JP2002012748A - 樹脂組成物 - Google Patents
樹脂組成物Info
- Publication number
- JP2002012748A JP2002012748A JP2000195439A JP2000195439A JP2002012748A JP 2002012748 A JP2002012748 A JP 2002012748A JP 2000195439 A JP2000195439 A JP 2000195439A JP 2000195439 A JP2000195439 A JP 2000195439A JP 2002012748 A JP2002012748 A JP 2002012748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- component
- polyester resin
- pctg
- glycol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims abstract description 22
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 claims abstract description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 150000003503 terephthalic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 6
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenylphthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S(O)(=O)=O)=CC=2)S(O)(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 239000004420 Iupilon Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- -1 bisphenol compound Chemical class 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- ONIHPYYWNBVMID-UHFFFAOYSA-N diethyl benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC)C=C1 ONIHPYYWNBVMID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
なわずに、流動性を向上させる樹脂組成物を提供する。 【解決手段】ポリカーボネート樹脂95〜5重量部と、
ポリエステル樹脂5〜95重量部とよりなる混合樹脂に
おいて、ポリエステル樹脂の少なくとも1種類が、テレ
フタル酸系成分からなるジカルボン酸系重縮合成分と、
1,4−シクロヘキサンジメタノールを40モル%以上
含有するポリエステル樹脂(PCTGと呼ぶ)であり、
該PCTGの重量比が全体のポリエステル樹脂成分の1
0%以上とする。
Description
にポリカーボネート樹脂の透明性、耐衝撃性を損なうこ
となく、流動性にも優れる樹脂組成物に関する。
カーボネート樹脂は、透明性、耐衝撃性に優れており、
シート、フィルム、成型品等多用途に使用されている
が、流動性が低く成形性が悪いという問題がある。
脂にポリエステル系樹脂を添加することが提案されてい
る(特公昭36−014035、特公昭58−0183
91)が、この方法ではポリカーボネート樹脂の持つ透
明性、あるいは耐衝撃性を損なうという問題があった。
る事を目的とし、ポリカーボネート樹脂の透明性、耐衝
撃性を損なわずに、流動性を向上させる樹脂組成物を提
供するものである。
に鋭意研究した結果、ポリカーボネート樹脂に、特定の
ポリエステル樹脂を配合することにより上記問題点が解
決できる、とくにこの樹脂を配合することにより、ポリ
カーボネート樹脂の透明性が損なわれるという問題点解
決への寄与が大きいということを見いだしたものであ
る。
リカーボネート樹脂95〜5重量部と、ポリエステル樹
脂5〜95重量部とよりなる混合樹脂において、ポリエ
ステル樹脂の少なくとも1種類が、テレフタル酸および
テレフタル酸誘導体からなる郡より選ばれる1種または
2種以上のテレフタル酸系成分からなるジカルボン酸系
重縮合成分と、1,4−シクロヘキサンジメタノールを
40モル%以上含有するグリコール系重縮合成分とを重
縮合させて得られる下記一般式(I)
(PCTGと呼ぶ)であり、該PCTGの重量比が全体
のポリエステル樹脂成分の10%以上であることを特徴
とするものである。
フェノール化合物から周知の方法で製造されるものが使
用可能であり、また異なるタイプのものを併用してもよ
い。
ル系縮合成分とジカルボン酸系成分とを重縮合させて得
られるものであり、グリコール成分としては、エチレン
グリコール、プロプレン1,2−グリコール、プロプレ
ン1,3−グリコール、1,4−ブタジオール、2,3
−ブタジオール、ヘキサン1,6−ジオール等のグリコ
ール成分を挙げることができる。ジカルボン酸成分とし
てはイソフタル酸、テレフタル酸、オルトフタル酸、ビ
フェニルジカルボン酸などを挙げることが出来る。これ
らのグリコールとジカルボン酸をそれぞれ単独で使用し
ても良いし、2種以上のグリコールあるいはカルボン酸
を組み合わせても良い。また、得られたポリエステルを
単独で使用しても、組み合わせて使用しても良い。
エステル樹脂として、前記PCTGを用いる必要があ
り、該PCTGの重量比が全体のポリエステル樹脂成分
の10%以上であるものを用いる必要がある。
体とは、例えば、テレフタル酸ジメチル、テレフタル酸
ジエチル等が挙げられるが、中でもテレフタル酸ジメチ
ルが好適である。グリコール系縮合成分としては、1,
4−シクロヘキサンジメタノールを40モル%以上用い
る必要がある。すなわち、グリコール系縮合成分全体占
める1,4−シクロヘキサンジメタノールの割合が40
モル%未満では、透明性が得られず、40モル%以上必
要であり、50モル%以上とするのがより望ましい。な
お、1,4−シクロヘキサンジメタノールは、シス型と
トランス型の2種の異性体が存在するが、いずれであっ
ても良い。 1,4−シクロヘキサンジメタノールと併
用して用いるグリコール系縮合成分としては、例えばエ
チレングリコール、プロプレングリコールなどが挙げら
れるが、物性バランスがよく、広く工業生産され安価で
あることから、エチレングリコールが特に好適である。
もちろん、グリコール系縮合成分として1,4−シクロ
ヘキサンジメタノールを100%使用するものとして良
い。
とポリエステル樹脂との混合重量比は、95/5〜5/
95の範囲とする必要があり、且つPCTGのポリエス
テル樹脂全体に占める重量比は10%以上とする必要が
ある。
合、ポリカーボネート樹脂の流動性が改良されない。一
方、ポリエステル樹脂の重量比が95%を越えると、ポ
リカーボネート樹脂の耐衝撃性が保たれない。
が10%未満の場合、本発明に係るポリカーボネート系
樹脂組成物の透明性が得られない。なお、このPCTG
が100%であってもよい。
剤、可塑剤、改質剤、光安定剤、紫外線吸収剤、フィラ
ー、蛍光増白剤、帯電防止剤等の各種添加剤を適宜配合
しても良い。また、本発明の樹脂組成物は、押出機、カ
レンダー、インジェクション等の成形機により容易にシ
ート、フィルム等の所望の形状にする事が出来る。
する。
使用した。 (ポリカーボネート樹脂)三菱エンジニアリングプラス
チック社製「ユーピロン E2000F」 (ポリエステル樹脂) (1)三菱レーヨン社製「PA−280」(ジカルボン
酸成分がテレフタル酸であり、グリコール成分がエチレ
ングリコールであるポリエステル樹脂) (2)東レ社製「1401」(グリコール成分が1,4
−ブタンジオールであるポリエステル樹脂) (3)セハン社製「H3212」(ジカルボン酸成分が
イソフタル酸であり、グリコール成分がエチレングリコ
ールであるポリエステル樹脂) (4)イーストマンケミカル社製「PCTG5445」
(1,4−シクロヘキサンジメタノールの割合が50モ
ル%であるポリエステル樹脂) (5)イーストマンケミカル社製「PETG1447
1」(1,4−シクロヘキサンジメタノールの割合が3
0モル%であるポリエステル樹脂)
脂を表1に示した割合でタンブラーミキサーを使い混合
し、これを120℃オーブン中で24時間乾燥させた
後、20mm径射出成形機を用いて、1mm厚みで、5
0x100mmサイズのプレートを作製し、このものの
透明性、耐衝撃性を評価した。さらに、上記射出成形機
により流動性の評価を行った。これら評価方法は次の通
りである。
して、上記方法により得られたプレートの曇価を測定し
た。 耐衝撃性;上記方法で得られたプレート表面中央部に、
先端が1/2インチRの撃芯をあて、このプレート反対
面に1kgの重りを落下させ、このプレートが割れる高
さを測定した。 流動性;3mm厚みで、15x200mmサイズの射出
成形用金型を用意し、この金型に樹脂組成物を射出成形
し、得られた棒状体の長さを測定した。
例1〜5の樹脂組成物は、曇価が低く透明性に優れ、耐
衝撃性もあり、流動性も良い。
比較例1〜6の樹脂組成物は、透明性、耐衝撃性、流動
性のうち少なくとも1つの性能に劣っていた。即ち、ポ
リカーボネート樹脂が、本発明の好適範囲より多い比較
例1では流動性が劣っていた。ポリカーボネート樹脂が
好適範囲より少ない比較例2、3では耐衝撃性が劣って
いた。PCTGが好適範囲より少ないか、あるいは全く
含まれていない比較例4、5では透明性が劣っていた。
ポリエステル樹脂のグリコール系重縮合成分中、1,4
−シクロヘキサンジメタノールの含有量がPCTGのそ
れより少ない比較例6でも透明性が劣っていた。
物は、ポリカーボネート樹脂に特定のポリエステル樹脂
を配合することにより、ポリカーボネート樹脂の透明
性、耐衝撃性を維持したうえで、その流動性を改善でき
る。
Claims (1)
- 【請求項1】ポリカーボネート樹脂95〜5重量部と、
ポリエステル樹脂5〜95重量部とよりなる混合樹脂に
おいて、ポリエステル樹脂の少なくとも1種類が、テレ
フタル酸およびテレフタル酸誘導体からなる郡より選ば
れる1種または2種以上のテレフタル酸系成分からなる
ジカルボン酸系重縮合成分と、1,4−シクロヘキサン
ジメタノールを40モル%以上含有するグリコール系重
縮合成分とを重縮合させて得られる下記一般式(I); 【化1】 で表される反復単位を構造中に有するポリエステル樹脂
(PCTGと呼ぶ)であり、該PCTGの重量比が全体
のポリエステル樹脂成分の10%以上であることを特徴
とする樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000195439A JP2002012748A (ja) | 2000-06-29 | 2000-06-29 | 樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000195439A JP2002012748A (ja) | 2000-06-29 | 2000-06-29 | 樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002012748A true JP2002012748A (ja) | 2002-01-15 |
Family
ID=18694101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000195439A Pending JP2002012748A (ja) | 2000-06-29 | 2000-06-29 | 樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002012748A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003138126A (ja) * | 2001-11-05 | 2003-05-14 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 熱可塑性樹脂シート及びその成形体 |
JP2004359220A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-12-24 | Teijin Chem Ltd | シート状窓部材および窓構造体 |
JP2005206836A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-08-04 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 混合樹脂組成物並びにこれを用いてなるシート及び成形品 |
JP2005239834A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | ポリカーボネート系樹脂シート |
JP2006249176A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 樹脂組成物 |
US7204479B2 (en) * | 2003-06-10 | 2007-04-17 | Cooper-Standard Automotive Inc. | Vibration isolator assembly having altered stress characteristics, and method of altering stress characteristics of same |
JP2007231200A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 熱可塑性樹脂シート |
JP2009270121A (ja) * | 2003-05-12 | 2009-11-19 | Teijin Chem Ltd | シート状窓部材および窓構造体 |
JP2010532407A (ja) * | 2007-07-04 | 2010-10-07 | エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド | 透明性と耐熱性を有するポリエステル/ポリカーボネートブレンド |
CN117866405A (zh) * | 2023-12-22 | 2024-04-12 | 金发科技股份有限公司 | 一种聚碳酸酯合金及其制备方法和应用 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05287180A (ja) * | 1992-01-08 | 1993-11-02 | General Electric Co <Ge> | ポリ(シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)組成物 |
JPH06228425A (ja) * | 1993-02-05 | 1994-08-16 | Toyobo Co Ltd | ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた包装材 |
JPH07500361A (ja) * | 1991-08-02 | 1995-01-12 | イーストマン ケミカル カンパニー | ホスファイトを含むポリエステル/ポリカーボネートブレンド |
JPH07188525A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Kao Corp | プラスチック容器 |
JPH10101918A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-04-21 | Toray Ind Inc | ポリエステル樹脂組成物 |
JPH10100356A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-04-21 | Toray Ind Inc | 多層ポリエステルシート |
JPH10251494A (ja) * | 1997-03-12 | 1998-09-22 | Toray Ind Inc | ポリエステル樹脂組成物 |
JPH111607A (ja) * | 1997-04-18 | 1999-01-06 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるシートまたはカード |
JPH11100451A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-13 | Toray Gosei Film Kk | 識別カード用シート |
JPH11105474A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-20 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 非接触型icカードとその製造方法 |
JPH11189708A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | カード用樹脂組成物 |
JPH11249258A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-09-17 | Eastman Kodak Co | 写真フィルム基材 |
JP2000044779A (ja) * | 1998-08-03 | 2000-02-15 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるシートまたはカード |
JP2000063641A (ja) * | 1998-08-18 | 2000-02-29 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 屋外用途用透明面板 |
-
2000
- 2000-06-29 JP JP2000195439A patent/JP2002012748A/ja active Pending
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07500361A (ja) * | 1991-08-02 | 1995-01-12 | イーストマン ケミカル カンパニー | ホスファイトを含むポリエステル/ポリカーボネートブレンド |
JPH05287180A (ja) * | 1992-01-08 | 1993-11-02 | General Electric Co <Ge> | ポリ(シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)組成物 |
JPH06228425A (ja) * | 1993-02-05 | 1994-08-16 | Toyobo Co Ltd | ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた包装材 |
JPH07188525A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Kao Corp | プラスチック容器 |
JPH10101918A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-04-21 | Toray Ind Inc | ポリエステル樹脂組成物 |
JPH10100356A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-04-21 | Toray Ind Inc | 多層ポリエステルシート |
JPH10251494A (ja) * | 1997-03-12 | 1998-09-22 | Toray Ind Inc | ポリエステル樹脂組成物 |
JPH111607A (ja) * | 1997-04-18 | 1999-01-06 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるシートまたはカード |
JPH11100451A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-13 | Toray Gosei Film Kk | 識別カード用シート |
JPH11105474A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-20 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 非接触型icカードとその製造方法 |
JPH11189708A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | カード用樹脂組成物 |
JPH11249258A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-09-17 | Eastman Kodak Co | 写真フィルム基材 |
JP2000044779A (ja) * | 1998-08-03 | 2000-02-15 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるシートまたはカード |
JP2000063641A (ja) * | 1998-08-18 | 2000-02-29 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 屋外用途用透明面板 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003138126A (ja) * | 2001-11-05 | 2003-05-14 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 熱可塑性樹脂シート及びその成形体 |
JP2004359220A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-12-24 | Teijin Chem Ltd | シート状窓部材および窓構造体 |
JP2009270121A (ja) * | 2003-05-12 | 2009-11-19 | Teijin Chem Ltd | シート状窓部材および窓構造体 |
US7204479B2 (en) * | 2003-06-10 | 2007-04-17 | Cooper-Standard Automotive Inc. | Vibration isolator assembly having altered stress characteristics, and method of altering stress characteristics of same |
JP2005206836A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-08-04 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 混合樹脂組成物並びにこれを用いてなるシート及び成形品 |
JP2005239834A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | ポリカーボネート系樹脂シート |
JP2006249176A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 樹脂組成物 |
JP2007231200A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 熱可塑性樹脂シート |
JP2010532407A (ja) * | 2007-07-04 | 2010-10-07 | エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド | 透明性と耐熱性を有するポリエステル/ポリカーボネートブレンド |
CN117866405A (zh) * | 2023-12-22 | 2024-04-12 | 金发科技股份有限公司 | 一种聚碳酸酯合金及其制备方法和应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4212791A (en) | Poly(alkyleneterephthalate) molding compositions containing oligomeric polyester and segmented copolyester-polyether elastomer | |
EP3015507B1 (en) | Chemical resistant polymer composition for a center fascia | |
WO1990003416A1 (en) | Compatible tricomponent polymer blends | |
EP3992248A1 (en) | Thermoplastic resin composition and molded product using same | |
JP2003026941A (ja) | 複合木材用組成物および複合木材 | |
CA1109179A (en) | Thermoplastic molding composition | |
JP2002012748A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2002302596A (ja) | ポリアリレート樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
JPH05194829A (ja) | 改良耐衝撃性をもつ耐溶剤性ポリカーボネート−ポリエステルブレンド | |
JP2002348482A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2001354842A (ja) | カレンダー成形用ポリエステル組成物 | |
JP5567560B2 (ja) | ポリエステルとabsコポリマーとのブレンド物 | |
JP3500279B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物及びその成形品 | |
US4287325A (en) | Copolyesters derived from aromatic polyesters and glycol polyesters | |
JP4672851B2 (ja) | ポリカーボネート系樹脂組成物および該組成物からなる自動車外装部品 | |
JP4068345B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびそのシート状成形体 | |
WO2018043334A1 (ja) | エポキシ変性ビニル系共重合体、それを含む熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 | |
CN100345878C (zh) | 冲击强度改进剂和含有该改进剂的无定形聚酯树脂组合物 | |
JP2014043540A (ja) | ポリ乳酸系樹脂組成物及びそれからなる成形体 | |
JP3593436B2 (ja) | ポリエステル系樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP2002356609A (ja) | ポリエステル樹脂組成物及びその成形体 | |
JP2004002609A (ja) | 車載用芳香剤容器部品 | |
JPH02232248A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4006622B2 (ja) | 非晶性ポリエステル樹脂組成物 | |
JP2000119493A (ja) | 自動車アンダーフード部品用樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100713 |