JPH02203923A - 窒素酸化物の接触還元方法 - Google Patents
窒素酸化物の接触還元方法Info
- Publication number
- JPH02203923A JPH02203923A JP1022133A JP2213389A JPH02203923A JP H02203923 A JPH02203923 A JP H02203923A JP 1022133 A JP1022133 A JP 1022133A JP 2213389 A JP2213389 A JP 2213389A JP H02203923 A JPH02203923 A JP H02203923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- nitrogen oxide
- reducing agent
- ammonium
- ammonium salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 27
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 15
- -1 amine compound Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 10
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 abstract description 4
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 abstract description 2
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 abstract description 2
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 abstract description 2
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 abstract description 2
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 abstract description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 abstract description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N urea group Chemical group NC(=O)N XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 abstract 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910000069 nitrogen hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004688 Ti-V Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010968 Ti—V Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003868 ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O azanium;oxido(dioxo)vanadium Chemical compound [NH4+].[O-][V](=O)=O UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 230000007096 poisonous effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、排ガス中の窒素酸化物(以下、NOxと記
す)を触媒の存在下に還元剤によって選択的に接触還元
する方法に関し、さらに詳しくは還元剤の改良に関する
。
す)を触媒の存在下に還元剤によって選択的に接触還元
する方法に関し、さらに詳しくは還元剤の改良に関する
。
従来技術およびその問題点
排ガス中のNOxの処理方法としては、すでに多くの提
案がなされているが、そのうち、還元剤としてNH3を
用い、触媒の存在下に所定温度で操作して、NOxをN
2に還元無害化するいわゆる接触還元脱硝法は、排ガス
中に酸素が共存していても上記反応が選択的に進行する
ので、排ガス脱硝プロセスとして有効な方法である。
案がなされているが、そのうち、還元剤としてNH3を
用い、触媒の存在下に所定温度で操作して、NOxをN
2に還元無害化するいわゆる接触還元脱硝法は、排ガス
中に酸素が共存していても上記反応が選択的に進行する
ので、排ガス脱硝プロセスとして有効な方法である。
しかしながら、この脱硝法で還元剤として使用されるN
H3は、各種法規において毒物、劇物、悪臭物質などに
指定されており、その取扱い、輸送、貯蔵などに特別注
意を払う必要があるものである。そのためNH3に関す
る専門的知識を有する取扱い者、および安全を確保する
ための特殊な設備などが必要となり、この還元剤の使用
は実用的でなかった。
H3は、各種法規において毒物、劇物、悪臭物質などに
指定されており、その取扱い、輸送、貯蔵などに特別注
意を払う必要があるものである。そのためNH3に関す
る専門的知識を有する取扱い者、および安全を確保する
ための特殊な設備などが必要となり、この還元剤の使用
は実用的でなかった。
この発明の目的は、上記の如き実情に鑑み、取扱い、輸
送、貯蔵などにおいて安全性に問題のない化合物を還元
剤として使用する脱硝方法を提供するにある。
送、貯蔵などにおいて安全性に問題のない化合物を還元
剤として使用する脱硝方法を提供するにある。
問題点の解決手段
この発明によるNOxの接触還元方法は、窒素酸化物を
触媒の存在下に還元剤によって選択的に還元するに当た
り、還元剤として、アンモニウム塩またはアミン化合物
を用いることを特徴とする。
触媒の存在下に還元剤によって選択的に還元するに当た
り、還元剤として、アンモニウム塩またはアミン化合物
を用いることを特徴とする。
触媒としては、担体担持型、非担持型、ラネー型など公
知の脱硝触媒が使用できるが、とりわけアナターゼ型の
チタニアにv205のような金属酸化物を担持させたも
のが優れた脱硝性能を示す。
知の脱硝触媒が使用できるが、とりわけアナターゼ型の
チタニアにv205のような金属酸化物を担持させたも
のが優れた脱硝性能を示す。
還元剤としてのアンモニウム塩の例としては、炭酸アン
モニウム、炭酸水素アンモニウム、蟻酸アンモニウム、
酢酸アンモニウムなどが挙げられる。またアミノ化合物
の例としては尿素が挙げられる。
モニウム、炭酸水素アンモニウム、蟻酸アンモニウム、
酢酸アンモニウムなどが挙げられる。またアミノ化合物
の例としては尿素が挙げられる。
アンモニウム化合物およびアミン化合物は、排ガス中に
そのまま粉末で注入されても溶液状で注入されてもよい
。またこれらを予め分解ガス化しておき、生じた分解ガ
スを排ガスに注入することもできる。
そのまま粉末で注入されても溶液状で注入されてもよい
。またこれらを予め分解ガス化しておき、生じた分解ガ
スを排ガスに注入することもできる。
実 施 例
つぎに、この発明を実施例によって具体的に説明する。
まず、つぎの操作によってTi−V系触媒を調製した。
所要量のβチタン酸を400℃で5時間焼成して酸化チ
タンを得、これを粒径的21に破砕した。この破砕物を
メタバナジン酸アンモニウムの飽和水溶液中に室温で3
時間浸漬し、120°Cで乾燥し、400℃で3時間焼
成した。得られた触媒において、バナジウムの担持率は
4重量%であった。
タンを得、これを粒径的21に破砕した。この破砕物を
メタバナジン酸アンモニウムの飽和水溶液中に室温で3
時間浸漬し、120°Cで乾燥し、400℃で3時間焼
成した。得られた触媒において、バナジウムの担持率は
4重量%であった。
つぎに、上記触媒を用い、表2に示す各還元剤について
それぞれNOxの反応率を測定した。
それぞれNOxの反応率を測定した。
すなわち、直径30mIIlの円筒状の石英製反応管に
上記触媒を2.25111充填し、この反応管に、通常
の流通系において、温度調節を行ないながら、表1に示
す組成の試験用調製排ガスを流量1. 51/分(0℃
、1気圧)で流通した。この状態で、還元剤として表2
に示す各種化合物の水溶液を、NH2+NH4/NO比
で1.2モル1モルの量で、反応管の頂部に注入し、脱
硝反応を行なわせた。
上記触媒を2.25111充填し、この反応管に、通常
の流通系において、温度調節を行ないながら、表1に示
す組成の試験用調製排ガスを流量1. 51/分(0℃
、1気圧)で流通した。この状態で、還元剤として表2
に示す各種化合物の水溶液を、NH2+NH4/NO比
で1.2モル1モルの量で、反応管の頂部に注入し、脱
硝反応を行なわせた。
各還元剤について、温度200℃、250℃、300℃
、350℃および400°CにおけるNOxの反応率を
求めた。その結果を表2に示す。
、350℃および400°CにおけるNOxの反応率を
求めた。その結果を表2に示す。
表
(以下余白)
表
林
アンモニアガスをNH3/No比1゜
2で調製排ガスに混入した。
表2から明らかなように、還元剤としてアンモニウム塩
またはアミン化合物を使用した場合にも、アンモニアガ
スを使用した場合と比べて遜色のない高い反応率か得ら
れた。
またはアミン化合物を使用した場合にも、アンモニアガ
スを使用した場合と比べて遜色のない高い反応率か得ら
れた。
発明の効果
この発明のNOx触媒還元方法では、還元剤としてアン
モニウム塩またはアミン化合物を使用するので、本書冒
頭で述べたようなアンモニアガスの使用に起因する諸問
題、すなわち薬剤の取扱い、輸送、貯蔵などにおいて危
険が伴い、安全を確保するための専門取扱い者および特
種設備などが必要となるといった問題を一挙に解消する
ことができる。
モニウム塩またはアミン化合物を使用するので、本書冒
頭で述べたようなアンモニアガスの使用に起因する諸問
題、すなわち薬剤の取扱い、輸送、貯蔵などにおいて危
険が伴い、安全を確保するための専門取扱い者および特
種設備などが必要となるといった問題を一挙に解消する
ことができる。
以上
Claims (1)
- 窒素酸化物を触媒の存在下に還元剤によって選択的に還
元するに当たり、還元剤として、アンモニウム塩または
アミン化合物を用いることを特徴とする、窒素酸化物の
接触還元方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1022133A JPH02203923A (ja) | 1989-01-30 | 1989-01-30 | 窒素酸化物の接触還元方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1022133A JPH02203923A (ja) | 1989-01-30 | 1989-01-30 | 窒素酸化物の接触還元方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02203923A true JPH02203923A (ja) | 1990-08-13 |
Family
ID=12074395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1022133A Pending JPH02203923A (ja) | 1989-01-30 | 1989-01-30 | 窒素酸化物の接触還元方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02203923A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5139754A (en) * | 1989-09-12 | 1992-08-18 | Fuel Tech, Inc. | Catalytic/non-catalytic combination process for nitrogen oxides reduction |
JP2006028235A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Japan Automobile Research Inst Inc | 燃料とNOx除去方法 |
JP2010517767A (ja) * | 2007-02-15 | 2010-05-27 | ケミラ オユイ | 還元剤組成物の調製方法 |
US7744837B2 (en) | 2004-08-04 | 2010-06-29 | Kemira Oyj | Reducing Agent Composition |
JP4798453B2 (ja) * | 2003-02-04 | 2011-10-19 | ケミラ オーワイジェイ | 煙道ガス中の窒素酸化物を還元するための接触方法及び還元剤組成物 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5290461A (en) * | 1976-01-26 | 1977-07-29 | Toray Ind Inc | Removal of nitrogen oxides |
JPS54110165A (en) * | 1978-02-17 | 1979-08-29 | Babcock Hitachi Kk | Removing method for nitrogen oxides in exhaust gas |
JPS62262729A (ja) * | 1986-05-09 | 1987-11-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排ガス中の窒素酸化物の除去方法 |
JPS6447427A (en) * | 1987-08-17 | 1989-02-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method for reducing nitrogen oxides in exhaust gas of internal combustion engine |
-
1989
- 1989-01-30 JP JP1022133A patent/JPH02203923A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5290461A (en) * | 1976-01-26 | 1977-07-29 | Toray Ind Inc | Removal of nitrogen oxides |
JPS54110165A (en) * | 1978-02-17 | 1979-08-29 | Babcock Hitachi Kk | Removing method for nitrogen oxides in exhaust gas |
JPS62262729A (ja) * | 1986-05-09 | 1987-11-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排ガス中の窒素酸化物の除去方法 |
JPS6447427A (en) * | 1987-08-17 | 1989-02-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method for reducing nitrogen oxides in exhaust gas of internal combustion engine |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5139754A (en) * | 1989-09-12 | 1992-08-18 | Fuel Tech, Inc. | Catalytic/non-catalytic combination process for nitrogen oxides reduction |
JP4798453B2 (ja) * | 2003-02-04 | 2011-10-19 | ケミラ オーワイジェイ | 煙道ガス中の窒素酸化物を還元するための接触方法及び還元剤組成物 |
JP2006028235A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Japan Automobile Research Inst Inc | 燃料とNOx除去方法 |
US7744837B2 (en) | 2004-08-04 | 2010-06-29 | Kemira Oyj | Reducing Agent Composition |
JP2010517767A (ja) * | 2007-02-15 | 2010-05-27 | ケミラ オユイ | 還元剤組成物の調製方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140335004A1 (en) | Scr catalyst for removal of nitrogen oxides | |
US9364792B2 (en) | Catalyst, method and apparatus for removing nitrogen oxide | |
KR20160091394A (ko) | Scr 촉매 | |
KR960007002A (ko) | 암몬산화에 적합한 지지 촉매 | |
JP3352494B2 (ja) | 窒素酸化物分解触媒及びそれを用いた脱硝方法 | |
JPH02203923A (ja) | 窒素酸化物の接触還元方法 | |
JP2005081189A (ja) | 高温排ガス用脱硝触媒 | |
WO1989003366A1 (en) | Vanadium/tungsten catalyst and process | |
US4071601A (en) | Selective removal of nitrogen oxides from waste gases using V-Mo-W catalysts | |
KR101251499B1 (ko) | 질소 산화물 제거용 제올라이트 촉매, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 질소 산화물 제거 방법 | |
JPS62298451A (ja) | 選択的接触還元触媒 | |
JPH02233124A (ja) | 窒素酸化物の除去方法 | |
JP2001252562A (ja) | 低温脱硝触媒及び低温脱硝方法 | |
JPS58193733A (ja) | 高温用脱硝触媒 | |
JPS5823136B2 (ja) | 排ガス中の窒素酸化物の除去方法 | |
JPH09108537A (ja) | 窒素酸化物除去用還元剤および窒素酸化物の除去方法 | |
GB1472219A (en) | Process for the selective removal of nitrogen oxides from waste gases containing sulphur oxides | |
JP2548756B2 (ja) | 窒素酸化物の除去用触媒 | |
EP4512510A1 (en) | Exhaust gas denitration method | |
KR102579933B1 (ko) | 실란 열처리를 통한 작용기층을 포함하는 선택적 환원 촉매 및 그의 제조방법 | |
JPH08309188A (ja) | アンモニア分解触媒及びアンモニアの分解方法 | |
JPH02211224A (ja) | 排ガス中の窒素酸化物の除去方法 | |
JPS59213442A (ja) | 脱硝触媒の調製方法 | |
JPH03213145A (ja) | オゾン分解用触媒 | |
RU2077933C1 (ru) | Способ очистки газов от соединений азота |