別な構成により、マグネット可動子を対称的
にすることができ、要するに、結合工程のためにマグネ
ット可動子の向きを決めなくともよいため、全自動的な
組み付けが可能となる。
〔実施例1 第1図に示す電磁操作弁は、混合気圧縮火花点火式内燃
機関の燃料噴射装置のための燃料噴射弁に使用され、強
磁性材料から戒る金属製の管状接続部材lを備えており
、その下端部2はマグネットコイル3によって取り囲ま
れてコアを形成している。管状接続部材lは要するにコ
アとして役立つ。管状接続部材lの下端部2に続いて、
弁縦軸線4に対して同軸的に、中間部材6が密に管状接
続部材lに例えばろう接又は溶接によって結合されてい
る。中間部材6は非磁性的な薄板から深絞りによって製
作されており、弁縦軸線4に対して同軸的に延びていて
第1の結合部分47を備えており、この結合部分が下端
部2を取り囲んでこの下端部に密に結合されている。第
1の結合部分47から半径方向外向きにカラー48が中
間部材の第2の結合部分49へ延びており、この第2の
結合部分49は弁縦軸線4に対して同軸的に延びていて
結合部材39に軸方向で部分的にかぶされて、結合部材
39に例えばろう接又は溶接によって密に結合されてい
る。第2の結合部分49の直径は第1の結合部分47の
直径に比して大きく、これにより、組み付は状態では結
合部材39の端面50がカラー48に当接する。弁の外
寸を小さくするために、第1の結合部分47は、管状接
続部材lの下端部2に管状接続部材lの直径に比して減
径して形成された保持段部51にかぶされており、かつ
、第2の結合部分49は結合部材39の減径した保持段
部52にかぶされている。
強磁性材料から製作された結合部材39はその端面50
とは逆の側に保持孔41を備えており、この保持孔内に
弁座体8が挿入され、例えばねじ、溶接又はろう接によ
って密に結合されている。保持孔41は移行孔53へ移
行しており、この移行孔に端面50の近傍で滑−り孔5
4が続いており、この滑り孔内にマグネット可動子12
が突入しており、マグネット可動子はこの滑り孔54に
よって案内されている。製作時に保持孔41と滑り孔5
4とを1チヤツク仕事で形成することができ、これによ
って、互いに極めてよく一線で合致した孔が形成される
。マグネット可動子は滑り孔54によって案内されてい
る他は、中間部材6によっても、結合部材39の移行孔
53によっても案内されない。滑り孔54の軸方向の長
さはマグネット可動子12の軸方向の長さに比して著し
く小さく、例えばマグネット可動子の長さのほぼ115
である金属製の弁座体8は管状接続部材Iとは逆の側で
管状接続部材1の下端部2に面して定置の弁座9を備え
ている。管状接続部材1、中間部材6、結合部材39及
び弁座体8相互の配列は金属の剛性的なユニットを形成
している。移行孔53内に突入した弁体10の端部はマ
グネット可動子12の固定孔13内に挿入されてこのマ
グネット可動子に固定されている。この弁体10は薄肉
の断面円形の結合管36並びに弁閉鎖部材14から或っ
ている。弁閉鎖部材14は弁座9に面した、結合管36
の端部に結合されており、かつ例えば球、半球又はその
他の形状を有することができる。
弁閉鎖部材14とは逆の側ではマグネット可動子12内
へ戻しばね18が突入しており、この戻しばねはその一
端部で結合管36の端面に支持されている。戻しばね1
8の他方の端部は管状接続部材lの流れ孔21内に突入
していて管状の調整ブツシュ22に当接しており、この
調整ブツシュはばね張力の調整のために例えば流れ孔2
1内にねじ込まれるか又はプレスばめされる。管状接続
部材1の少なくとも一部とマグネットコイル3とは軸方
向の全長でプラスチック製のジャケット24によって取
り曲われており、このジャケットはさらに中間部材6と
結合1r36の一部とをも取り囲こんでいる。ジャケッ
ト24はプラスチックから注入法又は埋め込み法によっ
て形成される。ジャケット24には電気的な接続プラグ
26が一体に形成されており、この接続プラグによって
、マグネットコイル3の電気的な接触ひいてはその励磁
がおこなわれる。
マグネットコイル3は磁界を案内する強磁性部材として
役立つ少なくとも1つの導体部材28によって囲まれて
おり、この導体部材は軸方向でマグネットコイル3の全
長にわたって延びていてマグネットコイルを周方向で少
なくとも部分的に取り囲んでいる。
導体部材28は湾曲して形成されており、マグネットコ
イル3の輪郭に適合して湾曲してマグネットコイル3を
周方向で少なくとも部分的に取り囲む中央領域29と、
半径方向で内向きに延びる終端部分31を有しており、
この終端部分は管状接続部材1並びに結合管39を部分
的に取り囲んでそれぞれ軸方向で延びるシャーレ端部へ
移行している。第1図には互いに対向して位置すること
のできる2つの導体部材28を備えた弁が図示されてい
る。スペース的な理由で、電気的な接続プラグ26を、
角90度捩った平面、要するに両溝体部材28を通る平
面に対して直角な平面内で延びるように配置すると有利
である。
第1図に示したように、結合管36の管壁にこれを半径
方向で貫通するスリット37を設けることができる。こ
のスリット37は結合管36の全長にわたって延びてい
る。燃料は中空のマグネット可動子12を通って結合管
36の内部通路38内へ、さらにそこから移行孔53を
経て弁座9へ流れる。この弁座の下流には弁座体8内に
少なくとも1つの噴口17が形成されており、この噴口
を介して燃料が吸気管又は内燃機関のシリンダ内に噴射
される。
第2図はマグネット可動子12と結合管36との間の結
合部の拡大図を示す。第2図から判るように、マグネッ
ト可動子12はその上端部に切り欠き5を備えており、
この切り欠きは肩部16を介して、小径の固定孔13内
へ移行している。結合管36の上方の@部は縁曲げ加工
されており、その縁曲げ部7は肩部16に支持されてい
る。戻しばね18がこの縁曲げ部を押圧している。マグ
ネット可動子12の固定孔13から結合管36が出ると
ころに結合管36は据え込みによって生じた厚肉部11
を備えており、この厚肉部はマグネット可動子12の下
端部に当接している。
第3図は第2図の変化実施例を示す。この場合、マグネ
ット可動子12の下端部は切り欠き15を備えており、
この切り欠き15は肩部19を介して小径の固定孔13
内に移行しており、据え込みによって形成された厚肉部
11がこの切り欠き15内に係合して肩部19に当接し
ている。マグネット可動子12の両方の切り欠き5,1
5が同形に形成されているため、マグネット可動子は任
意に載着されることができ、要するに結合作業のために
マグネット可動子の向きを決める必要がなく、全自動的
な組み付けが可能となる。
図示の実施例では要するに非切削作業でかつ溶接又はろ
う接を行うことなく、縁曲げ部7と据え込み又は折り畳
みによって形成した厚肉部11によって、マグネット可
動子12と結合管36とが簡単に互いに固定的に結合さ
れる。
結合管36にスリット37を設けた場合、場合により燃
料が非対称的に弁座へ流れて、噴口17から噴射される
燃料の噴騰に不利に影響するのを阻止するために、対称
的に軸方向にも分配されて結合管36の管壁を貫通した
複数の流れ開cJ56を結合管36に備えるのが有利で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の暗示縦断面図、第2図は本
発明の第1実施例の拡大部分図、第3図は本発明の第2
実施例の拡大部分図である■・・・管状接続部材(コア
)、2・・・下端部、3・・・マグネットコイル、4・
・・弁縦軸線、5・・・切り欠き、6・・・中間部材、
7・・・縁曲げ部、8・・・弁座体、9・・・弁座、l
O・・・弁体、11・・・厚肉部、12・・・マグネッ
ト可動子、l−3・・・固定孔、14・・・弁閉鎖部材
、15・・・切り欠き、16・・・肩部、17・・・噴
口、18・・・戻しばね、19・・・肩部、21・・・
流れ孔、22・・・調整ブツシュ、24・・・ジャケッ
ト、26・・・接続グラブ、28・・・導体部材、29
・・・中央領域、31・・・終端部分、32・・・シェ
ル端部、36結合管、37・・・スリット、部38・・
・内部通路、39・・・結合部材、41・・・保持孔、
47・・・結合部分、48・・・カラー 49・・・結
合部分、50・・・端面、51.52・・・保持段部、
53・・・移行孔、54・・・滑り孔、56・・・流れ
開口FIG、2 FIG、 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電磁操作弁、特に混合気圧縮火花点火式内燃機関の
    燃料噴射装置のための燃料噴射弁であって、マグネット
    コイル(3)によって囲われた少なくとも1つのコア(
    1)を備えており、このコアに中空のマグネット可動子
    (12)が対置されており、このマグネット可動子が弁
    座へ向かって延びる弁体(10)に結合されている形式
    のものにおいて、マグネット可動子(12)が少なくと
    も1つの切り欠き(5)を備えており、その肩部(16
    )に弁体(10)の結合管(36)の縁曲げ部(7)が
    支持されており、この結合管が、縁曲げ部(7)から軸
    線方向に間隔をおいて、同様にマグネット可動子(12
    )に当接した厚肉部(11)を備えていることを特徴と
    する電磁操作弁。 2、マグネット可動子(12)が第2の切り欠き(15
    )を備えており、その肩部(19)に厚肉部(11)が
    当接している請求項1記載の電磁操作弁。 3、両方の切り欠き(5、15)が同形に形成されてい
    る請求項2記載の電磁操作弁。 4、マグネット可動子(12)が対称的に形成されてい
    る請求項1から3までのいずれか1項記載の電磁操作弁
    。 5、結合管(36)がその全長にわたって延びるスリッ
    トを備えている請求項1から4までのいずれか1項記載
    の電磁操作弁。
JP2199345A 1989-07-29 1990-07-30 電磁操作弁 Expired - Fee Related JP3011743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3925212.4 1989-07-29
DE3925212A DE3925212C2 (de) 1989-07-29 1989-07-29 Elektromagnetisch betätigbares Ventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0370862A true JPH0370862A (ja) 1991-03-26
JP3011743B2 JP3011743B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=6386157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2199345A Expired - Fee Related JP3011743B2 (ja) 1989-07-29 1990-07-30 電磁操作弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5373992A (ja)
JP (1) JP3011743B2 (ja)
KR (1) KR0167110B1 (ja)
BR (1) BR9003619A (ja)
DE (1) DE3925212C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539016A (ja) * 1999-03-09 2002-11-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 弁、特に自動車のスリップ制御される液圧式ブレーキ装置のための弁
JP2008031853A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2013100756A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Denso Corp 燃料噴射弁

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4137994C2 (de) * 1991-11-19 1999-06-02 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigbares Einspritzventil mit einem Düsenträger und Verfahren zur Herstellung eines Düsenträgers eines Einspritzventils
DE4437847A1 (de) * 1994-10-22 1996-04-25 Bosch Gmbh Robert Einspritzdüse
DE19503820C2 (de) * 1995-02-06 2003-10-16 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigbares Ventil und Verfahren zur Herstellung einer Führung an einem Ventil
DE19532865A1 (de) * 1995-09-06 1997-03-13 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE19736548A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE19739324A1 (de) * 1997-09-09 1999-03-11 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigbares Ventil
US6508418B1 (en) * 1998-05-27 2003-01-21 Siemens Automotive Corporation Contaminant tolerant compressed natural gas injector and method of directing gaseous fuel therethrough
US6328231B1 (en) 1998-05-27 2001-12-11 Siemens Automotive Corporation Compressed natural gas injector having improved low noise valve needle
EP1082536B1 (en) * 1998-05-27 2004-04-21 Siemens VDO Automotive Corporation Compressed natural gas injector having improved low noise valve needle
DE19922334A1 (de) * 1999-03-13 2000-09-14 Continental Teves Ag & Co Ohg Elektromagnetventil
US6431474B2 (en) 1999-05-26 2002-08-13 Siemens Automotive Corporation Compressed natural gas fuel injector having magnetic pole face flux director
US6405947B2 (en) 1999-08-10 2002-06-18 Siemens Automotive Corporation Gaseous fuel injector having low restriction seat for valve needle
JP2002303222A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Denso Corp 燃料噴射弁
DE10205074A1 (de) * 2002-02-07 2003-08-21 Bosch Rexroth Ag Elektromagnetisches Ventil
DE102004015362A1 (de) 2004-03-30 2005-10-20 Bosch Gmbh Robert Pumpe-Düse-Einheit mit Magnetventil und Verfahren zur Montage des Magnetventils
IT1398600B1 (it) 2009-02-16 2013-03-08 Sacmi Sistema di trasporto di vassoi o simili

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4483485A (en) * 1981-12-11 1984-11-20 Aisan Kogyo kabuskiki Kaisha Electromagnetic fuel injector
US4564145A (en) * 1982-08-04 1986-01-14 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Electromagnetic fuel injector
DE3418761A1 (de) * 1984-05-19 1985-11-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einspritzventil
DE3427526A1 (de) * 1984-07-26 1986-02-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
IT211621Z2 (it) * 1986-01-17 1989-04-07 Murray Europ Accoppiamento a tenuta tubo-flangia mediante anello di elastomero e ricalcatura.
JPH0432554Y2 (ja) * 1986-09-05 1992-08-05
DE3825135A1 (de) * 1988-07-23 1990-01-25 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares ventil
DE3831196A1 (de) * 1988-09-14 1990-03-22 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares ventil
DE3843862A1 (de) * 1988-12-24 1990-06-28 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares ventil
DE3904447A1 (de) * 1989-02-15 1990-08-16 Bosch Gmbh Robert Magnetanker

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539016A (ja) * 1999-03-09 2002-11-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 弁、特に自動車のスリップ制御される液圧式ブレーキ装置のための弁
JP2008031853A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2013100756A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Denso Corp 燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
DE3925212A1 (de) 1991-01-31
DE3925212C2 (de) 1997-03-27
JP3011743B2 (ja) 2000-02-21
BR9003619A (pt) 1991-08-27
US5373992A (en) 1994-12-20
KR910003298A (ko) 1991-02-27
KR0167110B1 (ko) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2695936B2 (ja) 電磁作動式の弁
JPH0370862A (ja) 電磁操作弁
US4984744A (en) Electromagnetically actuatable valve
JP4180122B2 (ja) 燃料噴射弁
KR100482905B1 (ko) 연료분사밸브및그제작방법
US5632467A (en) Valve needle for an electromagnetically actuated valve
US5996910A (en) Fuel injection valve and method of manufacturing the same
US6341412B1 (en) Methods of forming a sheath and plastic ring on a electromagnetically operated valve
CN1064742C (zh) 用于电磁操作阀的阀针及制造方法
JPH0587264A (ja) 電磁弁のための調節ブシユ及びその製造法
JP2001504917A (ja) 電磁操作可能な弁
US4946132A (en) Magnet armature
JP4130771B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH02240477A (ja) マグネツト可動子
JP2002221121A (ja) リフト設定スリーブを有するモジューラ燃料インジェクタ
JP3732723B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
US6543137B1 (en) Method for mounting a valve module of a fuel injector
US4800912A (en) Electromagnetically operable valve and method for producing such a valve
JP2002322964A (ja) モジューラ燃料インジェクタを製造する方法
US7458530B2 (en) Fuel injector sleeve armature
US6317978B2 (en) Electromagnetically actuated valve
JP2002322963A (ja) モジューラ燃料インジェクタを製造する方法
JP3861944B2 (ja) 燃料噴射弁の製造方法
JPH05502491A (ja) 電磁的に作動する燃料噴射弁
JP2001032755A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees