JP7630906B2 - 利尿薬耐性の治療 - Google Patents
利尿薬耐性の治療 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7630906B2 JP7630906B2 JP2019541430A JP2019541430A JP7630906B2 JP 7630906 B2 JP7630906 B2 JP 7630906B2 JP 2019541430 A JP2019541430 A JP 2019541430A JP 2019541430 A JP2019541430 A JP 2019541430A JP 7630906 B2 JP7630906 B2 JP 7630906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- certain embodiments
- patient
- diuretic
- antagonist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/24—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/3955—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/10—Antioedematous agents; Diuretics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/24—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
- C07K16/244—Interleukins [IL]
- C07K16/248—IL-6
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
本出願は、2017年2月1日に出願された米国特許仮出願第62/453,257号の利益を主張するものであり、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、国立衛生研究所によって授与された助成金5R01HL128973及び4K23HL114868の下で政府の支援を受けて行われた。政府は、本発明に一定の権利を有する。
本発明は、エール大学、MedImmune Ltd.、AstraZeneca Pharmaceuticals LP、及びCorvidia Therapeutics, Inc.による共同研究契約の下でなされた。
本出願は、EFS-Webを介して提出された配列表を含み、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。2018年XX月に作成された上記ASCIIコピーの名称は、XXXXXUS_sequencelisting.txtであり、サイズはX,XXX,XXXバイトである。
腎損傷は、心不全においてしばしば観察され、心不全は腎疾患においてしばしば観察される。心腎症候群(「CRS」)という用語は、心臓、腎臓、又はその両方の機能障害が両方の臓器の機能不全の加速につながる様々な臨床状態を包含する。この有害な臓器クロストークの証拠は、高程度の罹患率と死亡率を示す。その悲惨な臨床的意義にもかかわらず、CRSの機構的基盤が今になってやっと解明されつつある。
実施例1において以下にさらに記載されるように、外来治療センターで高用量利尿薬療法を受けている継続心不全(「HF」)患者は、プロスペクティブ観察研究に登録された。IL-6の血漿レベルを測定して、この炎症誘発性サイトカインと様々な疾患パラメーターとの全身関連性を調べ、IL-6の尿レベルを測定して、腎組織のレベルでの局所炎症及び神経ホルモン活性化とIL-6の関連性を調べた。
本発明の好ましい実施形態の以下の詳細な説明は、添付の図面と併せて読むとよりよく理解される。本発明を例示する目的で、現在好ましい実施形態が図面に示されている。しかしながら、本発明は、図面に示された実施形態の正確な配置及び手段に限定されないことを理解されたい。
8.1. 定義
他に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書で使用する用語は、記載する特定の実施形態のみを目的とし、限定的であるとは意図されないことが理解されるだろう。
61 VLLWYFLGYK AEVMVSQVYS GSLRVLNRHF SQDLTRRESS AFRSETAKAQ KMLKELITST
121 RLGTYYNSSS VYSFGEGPLT CFFWFILQIP EHRRLMLSPE VVQALLVEEL LSTVNSSAAV
181 PYRAEYEVDP EGLVILEASV KDIAALNSTL GCYRYSYVGQ GQVLRLKGPD HLASSCLWHL
241 QGPKDLMLKL RLEWTLAECR DRLAMYDVAG PLEKRLITSV YGCSRQEPVV EVLASGAIMA
301 VVWKKGLHSY YDPFVLSVQP VVFQACEVNL TLDNRLDSQG VLSTPYFPSY YSPQTHCSWH
361 LTVPSLDYGL ALWFDAYALR RQKYDLPCTQ GQWTIQNRRL CGLRILQPYA ERIPVVATAG
421 ITINFTSQIS LTGPGVRVHY GLYNQSDPCP GEFLCSVNGL CVPACDGVKD CPNGLDERNC
481 VCRATFQCKE DSTCISLPKV CDGQPDCLNG SDEEQCQEGV PCGTFTFQCE DRSCVKKPNP
541 QCDGRPDCRD GSDEEHCDCG LQGPSSRIVG GAVSSEGEWP WQASLQVRGR HICGGALIAD
601 RWVITAAHCF QEDSMASTVL WTVFLGKVWQ NSRWPGEVSF KVSRLLLHPY HEEDSHDYDV
661 ALLQLDHPVV RSAAVRPVCL PARSHFFEPG LHCWITGWGA LREGALRADA VALFYGWRNQ
721 GSETCCCPIS NALQKADVQL IPQDLCSEVY RYQVTPRMLC AGYRKGKKDA CQGDSGGPLV
781 CKALSGRWFL AGLVSWGLGC GRPNYFGVYT RITGVISWIQ QVVT (配列番号1)
1 MPVAEAPQVA GGQGDGGDGE EAEPEGMFKA CEDSKRKARG YLRLVPLFVL LALLVLASAG
61 VLLWYFLGYK AEVMVSQVYS GSLRVLNRHF SQDLTRRESS AFRSETAKAQ KMLKELITST
121 RLGTYYNSSS VYSFGEGPLT CFFWFILQIP EHRRLMLSPE VVQALLVEEL LSTVNSSAAV
181 PYRAEYEVDP EGLVILEASV KDIAALNSTL GCYRYSYVGQ GQVLRLKGPD HLASSCLWHL
24 QGPKDLMLKL RLEWTLAECR DRLAMYDVAG PLEKRLITSV YGCSRQEPVV EVLASGAIMA
30 VVWKKGLHSY YDPFVLSVQP VVFQACEVNL TLDNRLDSQG VLSTPYFPSY YSPQTHCSWH
36 LTVPSLDYGL ALWFDAYALR RQKYDLPCTQ GQWTIQNRRL CGLRILQPYA ERIPVVATAG
42 ITINFTSQIS LTGPGVRVHY GLYNQSDPCP GEFLCSVNGL CVPACDGVKD CPNGLDERNC
48 VCRATFQCKE DSTCISLPKV CDGQPDCLNG SDEEQCQEGV PCGTFTFQCE DRSCVKKPNP
54 QCDGRPDCRD GSDEEHCDCG LQGPSSRIVG GAVSSEGEWP WQASLQVRGR HICGGALIAD
60 RWVITAAHCF QEDSMASTVL WTVFLGKVWQ NSRWPGEVSF KVSRLLLHPY HEEDSHDYDV
66 ALLQLDHPVV RSAAVRPVCL PARSHFFEPG LHCWITGWGA LREGALRADA VALFYGWRNQ
72 GSETCCCPIS NALQKVDVQL IPQDLCSEVY RYQVTPRMLC AGYRKGKKDA CQGDSGGPLV
78 CKALSGRWFL AGLVSWGLGC GRPNYFGVYT RITGVISWIQ QVVT (配列番号2)
61 GGATGCCCGT GGCCGAGGCC CCCCAGGTGG CTGGCGGGCA GGGGGACGGA GGTGATGGCG
121 AGGAAGCGGA GCCGGAGGGG ATGTTCAAGG CCTGTGAGGA CTCCAAGAGA AAAGCCCGGG
181 GCTACCTCCG CCTGGTGCCC CTGTTTGTGC TGCTGGCCCT GCTCGTGCTG GCTTCGGCGG
241 GGGTGCTACT CTGGTATTTC CTAGGGTACA AGGCGGAGGT GATGGTCAGC CAGGTGTACT
301 CAGGCAGTCT GCGTGTACTC AATCGCCACT TCTCCCAGGA TCTTACCCGC CGGGAATCTA
361 GTGCCTTCCG CAGTGAAACC GCCAAAGCCC AGAAGATGCT CAAGGAGCTC ATCACCAGCA
421 CCCGCCTGGG AACTTACTAC AACTCCAGCT CCGTCTATTC CTTTGGGGAG GGACCCCTCA
481 CCTGCTTCTT CTGGTTCATT CTCCAAATCC CCGAGCACCG CCGGCTGATG CTGAGCCCCG
541 AGGTGGTGCA GGCACTGCTG GTGGAGGAGC TGCTGTCCAC AGTCAACAGC TCGGCTGCCG
601 TCCCCTACAG GGCCGAGTAC GAAGTGGACC CCGAGGGCCT AGTGATCCTG GAAGCCAGTG
661 TGAAAGACAT AGCTGCATTG AATTCCACGC TGGGTTGTTA CCGCTACAGC TACGTGGGCC
721 AGGGCCAGGT CCTCCGGCTG AAGGGGCCTG ACCACCTGGC CTCCAGCTGC CTGTGGCACC
781 TGCAGGGCCC CAAGGACCTC ATGCTCAAAC TCCGGCTGGA GTGGACGCTG GCAGAGTGCC
841 GGGACCGACT GGCCATGTAT GACGTGGCCG GGCCCCTGGA GAAGAGGCTC ATCACCTCGG
901 TGTACGGCTG CAGCCGCCAG GAGCCCGTGG TGGAGGTTCT GGCGTCGGGG GCCATCATGG
961 CGGTCGTCTG GAAGAAGGGC CTGCACAGCT ACTACGACCC CTTCGTGCTC TCCGTGCAGC
1021 CGGTGGTCTT CCAGGCCTGT GAAGTGAACC TGACGCTGGA CAACAGGCTC GACTCCCAGG
1081 GCGTCCTCAG CACCCCGTAC TTCCCCAGCT ACTACTCGCC CCAAACCCAC TGCTCCTGGC
1141 ACCTCACGGT GCCCTCTCTG GACTACGGCT TGGCCCTCTG GTTTGATGCC TATGCACTGA
1201 GGAGGCAGAA GTATGATTTG CCGTGCACCC AGGGCCAGTG GACGATCCAG AACAGGAGGC
1261 TGTGTGGCTT GCGCATCCTG CAGCCCTACG CCGAGAGGAT CCCCGTGGTG GCCACGGCCG
1321 GGATCACCAT CAACTTCACC TCCCAGATCT CCCTCACCGG GCCCGGTGTG CGGGTGCACT
1381 ATGGCTTGTA CAACCAGTCG GACCCCTGCC CTGGAGAGTT CCTCTGTTCT GTGAATGGAC
1441 TCTGTGTCCC TGCCTGTGAT GGGGTCAAGG ACTGCCCCAA CGGCCTGGAT GAGAGAAACT
1501 GCGTTTGCAG AGCCACATTC CAGTGCAAAG AGGACAGCAC ATGCATCTCA CTGCCCAAGG
1561 TCTGTGATGG GCAGCCTGAT TGTCTCAACG GCAGCGACGA AGAGCAGTGC CAGGAAGGGG
1621 TGCCATGTGG GACATTCACC TTCCAGTGTG AGGACCGGAG CTGCGTGAAG AAGCCCAACC
1681 CGCAGTGTGA TGGGCGGCCC GACTGCAGGG ACGGCTCGGA TGAGGAGCAC TGTGACTGTG
1741 GCCTCCAGGG CCCCTCCAGC CGCATTGTTG GTGGAGCTGT GTCCTCCGAG GGTGAGTGGC
1801 CATGGCAGGC CAGCCTCCAG GTTCGGGGTC GACACATCTG TGGGGGGGCC CTCATCGCTG
1861 ACCGCTGGGT GATAACAGCT GCCCACTGCT TCCAGGAGGA CAGCATGGCC TCCACGGTGC
1921 TGTGGACCGT GTTCCTGGGC AAGGTGTGGC AGAACTCGCG CTGGCCTGGA GAGGTGTCCT
1981 TCAAGGTGAG CCGCCTGCTC CTGCACCCGT ACCACGAAGA GGACAGCCAT GACTACGACG
2041 TGGCGCTGCT GCAGCTCGAC CACCCGGTGG TGCGCTCGGC CGCCGTGCGC CCCGTCTGCC
2101 TGCCCGCGCG CTCCCACTTC TTCGAGCCCG GCCTGCACTG CTGGATTACG GGCTGGGGCG
2161 CCTTGCGCGA GGGCGCCCTA CGGGCGGATG CTGTGGCCCT ATTTTATGGA TGGAGAAACC
2221 AAGGCTCAGA GACATGTTGC TGCCCCATCA GCAACGCTCT GCAGAAAGTG GATGTGCAGT
2281 TGATCCCACA GGACCTGTGC AGCGAGGTCT ATCGCTACCA GGTGACGCCA CGCATGCTGT
2341 GTGCCGGCTA CCGCAAGGGC AAGAAGGATG CCTGTCAGGG TGACTCAGGT GGTCCGCTGG
2401 TGTGCAAGGC ACTCAGTGGC CGCTGGTTCC TGGCGGGGCT GGTCAGCTGG GGCCTGGGCT
2461 GTGGCCGGCC TAACTACTTC GGCGTCTACA CCCGCATCAC AGGTGTGATC AGCTGGATCC
2521 AGCAAGTGGT GACCTGAGGA ACTGCCCCCC TGCAAAGCAG GGCCCACCTC CTGGACTCAG
2581 AGAGCCCAGG GCAACTGCCA AGCAGGGGGA CAAGTATTCT GGCGGGGGGT GGGGGAGAGA
2641 GCAGGCCCTG TGGTGGCAGG AGGTGGCATC TTGTCTCGTC CCTGATGTCT GCTCCAGTGA
2701 TGGCAGGAGG ATGGAGAAGT GCCAGCAGCT GGGGGTCAAG ACGTCCCCTG AGGACCCAGG
2761 CCCACACCCA GCCCTTCTGC CTCCCAATTC TCTCTCCTCC GTCCCCTTCC TCCACTGCTG
2821 CCTAATGCAA GGCAGTGGCT CAGCAGCAAG AATGCTGGTT CTACATCCCG AGGAGTGTCT
2881 GAGGTGCGCC CCACTCTGTA CAGAGGCTGT TTGGGCAGCC TTGCCTCCAG AGAGCAGATT
2941 CCAGCTTCGG AAGCCCCTGG TCTAACTTGG GATCTGGGAA TGGAAGGTGC TCCCATCGGA
3001 GGGGACCCTC AGAGCCCTGG AGACTGCCAG GTGGGCCTGC TGCCACTGTA AGCCAAAAGG
3061 TGGGGAAGTC CTGACTCCAG GGTCCTTGCC CCACCCCTGC CTGCCACCTG GGCCCTCACA
3121 GCCCAGACCC TCACTGGGAG GTGAGCTCAG CTGCCCTTTG GAATAAAGCT GCCTGATCCA
3181 AAAAAAAAAA AAAAAA (配列番号3)
1 GGACAAACAG AGGCTCCTGA GGCCTGTGTG CAGGCCCGGC ACCTATCTGC CGCTCCCAAA
61 GGATGCCCGT GGCCGAGGCC CCCCAGGTGG CTGGCGGGCA GGGGGACGGA GGTGATGGCG
121 AGGAAGCGGA GCCGGAGGGG ATGTTCAAGG CCTGTGAGGA CTCCAAGAGA AAAGCCCGGG
181 GCTACCTCCG CCTGGTGCCC CTGTTTGTGC TGCTGGCCCT GCTCGTGCTG GCTTCGGCGG
241 GGGTGCTACT CTGGTATTTC CTAGGGTACA AGGCGGAGGT GATGGTCAGC CAGGTGTACT
301 CAGGCAGTCT GCGTGTACTC AATCGCCACT TCTCCCAGGA TCTTACCCGC CGGGAATCTA
361 GTGCCTTCCG CAGTGAAACC GCCAAAGCCC AGAAGATGCT CAAGGAGCTC ATCACCAGCA
421 CCCGCCTGGG AACTTACTAC AACTCCAGCT CCGTCTATTC CTTTGGGGAG GGACCCCTCA
481 CCTGCTTCTT CTGGTTCATT CTCCAAATCC CCGAGCACCG CCGGCTGATG CTGAGCCCCG
541 AGGTGGTGCA GGCACTGCTG GTGGAGGAGC TGCTGTCCAC AGTCAACAGC TCGGCTGCCG
601 TCCCCTACAG GGCCGAGTAC GAAGTGGACC CCGAGGGCCT AGTGATCCTG GAAGCCAGTG
661 TGAAAGACAT AGCTGCATTG AATTCCACGC TGGGTTGTTA CCGCTACAGC TACGTGGGCC
721 AGGGCCAGGT CCTCCGGCTG AAGGGGCCTG ACCACCTGGC CTCCAGCTGC CTGTGGCACC
781 TGCAGGGCCC CAAGGACCTC ATGCTCAAAC TCCGGCTGGA GTGGACGCTG GCAGAGTGCC
841 GGGACCGACT GGCCATGTAT GACGTGGCCG GGCCCCTGGA GAAGAGGCTC ATCACCTCGG
901 TGTACGGCTG CAGCCGCCAG GAGCCCGTGG TGGAGGTTCT GGCGTCGGGG GCCATCATGG
961 CGGTCGTCTG GAAGAAGGGC CTGCACAGCT ACTACGACCC CTTCGTGCTC TCCGTGCAGC
1021 CGGTGGTCTT CCAGGCCTGT GAAGTGAACC TGACGCTGGA CAACAGGCTC GACTCCCAGG
1081 GCGTCCTCAG CACCCCGTAC TTCCCCAGCT ACTACTCGCC CCAAACCCAC TGCTCCTGGC
1141 ACCTCACGGT GCCCTCTCTG GACTACGGCT TGGCCCTCTG GTTTGATGCC TATGCACTGA
1201 GGAGGCAGAA GTATGATTTG CCGTGCACCC AGGGCCAGTG GACGATCCAG AACAGGAGGC
1261 TGTGTGGCTT GCGCATCCTG CAGCCCTACG CCGAGAGGAT CCCCGTGGTG GCCACGGCCG
1321 GGATCACCAT CAACTTCACC TCCCAGATCT CCCTCACCGG GCCCGGTGTG CGGGTGCACT
1381 ATGGCTTGTA CAACCAGTCG GACCCCTGCC CTGGAGAGTT CCTCTGTTCT GTGAATGGAC
1441 TCTGTGTCCC TGCCTGTGAT GGGGTCAAGG ACTGCCCCAA CGGCCTGGAT GAGAGAAACT
1501 GCGTTTGCAG AGCCACATTC CAGTGCAAAG AGGACAGCAC ATGCATCTCA CTGCCCAAGG
1561 TCTGTGATGG GCAGCCTGAT TGTCTCAACG GCAGCGACGA AGAGCAGTGC CAGGAAGGGG
1621 TGCCATGTGG GACATTCACC TTCCAGTGTG AGGACCGGAG CTGCGTGAAG AAGCCCAACC
1681 CGCAGTGTGA TGGGCGGCCC GACTGCAGGG ACGGCTCGGA TGAGGAGCAC TGTGACTGTG
1741 GCCTCCAGGG CCCCTCCAGC CGCATTGTTG GTGGAGCTGT GTCCTCCGAG GGTGAGTGGC
1801 CATGGCAGGC CAGCCTCCAG GTTCGGGGTC GACACATCTG TGGGGGGGCC CTCATCGCTG
1861 ACCGCTGGGT GATAACAGCT GCCCACTGCT TCCAGGAGGA CAGCATGGCC TCCACGGTGC
1921 TGTGGACCGT GTTCCTGGGC AAGGTGTGGC AGAACTCGCG CTGGCCTGGA GAGGTGTCCT
1981 TCAAGGTGAG CCGCCTGCTC CTGCACCCGT ACCACGAAGA GGACAGCCAT GACTACGACG
2041 TGGCGCTGCT GCAGCTCGAC CACCCGGTGG TGCGCTCGGC CGCCGTGCGC CCCGTCTGCC
2101 TGCCCGCGCG CTCCCACTTC TTCGAGCCCG GCCTGCACTG CTGGATTACG GGCTGGGGCG
2161 CCTTGCGCGA GGGCGCCCTA CGGGCGGATG CTGTGGCCCT ATTTTATGGA TGGAGAAACC
2221 AAGGCTCAGA GACATGTTGC TGCCCCATCA GCAACGCTCT GCAGAAAGTG GATGTGCAGT
2281 TGATCCCACA GGACCTGTGC AGCGAGGTCT ATCGCTACCA AGTGACGCCA CGCATGCTGT
2341 GTGCCGGCTA CCGCAAGGGC AAGAAGGATG CCTGTCAGGG TGACTCAGGT GGTCCGCTGG
2401 TGTGCAAGGC ACTCAGTGGC CGCTGGTTCC TGGCGGGGCT GGTCAGCTGG GGCCTGGGCT
2461 GTGGCCGGCC TAACTACTTC GGCGTCTACA CCCGCATCAC AGGTGTGATC AGCTGGATCC
2521 AGCAAGTGGT GACCTGAGGA ACTGCCCCCC TGCAAAGCAG GGCCCACCTC CTGGACTCAG
2581 AGAGCCCAGG GCAACTGCCA AGCAGGGGGA CAAGTATTCT GGCGGGGGGT GGGGGAGAGA
2641 GCAGGCCCTG TGGTGGCAGG AGGTGGCATC TTGTCTCGTC CCTGATGTCT GCTCCAGTGA
2701 TGGCAGGAGG ATGGAGAAGT GCCAGCAGCT GGGGGTCAAG ACGTCCCCTG AGGACCCAGG
2761 CCCACACCCA GCCCTTCTGC CTCCCAATTC TCTCTCCTCC GTCCCCTTCC TCCACTGCTG
2821 CCTAATGCAA GGCAGTGGCT CAGCAGCAAG AATGCTGGTT CTACATCCCG AGGAGTGTCT
2881 GAGGTGCGCC CCACTCTGTA CAGAGGCTGT TTGGGCAGCC TTGCCTCCAG AGAGCAGATT
2941 CCAGCTTCGG AAGCCCCTGG TCTAACTTGG GATCTGGGAA TGGAAGGTGC TCCCATCGGA
3001 GGGGACCCTC AGAGCCCTGG AGACTGCCAG GTGGGCCTGC TGCCACTGTA AGCCAAAAGG
3061 TGGGGAAGTC CTGACTCCAG GGTCCTTGCC CCACCCCTGC CTGCCACCTG GGCCCTCACA
3121 GCCCAGACCC TCACTGGGAG GTGAGCTCAG CTGCCCTTTG GAATAAAGCT GCCTGATCCA
3181 AAAAAAAAAA AAAAAA (配列番号4)
61 NTVCRPCGPG FYNDVVSSKP CKPCTWCNLR SGSERKQLCT ATQDTVCRCR AGTQPLDSYK
121 PGVDCAPCPP GHFSPGDNQA CKPWTNCTLA GKHTLQPASN SSDAICEDRD PPATQPQETQ
181 GPPARPITVQ PTEAWPRTSQ GPSTRPVEVP GGRAVAAILG LGLVLGLLGP LAILLALYLL
241 RRDQRLPPDA HKPPGGGSFR TPIQEEQADA HSTLAKI (配列番号5)
61 CCTCGAGCCC ACCGGGAACG AAAGAGAAGC TCTATCTCCC CTCCAGGAGC CCAGCTATGA
121 ACTCCTTCTC CACAAGCGCC TTCGGTCCAG TTGCCTTCTC CCTGGGGCTG CTCCTGGTGT
181 TGCCTGCTGC CTTCCCTGCC CCAGTACCCC CAGGAGAAGA TTCCAAAGAT GTAGCCGCCC
241 CACACAGACA GCCACTCACC TCTTCAGAAC GAATTGACAA ACAAATTCGG TACATCCTCG
301 ACGGCATCTC AGCCCTGAGA AAGGAGACAT GTAACAAGAG TAACATGTGT GAAAGCAGCA
361 AAGAGGCACT GGCAGAAAAC AACCTGAACC TTCCAAAGAT GGCTGAAAAA GATGGATGCT
421 TCCAATCTGG ATTCAATGAG GAGACTTGCC TGGTGAAAAT CATCACTGGT CTTTTGGAGT
481 TTGAGGTATA CCTAGAGTAC CTCCAGAACA GATTTGAGAG TAGTGAGGAA CAAGCCAGAG
541 CTGTGCAGAT GAGTACAAAA GTCCTGATCC AGTTCCTGCA GAAAAAGGCA AAGAATCTAG
601 ATGCAATAAC CACCCCTGAC CCAACCACAA ATGCCAGCCT GCTGACGAAG CTGCAGGCAC
661 AGAACCAGTG GCTGCAGGAC ATGACAACTC ATCTCATTCT GCGCAGCTTT AAGGAGTTCC
721 TGCAGTCCAG CCTGAGGGCT CTTCGGCAAA TGTAGCATGG GCACCTCAGA TTGTTGTTGT
781 TAATGGGCAT TCCTTCTTCT GGTCAGAAAC CTGTCCACTG GGCACAGAAC TTATGTTGTT
841 CTCTATGGAG AACTAAAAGT ATGAGCGTTA GGACACTATT TTAATTATTT TTAATTTATT
901 AATATTTAAA TATGTGAAGC TGAGTTAATT TATGTAAGTC ATATTTATAT TTTTAAGAAG
961 TACCACTTGA AACATTTTAT GTATTAGTTT TGAAATAATA ATGGAAAGTG GCTATGCAGT
1021 TTGAATATCC TTTGTTTCAG AGCCAGATCA TTTCTTGGAA AGTGTAGGCT TACCTCAAAT
1081 AAATGGCTAA CTTATACATA TTTTTAAAGA AATATTTATA TTGTATTTAT ATAATGTATA
1141 AATGGTTTTT ATACCAATAA ATGGCATTTT AAAAAATTCA GCAAAAAAAA AAAAAAAAAA
1201 A (配列番号6)
61 VLRKPAAGSH PSRWAGMGRR LLLRSVQLHD SGNYSCYRAG RPAGTVHLLV DVPPEEPQLS
121 CFRKSPLSNV VCEWGPRSTP SLTTKAVLLV RKFQNSPAED FQEPCQYSQE SQKFSCQLAV
181 PEGDSSFYIV SMCVASSVGS KFSKTQTFQG CGILQPDPPA NITVTAVARN PRWLSVTWQD
241 PHSWNSSFYR LRFELRYRAE RSKTFTTWMV KDLQHHCVIH DAWSGLRHVV QLRAQEEFGQ
301 GEWSEWSPEA MGTPWTESRS PPAENEVSTP MQALTTNKDD DNILFRDSAN ATSLPVQDSS
361 SVPLPTFLVA GGSLAFGTLL CIAIVLRFKK TWKLRALKEG KTSMHPPYSL GQLVPERPRP
421 TPVLVPLISP PVSPSSLGSD NTSSHNRPDA RDPRSPYDIS NTDYFFPR (配列番号7)
61 NANYIVWKTN HFTIPKEQYT IINRTASSVT FTDIASLNIQ LTCNILTFGQ LEQNVYGITI
121 ISGLPPEKPK NLSCIVNEGK KMRCEWDGGR ETHLETNFTL KSEWATHKFA DCKAKRDTPT
181 SCTVDYSTVY FVNIEVWVEA ENALGKVTSD HINFDPVYKV KPNPPHNLSV INSEELSSIL
241 KLTWTNPSIK SVIILKYNIQ YRTKDASTWS QIPPEDTAST RSSFTVQDLK PFTEYVFRIR
301 CMKEDGKGYW SDWSEEASGI TYEDRPSKAP SFWYKIDPSH TQGYRTVQLV WKTLPPFEAN
361 GKILDYEVTL TRWKSHLQNY TVNATKLTVN LTNDRYLATL TVRNLVGKSD AAVLTIPACD
421 FQATHPVMDL KAFPKDNMLW VEWTTPRESV KKYILEWCVL SDKAPCITDW QQEDGTVHRT
481 YLRGNLAESK CYLITVTPVY ADGPGSPESI KAYLKQAPPS KGPTVRTKKV GKNEAVLEWD
541 QLPVDVQNGF IRNYTIFYRT IIGNETAVNV DSSHTEYTLS SLTSDTLYMV RMAAYTDEGG
601 KDGPEFTFTT PKFAQGEIEA IVVPVCLAFL LTTLLGVLFC FNKRDLIKKH IWPNVPDPSK
661 SHIAQWSPHT PPRHNFNSKD QMYSDGNFTD VSVVEIEAND KKPFPEDLKS LDLFKKEKIN
721 TEGHSSGIGG SSCMSSSRPS ISSSDENESS QNTSSTVQYS TVVHSGYRHQ VPSVQVFSRS
781 ESTQPLLDSE ERPEDLQLVD HVDGGDGILP RQQYFKQNCS QHESSPDISH FERSKQVSSV
841 NEEDFVRLKQ QISDHISQSC GSGQMKMFQE VSAADAFGPG TEGQVERFET VGMEAATDEG
901 MPKSYLPQTV RQGGYMPQ (配列番号8)
特に指定がない限り、抗体の定常領域の残基番号付けは、KabatのようにEUインデックスに従う。
実施例1において以下にさらに記載されるように、外来治療センターで高用量利尿薬療法を受けている継続心不全(「HF」)患者は、プロスペクティブ観察研究に登録された。IL-6の血漿レベルを測定して、この炎症誘発性サイトカインと様々な疾患パラメーターとの全身関連性を調べ、IL-6の尿レベルを測定して、腎組織のレベルでの局所炎症及び神経ホルモン活性化とIL-6の関連性を調べた。
したがって、第1の態様では、利尿を必要とするが利尿薬に耐性である患者を治療する方法が提供される。本方法は、利尿薬と組み合わせて、治療有効量のIL-6アンタゴニストを患者に投与するステップを含む。
本明細書に記載される方法において、IL-6アンタゴニスト治療を必要とする患者は、利尿を必要とする疾患又は状態を有し、利尿薬耐性である。
8.3.2.1.尿中のIL-6の治療前レベル
ある特定の実施形態では、患者は、5.0pgのIL-6/gクレアチニン、6.0pgのIL-6/gクレアチニン、7.0pgのIL-6/gクレアチニン、8.0pgのIL6/gクレアチニン、9.0pgのIL-6/gクレアチニン、又は10.0pgのIL-6/gクレアチニンを超えるIL-6の治療前尿レベルを有する。ある特定の実施形態では、患者は、11.0pgのIL-6/gクレアチニン、12.0pgのIL-6/gクレアチニン、13.0pgのIL-6/gクレアチニン、14.0pgのIL-6/gクレアチニン、又は15.0pgのIL-6/gクレアチニンを超える治療前のIL-6尿レベルを有する。さらなる実施形態では、患者は、16.0pgのIL6/gクレアチニン、17.0pgのIL-6/gクレアチニン、18.0pgのIL-6/gクレアチニン、19.0pgのIL-6/gクレアチニン、又は20.0pgのIL-6/gクレアチニンを超える尿中の治療前IL-6レベルを有する。ある特定の実施形態では、患者は、21.0pgのIL-6/gクレアチニン、22.0pgのIL-6/gクレアチニン、23.0pgのIL-6/gクレアチニン、24.0pgのIL-6/gクレアチニン、25.0pgのIL-6/gクレアチニン、26.0pgのIL-6/gクレアチニン、27.0pgのIL-6/gクレアチニン、28.0pgのIL-6/gクレアチニン、29.0pgのIL-6/gクレアチニンを超える、又はさらに30.0pgのIL-6/gクレアチニンを超える尿中の治療前IL-6レベルを有する。ある特定の実施形態では、患者は、35.0pg/gクレアチニンを超える治療前尿IL-6レベルを有する。
様々な実施形態では、患者は、上昇した治療前血漿IL-6レベルを有する。
尿、血漿、及び血清中のIL-6の濃度は、当技術分野において公知である任意の標準的なアッセイを使用して決定され得る。IL-6が尿中で測定される場合、レベルは、別のバイオマーカー、ある特定の実施形態では尿クレアチニン、に対してインデックス化又は正規化され得る。
本明細書に記載される方法の典型的な実施形態では、患者は心不全を有する。
本明細書に記載される方法の一部の実施形態では、患者は腎疾患を有する。
ある特定の実施形態では、患者は、TMPRSS6 rs855791メジャー対立遺伝子の少なくとも1つのコピーを有すると以前に決定されている。他の実施形態では、本方法は、患者がTMPRSS6 rs855791メジャー対立遺伝子の少なくとも1つのコピーを有することを決定する初期ステップをさらに含む。
本明細書に記載される方法において使用されるIL-6アンタゴニストは、IL-6の生物学的活性を低下させることができる。
ある種の実施形態において、IL-6アンタゴニストは、抗IL-6抗体又はその抗原結合断片若しくは誘導体である。
ある種の実施形態において、抗IL-6抗体又はその抗原結合部分は、MEDI5117の6つのCDRをすべて含む。特定の実施形態において、抗体又はその抗原結合部分は、MEDI5117重鎖V領域及び軽鎖V領域を含む。具体的な実施形態において、抗体は全長MEDI5117抗体である。MEDI5117抗体は、WO2010/088444及びUS 2012/0034212号に記載され、それらの開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。MEDI5117抗体は、以下のCDR並びに重鎖及び軽鎖配列を有する:
SNYMI (配列番号9)
MEDI5117 VH CDR2
DLYYYAGDTYYADSVKG (配列番号10)
MEDI5117 VH CDR3
WADDHPPWIDL (配列番号11)
MEDI5117 VL CDR1
RASQGISSWLA (配列番号12)
MEDI5117 VL CDR2
KASTLES (配列番号13)
MEDI5117 VL CDR3
QQSWLGGS (配列番号14)
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTISSNYMIWVRQAPGKGLEWVSDLYYYAGDTYY
ADSVKGRFTMSRDISKNTVYLQMNSLRAEDTAVYYCARWADDHPPWIDLWGRGTLVTVSS
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSS
GLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGG
PSVFLFPPKPKDTLYITREPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYN
STYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREE
MTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRW
QQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK (配列番号15)
DIQMTQSPSTLSASVGDRVTITCRASQGISSWLAWYQQKPGKAPKVLIYKASTLESGVPS
RFSGSGSGTEFTLTISSLQPDDFATYYCQQSWLGGSFGQGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPS
DEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTL
SKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC (配列番号16)
ある種の実施形態において、抗IL-6抗体は、シルツキシマブ、ゲリリムズマブ、シルクマブ、クラザキズマブ、オロキズマブ、エルシリモマブ、VX30(VOP-R003、Vaccinex)、EB-007(EBI-029、Eleven Bio)、ARGX-109(Argen-X)、FM101(Femta Pharmaceuticals、Lonza)、及びALD518/BMS-945429(Alder Biopharmaceuticals、Bristol-Myers Squibb)からなる群から選択される抗体由来の6つのCDRを含む。ある種の実施形態において、抗IL-6抗体は、シルツキシマブ、ゲリリムズマブ、シルクマブ、クラザキズマブ、オロキズマブ、VX30(VOP-R003、Vaccinex)、EB-007(EBI-029、Eleven Bio)、ARGX-109(ArGEN-X)、FM101(Femta Pharmaceuticals、Lonza)、及びALD518/BMS-945429(Alder Biopharmaceuticals、Bristol-Myers Squibb)からなる群から選択される抗体由来の重鎖V領域及び軽鎖V領域を含む。具体的な実施形態において、抗IL-6抗体は、シルツキシマブ、ゲリリムズマブ、シルクマブ、クラザキズマブ、オロキズマブ、VX30(VOP-R003、Vaccinex)、EB-007(EBI-029、Eleven Bio)、ARGX-109(ArGEN-X)、FM101(Femta Pharmaceuticals、Lonza)、及びALD518/BMS-945429(Alder Biopharmaceuticals、Bristol-Myers Squibb)からなる群から選択される抗体である。
ある種の実施形態において、IL-6アンタゴニストは、抗IL-6受容体抗体又はその抗原結合断片若しくは誘導体である。
ある種の実施形態において、IL-6アンタゴニストは、IL-6及びIL-6Rの複合体に特異的な抗体である。ある種の実施形態において、抗体は、その全体が参照により本明細書に組み込まれるUS 2011/0002936に記載されているものから選択される抗体の6つのCDRを有する。
IL-6は、JAK-STAT経路を介してシグナル伝達することが知られている。
ある種の実施形態において、IL-6アンタゴニストはアンタゴニストペプチドである。
8.3.7.1. 抗体、抗原結合断片、ペプチド
典型的な実施形態において、抗体、抗原結合断片、及びペプチドIL-6アンタゴニストは、非経口的に投与される。
典型的な実施形態において、低分子JAK阻害剤及びSTAT阻害剤は経口投与される。
ある特定の実施形態では、IL-6アンタゴニストは、利尿効率を増加させるのに十分な用量、スケジュール、及び期間で投与される。これらの実施形態のいくつかでは、IL-6アンタゴニストは、利尿効率を正常レベルに増加させるのに十分な用量、スケジュール、及び期間で投与される。
ある特定の実施形態では、患者由来の尿又は血漿サンプル中のIL-6のレベルを測定することにより、心腎パラメーターに対するIL-6アンタゴニストによる治療の影響をモニターし得る。本発明の方法は、心腎症候群の治療の有効性をモニターするために使用され得、例えば、用量又は治療の変更を動機付け得ることが特に意図される。
本明細書に記載される方法のある特定の実施形態では、本方法は、IL-6アンタゴニストに追加して少なくとも1つの治療薬を投与するステップをさらに含み、追加の治療薬は心不全の1つ以上の心血管又は腎症状を治療する。特定の治療は、担当医によってケースバイケースで決定される。
ある特定の実施形態では、追加の治療薬は利尿薬である。
ある特定の実施形態では、追加の治療薬はニトロキシル供与体であり、本方法は、治療有効量のニトロキシル供与体を投与するステップをさらに含む。
ある特定の実施形態では、追加の治療薬は、ナトリウムイオンを含まない塩化物塩である。ある特定の実施形態では、薬剤は塩化リジンである。
別の態様では、無効な治療を中止することにより心不全の治療を改善し、それにより治療効果を損なうことなく副作用を減らし、コストを削減する方法が提供される。本方法は、心不全を有する患者へのIL-6アンタゴニストの投与を中止するステップを含み、患者はTMPRSS6 rs855791マイナー対立遺伝子についてホモ接合性であることが決定されている。一連の実施形態では、患者は、TMPRSS6 rs855791マイナー対立遺伝子についてホモ接合性であることが以前に決定されている。別の一連の実施形態では、本方法は、患者がTMPRSS6 rs8557791マイナー対立遺伝子についてホモ接合性であることを決定する初期ステップをさらに含む。
別の態様では、対象が心不全に対するIL-6アンタゴニスト治療から利益を得るかどうかを決定する方法が提供される。本方法は、対象由来の尿サンプル又は血漿サンプル中のIL-6のレベルを測定し、IL-6の測定レベルを所定の参照レベルと比較し、IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きいか否かを決定するステップを含み、IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きい場合、IL-6アンタゴニスト治療が推奨される。
さらなる態様では、キットが提供される。一般的に、キットは、目的のバイオマーカーの存在を検出するのに適した検出試薬を含み、本発明の方法に従って使用するための指示書を含む。キットは、IL-6に結合することができる抗体又は他の免疫組織化学試薬を含み得る。キットは、尿又は血漿中のIL-6を測定するためのELISAを行うのに適した捕捉抗体及び検出抗体を含み得る。ある特定の実施形態では、キットは、ELISA用に尿及び血漿サンプルを調製するための、又は別のバイオマーカーの濃度に対して尿中のIL-6をインデックス化するためのツール及び試薬を含み得、ある特定の実施形態では、IL-6はクレアチニンに対してインデックス化される。
さらなる実施形態は、いかの番号付けされた実施形態において与えられる。
1.治療有効量のIL-6アンタゴニストを心不全を有する患者に投与するステップを含む心不全を治療する方法であって、
患者は、TMPRSS6 rs855791メジャー対立遺伝子の少なくとも1つのコピーを有すると決定されている、方法。
2.患者が、TMPRSS6 rs855791メジャー対立遺伝子の少なくとも1つのコピーを有すると以前に決定されている、実施形態1の方法。
3.患者がTMPRSS6 rs855791メジャー対立遺伝子の少なくとも1つのコピーを有することを決定する初期ステップをさらに含む、実施形態1の方法。
4.患者がIL-6の上昇した治療前尿レベルを有する、実施形態1~3のいずれか1つの方法。
5.患者がIL-6の上昇した治療前血漿レベルを有する、実施形態1~4のいずれか1つの方法。
6.患者が急性心不全を有する、実施形態1~5のいずれか1つの方法。
7.患者が慢性心不全を有する、実施形態1~5のいずれか1つの方法。
8.患者が心腎症候群を有する、実施形態1~7のいずれか1つの方法。
9.患者が心腎症候群タイプ4を有する、実施形態8の方法。
10.患者が利尿薬耐性心不全を有する、実施形態1~9のいずれか1つの方法。
11.患者の利尿効率が95未満である、実施形態10の方法。
12.患者の利尿効率が90未満である、実施形態11の方法。
13.患者の利尿効率が85未満である、実施形態12の方法。
14.患者の利尿効率が80未満である、実施形態13の方法。
15.患者の利尿効率が75未満である、実施形態14の方法。
16.患者の利尿効率が70未満である、実施形態15の方法。
17.患者の利尿効率が65未満である、実施形態16の方法。
18.IL-6アンタゴニストが抗IL-6抗体、又はその抗原結合断片若しくは誘導体である、実施形態1~17のいずれか1つの方法。
19.抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、ヒトIL-6との結合について100nM未満のKDを有する、実施形態18の方法。
20.抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、ヒトIL-6との結合について50nM未満のKDを有する、実施形態19の方法。
21.抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、ヒトIL-6との結合について10nM未満のKDを有する、実施形態20の方法。
22.抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、ヒトIL-6との結合について1nM未満のKDを有する、実施形態21の方法。
23.抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、少なくとも7日の静脈内投与後の排泄半減期を有する、実施形態18~22のいずれか1つの方法。
24.抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、少なくとも14日の静脈内投与後の排泄半減期を有する、実施形態23の方法。
25.抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、少なくとも21日の静脈内投与後の排泄半減期を有する、実施形態24の方法。
26.抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、少なくとも30日の静脈内投与後の排泄半減期を有する、実施形態25の方法。
27.IL-6アンタゴニストが全長モノクローナル抗IL-6抗体である、実施形態18~26のいずれか1つの方法。
28.抗体がIgG1又はIgG4抗体である、実施形態27の方法。
29.抗体がIgG1抗体である、実施形態28の方法。
30.抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が完全にヒトのものである、実施形態18~29のいずれか1つの方法。
31.抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体がヒト化されている、実施形態18~29のいずれか1つの方法。
32.抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体がMED5117の6つの可変領域CDRすべてを含む、実施形態18~31のいずれか1つの方法。
33.抗体がMED5117のVH及びVLを含む、実施形態32の方法。
34.抗体がMED5117である、実施形態33の方法。
35.抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、シルツキシマブ、ゲリリムズマブ、シルクマブ、クラザキズマブ、オロキズマブ、エルシリモマブ、VX30(VOP-R003、Vaccinex)、EB-007(EBI-029、Eleven Bio)、ARGX-109(ArGEN-X)、FM101(Femta Pharmaceuticals、Lonza)及びALD518/BMS-945429(Alder Biopharmaceuticals、Bristol-Myers Squibb)からなる群から選択される抗体の6つの可変領域CDRすべてを含む、実施形態18~31のいずれか1つの方法。
36.抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、シルツキシマブ、ゲリリムズマブ、シルクマブ、クラザキズマブ、オロキズマブ、VX30(VOP-R003、Vaccinex)、EB-007(EBI-029、Eleven Bio)、ARGX-109(ArGEN-X)、FM101(Femta Pharmaceuticals、Lonza)及びALD518/BMS-945429(Alder Biopharmaceuticals、Bristol-Myers Squibb)からなる群から選択される抗体由来の重鎖V領域及び軽鎖V領域を含む、実施形態35の方法。
37.抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、シルツキシマブ、ゲリリムズマブ、シルクマブ、クラザキズマブ、オロキズマブ、VX30(VOP-R003、Vaccinex)、EB-007(EBI-029、Eleven Bio)、ARGX-109(ArGEN-X)、FM101(Femta Pharmaceuticals、Lonza)及びALD518/BMS-945429(Alder Biopharmaceuticals、Bristol-Myers Squibb)からなる群から選択される抗体である、実施形態36の方法。
38.IL-6アンタゴニストが、単一ドメイン抗体、VHHナノボディ、Fab、又はscFvである、実施形態18~26のいずれか1つの方法。
39.IL-6アンタゴニストが、抗IL-6R抗体又はその抗原結合断片若しくは誘導体である、実施形態1~17のいずれか1つの方法。
40.抗IL-6R抗体、抗原結合断片又は誘導体が、トシリズマブの6つのCDRを含む、実施形態39の方法。
41.抗IL-6R抗体、抗原結合断片又は誘導体が、ボバリリズマブの6つのCDRを含む、実施形態39の方法。
42.IL-6アンタゴニストがJAK阻害剤である、実施形態1~17のいずれか1つの方法。
43.JAK阻害剤が、トファシチニブ(Xeljanz)、デセルノチニブ、ルキソリチニブ、ウパダシチニブ、バリシチニブ、フィルゴチニブ、レスタウルチニブ、パクリチニブ、ペフィシチニブ、INCB-039110、ABT-494、INCB-047986及びAC-410からなる群から選択される、実施形態42の方法。
44.IL-6アンタゴニストがSTAT3阻害剤である、実施形態1~17のいずれか1つの方法。
45.IL-6アンタゴニストが非経口投与される、実施形態18~41のいずれか1つの方法。
46.IL-6アンタゴニストが皮下投与される、実施形態45の方法。
47.IL-6アンタゴニストが経口投与される、実施形態42又は43のいずれか1つの方法。
48.IL-6アンタゴニストが、利尿効率を増加させるのに十分な用量、スケジュール、及び期間で投与される、実施形態1~47のいずれか1つの方法。
49.IL-6アンタゴニストが、利尿効率を正常レベルに増加させるのに十分な用量、スケジュール、及び期間で投与される、実施形態48の方法。
50.IL-6アンタゴニストが、eGFRを増加させるのに十分な用量、スケジュール、及び期間で投与される、実施形態1~49のいずれか1つの方法。
51.IL-6アンタゴニストが、eGFRを正常レベルに増加させるのに十分な用量、スケジュール、及び期間で投与される、実施形態50の方法。
52.尿中のIL-6のレベルを決定する後続のステップをさらに含む、実施形態1~51のいずれか1つの方法。
53.血漿中のIL-6のレベルを決定する後続のステップをさらに含む、実施形態1~51のいずれか1つの方法。
54.尿及び血漿中のIL-6のレベルを決定する後続のステップをさらに含む、実施形態1~51のいずれか1つの方法。
55.直前のステップで決定されたIL-6レベルに基づいて、その後の投与のためにIL-6アンタゴニストの用量を調整する最終ステップをさらに含む、実施形態52~54のいずれか1つの方法。
56.対象が心腎症候群の治療を必要とするかどうかを決定する方法であって、
(a)対象由来の尿又は血漿サンプル中のIL-6のレベルを測定するステップ、
(b)IL-6の測定レベルを所定の参照レベルと比較するステップ、
(c)IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きいか否かを決定するステップを含み、IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きい場合、対象は心腎症候群を有し、治療が推奨される、方法。
57.対象が糸球体濾過障害の治療を必要とするかどうかを決定する方法であって、
(a)対象由来の尿サンプル中のIL-6のレベルを測定するステップ、
(b)IL-6の測定レベルを所定の参照レベルと比較するステップ、
(c)IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きいか否かを決定するステップを含み、IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きい場合、対象は糸球体濾過障害を有し、治療が推奨される、方法。
58.対象が低利尿効率の治療を必要とするかどうかを決定する方法であって、
(a)対象由来の尿サンプル中のIL-6のレベルを測定するステップ、
(b)IL-6の測定レベルを所定の参照レベルと比較するステップ、
(c)IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きいか否かを決定するステップを含み、IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きい場合、対象は低利尿効率を有し、治療が推奨される、方法。
59.対象が高尿アンジオテンシンの治療を必要とするかどうかを決定する方法であって、 (a)対象由来の尿サンプル中のIL-6のレベルを測定するステップ、
(b)IL-6の測定レベルを所定の参照レベルと比較するステップ、
(c)IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きいか否かを決定するステップを含み、IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きい場合、対象は高尿アンジオテンシンを有し、治療が推奨される、方法。
60.対象が高血漿レニンの治療を必要とするかどうかを決定する方法であって、
(a)患者由来の血漿サンプル中のIL-6のレベルを測定するステップ、
(b)IL-6の測定レベルを所定の参照レベルと比較するステップ、
(c)IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きいか否かを決定するステップを含み、IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きい場合、対象は高血漿レニンを有し、治療が推奨される、方法。
61.対象が心腎症候群による死亡のリスクがあり、治療を必要とするかどうかを決定する方法であって、
(a)患者由来の血漿サンプル中のIL-6のレベルを測定するステップ、
(b)IL-6の測定レベルを所定の参照レベルと比較するステップ、
(c)IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きいか否かを決定するステップを含み、IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きい場合、対象は心腎症候群による死亡のリスクがあり、治療が推奨される、方法。
62.患者が心不全患者である、実施形態56~61のいずれか1つの方法。
63.IL-6のレベルが酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)を使用して測定される、実施形態56~62のいずれかの方法。
64.患者において心腎症候群を治療する方法であって、
(a)患者由来の尿サンプル又は血漿サンプル中のIL-6のレベルを測定するステップ、 (b)IL-6の測定レベルを所定の参照レベルと比較するステップ、
(c)IL-6の測定レベルが対応する参照レベルより大きいか否かを決定するステップ
を含み、IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きい場合、心腎症候群の治療が行われる、方法。
65.患者が心不全患者である、実施形態64の方法。
66.IL-6のレベルが酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)を使用して測定される、実施形態64又は実施形態65の方法。
67.心腎症候群に対して行われる治療が、少なくとも1つの利尿薬、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、アンジオテンシン受容体遮断薬、ナトリウム利尿ペプチド、アデノシンアンタゴニスト、IL-6アンタゴニスト、又はその任意の組み合わせのうちの1つ以上を投与するステップを含む、実施形態64~66のいずれか1つの方法。
68.心腎症候群の治療が、少なくとも1つの抗IL-6抗体又は抗IL-6R抗体を投与するステップを含む、実施形態67の方法。
69.IL-6のレベルを測定するためのアッセイ用の試薬及び書面による指示書を含むキットであって、書面による指示書が、
(a)対象由来の尿又は血漿サンプル中のIL-6のレベルを測定するステップ、
(b)IL-6の測定レベルを所定の参照レベルと比較するステップ、
(c)IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きいか否かを決定するステップを含み、IL-6の測定レベルが対応する参照レベルよりも大きい場合、対象は心腎症候群を有し、治療が推奨される、キット。
70.指示書が、キットを心不全患者に使用するように指令する、実施形態69のキット。
71.キットが、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)を使用してIL-6のレベルを測定するための試薬を含む、実施形態69又は70のキット。
本発明はまた、以下の実施形態を包含する:
[実施形態1]利尿薬を必要とするが、利尿薬に耐性である患者を治療する方法であって、利尿薬と組み合わせて、治療有効量のIL-6アンタゴニストを患者に投与するステップを含む方法。
[実施形態2]患者が上昇した治療前血漿IL-6レベルを有する、実施形態1に記載の方法。
[実施形態3]患者が2pg/mLを超える治療前血漿IL-6レベルを有する、実施形態2に記載の方法。
[実施形態4]患者が3pg/mLを超える治療前IL-6レベルを有する、実施形態3に記載の方法。
[実施形態5]患者が5pg/mLを超える治療前IL-6レベルを有する、実施形態4に記載の方法。
[実施形態6]患者が10pg/mLを超える治療前IL-6レベルを有する、実施形態5に記載の方法。
[実施形態7]患者が500未満の利尿効率を有する、実施形態1~6のいずれかに記載の方法。
[実施形態8]患者が200未満の利尿効率を有する、実施形態7に記載の方法。
[実施形態9]患者が150未満の利尿効率を有する、実施形態8に記載の方法。
[実施形態10]患者が100未満の利尿効率を有する、実施形態9に記載の方法。
[実施形態11]患者が利尿薬耐性心不全を有する、実施形態1~10のいずれかに記載の方法。
[実施形態12]患者が急性心不全を有する、実施形態11に記載の方法。
[実施形態13]患者が慢性心不全を有する、実施形態11に記載の方法。
[実施形態14]患者が心腎症候群を有する、実施形態1~13のいずれかに記載の方法。
[実施形態15]患者が心腎症候群タイプ4を有する、実施形態14に記載の方法。
[実施形態16]患者が腎疾患を有する、実施形態1~10のいずれかに記載の方法。
[実施形態17]患者が肝腎症候群を有する、実施形態16に記載の方法。
[実施形態18]患者が、TMPRSS6 rs855791メジャー対立遺伝子の少なくとも1つのコピーを有する、実施形態1~17のいずれかに記載の方法。
[実施形態19]IL-6アンタゴニストが、抗IL-6抗体、又はその抗原結合断片若しくは誘導体である、実施形態1~18のいずれかに記載の方法。
[実施形態20]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、ヒトIL-6との結合について100nM未満のK D を有する、実施形態19に記載の方法。
[実施形態21]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、ヒトIL-6との結合について50nM未満のK D を有する、実施形態20に記載の方法。
[実施形態22]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、ヒトIL-6との結合について10nM未満のK D を有する、実施形態21に記載の方法。
[実施形態23]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、ヒトIL-6との結合について1nM未満のK D を有する、実施形態22に記載の方法。
[実施形態24]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、少なくとも7日の静脈内投与後の排泄半減期を有する、実施形態19~23のいずれかに記載の方法。
[実施形態25]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、少なくとも14日の静脈内投与後の排泄半減期を有する、実施形態24に記載の方法。
[実施形態26]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、少なくとも21日の静脈内投与後の排泄半減期を有する、実施形態25に記載の方法。
[実施形態27]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、少なくとも30日の静脈内投与後の排泄半減期を有する、実施形態26に記載の方法。
[実施形態28]IL-6アンタゴニストが全長モノクローナル抗IL-6抗体である、実施形態19~27のいずれかに記載の方法。
[実施形態29]抗体がIgG1又はIgG4抗体である、実施形態28に記載の方法。
[実施形態30]抗体がIgG1抗体である、実施形態29に記載の方法。
[実施形態31]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が完全にヒトのものである、実施形態19~30のいずれかに記載の方法。
[実施形態32]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体がヒト化されている、実施形態19~30のいずれかに記載の方法。
[実施形態33]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体がMED5117の6つの可変領域CDRすべてを含む、実施形態19~32のいずれかに記載の方法。
[実施形態34]抗体がMED5117のVH及びVLを含む、実施形態33に記載の方法。
[実施形態35]抗体がMED5117である、実施形態34に記載の方法。
[実施形態36]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、シルツキシマブ、ゲリリムズマブ、シルクマブ、クラザキズマブ、オロキズマブ、エルシリモマブ、VX30(VOP-R003、Vaccinex)、EB-007(EBI-029、Eleven Bio)、ARGX-109(ArGEN-X)、FM101(Femta Pharmaceuticals、Lonza)及びALD518/BMS-945429(Alder Biopharmaceuticals、Bristol-Myers Squibb)からなる群から選択される抗体の6つの可変領域CDRすべてを含む、実施形態19~32のいずれかに記載の方法。
[実施形態37]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、シルツキシマブ、ゲリリムズマブ、シルクマブ、クラザキズマブ、オロキズマブ、VX30(VOP-R003、Vaccinex)、EB-007(EBI-029、Eleven Bio)、ARGX-109(ArGEN-X)、FM101(Femta Pharmaceuticals、Lonza)及びALD518/BMS-945429(Alder Biopharmaceuticals、Bristol-Myers Squibb)からなる群から選択される抗体由来の重鎖V領域及び軽鎖V領域を含む、実施形態36に記載の方法。
[実施形態38]抗IL-6抗体又は抗原結合断片若しくは誘導体が、シルツキシマブ、ゲリリムズマブ、シルクマブ、クラザキズマブ、オロキズマブ、VX30(VOP-R003、Vaccinex)、EB-007(EBI-029、Eleven Bio)、ARGX-109(ArGEN-X)、FM101(Femta Pharmaceuticals、Lonza)及びALD518/BMS-945429(Alder Biopharmaceuticals、Bristol-Myers Squibb)からなる群から選択される抗体である、実施形態37に記載の方法。
[実施形態39]IL-6アンタゴニストが、単一ドメイン抗体、V HH ナノボディ、Fab、又はscFvである、実施形態19~27のいずれかに記載の方法。
[実施形態40]IL-6アンタゴニストが、抗IL-6R抗体又はその抗原結合断片若しくは誘導体である、実施形態1~18のいずれかに記載の方法。
[実施形態41]抗IL-6R抗体、抗原結合断片又は誘導体が、トシリズマブの6つのCDRを含む、実施形態40に記載の方法。
[実施形態42]抗IL-6R抗体、抗原結合断片又は誘導体が、ボバリリズマブの6つのCDRを含む、実施形態40に記載の方法。
[実施形態43]IL-6アンタゴニストがJAK阻害剤である、実施形態1~18のいずれかに記載の方法。
[実施形態44]JAK阻害剤が、トファシチニブ(Xeljanz)、デセルノチニブ、ルキソリチニブ、ウパダシチニブ、バリシチニブ、フィルゴチニブ、レスタウルチニブ、パクリチニブ、ペフィシチニブ、INCB-039110、ABT-494、INCB-047986及びAC-410からなる群から選択される、実施形態43に記載の方法。
[実施形態45]IL-6アンタゴニストがSTAT3阻害剤である、実施形態1~18のいずれかに記載の方法。
[実施形態46]IL-6アンタゴニストが非経口投与される、実施形態19~42のいずれかに記載の方法。
[実施形態47]IL-6アンタゴニストが皮下投与される、実施形態46に記載の方法。
[実施形態48]IL-6アンタゴニストが経口投与される、実施形態43又は44に記載の方法。
[実施形態49]IL-6アンタゴニストが、利尿効率を増加させるのに十分な用量、スケジュール、及び期間で投与される、実施形態1~48のいずれかに記載の方法。
[実施形態50]IL-6アンタゴニストが、利尿効率を正常レベルに増加させるのに十分な用量、スケジュール、及び期間で投与される、実施形態49に記載の方法。
[実施形態51]IL-6アンタゴニストが、eGFRを増加させるのに十分な用量、スケジュール、及び期間で投与される、実施形態1~50のいずれかに記載の方法。
[実施形態52]IL-6アンタゴニストが、eGFRを正常レベルに増加させるのに十分な用量、スケジュール、及び期間で投与される、実施形態51に記載の方法。
[実施形態53]尿中のIL-6のレベルを決定する後続のステップをさらに含む、実施形態1~52のいずれかに記載の方法。
[実施形態54]血漿中のIL-6のレベルを決定する後続のステップをさらに含む、実施形態1~52のいずれかに記載の方法。
[実施形態55]尿及び血漿中のIL-6のレベルを決定する後続のステップをさらに含む、実施形態1~52のいずれかに記載の方法。
[実施形態56]直前のステップで決定されたIL-6レベルに基づいて、その後の投与のためにIL-6アンタゴニストの用量を調整する最終ステップをさらに含む、実施形態53~55のいずれかに記載の方法。
本発明は、以下の実験例を参照することにより詳細にさらに説明される。これらの実施例は、例示のみを目的として提供され、特に指定がない限り、限定することを意図するものではない。したがって、本発明は、決して以下の実施例に限定されるものとして解釈されるべきではなく、本明細書で提供される教示の結果として明らかになるありとあらゆる変形を包含すると解釈されるべきである。
方法。エール移行期治療病院(Yale Transitional Care Clinic)(YTCC)で高用量利尿薬療法を受けている継続心不全(「HF」)患者は、プロスペクティブ観察研究に登録された。
表2に示されるように、eGFRは尿又は血漿IL-6が高い患者では低かったが、この関連性はeGFRと尿IL-6の間でのみ有意であった(p=0.01)。血漿IL-6とeGFR間の相関(r=-0.26、p=0.01)、並びに尿IL-6とeGFR間の相関(r=-0.38、p<0.001)が観察された。しかしながら、尿IL-6を調整すると、もはや血漿IL-6とeGFRの間に有意な関連性はなくなり(p=0.20)、一方、血漿IL-6の調整後、尿IL-6とeGFRの間に有意な関連性が残存した(部分的r=-0.32、p=0.002)。同様に、eGFR<60mL/分/1.73m2によって定義されるeGFRが減少するリスクは、尿IL-6のレベルが高いほど増加し(SD増加あたりOR=1.9、95%CI=1.2、3.1、p=0.006)、血漿IL-6のレベルが高いほど増加しなかった(SD増加あたりOR=1.3、95%CI=0.8~2.0、p=0.25)。
利尿効率と、尿IL-6(r=-0.43、p<0.001)及び血漿IL-6(r=-0.31、p=0.002、図3)の両方との間に逆相関があった。低利尿効率のオッズは、尿IL-6(SD増加あたりOR=2.3、95%CI 1.4~3.8、p=0.001)又は血漿IL-6(SD増加あたりOR=1.7、95%CI=1.1~2.7、p=0.02)のいずれかのレベルが高いほど効率的に増加した。eGFRを調整すると、尿IL-6のみが、低利尿効率のリスクと有意に関連した状態であった(SD増加あたり調整OR=1.8、95%CI 1.1~3.1、p=0.02、図3)。さらに、尿IL-6及び血漿IL-6の両方がロジスティック回帰モデルに入力された場合、尿IL-6のみが低利尿効率のリスクと関連した状態であり(SD増加あたり調整OR=2.1、95%CI 1.3~3.5、p=0.004)、一方、血漿IL-6はこのような関連性を示さなかった(OR=1.4、95%CI 0.9~2.2、p=0.17)。
血漿IL-6は、より高いレベルの血漿レニンと関連した(表3及び図3)。特に、より高いレベルの血漿IL-6は、高血漿総レニンの追加のリスクを付与し(SD増加あたりOR=1.9、95%CI 1.2~3.0、p=0.008)、これは、ACE-I又はARBの使用及び尿IL-6レベルを調整しても持続した(SD増加あたり調整OR=2.3、95%CI 1.3~3.9、p=0.003)。尿IL-6は、高血漿レニンのリスク増加と関連しなかった(OR=1.0、95%CI 0.7~1.5、p=0.98)。
中央値の追跡期間713日にわたって、32人の死亡が生じた。以前の報告と一致して、血漿IL-6の増加は、死亡率の高いリスクと関連した(SD増加あたり単変量HR=2.8、95%CI 2.0~4.0、p<0.001)。血漿IL-6は、年齢、人種、ベースラインNT-プロBNPレベル、ACE-I又はARBの使用、ホームループ利尿薬用量及びeGFRなどのベースライン特性の多変数調整後の死亡率と関連した状態であった(SD増加あたりHR=2.3、95%を調整CI=1.5~3.7、p<0.001)。対照的に、尿IL-6は死亡率のリスクと関連しなかった(SD増加あたり単変量HR=1.3、95%CI 0.9~1.8、p=0.15;調整HR=1.02、95%CI=0.6~1.6、p=0.93)。
血漿及び尿のIL-6レベルは、心腎疾患の病態生理学におけるIL-6の役割の特徴的な側面を捉えている。血漿IL-6レベルは、疾患重症度、例えば、死亡率のリスクの全体的な尺度と関連している。対照的に、尿IL-6は、おそらく腎炎症の尺度であり、利尿薬耐性、レニン・アンジオテンシン・アルドステロン及びシステム(RAAS)活性化、及び推定糸球体濾過率(eGFR)の低下などのこれらの心不全患者における心腎症候群(「CRS」)の複数の尺度と強く相関している。
実施例1で得られたデータはまた、IL-6アンタゴニストによる治療が心不全患者において腎炎症を軽減させるのに有効であるに違いないと予測する。
方法
マウスM1 CCD細胞株(American Type Culture Collection (ATCC)、カタログ番号CRL-2038)を、等量のDMEM(Sigma-Aldrich、カタログ番号D6046)及びHan F12(Sigma-Aldrich、カタログ番号11765-047)を含有し、5%ウシ胎児血清(FBS)、1%ペニシリン-ストレプトマイシン(Thermo Fisher Scientific、カタログ番号15140-122)、1%インスリン-トランスフェリン-セレン(Thermo Fisher Scientific、カタログ番号51500-056)及び100nMデキサメタゾン(Sigma-Aldrich、カタログ番号D4902-100MG)を補充した細胞培養培地中で維持した。
本発明者らは、JAK阻害剤であるルキソリチニブの非存在下又は存在下で、IL-6の処理後のマウスM1 CCD細胞株におけるNKCC2(Na-K-Cl共輸送体(cotransporter)2)、ENaC-ベータ(上皮ナトリウムチャネル、ベータサブユニット)、及びNCC(塩化ナトリウム共輸送体(symporter))タンパク質の発現を調べた。マウスM1 CCD細胞は、TMPRSS6 rs855791メジャー対立遺伝子についてホモ接合性であるヒト細胞と遺伝子型が類似している。図4A、4B、及び4Cに示されるように、IL-6の処理は、NKCC2、ENaC-ベータ、及びNCCの発現を増加させた。ルキソリチニブは、イオン輸送体タンパク質に対するIL-6の効果を遮断した。
方法
マウスM1 CCD細胞株(American Type Culture Collection (ATCC)、カタログ番号CRL-2038)を、等量のDMEM(Sigma-Aldrich、カタログ番号D6046)及びHan F12(Sigma-Aldrich、カタログ番号11765-047)を含有し、5%ウシ胎児血清(FBS)、1%ペニシリン-ストレプトマイシン(Thermo Fisher Scientific、カタログ番号15140-122)、1%インスリン-トランスフェリン-セレン(Thermo Fisher Scientific、カタログ番号51500-056)及び100nMデキサメタゾン(Sigma-Aldrich、カタログ番号D4902-100MG)を補充した細胞培養培地中に維持した。
本発明者らは、カリウム保持性利尿薬であるスピロノラクトンの非存在下又は存在下で、IL-6の処理後のマウスM1 CCD細胞株におけるNKCC2(Na-K-Cl共輸送体(cotransporter)2)、ENaC-ベータ(上皮ナトリウムチャネル、ベータサブユニット)、及びNCC(塩化ナトリウム共輸送体(symporter))タンパク質の発現を調べた。マウスM1 CCD細胞は、TMPRSS6 rs855791メジャー対立遺伝子についてホモ接合性であるヒト細胞と遺伝子型が類似している。図5A、5B、及び5Cに示されるように、IL-6の処理は、NKCC2、ENaC-ベータ、及びNCCの発現を増加させた。スピロノラクトンは、イオン輸送体タンパク質に対するIL-6の効果を遮断した。
方法。PROTECT試験のデータ(Weatherleyら、2010、J. Card. Fail. 16:25-35、Massieら、2010、N. Engl. J. Med. 363:1419-1428)を、IL-6の三分位により分析した。PROTECT試験は、呼吸困難の軽減、腎機能の悪化のリスク及び臨床転帰に対するアデノシンA1受容体アンタゴニストであるロロフィリンの効果を試験する無作為化プラセボ対照試験であった。試験の主要な選択及び除外基準を以下に示す。
方法。BIOlogy Study to TAilored Treatment in Chronic Heart Failure(BIOSTAT-CHF)研究からのデータを分析して、心不全が悪化した患者においてIL-6と転帰の関連性を調査した。簡潔に述べれば、BIOSTAT-CHFは、欧州11か国における69施設からの2516人の患者を含む多施設、多国籍、プロスペクティブ、観察研究であった(Voorsら、2016、Eur. J. Heart Fail. 18:716-726)。本発明者らは、BIOSTAT-CHF研究で二次分析を実施し、その後の分析からフェリチン<100の患者を除外した。インデックスコホートの選択基準は、18歳を超え、新たに発症又は悪化するHFの症状があり、それぞれLVEF≦40%又はBNP及び/若しくはNT-プロBNP血漿レベル>400pg/ml若しくは>2,000pg/mlのいずれかで確認された患者を含む。さらに、これらの患者は以前にACEi/ARB及び/若しくはベータ遮断薬で治療されていなかったか、又は組み入れ時に、これらの薬物の標的用量の50%以下を受けており、ACEi/ARB及びベータ遮断薬の開始又は漸増を予期していた。すべての患者は、ループ利尿薬で治療する必要があった。
本明細書において引用されたあらゆる特許、特許出願、及び刊行物の開示は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明を特定の実施形態を参照して開示したが、本発明の他の実施形態及び変形が、本発明の真の精神及び範囲から逸脱することなく当業者によって想到され得ることは明らかである。添付される特許請求の範囲は、このようなすべての実施形態及び同等の変形を含むものと解釈されることが意図される。
Claims (11)
- 慢性心不全を有する患者を治療するための医薬組成物であって、治療有効量の抗IL-6抗体を含み、患者がヒト対象である、医薬組成物。
- 患者が上昇した治療前血漿IL-6レベルを有する、請求項1に記載の医薬組成物。
- 患者が2pg/mLを超える治療前血漿IL-6レベルを有する、請求項2に記載の医薬組成物。
- 患者がループ利尿薬用量の2倍当たり500mmol Na未満の利尿効率を有する、請求項1に記載の医薬組成物。
- 患者がループ利尿薬用量の2倍当たり200mmol Na未満の利尿効率を有する、請求項4に記載の医薬組成物。
- 患者が利尿薬耐性心不全を有する、請求項1に記載の医薬組成物。
- 抗IL-6抗体がMEDI5117の6つの可変領域CDRすべてを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
- 抗体がMEDI5117のVH及びVLを含む、請求項7に記載の医薬組成物。
- 抗体がMEDI5117である、請求項8に記載の医薬組成物。
- 利尿薬と組み合わせて投与される、請求項1に記載の医薬組成物。
- 抗IL-6抗体がMEDI5117であり、MEDI5117が10~20mgの平坦用量で皮下投与される、請求項1に記載の医薬組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022155644A JP2023002563A (ja) | 2017-02-01 | 2022-09-29 | 利尿薬耐性の治療 |
JP2024139009A JP2024164113A (ja) | 2017-02-01 | 2024-08-20 | 利尿薬耐性の治療 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762453257P | 2017-02-01 | 2017-02-01 | |
US62/453,257 | 2017-02-01 | ||
PCT/US2018/016508 WO2018144773A1 (en) | 2017-02-01 | 2018-02-01 | Treatment of diuretic resistance |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022155644A Division JP2023002563A (ja) | 2017-02-01 | 2022-09-29 | 利尿薬耐性の治療 |
JP2024139009A Division JP2024164113A (ja) | 2017-02-01 | 2024-08-20 | 利尿薬耐性の治療 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020506190A JP2020506190A (ja) | 2020-02-27 |
JP2020506190A5 JP2020506190A5 (ja) | 2021-12-16 |
JP7630906B2 true JP7630906B2 (ja) | 2025-02-18 |
Family
ID=63040146
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019541430A Active JP7630906B2 (ja) | 2017-02-01 | 2018-02-01 | 利尿薬耐性の治療 |
JP2022155644A Withdrawn JP2023002563A (ja) | 2017-02-01 | 2022-09-29 | 利尿薬耐性の治療 |
JP2024139009A Pending JP2024164113A (ja) | 2017-02-01 | 2024-08-20 | 利尿薬耐性の治療 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022155644A Withdrawn JP2023002563A (ja) | 2017-02-01 | 2022-09-29 | 利尿薬耐性の治療 |
JP2024139009A Pending JP2024164113A (ja) | 2017-02-01 | 2024-08-20 | 利尿薬耐性の治療 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11203636B2 (ja) |
EP (1) | EP3576790A4 (ja) |
JP (3) | JP7630906B2 (ja) |
KR (2) | KR20250029283A (ja) |
CN (1) | CN110913900A (ja) |
AU (2) | AU2018214554C1 (ja) |
CA (1) | CA3051865C (ja) |
IL (2) | IL268294B2 (ja) |
SG (2) | SG10201912128SA (ja) |
TW (3) | TWI850514B (ja) |
WO (1) | WO2018144773A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018529756A (ja) | 2015-07-31 | 2018-10-11 | メディミューン リミテッド | ヘプシジン媒介性障害を治療するための方法 |
JP7630906B2 (ja) | 2017-02-01 | 2025-02-18 | イェール・ユニヴァーシティー | 利尿薬耐性の治療 |
MA51584A (fr) | 2018-01-05 | 2020-11-11 | Corvidia Therapeutics Inc | Méthodes de traitement d'une inflammation médiée par il-6 sans immunosuppression |
EP3962942A1 (en) | 2019-05-01 | 2022-03-09 | Novo Nordisk A/S | Anti-il-6 antibody formulation |
WO2020257586A2 (en) * | 2019-06-20 | 2020-12-24 | Baxalta Incorporated | Method of treatment with viral-based gene therapy |
AR122933A1 (es) | 2020-07-10 | 2022-10-19 | Novo Nordisk As | Métodos para tratar la enfermedad cardiovascular |
WO2022122010A1 (zh) * | 2020-12-11 | 2022-06-16 | 江苏恒瑞医药股份有限公司 | Jak抑制剂在肾脏疾病中的应用 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007528691A (ja) | 2001-11-14 | 2007-10-18 | セントカー・インコーポレーテツド | 抗il−6抗体、組成物、方法および使用 |
JP2012516158A (ja) | 2009-01-29 | 2012-07-19 | メディミューン,エルエルシー | 延長したインビボ半減期を有するヒト抗il−6抗体ならびに腫瘍学、自己免疫疾患、および炎症性疾患の治療におけるそれらの使用 |
JP2016503397A (ja) | 2012-10-22 | 2016-02-04 | ステルス ペプチドズ インターナショナル インコーポレイテッド | 心不全関連リスクおよびそれらと関連する因子を減少させる方法 |
Family Cites Families (84)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0399429A1 (en) | 1989-05-22 | 1990-11-28 | Toray Industries, Inc. | Anti-human interleukin-6 monoclonal antibody |
JP2881311B2 (ja) | 1989-07-28 | 1999-04-12 | 味の素株式会社 | 抗ヒトbcdfモノクローナル抗体及びそれを用いたヒトbcdfの定量法 |
AU6808194A (en) | 1993-05-31 | 1994-12-20 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Reconstructed human antibody against human interleukin-6 |
US5888510A (en) | 1993-07-21 | 1999-03-30 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Chronic rheumatoid arthritis therapy containing IL-6 antagonist as effective component |
EP0721783B1 (en) * | 1994-06-07 | 2005-03-16 | Toray Industries, Inc. | Preventive and remedy for diseases caused by fibrinoid or thrombus formation in the lung |
US8017121B2 (en) | 1994-06-30 | 2011-09-13 | Chugai Seiyaku Kabushika Kaisha | Chronic rheumatoid arthritis therapy containing IL-6 antagonist as effective component |
JPH1066582A (ja) | 1996-08-27 | 1998-03-10 | Tosoh Corp | Il−6のヘリックスd領域を認識する抗体の遺伝子断片等 |
EP1074268B1 (en) | 1998-03-17 | 2008-01-16 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Preventives or remedies for inflammatory intestinal diseases containing il-6 receptor antagonist antibodies |
US6395273B1 (en) | 1998-06-10 | 2002-05-28 | Promega Corporation | Prevention and treatment of inflammatory bowel disease |
US7163681B2 (en) | 2000-08-07 | 2007-01-16 | Centocor, Inc. | Anti-integrin antibodies, compositions, methods and uses |
AU2000279624A1 (en) | 2000-10-27 | 2002-05-15 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Blooe vegf level-lowering agent containing il-6 antagonist as the active ingredient |
DK1355919T3 (da) | 2000-12-12 | 2011-03-14 | Medimmune Llc | Molekyler med længere halveringstider, sammensætninger og anvendelser deraf |
US7658921B2 (en) | 2000-12-12 | 2010-02-09 | Medimmune, Llc | Molecules with extended half-lives, compositions and uses thereof |
BR0211310A (pt) | 2001-06-28 | 2006-10-31 | Pliva D D | compostos heterocìclicos e seus usos como inibidores de d-alanil, d-alanina ligase |
AU2002364954A1 (en) | 2001-11-16 | 2003-07-15 | Human Genome Sciences, Inc. | ANTIBODIES THAT IMMUNOSPECIFICALLY BIND TO BLyS |
FR2833011B1 (fr) | 2001-12-04 | 2004-10-29 | Univ Claude Bernard Lyon | Nouvelle proteine a activite inhibitrice de l'il-6 |
SI1517921T1 (sl) | 2002-06-28 | 2006-10-31 | Domantis Ltd | Dvojno-specificni ligandi z zvisano serumsko razpolovno dobo |
US20060078533A1 (en) | 2004-10-12 | 2006-04-13 | Omoigui Osemwota S | Method of prevention and treatment of aging and age-related disorders including atherosclerosis, peripheral vascular disease, coronary artery disease, osteoporosis, arthritis, type 2 diabetes, dementia, alzheimer's disease and cancer |
US20060275294A1 (en) | 2002-08-22 | 2006-12-07 | Omoigui Osemwota S | Method of prevention and treatment of aging, age-related disorders and/or age-related manifestations including atherosclerosis, peripheral vascular disease, coronary artery disease, osteoporosis, arthritis, type 2 diabetes, dementia, alzheimers disease and cancer |
KR100442281B1 (ko) | 2002-08-26 | 2004-08-02 | 엘지전자 주식회사 | 홈 네트워크 시스템의 제어 방법 |
CA2496523A1 (en) | 2002-08-30 | 2004-03-11 | Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute | Human antihuman interleukin-6 antibody and fragment of the antibody |
EP1572103A4 (en) | 2002-11-15 | 2008-02-13 | Centocor Inc | ANTI-ANGIOGENIC USES OF IL-6 ANTAGONISTS |
DK2335725T3 (en) | 2003-04-04 | 2017-01-23 | Genentech Inc | Highly concentrated antibody and protein formulations |
JP4960096B2 (ja) | 2003-09-22 | 2012-06-27 | ペントラコール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Il−6の生物学的効果を減じる化合物の使用 |
ATE464908T1 (de) | 2004-02-11 | 2010-05-15 | Warner Lambert Co | Verfahren zur behandlung von osteoarthritis mit anti-il-6 antikörpern |
WO2006072954A2 (en) | 2005-01-05 | 2006-07-13 | Compugen Ltd. | Novel il-6 polynucleotides encoding variant il-6 polypeptides and methods using same |
PE20061324A1 (es) | 2005-04-29 | 2007-01-15 | Centocor Inc | Anticuerpos anti-il-6, composiciones, metodos y usos |
CA2608873C (en) | 2005-05-20 | 2017-04-25 | Ablynx Nv | Single domain vhh antibodies against von willebrand factor |
EP1896503B1 (en) | 2005-05-31 | 2014-10-29 | Board of Regents, The University of Texas System | IgG1 ANTIBODIES WITH MUTATED Fc PORTION FOR INCREASED BINDING TO FcRn RECEPTOR AND USES TEHEREOF |
AR057582A1 (es) | 2005-11-15 | 2007-12-05 | Nat Hospital Organization | Agentes para suprimir la induccion de linfocitos t citotoxicos |
EP1967209B1 (en) | 2005-11-25 | 2012-06-06 | Keio University | Therapeutic agent for prostate cancer |
SI1960430T1 (sl) | 2005-12-09 | 2015-01-30 | Ucb Pharma, S.A. | Molekule protiteles s specifiäśnostjo za äśloveĺ ki il-6 |
WO2007074880A1 (ja) | 2005-12-28 | 2007-07-05 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | 抗体含有安定化製剤 |
PT1966244E (pt) | 2005-12-30 | 2012-05-17 | Merck Patent Gmbh | Anticorpos anti-il-6 impedindo a ligação da il-6 complexada com il-6ralfa a gp130 |
JP2009529339A (ja) | 2006-03-13 | 2009-08-20 | アブリンクス エン.ヴェー. | Il−6を標的とするアミノ酸配列およびそれを含みil−6介在シグナル伝達に関連する疾患および疾病を治療するポリペプチド |
US7504106B2 (en) | 2006-03-14 | 2009-03-17 | Boris Skurkovich | Method and composition for treatment of renal failure with antibodies and their equivalents as partial or complete replacement for dialysis |
US7919095B2 (en) | 2006-08-03 | 2011-04-05 | Vaccinex, Inc. | Anti-IL-6 monoclonal antibodies |
US20100129354A1 (en) | 2006-10-27 | 2010-05-27 | Ablynx N.V. | Intranasal delivery of polypeptides and proteins |
TW200831528A (en) | 2006-11-30 | 2008-08-01 | Astrazeneca Ab | Compounds |
EP2074146B1 (en) | 2006-11-30 | 2013-08-07 | Medlmmune Limited | Antibodies specific for the complex of interleukin-6 and the interleukin-6 receptor |
JP4966647B2 (ja) | 2006-12-27 | 2012-07-04 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱のシール構造 |
PE20081610A1 (es) | 2007-01-09 | 2008-12-09 | Wyeth Corp | Formulaciones de anticuerpos anti-il-13 y usos de los mismos |
EP2737907A3 (en) | 2007-05-07 | 2014-11-05 | MedImmune, LLC | Anti-icos antibodies and their use in treatment of oncology, transplantation and autoimmune disease |
US8062864B2 (en) | 2007-05-21 | 2011-11-22 | Alderbio Holdings Llc | Nucleic acids encoding antibodies to IL-6, and recombinant production of anti-IL-6 antibodies |
US8404235B2 (en) | 2007-05-21 | 2013-03-26 | Alderbio Holdings Llc | Antagonists of IL-6 to raise albumin and/or lower CRP |
US20090238825A1 (en) | 2007-05-21 | 2009-09-24 | Kovacevich Brian R | Novel rabbit antibody humanization methods and humanized rabbit antibodies |
AU2008254578B2 (en) | 2007-05-21 | 2013-06-06 | Alderbio Holdings Llc | Novel rabbit antibody humanization methods and humanized rabbit antibodies |
US7906117B2 (en) | 2007-05-21 | 2011-03-15 | Alderbio Holdings Llc | Antagonists of IL-6 to prevent or treat cachexia, weakness, fatigue, and/or fever |
SG183742A1 (en) | 2007-05-21 | 2012-09-27 | Alderbio Holdings Llc | Antibodies to il-6 and use thereof |
WO2008156807A2 (en) | 2007-06-19 | 2008-12-24 | The Johns Hopkins University | Antithrombotic agents and methods of use thereof |
WO2009003019A1 (en) | 2007-06-26 | 2008-12-31 | Medimmune, Llc | Methods of treating rsv infections and related conditions |
US9884899B2 (en) | 2007-07-06 | 2018-02-06 | Promedior, Inc. | Methods for treating fibrosis using CRP antagonists |
WO2009026158A2 (en) | 2007-08-16 | 2009-02-26 | Carnegie Mellon University | Inflammation-regulating compositions and methods |
US20100203009A1 (en) | 2007-10-02 | 2010-08-12 | The Uab Research Foundation | Pathway for Th-17 Cell Development and Methods Utilizing Same |
PE20091174A1 (es) | 2007-12-27 | 2009-08-03 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Formulacion liquida con contenido de alta concentracion de anticuerpo |
ES2564635T3 (es) | 2008-05-13 | 2016-03-28 | Novimmune Sa | Anticuerpos anti-IL-6/IL-6R y métodos de uso de los mismos |
US8277804B2 (en) | 2008-05-21 | 2012-10-02 | Alderbio Holdings Llc | Antagonists of IL-6 to prevent or treat thrombosis |
US8188235B2 (en) | 2008-06-18 | 2012-05-29 | Pfizer Inc. | Antibodies to IL-6 and their uses |
TWI440469B (zh) | 2008-09-26 | 2014-06-11 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Improved antibody molecules |
US8337847B2 (en) | 2008-11-25 | 2012-12-25 | Alderbio Holdings Llc | Methods of treating anemia using anti-IL-6 antibodies |
US9452227B2 (en) | 2008-11-25 | 2016-09-27 | Alderbio Holdings Llc | Methods of treating or diagnosing conditions associated with elevated IL-6 using anti-IL-6 antibodies or fragments |
US8323649B2 (en) | 2008-11-25 | 2012-12-04 | Alderbio Holdings Llc | Antibodies to IL-6 and use thereof |
WO2010065072A1 (en) | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Alden Biopharmaceuticals, Inc. | Antagonists of il-6 to raise albumin and/or lower crp |
WO2011066369A2 (en) | 2009-11-24 | 2011-06-03 | Alder Biopharmaceuticals, Inc. | Antagonists of il-6 to raise albumin and/or lower crp |
JO3417B1 (ar) | 2010-01-08 | 2019-10-20 | Regeneron Pharma | الصيغ المستقرة التي تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد مستقبل( interleukin-6 (il-6r |
US20130224109A1 (en) | 2010-07-20 | 2013-08-29 | Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. | Compositions and methods featuring il-6 and il-21 antagonists |
PL3354280T3 (pl) | 2010-10-06 | 2021-02-08 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Stabilizowane preparaty zawierające przeciwciała przeciwko receptorowi interleukiny 4 (IL-4R) |
US20120189621A1 (en) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | Yann Dean | Combination Therapies and Methods Using Anti-CD3 Modulating Agents and Anti-IL-6 Antagonists |
WO2012118813A2 (en) | 2011-03-03 | 2012-09-07 | Apexigen, Inc. | Anti-il-6 receptor antibodies and methods of use |
WO2013175276A1 (en) | 2012-05-23 | 2013-11-28 | Argen-X B.V | Il-6 binding molecules |
RU2015119547A (ru) | 2012-10-25 | 2016-12-20 | МЕДИММЬЮН, ЭлЭлСи | Стабильный низковязкий состав с антителом |
KR20150083117A (ko) | 2012-11-08 | 2015-07-16 | 클리어사이드 바이오메디컬, 인코포레이드 | 인간 대상체에서 안구 질병을 치료하기 위한 방법 및 장치 |
CN104903349B (zh) | 2012-11-08 | 2018-10-19 | 十一生物治疗股份有限公司 | Il-6拮抗剂及其应用 |
JP2016064985A (ja) * | 2013-02-01 | 2016-04-28 | 国立大学法人大阪大学 | 拡張性心不全を治療または診断するための組成物およびその利用 |
US9657098B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-05-23 | Intrinsic Lifesciences, Llc | Anti-hepcidin antibodies and uses thereof |
RU2714919C2 (ru) | 2013-08-30 | 2020-02-21 | Такеда Гмбх | Антитела, нейтрализующие gm-csf, для применения в лечении ревматоидного артрита или в качестве анальгетиков |
US20160130340A1 (en) | 2013-10-07 | 2016-05-12 | Alderbio Holdings Llc | Dosing regimens using anti-il-6 antibodies for the treatment of rheumatoid and psoriatic arthritis |
US9017678B1 (en) | 2014-07-15 | 2015-04-28 | Kymab Limited | Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R |
US8945560B1 (en) | 2014-07-15 | 2015-02-03 | Kymab Limited | Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R |
US9139648B1 (en) | 2014-07-15 | 2015-09-22 | Kymab Limited | Precision medicine by targeting human NAV1.9 variants for treatment of pain |
UY36449A (es) | 2014-12-19 | 2016-07-29 | Novartis Ag | Composiciones y métodos para anticuerpos dirigidos a bmp6 |
JP2018529756A (ja) | 2015-07-31 | 2018-10-11 | メディミューン リミテッド | ヘプシジン媒介性障害を治療するための方法 |
JP7630906B2 (ja) | 2017-02-01 | 2025-02-18 | イェール・ユニヴァーシティー | 利尿薬耐性の治療 |
MA51584A (fr) | 2018-01-05 | 2020-11-11 | Corvidia Therapeutics Inc | Méthodes de traitement d'une inflammation médiée par il-6 sans immunosuppression |
-
2018
- 2018-02-01 JP JP2019541430A patent/JP7630906B2/ja active Active
- 2018-02-01 SG SG10201912128SA patent/SG10201912128SA/en unknown
- 2018-02-01 WO PCT/US2018/016508 patent/WO2018144773A1/en unknown
- 2018-02-01 TW TW110100113A patent/TWI850514B/zh active
- 2018-02-01 CN CN201880020541.7A patent/CN110913900A/zh active Pending
- 2018-02-01 EP EP18747692.4A patent/EP3576790A4/en active Pending
- 2018-02-01 US US16/482,038 patent/US11203636B2/en active Active
- 2018-02-01 SG SG11201906852XA patent/SG11201906852XA/en unknown
- 2018-02-01 AU AU2018214554A patent/AU2018214554C1/en active Active
- 2018-02-01 TW TW113124930A patent/TW202444416A/zh unknown
- 2018-02-01 KR KR1020257005525A patent/KR20250029283A/ko active Pending
- 2018-02-01 CA CA3051865A patent/CA3051865C/en active Active
- 2018-02-01 KR KR1020197025663A patent/KR20200012823A/ko not_active Ceased
- 2018-02-01 TW TW107103707A patent/TWI716668B/zh active
-
2019
- 2019-07-28 IL IL268294A patent/IL268294B2/en unknown
-
2021
- 2021-03-04 IL IL281274A patent/IL281274A/en unknown
- 2021-11-04 US US17/519,082 patent/US20220195033A1/en active Pending
-
2022
- 2022-08-26 AU AU2022221557A patent/AU2022221557A1/en not_active Abandoned
- 2022-09-29 JP JP2022155644A patent/JP2023002563A/ja not_active Withdrawn
-
2024
- 2024-08-20 JP JP2024139009A patent/JP2024164113A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007528691A (ja) | 2001-11-14 | 2007-10-18 | セントカー・インコーポレーテツド | 抗il−6抗体、組成物、方法および使用 |
JP2012516158A (ja) | 2009-01-29 | 2012-07-19 | メディミューン,エルエルシー | 延長したインビボ半減期を有するヒト抗il−6抗体ならびに腫瘍学、自己免疫疾患、および炎症性疾患の治療におけるそれらの使用 |
JP2016503397A (ja) | 2012-10-22 | 2016-02-04 | ステルス ペプチドズ インターナショナル インコーポレイテッド | 心不全関連リスクおよびそれらと関連する因子を減少させる方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
医学と薬学 (2006) vol.55, no.6, p.821-825 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL268294B2 (en) | 2023-07-01 |
SG10201912128SA (en) | 2020-02-27 |
JP2024164113A (ja) | 2024-11-26 |
TWI716668B (zh) | 2021-01-21 |
KR20200012823A (ko) | 2020-02-05 |
TW202130366A (zh) | 2021-08-16 |
CA3051865C (en) | 2023-01-17 |
JP2020506190A (ja) | 2020-02-27 |
JP2023002563A (ja) | 2023-01-10 |
SG11201906852XA (en) | 2019-08-27 |
CN110913900A (zh) | 2020-03-24 |
AU2018214554C1 (en) | 2022-12-15 |
CA3051865A1 (en) | 2018-08-09 |
EP3576790A1 (en) | 2019-12-11 |
TWI850514B (zh) | 2024-08-01 |
US20200079846A1 (en) | 2020-03-12 |
WO2018144773A1 (en) | 2018-08-09 |
IL268294A (en) | 2019-09-26 |
AU2018214554A1 (en) | 2019-09-19 |
TW202444416A (zh) | 2024-11-16 |
AU2022221557A1 (en) | 2022-11-24 |
EP3576790A4 (en) | 2020-12-23 |
US11203636B2 (en) | 2021-12-21 |
IL268294B1 (en) | 2023-03-01 |
US20220195033A1 (en) | 2022-06-23 |
KR20250029283A (ko) | 2025-03-04 |
TW201832780A (zh) | 2018-09-16 |
IL281274A (en) | 2021-04-29 |
AU2018214554B2 (en) | 2022-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7630906B2 (ja) | 利尿薬耐性の治療 | |
JP7386838B2 (ja) | ヘプシジン媒介性障害を治療するための方法 | |
CN103189749A (zh) | 用于患有ii型糖尿病患者的肾功能的生物标记 | |
BR122024015811A2 (pt) | Uso de um anticorpo anti-il-6 para o tratamento de doença cardiovascular | |
EA041768B1 (ru) | Способы лечения опосредованных гепсидином нарушений |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20200206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210201 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211105 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220929 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220929 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20221018 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221118 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221122 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20221223 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20230110 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20240216 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20240221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20240925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7630906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |