JPH03138190A - 記録材料 - Google Patents
記録材料Info
- Publication number
- JPH03138190A JPH03138190A JP1276529A JP27652989A JPH03138190A JP H03138190 A JPH03138190 A JP H03138190A JP 1276529 A JP1276529 A JP 1276529A JP 27652989 A JP27652989 A JP 27652989A JP H03138190 A JPH03138190 A JP H03138190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- electron
- leuco dye
- recording material
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 26
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 18
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical class F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 abstract 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 23
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 19
- -1 tetrahydrofurfuryl group Chemical group 0.000 description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 15
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 10
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 10
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 10
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 9
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 6
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 6
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 6
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N fluoran Chemical class C12=CC=CC=C2OC2=CC=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=CC=C21 FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 4
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 4
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 3
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 2
- VGGLHLAESQEWCR-UHFFFAOYSA-N N-(hydroxymethyl)urea Chemical compound NC(=O)NCO VGGLHLAESQEWCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N alpha-ketodiacetal Natural products O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 125000005160 aryl oxy alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- LRTQWXGNPCHTFW-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;methyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC=C.COC(=O)C=C LRTQWXGNPCHTFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000003983 fluorenyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 2
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 2
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 125000005506 phthalide group Chemical group 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013053 water resistant agent Substances 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl) thiocyanate Chemical compound NC1=CC=C(SC#N)C=C1 NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 1,2-di(propan-2-yl)naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(C)C)C(C(C)C)=CC=C21 IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGPLQTQFIZBOLI-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-4-phenylbenzene Chemical group C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1CC1=CC=CC=C1 AGPLQTQFIZBOLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCSSIAFTWHNSPE-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-[(4-methoxyphenyl)methoxymethyl]-2-methylbenzene Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1COCC1=CC=C(Cl)C(C)=C1 KCSSIAFTWHNSPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYQIAVRZWFMVGZ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-4-(2-phenoxyethoxy)benzene Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OCCOC1=CC=CC=C1 IYQIAVRZWFMVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPVYLYRBNHEEKP-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-2-(2-phenylethyl)benzene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 QPVYLYRBNHEEKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWSWULLEVAMIJK-UHFFFAOYSA-N 1-phenylmethoxynaphthalene Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1OCC1=CC=CC=C1 JWSWULLEVAMIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGYMWUMPVDTUCW-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(2-ethylhexyl)-3-sulfobutanedioic acid Chemical compound CCCCC(CC)CC(C(O)=O)(C(C(O)=O)S(O)(=O)=O)CC(CC)CCCC OGYMWUMPVDTUCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNWOYELOKWAKIL-UHFFFAOYSA-N 2,2-dihexyl-3-sulfobutanedioic acid Chemical compound CCCCCCC(C(O)=O)(C(C(O)=O)S(O)(=O)=O)CCCCCC GNWOYELOKWAKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHCGGLXPGFJNCO-UHFFFAOYSA-N 2-(2H-benzotriazol-4-yl)phenol Chemical class OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC2=C1N=NN2 YHCGGLXPGFJNCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCSGHNKDXGYELG-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethoxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OCCOC1=CC=CC=C1 XCSGHNKDXGYELG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POTXZUQLERIXIW-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl 2,4-dihydroxybenzoate Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 POTXZUQLERIXIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYMBCDOGDVGEFA-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-indol-2-yl)-3h-2-benzofuran-1-one Chemical class C12=CC=CC=C2C(=O)OC1C1=CC2=CC=CC=C2N1 UYMBCDOGDVGEFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTMKZABGIQJAEX-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonylbis[2-(prop-2-en-1-yl)phenol] Chemical compound C1=C(CC=C)C(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C(CC=C)=C1 MTMKZABGIQJAEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLGOGUWIKXLCY-UHFFFAOYSA-N 4-(2-phenylpropan-2-yl)benzene-1,3-diol Chemical compound C=1C=C(O)C=C(O)C=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 NNLGOGUWIKXLCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATKAOBDZQPVSMN-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-1-methyl-2-(phenylmethoxymethyl)benzene Chemical compound COC1=CC=C(C)C(COCC=2C=CC=CC=2)=C1 ATKAOBDZQPVSMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYYZDBDROVLTJU-UHFFFAOYSA-N 4-n-Butylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=C(O)C=C1 CYYZDBDROVLTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWMNYGHPDQYPBV-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-5-ethoxy-2-(phenylmethoxymethyl)cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1=CC(OCC)(Cl)CC=C1COCC1=CC=CC=C1 XWMNYGHPDQYPBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical group O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N Benzyl parahydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKGXJIBBAOPLKE-UHFFFAOYSA-N COC1=CC=C(OC(C)OCCOC2=CC=C(C=C2)OC)C=C1 Chemical compound COC1=CC=C(OC(C)OCCOC2=CC=C(C=C2)OC)C=C1 QKGXJIBBAOPLKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 1
- 150000007945 N-acyl ureas Chemical class 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008649 Tl2O3 Inorganic materials 0.000 description 1
- MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N [(4,6-diamino-1,3,5-triazin-2-yl)amino]methanol Chemical compound NC1=NC(N)=NC(NCO)=N1 MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000008431 aliphatic amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000008378 aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N auramine O free base Chemical class C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=N)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- VHNFAQLOVBWGGB-UHFFFAOYSA-N benzhydrylbenzene;3h-2-benzofuran-1-one Chemical class C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1.C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VHNFAQLOVBWGGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- ZCILODAAHLISPY-UHFFFAOYSA-N biphenyl ether Natural products C1=C(CC=C)C(O)=CC(OC=2C(=CC(CC=C)=CC=2)O)=C1 ZCILODAAHLISPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 1
- 150000001851 cinnamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical class C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUZXVLRTMFAOLX-UHFFFAOYSA-N ethenyl acetate;prop-2-enamide Chemical compound NC(=O)C=C.CC(=O)OC=C DUZXVLRTMFAOLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000008098 formaldehyde solution Substances 0.000 description 1
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- JHOKTNSTUVKGJC-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCO JHOKTNSTUVKGJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKRLLHNFWIVXIH-UHFFFAOYSA-N n-fluoro-3-methylbutan-1-amine Chemical compound CC(C)CCNF QKRLLHNFWIVXIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- QTQRFJQXXUPYDI-UHFFFAOYSA-N oxo(oxothallanyloxy)thallane Chemical compound O=[Tl]O[Tl]=O QTQRFJQXXUPYDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 125000001484 phenothiazinyl group Chemical class C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 150000003216 pyrazines Chemical class 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006100 radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- 229940058287 salicylic acid derivative anticestodals Drugs 0.000 description 1
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- ZNOZEKFDBJRBMI-UHFFFAOYSA-M sodium;4-(2-ethylhexoxy)-4-oxo-3-sulfobutanoate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)C(S(O)(=O)=O)CC([O-])=O ZNOZEKFDBJRBMI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006174 synthetic rubber latex Polymers 0.000 description 1
- 238000007651 thermal printing Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000004654 triazenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000004953 trihalomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003232 water-soluble binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- LPEBYPDZMWMCLZ-CVBJKYQLSA-L zinc;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O LPEBYPDZMWMCLZ-CVBJKYQLSA-L 0.000 description 1
- XTUPUYCJWKHGSW-UHFFFAOYSA-L zinc;2-carboxy-4,6-bis(1-phenylethyl)phenolate Chemical compound [Zn+2].C=1C(C(C)C=2C=CC=CC=2)=C(O)C(C([O-])=O)=CC=1C(C)C1=CC=CC=C1.C=1C(C(C)C=2C=CC=CC=2)=C(O)C(C([O-])=O)=CC=1C(C)C1=CC=CC=C1 XTUPUYCJWKHGSW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Color Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
本発明は記録材料に関し、特に発色性、ロイコ体および
画像の耐光性を向上させた記録材料に関する。
画像の耐光性を向上させた記録材料に関する。
(従来技術)
電子供与性無色染料と電子受容性化合物を使用した記録
材料は、感圧紙、感熱紙、感光感圧紙。
材料は、感圧紙、感熱紙、感光感圧紙。
通電感熱記録紙、感熱転写紙等として既によく知られて
いる。たとえば英国特許2140449、米国特許44
80052、同4436920、特公昭60−2399
2、特開昭57−179836、同60−123556
、同60−123557などに詳しい。
いる。たとえば英国特許2140449、米国特許44
80052、同4436920、特公昭60−2399
2、特開昭57−179836、同60−123556
、同60−123557などに詳しい。
記録材料として、近年 (1)発色濃度および発色感度
(2)発色体の堅牢性 (3)ロイコ体の堅牢性など
の特性改良に対す葛研究が鋭意行われている。
(2)発色体の堅牢性 (3)ロイコ体の堅牢性など
の特性改良に対す葛研究が鋭意行われている。
本発明者らは、電子供与性無色染料、電子受容性化合物
のそれぞれについて、その油溶性、水への溶解度、分配
係数、pKa、置換基の極性、置換基の位置、混用での
結晶性、溶解性の変化などの特性に着目し、良好な記録
材料用素材および記録材料の開発を追求してきた。
のそれぞれについて、その油溶性、水への溶解度、分配
係数、pKa、置換基の極性、置換基の位置、混用での
結晶性、溶解性の変化などの特性に着目し、良好な記録
材料用素材および記録材料の開発を追求してきた。
(発明の目的)
従って本発明の目的は発色性、ロイコ体および画像の耐
光性が良好で、しかもその他の具備すべき条件を満足し
た素材を用いた記録材料を提供することである。
光性が良好で、しかもその他の具備すべき条件を満足し
た素材を用いた記録材料を提供することである。
(発明の構成)
本発明の目的は、電子供与性無色染料として2位がジア
ルキルアミノ基で、3位がハロゲン原子、アルキル基′
またはアルコキシ基、6位がアミン残基で置換されたフ
ルオラン誘導体を含有する事を特徴とする記録材料によ
り達成された。
ルキルアミノ基で、3位がハロゲン原子、アルキル基′
またはアルコキシ基、6位がアミン残基で置換されたフ
ルオラン誘導体を含有する事を特徴とする記録材料によ
り達成された。
本発明に係わるフルオラン誘導体のうち、黒色の色相を
得るためには、2位のジアルキルアミノ基のアルキル基
が互いに結合して環状構遥を有しているものが好ましく
、環状構造を有していない場合、2位のジアルキルアミ
ノ基で黒色を得ることは難しい。
得るためには、2位のジアルキルアミノ基のアルキル基
が互いに結合して環状構遥を有しているものが好ましく
、環状構造を有していない場合、2位のジアルキルアミ
ノ基で黒色を得ることは難しい。
また、ロイコ体および発色体の耐光性を向上させるため
には、3位がメチル基のような低級アルキル基であるこ
とが好ましい。
には、3位がメチル基のような低級アルキル基であるこ
とが好ましい。
即ち、2位が環状アミノ基で、3位が低級アルキル基、
6位がアミン残基で置換されたフルオラン誘導体が好ま
しい。
6位がアミン残基で置換されたフルオラン誘導体が好ま
しい。
なかでも下記一般式(1)で表されるものが好ましい。
(式中、R1およびR2は同一でも異なっていてもよく
水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、
アラルキル基、アリール基を、Aはへテロ原子及び不飽
和結合を含んでいてもよい環状アミノ基を、Xはハロゲ
ン原子、アルキル基、アルコキシ基を表す。) 上記一般式(I)において、RIおよびR2で表される
基は更に、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、
アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキ
ルチオ基、ハロゲン原子、置換アミノ基、シアノ基、ニ
トロ基、アシル基、トリハロメチル基、スルファモイル
基、ヘテロ環残基等で置換されていてもよい。これらの
置換基は更に置換基を有していてもよい。
水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、
アラルキル基、アリール基を、Aはへテロ原子及び不飽
和結合を含んでいてもよい環状アミノ基を、Xはハロゲ
ン原子、アルキル基、アルコキシ基を表す。) 上記一般式(I)において、RIおよびR2で表される
基は更に、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、
アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキ
ルチオ基、ハロゲン原子、置換アミノ基、シアノ基、ニ
トロ基、アシル基、トリハロメチル基、スルファモイル
基、ヘテロ環残基等で置換されていてもよい。これらの
置換基は更に置換基を有していてもよい。
R1およびR1は互いに結合してヘテロ原子及び不飽和
結合を含んでいてもよい環状構造を有していてもよく、
環内に置換基を有していてもよい。
結合を含んでいてもよい環状構造を有していてもよく、
環内に置換基を有していてもよい。
RIおよびR1としては炭素原子数1から20のアルキ
ル基、炭素原子数2から20のアルコキシアルキル基、
炭素原子数7から20のアリールオキシアルキル基、炭
素原子数6から20のアリール基、炭素原子数7から2
0めアラルキル基、テトラヒドロフルフリル基、テトラ
ヒドロ(2H)ピラニル基が好ましい。特には、炭素原
子数1から10のアルキル基、炭素原子数2からlOの
アルコキシアルキル基、炭素原子数7からlOのアリー
ルオキシアルキル基、炭素原子数6から10のアリール
基、炭素原子数7から10のアラルキル基、テトラヒド
ロフルフリル基が好ましい。
ル基、炭素原子数2から20のアルコキシアルキル基、
炭素原子数7から20のアリールオキシアルキル基、炭
素原子数6から20のアリール基、炭素原子数7から2
0めアラルキル基、テトラヒドロフルフリル基、テトラ
ヒドロ(2H)ピラニル基が好ましい。特には、炭素原
子数1から10のアルキル基、炭素原子数2からlOの
アルコキシアルキル基、炭素原子数7からlOのアリー
ルオキシアルキル基、炭素原子数6から10のアリール
基、炭素原子数7から10のアラルキル基、テトラヒド
ロフルフリル基が好ましい。
−NSN−ジエチルアミノ基、N5N−ジブチルアミノ
基、N、N−ジアルキルアミノ基、N−エチル−N−イ
ソペンチルアミノ基、N−エチル−N−p−トリルアミ
ノ基、N−エチル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ
基、N−エチル−N−シクロヘキシ・ルアミノ基、N−
エチル−N−(3−エトキシプロピル)アミノ基、N−
エチル−N−(3−フェノキシプロビル)アミノ基など
が好ましい。
基、N、N−ジアルキルアミノ基、N−エチル−N−イ
ソペンチルアミノ基、N−エチル−N−p−トリルアミ
ノ基、N−エチル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ
基、N−エチル−N−シクロヘキシ・ルアミノ基、N−
エチル−N−(3−エトキシプロピル)アミノ基、N−
エチル−N−(3−フェノキシプロビル)アミノ基など
が好ましい。
上式中、Aで表される基は炭素原子数2から10のへテ
ロ原子及び不飽和結合を含んでいてもよい環状アミノ基
が好ましく、特には、ピロリジニル基、ピペリジノ基、
モルホリノ基、ヘキサメチレンイミノ基が好ましい。こ
れらは更にアルキル基で置換されていてもよい。上式中
、Xで表される基はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、
炭素原子数1からIOのアルキル基、炭素原子数1から
IOのアルコキシ基が好ましく、特には、炭素原子数1
から4のアルキル基が好ましい。
ロ原子及び不飽和結合を含んでいてもよい環状アミノ基
が好ましく、特には、ピロリジニル基、ピペリジノ基、
モルホリノ基、ヘキサメチレンイミノ基が好ましい。こ
れらは更にアルキル基で置換されていてもよい。上式中
、Xで表される基はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、
炭素原子数1からIOのアルキル基、炭素原子数1から
IOのアルコキシ基が好ましく、特には、炭素原子数1
から4のアルキル基が好ましい。
AとXの組合せとしては、Aが環状アミノ基、Xがメチ
ル基であることが特には好ましい。
ル基であることが特には好ましい。
キサンチン環およびその9位のフタリド環は核置換基を
有していてもよく、その場合の置換基としては、アルキ
ル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子な
どが好ましい。
有していてもよく、その場合の置換基としては、アルキ
ル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン原子な
どが好ましい。
次に本発明に係わるフルオラン誘導体の具体例を示すが
本発明はこれらに限定されるものではない。
本発明はこれらに限定されるものではない。
(1)2−ピロリジニル−3−メチル−6−N、N−ジ
エチルアミノフルオラン (2)2−ピロリジニル−3−メチル−6−N、N−ジ
メチルアミノフルオラン (3)2−ピロリジニル−3−メチル−6−N、N−ジ
ブロビルアミノフルオラン (4)2−ピロリジニル−3−メチル−6−N、N−ジ
ブチルアミノフルオラン (5)2−ピロリジニル−3−メチル−6−N、N−ジ
ブチルアミノフルオラン (6)2−ピロリジニル−3−メチル−6−N−エチル
−N−(3−エトキシプロピル)アミノフルオラン (7)2−ピペリジノ−3−メチル−6−NSN−ジエ
チルアミノフルオラン (8)2−ピペリジノ−3−メチル−6−N−エチル−
N−イソペンチルアミノフルオラン(9)2−モルホリ
ノ−3−メチル−6−N、N−ジペンチルアミノフルオ
ラン 0ω 2−ピロリジニル−3−メチル−6−N−エチル
−N−p−)リルアミノフルオラン01)2−ピロリジ
ニル−3−メチル−6−N−エチル−N−テトラヒドロ
フルフリルアミノフルオラン (1の 2−ピロリジニル−3−メトキシ−6−N1N
−ジブチルアミノフルオラン (13) 2−ピロリジニル−3−フルオロ−6−N
1N−ジブチルアミノフルオラン +14) 2−ピロリジニル−3−メチル−6−N−
エチル−N−(3−(4−メトキシフェノキシ)プロピ
ルコアミノフルオラン 05) 2−ヘキサメチレンイミノ−3−メチル−6
−N1N−ジエチルアミノフルオラン などが挙げられる。
エチルアミノフルオラン (2)2−ピロリジニル−3−メチル−6−N、N−ジ
メチルアミノフルオラン (3)2−ピロリジニル−3−メチル−6−N、N−ジ
ブロビルアミノフルオラン (4)2−ピロリジニル−3−メチル−6−N、N−ジ
ブチルアミノフルオラン (5)2−ピロリジニル−3−メチル−6−N、N−ジ
ブチルアミノフルオラン (6)2−ピロリジニル−3−メチル−6−N−エチル
−N−(3−エトキシプロピル)アミノフルオラン (7)2−ピペリジノ−3−メチル−6−NSN−ジエ
チルアミノフルオラン (8)2−ピペリジノ−3−メチル−6−N−エチル−
N−イソペンチルアミノフルオラン(9)2−モルホリ
ノ−3−メチル−6−N、N−ジペンチルアミノフルオ
ラン 0ω 2−ピロリジニル−3−メチル−6−N−エチル
−N−p−)リルアミノフルオラン01)2−ピロリジ
ニル−3−メチル−6−N−エチル−N−テトラヒドロ
フルフリルアミノフルオラン (1の 2−ピロリジニル−3−メトキシ−6−N1N
−ジブチルアミノフルオラン (13) 2−ピロリジニル−3−フルオロ−6−N
1N−ジブチルアミノフルオラン +14) 2−ピロリジニル−3−メチル−6−N−
エチル−N−(3−(4−メトキシフェノキシ)プロピ
ルコアミノフルオラン 05) 2−ヘキサメチレンイミノ−3−メチル−6
−N1N−ジエチルアミノフルオラン などが挙げられる。
本発明に係わる電子供与性無色染料は従来より公知のト
リフェニルメタンフタリド系化合物、フルオラン系化合
物、フェノチアジン系化合物、インドリルフタリド系化
合物、ロイコオーラミン系化合物、ローダミンラクタム
系化合物、トリフェニルメタン系化合物、トリアゼン系
化合物、スピロピラン系化合物、フルオレン系化合物な
ど各種の化合物と併用できる。
リフェニルメタンフタリド系化合物、フルオラン系化合
物、フェノチアジン系化合物、インドリルフタリド系化
合物、ロイコオーラミン系化合物、ローダミンラクタム
系化合物、トリフェニルメタン系化合物、トリアゼン系
化合物、スピロピラン系化合物、フルオレン系化合物な
ど各種の化合物と併用できる。
フタリド類の具体例は米国再発行特許明細書第23.0
24号、米国特許明細書第3,491,111号、同第
3,491,112号、同第3,491.116号およ
び同第3,509,174号。
24号、米国特許明細書第3,491,111号、同第
3,491,112号、同第3,491.116号およ
び同第3,509,174号。
フルオラン類の具体例は米国特許明細書第3,624.
107号、同第3,627,787号、同第3,641
.C111号、同第3,462,828号、同第3.6
81.390号、同第3,920.510号、同第3,
959,571号、スピロピラン類の具体例は米国特許
明細書第3,971.808号、ピリジン系およびピラ
ジン系化合物類は米国特許明細書第3,775,424
号。
107号、同第3,627,787号、同第3,641
.C111号、同第3,462,828号、同第3.6
81.390号、同第3,920.510号、同第3,
959,571号、スピロピラン類の具体例は米国特許
明細書第3,971.808号、ピリジン系およびピラ
ジン系化合物類は米国特許明細書第3,775,424
号。
同第3,853,869号、同第4,246,318号
、フルオレン系化合物の具体例は特願昭61−2409
89号等に記載されている。
、フルオレン系化合物の具体例は特願昭61−2409
89号等に記載されている。
本発明の記録材料に用いられる電子受容性化合物として
は、フェノール誘導体、サリチル酸誘導体、芳香属カル
ボン酸の金属塩、ロダン亜鉛の有機錯体などが好ましい
。
は、フェノール誘導体、サリチル酸誘導体、芳香属カル
ボン酸の金属塩、ロダン亜鉛の有機錯体などが好ましい
。
酸性白土などを使用した場合は色相が赤味を帯びること
があり、黒色を得ることが出来ない。
があり、黒色を得ることが出来ない。
好ましい電子受容性化合物の例は特公昭40−9309
号、特公昭45−14039号、特開昭52−1404
83号、特開昭48−51510号、特開昭57−21
0886号、特開昭58−87089号、特開昭59−
11286号、特開昭60−176795号、特開昭6
1−95988号等に記載されている。
号、特公昭45−14039号、特開昭52−1404
83号、特開昭48−51510号、特開昭57−21
0886号、特開昭58−87089号、特開昭59−
11286号、特開昭60−176795号、特開昭6
1−95988号等に記載されている。
電子受容性化合物の例としては、ビスフェノールA、2
.2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)へブ
タン、1.l−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン
、1.l−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−エチ
ルヘキサン。
.2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)へブ
タン、1.l−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン
、1.l−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−エチ
ルヘキサン。
1.1−ビス(3−10ロー4−ヒドロキシフェニル)
−2−エチルブタン、ビス(3−アリル−4−ヒドロキ
シフェニル)スルホン、1,7−ビス(4−ヒドロキシ
フェニルチオ)−3,5−ジオキサへブタン、(4−ヒ
ドロキシフェニル)−(4−プロポキンフェニル)スル
ホン、4−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル、2,
4ジヒドロキシ安息香酸−β−フェノキシエチルエステ
ル。
−2−エチルブタン、ビス(3−アリル−4−ヒドロキ
シフェニル)スルホン、1,7−ビス(4−ヒドロキシ
フェニルチオ)−3,5−ジオキサへブタン、(4−ヒ
ドロキシフェニル)−(4−プロポキンフェニル)スル
ホン、4−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル、2,
4ジヒドロキシ安息香酸−β−フェノキシエチルエステ
ル。
2.4ジヒドロキシ安息香酸−α−メチル−β−(3−
メトキシフェノキシ)エチルエステルl t。
メトキシフェノキシ)エチルエステルl t。
3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン。
2−(2,4ジヒドロキシフエニル)−2−フェニルプ
ロパン、3.5−ビス(α−メチルベンジル)サリチル
酸亜鉛等があげられる。
ロパン、3.5−ビス(α−メチルベンジル)サリチル
酸亜鉛等があげられる。
本発明の記録材料を感熱紙に用いる場合には。
特開昭62−144,989号、特願昭62−244.
883号明細書等に記載されているような形態をとる。
883号明細書等に記載されているような形態をとる。
具体的には、電子供与性無色染料および電子受容性化合
物は分散媒中でlOμ以下。
物は分散媒中でlOμ以下。
好ましくは3μ以下の粒径まで粉砕分散して用いる9分
散媒としては、一般に0.5ないし10%程度の濃度の
水溶高分子水溶液が用いられ分散はボールミル、サンド
ミル、横型サンドミル、アトライタ、コロイダルミル等
を用いて行われる。
散媒としては、一般に0.5ないし10%程度の濃度の
水溶高分子水溶液が用いられ分散はボールミル、サンド
ミル、横型サンドミル、アトライタ、コロイダルミル等
を用いて行われる。
使用される電子供与性無色染料と電子受容性化合物の比
は1重量比で1=10から1=1の間が好ましく、さら
にはl:5から2:3の間が特に好ましい。
は1重量比で1=10から1=1の間が好ましく、さら
にはl:5から2:3の間が特に好ましい。
その際、熱応答性を改良するために熱可融性物質を感熱
発色層に含有させることができる。熱可融性物質として
は、芳香族エーテル、チオエーテル、エステル及び又は
脂肪族アミド又はウレイドなどがその代表である。
発色層に含有させることができる。熱可融性物質として
は、芳香族エーテル、チオエーテル、エステル及び又は
脂肪族アミド又はウレイドなどがその代表である。
これらの例は特開昭58−57989号、同58−87
094号、同61−58789号、同62−10968
1号、同62−132674号、同63−151478
号、同63−235961号、特願平1−4447号、
同1−37070号などに記載されている。
094号、同61−58789号、同62−10968
1号、同62−132674号、同63−151478
号、同63−235961号、特願平1−4447号、
同1−37070号などに記載されている。
熱可融性物質の例としては、フェネチルビフェニルエー
テル、ベンジルオキシナフタレン、ベンジルビフェニル
、l、2−ジフェノキシエタン、1.2−ジーm−)ジ
ルオキシエタン、1−フェノキシ−2−p−メトキシフ
ェノキシエタン、1−p−メトキシフェノキシ−2−〇
−クロルフェノキシエタン、l、2−ジ−p−フルオロ
フェノキシエタン、l、3−ジ−p−メトキシフェノキ
シプロパン、1,2−ジ−p−メトキシフェノキシプロ
パン、l−フェノキシ−2−p−メトキシフェノキシプ
ロパン、1−p−メトキシフェノキシエトキシ−2−p
−メトキシフェノキシエタン、1.2−ジ−p−メトキ
シフェニルチオエタン、p−メトキシベンジルオキシト
リルメタン、(4−メトキシベンジルオキシ)−(3−
メチル−4−クロルフェニル)メタン、p−クロルベン
ジルオキシ−p−エトキシフェニルメタンなどが挙げら
れる。
テル、ベンジルオキシナフタレン、ベンジルビフェニル
、l、2−ジフェノキシエタン、1.2−ジーm−)ジ
ルオキシエタン、1−フェノキシ−2−p−メトキシフ
ェノキシエタン、1−p−メトキシフェノキシ−2−〇
−クロルフェノキシエタン、l、2−ジ−p−フルオロ
フェノキシエタン、l、3−ジ−p−メトキシフェノキ
シプロパン、1,2−ジ−p−メトキシフェノキシプロ
パン、l−フェノキシ−2−p−メトキシフェノキシプ
ロパン、1−p−メトキシフェノキシエトキシ−2−p
−メトキシフェノキシエタン、1.2−ジ−p−メトキ
シフェニルチオエタン、p−メトキシベンジルオキシト
リルメタン、(4−メトキシベンジルオキシ)−(3−
メチル−4−クロルフェニル)メタン、p−クロルベン
ジルオキシ−p−エトキシフェニルメタンなどが挙げら
れる。
これらは電子供与性無色染料と同時又は電子受容性化合
物と同時に微分散して用いられる。これらの使用量、電
子受容性化合物に対して、20%以上300%以下の重
量比で添加され、特に40%以上15°0%以下が好ま
しい。
物と同時に微分散して用いられる。これらの使用量、電
子受容性化合物に対して、20%以上300%以下の重
量比で添加され、特に40%以上15°0%以下が好ま
しい。
このようにして得られた塗液には、さらに種々の要求を
満たす為に必要に応じて添加剤が加えられる。添加剤の
例としては記録時の記録ヘッドの汚れを防止するために
、バインダー中に無機顔料。
満たす為に必要に応じて添加剤が加えられる。添加剤の
例としては記録時の記録ヘッドの汚れを防止するために
、バインダー中に無機顔料。
ポリウレアフィラー等の吸油性物質を分散させておくこ
とが行われ、さらにヘッドに対する離型性を高めるため
に脂肪酸、金属石鹸などが添加される。°シたがって一
般には1発色に直接寄与する電子供与性無色染料、電子
受容性化合物の他に、熱可融性物質、顔料、ワックス、
帯電防止剤、紫外線吸収剤、消泡剤、導電剤、蛍光染料
、界面活性剤などの添加剤が支持体上に塗布され、記録
材料が構成されることになる。
とが行われ、さらにヘッドに対する離型性を高めるため
に脂肪酸、金属石鹸などが添加される。°シたがって一
般には1発色に直接寄与する電子供与性無色染料、電子
受容性化合物の他に、熱可融性物質、顔料、ワックス、
帯電防止剤、紫外線吸収剤、消泡剤、導電剤、蛍光染料
、界面活性剤などの添加剤が支持体上に塗布され、記録
材料が構成されることになる。
さらに必要に応じて感熱記録層の表面に保11を設けて
もよい、保護層は必要に応じて、2層以上積看してもよ
い、また支持体のカールバランスを補正するためあるい
は、裏面からの対薬品性を向上させる目的で裏面に保護
層と類似した塗液を塗布してもよい、裏面に接着剤を塗
布し、さらに剥離紙を組み合わせてラベルの形態にして
もよい。
もよい、保護層は必要に応じて、2層以上積看してもよ
い、また支持体のカールバランスを補正するためあるい
は、裏面からの対薬品性を向上させる目的で裏面に保護
層と類似した塗液を塗布してもよい、裏面に接着剤を塗
布し、さらに剥離紙を組み合わせてラベルの形態にして
もよい。
通常、電子供与性無色染料と電子受容性化合物は、バイ
ンダー中に分散して塗布される。バインダーとしては水
溶性のものが一般的であり、ポリビニルアルコール、ヒ
ドロキシエチルセルロース。
ンダー中に分散して塗布される。バインダーとしては水
溶性のものが一般的であり、ポリビニルアルコール、ヒ
ドロキシエチルセルロース。
ヒドロキシプロピルセルロース、エピクロルヒドリン変
性ポリアミド、エチレン−無水マレイン酸共重合体、ス
チレン−無水マレイン酸共重合体。
性ポリアミド、エチレン−無水マレイン酸共重合体、ス
チレン−無水マレイン酸共重合体。
イソブチレン−無水マレインサリチル酸共重合体。
ポリアクリル酸、ポリアクリル酸アミド、メチロール変
性ポリアクリルアミド、デンプン誘導体。
性ポリアクリルアミド、デンプン誘導体。
カゼイン、ゼラチン等があげられる。またこれらのバイ
ンダーに耐水性を付与する目的で耐水化剤を加えたり、
疏水性ポリマーのエマルジョン、具体的には、スチレン
−ブタジェンゴムラテックス。
ンダーに耐水性を付与する目的で耐水化剤を加えたり、
疏水性ポリマーのエマルジョン、具体的には、スチレン
−ブタジェンゴムラテックス。
アクリル樹脂エマルジョン等を加えることもできる。
得られた感熱塗液は、上質紙、下塗り層を有する上質紙
、合成紙、プラスチックフィルム等に塗布される。この
際JIS−8119で規定される平滑度が500秒以上
特に800秒以上の支持体を用いるのがドツト再現性の
点から特に好ましい。
、合成紙、プラスチックフィルム等に塗布される。この
際JIS−8119で規定される平滑度が500秒以上
特に800秒以上の支持体を用いるのがドツト再現性の
点から特に好ましい。
支持体上に顔料を主成分とする下塗り層を設ける場合の
顔料としては、一般の有機あるいは無機の顔料が全て使
用できるが、特にJIS−に5101で規定する吸油度
が40cc/100g以上であるものが好ましく、具体
、的には炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、
タルク、ロウ石、カオリン、焼成カオリン、水酸化アル
ミニウム、非晶質シリカ、尿素ホルマリン樹脂粉末、ポ
リエチレン樹脂粉末等が挙げられる。
顔料としては、一般の有機あるいは無機の顔料が全て使
用できるが、特にJIS−に5101で規定する吸油度
が40cc/100g以上であるものが好ましく、具体
、的には炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、
タルク、ロウ石、カオリン、焼成カオリン、水酸化アル
ミニウム、非晶質シリカ、尿素ホルマリン樹脂粉末、ポ
リエチレン樹脂粉末等が挙げられる。
これらの顔料を支持体に塗布する場合、顔料量として2
g/m”以上、好ましくは、4g/m2以上である。
g/m”以上、好ましくは、4g/m2以上である。
下塗り層に使用するバインダーとしては、水溶性高分子
および、水不溶性バインダーが挙げられ、バインダーは
1種もしくは2種以上混合して使用してもよい。
および、水不溶性バインダーが挙げられ、バインダーは
1種もしくは2種以上混合して使用してもよい。
水溶性高分子としては、メチルセルロース、カルボキシ
メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、デン
プン類、ゼラチン、アラビアゴム、カゼイン、スチレン
−無水マレイン酸共重合体加水分解物、エチレン−無水
マレイン酸共重合体加水分解物、イソブチレン−無水マ
レイン酸共重合体加水分解物、ポリビニルアルコール、
−力ルボキシ変性ポリビニルアルコール、ポリアクリル
アミドなどが挙げられる。
メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、デン
プン類、ゼラチン、アラビアゴム、カゼイン、スチレン
−無水マレイン酸共重合体加水分解物、エチレン−無水
マレイン酸共重合体加水分解物、イソブチレン−無水マ
レイン酸共重合体加水分解物、ポリビニルアルコール、
−力ルボキシ変性ポリビニルアルコール、ポリアクリル
アミドなどが挙げられる。
水不溶性バインダーとしては、合成ゴムラテックスある
いは、合成樹脂エマルジョンが一般的であり、スチレン
−ブタジェンゴムラテックス、アクリロニトリル−ブタ
ジェンゴムラテックス、アクリル酸メチル−ブタジェン
ゴムラテックス、酢酸ビニルエマルジョンなどが挙げら
れる。
いは、合成樹脂エマルジョンが一般的であり、スチレン
−ブタジェンゴムラテックス、アクリロニトリル−ブタ
ジェンゴムラテックス、アクリル酸メチル−ブタジェン
ゴムラテックス、酢酸ビニルエマルジョンなどが挙げら
れる。
バインダーの使用量は顔料に対し、3〜100重量%好
ましくは、5〜50重量%である。下塗り層には、ワッ
クス、消色防止剤、界面活性剤等を添加してもよい。
ましくは、5〜50重量%である。下塗り層には、ワッ
クス、消色防止剤、界面活性剤等を添加してもよい。
本発明の添加剤として用いられる顔料としてはカオリン
、焼成カオリン、タルク、ろう石、ケイソウ土、炭酸カ
ルシウム、水酸化アルミニウム。
、焼成カオリン、タルク、ろう石、ケイソウ土、炭酸カ
ルシウム、水酸化アルミニウム。
水酸化マグネシウム、酸化亜鉛、リトポン、非晶質シリ
カ、コロイダルシリカ、焼成石コウ、シリカ、炭酸マグ
ネシウム、酸化チタン、アルミナ。
カ、コロイダルシリカ、焼成石コウ、シリカ、炭酸マグ
ネシウム、酸化チタン、アルミナ。
炭酸バリウム、硫酸バリウム、マイカ、マイクロバルー
ン、尿素−ホルマリンフイラー、ポリエステルパーティ
クル、セルロースフィラー等が挙げられる 金属石鹸としては高級脂肪酸多価金属塩2例えばステア
リン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム。
ン、尿素−ホルマリンフイラー、ポリエステルパーティ
クル、セルロースフィラー等が挙げられる 金属石鹸としては高級脂肪酸多価金属塩2例えばステア
リン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム。
ステアリン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられ
る。
る。
また本発明においては、ファクシミリに対するヘッドマ
ツチング性の点から融点40〜120゜Cのワックスを
併用する事が好ましい。
ツチング性の点から融点40〜120゜Cのワックスを
併用する事が好ましい。
ワックスとしては、融点40〜120°Cのもので、パ
ラフィンワックス、ポリエチレンワックス、カルナバワ
ックス、マイクロクリスタリンワックス、キャンプリア
ワックス、モンタンワックス、脂肪酸アミド系ワックス
などが挙げられる。
ラフィンワックス、ポリエチレンワックス、カルナバワ
ックス、マイクロクリスタリンワックス、キャンプリア
ワックス、モンタンワックス、脂肪酸アミド系ワックス
などが挙げられる。
その中でも、パラフィンワックス、マイクロクリスタリ
ンワックス、モンタンワックス、脂肪酸アミド系ワック
スが好ましく、特に、融点が50〜too’cのパラフ
ィンワックス、モンタンワックス、メチロールステアロ
アミドが好ましい。
ンワックス、モンタンワックス、脂肪酸アミド系ワック
スが好ましく、特に、融点が50〜too’cのパラフ
ィンワックス、モンタンワックス、メチロールステアロ
アミドが好ましい。
ワックスの使用量は、電子供与性無色染料の5〜200
重量%、好ましくは、20〜150重量%である。
重量%、好ましくは、20〜150重量%である。
ヒンダードフェノール化合物としては、少なくとも2ま
たは6位のうち1ヶ以上が分岐アルキル基で置換された
フェノール誘導体が好ましい。
たは6位のうち1ヶ以上が分岐アルキル基で置換された
フェノール誘導体が好ましい。
柴外線吸収剤としては、桂皮酸誘導体、ベンゾフェノン
誘導体、ベンゾトリアゾリルフェノール誘導体などたと
えば、α−シアノ−β−フェニル桂皮酸ブチル、0−ベ
ンゾトリアゾリルフェノール、0−ベンゾトリアゾリル
−p−クロロフェノール、0−ベンゾトリアゾリル−2
,4−ジーを一ブチルフェノール、0−ベンゾトリアゾ
リル−2,4−ジ−t−オクチルフェノールなどがある
。
誘導体、ベンゾトリアゾリルフェノール誘導体などたと
えば、α−シアノ−β−フェニル桂皮酸ブチル、0−ベ
ンゾトリアゾリルフェノール、0−ベンゾトリアゾリル
−p−クロロフェノール、0−ベンゾトリアゾリル−2
,4−ジーを一ブチルフェノール、0−ベンゾトリアゾ
リル−2,4−ジ−t−オクチルフェノールなどがある
。
耐水化剤としては、N−メチロール尿素、N−メチロー
ルメラミン、尿素−ホルマリン等の水溶性初期縮合物、
グリオキザール、グルタルアルデヒド等ノジアルデヒド
化合物類、硼酸、硼砂等の無機系架橋剤、ポリアクリル
酸、メチルビニルエーテル−マレインサン共重合体、イ
ソブチレン−無水マレイン酸共重合体等のブレンド熱処
理等があげられる。
ルメラミン、尿素−ホルマリン等の水溶性初期縮合物、
グリオキザール、グルタルアルデヒド等ノジアルデヒド
化合物類、硼酸、硼砂等の無機系架橋剤、ポリアクリル
酸、メチルビニルエーテル−マレインサン共重合体、イ
ソブチレン−無水マレイン酸共重合体等のブレンド熱処
理等があげられる。
保護層に用いる材料としては、ポリビニルアルコール、
カルボキシ変性ポリビニルアルコール。
カルボキシ変性ポリビニルアルコール。
酢酸ビニル−アクリルアミド共重合体、珪素変性ポリビ
ニルアルコール、澱粉、変性澱粉、メチルセルロースツ
ヤカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセル
ロース、ゼラチン類、アラビアゴム、カゼイン、スチレ
ン−マレイン酸共重合体加水分解物、スチレン−マレイ
ン酸共重合物ハーフエステル加水分解物、イソブチレン
−無水マレイン酸共重合体加水分解物、ポリアクリルア
ミド誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリスチレンスル
フオン酸ソーダ、アルギン酸ソーダなどの水溶性高分子
、およびスチレン−ブタジェンゴムラテックス、アクリ
ルニトリル−ブタジェンゴムラテックス、アクリル酸メ
チル−ブタジェンゴムラテックス、酢酸ビニルエマルジ
ョン等の水不溶性ポリマーが用いられる。
ニルアルコール、澱粉、変性澱粉、メチルセルロースツ
ヤカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセル
ロース、ゼラチン類、アラビアゴム、カゼイン、スチレ
ン−マレイン酸共重合体加水分解物、スチレン−マレイ
ン酸共重合物ハーフエステル加水分解物、イソブチレン
−無水マレイン酸共重合体加水分解物、ポリアクリルア
ミド誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリスチレンスル
フオン酸ソーダ、アルギン酸ソーダなどの水溶性高分子
、およびスチレン−ブタジェンゴムラテックス、アクリ
ルニトリル−ブタジェンゴムラテックス、アクリル酸メ
チル−ブタジェンゴムラテックス、酢酸ビニルエマルジ
ョン等の水不溶性ポリマーが用いられる。
また保護層中に、感熱ヘッドとのマツチング性を向上さ
せる目的で、顔料、金属石鹸、ワックス。
せる目的で、顔料、金属石鹸、ワックス。
耐水化剤等を添加してもよい。
また、保護層を感熱発色層上に塗布する際に。
均一な保護層を得るために界面活性剤を添加してもよい
、界面活性剤としては、スルホコハク酸系のアルカリ金
属塩、弗素含有界面活性剤等が用いられる。具体的には
、ジー(n−ヘキシル)スルホコハク酸、ジー(2−エ
チルヘキシル)スルホコハク酸等のナトリウム塩、また
はアンモニウム塩等が好ましいが、アニオン系の界面活
性剤なら効果が認められる。
、界面活性剤としては、スルホコハク酸系のアルカリ金
属塩、弗素含有界面活性剤等が用いられる。具体的には
、ジー(n−ヘキシル)スルホコハク酸、ジー(2−エ
チルヘキシル)スルホコハク酸等のナトリウム塩、また
はアンモニウム塩等が好ましいが、アニオン系の界面活
性剤なら効果が認められる。
感圧紙に用いる場合には、米国特許第2,505.47
0号、同2,505,471号、同2゜505.489
号、同2,548,366号、同2.712,507号
、同2,730,456号、同2,730,457号、
同3,103.404号、同3,418,250号、同
4. 010.038号などの先行特許に記載されてい
るように種々の形態をとりうる。最も一般的には電子供
与性無色染料および電子受容性化合物を別々に含有する
少なくとも一対のシートから成る。
0号、同2,505,471号、同2゜505.489
号、同2,548,366号、同2.712,507号
、同2,730,456号、同2,730,457号、
同3,103.404号、同3,418,250号、同
4. 010.038号などの先行特許に記載されてい
るように種々の形態をとりうる。最も一般的には電子供
与性無色染料および電子受容性化合物を別々に含有する
少なくとも一対のシートから成る。
カプセルの製造方法については、米国特許2゜800.
457号、同2,800.458号に記載された親水性
コロイドゾルのコアセルベーションを利用した方法、英
国特許867.797号、同950,443号、同98
9,264号、同1゜091.076号などに記載され
た界面重合法あるいは米国特許3,103.404号に
記載された手法等がある。
457号、同2,800.458号に記載された親水性
コロイドゾルのコアセルベーションを利用した方法、英
国特許867.797号、同950,443号、同98
9,264号、同1゜091.076号などに記載され
た界面重合法あるいは米国特許3,103.404号に
記載された手法等がある。
一般には、電子供与性無色染料を単独又は混合して、溶
媒(アルキル化ナフタレン、アルキル化ジフェニル、ア
ルキル化ジフェニルメタン、アルキル化ターフェニル、
塩素化パラフィンなどの合酸油:木綿油、ヒマシ油など
の植物油:動物油:鉱物油あるいはこれらの混合物など
)に溶解し、これをマイクロカプセル中に含有させ、紙
、上質紙、プラスチックシート、樹脂コートテッド紙な
どに塗布することにより発色剤シートをうる。
媒(アルキル化ナフタレン、アルキル化ジフェニル、ア
ルキル化ジフェニルメタン、アルキル化ターフェニル、
塩素化パラフィンなどの合酸油:木綿油、ヒマシ油など
の植物油:動物油:鉱物油あるいはこれらの混合物など
)に溶解し、これをマイクロカプセル中に含有させ、紙
、上質紙、プラスチックシート、樹脂コートテッド紙な
どに塗布することにより発色剤シートをうる。
また電子受容性化合物および必要に応じて添加剤を単独
又は混合して、スチレンブタジェンラテックス、ポリビ
ニールアルコールの如きバインダー中に分散させ、顔料
とともに紙、プラスチックシート、樹脂コートテッド紙
などの支持体に塗布することにより顕色剤シートを得る
。
又は混合して、スチレンブタジェンラテックス、ポリビ
ニールアルコールの如きバインダー中に分散させ、顔料
とともに紙、プラスチックシート、樹脂コートテッド紙
などの支持体に塗布することにより顕色剤シートを得る
。
バインダーとしてはカルボキシ変性スチレンブタジェン
ラテックスと水溶性高分子を併用することが、耐光性、
耐水性の点から好ましい、また顔料としては平均粒径5
.0μ以下の炭酸カルシウムを、全顔料の60重量%以
上用いるのが、顕色能の点から好ましい。
ラテックスと水溶性高分子を併用することが、耐光性、
耐水性の点から好ましい、また顔料としては平均粒径5
.0μ以下の炭酸カルシウムを、全顔料の60重量%以
上用いるのが、顕色能の点から好ましい。
電子供与性無色染料および電子受容性化合物の使用量は
所望の塗布厚、感圧記録紙の形態、カプセルの製法、そ
の他の条件によるのでその条件に応じて適宜選べばよい
。当業者がこの使用量を決定することは容易である。
所望の塗布厚、感圧記録紙の形態、カプセルの製法、そ
の他の条件によるのでその条件に応じて適宜選べばよい
。当業者がこの使用量を決定することは容易である。
(発明の実施例)
以下に実施例を示すが9本発明はこれに限定されるもの
ではない、実施例において特に指定のない限り2重量%
を表す。
ではない、実施例において特に指定のない限り2重量%
を表す。
実施例−1
1)電子供与性無色染料含有カプセルシートの調製
ポリビニルベンゼンスルホン酸の一部ナトリウム塩(ナ
ショナルスターチ社製、VERSA、Tl2O3)5部
を水95部に溶解する。これに水酸化ナトリウム水溶液
を加えてpH4,0とした。
ショナルスターチ社製、VERSA、Tl2O3)5部
を水95部に溶解する。これに水酸化ナトリウム水溶液
を加えてpH4,0とした。
一方電子供与性無色染料の2−ピロリジニル−3−メチ
ル−6−N、N−ジブチルアミノフルオランを4.5%
溶解したジイソプロピルナフタレン100部を前記ポリ
ビニルベンゼンスルホン酸の一部ナトリウム塩の5%水
溶液100部に乳化分散して直径4.0μの粒子サイズ
をもつ乳化液を得た。別にメラミン6部、37重量%ホ
ルムアルデヒド水溶液11部、水30部を60’Cに加
熱攪拌して透明なメラミンホルムアルデヒド初期重合物
の水溶液を得た。この水溶液を上記乳化液と混合した。
ル−6−N、N−ジブチルアミノフルオランを4.5%
溶解したジイソプロピルナフタレン100部を前記ポリ
ビニルベンゼンスルホン酸の一部ナトリウム塩の5%水
溶液100部に乳化分散して直径4.0μの粒子サイズ
をもつ乳化液を得た。別にメラミン6部、37重量%ホ
ルムアルデヒド水溶液11部、水30部を60’Cに加
熱攪拌して透明なメラミンホルムアルデヒド初期重合物
の水溶液を得た。この水溶液を上記乳化液と混合した。
攪拌しながらリン酸水溶液でpHを6゜0に調節し、液
温を65’Cに上げ6時間攪拌を続けた。このカプセル
液を室温まで冷却し水酸化ナトリウム水溶液でpH9,
0に調節した。
温を65’Cに上げ6時間攪拌を続けた。このカプセル
液を室温まで冷却し水酸化ナトリウム水溶液でpH9,
0に調節した。
この分散液に対して10重量%ポリビニルアルコール水
溶液200部およびデンプン粒子50部を添加し、加水
してマイクロカプセル分散液の固形分濃度20%溶液を
調整した。
溶液200部およびデンプン粒子50部を添加し、加水
してマイクロカプセル分散液の固形分濃度20%溶液を
調整した。
この塗液を50g/m”の原紙に5g/m”の固形分が
塗布されるようにエアナイフコーターにて塗布、乾燥し
電子供与性無色染料含有カプセルシートを得た。
塗布されるようにエアナイフコーターにて塗布、乾燥し
電子供与性無色染料含有カプセルシートを得た。
2)電子受容性化合物シートの調製
3.5−ビス(α−メチルベンジル)サリチル酸亜鉛1
4部、炭酸カルシウム80部、酸化亜鉛20部、ヘキサ
メタリン酸ナトリウム1部と水200部からなる分散液
をサンドグライダ−にて平均粒径3μになるように分散
した。この分散液に10%PVA水溶液100部および
カルボキシ変性SBRラテックス10部(固形分として
)を添加し、固形分濃度が20%になるように加水し。
4部、炭酸カルシウム80部、酸化亜鉛20部、ヘキサ
メタリン酸ナトリウム1部と水200部からなる分散液
をサンドグライダ−にて平均粒径3μになるように分散
した。この分散液に10%PVA水溶液100部および
カルボキシ変性SBRラテックス10部(固形分として
)を添加し、固形分濃度が20%になるように加水し。
塗液を得た。この塗液を50g/m”の原紙に5゜0g
/m”の固形分が塗布されるようにエアーナイフコータ
ーにて塗布、乾燥し電子受容性化合物シートを得た。
/m”の固形分が塗布されるようにエアーナイフコータ
ーにて塗布、乾燥し電子受容性化合物シートを得た。
電子供与性無色染料含有マイクロカプセルシト面を、電
子受容性化合物シートに重ね400kg/cm’の荷重
をかけ発色させたところ発色色相が濃い黒色の色像を得
た。この黒色の色像の耐光性および、未発色部の耐光性
はともに優れていた。
子受容性化合物シートに重ね400kg/cm’の荷重
をかけ発色させたところ発色色相が濃い黒色の色像を得
た。この黒色の色像の耐光性および、未発色部の耐光性
はともに優れていた。
実施例−2
電子供与性無色染料である、2−ピロリジニル−3−メ
チル−6−N、N−ジエチルアミノフルオラン、電子受
容性化合物であるビスフェノールA、熱可融性化合物で
ある1−フェノキシ−2(4−メトキシフェノキシ)プ
ロパン各々20gを100gの5%ポリビニルアルコー
ル(クラレPVA105)水溶液とともに一昼夜ポール
ミルで分散し9体積平均粒径を3μとした。一方焼成カ
オリン(Anisilex−93)80gをヘキサメタ
リン酸ソーダの0.5%溶液160gとともにホモジナ
イザーで分散した。
チル−6−N、N−ジエチルアミノフルオラン、電子受
容性化合物であるビスフェノールA、熱可融性化合物で
ある1−フェノキシ−2(4−メトキシフェノキシ)プ
ロパン各々20gを100gの5%ポリビニルアルコー
ル(クラレPVA105)水溶液とともに一昼夜ポール
ミルで分散し9体積平均粒径を3μとした。一方焼成カ
オリン(Anisilex−93)80gをヘキサメタ
リン酸ソーダの0.5%溶液160gとともにホモジナ
イザーで分散した。
以上のように分散して各分散液を、電子供与性無色染料
分散液5g、電子受容性化合物分散液log、ジアリー
ルオキシアルカン化合物分散液10g、焼成カオリン分
散液22gの割合で混合し。
分散液5g、電子受容性化合物分散液log、ジアリー
ルオキシアルカン化合物分散液10g、焼成カオリン分
散液22gの割合で混合し。
さらにステアリン酸亜鉛のエマルジョン4gと2%の(
2−エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウムの水溶
液5gを添加して塗液を得た。この塗液を9坪量50
g/m”の上質紙上に乾燥塗布量が6g/m”となるよ
うにワイヤーバーで塗布し、キャレンダニ処理を行い塗
布紙を得た。
2−エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウムの水溶
液5gを添加して塗液を得た。この塗液を9坪量50
g/m”の上質紙上に乾燥塗布量が6g/m”となるよ
うにワイヤーバーで塗布し、キャレンダニ処理を行い塗
布紙を得た。
以上のようにして得られた塗布紙を、京セラ■製サーマ
ルヘッド(KLT−216−8MPDI)及びヘッドの
直前にlOGkg/ciの圧力ロールを有する感熱印字
実験装置にて、ヘッド電圧24v1パルスサイクル10
m5の条件で圧力ロールを使用しながら、パルス幅を1
.0で印字し、発色させたところ発色色相は濃い黒色だ
った。この黒色の色像の耐光性および、未発色部の耐光
性はともに優れていた。
ルヘッド(KLT−216−8MPDI)及びヘッドの
直前にlOGkg/ciの圧力ロールを有する感熱印字
実験装置にて、ヘッド電圧24v1パルスサイクル10
m5の条件で圧力ロールを使用しながら、パルス幅を1
.0で印字し、発色させたところ発色色相は濃い黒色だ
った。この黒色の色像の耐光性および、未発色部の耐光
性はともに優れていた。
実施例−3
実施例−2の2−ピロリジニル−3−メチル−6−N、
N−ジエチルアミノフルオランを、2−ピロリジニル−
3−メチル−6−N−エチル−Nイソペンチルアミノフ
ルオランにかえた他は、実施例−2と同様にして塗布紙
を得た。実施例−2と同様にして発色させたところ発色
色相は濃い黒色だった。この黒色の色像の耐光性および
、未発色部の耐光性はともに優れていた。
N−ジエチルアミノフルオランを、2−ピロリジニル−
3−メチル−6−N−エチル−Nイソペンチルアミノフ
ルオランにかえた他は、実施例−2と同様にして塗布紙
を得た。実施例−2と同様にして発色させたところ発色
色相は濃い黒色だった。この黒色の色像の耐光性および
、未発色部の耐光性はともに優れていた。
Claims (1)
- 電子供与性無色染料と電子受容性化合物を使用した記録
材料において該電子供与性無色染料として2位がジアル
キルアミノ基で、3位がハロゲン原子、アルキル基また
はアルコキシ基、6位がアミン残基で置換されたフルオ
ラン誘導体を含有する事を特徴とする記録材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1276529A JPH03138190A (ja) | 1989-10-24 | 1989-10-24 | 記録材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1276529A JPH03138190A (ja) | 1989-10-24 | 1989-10-24 | 記録材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03138190A true JPH03138190A (ja) | 1991-06-12 |
Family
ID=17570746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1276529A Pending JPH03138190A (ja) | 1989-10-24 | 1989-10-24 | 記録材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03138190A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114349764A (zh) * | 2022-01-12 | 2022-04-15 | 沈阳感光化工研究院有限公司 | 一种荧烷类化合物、其制备方法及应用 |
-
1989
- 1989-10-24 JP JP1276529A patent/JPH03138190A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114349764A (zh) * | 2022-01-12 | 2022-04-15 | 沈阳感光化工研究院有限公司 | 一种荧烷类化合物、其制备方法及应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0725196B2 (ja) | 記録材料 | |
JPH03138190A (ja) | 記録材料 | |
JP2794244B2 (ja) | 記録材料 | |
JP2720231B2 (ja) | 記録材料 | |
JP2687193B2 (ja) | フェノール誘導体及びそれを使用した記録材料 | |
JP3164928B2 (ja) | 記録材料 | |
JP2697978B2 (ja) | フェノール誘導体及びそれを使用した記録材料 | |
JP2000247037A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH03227289A (ja) | 記録材料 | |
JPH0497883A (ja) | 記録材料 | |
JPH03268993A (ja) | 記録材料 | |
JPH0387286A (ja) | 記録材料 | |
JPH06428B2 (ja) | 記録材料 | |
JPH0321490A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH05155845A (ja) | フェノール誘導体及びそれを使用した記録材料 | |
JPH0387287A (ja) | 記録材料 | |
JPH0393589A (ja) | 記録材料 | |
JPH02184491A (ja) | 記録材料 | |
JPH06328838A (ja) | 記録材料 | |
JP2000006533A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH06122270A (ja) | 記録材料 | |
JPH05155844A (ja) | フェノール誘導体及びそれを使用した記録材料 | |
JPH05239016A (ja) | フェノール誘導体及びそれを使用した記録材料 | |
JPH03143680A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH03205180A (ja) | 記録材料 |