JPH02232248A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents
熱可塑性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH02232248A JPH02232248A JP855490A JP855490A JPH02232248A JP H02232248 A JPH02232248 A JP H02232248A JP 855490 A JP855490 A JP 855490A JP 855490 A JP855490 A JP 855490A JP H02232248 A JPH02232248 A JP H02232248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copolyester
- weight
- parts
- glycol
- ethylene glycol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 15
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 16
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 70
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 claims abstract description 45
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 16
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 claims description 9
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 7
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 2
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 claims description 2
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 claims 4
- -1 alicyclic glycols Chemical class 0.000 abstract description 9
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 49
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 229920006383 Tyril Polymers 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920000638 styrene acrylonitrile Polymers 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 229920005644 polyethylene terephthalate glycol copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BXGYYDRIMBPOMN-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethoxy)ethoxymethanol Chemical compound OCOCCOCO BXGYYDRIMBPOMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical group 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- HLOUDBQOEJSUPI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2,3-dimethylbenzene Chemical group CC1=CC=CC(C=C)=C1C HLOUDBQOEJSUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYRZSXJVEILFRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylterephthalic acid Chemical compound CC1=C(C)C(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O RYRZSXJVEILFRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 2-methylterephthalic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 2-undecylpropanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(C(O)=O)C(O)=O WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- OLLMEZGFCPWTGD-UHFFFAOYSA-N hexane;methanol Chemical compound OC.OC.CCCCCC OLLMEZGFCPWTGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 1
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L25/00—Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L25/02—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
- C08L25/04—Homopolymers or copolymers of styrene
- C08L25/08—Copolymers of styrene
- C08L25/12—Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/18—Homopolymers or copolymers of nitriles
- C08L33/20—Homopolymers or copolymers of acrylonitrile
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は新規な熱司塑性組成物、およびこのような組成
物の成形物品K関する。
物の成形物品K関する。
スデレン・アクリロニトリルコポリマーにより又代表さ
れるモノビニル芳香族モノマー・不飽和一と・トリルの
コポリマーは化学的耐性,剛性,一般透明性および/ま
たは耐熱性のボリマーをも.つことが望まれる多くの攬
々の用途に熱加工性材料とし2て、たとえば計量コップ
,ブラシ1ハンドル,透析容器、化料品ビン,およびバ
ツテリ・−・ボックスとして広範な用途を見出してきた
。このコポリマーは比較的に加工し.やすい。これらの
コポリマーはそのはとんどの用途においてすぐれた性質
をもつけれども、他方におい℃或る特定の用途にはその
相対的な脆さが欠点となりうる。
れるモノビニル芳香族モノマー・不飽和一と・トリルの
コポリマーは化学的耐性,剛性,一般透明性および/ま
たは耐熱性のボリマーをも.つことが望まれる多くの攬
々の用途に熱加工性材料とし2て、たとえば計量コップ
,ブラシ1ハンドル,透析容器、化料品ビン,およびバ
ツテリ・−・ボックスとして広範な用途を見出してきた
。このコポリマーは比較的に加工し.やすい。これらの
コポリマーはそのはとんどの用途においてすぐれた性質
をもつけれども、他方におい℃或る特定の用途にはその
相対的な脆さが欠点となりうる。
これはたとえば、ある種の容器,冷凍機部品,および工
業用バツキ/のような改良された強靭性が望まれる用途
におけるような場合である。実用的な強靭性とは拐料が
通常の使用期間中に機械的および/または熱的な歪みに
耐性h〜ありうることを意味する。これらの用途にとっ
て更に高価な材料たとえば透明なアクリロニトリル・ブ
タジェン番スチレンコボ9マー,衝撃変性ポリメチルメ
タクリレート,およびある場合にはポリカーボネートが
現在使用されている。
業用バツキ/のような改良された強靭性が望まれる用途
におけるような場合である。実用的な強靭性とは拐料が
通常の使用期間中に機械的および/または熱的な歪みに
耐性h〜ありうることを意味する。これらの用途にとっ
て更に高価な材料たとえば透明なアクリロニトリル・ブ
タジェン番スチレンコボ9マー,衝撃変性ポリメチルメ
タクリレート,およびある場合にはポリカーボネートが
現在使用されている。
別の熱加工性ボリマー材料はポリヵルボン酸またはエス
テル(たとえばテレフタル酸またはエステル)、エチレ
ングリコール,および少なくとも1種の追加グリコール
(たとえば1.4−シクロヘキサリンメタノール)から
誘導されるコポリエステル〔これはグリコール変性ボリ
エテレンテレフタレートと見做すこともできる〕である
。この椙のコポリエステルは一般に低い硬さをもつが良
好な衝撃強度をもっている。これらのコポリエステルも
透明であることができ.包装用フイルムおよび飲料容器
の製造を包含する種々の用途に使用される。これらのグ
リコール変性ポリエチレンテレフタレートの主な欠点は
それらが比較的貧弱な熱的性質をもつことである。
テル(たとえばテレフタル酸またはエステル)、エチレ
ングリコール,および少なくとも1種の追加グリコール
(たとえば1.4−シクロヘキサリンメタノール)から
誘導されるコポリエステル〔これはグリコール変性ボリ
エテレンテレフタレートと見做すこともできる〕である
。この椙のコポリエステルは一般に低い硬さをもつが良
好な衝撃強度をもっている。これらのコポリエステルも
透明であることができ.包装用フイルムおよび飲料容器
の製造を包含する種々の用途に使用される。これらのグ
リコール変性ポリエチレンテレフタレートの主な欠点は
それらが比較的貧弱な熱的性質をもつことである。
上記の従来技術の欠点にかんがみ,これらのコポリエス
テルの熱修正変性体たとえば熱いものを充てんしうる包
装用途に使用しうる変性体の要求が存在する。本発明(
iこの課題を解決しようとするものである。
テルの熱修正変性体たとえば熱いものを充てんしうる包
装用途に使用しうる変性体の要求が存在する。本発明(
iこの課題を解決しようとするものである。
上記の課題を解決するための手段として,本発明によれ
ば機械的および熱的性質の好ましい組合せをもち、種々
の顧客の必要性に合わせることのできる新規な熱可塑性
組成物が見出された。
ば機械的および熱的性質の好ましい組合せをもち、種々
の顧客の必要性に合わせることのできる新規な熱可塑性
組成物が見出された。
本発明によれば,との熱町胆性組成物は、モノビニル芳
香族モノマー含有量が約20〜98重量部の範囲にあり
不飽和ニトリル含有量が約80〜2重量部であるモノビ
ニル芳香族モノマ一番不飽和ニトリルのコポリマー1〜
99重量部:および芳香族ポリカルボキシル化合物,エ
チレングリコール,および3〜20個の炭素原子をもつ
脂肪族および脂環族グリコール類からえらばれた追加の
グリコール(ただし2.2−ジメチル−1,3−プロパ
ンジオールな除《)から誘導されるコポリエステルであ
って該ポリエステルのグリコール部分が約97〜5モル
チのエチレングリコール残基と約3〜95モルチの追加
グリコール残基を含むコポリエステル99〜1重量部;
を含む。
香族モノマー含有量が約20〜98重量部の範囲にあり
不飽和ニトリル含有量が約80〜2重量部であるモノビ
ニル芳香族モノマ一番不飽和ニトリルのコポリマー1〜
99重量部:および芳香族ポリカルボキシル化合物,エ
チレングリコール,および3〜20個の炭素原子をもつ
脂肪族および脂環族グリコール類からえらばれた追加の
グリコール(ただし2.2−ジメチル−1,3−プロパ
ンジオールな除《)から誘導されるコポリエステルであ
って該ポリエステルのグリコール部分が約97〜5モル
チのエチレングリコール残基と約3〜95モルチの追加
グリコール残基を含むコポリエステル99〜1重量部;
を含む。
組成物中のコポリマーの量が優勢であると,コポリエス
テルは通常は熱耐性であるが比較的脆いコポリマーの強
靭性改良剤として働《。比較的高水準のコポリエステル
において,コポリマーはその良好な機械的性質を保持し
なからコポリエステルの熱耐性を増大させる改良剤とし
ての機能を果す。本発明の熱可塑性樹脂組成物の改良さ
れた性質により,今までは満是な結果は得るために過度
に設計された樹脂組成物を使用しなければならなかった
広範囲の用途が利用しつるようになる。
テルは通常は熱耐性であるが比較的脆いコポリマーの強
靭性改良剤として働《。比較的高水準のコポリエステル
において,コポリマーはその良好な機械的性質を保持し
なからコポリエステルの熱耐性を増大させる改良剤とし
ての機能を果す。本発明の熱可塑性樹脂組成物の改良さ
れた性質により,今までは満是な結果は得るために過度
に設計された樹脂組成物を使用しなければならなかった
広範囲の用途が利用しつるようになる。
本発明の組成物に使用するためのモノビニル芳香族モノ
マー・不飽和ニトリル・コポリマーにおいて,「モノビ
ニル芳香族」なる用語は一般式At C (J?)−
CM,をもつモノビニル芳香族化合物を意味する。Aデ
はべ冫ゼン系の芳香族炭化水素基または芳香族八ロ炭化
水素基を表わし、Rは水素または炭化水素基たとえばメ
チルである。このようなモノビニル芳香族モノマーの例
としてスチレン;オルソ,メター、およびバラーメチル
スチレン;α−メチルスチレン;オルソー、メター、お
よびバラーエチルスチレン、一ビニルキシレン、一クロ
ロスチレン、一フロモスチレンなどがあげられる。
マー・不飽和ニトリル・コポリマーにおいて,「モノビ
ニル芳香族」なる用語は一般式At C (J?)−
CM,をもつモノビニル芳香族化合物を意味する。Aデ
はべ冫ゼン系の芳香族炭化水素基または芳香族八ロ炭化
水素基を表わし、Rは水素または炭化水素基たとえばメ
チルである。このようなモノビニル芳香族モノマーの例
としてスチレン;オルソ,メター、およびバラーメチル
スチレン;α−メチルスチレン;オルソー、メター、お
よびバラーエチルスチレン、一ビニルキシレン、一クロ
ロスチレン、一フロモスチレンなどがあげられる。
不飽和ニトリルなる用語は、少な《とも1つのエチレン
性不飽和2重結合を含む炭化水素基にCN基が結合して
いる有機シアナイドを意味する。不飽和ニトリル化合物
の例としてアクリロニトリルおよびメタクリロニトリル
があげられる。
性不飽和2重結合を含む炭化水素基にCN基が結合して
いる有機シアナイドを意味する。不飽和ニトリル化合物
の例としてアクリロニトリルおよびメタクリロニトリル
があげられる。
一般K,モノビニル芳香族/不飽和ニトリルのコポリマ
ー特にスチレン/アクリロニトリルのコポリマーは約2
〜80重量部の不飽和ニトリル含有量,特にアクリロニ
トリル含有量をもつ好ましくは,モノビニル芳香族モノ
マー/不飽和ニトリルのコポリマーは約lO〜50重量
部のアクリロニトリル含有量と約90〜50重量部のス
チレン含有量をもつスチレン/アクリロニトリルのコポ
リマーである。
ー特にスチレン/アクリロニトリルのコポリマーは約2
〜80重量部の不飽和ニトリル含有量,特にアクリロニ
トリル含有量をもつ好ましくは,モノビニル芳香族モノ
マー/不飽和ニトリルのコポリマーは約lO〜50重量
部のアクリロニトリル含有量と約90〜50重量部のス
チレン含有量をもつスチレン/アクリロニトリルのコポ
リマーである。
更に好ましくはスチジン/アクリロニトリルのコボリ1
一のアクリロニトリル含有量は20〜40重量部の範囲
にある。この範囲において、コポリマー物質はすぐれた
透明性をもち,実質的に無色である。本発明の組成物中
での配合に非常に適している樹脂の例は種々のTYRi
L(ザ・ダウ・ケミカル●カンパニー)スチレン/アク
リロニトリルコポリマーである。
一のアクリロニトリル含有量は20〜40重量部の範囲
にある。この範囲において、コポリマー物質はすぐれた
透明性をもち,実質的に無色である。本発明の組成物中
での配合に非常に適している樹脂の例は種々のTYRi
L(ザ・ダウ・ケミカル●カンパニー)スチレン/アク
リロニトリルコポリマーである。
本発明の組成物において使用するためのモノビニル芳香
族モノマー/不飽和ニトリルのコポリマー特にスチレン
/アクリロニトリル・コポリマーは周知の技術のいつれ
かでそれぞれのモノマーの適切なi=t使用して容易に
製造することができる。化学純度のモノマー、触媒およ
び溶媒は、満足すべきものである。好適な重合技術と装
置は米国特許第2.7 3 9.1 4 2号;同第2
.7 6 9,8 0 4号.同第2,9 8 9,5
17号;同第4.0 6 8.0 6 4号;同第4,
2 4 3,7 8 1号;および同第’4,3 3
2,9 2 4号に記載されている。
族モノマー/不飽和ニトリルのコポリマー特にスチレン
/アクリロニトリル・コポリマーは周知の技術のいつれ
かでそれぞれのモノマーの適切なi=t使用して容易に
製造することができる。化学純度のモノマー、触媒およ
び溶媒は、満足すべきものである。好適な重合技術と装
置は米国特許第2.7 3 9.1 4 2号;同第2
.7 6 9,8 0 4号.同第2,9 8 9,5
17号;同第4.0 6 8.0 6 4号;同第4,
2 4 3,7 8 1号;および同第’4,3 3
2,9 2 4号に記載されている。
本発明の熱司塑性樹脂組成物に使用するためのコポリエ
ステルは芳香族ポリカルボ午シル化合物,エチレングリ
コール,および追加グリコールのコポリマーである。芳
香族ポリカルボキシル化合物は好ましクIヨ芳香族ジヵ
ルボキシル化合物であり,更に好ましくはテレフタル酸
である。
ステルは芳香族ポリカルボ午シル化合物,エチレングリ
コール,および追加グリコールのコポリマーである。芳
香族ポリカルボキシル化合物は好ましクIヨ芳香族ジヵ
ルボキシル化合物であり,更に好ましくはテレフタル酸
である。
主タるポリカルボン酸好ましくはテレフクル酸の他K、
コポリエステルは少量の他のポリカルボン酸を含むこと
ができる。本発明で使用するコ・七リエスデルの酸部分
は約30モル一までの1攬またはそれ以上の他の脂肪族
,脂墳族または芳香族のジカルボン酸、たとえば・イノ
フタル酸、2#6−ナフタレンジカルボン酸,シスーま
たはトランス−1.4−−シクロヘキザンジカルボン酸
,七ノクロロテし/フタル酸,ジクロロテVフタル酸,
メチルテレ7タル酸,ジメチルテレフタル酸.4.4’
−ジフエニルジカルボン酸,アジビン酸,アゼライン酸
,およびドデカンジカルボン酸を用いて変性することが
できる。コポリエステルの製造のために酸化合物から出
発することもできるが七〇,)エスデルまたは他の反応
性酸誘導体からも出発することができる。
コポリエステルは少量の他のポリカルボン酸を含むこと
ができる。本発明で使用するコ・七リエスデルの酸部分
は約30モル一までの1攬またはそれ以上の他の脂肪族
,脂墳族または芳香族のジカルボン酸、たとえば・イノ
フタル酸、2#6−ナフタレンジカルボン酸,シスーま
たはトランス−1.4−−シクロヘキザンジカルボン酸
,七ノクロロテし/フタル酸,ジクロロテVフタル酸,
メチルテレ7タル酸,ジメチルテレフタル酸.4.4’
−ジフエニルジカルボン酸,アジビン酸,アゼライン酸
,およびドデカンジカルボン酸を用いて変性することが
できる。コポリエステルの製造のために酸化合物から出
発することもできるが七〇,)エスデルまたは他の反応
性酸誘導体からも出発することができる。
本発明の熱司塑性樹脂組成物に使用するためのコポリエ
ステルはそのグリコール(換言すればジオール)部分に
97〜5モルチのエチレングリコール残基と3〜95モ
ルチの少な《とも1種の追加グリコール残基な含む。追
加のグリコールは3〜20個の炭素原子をもつ脂肪族お
」”び脂壊族グリコールからえらばれるが%2,2−ジ
メグルー1,3−プロパンジオール1i除かれる。追加
のグリコールはたとえば脂肪族グリコールたとえば1,
2−または1.3一プロパンジオール,,1.4−ブタ
ンジオール.1.5−ベンタンジオールおよび1.6−
=\キテンジオール;脂壌族グリコールたとえば1 .
.4 ・−シクロヘキサリンメタノールまたは他の好
適なジオールからえもばれる。好ましくは追加のグリコ
ールは脂環族グリコールであり.更に好まし、くは18
4−シクロヘキサリンメタノールである。最も好ましく
は,本発明の熱6」塑性樹脂組成物に使用するt、:2
めのコポリエステルにおいて、芳香族ポリ力ルボギシル
化合物はテレフタル酸または。その誘導体であり,ポリ
エステルグリコール部分中の追加グリコールは1,4−
シクロヘキサリンメタノールである。もちろん,コポリ
エステルの製造にとって、生成するポリエステル中に同
じグリコー・ル残基を生ずる他の反応性グリコール誘導
体も使用することができる。更に,少董割合シ)縮合グ
リコールたとえばジエナレングリコールをコポリエステ
ル中に存在さ・ヒることもできる。
ステルはそのグリコール(換言すればジオール)部分に
97〜5モルチのエチレングリコール残基と3〜95モ
ルチの少な《とも1種の追加グリコール残基な含む。追
加のグリコールは3〜20個の炭素原子をもつ脂肪族お
」”び脂壊族グリコールからえらばれるが%2,2−ジ
メグルー1,3−プロパンジオール1i除かれる。追加
のグリコールはたとえば脂肪族グリコールたとえば1,
2−または1.3一プロパンジオール,,1.4−ブタ
ンジオール.1.5−ベンタンジオールおよび1.6−
=\キテンジオール;脂壌族グリコールたとえば1 .
.4 ・−シクロヘキサリンメタノールまたは他の好
適なジオールからえもばれる。好ましくは追加のグリコ
ールは脂環族グリコールであり.更に好まし、くは18
4−シクロヘキサリンメタノールである。最も好ましく
は,本発明の熱6」塑性樹脂組成物に使用するt、:2
めのコポリエステルにおいて、芳香族ポリ力ルボギシル
化合物はテレフタル酸または。その誘導体であり,ポリ
エステルグリコール部分中の追加グリコールは1,4−
シクロヘキサリンメタノールである。もちろん,コポリ
エステルの製造にとって、生成するポリエステル中に同
じグリコー・ル残基を生ずる他の反応性グリコール誘導
体も使用することができる。更に,少董割合シ)縮合グ
リコールたとえばジエナレングリコールをコポリエステ
ル中に存在さ・ヒることもできる。
本発明θ熱+117塑性組成物において,コポリエステ
ルのグリコール部分,および特にテレフタル酸誘導ポリ
エスデルのグリコール部分は好ましくは80〜・20モ
ルチのエチレングリコール残基および20〜801モル
チの1,4−シク!】ヘキサンジメタノール残光1で含
む。更に好まし2くは2テレフタル酸誘導コポリエステ
ルのグリコール部分は75〜35モルチのエチレングリ
コール残基および25〜65モルチの1.4−シクロへ
キリツジオール残基な含む。この仕様のコポリエステル
物質は良好な透明性ケもつ。
ルのグリコール部分,および特にテレフタル酸誘導ポリ
エスデルのグリコール部分は好ましくは80〜・20モ
ルチのエチレングリコール残基および20〜801モル
チの1,4−シク!】ヘキサンジメタノール残光1で含
む。更に好まし2くは2テレフタル酸誘導コポリエステ
ルのグリコール部分は75〜35モルチのエチレングリ
コール残基および25〜65モルチの1.4−シクロへ
キリツジオール残基な含む。この仕様のコポリエステル
物質は良好な透明性ケもつ。
コポリエステル中のそれぞれの出発成分またはそれらの
残基の種々のパーセンテージに関して,これらのパーセ
ンデージはそれぞれのコポリエステル分子中の単位とし
て残基が組入れられる出発成分の相対量をほぼ表わす。
残基の種々のパーセンテージに関して,これらのパーセ
ンデージはそれぞれのコポリエステル分子中の単位とし
て残基が組入れられる出発成分の相対量をほぼ表わす。
本発明の組成物に使用するのに好適なコポリエステルは
、エチレングリコールと1,4−シクロヘキサリンメタ
ノールとの適当な混合物およびテレフタル酸またはテレ
フタル酸のエステルを使用して、たとえば米国特許第3
,3 9 0.132号に記載されているような周知の
エステル化技術のいづれかによって製造することができ
る。1.4−シクロヘキサリンメタノールはシスまたは
トランスの異性体の形体で又はそれらの混合物の形体で
使用することができる。商業的に入手しうる3 0/7
0のシス/トランス異性体混合物を有利に使用するこ
とができる。
、エチレングリコールと1,4−シクロヘキサリンメタ
ノールとの適当な混合物およびテレフタル酸またはテレ
フタル酸のエステルを使用して、たとえば米国特許第3
,3 9 0.132号に記載されているような周知の
エステル化技術のいづれかによって製造することができ
る。1.4−シクロヘキサリンメタノールはシスまたは
トランスの異性体の形体で又はそれらの混合物の形体で
使用することができる。商業的に入手しうる3 0/7
0のシス/トランス異性体混合物を有利に使用するこ
とができる。
本発明の組成物に使用するのに好適なコポリエステルは
たとえば商業的に入手しうるKODAR PETG
6 763およびxonan pcrc 544s
(イーストマン●コダック争力冫パニーの商標名)であ
る。これらのコボリエステルは本発明の組成物Kすぐれ
た性質を与える。
たとえば商業的に入手しうるKODAR PETG
6 763およびxonan pcrc 544s
(イーストマン●コダック争力冫パニーの商標名)であ
る。これらのコボリエステルは本発明の組成物Kすぐれ
た性質を与える。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は一般に99〜1重量部の
モノビニル芳香族モノマー/不飽和ニトリル・コポリマ
ーおよび1〜99重量部のコポリエステルを含みうる。
モノビニル芳香族モノマー/不飽和ニトリル・コポリマ
ーおよび1〜99重量部のコポリエステルを含みうる。
この組成物は好ましくは70〜5重量部、更に好まし《
は60〜40重量部のスチレン/アクリロニトリルーコ
ポリマーおよび30〜95重量部、更に好まし《は40
〜60,t量部ノテレフタル酸/エチレングリコール/
1 , 4−シクロヘキサリンメタノールから誘導され
るコポリエステルを含む。これらの好ましいブレンド比
は諸性質のすぐれたバランス、たとえばすぐれた接触透
明性、良好な加工性、および有利な経済性やバランスに
よって特徴づけられる組成物を生ぜしめる。更に、これ
らのブレンド比は非常に高い伸び、および高い曲げ強度
、引張力と曲げのモジュラスの驚異的な組合によって特
徴づけられる、柔軟性と剛性との間のすぐれたバランス
、換言すれば良好な実用上の強靭性、をもたらす組成物
を生せしめる。
は60〜40重量部のスチレン/アクリロニトリルーコ
ポリマーおよび30〜95重量部、更に好まし《は40
〜60,t量部ノテレフタル酸/エチレングリコール/
1 , 4−シクロヘキサリンメタノールから誘導され
るコポリエステルを含む。これらの好ましいブレンド比
は諸性質のすぐれたバランス、たとえばすぐれた接触透
明性、良好な加工性、および有利な経済性やバランスに
よって特徴づけられる組成物を生ぜしめる。更に、これ
らのブレンド比は非常に高い伸び、および高い曲げ強度
、引張力と曲げのモジュラスの驚異的な組合によって特
徴づけられる、柔軟性と剛性との間のすぐれたバランス
、換言すれば良好な実用上の強靭性、をもたらす組成物
を生せしめる。
2種の材料の透明の組成物はそれぞれの屈折率が類似し
ているときにえもれるということは当業者にとつ℃明ら
かであろう。双方の出発化合物の屈折率はそれぞれの化
合物の正確なモノマー組成と共にやや変わりうるので、
透明なブレンドを得るためにそれぞれの出発化合物のモ
ノマー組成を如何に調節するかは当業者にとって明らか
であろう。
ているときにえもれるということは当業者にとつ℃明ら
かであろう。双方の出発化合物の屈折率はそれぞれの化
合物の正確なモノマー組成と共にやや変わりうるので、
透明なブレンドを得るためにそれぞれの出発化合物のモ
ノマー組成を如何に調節するかは当業者にとって明らか
であろう。
更に、非常に多《の場合K透明組成物が好ましいけれど
も、本発明は非透明性または部分透明性の組成物たとえ
ば組成物それ自体が透明でないか又は組成物中K充てん
材が使用されている場合の組成物をも包含し℃いること
も注目すべきである。
も、本発明は非透明性または部分透明性の組成物たとえ
ば組成物それ自体が透明でないか又は組成物中K充てん
材が使用されている場合の組成物をも包含し℃いること
も注目すべきである。
本発明の組成物は[+またはそれ以上の添加剤たとえば
熱およびUV安定剤、滑剤、離型剤、着色剤(染料およ
び顔料を包含)、繊維質、フレークおよび粒状の充てん
材、補強材、核剤、難燃剤などによって変性することも
できる。
熱およびUV安定剤、滑剤、離型剤、着色剤(染料およ
び顔料を包含)、繊維質、フレークおよび粒状の充てん
材、補強材、核剤、難燃剤などによって変性することも
できる。
本発明の組成物は全ブレンド範囲にわたって混和性であ
るが、通常は緊密な分子混合物を形成しない。本発明の
組成物は(ブレンド比に応じて)一相が他相K分散して
いる小滴状またはリボン状の構造から成る。これは特に
出発化合物の良好な機械的性質を保持するのを町能Kす
る。
るが、通常は緊密な分子混合物を形成しない。本発明の
組成物は(ブレンド比に応じて)一相が他相K分散して
いる小滴状またはリボン状の構造から成る。これは特に
出発化合物の良好な機械的性質を保持するのを町能Kす
る。
本発明の組成物は粉末、顆粒、フレーク、ぺVット、な
どのような種々の形体のそれぞれの材料をブレ/ドする
ことによって製造することができる。轟業技術に周知の
技術のいづれかを本発明の組成物の製造に使用すること
ができる。出発材科のそれぞれを別々に粉砕し、これら
2種の粒状物質を次いで均一な溶融物が生成されるまで
混合および加熱することができる。別の方法は一方の出
発成分の顆粒またはペレットを他方の溶融物または双方
の出発成分の混合溶融物に加えることである。また、溶
媒からの共沈も好適な技術である。特に有利な方法は出
発拐料の粉末また訃】、ベレットを溶融埋出E.、機中
で混合したとえば棒またはストランドの形体に押出しこ
れをベレットに切断1ることである。
どのような種々の形体のそれぞれの材料をブレ/ドする
ことによって製造することができる。轟業技術に周知の
技術のいづれかを本発明の組成物の製造に使用すること
ができる。出発材科のそれぞれを別々に粉砕し、これら
2種の粒状物質を次いで均一な溶融物が生成されるまで
混合および加熱することができる。別の方法は一方の出
発成分の顆粒またはペレットを他方の溶融物または双方
の出発成分の混合溶融物に加えることである。また、溶
媒からの共沈も好適な技術である。特に有利な方法は出
発拐料の粉末また訃】、ベレットを溶融埋出E.、機中
で混合したとえば棒またはストランドの形体に押出しこ
れをベレットに切断1ることである。
第2の面によれば、本発明は本発明の熱l′jJ塑性樹
脂組成物の成形物体に関゛ロ゜る。
脂組成物の成形物体に関゛ロ゜る。
本発明の成形物体は組成物の個々の成分を成形装置に供
給レCこれらの成分をベレットまたは溶融形体で混合す
″ることKよって、または予の作った組成物(ベレット
または碩粒の形体にある)から出発することによって製
造“{ることができる。
給レCこれらの成分をベレットまたは溶融形体で混合す
″ることKよって、または予の作った組成物(ベレット
または碩粒の形体にある)から出発することによって製
造“{ることができる。
一般には周知の加工技術のいづれでも使用しつるけれど
も、本発明の組成物を射出成形または押出し熱成形する
ことによ・クて成彫物品を製造ノるのが特に好ましい。
も、本発明の組成物を射出成形または押出し熱成形する
ことによ・クて成彫物品を製造ノるのが特に好ましい。
本発明の組成物の射出成形は7一般に、モノビニル芳香
族モノマー/不飽和ニトリルのコボリ▼一の射出成形に
常用されるのと同様の条件下で行なうことができる。
族モノマー/不飽和ニトリルのコボリ▼一の射出成形に
常用されるのと同様の条件下で行なうことができる。
以下の案施例により本発明の熱可塑性樹脂組成物を更に
具体的に説明するが、これらの実施例は本発明の範囲?
限定するものと解すべきではない。
具体的に説明するが、これらの実施例は本発明の範囲?
限定するものと解すべきではない。
実施例1〜4および比較例5〜・6.
実施例1〜4において、スチレン/アクリ口ニトリル・
コポリマー樹脂とコポリエステル樹脂を80℃“r:3
時間テ備乾燥し、次いで所望のブンンド比で振とし混合
した。その後に、更なる調製工程なしに乾燥ブレンド組
成物をKLocknar Farroma*ic 60
}ン射出成形機を使用して標準拭験試料片に射出成形
し,、た。射出成形条件は次のとおりであった;ノズル
温度25O℃;前方帯域、中火帯域および後方帯域の温
度、それそれ240℃、230℃および220℃;成形
温度50℃。射出成形時間およびサイクル時間はそれぞ
れ0,9秒および42秒であった。スクリュー速度は3
SR.PMであった。
コポリマー樹脂とコポリエステル樹脂を80℃“r:3
時間テ備乾燥し、次いで所望のブンンド比で振とし混合
した。その後に、更なる調製工程なしに乾燥ブレンド組
成物をKLocknar Farroma*ic 60
}ン射出成形機を使用して標準拭験試料片に射出成形
し,、た。射出成形条件は次のとおりであった;ノズル
温度25O℃;前方帯域、中火帯域および後方帯域の温
度、それそれ240℃、230℃および220℃;成形
温度50℃。射出成形時間およびサイクル時間はそれぞ
れ0,9秒および42秒であった。スクリュー速度は3
SR.PMであった。
実施例1〜4のす八℃において、使用したコポリエステ
ル成分はzoDAR PETG 6763であり、使
用したスチレン/アクリロニトリル・コホリマー%@T
YRl1.86’l’ SAW樹脂(アクリロニトリ
ル含有量 約25重量部)であった。これらの樹脂の性
質を後記の第A表に示す。KODAR PETG
6763は約81℃のガラス転移点および約2 6sO
o O・の数平均分子普をもつ。このコポリエステル
は7テレフタル酸、エチレングリコールおよびl,4−
シクロヘキサリンメタノールから誘導され、コポリエス
テルのグリコール部分を基準にして約30七ル饅の1.
4−シクロヘキサリンメタノール残基を含む。
ル成分はzoDAR PETG 6763であり、使
用したスチレン/アクリロニトリル・コホリマー%@T
YRl1.86’l’ SAW樹脂(アクリロニトリ
ル含有量 約25重量部)であった。これらの樹脂の性
質を後記の第A表に示す。KODAR PETG
6763は約81℃のガラス転移点および約2 6sO
o O・の数平均分子普をもつ。このコポリエステル
は7テレフタル酸、エチレングリコールおよびl,4−
シクロヘキサリンメタノールから誘導され、コポリエス
テルのグリコール部分を基準にして約30七ル饅の1.
4−シクロヘキサリンメタノール残基を含む。
TYRIL 867Eスチレン/アクリロ:=トリル
会コポリマー(SAN)の重量部とKODAR PE
TG 6763コポリエステル(. P E T G
)のMlk部との比で表わされるブレンド比も第A表
に示す。
会コポリマー(SAN)の重量部とKODAR PE
TG 6763コポリエステル(. P E T G
)のMlk部との比で表わされるブレンド比も第A表
に示す。
次のn畦質を下記の試験法によって決定した:メルトフ
ロ・一・インデックス(P/1.0分)11501I3
3により決定; 降伏時の引張り強度、破断時の引張り強度、引張りモジ
ュラス(すべて単位はupa)、降伏時の伸び、破断時
の伸び(共K.j$位は%)は150 R527によ
り決定;曲げの強度とモジニーラス(共K単位はMPα
)は150178により決定; (ノツチ)ブイゾット衝撃(単位はノ/鴨)は1501
80により決定; チャービイ@撃(ノ2チおよび非ノッチ)(単位はKJ
/一)はiso 17gにより決定; 1句/lzo℃におけるビカット軟化点(単位は℃)は
150 306Aにより決定; 0.45MPαにおける熱歪み温度(単位は℃)は15
075Aにより決定; 光透過率はDr.Langa’s Traxspara
ngtngsskopfにより測定;透過率チは2,0
龍の厚さの板を用いガラスを基準にして副定。
ロ・一・インデックス(P/1.0分)11501I3
3により決定; 降伏時の引張り強度、破断時の引張り強度、引張りモジ
ュラス(すべて単位はupa)、降伏時の伸び、破断時
の伸び(共K.j$位は%)は150 R527によ
り決定;曲げの強度とモジニーラス(共K単位はMPα
)は150178により決定; (ノツチ)ブイゾット衝撃(単位はノ/鴨)は1501
80により決定; チャービイ@撃(ノ2チおよび非ノッチ)(単位はKJ
/一)はiso 17gにより決定; 1句/lzo℃におけるビカット軟化点(単位は℃)は
150 306Aにより決定; 0.45MPαにおける熱歪み温度(単位は℃)は15
075Aにより決定; 光透過率はDr.Langa’s Traxspara
ngtngsskopfにより測定;透過率チは2,0
龍の厚さの板を用いガラスを基準にして副定。
これらの試験結果を後記の第A表に示す。
上記の実施例1〜4に述べたのと同じ方法により標準試
験試料を!jI製した。ただし比較例5および6におい
てはそれぞれTYRIL 867B スチレン/ア
クリロニトリル会コポリマーのみ及びKODAR P
ETG 6763コポリエステルのみを使用した。こ
れらの試験試料を次いで夾施例】〜4と同じ試験にかげ
總これらの結果も後記の第A表に示す。
験試料を!jI製した。ただし比較例5および6におい
てはそれぞれTYRIL 867B スチレン/ア
クリロニトリル会コポリマーのみ及びKODAR P
ETG 6763コポリエステルのみを使用した。こ
れらの試験試料を次いで夾施例】〜4と同じ試験にかげ
總これらの結果も後記の第A表に示す。
これらの結果から、本発明の組成物は有利な機械的およ
び熱的性質を与えると決論ずることができる。更に詳し
くは、降伏時の伸び、曲げ強度、引張りモジエラス、お
よび曲げモジュラスの有利な組合せはこれらの組成物か
ら製造した成形物体く所望の実用上の強靭性を与え℃い
る。
び熱的性質を与えると決論ずることができる。更に詳し
くは、降伏時の伸び、曲げ強度、引張りモジエラス、お
よび曲げモジュラスの有利な組合せはこれらの組成物か
ら製造した成形物体く所望の実用上の強靭性を与え℃い
る。
A
曲げ強度 (Mpa)
曲げモジュラス(MPα)
アイゾット衝撃(ノッグ・)
(.//矯)
(Kノ/湛!)
(Kl/一→
ビカット (’C)
HDT (’C)
光透過隼 (チ)
13.0
90.4
107.2
lO.3
1 0 6.6
1 O 1.7
13,7
91.1
15.3
79.8
22.5
1.14
1.5 6
2.02
15.1
38、5
破損なし
106.1
92.7
99.1,
80,8
83.5
86.2
75,8
68,3
3.79
破損なし2
8l,5
90.7
実施.例7〜lOおよび比較例11〜12.実施例1〜
4で述べたのと同じ方法によりTYR.IL605
SAIVコポリマーとxoi:yR PCTG 54
54コポリマーからブレンドを調製した(実施例7〜1
0)。
4で述べたのと同じ方法によりTYR.IL605
SAIVコポリマーとxoi:yR PCTG 54
54コポリマーからブレンドを調製した(実施例7〜1
0)。
TYRiL 605 SANコボリー4−ハ約3
3. mJitJJノ7 クリ口ニトリル含有量をもつ
。NOD,4R PCI”G 5 4 5 4コポ
リエステルはテレフタル陵、エチレングリコールおよび
1.4−シクロへ・キづンジメタノールから誘導さ才Q
約55〜60モル%lc1.4一シクロ[ヘギνンジメ
タノール残基なもつ(コポリエステルのグリコール部分
を基準にする)6 ブレンド比ならびにこれらのブレンドの性質を第B表に
示す。すべての性質について実施例1〜4および比較例
5〜6と同じ級験法な使用したが、次の点が異なる。
3. mJitJJノ7 クリ口ニトリル含有量をもつ
。NOD,4R PCI”G 5 4 5 4コポ
リエステルはテレフタル陵、エチレングリコールおよび
1.4−シクロへ・キづンジメタノールから誘導さ才Q
約55〜60モル%lc1.4一シクロ[ヘギνンジメ
タノール残基なもつ(コポリエステルのグリコール部分
を基準にする)6 ブレンド比ならびにこれらのブレンドの性質を第B表に
示す。すべての性質について実施例1〜4および比較例
5〜6と同じ級験法な使用したが、次の点が異なる。
光透過率は4W1Aの厚さの試料で測定した。
アイゾット衝撃は150 5110により測定し、た
。
。
ビカット・軟化点は5#/50℃で測定した。
熱歪み温度はx.s2MPαで側定した。
比較例1lおよび】2のそれぞれKおいて、それぞれの
紙成分TYRIL 605 SANコポリマーおよ
びK O D A RPCTG 5445コポリエス
テルの結果を第B表に示す。
紙成分TYRIL 605 SANコポリマーおよ
びK O D A RPCTG 5445コポリエス
テルの結果を第B表に示す。
実施例13〜19.
これらの実施例13〜19において、50重量部のKO
DAR PE”rG 6763コポリエステル樹脂
と50重量部のスチレン/アクリロニトリルーコポリマ
ー(アクリロニトリル含有量を変化させた)とのブレン
ドの機械的強度を測定する。
DAR PE”rG 6763コポリエステル樹脂
と50重量部のスチレン/アクリロニトリルーコポリマ
ー(アクリロニトリル含有量を変化させた)とのブレン
ドの機械的強度を測定する。
試験試料を実施例1〜4で述べたのと同じ方法で製造し
た。使用した試験法は実施例1〜4におい℃それぞれの
性質につい【述べたのと同じであった。
た。使用した試験法は実施例1〜4におい℃それぞれの
性質につい【述べたのと同じであった。
スチレン/アクリロニトリル●コポリマーとして次のも
のを使用した: 夾施例13においてはアクリロニトリル含有量が約20
1LikBテアルSAN XZ 8 6 6 3 7
.0 0 ;*m例14においてはアクリロニトリル含
有量が約25重量部であるTYRIL 867Eスチ
レン/アクリロニトリル・コポリマー樹脂; 実施例15においてはアクリロニトリル含有量が約25
重量部であるTYRIL 803 ステレン/アク
リロニトリル・コポリマー樹脂; 実施例16Kおいてはアクリロニトリル含有量が約29
重量部である’rYRIL 790 スデレン/アク
リロニトリル●コポリー樹脂; 実施例171Cおいてはアクリロニトリル含有量が約3
3重量部であるSAW XZ 86630.00樹脂
:実施例l8においてはアクリロニトリル含有量が約3
3重量部であるSAN XZ 95106.00樹脂
;実施例19におい℃はアクリロニトリル含有量が約4
0重量部である旭18302スチレン/アクリロニトリ
ル●コポリマー樹脂。
のを使用した: 夾施例13においてはアクリロニトリル含有量が約20
1LikBテアルSAN XZ 8 6 6 3 7
.0 0 ;*m例14においてはアクリロニトリル含
有量が約25重量部であるTYRIL 867Eスチ
レン/アクリロニトリル・コポリマー樹脂; 実施例15においてはアクリロニトリル含有量が約25
重量部であるTYRIL 803 ステレン/アク
リロニトリル・コポリマー樹脂; 実施例16Kおいてはアクリロニトリル含有量が約29
重量部である’rYRIL 790 スデレン/アク
リロニトリル●コポリー樹脂; 実施例171Cおいてはアクリロニトリル含有量が約3
3重量部であるSAW XZ 86630.00樹脂
:実施例l8においてはアクリロニトリル含有量が約3
3重量部であるSAN XZ 95106.00樹脂
;実施例19におい℃はアクリロニトリル含有量が約4
0重量部である旭18302スチレン/アクリロニトリ
ル●コポリマー樹脂。
これらの試験結果を5回の反復の平均として第C表に示
第C表からわかるように、機械的性質はスチVン/アク
リロニトリル・コポリマー中の7クリロニトリ口含有i
の増大につれ℃増大するのK対して、試験試料の透明性
は25〜33重量部のアクリロニトリル含有董の範Hに
おいて最良であ.る。
第C表からわかるように、機械的性質はスチVン/アク
リロニトリル・コポリマー中の7クリロニトリ口含有i
の増大につれ℃増大するのK対して、試験試料の透明性
は25〜33重量部のアクリロニトリル含有董の範Hに
おいて最良であ.る。
表
笑施例慮
(重量部)
ア・・イゾット(ノツデ)
(//悔)
14,7
?5■3
l6,4
l6,4
17.0
19.0
18。4
チャービイ(ノツチ)
(Kl/%:)
1.14
1.16
1.15
1.08
1.26
1.23
1.09
(MPa)
降伏時の伸び(チ)
(5關/分)
6.3
6.2
6.4
6.4
6.2
6.5
破断時の伸び(チ)
(5Il1l/分)
光透過率
(S)
8.3
注
可塑剤Kよる低い値。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、モノビニル芳香族モノマー含有量が約20〜98重
量部の範囲にあり不飽和ニトリル含有量が約80〜2重
量部であるモノビニル芳香族モノマー・不飽和ニトリル
のコポリマー1〜99重量部;および芳香族ポリカルボ
キシル化合物、エチレングリコール、および3〜20個
の炭素原子をもつ脂肪族および脂環族グリコール類から
えらばれた追加のグリコール(ただし2,2−ジメチル
−1,3−プロパンジオールを除く)から誘導されるコ
ポリエステルであつて該コポリエステルのグリコール部
分が約97〜5モル%のエチレングリコール残基と約3
〜95モル%の追加グリコール残基を含むコポリエステ
ル99〜1重量部;を含むことを特徴とする熱可塑性樹
脂組成物。 2、モノビニル芳香族モノマー、不飽和ニトリルのコポ
リマーが約10〜50重量部のアクリロニトリル含有量
と約90〜50重量部のスチレン含有量をもつスチレン
・アクリロニトリル・コポリマーである請求項1記載の
熱可塑性樹脂組成物。 3、スチレン・アクリロニトリル・コポリマーのアクリ
ロニトリル含有量が20〜40重量部の範囲にある請求
項2記載の熱可塑性樹脂組成物。 4、芳香族ポリカルボキシル化合物がテレフタル酸また
はその誘導体であり、コポリエステル・グリコール部分
中の追加グリコールが1,4−シクロヘキサリンメタノ
ールである請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。 5、テレフタル酸誘導コポリエステルのグリコール部分
が80〜20モル%のエチレングリコール残基と20〜
80モル%の1,4−シクロヘキサリンメタノール残基
を含む請求項4記載の熱可塑性樹脂組成物。 6、テレフタル酸誘導コポリエステルのグリコール部分
が75〜35モル%のエチレングリコール残基と25〜
65モル%の1,4−シクロヘキサリンメタノール残基
を含む請求項5記載の熱可塑性樹脂組成物。 7、スチレン・アクリロニトリルのコポリマー70〜5
重量部;およびテレフタル酸、エチレングリコールおよ
び1,4−シクロヘキサリンメタノールから誘導される
コポリエステル30〜95重量部;を含む請求項1記載
の熱可塑性樹脂組成物。 8、スチレン・アクリロニトリルのコポリマー60〜4
0重量部;およびテレフタル酸、エチレングリコールお
よび1,4−シクロヘキサリンメタノールから誘導され
るコポリエステル40〜60重量部;を含む請求項7記
載の熱可塑性樹脂組成物。 9、請求項1〜8の熱可塑性樹脂組成物のいづれかの成
形物体。 10、射出成形または押出し熱成形によつて製造した請
求項9記載の成形物体。 11、物体が透明である請求項9記載の成形物体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8900131 | 1989-01-19 | ||
NL8900131A NL8900131A (nl) | 1989-01-19 | 1989-01-19 | Thermoplastische polymeersamenstelling. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02232248A true JPH02232248A (ja) | 1990-09-14 |
Family
ID=19853986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP855490A Pending JPH02232248A (ja) | 1989-01-19 | 1990-01-19 | 熱可塑性樹脂組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0379255A3 (ja) |
JP (1) | JPH02232248A (ja) |
AU (1) | AU623212B2 (ja) |
BR (1) | BR9000193A (ja) |
CA (1) | CA2008018A1 (ja) |
NL (1) | NL8900131A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4987187A (en) * | 1989-12-20 | 1991-01-22 | Monsanto Company | Polyblends of thermoplastic copolyesters and styrene acrylonitrile copolymers |
US10253207B2 (en) * | 2013-09-04 | 2019-04-09 | Roderick Hughes | Stress-resistant extrudates |
CN106751313A (zh) * | 2016-11-24 | 2017-05-31 | 广东聚航新材料研究院有限公司 | 一种petg与as共混复合材料及其制备方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2109560A1 (de) * | 1971-03-01 | 1972-09-14 | Hoechst Ag | Glasklare, thermoplastische Formmassen |
JPS531306B1 (ja) * | 1971-03-08 | 1978-01-18 | ||
GB1355088A (en) * | 1971-06-16 | 1974-06-05 | Nagy S B | Liquid level responsive means |
JPS5286446A (en) * | 1976-01-10 | 1977-07-18 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Glass fiber-reinforced thermoplastic resin compositions and their prep aration |
CH626388A5 (ja) * | 1976-12-31 | 1981-11-13 | Alkor Gmbh | |
IT1199667B (it) * | 1986-11-21 | 1988-12-30 | Montedipe Spa | Mescole a base di polimeri vinil-aromatici aventi una elevata fluidita'allo stampaggio e termoresistenza |
-
1989
- 1989-01-19 NL NL8900131A patent/NL8900131A/nl not_active Application Discontinuation
-
1990
- 1990-01-16 EP EP19900200099 patent/EP0379255A3/en not_active Withdrawn
- 1990-01-18 BR BR9000193A patent/BR9000193A/pt unknown
- 1990-01-18 AU AU48587/90A patent/AU623212B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-01-18 CA CA 2008018 patent/CA2008018A1/en not_active Abandoned
- 1990-01-19 JP JP855490A patent/JPH02232248A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2008018A1 (en) | 1990-07-19 |
EP0379255A2 (en) | 1990-07-25 |
AU4858790A (en) | 1990-08-09 |
EP0379255A3 (en) | 1990-09-19 |
AU623212B2 (en) | 1992-05-07 |
BR9000193A (pt) | 1990-11-06 |
NL8900131A (nl) | 1990-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3174339B2 (ja) | 高衝撃性ポリエステル/エチレンコポリマーブレンド | |
JPH03504513A (ja) | 飽和ポリエステルをベースとする熱可塑性組成物及び該組成物を含む成形品 | |
JP2010532407A (ja) | 透明性と耐熱性を有するポリエステル/ポリカーボネートブレンド | |
JPH05194829A (ja) | 改良耐衝撃性をもつ耐溶剤性ポリカーボネート−ポリエステルブレンド | |
JP6177797B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
EP1064328A1 (en) | Polyester compositions | |
JP3500279B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物及びその成形品 | |
JPH02232248A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
EP0448749B1 (en) | Thermoplastic blends containing ethylene terpolymers and the preparation thereof | |
JP5567560B2 (ja) | ポリエステルとabsコポリマーとのブレンド物 | |
JPH0216145A (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂組成物 | |
KR20220007670A (ko) | 재활용된 함량 및 높은 내열성을 갖는 코폴리에스테르의 블렌드 | |
CN107974056A (zh) | 一种碳纤维增强聚对苯二甲酸乙二醇酯组合物及其制备方法 | |
JPS645068B2 (ja) | ||
JP2002012748A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP5701126B2 (ja) | 樹脂組成物及び該樹脂組成物からなる成形体 | |
JPS5941355A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP5334779B2 (ja) | 樹脂組成物及び該樹脂組成物からなる成形体 | |
JPH04227747A (ja) | 熱可塑性成形材料 | |
JPS608356A (ja) | 樹脂組成物 | |
WO2018043334A1 (ja) | エポキシ変性ビニル系共重合体、それを含む熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 | |
JP4368078B2 (ja) | 液晶ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH0143781B2 (ja) | ||
JP2583231B2 (ja) | 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH0333743B2 (ja) |