JP7631796B2 - 搬送装置及び記録装置 - Google Patents
搬送装置及び記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7631796B2 JP7631796B2 JP2020216435A JP2020216435A JP7631796B2 JP 7631796 B2 JP7631796 B2 JP 7631796B2 JP 2020216435 A JP2020216435 A JP 2020216435A JP 2020216435 A JP2020216435 A JP 2020216435A JP 7631796 B2 JP7631796 B2 JP 7631796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- filter
- unit
- flow
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/007—Conveyor belts or like feeding devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D35/00—Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
- B01D35/02—Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D35/00—Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
- B01D35/14—Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
- B01D35/157—Flow control valves: Damping or calibrated passages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B13/00—Accessories or details of general applicability for machines or apparatus for cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B3/00—Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
- B08B3/04—Cleaning involving contact with liquid
- B08B3/10—Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
- B08B3/14—Removing waste, e.g. labels, from cleaning liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/17—Cleaning arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G45/00—Lubricating, cleaning, or clearing devices
- B65G45/10—Cleaning devices
- B65G45/22—Cleaning devices comprising fluid applying means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G45/00—Lubricating, cleaning, or clearing devices
- B65G45/10—Cleaning devices
- B65G45/26—Cleaning devices for gathering residue after cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/02—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
- B65H5/021—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/22—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
- B65H5/222—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices
- B65H5/224—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices by suction belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
- B08B1/10—Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
- B08B1/12—Brushes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
- B08B1/10—Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
- B08B1/16—Rigid blades, e.g. scrapers; Flexible blades, e.g. wipers
- B08B1/165—Scrapers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
- B08B1/30—Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
- B08B1/32—Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
- B08B1/30—Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
- B08B1/32—Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
- B08B1/34—Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members rotating about an axis parallel to the surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/50—Auxiliary process performed during handling process
- B65H2301/53—Auxiliary process performed during handling process for acting on performance of handling machine
- B65H2301/531—Cleaning parts of handling machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/40—Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
- B65H2402/44—Housings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2601/00—Problem to be solved or advantage achieved
- B65H2601/30—Facilitating or easing
- B65H2601/32—Facilitating or easing entities relating to handling machine
- B65H2601/324—Removability or inter-changeability of machine parts, e.g. for maintenance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/15—Digital printing machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Description
清掃液Lは、送液経路を循環する過程で、ろ過フィルタ12cによりろ過される。
上記課題を解決するため、本発明に係る搬送装置の第1の態様は、メディアを支持可能な支持面を有し、前記メディアを搬送可能な搬送ベルトと、前記搬送ベルトが設けられる装置本体部と、前記支持面を液体により清掃する清掃部と、を備え、前記清掃部は、前記液体が貯留される貯留部と、前記貯留部から排出され且つ戻される前記液体が通る流路部材と、前記流路部材に取り外し可能に設けられるフィルター部と、を備え、前記フィルター部は、前記装置本体部から離れる方向に引き出し可能である、ことを特徴とする。
ここで、「装置本体部」は、例えば複数のフレームを組み合わせた構造体を含む。
本態様によれば、前記制御部は、前記フィルター部が前記装置本体部から引き出されたと判断した場合、前記バルブを流動許容の第1状態から流動制限の第2状態へと切り替えた後、前記ポンプの動作を停止する。これにより、最初に前記バルブによって液体が流路部材を流動することを制限し、その後に前記下流に位置する前記ポンプの動作を停止することによって、前記流路部材内に残った液体を除去する、即ち水抜きをすることができる。
本態様によれば、前記メディアに記録可能な記録部と搬送装置を備える記録装置として、第1の態様と同様の効果を得ることができる。
以下に、本発明の実施形態1に係る搬送装置を備える記録装置について、図1から図3に基づいて詳細に説明する。
以下の説明においては、互いに直交する3つの軸を、各図に示すように、それぞれX軸、Y軸、Z軸とする。Z軸方向は、鉛直方向(重力が作用する方向)に相当する。X軸方向及びY軸方向は、水平方向に相当する。ここでは、Y軸方向はメディアの搬送方向に対応し、X軸方向は前記搬送方向と交差するメディアの幅方向に対応する。
本実施形態の搬送装置5は、図1及び図2に示したように、メディアPを支持可能な支持面7を有し、メディアPを搬送可能な搬送ベルト9と、搬送ベルト9が設けられる装置本体部13(図2)と、支持面7を液体16により清掃する清掃部14とを備える。
清掃部は14、液体16が貯留される貯留部18と、貯留部18から排出され且つ戻される液体16が通る流路部材15,17と、流路部材15,17に取り外し可能に設けられるフィルター部21とを備える。ここで、フィルター部21は、装置本体部13から離れる方向に引き出し可能に構成されている。
<搬送ベルト>
搬送ベルト9は、図1に示したように、駆動ローラ4と従動ローラ6間に掛け渡された無端ベルトである。無端の搬送ベルト9の外周面となる支持面7には粘着層8が設けられている。メディアPは、図示を省く貼り付け部材によって粘着層8に貼り付けられ、その貼り付けられた状態で記録部3の記録実行領域を通過する。記録部3の記録動作によって搬送ベルト9の支持面7にはインクが付着する。そのインクが付着した支持面7を清掃する清掃部14が、上記の通り駆動ローラ4の付近に配置されている。
メディアPは、紙、布帛、プラスチックフィルム等、インクジェップリンターで記録が行われる通常のシート状の記録用媒体である。
装置本体部13は、複数のフレーム22によって構成される装置の骨組を主要部とする構造体を意味する。
記録装置1は、装置本体部13を基本の構造体として、記録部3、搬送装置5、清掃部14等の構成部材が取付けられる。更に、記録装置1は、図示しないハウジングによって覆われて外観が構成される。
清掃部14は、清掃用の液体16を貯留する貯留部18と、液体16中に半分程度浸漬されているブラシローラ20と、搬送ベルト9の支持面7をワイパー11で払拭する払拭部2とを有する。払拭部2は貯留部18の内部に支持されている。
清掃部14は、図1に示したように、搬送ベルト9の駆動ローラ4の付近に配置されている。搬送ベルト9の支持面7がブラシローラ20の回転接触によって先ずブラシ洗浄される。続いて搬送ベルト9が払拭部2の所を移動することでその支持面7がワイパー11によって払拭される。この洗浄および払拭によって貯留部18内の液体16は次第に汚れていく。
貯留部18には、上記の通り、流路部材15、17が接続されている。貯留部18内の液体16は、貯留部18の底部側に接続されている一方の流路部材15を通って貯留部18外に排出されてフィルター部21に送られる。液体16は、フィルター部21のフィルター23によって濾過されて浄水162となり、他方の流路部材17を通って貯留部18内にその上方から戻される。フィルター部21で濾過される前の液体16を、浄水162との対比でここでは汚水161と称する。
フィルター部21は、流路部材15,17に取り外し可能に設けられている。
また、フィルター部21は、図2と図3に示したように、装置本体部13から離れる方向(X軸方向)、即ち搬送ベルト9の幅方向に引き出し可能に構成されている。換言すると、フィルター部21は、搬送ベルト9に対して、搬送ベルト9の幅方向に引き出し可能に構成されている。
図2に示したように、フィルター部21は、フィルター23を収容する収容部37を備える。収容部37は、更にバルブ29と一方のポンプ25を収容するように構成されている。具体的には、バルブ29とポンプ25は、収容部37の上部縁部にそれぞれ配置されている。
尚、ポンプ31も装置本体部13に取り付けないで、収容部37に収容してもよい。その場合は、バルブ29の配置も、ポンプ31がバルブ29より前記下流の位置となるように変える必要がある。
フィルター部21が装置本体部13から引き出されたか否かの判定は、図示を省く専用の検出センサーを設けて行われる。
流路部材15,17は可撓性のチューブで形成され、途中にコイル部28,30を有する。このコイル部28,30があることで、流路部材15,17が伸縮可能であり、これにより、フィルター部21が装置本体部13から離れる方向(X軸方向)に引き出されるときは、コイル部28,30が伸び、フィルター部21が装置本体部13に向かって移動するときはコイル部28,30が縮むようになっている。
尚、流路部材15,17は、コイル部28,30に代えて、前記引き出しを行う際に突っ張らないように予め長めの長さに設定しておくことでもよい。
また、流路部材15,17とフィルター23との接続部分からの液体16を受容可能な受容部35,35を備えている。受容部35,35は漏れ出た液体16の受け皿となるもので、内部に液体を吸収する吸収材(図示せず)が置かれているものが好ましい。また、受容部35や前記吸収材は交換可能であることが好ましい。
次に、図1から図3に基づいて、実施形態1の搬送装置5を備える記録装置1でフィルター23を交換する場合に以下の効果が得られる。
(1)本実施形態によれば、図3に示したように、フィルター部21は、装置本体部13から離れる方向に引き出し可能である。これにより、フィルター部21を装置本体部13から離れる方向に引き出すことで、フィルター部21からフィルター23を取り外す作業を行いやすい位置に変位させることが可能になる。以って、ユーザーによるフィルター23の交換作業性を向上することができる。
本実施形態によれば、制御部33は、フィルター部21が装置本体部13から引き出されたと判断した場合、バルブ29を流動許容の第1状態から流動制限の第2状態へと切り替えた後、下流に位置するポンプ31の動作を停止する。これにより、最初にバルブ29によって液体16が流路部材15,17を流動することを制限し、その後に前記下流に位置するポンプ31の動作を停止することによって、流路部材15,17内に残った液体16を除去する、即ち水抜きをすることができる。これにより、液漏れによる汚染の虞を低減することができる。
本発明の実施形態に係る搬送装置5を備える記録装置1は、以上述べたような構成を有することを基本とするものであるが、本願発明の要旨を逸脱しない範囲内での部分的構成の変更や省略等を行うことも勿論可能である。
例えば、フィルター23の汚れ度合いを検出する検出部が設けられてもよい。
6 従動ローラ、7 支持面、8 粘着層、9 搬送ベルト、11 ワイパー、
13 装置本体部、14 清掃部、15 流路部材、16 液体、17 流路部材、
18 貯留部、20 ブラシローラ、21 フィルター部、22 フレーム、
23 フィルター、24 突条、25 ポンプ、26 レール、28 コイル部、
29 バルブ、30 コイル部、31 ポンプ、33 制御部、35 受容部、
37 収容部、39 照射部、161 汚水、162 浄水、P メディア
Claims (6)
- メディアを支持可能な支持面を有し、前記メディアを搬送可能な搬送ベルトと、
前記搬送ベルトが設けられる装置本体部と、
前記支持面を液体により清掃する清掃部と、を備え、
前記清掃部は、
前記液体が貯留される貯留部と、
前記貯留部から排出され且つ戻される前記液体が通る流路部材と、
前記流路部材に取り外し可能に接続されるフィルターを有するフィルター部と、
前記液体の流動が許容される第1状態と、前記液体の流動が制限される第2状態と、を切り替え可能なバルブと、
前記液体を、前記流路部材を介して前記貯留部、前記フィルター部、再び前記貯留部へと流動させるポンプであって、前記バルブよりも前記液体の流動方向における下流に位置する少なくとも一つのポンプと、を備え、
前記フィルター部は、前記装置本体部から離れる方向に引き出し可能であり、
前記バルブと前記ポンプとを制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記フィルター部が前記装置本体部から引き出された場合、前記バルブを前記第1状態から前記第2状態へと切り替えた後、前記下流に位置するポンプの動作を停止する、
ことを特徴とする搬送装置。 - メディアを支持可能な支持面を有し、前記メディアを搬送可能な搬送ベルトと、
前記搬送ベルトが設けられる装置本体部と、
前記支持面を液体により清掃する清掃部と、を備え、
前記清掃部は、
前記液体が貯留される貯留部と、
前記貯留部から排出され且つ戻される前記液体が通る流路部材と、
前記流路部材に取り外し可能に接続されるフィルターを有するフィルター部と、
前記液体の流動が許容される第1状態と、前記液体の流動が制限される第2状態と、を切り替え可能なバルブと、
前記液体を、前記流路部材を介して前記貯留部、前記フィルター部、再び前記貯留部へと流動させるポンプであって、前記バルブよりも前記液体の流動方向における下流に位置する少なくとも一つのポンプと、を備え、
前記フィルター部は、
前記装置本体部から離れる方向に引き出し可能であり、
前記バルブと前記ポンプとを収容する収容部を備える、
ことを特徴とする搬送装置。 - 請求項2に記載の搬送装置において、
前記収容部の内部に光を照射する照射部が設けられる、
ことを特徴とする搬送装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の搬送装置において、
前記流路部材と前記フィルターとの接続部分からの前記液体を受容可能な受容部を備える、
ことを特徴とする搬送装置。 - メディアに記録可能な記録部と、
前記メディアを支持可能な支持面を有し、前記メディアを搬送可能な搬送ベルトと、
前記搬送ベルトが設けられる装置本体部と、
前記支持面を液体により清掃する清掃部と、を備え、
前記清掃部は、
前記液体が貯留される貯留部と、
前記貯留部から排出され且つ戻される前記液体が通る流路部材と、
前記流路部材に取り外し可能に設けられるフィルター部と、
前記液体の流動が許容される第1状態と、前記液体の流動が制限される第2状態と、を切り替え可能なバルブと、
前記液体を、前記流路部材を介して前記貯留部、前記フィルター部、再び前記貯留部へと流動させるポンプであって、前記バルブよりも前記液体の流動方向における下流に位置する少なくとも一つのポンプと、を備え、
前記フィルター部は、前記装置本体部から離れる方向に引き出し可能であり、
前記バルブと前記ポンプとを制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記フィルター部が前記装置本体部から引き出された場合、前記バルブを前記第1状態から前記第2状態へと切り替えた後、前記下流に位置するポンプの動作を停止する、
ことを特徴とする記録装置。 - メディアに記録可能な記録部と、
前記メディアを支持可能な支持面を有し、前記メディアを搬送可能な搬送ベルトと、
前記搬送ベルトが設けられる装置本体部と、
前記支持面を液体により清掃する清掃部と、を備え、
前記清掃部は、
前記液体が貯留される貯留部と、
前記貯留部から排出され且つ戻される前記液体が通る流路部材と、
前記流路部材に取り外し可能に設けられるフィルター部と、
前記液体の流動が許容される第1状態と、前記液体の流動が制限される第2状態と、を切り替え可能なバルブと、
前記液体を、前記流路部材を介して前記貯留部、前記フィルター部、再び前記貯留部へと流動させるポンプであって、前記バルブよりも前記液体の流動方向における下流に位置する少なくとも一つのポンプと、を備え、
前記フィルター部は、
前記装置本体部から離れる方向に引き出し可能であり、
前記バルブと前記ポンプとを収容する収容部を備える、
ことを特徴とする記録装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020216435A JP7631796B2 (ja) | 2020-12-25 | 2020-12-25 | 搬送装置及び記録装置 |
CN202111578518.XA CN114684636A (zh) | 2020-12-25 | 2021-12-22 | 输送装置以及记录装置 |
US17/558,743 US12053993B2 (en) | 2020-12-25 | 2021-12-22 | Transport device and recording device |
EP21217311.6A EP4019442B1 (en) | 2020-12-25 | 2021-12-23 | Transport device and recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020216435A JP7631796B2 (ja) | 2020-12-25 | 2020-12-25 | 搬送装置及び記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022101995A JP2022101995A (ja) | 2022-07-07 |
JP7631796B2 true JP7631796B2 (ja) | 2025-02-19 |
Family
ID=79021895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020216435A Active JP7631796B2 (ja) | 2020-12-25 | 2020-12-25 | 搬送装置及び記録装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12053993B2 (ja) |
EP (1) | EP4019442B1 (ja) |
JP (1) | JP7631796B2 (ja) |
CN (1) | CN114684636A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3915905A1 (de) * | 2020-05-29 | 2021-12-01 | Bühler AG | Antriebsstation |
JP2024122013A (ja) * | 2023-02-28 | 2024-09-09 | セイコーエプソン株式会社 | 搬送装置及び記録装置 |
JP7612128B1 (ja) | 2023-06-05 | 2025-01-10 | 京セラ株式会社 | 印刷装置 |
CN118873708B (zh) * | 2024-09-24 | 2025-01-21 | 温州泰星皮革制品有限公司 | 一种皮腰带加工除菌设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002296921A (ja) | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010052912A (ja) | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Mimaki Engineering Co Ltd | 洗浄機構 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5751307A (en) * | 1994-04-12 | 1998-05-12 | Moore Business Forms, Inc. | Print cartridge cleaning apparatus and method using water and air |
JP4811238B2 (ja) * | 2006-11-06 | 2011-11-09 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP4309437B2 (ja) * | 2007-03-07 | 2009-08-05 | 京セラミタ株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP4596028B2 (ja) | 2008-03-27 | 2010-12-08 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP5082984B2 (ja) | 2008-03-28 | 2012-11-28 | コニカミノルタIj株式会社 | 記録媒体搬送装置及びインクジェット記録装置 |
JP2014172327A (ja) * | 2013-03-11 | 2014-09-22 | Seiko Epson Corp | 記録装置及び記録方法 |
JP6263879B2 (ja) * | 2013-07-09 | 2018-01-24 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP6296224B2 (ja) * | 2013-10-04 | 2018-03-20 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置及び搬送ベルトの洗浄方法 |
JP6322977B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2018-05-16 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
EP3207860A4 (en) * | 2014-10-15 | 2018-06-13 | Olympus Corporation | Insertion-device cleaning implement |
JP2019155597A (ja) | 2018-03-07 | 2019-09-19 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法 |
JP7127433B2 (ja) * | 2018-08-30 | 2022-08-30 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法 |
JP7518475B2 (ja) * | 2020-07-31 | 2024-07-18 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置及び記録媒体の逆搬送方法 |
-
2020
- 2020-12-25 JP JP2020216435A patent/JP7631796B2/ja active Active
-
2021
- 2021-12-22 CN CN202111578518.XA patent/CN114684636A/zh active Pending
- 2021-12-22 US US17/558,743 patent/US12053993B2/en active Active
- 2021-12-23 EP EP21217311.6A patent/EP4019442B1/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002296921A (ja) | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010052912A (ja) | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Mimaki Engineering Co Ltd | 洗浄機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4019442B1 (en) | 2023-11-01 |
US12053993B2 (en) | 2024-08-06 |
CN114684636A (zh) | 2022-07-01 |
US20220203732A1 (en) | 2022-06-30 |
EP4019442A1 (en) | 2022-06-29 |
JP2022101995A (ja) | 2022-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7631796B2 (ja) | 搬送装置及び記録装置 | |
US8191701B2 (en) | Belt cleaning system for laser cutting device | |
TWI673179B (zh) | 記錄裝置、記錄裝置之洗淨方法 | |
JP4442306B2 (ja) | 液滴吐出装置及びカートリッジ | |
JP5917083B2 (ja) | インクジェット記録装置およびメンテナンス方法 | |
JP2019136917A (ja) | 立体物造形装置 | |
JP6891487B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2012210781A (ja) | インクジェット記録装置 | |
KR102081380B1 (ko) | 벨트 세정 장치, 매체 이송 장치 및 잉크젯 기록 장치 | |
JP2018058695A (ja) | 記録装置 | |
US8579102B2 (en) | Belt cleaning system and method for laser cutting device | |
JP2005212277A (ja) | 画像記録装置 | |
KR20080112541A (ko) | 프린트헤드 세척장치 및 이를 갖는 잉크젯 화상형성장치 | |
JP4389850B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2011051716A (ja) | エレベータシステム | |
JP2010188577A (ja) | 液滴吐出装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5440581B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
KR101976350B1 (ko) | 문양을 갖는 칵테일 냅킨 제조장치 | |
US12263680B2 (en) | Liquid discharge apparatus | |
JP7384020B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP2005288827A (ja) | インクジェット記録装置 | |
US20230271419A1 (en) | Liquid discharge apparatus | |
JPH0747686A (ja) | インクカートリッジおよびインクジェット記録装置 | |
JP5136523B2 (ja) | 食器洗い機 | |
KR101809603B1 (ko) | 스크린 세척장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210915 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211104 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7631796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |