[go: up one dir, main page]

JPH0247972A - ファクシミリのモード自動選択装置 - Google Patents

ファクシミリのモード自動選択装置

Info

Publication number
JPH0247972A
JPH0247972A JP63197086A JP19708688A JPH0247972A JP H0247972 A JPH0247972 A JP H0247972A JP 63197086 A JP63197086 A JP 63197086A JP 19708688 A JP19708688 A JP 19708688A JP H0247972 A JPH0247972 A JP H0247972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
error correction
image
facsimile
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63197086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632709B2 (ja
Inventor
Atsushi Ishihara
篤 石原
Junji Yamamoto
純二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63197086A priority Critical patent/JP2632709B2/ja
Publication of JPH0247972A publication Critical patent/JPH0247972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632709B2 publication Critical patent/JP2632709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要) ファクシミリ装置において、通常のG3通信モードと、
G3エラーコレクションモートとを、画像の性質に応じ
て切換えるようにした、ファクシミリのモード自動選択
装置に関し、 必要な場合だけに、通信モードをエラーコレクションモ
ードとすることができる、ファクシミリのモード自動選
択装置を得ることを目的とし、通常のG3通信モードと
、G3エラーコレクションモードとを有するファクシミ
リ装置において、読み取った画像データを一時的に記憶
する画像記憶装置と、該画像記憶装置に記憶された画像
データの変化点の数を求める変化点データ算出装置と、
該変化点データ算出装置によって求めた画像データの変
化点の数により、前記通常のG3通信モードと、G3エ
ラーコレクションモードとを切換えるモード切換装置と
を有するように構成する。
(産業上の利用分野) ファクシミリ装置において、通常のG3通信モードと、
G3エラーコレクションモードとを、画像の性質によっ
て切換えるようにした、ファクシミリのモード自動選択
装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置においては、通常はISOA4
サイズの文書を約1分で伝送する、G3通信モードによ
って通信が行われている。
しかして伝送の質を高めるために、最近ではエラフリー
の新手法を取り入れた、G3エラーコレクションモード
が使われるようになっている。この手法は従来のG3通
信モードが、ノーチエツクでたれ流し式に送信していた
のに対し、データを一定量に区切った単位(以下ブロッ
クという)毎に、正しく送られたかどうかをチエツクす
るようにしたものである。すなわち画像データの高速信
号に割り込む形で、300 bpsの低速信号により、
送信側からブロック終了が通知され、それに対して受信
側から、同ブロックが正しく受信されたかどうかを、同
じく低速信号で通知することにより、チエツクがされな
がら通信が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところでこのような、従来のG3エラーコレクションモ
ードのファクシミリ伝送にあっては、ブロックの終了毎
にチエツクが行われるので、この間に時間のロスが発生
する。さらに回線状態が悪い場合にはブロックを再送す
ることになるが、その為に時間がか\って、ますます伝
送時間を長くするという問題があった。そしてこのよう
な時間のロスは、細かい画面を送信するときは、それだ
け時間をかけても、質のいい画面を送ることができると
いう大きいメリットがあることから相殺できるが、時間
のロスは送りたい画面が細かいものである場合も、そう
でない場合も同様に発生するので、大きい文字等を送る
場合のように、画面に多少のエラーがあっても、解読が
可能なものについては、再送等のために費やした時間が
、無駄になってしまうという問題があった。
この発明は、このような従来の課題に着目してなされた
もので、画面の性質に応じて、必要な場合だけに通信モ
ードなエラーコレクションモードとすることができる、
ファクシミリのモード自動選択装置を得ることをその目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明において上記の課題を解決するための手段は、第
1図に示すように通常のG3通信モード2と、G3エラ
ーコレクションモード3とを有するファクシミリ装置1
において、ファクシミリの送信装置4が読み取った画像
データ5を、一時的に記憶する画像記憶装置6と、該画
像記憶装置6に記憶された画像データの変化点の数を求
める変化点データ算出装置7と、該変化点データ算出装
置7によって求めた画像データの変化点の数により、前
記G3通信モード2と、G3エラーコレクションモード
3とを切換えるモード切換装置8とを有することである
〔作用〕
次に第1図に基づいて本発明の詳細な説明すると、画像
記憶装置6によって、読み取った画像データ5を一時的
に記憶しておき、変化点データ算出装置7によって、前
記画像記憶装置6に記憶された画像データの変化点の数
を求める。そして前記変化点データ算出装置7によって
求めた画像データの変化点の数に基づき、モード切換装
置8によって、前記通常のG3通信モード2と、G3エ
ラーコレクションモード3とを切換えて、変化点の数が
多いときのみ、G3エラーコレクションモードによって
、通信を行うようにする。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す構成図で、この場合フ
ァクシミリ装置1は、送信側の装置と受信側の装置が、
共に通常のG3通信モードと、G3エラーコレクション
モードとの両者のモードで通信を行い得ることが前提で
ある。
ファクシミリ装置1の送信装置4には、主制御部11が
あり、主制御部11には、送信用の紙面から画像を読み
取るデータ読取部12、読み取った画像データを一時的
に記憶する画像記憶装置6、読み取ったデータについて
画像圧縮等を行う画像データ処理部13が付属している
。このほか主制御部11には、画像記憶装置6に記憶さ
れた画像データ5の変化点の数を求める変化点データ算
出装置7が設けられており、また主制御部11に接続す
る伝送制御部14には、変化点データ算出装置7によっ
て求めた画像データの変化点の数により、前記通常のG
3通信モード2と、G3エラーコレクションモード3と
を切換えるモード切換装置8が内蔵されている。
そして画像記憶装置6、変化点データ算出装置7、モー
ド切換装置8によって、ファクシミリのモード自動選択
装置10が形成されている。また伝送制御部14からは
、モデム15、NCU 16を経てデータが送信される
ようになっている。
なお主制御部11には、受信する際の制御装置も内蔵さ
れ、さらに記録部17が接続している。
第3図は本発明の装置の作動の流れ図である。
画像記憶装置6は、読み取った画像データ5を一時的に
記憶しており(Sl)、そして画像記憶装置6の記憶内
容から、変化点データ算出装置7によって画像データの
変化点の数に関するデータを求める(S2)。次に主制
御部11において、変化点データが規程値より大きいか
どうかを比較しくS3)、規定値より大きければ、エラ
ーコレクションモード(以下ECMという)のフラッグ
をオンとしくS4)、そうでなければECMのフラッグ
をオフとする(S5)。次にECMのフラッグのオンオ
フを確認しくse)、フラッグがオンならばG3エラー
コレクションモード3で通信しくS7)、フラッグがオ
フならば通常のG3通信モード2で通信が行われる(S
8)。
これらの作用は、伝送制御部14の中のモード切換装置
8によって行われ、記憶された画像の中で変化点の数が
多いとき、すなわち細かい画像であって、少しでもエラ
ーが発生したならば画面が乱れて画質が低下するような
画面を送信するときは、通信モードをG3エラーコレク
ションモート3に切換えて、画像の質が低下しないよう
にする。また変化点の数が少ない大きい文字等を送信す
るときは、通常のG3通信モード2で送信を行って、時
間のロスを最小限にする。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、G3通信モード
と、G3エラーコレクションモードとを有するファクシ
ミリ装置において、送信しようとする画像が細かい画像
で、エラーが発生したならば画面が乱れて、画質が低下
するような画面を送信するおそれがあるときのみに、G
3エラーコレクションモードに切換えて、送信すること
としたので、細かい画像の場合はファクシミリ画像の質
が向上し、また大きい文字等を送る場合のように、画面
に多少のエラーがあっても、解読が可能なものについて
は、G3通信モードで送信が行われ、時間が無駄になっ
てしまうということがなくなる。このようにして画像の
質がよく、しかも伝送速度の速い、ファクシミリ装置を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明の一
実施例の装置のブロック図、第3図は第2図の装置の作
動の流れ図である。 1・・・ファクシミリ装置 2・・・G3通信モード 3・・・G3エラーコレクションモード5・・・画像デ
ータ 6・・・画像記憶装置 7・・・変化点データ算出装置 8・・・モード切換装置 10・・・モード自動選択装置 #発明/+1#、埋図 第 図 父施イ列の伴動の&れ図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 G3通信モード(2)と、G3エラーコレクションモー
    ド(3)とを有するファクシミリ装置(1)において、 読み取った画像データ(5)を一時的に記憶する画像記
    憶装置(6)と、 該画像記憶装置(6)に記憶された画像データの変化点
    の数を求める変化点データ算出装置(7)と、 該変化点データ算出装置(7)によって求めた画像デー
    タの変化点の数により、前記G3通信モード(2)と、
    G3エラーコレクションモード(3)とを切換えるモー
    ド切換装置(8)とを有することを特徴とするファクシ
    ミリのモード自動選択装置。
JP63197086A 1988-08-09 1988-08-09 ファクシミリのモード自動選択装置 Expired - Fee Related JP2632709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197086A JP2632709B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 ファクシミリのモード自動選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197086A JP2632709B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 ファクシミリのモード自動選択装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0247972A true JPH0247972A (ja) 1990-02-16
JP2632709B2 JP2632709B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=16368492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63197086A Expired - Fee Related JP2632709B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 ファクシミリのモード自動選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632709B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2632709B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02215274A (ja) ファクシミリ装置
JP2546113B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2632709B2 (ja) ファクシミリのモード自動選択装置
KR20020068080A (ko) 팩시밀리 장치, 팩시밀리 장치의 제어 방법, 및 팩시밀리장치의 제어 프로그램을 저장한 컴퓨터 판독 가능한 기억매체
JP3288455B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2711865B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3011976B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3289933B2 (ja) 画像送信装置
JPS62169567A (ja) 白紙画像受信通知装置
JP2604188B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06225101A (ja) ファクシミリ装置の画像送信方法
JPS63222572A (ja) フアクシミリ装置
JPS61290868A (ja) 蓄積画像情報送信方式
JPH01220572A (ja) ファクシミリ装置
JPH06303280A (ja) ファクシミリ用モデム装置
JPH05284322A (ja) ファクシミリ装置
JPH01105660A (ja) フアクシミリ装置
JPH033476A (ja) データ通信方法
JPH01290374A (ja) フアクシミリ装置
JPH04351163A (ja) ファクシミリ装置
JPH1013648A (ja) 通信端末装置
JPH02165754A (ja) 通信制御装置
JP2000349857A (ja) ファクシミリ通信方法
JPH0250569A (ja) ファクシミリ装置
JPH0730738A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees